JPS63159276A - 施釉焼成処理した無機質硬化体及びその製造方法 - Google Patents

施釉焼成処理した無機質硬化体及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63159276A
JPS63159276A JP30685886A JP30685886A JPS63159276A JP S63159276 A JPS63159276 A JP S63159276A JP 30685886 A JP30685886 A JP 30685886A JP 30685886 A JP30685886 A JP 30685886A JP S63159276 A JPS63159276 A JP S63159276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
glazed
back surface
inorganic base
inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30685886A
Other languages
English (en)
Inventor
宏 姫野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP30685886A priority Critical patent/JPS63159276A/ja
Publication of JPS63159276A publication Critical patent/JPS63159276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 r技術分野】 本発明は、陶磁器質基材またはセメンF質基材等の無機
質基材にm釉層を形成する施釉焼成処理した無機質硬化
体及びその製造方法に関する発明でふス− [背景技術J 従来、施釉層を形成したセノン)&!品などにありては
、表面の全面に施釉を施して焼成すると裏面に施釉層が
形成されないために反りが大きくなるという問題があっ
た。このため第5図に示すようにセメント質の基材1″
の表面に複数個の突出部6を設けてこの突出部6の表面
にのみ施釉層2′を形成するようにしたものが知られて
いるが、これだと表面の凹WS7には施釉層2′が形成
されず、製品の美観の上から好ましくなかった。またホ
ーロー引き建材においては表面だけでなく裏面の全面に
も施釉して表裏面のバランスをとるようにするものが考
えられているが、表面も裏面も施釉されているので吊り
下げて焼成しなければなす、ローラーキルンやシャトル
キルンでの焼成ができないという問題があった。またこ
のホーロー引き建材における表裏両面に施釉する技術を
セメント質の基材に応用したとしても、施釉セメント製
品においては、ma焼成によりセメント質の基材の強度
が低下するので再水和する必要があるが、表面、裏面の
全面に施釉処理すると吸水が出来なくなってしまい、再
水和に支障が生じてしまうという問題があった。
[発明の目的1 本発明は、上記の従来の問題点に鑑みて発明したもので
あって、その目的とするところは、製品の反りの発生を
押え、しかもローラーキルンやシャトルキルンでも焼成
でき、またセメント質の基材の場合など後工程での吸水
や再水和の支障がない施釉焼成処理した無機質硬化体及
びその製造方法を提供するにある。
[発明の開示1 本発明は、無機質基材1の表面の全面に施釉層2が設け
られるとともに裏面の一部に施釉層2が設けられで成る
ことを特徴とする施釉焼成処理した無機質硬化体を特定
発明とし、併せて、無8!質基材1の表面の全面に施釉
するとともに裏面の一部に施釉し、その後、裏面の施り
をしなかった部分3で無機質基材1を支持した状態で焼
成することを特徴とする施釉焼成処理した無機質硬化体
の製造方法を併合発明とする発明に関するものであり、
このような構成を採用することで、上記した従来の問題
点を解決して本発明の目的を達成したものである。すな
わち、本発明にあっては、無機質基材1の表面の全面に
施釉/12が設けられるとともに裏面の一部に施釉層2
が設けられたことで、表面の美観の低下を防止しながら
反りの防止ができ、また裏面の施釉をしなかった部分3
で無8!質基材1を支持した状態で焼成することで、裏
面にも反り防止のために施釉したにもかかわらず、焼成
1こあたってローラーキルンやシャトルキルン(二よっ
て焼成することが可能となったものであり、また無機質
基材1がセメント質の基材の場合において施釉焼成後に
再水利の支障がなくなったものである。
以下本発明を添付図面に示す実施例により詳述する。
本発明においては無機質基材1としては陶磁器質基材ま
たはセメント質基材が用いられる。この基材1の表面の
全面及び裏面の一部に施釉層2が形成しである。ここで
、無8!質基材1の裏面の一部に施釉7112を形成す
るには例えば第4図(a)(b)(e)のように形成す
る。もちろん、上記の実施例のものにのみ限定されるも
のではないが、裏面の全面にわたり略均等に施釉層2を
形成した部分と施釉/12を形成していない部分(っま
9施釉をしなかた部分3)とが配置されるようにするの
が好ましいものである。またWIJ3図にあっては、裏
面に凹溝部4と突部5とを設け、凹溝部4に施釉層2を
形成し、突部5は施釉/12を形成しない部分(つまり
施釉をしなかった部分3)となった実施例が示しである
しかして、上記のような構成の本発明に係る施釉焼成処
理した無機質硬化体は次のようにして製造するものであ
る。すなわち、陶磁器質基材またはセメント質基材等の
無機質基材1の表面の全面に施釉するとともに裏面の一
部に施釉し、その後、裏面の施釉をしなかった部分3で
無機質基材1を支持した状態でローラーキルンやシャト
ルキルンで悼虚十ムので襄スーーの橙F#L−当か−で
=面ハ施釉しなかった部分3を支持するにはトレーや棚
仮に突起物を突設し、このトレーや棚仮に突設した突起
物により無機質基材1の裏面の施釉をしなかった部分3
を支持し、このようにトレーや棚板にj!!li8!質
基材1を載せた状態でローラーキルンやシャトルキルン
により焼成するのである。また第3図の実施例のように
裏面に凹溝部4と突部5とを設け、凹溝部4にのみ施釉
をするとともに突部5は施釉をしながった部分3とした
ものにあっては、トレーや棚板に突起物を設けて施釉を
しなかった部分3を支持しなくとも、そのままローラー
キルンやシャトルキルンで焼成することができるもので
ある。
なお、無機質基材1がセメント質の基材の場合、施釉に
よりセメント質の基材の強度が低下するので、再水利処
理する必要があるが、本発明にあっては、裏面に部分的
に施釉しなかった部分3を設けであるので、後工程での
吸水及び再水利の支障がないものである。
[発明の効果1 本発明にあっては、叙述のように無機質基材の表面の全
面に施釉層が設けられるとともに裏面の一部に施釉層が
設けられているので、表面の全面に施釉層が存在して製
品の美貌を損なうことがないのは勿論のこと、反りが防
止で終るものであり、また無機質基材の表面の全面に施
釉するとともに裏面の一部に施釉し、その後、裏面の施
釉をしなかった部分で無機質基材を支持した状態で焼成
するので、焼成にあたってa−ラーキルンやシャトルキ
ルンによって焼成することが可能となったものであり、
また無機質基材がセメント貿の基材の場合において施釉
焼成後に再水和の支障がなくなったものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の斜視図、第2図は本発明の
他の実施例の斜視図、第3図は本発明の更に他の実施例
の斜視図、第4図(aHbHa)は本発明において無機
質基材の裏面の施釉した部分と施釉をしなかった部分と
の配置例を示す下面図、第5図は従来例を示す斜視図で
あって、1は無機質基材、2は施釉層、3は施釉をしな
かった部分である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無機質基材の表面の全面に施釉層が設けられると
    ともに裏面の一部に施釉層が設けられて成ることを特徴
    とする施釉焼成処理した無機質硬化体。
  2. (2)無機質基材の表面の全面に施釉するとともに裏面
    の一部に施釉し、その後、裏面の施釉をしなかった部分
    で無機質基材を支持した状態で焼成することを特徴とす
    る施釉焼成処理した無機質硬化体の製造方法。
JP30685886A 1986-12-23 1986-12-23 施釉焼成処理した無機質硬化体及びその製造方法 Pending JPS63159276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30685886A JPS63159276A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 施釉焼成処理した無機質硬化体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30685886A JPS63159276A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 施釉焼成処理した無機質硬化体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63159276A true JPS63159276A (ja) 1988-07-02

