JPS6315936Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315936Y2
JPS6315936Y2 JP1981120765U JP12076581U JPS6315936Y2 JP S6315936 Y2 JPS6315936 Y2 JP S6315936Y2 JP 1981120765 U JP1981120765 U JP 1981120765U JP 12076581 U JP12076581 U JP 12076581U JP S6315936 Y2 JPS6315936 Y2 JP S6315936Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
chamber
orifice plate
pressure sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981120765U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5828311U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12076581U priority Critical patent/JPS5828311U/ja
Publication of JPS5828311U publication Critical patent/JPS5828311U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6315936Y2 publication Critical patent/JPS6315936Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 蒸気や空気等の流体の制御に用いる圧力制御弁
においてはベローズ、ダイヤフラム等の感圧体に
オリフイスを通して流体の1次圧または2次圧を
導入し、該導入圧と大気圧との差圧を感圧体に作
用させてその作用力と調整ばねとの拮抗関係を生
じさせて感圧体を変形させ、これと連動された弁
子の開度を可変とし2次圧を決定するものである
が、感圧体には導入圧が静圧として作用するのが
望ましく、オリフイス孔径が適切でなく、大き過
ぎれば急激な動圧が感圧体に作用し調整ばねと感
圧体が激しく振動する現象が生じ、逆に小さけれ
ば適宜圧力が感圧体に作用せず、感圧体の応答が
鈍感で遅れがちになり、適切な制御が不能とな
る。
そこで、本考案は、前記オリフイスを有するオ
リフイスプレートを着脱取替え可能とすることに
より、最適な圧力制御が可能な圧力制御弁を提提
供しようとするものである。
以下、本考案の実施例を第1,2,3図に基い
て説明する。なお、本実施例はそのベローズが出
口室々内圧力(2次側圧力)を感知する型式であ
る。図において1は弁筐、2は入口3に連なる入
口室、4は出口5に連なる出口室、6は両室2,
4の仕切壁7に螺嵌された弁座で、その中央には
弁孔8が穿設される。9は弁孔8の入口側着座端
面8aに離着座自在に当接された球形弁子で、ス
トレーナ10内の復帰ばね11により着座されて
いる。12は感圧体の一例のベローズであり、出
口室4の室内圧力を下端開口12aを通して感知
して伸縮するもので、その下端鍔12bはガスケ
ツト13,14を介して弁筐1の上部に固定さ
れ、またその上端部12cは下記の減積材15に
より閉塞されている。そして16は弁棒で、その
下端は弁孔8を貫通して弁子9に当接され、また
その上端は減積材15に当接され、該減積材15
を介してベローズ12の上端部12cに連係され
る。17は弁棒16の上端部に弾着されたEリン
グである。
前記減積材15は、ベローズ12の受圧面積を
変化させることなくベローズ内部の感圧室Aの容
積を大きく減少させるためにベローズ内に挿入さ
れたもので、本実施例では皿形状に形成されてい
る。そしてこの減積材15は、その皿形状の下端
側中央凹部15aの下面が弁棒16の上端に当接
され、また上端側外周鍔15bがベローズ12の
上端部12cに固定される。なお、減積材15と
ベローズ12との一体成形も可能である。
また前記出口室4と感圧室Aとを仕切るオリフ
イスプレート18がcリング状ロツク部材19に
より着脱自在に弁筐1の出口室4の上壁に固定さ
れ、該プレート18には前記出口室4と感圧室A
とを連通するオリフイス20が穿設され、かつ該
プレート18にはガイド孔21が穿設されて該ガ
イド孔21に前記弁棒16が摺動自在に内嵌され
ている。
なお、前記オリフイスプレート18は第2図の
如く円板形とされ、また弁筐1のプレート嵌入部
1aの下側にはプレート18の外周径より小さい
内周径の受鍔1bが形成され、かつ該嵌入部1a
の上側にはプレート外周径より大きい円環形溝1
cが形成され、該溝1cには第3図の如きばね素
材断面が円形で全体はc字状のロツク部材19が
弾性を利用して着脱自在に嵌着されている。な
