JPS6243788A - Ic card reader - Google Patents

Ic card reader

Info

Publication number
JPS6243788A
JPS6243788A JP60183201A JP18320185A JPS6243788A JP S6243788 A JPS6243788 A JP S6243788A JP 60183201 A JP60183201 A JP 60183201A JP 18320185 A JP18320185 A JP 18320185A JP S6243788 A JPS6243788 A JP S6243788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data
key
reading
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60183201A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomihiro Hayakawa
早川 富博
Hideo Suzuki
秀夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60183201A priority Critical patent/JPS6243788A/en
Publication of JPS6243788A publication Critical patent/JPS6243788A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To check information stored in an IC card by reading out the information stored in the card in accordance with a reading designation through a key entry part, displaying the read information to optionally check the information stored in the IC card. CONSTITUTION:A CAL/ID key 16, a START key 17 and a TERM key 18 are arranged on the key entry part 13 in addition to operation keys such as ten keys and function keys. The CAL/ID key 16 is used for designating the switching of a using mode when this terminal 12 is to be used as an electronic calculator or a data reader for the IC card 11, the START key 17 is used for displaying data read out from the IC card 11 under the ID mode specified status. If the START key 17 is depressed following the input of a date, data with the designated date are selectively displayed. Thus, the information stored in the IC card can be simply and easily confirmed.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、例えばキャッシュカードあるいはクレジッ
トカード等として利用されるICカードの、商品取引情
報等の内部配憶情報を必要に応じて確認することのでき
るICカード読取り装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Technical Field of the Invention] The present invention provides a method for checking internally stored information such as product transaction information of an IC card used as a cash card, credit card, etc., as necessary. The present invention relates to an IC card reader that can be used.

[従来技術とその問題点コ 近年はキャッシュレス時代と呼ばれており、クレジット
カード会社等により発行されたカードを使用することに
より、現金の取板いをせずに商品の購入が可能となって
いる。上記カードとしては、従来、プラスチックカード
、エンボスカード、磁気ストライブカード等が一般に使
用されているが、これらのカードは構造上偽造が簡単で
あり、不正使用が問題になっている。このような問題を
解決するため、最近ではカード内に、明証番号等を記憶
したIC回路を組込み、明証番号が外部から容易に読出
せないようにした情報カード、所謂ICカードが開発さ
れている。このICカードは偽造が困難で機密性に優れ
、また、多数の情報を記憶できるという利点がある。し
かして、上記のようなIcカードを使用して実際に取引
を行なう場合には、銀行あるいは商店等に設置したIC
カードターミナルにICカードを装着し、Bl証番号等
を入力してカードおよびカード所有者の正当性を確&Σ
した後、所定の処理動作が行なわれるようにしている。
[Conventional technology and its problems] In recent years, it has been called the cashless era, and by using cards issued by credit card companies, it has become possible to purchase products without having to take cash. ing. Conventionally, plastic cards, embossed cards, magnetic striped cards, and the like have been generally used as the above-mentioned cards, but these cards are easy to forge due to their structure, and unauthorized use has become a problem. In order to solve these problems, information cards, so-called IC cards, have recently been developed in which an IC circuit that stores the identification number, etc. is built into the card so that the identification number cannot be easily read from the outside. . This IC card has the advantage that it is difficult to forge, has excellent confidentiality, and can store a large amount of information. However, when actually conducting a transaction using an IC card as described above, it is necessary to use an IC card installed at a bank or store.
Insert the IC card into the card terminal and enter the BL identification number etc. to confirm the validity of the card and cardholder.
After that, predetermined processing operations are performed.

ここで、銀行あるは商店等における取引データ(通帳残
高、買上げ金額等)を逐一配憶することのできるIcカ
ードが考えられているが、その記憶情報を確認するには
、例えばそのカードの発行元である銀行あるいはクレジ
ット会社に出向いて記憶情報のプリント等を行なっても
られねばならない。このため、例えばクレジットカード
においては、自分がいくら使ったかの確認、キャッシュ
カードにおいては残高の確認を容易に行なうことができ
ず、非常に不便なものである。
Here, an IC card is being considered that can store transaction data (passbook balance, purchase amount, etc.) point by point at a bank or store, etc., but in order to check the stored information, for example, You must go to your original bank or credit card company and print out the stored information. For this reason, for example, it is not easy to check how much one has spent on a credit card, or the balance on a cash card, which is very inconvenient.

(発明の目的1 この発明は上記のような問題点に鑑みなされたもので、
カード発行元にわざわざ出向く必要なく、容易にカード
内記憶情報を確立することが可能となるICカード読取
り装置を提供することを目的とする。
(Objective of the invention 1 This invention was made in view of the above problems.
To provide an IC card reader capable of easily establishing stored information in a card without the need to go to a card issuer.

[発明の要点] すなわちこの発明に係わるICカード読取り装置は、I
Cカードが装着されるカード装着部と、このカード装置
部に装着されたICカード内にて記憶されるカード内記
憶情報の読出しを指定するキー入力部とを設け、このキ
ー入力部による読出し指定に応じて上記カード内記憶情
報を読取り、そしてこの読取られたカード内記憶情報を
表示して、上記ICカードにて記憶される情報を適宜確
認できるように構成したものである。
[Summary of the Invention] That is, the IC card reading device according to the present invention has an I.
A card mounting section into which a C card is mounted, and a key input section for designating reading of the information stored in the card stored in the IC card mounted in this card device section are provided, and the reading specification by the key input section is provided. The IC card is configured to read the information stored in the card in accordance with the information stored in the IC card, and display the read information stored in the card so that the information stored in the IC card can be appropriately confirmed.

