JPS63160180A - 電気コネクタ組立体及びハウジング - Google Patents

電気コネクタ組立体及びハウジング

Info

Publication number
JPS63160180A
JPS63160180A JP62308800A JP30880087A JPS63160180A JP S63160180 A JPS63160180 A JP S63160180A JP 62308800 A JP62308800 A JP 62308800A JP 30880087 A JP30880087 A JP 30880087A JP S63160180 A JPS63160180 A JP S63160180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
connector assembly
receiving
housing
receiving surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62308800A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィリアム・ウィルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
AMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Inc filed Critical AMP Inc
Publication of JPS63160180A publication Critical patent/JPS63160180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は平形たわみケーブルの予定の心線の各々を該
ケーブルに直角な回路板の予定の導体に接続するための
電気コネクタ組立体に関する。
電子産業、例えば、コンピュータ構造において、上述し
たコネクタ組立体、特に経済的に製造できるコネクタ組
立体が要望されている。この発明は、なかんずく、サイ
ドコアを使用することなく直線的成形コアを使用して容
易に成形することのできる絶縁ハウジングを含むコネク
タ組立体を供するものである。
この発明の一つの構成によれば、平形たわみケーブルの
予定の心線の各々を該ケーブルに直角な回路板の予定の
導体に接続する電気コネクタ組立体にして、平坦なケー
ブル受承面を有し該受承面に一端が開口するとともに該
受承面に直角に延びる少なくとも一列の細長い端子受入
れ空洞と、前記ケーブル受承面に同じく直角に延びると
ともに前記空洞の他端近くで該空洞の各々の一側と連通
ずる回路板受入れチャンネルとを備えた絶縁ハウジング
と、前記空洞中にあるとともに前記ケーブル受承面に向
って前記チャンネルに挿入された回路板の予定の導体と
接触するように該チャンネルに突入する接触ばね、及び
一端において該接触ばねに接続され他端において前記ケ
ーブル受承面上にある平形たわみケーブルの予定の心線
に接続された脚部分を持つ電気端子とを含有する電気コ
ネクタ組立体が与えられる。
この発明の他の構成によれば、長形にしてほぼ丁字形断
面を有し、2列の平行な長形の端子受入れ空洞の各々が
1端において丁字形ハウジングの横アームの外面に開口
し、他端において−「字形ハウジングの縦アームの自由
端に開口し、前記2列の空洞間に延在する当該ハウジン
グの中央壁が前記ケーブル受承面から遠い端部に回路板
停止面を有し、該停止面は前記空洞の中間に位置して1
字形ハウジングの縦アームの自由端に向って開口する回
路板受入れチャンネルの基部を形成し、前記中央壁が前
記横アームの上面に向って突出する縮小断面隔壁と、前
記回路板停止面を形成するとともに前記隔壁と協働して
前記ケーブル停止面に向いた当接肩部を形成する比較的
大きい断面部分とを備え、前記中央壁と対向する各空洞
壁が前記当接肩部と前記縦アームの自由端との間に前記
当接肩部と反対向きの錠止肩部を備えた絶縁ハウジング
が与えられる。
前記ハウジングは該ハウジングと協働してケーブルに応
力緩和作用を与える錠止付きカバーを備えることができ
る。このカバーはコネクタ組立体を電子装置のシャシに
固定することができるが、回路板の不整合を考慮してシ
ャシに関してコネクタ組立体が制限範囲内で動きうるよ
うにすることができる。このハウジングは別にパネルに
取付けるようにしてもよい。
次に、本発明を実施例について図面を参照して説明する
第1図、第2図及び第3図に示すように、細長くかつ断
面がほぼ丁字形のハウジング(2)は絶縁材料から作ら
れ、中央の端子受入れ部(4)と両端の回路板案内部(
6)とを含む。端子受入れ部(4)は平行な2列の端子
受入れ空洞(8)(但し、第1図はその概略を示す)を