お、このロツク部材19はその全体形状が第4図
の如くc字状でかつその開口部に一対の着脱工具
係合用係合片19aが折曲形成されたものを用い
てもよい。また弁筐1に突設された支持体22に
弁子ストローク調整ボルト23が回転自在に支持
され、該ボルト23のねじ部23aに中央壁が螺
嵌されたばね座24の外周壁24aの外面が多角
形に形成され、該外周壁にその回転を阻止するよ
うに外嵌された前記支持体22の外周壁22aの
内面も多角形に形成され前記ばね座24と、ベロ
ーズ12の上端部に固定された減積材15の中央
凹部15aとの間に調整ばね25が介設されてい
る。26は調整ボルト23の上端部にピン27で
固定された調整ハンドル、28は、弁筐1に下端
部22bを螺嵌された筒形支持体22の周壁に穿
設された大気連通孔である。
次に作用を説明する。入口室2には蒸気、空気
等の制御すべき流体の1次圧が作用する。そこで
弁子ストローク調整ハンドル26を回転させるこ
とによりばね座24を回転させずに下動して調整
ばね25を圧縮してばね力を生じさせ、減積材1
5、弁棒16を介して弁子9を押し下げるので、
該ばね力が弁子9に作用する上向閉弁力より大き
くなれば開弁状態となり、出口室4に流体が流入
して2次圧が作用する。更に出口室4に流入した
流体はオリフイスプレート18のオリフイス20
よりベローズ12内部の感圧室Aへ流入し、ベロ
ーズ12の上端閉塞面を形成する減積材15の大
気と2次圧の差圧が、調整ばね25に対する上向
反力として働き、これがばね力と釣合つた点で弁
子9のストロークが決定され、出口室4に流体の
所定の2次圧が発生する。更に2次側の流体の消
費が大になつた時は、それに応じ感圧室Aの圧力
も下がるので、ベローズ12が収縮し、弁子9が
下がり弁開度が増し、1次側流体が弁孔8から流
入して2次側が所定の2次圧力に復帰しようとす
る。
そして、ここで感圧室Aの容積が大きければ、
出口室4の室圧に対するオリフイス20を通して
の感圧室Aの室圧の応答が遅れぎみとなり、ベロ
ーズ12の収縮または伸長による弁子9の下動ま
たは上動による弁開度の制御の応答性が悪くな
る。しかし、感圧室Aの容積は減積材15で大き
く減少されているので、オリフイス20を通した
少量の流体の移動により感圧室Aの室圧は出口室
4に応答できかつベローズ12は伸縮でき、弁開
度の制御の応答性は良い。
また、オリフイス20の孔径が適切でないとベ
ローズ12が激しく振動したり、逆に応答遅れが
生じたりするが、オリフイス20の孔径が適切な
オリフイスプレート18が選択されて固定されて
いるので、そのような現象はない。
なお、オリフイスプレート18の取替えに際し
ては、支持体22の下端部22bを螺回して取外
し、同時にベローズ12と減積材15を取外し、
弁棒16を取外し、更にロツク部材19を取外
し、然る後、オリフイスプレート18を抜出し、
適切なプレートを上記とは逆手順で取付ける。
なお、上記においては感圧室Aを出口室4に連
通させた例を説明したが、感圧室Aを入口室2に
連通させた構造においても、2次圧の代りに1次
圧の変動に応答した同様のベローズ12の伸縮が
可能である。
以上の説明から明らかな通り、本考案では、入
口室または出口室と感圧室とを連通するオリフイ
スを有するオリフイスプレートが弁筐に着脱自在
に固定されたものであるから、オリフイスプレー
トは適切なオリフイス孔径のものに取替えること
ができ、常に最適な圧力制御が可能な圧力制御弁
を提提供できる効果がある。さらに、本考案で
は、弁筐のプレート嵌入部でオリフイスプレート
の下側にその外周径より小さい内周径の受鍔が形
成され、かつ該嵌入部でオリフイスプレートの上
側にその外周径より大きい円環形溝が形成され、
該溝にはロツク部材が弾性を利用して着脱自在に
嵌着され、該オリフイスプレートには前記入口室
または出口室と感圧室とを連通するオリフイスが
穿設されたから、オリフイスプレートの取替え作
業は極めて簡単に行え、また弁棒はオリフイスプ
レートのガイド孔のみに支承されているから弁棒
は感圧体(ベローズ)や弁子の傾きやセンターの
ずれの影響を受けにくい効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の縦断面図、第2図はそ
のオリフイスプレートの平面図、第3図は同ロツ
ク部材の平面図、第4図は同ロツク部材の変形例
の平面図である。 A:感圧室、1:弁筐、2:入口室、4:出口
室、6:弁座、8:弁孔、9:弁子、12:ベロ
ーズ、12a:その下端開口、15:減積材、1
5a:中央凹部、15b:外周鍔、16:弁棒、
18:オリフイスプレート、19:ロツク部
材、:20:オリフイス、21:ガイド孔、2
2:支持体、22a:その外周壁、23:調整ボ
ルト、23a:そのねじ部、24:ばね座、24
a:その外周壁、1a:プレート嵌入部、1b:
受鍔、1c:円環形溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弁筐の入口室と出口室の間に形成された弁孔を