[発明の実施例] 以下図面によりこの発明の一実施例を説明する。[Embodiments of the invention] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図はそのICカード読取り装置を具体化した場合の
ICカード11およびカードターミナル12の外観構成
を示すもので、上記カードターミナル12には、その本
体上面にキー入力部13および表示部14が、本体側面
に上記ICカード11の接続端子11aとの電気的接続
を図るためのカード挿入口15が設けられている。上記
キー入力部13は、テンキー、ファンクションキー等の
演算用キーと共に、CAL/I Dキー16.5TAR
Tキー17およびTERMキー18を備えている。上&
ICAL/IDキー16は、本ターミナル12を通常の
電卓または上記ICカード11のデータ読取り装置とし
て使用する際に、その使用モードの切換えを指定するの
に操作されるもので、CALモードを指定すると電卓機
能が、IDモードを指定するとデータ読取り機能が選択
される。そして、上記5TARTキー17は、上記ID
モードの指定状態において、Icカード11から読取っ
たデータを上記表示81114に対して表示させる際に
操作されるもので、この場合、表示を行ないたいデータ
の年、月、日入力に続けて5TARTキー17の操作を
行なえば、指定日付データが選択表示されることになる
。また、上記TERMキー18を、表示したい最初と最
後の年、月、日入力の間でキー操作し、この侵上記と同
様にして5TARTキー17を操作することにより、あ
る一定損定期間内のデータ表示が行なわれるごとになる
。一方、上記ファンクションキー内のく+)キー19お
よび(−)キー2oは、上記CALモードでは通常の加
減算指定キーとして機能し、またIDモードでは上記5
TARTキ一17操作後の表示データ更新用のキーとし
て機能する。
FIG. 1 shows the external configuration of an IC card 11 and a card terminal 12 when the IC card reading device is implemented. The card terminal 12 has a key input section 13 and a display section 14 on the top surface of its main body. A card insertion slot 15 for electrical connection with the connection terminal 11a of the IC card 11 is provided on the side surface of the main body. The key input section 13 includes calculation keys such as a numeric keypad and function keys, as well as a CAL/ID key 16.5 TAR.
It has a T key 17 and a TERM key 18. Up&
The ICAL/ID key 16 is operated to specify the switching of the usage mode when the terminal 12 is used as a normal calculator or a data reader for the above-mentioned IC card 11. When the CAL mode is specified, When the calculator function specifies the ID mode, the data reading function is selected. The 5TART key 17 is the ID
This is operated to display the data read from the IC card 11 on the display 81114 in the specified mode. In this case, input the year, month, and day of the data you want to display, then press the 5TART key. By performing the operation 17, the designated date data will be selectively displayed. Also, by operating the TERM key 18 between the first and last year, month, and date inputs that you wish to display, and operating the 5TART key 17 in the same way as above, you can enter data within a certain fixed loss period. Each time data is displayed. On the other hand, the (+) key 19 and (-) key 2o among the function keys function as normal addition/subtraction designation keys in the CAL mode, and the above 5 keys in the ID mode.
It functions as a key for updating display data after the TART key 17 is operated.

次に、第2図は上記ICカード11をカードターミナル
12に装着した状態での縦断面構成を示すもので、同図
において、21はカードターミナル12内の回路基板、
22a、22bは上記キー入力部13におけるキーであ
り、23は内蔵N池である。+Cカード11上の接続端
子11aに対しては、上記回路基板21の裏面より突出
した接続端子24a、24bがばねの力により圧接接触
するようになっている。
Next, FIG. 2 shows a vertical cross-sectional configuration of the IC card 11 installed in the card terminal 12. In the figure, 21 is a circuit board inside the card terminal 12;
22a and 22b are keys in the key input section 13, and 23 is a built-in N pond. Connecting terminals 24a and 24b protruding from the back surface of the circuit board 21 are brought into pressure contact with the connecting terminal 11a on the +C card 11 by the force of a spring.

次に、第3図により上記カードターミナル12の回路構
成について説明する。
Next, the circuit configuration of the card terminal 12 will be explained with reference to FIG.

同図において31はパスラインで、このパスライン31
には、システム11111部32、システムROM33
、キー入力部13の制御を行なう入力あり御部34、表
示部14のill mを行なう表示部(社)部3513
よび演算制御部36が接続される。また、このパスライ
ン31には、期間メモリ37、モード指定エリア38、
メモリ指定フラグ39、カード検出灘構40およびカー
ドデータメモリ41、メモリ指定部42が接続される。
In the figure, 31 is a pass line, and this pass line 31
includes system 11111 part 32, system ROM 33
, an input control section 34 that controls the key input section 13, and a display section 3513 that controls illumination of the display section 14.
and an arithmetic control section 36 are connected thereto. The pass line 31 also includes a period memory 37, a mode designation area 38,
A memory designation flag 39, a card detection mechanism 40, a card data memory 41, and a memory designation section 42 are connected.