Family

ID=17962095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30685886A Pending JPS63159276A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 施釉焼成処理した無機質硬化体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63159276A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007209057A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Toyo Giken Kk 短絡板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007209057A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Toyo Giken Kk 短絡板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3485930D1 (de) Mehrschichtiges keramisches substrat und verfahren zum herstellen desselben.
NO891642D0 (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av keramiske materialer.
MX9101596A (es) Masa ceramica para la obtencion de capas de recubrimiento de baldosines de loza,constituidas por dos capas
DE69300506D1 (de) Herstellungsverfahren von mehrlagigen keramischen Substraten.
KR950700353A (ko) 세라믹 타일의 외관을 갖는 바닥장식재, 그것을 제조하기 위한 조성물 및 방법
AU588773B2 (en) Method of controlling and/or measuring layer thickness such as the thickness of surface layers
DE69116106D1 (de) Dünne ferroelektrische Schicht von höchster Reinheit
BR8706217A (pt) Processo para preparacao de uma particula abrasiva de ceramica e processo de esmerilhacao de uma superficie
ES2027641T3 (es) Una baldosa ceramica de capas multiples, y su metodo de fabricacion.
TR27110A (tr) Seramik ve siramik bilesik yapilar üretme yöntemi.
JPS63159276A (ja) 施釉焼成処理した無機質硬化体及びその製造方法
IT1081732B (it) Processo per l'applicazione di decorazioni superficiali facilmente ricambiabili,su superfici di pareti,soffiti e/o pavimenti
ATE22143T1 (de) Putzfassade mit waerme-kaelte-daemmplatten.
IT8619271A0 (it) Accessorio per la realizzazione digiunti di dilatazione in pavimenti o pareti con rivestimenti rigidi, in particolare con lastre di ceramica.
IT1205511B (it) Procedimento e forno per la cottura rapida,in particolare di materialiceramici quali piastrelle e simili
IT8122539A0 (it) Profilato angolare per la delimitazione di rivestimenti di parete e di pavimento, particolarmente in piastrelle ceramiche.
ITRE920035A0 (it) Stampo ceramico per la formatura di piastrelle, e relativi mezzi di carico
NO173599C (no) Fremgangsmaate for fremstilling av teglprodukter med foredlet overflate, spesielt murstein
JPS63265061A (ja) 一発仕上で呼吸する壁材料
JPS60169239U (ja) 漆仕上げした陶芸品
JPS5989773A (ja) ほうろう製品
ITMO930090A1 (it) Piastrella ceramica o laterizia scomponibile per la formatura di gradini
NO904710D0 (no) Kjeramiske belegg, deres fremstilling og dermed belagte substrater.
JPS63171949A (ja) 一発仕上で呼吸する壁材料
IT9046813A1 (it) Stampo ceramico per la formatura di piastrelle pressosmaltate e simili e relativo carrello di caricamento.