備え、−・方の列の各空洞(8)は他方の列の一つの空
洞(8)と対向位置にある。各空洞(8)は上述するよ
うに、端子の脚を受入れる上方部分(10)と、端子の
中間部材を受入れる中間部分(12)と、端子の接触部
材を受入れる下方部分(14)とを有する。各空洞(8
)はハウジングの外壁(16)と中央壁(18)とによ
って画成され、各外壁(16)は各空洞ごとに二つの空
洞部分(12)。
(14)の中間に下向きの端子錠止肩部(20)を備え
る(第2図及び第3図参照)。中央壁(18)は各空洞
ごとに二つの空洞部分(10)、 (12)の中間に前
記錠止肩部(20)と反対向き、すなわち上向ぎの第1
の端子当接肩部(22)と、同じく上向きの第2の端子
当接肩部(21)とを備える。ハウジング(2)の端子
受入れ部(4)は、2列の空洞下方部分(14)の各々
の内壁の間に延びかつ該内壁に開口する中央の回踏板受
入れチャンネル(24)を備える。該チャンネル(24
)の基部は前記中央壁(18)の下向き回路板停止面(
26)として作用する・。
ハウジングの回路板案内部(6)の各々は下端に面取り
された内面(28)を備え、該内面(28)は前記案内
部(6)中の回路板案内溝(30)と連通ずる回路板案
内口を供し、該案内溝(30)は上端において前記チャ
ンネル(24)と連通する。ハウジング(2)の長手方
向に延在する1対の7ランジ(32)がハウジングの中
央端子受入れ部(4)の頂部において外壁(16)の両
側から突出する。各フランジ(32)は、前記端子受入
れ部(4)の上方に向ってハウジング(2)の平坦なケ
ーブル受承面(36)に開口するケーブル応力緩和用の
長手方向延在溝(34)を備える。
ケーブル受承面(36)は空洞(8)に近接してパッド
受承部分(37)を有する。溝(34)は互いに平行に
して、8溝(34)はそれぞれのフランジ(32)の長
手方向端縁に近接する。空洞(8)はケーブル受承面(
36)に対して直角に延在する。中央壁(18)は、2
列の空洞(8)の上方部分(10)の間に該中央壁から
立上るとともに頂部(39)が丸味を持つ長手方向の縮
小断面隔壁(38)を有する。該隔壁(38)から側方
にヒレ状の横方向隔壁(41)が同じ列の空洞(8)の
間に突出する。各回路板案内部(6)は、第6図に示す
ように、ハウジング(2)の端部上方にカバー錠止空洞
(40)を備え、該空洞(40)は内側壁(42)と、
外側壁(44)と、下壁(46)とによって形成される
前記下IJ (46)は面取りされて錠止Fit(66
)を偏向させるカム面(50)を持つ錠止腕受承開口(
48)を備える。前記内側壁(42)は前記肩部(20
)と同じ向きのカバー錠止肩部(52)を有する。
フランジ(32)は丁字形断面を有するハウジング(2
)の横アームを形成する。
ハウジング(2)のカバー(54)は、第4図、第5図
及び第7図に示すように、絶縁材料製の長形胴部(56
)を含み、該胴部(56)は上面(58)と下面(60
)とを有する。前記下面(60)からケーブル応力緩和
用の1対のリブ(62)が胴部(56)の側面(64)
に近接した位置で突出しており、各リブ(62)はハウ
ジング(2)の対応した前記溝(34)に受承されるよ
うになっている。前記下面(60)の各端部から1対の
錠止腕(66) (第7図には見られない)が突出し、
各錠止腕(66)は内向き錠止フック(68)を有する
。前記上面(58)には、第7図に示すように、胴部(
56)の両端面(72)のほぼ中間にありかつ該胴部(
56)の一部である弾性帯状部(74)を中央に有する
長手方向延在空洞(70)が形成される。帯状部(74
)上にあるスタッド(76)は、第7図の矢印Aによっ
て示されるように、帯状部(74)の弾性によって弾力
的に押圧可能である。空洞(70)の長手方向側方には
、胴部(56)の長手方向両側がアンダーカットされて
溝(77)を形成するとともに上部壁(19)を有する
取付は突起(78)が前記上面(58)から起立する。
第8図及び第9図に示すように、ハウジング(2)に組
付けられる同一形状の複数個の電気端子(80)は中間
の環状部分(84)と一体の接触部分(82)を含有し
、前記環状部分(84)から脚部分(86)が突出し、
その端部に圧着フェルール(88)が形成される。接触
部分(82)はこれと一体内な前方リング(90)を有
し、該リングの下方に接触ばね(92)の−13一 端が係止される。該接触ばね(92)は接触部分(82
)の外方に彎曲するとともに前記環状部分(84)を貫
通する。ばね(92)の他端は接触部分(82)から遠
い方の環状部分端から突出するかき状の当接部分(94
)を形成する。接触部分(82)は接触ばね(92)の
突出側とは反対側に弾力性係止舌部(96)を備える。
該舌部(96)は端子(80)の斜め後方に突出する。
はぼU字形のフェルール(88)は各側縁に1対の爾(