上記モード指定エリア38には、上記キー入力部13の
CAL/IDキー16によりCALモードが指定された
際に「O」が、IDモードが指定された際に「1」が立
てられる。また、上記メモリ1h定フラグ39には、上
記キー入力部13の5TARTキ一17操作時に表示デ
ータの月指定が行われた際に「1」が、日付指定が行わ
れた際に「2」が、そして上記キー入力部13のTER
Mキー1Bを併用して期間指定が行なわれた際に「3」
がラッチされ、指定が行なわれない場合には「Ojがラ
ッチされる。このキー入力部13の5TARTキー17
あるいはTERMキー1日による期間指定データは、上
記期間メモリ37により記憶される。さらに、上記カー
ドデータメモリ41は、後)!するIcカード11内の
メモリエリアより続出した、例えば銀行あるいは商店等
における全取引情報を配憶するもので、このカードデー
タメモリ41内に記憶されたデータは、上記期間メモリ
37にて記憶される期間指定データに基づくメモリ指定
部42による指定アドレスに応じて読出され、上記表示
制御部35を介して表示部14にて表示される。一方、
上記カード検出機構40は、このカードターミナル12
にICカード11が装着されたことを検出するもので、
上記システムl110部32からの1lIJ II]信
号により検出動作するものである。そしてさらに、上記
パスライン31には、インターフェイス部43を介して
接続端子24を接続する。このようなシステム制御部3
2乃至インターフェイス部43にて構成されるターミナ
ル回路は、電源スィッチ12aおよび電源制御部44を
介して供給される内M!池23からの電源電圧VDDに
より駆動される。
In the mode designation area 38, "O" is set when the CAL mode is designated by the CAL/ID key 16 of the key input section 13, and "1" is set when the ID mode is designated. Furthermore, the memory 1h constant flag 39 is set to "1" when the month of display data is specified when the 5TART key 17 of the key input section 13 is operated, and "2" when the date is specified. But, TER of the key input section 13
"3" when a period is specified using M key 1B
is latched, and if no specification is made, “Oj” is latched.
Alternatively, the period designation data using the TERM key 1 day is stored in the period memory 37. Furthermore, the card data memory 41 is stored in the memory (after)! The card data memory 41 stores all the transaction information, such as at a bank or a store, that is successively stored in the memory area of the IC card 11.The data stored in the card data memory 41 is stored in the memory 37 for the above-mentioned period. The data is read out in accordance with the designated address by the memory designation section 42 based on the period designation data, and displayed on the display section 14 via the display control section 35. on the other hand,
The card detection mechanism 40 is connected to this card terminal 12.
It detects that the IC card 11 is installed in the
The detection operation is performed by the 1lIJ II] signal from the system 110 unit 32. Further, the connection terminal 24 is connected to the pass line 31 via the interface section 43. Such a system control unit 3
2 to the interface unit 43, the terminal circuit is configured with M! It is driven by the power supply voltage VDD from the battery 23.

次に、第4図により上記ICカード11の回路構成につ
いて説明する。
Next, the circuit configuration of the IC card 11 will be explained with reference to FIG.

同図において51はパスラインで、このパスライン51
には、システムROM52、システム制御部53および
暗証番号照合部54が接続される。
In the figure, 51 is a pass line, and this pass line 51
A system ROM 52, a system control section 53, and a password verification section 54 are connected to the .

この暗証番号照合部54は、例えば店頭設置用のカード
ターミナルにて本人照合を行なう際に、カード所有者に
てキー人力される暗証番号PINと、この照合部54に
て予め記憶される真のカード所有者の暗証番号PINと
を比較するもので、この照合部54によりPIN一致と
判定された場合には、上記店頭設置カードターミナルに
対して本人OKメツセージが送信されるようになってい
る。
For example, when verifying the identity of a person using a card terminal installed at a store, the PIN verification unit 54 combines the PIN entered by the cardholder with a key, and the true PIN stored in advance in the verification unit 54. This is compared with the cardholder's personal identification number PIN, and if the verification unit 54 determines that the PINs match, a message indicating that the cardholder is OK is sent to the card terminal installed at the store.

また、上記パスライン51には、データメモリ55が接
続されるもので、このデータメモリ55には、例えば本
ICカード11がキャッシュカードである場合には、銀
行取引に関する入金、出金、残高等のデータが、またク
レジットカードである場合には、商品取引に関する買上
げ金額等のデータが、何れもその取引年月日と共に記憶
される。
Further, a data memory 55 is connected to the pass line 51. For example, when the present IC card 11 is a cash card, the data memory 55 stores deposits, withdrawals, and balances related to bank transactions. If the data is a credit card, the purchase amount and other data related to the product transaction are stored together with the date of the transaction.

そしてさらに、上記パスライン51には、インターフェ
イス部56を介して接続端子11aが接続される。そし
て、このようにシステムROM52乃至インターフェイ
ス部56により構成されたカード回路は、上記カードタ
ーミナル12のインターフェイス部43および接続端子
24を介して供給される電源電圧VDDにより駆動され
る。
Furthermore, the connection terminal 11a is connected to the pass line 51 via an interface section 56. The card circuit thus constructed from the system ROM 52 to the interface section 56 is driven by the power supply voltage VDD supplied via the interface section 43 and the connection terminal 24 of the card terminal 12.

次に、上記実流側装置にてICカード11のデータメモ
リ55に記憶された取引データを読出し表示する場合の
動作を、第5図乃至第7図に示すフローチャートを参照
して説明する。
Next, the operation of reading and displaying the transaction data stored in the data memory 55 of the IC card 11 in the actual flow side device will be explained with reference to the flowcharts shown in FIGS. 5 to 7.

ここで、上記ICカード11は商品取引用のりレジット
カードとして利用されるものと仮定する。
Here, it is assumed that the IC card 11 is used as a credit card for commodity transactions.

