JPS63154981A - 放射性水モニタ装置 - Google Patents

放射性水モニタ装置

Info

Publication number
JPS63154981A
JPS63154981A JP30352486A JP30352486A JPS63154981A JP S63154981 A JPS63154981 A JP S63154981A JP 30352486 A JP30352486 A JP 30352486A JP 30352486 A JP30352486 A JP 30352486A JP S63154981 A JPS63154981 A JP S63154981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hydrogen
tank
water vapor
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30352486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551111B2 (ja
Inventor
Narihiro Oowaki
大脇 成裕
Hiroo Sato
佐藤 博夫
Masayasu Mito
三戸 正康
Hiroshi Maekawa
前川 寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP30352486A priority Critical patent/JPS63154981A/ja
Publication of JPS63154981A publication Critical patent/JPS63154981A/ja
Publication of JPH0551111B2 publication Critical patent/JPH0551111B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は放射性水モニタ装置、特に廃液中の放射能、例
えばトリチウムなどの濃度を測定する放射性水モニタ装
置に関する。
[従来の技術] 原子力や放射性物質(R1)の利用の進展に伴い、原子
力施設やR1を用いる病院などの施設から出される放射
性廃棄物が増大しており、この廃棄物である放射性廃液
についても安全管理のもとに処理されている。この場合
には、放射性安全管理のためにリアルタイムにて行う廃
液中のR1濃度のモニタリングが重要となる。
従来のモニタリングとしては、廃液であるdlす定木を
サンプリングして液体シンチレーションヵウンタで測定
したり、乾燥固化してGM計数管やシンチレーションカ
ウンタにて測定する方法がある。
また、リアルタイムで測定す9る場合は、例えば第3図
に示されるように、中心部にシンチレーションカウンタ
10が設けられた容積301程度の被測定水容器12に
測定水を導入し、Na1(T1)シンチレータ等を用い
たシンチレーションカウンタ10にてγ線やX線を測定
することが行われている。この場合、前記シンチレーシ
ョンカウンタ10の代わりにGM計数管を用いることも
できる。
また、第4図に示される装置にて測定することも行われ
ており、これは被測定水容器14の側面にプラスチック
シンチレータシート16を貼着し、このプラスチックシ
ンチレータシート16にライトガイド18を介して2個
の光電子増倍管20を配置する。従って、放射性廃液の
放射能は彼M1定水容器14を通過する際に測定され、
これによればノイズなどの影響を低減して比較的良好な
測定が行われる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、このような従来の測定装置では、測定水
中に含まれるR1物質がシンチレーションカウンタ10
又は容器12や被測定水容器14に付着し、バックグラ
ウンドの値に変動を与えたり、また被測定水容器等の検
出面に水垢等が付着して放射線の入射を阻害したりし、
放射線測定の信頼性をなくすという問題があり、これは
、特にトリチウムのような低エネルギβ線の測定の場合
に大きな問題となる。
すなわち、トリチウムのβ線は空気中の最大飛程は5m
m程度であり、水中では更に短くなってわずか数μmと
なる。これでは被測定水容器内の検出面に接する一部の
層に含まれているトリチウムのみが測定されるだけで、
法定されている排水中のトリチウム濃度3X10’μC
i/crn3の二を検出するのは困難である。従って、
現在では長時間(約1時間)にわたって測定結果を積算
して平均化し、統計的変動を小さくするような測定によ