98) (2個のみ例示される)を有する。
端子(80)はハウジング(2)に組付けられる前に、
平行導体(C)を有する成る長さの平形たわみケーブル
(FFC)に装架される。この目的で、端子(80)の
脚部分(86)を加工機(図示せず)の使用により、第
8図及び第9図に示すような形状に彎曲させ、各フェル
ール(88)の2対の歯(98)をケーブル(FFC)
の各心I!(C)が抱持されるように絶縁体に貫通させ
、次いで歯(98)を心線(C)の周りに圧着する。最
後に、第8図に示すように、接着パッド(P)を各フェ
ルール(88)上にあてがう。かかる加工作業の後に、
各端子(80)を第3図に示す矢印B−1/1.− の方向に、リング(90)を先方にして、ハウジング(
2)の各空洞(8)内に挿入する。この際、端子(80
)は隔壁(38)、 (41)によって案内されて、各
端子の接触部分(82)は一方の列の空洞の下方部分(
14)に収まり、接触ばね(92)は他方の列の端子(
80)の接触ばね(92)と対向するとともに、第3図
の点線で示すように、チャンネル(24)内に確実に突
出する。端子(80)が空洞(8)に挿入された時、ケ
ーブル(FFC)はハウジング(2)のケーブル受承面
(36)に当接し、パッド(P)は、第11図に示すよ
うに、ケーブル受承面(36)のパッド受承部分(37
)上にある。また、端子(80)の脚部分(86)は隔
壁(41) (複数)の間で空洞の上方部分(10)に
収容されるとともに環状部分(84)は空洞の中間部分
(12)に収容され、当接部分(94)は肩部(22)
に、当接する。
各環状部分(84)の下端は肩部(21)に当接し、接
触部分’(82)は空洞の下方部分(14)に受容され
、係止舌部(96)の端部は前記下方部分(14)にお
ける肩部(20)に係合する。端子(80)の挿入位置
においては、ケーブル(FFC)はハウジング(2)の
ケーブル受承面(36)にある溝(34)の入口上を通
過する。
次に、カバー(54)をハウジング(2)及び端子(8
0)から成る電気コネクタに組付ける。各対の錠止腕(
66)を空洞(40)に挿入し、錠止腕(66)のフッ
ク(68)を各開口(48)に挿入させ、錠止腕(66
)をカム面(50)で偏向させてフック(68)を開口
(48)における肩部(52)の下面に錠止させる。カ
バー(54)の組付位置においては、カバー(54)の
リブ(62)はケーブル(FFC)を、第11図に示す
ように、溝(34)中に押入れ、ケーブル(FFC)に
応力が作用しないように固定してケーブルの導体(C)
に対する圧着接続を保護する。
ケーブル(FFC)に取付けられた複数個の端子(80
)を、カバー(54)がハウジング(2)に組付けられ
る前に、ハウジング(2)に前述したようにして組付け
てもよい。
本発明のコネクタ組立体を使用するに当って、端子(8
0)、ハウジング(2)及びカバ〜(54)を含むコネ
クタ組立体を、例えば、電子装置のシャシの取付板(1
02)  (第10図)中の各スロット(ioo)と 
16一 連絡する穴(図示せず)に前記カバー(54)の各突起
(78)を挿入してスタッド(76)を帯状部(74)
の作用に抗して押下げることによって、前記シャシに固
定することができる。づなわち、スタッド(76)が取
付板(102)を押圧することにより突起(78)がス
ロット(ioo)に沿って滑り取付板とコネクタ組立体
との間にバイオネット結合が得られ取付板(102)は
突起(78) (第10図)の溝(77)の土壁(79
)の下側にしっかりと係合する。スタッド(76)は最
終的に取付板(102)の前記両スロット(ioo)の
間にある大きい穴(103)内に弾力的に戻る。
このようにしてコネクタ組立体が取付けられた後に、回
路板(pc)を、第3図の矢印りの方向に、ハウジング
の回路板案内部(6)のチャンネル(24)内に内面(
28)の案内によって挿入させることができ、各接触ば
ね(92)が回路板(pc)上の印刷導体(C1)に係
合して該導体(C1)をケーブル(FFC)の対応心線
(C)に電気接続する。
第10図から明らかなように、取付板(102)と溝(
77)の土壁(79)の下面との間に幾らかの遊隙があ
って、コネクタ組立体は回路板の不整合を許容するよう
に浮動することができる。
溝(30)、(34) 、空洞(8)、及びチャンネル
(24)はすべて同一方向に延びるので、ハウジング(
2)を、サイドコアを設ける必要なしに、直線的成形コ
アビンによって成形することができる。
第12図に示す実施例において、前述した部材と同様な
部材は同一番号を使用するがプライム符号を付しである
。ハウジング(2′)は、シャシに取付けられるカバー
の代りに、パネルに装架される。
このために、回路板案内部(6′)は各側部に1対の錠
止突起(110)を備え、該突起は穴(114)に入っ