まず、カードターミナル12にIcカード11を装着し
て1!源スイツチ12aを「ON」にすると、ターミナ
ルモードは自動的にCALモードに設定されターミナル
12のモード指定エリア38にはrOJが立つ。ここで
、カードターミナル12をICカード11のデータ読取
り装置として機能させるために、キー人力8Il113
のCA L/ I Dキー16を操作してIDモードを
指定すると、第5図におけるステップA1においてY 
(Yes)、つまりCALモードよりIDモードへのキ
ー操作があったと判定されて、ステップA2に進み、上
記モード指定エリア38に強制的に11−:を立て、カ
ードターミナル12をCA L E−ドよりIDモード
に切換えさせる。次に、ステップA3に進んで、カード
データメモリ41内に既に商品取引情報等のカードデー
タが記憶されているか否かを判断する。この、ステップ
A3においてN(No)、つまり未だICカード11内
のデータは全く読込まれていないと判断されると、ステ
ップA4に進み、システム1IIt I[l 8I!3
2 i、tカード検出機構40に対して制御信号aを供
給する。これにより、カード検出機構40は、ステップ
A5に6いて、本ターミナル12にICカード11が確
実に接続されているか否かを判liするもので・、ここ
でY (YeS)と判定されると、ステップ八6に進み
、システム制(社)部32は、インターフェイス部43
に対して制御信号すを供給する。これにより、インター
フェイス8III43は、ステップ△7において作動状
態となり、Icカード11のデータメ〔す55にて配憶
される、例えば第8図に示すような商品取引情報は、そ
の全てがカードターミナル12側に転送されて読取られ
、カードデータメモリ41に記憶される。ここで、カー
ドターミナル12は、ステップ八8において、インター
フェイス部43を介してカード11側より読取られるカ
ードデータが無くなったかどうかを常に監視するもので
、ここでN(No)、つまり読取りデータの有る状態で
は、再び上記ステップA7に戻ってカードデータの読取
りを続行する。この後、上記ステップ八8にてY (Y
eS) 、”)まりICカード11のデータメモリ55
に記憶される商品取引情報は、全てターミナル12側の
カードデータメモリ40に転送され記憶されたと判断さ
れると、ステップA9に進み、上記システム制御部32
は、インターフェイス部43に対するIIIIIl信号
すの供給を停止し、カードデータの読取り状態を解除す
る。
First, attach the IC card 11 to the card terminal 12 and 1! When the source switch 12a is turned ON, the terminal mode is automatically set to CAL mode, and rOJ is set in the mode designation area 38 of the terminal 12. Here, in order to make the card terminal 12 function as a data reading device for the IC card 11, a key 8Il113 is required.
When the ID mode is specified by operating the CA L/ID key 16, Y is selected in step A1 in FIG.
(Yes), that is, it is determined that there has been a key operation from the CAL mode to the ID mode, and the process proceeds to step A2, where 11-: is forcibly set in the mode designation area 38, and the card terminal 12 is set to the CAL mode. Switch to ID mode. Next, the process proceeds to step A3, where it is determined whether card data such as product transaction information is already stored in the card data memory 41. If it is determined in step A3 that the data in the IC card 11 has not been read at all, the process proceeds to step A4, and the system 1IIt I[l 8I! 3
2. Supply the control signal a to the i,t card detection mechanism 40. As a result, the card detection mechanism 40 goes to step A5 to determine whether or not the IC card 11 is securely connected to the terminal 12. If the determination is Y (Yes) here, the card detection mechanism 40 goes to step A5. , the system system department 32 proceeds to step 86, and the system system department 32 executes the interface department 43.
A control signal is supplied to the As a result, the interface 8III 43 becomes activated in step △7, and all of the commodity transaction information as shown in FIG. The data is transferred to the card data memory 41, read, and stored in the card data memory 41. Here, the card terminal 12 constantly monitors whether or not there is no more card data read from the card 11 side via the interface section 43 in step 88. In this state, the process returns to step A7 to continue reading the card data. After this, in step 88 above, Y (Y
eS), ")Mari IC card 11 data memory 55
When it is determined that all the product transaction information stored in
stops supplying the III signal to the interface section 43 and releases the card data reading state.

一方、上記ステップA3においてY(Yes)、つまり
カードデータメモリ41内には、既にカードデータが記
憶されていると判断されるか、あるいはステップA5に
おいてN(No)、つまりカードターミナル12に対し
てICカード11が接続状態にないと判断されると、そ
れぞれそのステップ以降のステップにおける処理は行な
われずに、処理を終了する。
On the other hand, it is determined that the card data is already stored in the card data memory 41 (Y (Yes) in step A3, or N (No) in step A5, that is, the card terminal 12 If it is determined that the IC card 11 is not in the connected state, the processing ends without performing the processing in the steps after that step.

上記第5図におけるフローチャートにてカードターミナ
ル12におけるカードデータの読取りが終了すると、第
6図におけるカードデータメモリ41内に記憶された商
品取引情報の表示を行なうためのフローチャートに進む
When reading of the card data in the card terminal 12 is completed in the flowchart shown in FIG. 5, the process proceeds to a flowchart shown in FIG. 6 for displaying the product transaction information stored in the card data memory 41.

