JPS63164183A - スパ−クギヤツプ - Google Patents

スパ−クギヤツプ

Info

Publication number
JPS63164183A
JPS63164183A JP30829686A JP30829686A JPS63164183A JP S63164183 A JPS63164183 A JP S63164183A JP 30829686 A JP30829686 A JP 30829686A JP 30829686 A JP30829686 A JP 30829686A JP S63164183 A JPS63164183 A JP S63164183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spark gap
lamp
electrodes
starting
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30829686A
Other languages
English (en)
Inventor
正和 渋谷
泰樹 森
光行 陽一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP30829686A priority Critical patent/JPS63164183A/ja
Publication of JPS63164183A publication Critical patent/JPS63164183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は例えばショートアークランプの起動回路素子と
して使用されるスパークギャップに関する。
(従来の技術) メタルハライドランプ、高圧ナトリウムランプ等の高圧
放電ランプは始動電圧が高いため、その始動時に高電圧
を印加してランプを点灯させるようにしている。特にシ
ョートアークタイプのキセノンランプや超高圧水銀ラン
プ等にあっては数10四以上の高周波高電圧を必要とす
る。したがって。
通常この種ランプは点灯時の回路とは別に起動用回路が
設けられる。
第3図はこのような起動用回路の一例を示し。
まず、リーケージトランス(T1)で電源電圧を約数1
.0OOVに昇圧してスパークギャップ(SG)および
コンデンサー(C)に印加する。スパークギャップ(S
G)はその点弧電圧に達すると両電極間に放電を発生し
、ついで高周波リアクター(L)とコンデンサー(C)
のLC共振回路によって発生する高圧振動がパルストラ
ンス(T2)にて数万ボルトに昇圧されて、ランプ(4
)に印加される。なお。
この時、ランプ(4)が点灯する迄、コンデンサー(C
)への電圧印加−充電−放電が繰り返えされる。
また、高周波リアクター(L)は、コンデンサー(C)
の放電による逆電流によりリーケージトランス(T1)
の破損防止としても作用もする。ランプ(4)が点灯す
ると上記起動回路は開き1図示しない主回路によってラ
ンプは点灯維持される。
ところで、上記スパークギャップ(SG)は、第4図に
示すように例えばタングステンからなる一対の電極(3
A) 、 (3B)を適当な間隔(1)をおいて露出し
たま−の状態で台座(6)に固定した支持棒(7A)。
(7B)にそれぞれ固着していた。通常の状態において
は安定な起動電圧を維持できるものが、電極(3A) 
、 (3B)の組立て工程時や振動等によって電極間隔
(1)に変化を生じ易く、このためスパークギャップ(
SG)自体の点弧電圧に変動を生じ、しいてはランプに
印加される起動用電圧に変動を生じさせるという欠点が
あった。
また、電極(3A) 、 (3B)が起動装置内に露出
したま〜の状態であるから、安全上の問題があり。
十分なスペースを採る必要があることから、装置が大型
化する欠点もあった。
このような事態に対処して、たとえば外気に近い02.
N2のようなガスと共に電極をガラスパルプに封じ込ん
だ密閉タイプのものが考えられ、安全面および電極間隔
の変動抑制の点では効果が得られたが、スパークギャッ
プの点弧電圧が上記露出タイプのものよりバラツキが大
きく不安定で、ランプ起動の再現性が得られK<くなる
等の欠点を生じた。これは、電極が露出した状態から異
なったガス雰囲気になった事が原因で5例えばガラスパ
ルプ内に02を密封した状態において、電極間で放電が
起った時にその放電エネルギーにより、上記02が分解
してオゾンが発生し、このオゾン量の増大に伴ない起動
電圧が上昇するものと考えられる。特に短時間での点灯
、消灯を行う点滅点灯においては9点灯初期とオゾン発
生後の状態とではスパークギャップ間の起動電圧に大き
な差を生じ。
ランプ点灯に時間を要したり、ランプが点灯しない不都
合も生じる場合があった。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のように従来の露出型のスパークギャップは、安全
上および装置の大型化の問題や電極間隔が変動し易い等
の欠点があったり、あるいはこれ等欠点を除こうと密閉
型にすると、それ自体の点弧電圧が不安定でランプの起
動の再現性が得られにくくなる等の欠点を生じた。
そこで本発明はこのような欠点を除去するもので、安全
、小型で、しかも点弧電圧が安定化するスパークギャッ
プを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 第1番目の発明のスパークギャップは通気孔を設けたガ
ラスパルプ内に一対の電極を対設するように構成され、
第2番目の発明のスパークギャップは上記第1番目の発
明の構成に更に、電極の一方に接続してガラスパルプの
外表面上を他方の電極の近傍にまで延在する近接導体を
設けるように構成される。
(作用) 第1番目の発明の構成によれば、一対の電極はガラスパ
ルプ内に対設されるので、安全上の問題発生は無<、シ
かも小型で、かつ1組立て時等における電極間隔の変化
が小さく、安定した点弧電圧が得られる。さらに、ガラ
スパルプには通気孔を設げたので、電極の周囲雰囲気は
外気と同じ。
つまりこの点は従来の露出型と同じ点弧電圧で作動させ
ることができ、従来の密閉型に見られたようなオゾンの
発生による起動電圧の上昇等不都合は解消される。
また、第2番目の発明は、更に近接導体を付加した構成
であるから、たとえば雨期等のスパークギャップの周囲
雰囲気の湿度が高いとき、タングステン等からなる電極
の表面状態に変化を生じて点弧しにくくなるような事態
がたとえ発生したとしても、上記近接導体の存在によっ
て、この近接導体とこれに近接する対向電位を有する一
方の電極との間に急激な電位傾度を生じ、これが両電極
間の放電の発生を促進させる。
(実施例) 以下3図面に示した実施例に基づいて本発明の詳細な説
明する。第1図は第1番目の抛明の一実施例の縦断面図
を示し、(1)は長さ30耀、径1oyntのガラスパ
ルプでその両端は気密に封止されて封止部(la)、(
lb)を形成し、かつ、径3絹の通気孔(2)が設けら
れている。(3A) 、 (3B)は高融点金属たとえ
ばタングステンからなる一対の電極で。
上記ガラスパルプの封止部(la) 、 (lb)をそ
れぞれ気密に貫通し1間隔1 = 1.2 mmを隔た
てて対設されている。
このような構成のスパークギャップ(SG)を。
上記第3図に示したようなショートアークランプ(4)
の起動用回路に使用すれば、電極(3A) 、 (3B
)はガラスパルプ(1)で囲われているので安全上の問
題は無く、スペースもガラスパルプ(1)の大きさの範
囲に止めることができるから起動装置も露出型の場合の
ように大型化しないで済む。また、電極(3A) 、 
(3B)はガラスパルプ(1)の各封止部(la)。
(1b)に封着されるので1組立工程時や振動等によっ
て電極間隔lに変化を生じることもなく、シたがってス
パークギャップ(SG)自体の点弧電圧は安定し、しい
てはランプに印加される起動電圧も安定化することがで
きる。さらに、ガラスパルプ(1)には通気孔(2)が
設けられ、スパークギャップ(SG)の内部と外気とは
同一雰囲気となるので。
密閉型の場合に見られるようなオゾンの発生によるスパ
ークギャップの起動電圧の上昇やランプ起動の再現性が
得られにくくなるという不都合の発生も防止できる。
第2図は第2番目の発明の一実施例の縦断面図を示し、
第1図に示した実施例と同一部分には同一符号を付して
その説明は省略する。第2図において、(5)はたとえ
ば導電性ペーストあるいは金属箔や金属線からなる近接
導体で、その一端は一方の電極(3B)に接続し、他端
はガラスパルプ(1)の外表面上に沿って他方の電極(
3人)の近傍にまで延在する。
このような構成であれば、上記近接導体(5)の点弧補
助作用によって、第1番目の発明と同様の効果が一層確
実に得ることができる。。
なお1本発明のスパークギャップは、上記ランプの起動
用素子として使用されるだけのものではなく、たとえば
テスラーコイル用ギャップやパルス吸収素子等にも適用
できるものである。
〔発明の効果〕
以上詳述したように第1番目の発明によれば。
安全、小型で、しかも点弧電圧の安定したスパークギャ
ップを提供することができ、また第2番目の発明によれ
ば、第1番目と同様の効果を一層確実に呈するスパーク
ギャップを提供することができる・
【図面の簡単な説明】
第1図は第1番目の発明の一実施例の縦断面図。 第2図は第2番目の発明の一実施例の縦断面図。 第3図はスパークギャップの一応用例であるショートア
ークランプの起動用回路図、第4図は従来のスパークギ
ャップの構成説明図を示す。 (1)・・・・・・ガラスパルプ、(2)・・・・・・
通気孔。 (3A) 、 (3B)・・・・・・電極、(5)・・
・・・・近接導体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通気孔を設けたガラスバルブ内に一対の電極を対
    設したことを特徴とするスパークギャップ。
  2. (2)通気孔を設けたガラスバルブ内に一対の電極を対
    設し、かつ、上記電極の一方に接続してガラスバルブの
    外表面上を他方の電極の近傍にまで延在する近接導体を
    設けたことを特徴とするスパークギャップ。
JP30829686A 1986-12-26 1986-12-26 スパ−クギヤツプ Pending JPS63164183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30829686A JPS63164183A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 スパ−クギヤツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30829686A JPS63164183A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 スパ−クギヤツプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63164183A true JPS63164183A (ja) 1988-07-07