てパネル(112)の下面に係合する。端子受入れ部(
4′)の両側の下面(116)の各々はパネル(112
)の上面に当接する垂下端(120)を有する長形の弾
性腕(118)と、パネル(112)の上面に接触する
当接部材(122)とを備える。
ハウジング(2′)の上面(36’)は、第1実施例に
おける溝(34)の代りに、長手方向の両側縁に沿って
延在する平行なリブ(124)を有し、該リブ(124
)はハウジング(2′)に取付けたカバー(図示せず)
上のリブ(第1実施例におけるリブ(62)に類似)と
協働してケーブルを押圧挾持する。回路板案内部(6′
)の両端はカバーの錠止腕と係合する横棒(126)を
備える。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は平形たわみケーブルの心線を印刷回
路板の導体に接続するだめの本発明の電気コネクタ用絶
縁ハウジングの第1実施例のそれぞれ側面図及び断面図
、第3図は第2図と同様な図面であるが、前記ハウジン
グ内における接触ばねの位置を点線で示すと共に該ハウ
ジングに挿入しようとする回路板の一部を示す図面、第
4図及び第5図は前記ハウジングに錠止可能なカバーの
それぞれ側面図及び端面図、第6図は点線で示されたカ
バーの前記ハウジングに対する錠止を示す該ハウジング
の一部の断面図、第7図は上方から見た前記カバーの一
部の斜視図、第8図は前記ハウジングに組付けるために
、平形たわみケーブルの各心線に圧着された複数個の電
気端子を示す斜視図、第9図は前記ケーブルの心線に圧
着される前の1個の電気端子の斜視図、第10図は前記
jyバーの一部が装置のシャシの取付板に固定された状
態を示ザ端面図、第11図は1個の端子及びカバーを前
記ハウジングに組付けた状態を示す部分断面図、第12
図は本発明のハウジングの第2実施例、及び該ハウジン
グを取付けるパネルの斜視図である。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平形たわみケーブルの予定の心線の各々を該ケー
    ブルに直角な回路板の予定の導体に接続する電気コネク
    タ組立体にして、平坦なケーブル受承面を有し該受承面
    に一端が開口するとともに該受承面に直角に延びる少な
    くとも一列の細長い端子受入れ空洞と、前記ケーブル受
    承面に同じく直角に延びるとともに前記空洞の他端近く
    で該空洞の各々の一側と連通する回路板受入れチャンネ
    ルとを備えた絶縁ハウジングと、前記空洞中にあるとと
    もに前記ケーブル受承面に向つて前記チャンネルに挿入
    された回路板の予定の導体と接触するように該チャンネ
    ルに突入する接触ばね、及び一端において該接触ばねに
    接続され他端において前記ケーブル受承面上にある平形
    たわみケーブルの予定の心線に接続された脚部分を持つ
    電気端子とを含有する電気コネクタ組立体。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載の電気コネクタ組立
    体にして、前記ハウジングに取外し可能に錠止されると
    ともに前記空洞の列の長手方向側部に延在するリブを有
    するカバーを含む電気コネクタ組立体。
  3. (3)特許請求の範囲第2項に記載の電気コネクタ組立
    体にして、前記リブの各々が前記ケーブル受承面に形成
    された溝内に突入し、前記ケーブルが前記リブと前記溝
    の内面との間に摩擦係合する電気コネクタ組立体。
  4. (4)特許請求の範囲第2項に記載の電気コネクタ組立
    体にして、前記リブの各々が、前記ケーブル受承面の側
    縁にあつて該受承面の長手方向に延在する対応リブに前
    記ケーブルを押圧する電気コネクタ組立体。
  5. (5)特許請求の範囲第2項、第3項又は第4項に記載
    の電気コネクタ組立体にして、前記カバーの一面が前記
    ケーブルに係合し、他面が、前記カバーから突出して当
    該電気コネクタ組立体の取付け板中のスロットに受容さ
    れるように1対の離隔したアンダーカット付き突起と、
    前記他面から突出して前記取付け板中の穴に受容される
    弾性部材とを有する電気コネクタ組立体。
  6. (6)特許請求の範囲第5項に記載の電気コネクタ組立
    体にして、前記弾性部材が前記カバーの帯状部に担持さ
    れるとともに前記カバーの前記他面における開口をまた
    ぐスタッドの形式である電気コネクタ組立体。
  7. (7)特許請求の範囲第1項乃至第6項の何れか一つの
    項に記載の電気コネクタ組立体にして、前記ハウジング
    は、各空洞ごとに、該空洞の前記一側上にあって前記ケ
    ーブル受承面に向いた当接肩部と、前記ケーブルの反対