まず、カードターミナル12は、ステップB1において
、モード指定エリア38を検索し、現在本ターミナル1
2がIDモードにあるか否かを判断する。ここでY (
Yes) 、つまり上記モードエリア38には「1」が
立っており、IDモードにあると判断されると、ステッ
プB2に進み、キー入力部13よりテンキーおよび5T
ARTキー17あるいはTERMキー18を使用して、
カードデータの表示を行ないたい日付あるいは期間等を
指定し、その期間指定データを期間メモリ37に記憶さ
せる。ここで、例えばキー入力部13により[60・5
]→[5TARTコとしてキー操作し、60年5月分の
累計を指定した場合には、ステップ83においてY(Y
es)と判断されてステップ84に進み、メモリ指定フ
ラグ39に「1」をラッチさせる(F←1)。また、例
えば[60・5・27]→[5TART]としてキー操
作し、60年5月27日分の累計を指定した場合には、
ステップB5においてY(Yes)と判断されてステッ
プB6に進み、メモリ指定フラグ39に「2」をラッチ
させる(F←2)。さらに、例えば[60・5・271
→[TERM]→[60・6・4]→[5TART〕と
してキー操作し、60年5月27日〜60年6月4日ま
での累計を指定した場合には、ステップB7において\
(Yes)と判断されてステップB8に進み、メモリ指
定フラグ39に「3」をラッチさせる(F←3)。そし
て、上記ステップB2において、何の期間指定も行なわ
なかった場合には、ステップB9に進み、上記メモリ指
定フラグ39は「O」のまま保持される(F+−0)。
First, in step B1, the card terminal 12 searches the mode designation area 38, and searches the current terminal 1.
2 is in ID mode. Here Y (
Yes), that is, if it is determined that the mode area 38 is set to "1" and the mode is in the ID mode, the process proceeds to step B2, and the key input unit 13 is pressed with the numeric keypad and 5T.
Using ART key 17 or TERM key 18,
The date or period for which the card data is to be displayed is designated, and the period designation data is stored in the period memory 37. Here, for example, by the key input section 13, [60.5
] → [If you operate the key as 5TART and specify the cumulative total for May 1960, Y (Y
es), the process proceeds to step 84 and latches "1" in the memory designation flag 39 (F←1). Also, for example, if you operate the key as [60.5.27] → [5TART] and specify the cumulative total for May 27, 1960,
It is determined as Y (Yes) in step B5, and the process proceeds to step B6, where "2" is latched in the memory designation flag 39 (F←2). Furthermore, for example [60.5.271
→ [TERM] → [60.6.4] → [5TART] and specify the cumulative total from May 27, 1960 to June 4, 1960.
If it is determined (Yes), the process proceeds to step B8, where "3" is latched in the memory designation flag 39 (F←3). If no period is designated in step B2, the process proceeds to step B9, and the memory designation flag 39 is kept at "O" (F+-0).

この場合、上記(F←0)に基づいて表示データ指定無
しが1i1i認されると、ステップBIOに進み、メモ
リ指定部42はカードデータメモリ41に対してR新デ
ータのメモリエリア(例えば第8図においては最下段の
メモリエリア)を指定し、システム制御部32は、ステ
ップB11において、上記指定メモリエリアに対応する
データの表示制!III部35に対する書込みを実行す
る。これにより、表示部14には、ステップ812にお
いて、カードデータメモリ41内の最新データが、つま
りIcカード11より読込んだ商品取引の最新情報が表
示さるようになる。
In this case, when it is recognized that no display data is specified based on the above (F←0), the process proceeds to step BIO, and the memory specifying unit 42 specifies the R new data memory area (for example, the 8th In step B11, the system control unit 32 specifies the display system of the data corresponding to the specified memory area! Write to section III 35 is executed. As a result, the latest data in the card data memory 41, that is, the latest information on the product transaction read from the IC card 11, is displayed on the display section 14 in step 812.

一方、上記ステップB3乃至88の間において、メモリ
指定フラグ39に「1」乃至「3」が立ち、上記ステッ
プB2にて何等かの表示データの指定が行われたことが
確認されると、ステップB13に進み、カードデータメ
モリ41内の個々の商品取引データは、メモリ指定部4
2により上記期間メモリ37にて配憶された月指定f−
夕または日付指定データまたは期間指定データに基づく
期間内データのみ取出されて累計され、ステツー1B1
113よび812を杼て表示されるようになる。すなわ
ら、上記メモリ指定フラグ3つに[1]がラッチされた
場合には、カードデータメモリ41にて記憶保持される
商品取引データのうち60年5月分の累計取引データが
、また、「2」がラッチされた場合には、60年5月2
7日分の累計取引データが、そして、r3Jがラッチさ
れた場合には、60年5月27日〜60年6月4日まで
の累計取引データがそれぞれ表示制御部35に書込まれ
表示部14にて表示されるようになる。
On the other hand, if the memory designation flag 39 is set to "1" to "3" between steps B3 to 88, and it is confirmed that some display data has been designated in step B2, step Proceeding to B13, the individual product transaction data in the card data memory 41 is stored in the memory specifying section 4.
Month designation f- stored in the period memory 37 by 2
Only data within the period based on evening or date specified data or period specified data is retrieved and accumulated, and ST21B1
113 and 812 will be displayed. In other words, when [1] is latched in the three memory designation flags, the cumulative transaction data for May 1960 among the product transaction data stored and held in the card data memory 41 is If “2” is latched, May 2, 60
The cumulative transaction data for 7 days and, if r3J is latched, the cumulative transaction data from May 27, 1960 to June 4, 1960 are written to the display control section 35 and displayed on the display section. It will be displayed at 14.