Family

ID=17979332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30829686A Pending JPS63164183A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 スパ−クギヤツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63164183A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514212B2 (ja) * 1975-02-19 1980-04-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514212B2 (ja) * 1975-02-19 1980-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1303117C (en) Arc discharge lamp with ultraviolet radiation starting source
US5990599A (en) High-pressure discharge lamp having UV radiation source for enhancing ignition
KR20000006411A (ko) 세라믹높은세기방전장치의용량성글로우방전스타팅방법
KR870011658A (ko) 불활성 가스 방전등 장치
JP4550193B2 (ja) 高輝度放電ランプ用アーク管
CA2256962C (en) Starting aid for metal halide lamp
US4808888A (en) Starting circuit for gaseous discharge lamps
ES2034792T3 (es) Lampara fluorescente.
JPS63164183A (ja) スパ−クギヤツプ
US4697121A (en) Low-pressure mercury vapor discharge lamp
US4686422A (en) High-pressure metal vapor discharge lamp with characteristic fuse action
US8492976B2 (en) High pressure discharge lamp
US4972121A (en) Metal vapor discharge lamp
US4412152A (en) Discharge lamp with bimetal starter
US4465954A (en) Discharge lamp starting and operating circuit
JPH09161726A (ja) 希ガス放電灯および照明装置ならびに画像読取り装置
KR830008423A (ko) 관구(管球)의 제조방법
JP3143984B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置
SU1702452A1 (ru) Газоразр дна лампа
JPS63294697A (ja) 金属蒸気放電灯点灯装置
JPH0689792A (ja) 希ガス放電灯点灯装置
JPH0311500B2 (ja)
JPH04112449A (ja) 希ガス放電灯
JP2003059455A (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
JPH08203475A (ja) 高圧放電ランプ及びこれを具備した照明装置