    開閉する弁子と、前記入口室または出口室の室内
    圧力を感圧室で感知して変形する感圧体と、該感
    圧体と前記弁子を連係する弁棒とを有する圧力制
    御弁において、前記入口室または出口室と感圧室
    とを仕切る円板形オリフイスプレートが嵌脱自在
    に弁筐のプレート嵌入部に嵌入され、弁筐のプレ
    ート嵌入部でオリフイスプレートの下側にその外
    周径より小さい内周径の受鍔が形成され、かつ該
    嵌入部でオリフイスプレートの上側にその外周径
    より大きい円環形溝が形成され、該溝にはロツク
    部材が弾性を利用して着脱自在に嵌着され、該オ
    リフイスプレートには前記入口室または出口室と
    感圧室とを連通するオリフイスが穿設され、かつ
    該オリフイスプレートにはガイド孔が穿設されて
    該ガイド孔のみに前記弁棒は摺動自在に内嵌支承
    されたことを特徴とする圧力制御弁。
JP12076581U 1981-08-13 1981-08-13 圧力制御弁 Granted JPS5828311U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12076581U JPS5828311U (ja) 1981-08-13 1981-08-13 圧力制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12076581U JPS5828311U (ja) 1981-08-13 1981-08-13 圧力制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5828311U JPS5828311U (ja) 1983-02-23
JPS6315936Y2 true JPS6315936Y2 (ja) 1988-05-06

Family

ID=29914741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12076581U Granted JPS5828311U (ja) 1981-08-13 1981-08-13 圧力制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828311U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922623A (ja) * 1972-06-27 1974-02-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922623A (ja) * 1972-06-27 1974-02-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5828311U (ja) 1983-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4502507A (en) Single handle faucet valve
US5383646A (en) Diaphragm control valve
US4274433A (en) Packed plug for a fluid valve
US5062449A (en) Vibration dampener for direct acting pressure regulator
JP4222821B2 (ja) 定流量弁
JPS638483B2 (ja)
US2306768A (en) Control device
JPS6315936Y2 (ja)
US2190464A (en) Control device
JP3734394B2 (ja) 定圧レギュレータ
JPS6324485Y2 (ja)
WO2001053730A1 (en) Regulating insert to be placed in valves, and valve unit
JP4731027B2 (ja) 調節弁
US4219042A (en) Pneumatic relay
US4471906A (en) Thermostatically controlled trap
JPH0751614Y2 (ja) 残圧排出機能を有する減圧弁
JPH0738773Y2 (ja) 減圧型定流量弁
JPH0716167Y2 (ja) ガバナー
JPH09165805A (ja) 流量調節用の節水弁
JPH04405Y2 (ja)
JPH0339644Y2 (ja)
JPS5918495Y2 (ja) 圧力調節弁
US6651695B2 (en) Diaphragm-operated pressure regulating valve
JPS62103717A (ja) 減圧弁
US4611625A (en) Liquid pressure regulator