このように、上記第6図のフローチャートに従って、カ
ードデータが表示された状態で、他の取引情報を表示さ
せるためにメモリアドレスの更新を行なうには、第7図
におけるフローチャートに進み、キー入力部13の(+
)キー19あるいは(−)キー20を操作する。ここで
、例えば現在表示されている取引情報よりも古い情報を
表示させるのに、(−)キー20を操作すると、ステッ
プC1において、ターミナル12自身現在IDモードに
有るか否かを判断する。このステップC1においてY(
Yes)、つまり、モードエリア38には「1」が立っ
ており、IDモードにあると判断されると、ステップC
2に進み、メモリ指定フラグ39に「1」が立っている
か否かを判断する。ここでY(Yes)、つまり現在、
月指定によるカードデータの表示状態にあると判断され
ると、ステップC3に進み、上記第6図におけるステッ
プB2にて、期間メモリ37に記憶された月指定データ
を更新する。この場合、上記月指定データは、60年5
月から60年4月に更新されるようになる。一方、上記
ステップC2においてN(No)と判断されると、ステ
ップC4に進み、メモリ指定フラグ39にr2Jが立っ
ているか否かを判断する。ここでY(YeS)、つまり
現在、日付指定によるカードデータの表示状態にあると
判断されると、ステップC5に進み、上記第6ドにおけ
るステップB2にて、期間メモリ37に記憶された日付
指定データを更新する。この場合、上記日付指定データ
は、60年5月27日から60年5月26日に更新され
るようになる。さらに、上記ステップC4においてN(
No)と判断されると、ステップC6に進み、メモリ指
定フラグ39にrOJが立っているか否かを判断する。
In this way, in order to update the memory address in order to display other transaction information while the card data is displayed according to the flowchart in FIG. 6 above, proceed to the flowchart in FIG. 7 and press the key input section. 13 (+
) key 19 or (-) key 20. If, for example, the (-) key 20 is operated to display transaction information older than the currently displayed transaction information, the terminal 12 determines whether or not it is currently in the ID mode in step C1. In this step C1, Y(
Yes), that is, "1" is set in the mode area 38, and if it is determined that the mode is in the ID mode, step C
Proceeding to step 2, it is determined whether the memory designation flag 39 is set to "1". Here, Y (Yes), that is, currently,
If it is determined that the card data based on the month specification is displayed, the process proceeds to step C3, and the month specification data stored in the period memory 37 is updated in step B2 in FIG. In this case, the above month specified data is 5/60.
It will be updated from February to April 1960. On the other hand, if the determination in step C2 is negative (No), the process proceeds to step C4, where it is determined whether or not the memory designation flag 39 is set to r2J. If it is determined that the card data is currently displayed by specifying the date (Y), the process proceeds to step C5, and the date specification stored in the period memory 37 is performed in step B2 in the sixth step. Update data. In this case, the date designation data will be updated from May 27, 1960 to May 26, 1960. Furthermore, in step C4 above, N(
If the determination is No, the process proceeds to step C6, where it is determined whether or not the memory designation flag 39 is set to rOJ.

ここでY(Yes)、つまり現在、指定無しによる最新
カードデータの表示状態にあると判断されると、ステッ
プC7に進み、メモリ指定部42は、力〜ドデータメモ
リ41に対する指定アドレスを、時期的に古くなる方向
、すなわち上記第8図におけるメモリエリアを上段方向
に更新する。この場合、ステップCBにおいて、表示制
卸部35i、:は、上記更新されたメモリアドレスに対
応するカードデータメモリ41内の取引情報が書込まれ
、表示部14には、ステップC9において、上記ステッ
プB12にて表示された取引情報よりも1データ古い情
報が表示されるようになる。
If it is determined that the latest card data is currently being displayed without any designation (Y (Yes)), the process proceeds to step C7, and the memory designation unit 42 inputs the designated address for the data memory 41 at the time. The memory area in FIG. 8 is updated in the upward direction, that is, in the upward direction. In this case, in step CB, the display control unit 35i: writes the transaction information in the card data memory 41 corresponding to the updated memory address, and in step C9, the transaction information in the card data memory 41 is written in the display control unit 35i. Information that is one data older than the transaction information displayed at B12 is now displayed.

一方、上記ステップC2乃至C5の間において、メモリ
指定フラグ3つに「1」または「2コが立っていること
が確認され、上述したように期間メモリ37内の月指定
データの更新または日付指定データの更新が行なわれた
場合には、ステップC10に進み、カードデータメモリ
41内の個々の商品取引データは、上記期間メモリ37
にて更新記憶された月指定データまたは日付指定データ
に基づく期間内データのみ取出されて累計され、ステッ
プC8およびC9を経て表示されるようになる。すなわ
ち、上記ステップC3において、月指定データが更新さ
れた場合には、60年4月分の累計取引データが、また
、上記ステップC5において、日付指定データが更新さ
れた場合には、60年5月26日分の累計取引データが
それぞれ表示制御部35に書込まれ表示部コ4にて表示
されるようになる。
On the other hand, between steps C2 to C5, it is confirmed that three memory designation flags are set to "1" or "2", and as described above, the month designation data in the period memory 37 is updated or the date designation is performed. If the data has been updated, the process advances to step C10, and the individual product transaction data in the card data memory 41 is stored in the period memory 37.
Only the data within the period based on the month designation data or the date designation data updated and stored in is extracted and accumulated, and is displayed through steps C8 and C9. That is, if the month specification data is updated in step C3 above, the cumulative transaction data for April 1960 is updated, and if the date specification data is updated in step C5 above, the cumulative transaction data for April 1960 is updated. The cumulative transaction data for the 26th day of each month is written into the display control section 35 and displayed on the display section 4.

そして、このI例えばキー入力部13における(+)キ
ー19を操作したとすれば、再び上記ステップC1乃至
C8あるいはC1乃至C5゜CIO,C8の処理を経て
、カードデータメモリ41に対する指定アドレスは、時
期的に新しくなる方向に更新され、表示8i!14には
、ステップC9において、再び新たな商品取引情報が表
示されるようになる。
If this I, for example, the (+) key 19 in the key input unit 13 is operated, the specified address for the card data memory 41 will be changed again through the processing of steps C1 to C8 or C1 to C5° CIO, C8. Updated in a timely manner, display 8i! 14, new product transaction information is again displayed in step C9.

したがって、カード所有者であれば、ICカード11内
の記憶情報を、適宜簡単且つ容易に読出すことができ、
しかも、続出したい取引情報のみを指定して確認するこ
とが可能である。
Therefore, the card owner can easily and easily read out the stored information in the IC card 11 as appropriate.
Furthermore, it is possible to specify and confirm only the transaction information that you want to continue posting.

次に、上記のようにしてカードデータの読出しを行なっ
た後、カードターミナル12を通常の電卓として使用す
る場合には、まず、キー入力部13におけるCAL/I
Dキー16を操作する。
Next, after reading the card data as described above, when using the card terminal 12 as a normal calculator, first input the CAL/I in the key input section 13.
Operate the D key 16.