り許容濃度の測定を実施するにとどまっている。
発明の目的 本発明は前記従来の問題点に鑑みなされたもので、その
目的は、放射性物質又は水垢等により測定に与える影響
をなくシ、トリチウムなどの低エネルギ放射性物質の放
射能であっても精度良く測定することのできる放射性水
モニタ装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 前記目的を達成するために、本発明に係る放射性水モニ
タ装置は、71jl定水を水蒸気に変換する水蒸気変換
手段と、この水蒸気変換手段にて得られた水蒸気を水素
と酸素に電気分解する電解手段と、この電解手段にて得
られた水素気体を導入して水素気体中の放射能を測定す
る測定手段と、から構成される。
また、他の発明は、測定水を水蒸気に変換する水蒸気変
換手段と、高温に加熱された測定容器を何しこの測定容
器に水蒸気を導入して水蒸気中の放射能を測定する測定
手段と、からfM成される。
[作用コ 以上の構成によれば、放射性廃液である測定水は放射性
物質や水垢等が除去された水蒸気に変換され、この水蒸
気は水素と酸素に電気分解される。
本発明で測定しようとするトリチウムは水素中に三重水
素T2として含まれており、従ってこの電解にて得られ
た水素気体中の放射能を測定すれば、測定水中の放射能
が測定されることになる。 また、他の発明は、測定水
を水蒸気に変換してこの水蒸気を直接測定手段に導入す
る。この4p1定手段は、高温に加熱されたalll定
容器ををしており、これにより水蒸気の測定容器への付
着を防止しながら水蒸気中の放射能を′A11l定する
[実施例] 以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する
第1図には、第1実施例の放射性水モニタ装置が示され
ており、第1実施例において特徴的なことは、測定水を
水素気体に変換したことである。
従って、第1実施例は水蒸気変換手段としての加熱水蒸
気槽22と、電解手段としての加熱槽24及び固体電解
槽26と、冷却槽28と、測定手段としての電離箱30
及び絶縁部32を介して設けられ集電流を451定する
測定回路部34と、から構成される。
すなわち、加熱水蒸気槽22は測定水を水蒸気として測
定水中に存在する水垢等が除去された状態にし、その後
に水蒸気を加熱槽24に供給する。
この加熱槽24は加熱水蒸気槽22から供給された水蒸
気を更に500°C以上の適切な温度に加熱する。また
、固体電解槽26は上下に電極26a(陰極)、26b
(陽極)が配置された固体電解物質26cを有しており
、この固体電解物質26Cは例えばZr 02等から成
りポーラスに形成される。従って、この固体電解槽26
に加熱槽24で加熱された水蒸気を通せば、陰極26a
ではHO+2e−−H+02−の反応が起こり、水素ガ
スが得られると同時に酸素ガスが生成する。
この酸素ガスは固体電解物質26c内を泳動して陽極2
6b側に移動する。このようにして、例えば1gの水を
1.24fの水素と0.62J!の酸素に分解すること
ができる。
そして、冷却槽28は前記加熱tl!124で得られた
水素を常lR化し、かつ乾燥し、電離箱30はこの常温
化された水素を導入して水素中のトリチウム(T2)に
よる電離電荷を検出しており、測定回路部34は最後に
前記電離電荷により放射能の測定を行う。
実施例では、電解手段として固体電解槽26を用いてい
るが、これによれば従来において行われていた溶液によ
る電気分解法よりも容易にできる。
すなわち、溶液による電解は、分解する測定水に電解質
溶液を常に加えながら行う必要があるし、またこの場合
の電解は、軽水素−重水−トリチウムの順に解離して行
うため、実際よりも水中のトリチウム濃度が高まるので
、M1定値が水中濃度比とは異なるものとなり、正確な
トリチウム濃度を求めることができない。
これに対して、固体電解の場合は電解質を加える必要も
ないし、蒸発後の残漬物として溶液電解質のような公害
物質も発生しない。また、水分のほとんどを水素気体に
分離すると、水素気体中のトリチウム濃度iUI定によ
り測定水中のトリチウム濃度測定を容易かつ正確に求め
ることができる。
第1実施例は以上のtM成から成り、以下にその作用を
説明する。
まず、加熱水蒸気槽22には順次測定水が供給されここ
で水蒸気にされており、その後、この水蒸気は加熱槽2
4に供給され水素と酸素に分解される。例えば、毎分8
gの測定水を蒸発させると、1気圧の室温で約10fの
水素を得ることができる。この場合、加熱槽24で同時
に得られる酸素は排気口36から外部に排気される。