    側を向いた錠止肩部とを有し、前記空洞中の端子が前記
    当接肩部と係合して該端子が前記ケーブル受承面から遠
    のく運動を防止する当接部分と、前記錠止肩部と係合し
    て該端子が前記ケーブル受承面に近づく運動を抑制する
    係止舌部とを有し、前記当接肩部が前記錠止肩部よりも
    前記ケーブルの近くにある電気コネクタ組立体。
  8. (8)特許請求の範囲第1項乃至第7項の何れか一つの
    項に記載の電気コネクタ組立体にして、前記ハウジング
    は長形のもので、端子受入れ空洞が貫通する中央の端子
    受入れ部と、該端子受入れ部の両端に前記ケーブル受承
    面と反対方向に該端子受入れ部から突出する回路板案内
    部とを含み、該回路板案内部の各々は前記チャンネルと
    連通する回路板案内溝を有する電気コネクタ組立体。
  9. (9)平形たわみケーブルの予定の心線の各々を該ケー
    ブルに直角な回路板の予定の導体に接続する電気コネク
    タ組立体にして、平坦なケーブル受承面を有し該受承面
    に一端が開口するとともに該受承面に直角に延びる少な
    くとも一列の細長い端子受入れ空洞と、前記ケーブル受
    承面に同じく直角に延びるとともに前記空洞の他端近く
    で該空洞の各々の一側と連通する回路板受入れチャンネ
    ルとを備えた絶縁ハウジングと、前記空洞中にあるとと
    もに前記ケーブル受承面に向つて前記チャンネルに挿入
    された回路板の予定の導体と接触するように該チャンネ
    ルに突入する接触ばね、及び一端において該接触ばねに
    接続され他端において前記ケーブル受承面上にある平形
    たわみケーブルの予定の心線に接続された脚部分を持つ
    電気端子とを含有する電気コネクタ組立体の絶縁ハウジ
    ングにおいて、長形にしてほぼT字形断面を有し、2列
    の平行な長形の端子受入れ空洞の各々が1端においてT
    字形ハウジングの横アームの外面に開口し、他端におい
    てT字形ハウジングの縦アームの自由端に開口し、前記
    2列の空洞間に延在する当該ハウジングの中央壁が前記
    ケーブル受承面から遠い端部に回路板停止面を有し、該
    停止面は前記空洞の中間に位置してT字形ハウジングの
    縦アームの自由端に向つて開口する回路板受入れチャン
    ネルの基部を形成し、前記中央壁が前記横アームの上面
    に向つて突出する縮小断面隔壁と、前記回路板停止面を
    形成するとともに前記隔壁と協働して前記ケーブル停止
    面に向いた当接肩部を形成する比較的大きい断面部分と
    を備え、前記中央壁と対向する各空洞壁が前記当接肩部
    と前記縦アームの自由端との間に前記当接肩部と反対向
    きの錠止肩部を備えたことを特徴とする絶縁ハウジング
  10. (10)特許請求の範囲第9項に記載の絶縁ハウジング
    にして、前記中央壁が前記当接肩部と錠止肩部との間に
    別の当接肩部を備えた絶縁ハウジング。
  11. (11)特許請求の範囲第9項又は第10項に記載の絶
    縁ハウジングにして、各端部に前記横アームのケーブル
    受承面にカバー上の錠止腕を受入れるための空洞を備え
    、該空洞の基部が前記錠止腕のフック付き端部を受承す
    る開口を有し、前記基部が該開口の1側にカム面を、他
    側に前記フック付き端部を錠止するための錠止肩部を備
    えた絶縁ハウジング。
  12. (12)特許請求の範囲第9項に記載の絶縁ハウジング
    にして、前記縦アームがパネルの下面と係合する錠止突
    起を備え、前記横アームが前記パネルの上面に係合する
    長手方向弾性腕を備えた絶縁ハウジング。
JP62308800A 1986-12-10 1987-12-08 電気コネクタ組立体及びハウジング Pending JPS63160180A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8629473A GB8629473D0 (en) 1986-12-10 1986-12-10 Electrical connector assembly
GB8629473 1986-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63160180A true JPS63160180A (ja) 1988-07-02

Family

ID=10608747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62308800A Pending JPS63160180A (ja) 1986-12-10 1987-12-08 電気コネクタ組立体及びハウジング