すると、上記第5図におけるステップA1においてはN
 (No)と判断されてステップA10に進み、カード
ターミナル12はモード指定エリア38にrOJが立て
られてCALモードによる電卓i能に切換えられる。こ
の後、上記第6図および第7図におけるステップB1お
よびC1においてN(No)と判断されることにより、
たとえカードデータメモリ41内にICカード11の取
引情報が記憶されていても、その情報が表示されること
はなく、(+)キー19.(−)キー20の操作時には
、ステップC11に進んで通常の加減l198理が実行
され、その演算結果はステップC8およびC9を経て表
示されるようになる。これにより、カードターミナル1
2は、カードデータ読取り装置として、あるいは通常の
電車として、常時容易にその機能を切換え使用すること
が可能である。
Then, in step A1 in FIG. 5 above, N
If it is determined (No), the process proceeds to step A10, where rOJ is set in the mode designation area 38 of the card terminal 12, and the function is switched to the calculator i function in the CAL mode. After this, by determining N (No) in steps B1 and C1 in FIGS. 6 and 7,
Even if the transaction information of the IC card 11 is stored in the card data memory 41, that information will not be displayed and the (+) key 19. When the (-) key 20 is operated, the routine advances to step C11, where normal addition/subtraction processing is executed, and the result of the calculation is displayed through steps C8 and C9. As a result, card terminal 1
2 can be used as a card data reading device or as a regular train at any time by easily switching its functions.

尚、上記実施例では、ICカード11を商品取引用のク
レジットカードとして利用する場合のカードデータ読取
り動作について説明したが、例えば上記ICカード11
は、銀行取引用のキャッシュカードとして利用しても良
い。この場合、ICカード11のデータメモリ55内に
は、例えば第9図に示すような通帳データが記憶される
もので、これによれば、銀行取引における入金データ、
出金データ、残高データ、そして日付別取引データの確
認が可能である。
In the above embodiment, the card data reading operation was explained when the IC card 11 is used as a credit card for product transactions.
may be used as a cash card for bank transactions. In this case, the data memory 55 of the IC card 11 stores, for example, passbook data as shown in FIG. 9, and according to this, deposit data in bank transactions,
You can check withdrawal data, balance data, and transaction data by date.

また、上記実施例では、ICカード11の装着状態にお
いてカードデータの表示を行なうようにしているが、カ
ードデータはICカード11の装着初期において全てカ
ードターミナル12のカードデータメモリ41に転送記
憶されるので、上記ICカード11が装着状態に無くて
も、カードデータの表示は可能である。
Further, in the above embodiment, the card data is displayed when the IC card 11 is installed, but all the card data is transferred and stored in the card data memory 41 of the card terminal 12 at the beginning of the installation of the IC card 11. Therefore, even if the IC card 11 is not installed, card data can be displayed.

さらに、上記実施例では、カードターミナル12にカー
ドデータメモリ41を設け、全カードデータを転送記憶
させるように構成したが、例えばICカード11のデー
タメモリ55を、直接ターミナル12側にアクセスする
ように構成し、上記カードデータの表示を行なっても良
い。
Further, in the above embodiment, the card terminal 12 is provided with the card data memory 41 and all the card data is transferred and stored. The card data may also be displayed.

また、上記実施例におけるカードデータ読取り装置は、
例えば医療情報を記憶するIcカード、各種個人情報を
記憶するICカードにも適用可能である。
Further, the card data reading device in the above embodiment is
For example, it is applicable to IC cards that store medical information and IC cards that store various personal information.