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS63160180A (ja)
GB (2) GB8629473D0 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10302914A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Amp Japan Ltd 電気コネクタ
DE10125656A1 (de) * 2001-05-25 2002-11-28 Delphi Tech Inc Zugentlastungsvorrichtung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3149896A (en) * 1960-11-04 1964-09-22 Bendix Corp Electrical connector
US3860318A (en) * 1973-04-04 1975-01-14 Amp Inc Pre-loaded electrical connector
GB2021333B (en) * 1978-05-16 1982-10-27 Vdo Schindling Electrical connectors
GB2109176A (en) * 1981-10-20 1983-05-25 Lucas Ind Plc Printed circuit board edge connector

Also Published As

Publication number Publication date
GB2198597A (en) 1988-06-15
GB8725789D0 (en) 1987-12-09
GB8629473D0 (en) 1987-01-21
GB2198597B (en) 1990-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7258565B2 (en) USB connector assembly
US5460546A (en) Electric connector terminal and method of marking the same
US5199896A (en) Latchable p.c. board connector
US4653836A (en) Shielded electrical connector
US4172626A (en) Connector clip for connecting cable conductors to circuit board conductors
JP3462077B2 (ja) 電気コネクタ及びこれに用いる接点の形成方法
JPS6223031Y2 (ja)
CN212085282U (zh) 端子总成以及电连接器
US8662927B2 (en) Electrical connector for connecting to cables
JPS645754B2 (ja)
US5800200A (en) Smart card connector with IDC
JPS61198584A (ja) 電気コネクタレセプタクル
US4597625A (en) Electrical connector
US6579115B2 (en) Electrical connector
GB1209719A (en) Improvements in electrical circuit junction blocks
US5087210A (en) Wire-to-wire electrical connecting means
EP0175457A2 (en) Header connector and attachment
US4959030A (en) Electrical connector for connecting two flat cables to a circuit board
US8870606B2 (en) Electrical connector for connecting to cables
EP0191539A2 (en) Electrical connecting terminal for a connector
US5470246A (en) Low profile edge connector
JPS62216185A (ja) コネクタ
US4439001A (en) IDC Socket connector
JP3153765B2 (ja) 平型回路体とコネクタの接続構造
US4358172A (en) Connector for electrical interconnection of circuit board and flat multiconductor cable