[発明の効果j 以上のようにこの発明によれば、ICカードが装着され
るカード装着部と、このカード装@部に装着されたIC
カード内にて記憶されるカード内記憶情報の読出しを指
定するキー入力部とを設け、このキー入力部による読出
し指定に応じて上記カード内記憶情報を読取り、そして
この読取られたカード内記憶情報を表示するように構成
したので、カード所打者であれば、カード発行元にわざ
わざ出向く必要なく、簡単且つ容易にカード内記憶情報
を確認することが可能となり、ICカードの機能性を充
分に発揮することができる。
[Effects of the Invention j As described above, according to the present invention, there is a card mounting part into which an IC card is mounted, and an IC card mounted in the card mounting part.
a key input section for specifying reading of the card internal storage information stored in the card; the card internal storage information is read in accordance with the reading specification by the key input section; and the card internal storage information that has been read is provided. Since the IC card is configured to display the following information, if you are a card holder, you can easily and easily check the information stored in the card without having to go to the card issuer, making full use of the functionality of the IC card. can do.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例に係わるtCカード読取り
装置を示す外観構成図、第2図は上記ICカード読取り
装置として用いられるカードターミナルにIcカードを
装置した状態を示す縦断面構成図、第3図は上記第1図
におけるカードターミナルの回路構成を示すブロック図
、第4間は上記第1図におけるIcカードの回路構成を
示すブロック図、第5図乃至第7図はそれぞれ上記10
カード読取り装置によりカードデータの読取り表示を行
なう場合の動作を示すフローチャート、第8図は上記1
0カードをクレジットカードとして利用した場合のカー
ド内データメモリに記憶される商品取引情報を示す図、
第9図は上記ICカードをキャッシュカードとして利用
した場合のカード内データメモリにに憶される銀行取引
情報を示す図である。 11・・・ICカード、11a・・・カード接続端子、
12・・・カードターミナル、13・・・キー入力部、
14・・・表示部、15・・・カード挿入口、16・・
・CAL、/IDキー、17・・・5TARTキー、1
8・・・TERMキー、19・・・〈+)キー、20・
・・(−)キー、24・・・ターミナル接続端子、32
・・・ターミナルシステム制御部、34・・・入力制御
部、35・・・表示制御部、37・・・期間メモリ、3
8・・・モード指定エリア、39・・・メモリ指定エリ
ア、40・・・カード検出機構、41・・・カードデー
タメモリ、42・・・メモリ指定部、43・・・ターミ
ナルインターフェイス部、53・・・カードシステム制
御部、55・・・データメモリ、56・・・カードイン
ターフェイス部。
FIG. 1 is an external configuration diagram showing a TC card reading device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a vertical cross-sectional configuration diagram showing a state in which an IC card is installed in a card terminal used as the IC card reading device. FIG. 3 is a block diagram showing the circuit configuration of the card terminal in FIG. 1, FIG. 4 is a block diagram showing the circuit configuration of the IC card in FIG. 1, and FIGS.
A flowchart showing the operation when reading and displaying card data by a card reading device, FIG. 8 is the above-mentioned 1
A diagram showing product transaction information stored in the card data memory when the 0 card is used as a credit card,
FIG. 9 is a diagram showing bank transaction information stored in the card's internal data memory when the IC card is used as a cash card. 11...IC card, 11a...card connection terminal,
12...Card terminal, 13...Key input section,
14...Display section, 15...Card insertion slot, 16...
・CAL, /ID key, 17...5 TART key, 1
8...TERM key, 19...<+) key, 20.
...(-) key, 24...Terminal connection terminal, 32
Terminal system control unit, 34 Input control unit, 35 Display control unit, 37 Period memory, 3
8... Mode specification area, 39... Memory specification area, 40... Card detection mechanism, 41... Card data memory, 42... Memory specification section, 43... Terminal interface section, 53. ...Card system control unit, 55...Data memory, 56...Card interface unit.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)各種処理情報を記憶したICカード読取り装置に
おいて、上記ICカードが装着されるカード装着部と、
このカード装着部に装着されたICカード内にて記憶さ
れるカード内記憶情報の読出しを指定するキー入力部と
、このキー入力部による読出し指定に応じて上記カード
内記憶情報の読取りを行なうカードデータ読取り部と、
このカードデータ読取り部にて読取られた上記カード内
記憶情報を表示する表示部とを具備し、上記ICカード
にて記憶される情報を適宜確認可能としたことを特徴と
するICカード読取り装置。
(1) In an IC card reading device that stores various processing information, a card mounting section into which the above-mentioned IC card is mounted;
A key input section for designating reading of the card storage information stored in the IC card installed in the card mounting section, and a card for reading the card storage information in accordance with the reading designation by the key input section. a data reading section;
An IC card reading device comprising: a display section for displaying the information stored in the card read by the card data reading section, so that the information stored in the IC card can be checked as appropriate.
(2)上記カードデータ読取り部は上記読取つたカード
内記憶情報を記憶保持することを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載のICカード読取り装置。
(2) The IC card reading device according to claim 1, wherein the card data reading section stores and holds the read card internal storage information.
(3)上記カードデータ読取り部は上記カード内記憶情
報の読取り記憶保持を行なった後その読取り機能が停止
することを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のIC
カード読取り装置。
(3) The IC according to claim 2, wherein the card data reading section stops its reading function after reading and storing the information stored in the card.
Card reader.
(4)上記カードデータ読取り部は上記カード内記憶情
報をその読取り範囲を指定して読取ることを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載のICカード読取り装置。
(4) The IC card reading device according to claim 1, wherein the card data reading section reads the information stored in the card by specifying a reading range thereof.
JP60183201A 1985-08-21 1985-08-21 Ic card reader Pending JPS6243788A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183201A JPS6243788A (en) 1985-08-21 1985-08-21 Ic card reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183201A JPS6243788A (en) 1985-08-21 1985-08-21 Ic card reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6243788A true JPS6243788A (en) 1987-02-25

Family

ID=16131537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60183201A Pending JPS6243788A (en) 1985-08-21 1985-08-21 Ic card reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6243788A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5517011A (en) * 1994-11-21 1996-05-14 Oki Electric Industry Co. Ltd. Slotless card reader
JP2011170863A (en) * 2011-03-14 2011-09-01 Toshiba Corp Portable electronic device, ic card and ic module

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5517011A (en) * 1994-11-21 1996-05-14 Oki Electric Industry Co. Ltd. Slotless card reader
JP2011170863A (en) * 2011-03-14 2011-09-01 Toshiba Corp Portable electronic device, ic card and ic module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6138907A (en) Electronic transaction processing system and method for operating same
JP3322920B2 (en) Electronic check calculator
KR0149946B1 (en) Electronic banking system
JPH03223958A (en) Transaction inquiring method
JPH079678B2 (en) Electronic cash register
JPS628838B2 (en)
JP2000011081A (en) Remote banking method by multi-memory technique smart card and its system
JP2607180B2 (en) Automatic transaction equipment
JPS6243788A (en) Ic card reader
JPS60229169A (en) Ic card system
JPH0346861B2 (en)
JPS60237575A (en) Ic card system
JPS60209871A (en) Ic card system
JPH11283080A (en) Automatic teller machine and control method therefor
JPS61143891A (en) Ic card
JPS60193072A (en) Terminal device for ic card
JPS60221870A (en) Ic card system
JPS6243772A (en) Reading device for ic card
JPS61239362A (en) Device for displaying data of portable ic card
JPS60189588A (en) Ic card
JPH10111900A (en) Information management system
JPS6380382A (en) Portable medium
JPH01248217A (en) Power source controller
JPS61143892A (en) Data badge card
JPS60214078A (en) Ic card system