このようにして得られたトリチウムを含む水素H2(T
 2 )は、電離箱30で放射能の検出が行われるが、
電離箱30で得られる電流1  (A)は気体中トリチ
ウム水素濃度C(μCi 7cm” )から次式にて得
ることかできる。
1−1.6X10    (Ev/W)X3.7X10
4XC 次に、本発明の第2実施例を第2図に基づいて説明する
第1実施例は水蒸気を電解したが、第2実施例では水蒸
気を電解せずそのままで放射能の測定を行うようにして
おり、第2実施例は前記第1実施例の加熱水蒸気槽22
と、電離箱38と、この電離箱38を120°C程度に
に加熱するヒータ40と、前記電離箱38の集電流測定
を行うため絶縁部32を介して取りつけられた測定回路
部34と、から構成される。
この第2実施例によれば、加熱水蒸気WI22により測
定水を変換した水蒸気は電離箱38に供給される。従っ
て、4111定水中に存在する水垢等は加熱水蒸気槽2
2にて除去されるので電離箱38に流入することはなく
、電離箱32ではAか1定水中の水蒸気に含まれるトリ
チウムのみの濃度を測定することになる。
なお、この場合、前記絶縁部32は水蒸気の(=1着に
よる絶縁破壊が生しないようにする必要かあり、絶縁部
32を120°C以上に加熱し水滴の付着を防止すると
ともに、測定回路部34に熱が加わらないよう熱遮断を
する必要がある。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、iUI定木を水
素あるいは水蒸気の気体に変換し、水素気体あるいは水
蒸気に含まれるトリチウムを測定するようにしたので、
放射性物質や水垢等がall定部に付着したりすること
がないため、トリチウム等の低エネルギ放射性物質の放
射能を正確に測定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る放射性水モニタ装置の第1実施例
を示す説明図、 第2図は本発明の第2実施例を示す説明図、第3図は従
来装置を示す説明図、 第4図は従来装置の他の例を示す説明図である。 22 ・・・ 加熱水蒸気槽 24 ・・・ 加熱槽 26 ・・ 固体電解槽 28 ・・ 冷却槽 30.38 ・・・ 電離箱 34 ・・・ C則定回路部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)測定水を水蒸気に変換する水蒸気変換手段と、こ
    の水蒸気変換手段にて得られた水蒸気を水素と酸素に電
    気分解する電解手段と、この電解手段にて得られた水素
    気体を導入して水素気体中の放射能を測定する測定手段
    と、から構成される放射性水モニタ装置。
  2. (2)特許請求の範囲(1)記載の装置において、前記
    電解手段は水蒸気変換手段にて得られた水蒸気を500
    ℃以上で加熱する加熱槽と固体電解物質にて電気分解す
    る固体電解槽とから成ることを特徴とする放射性水モニ
    タ装置。
  3. (3)特許請求の範囲(1)記載の装置において、前記
    電解手段は水蒸気変換手段にて得られた水蒸気を室温程
    度の水に冷却する冷却槽と膜電解物質にて電気分解する
    固体電解槽とから成ることを特徴とする放射性水モニタ
    装置。
  4. (4)測定水を水蒸気に変換する水蒸気変換手段と、高
    温に加熱された測定容器を有しこの測定容器に水蒸気を
    導入して水蒸気中の放射能を測定する測定手段と、から
    構成される放射性水モニタ装置。
JP30352486A 1986-12-18 1986-12-18 放射性水モニタ装置 Granted JPS63154981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30352486A JPS63154981A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 放射性水モニタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30352486A JPS63154981A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 放射性水モニタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63154981A true JPS63154981A (ja) 1988-06-28
JPH0551111B2 JPH0551111B2 (ja) 1993-07-30

Family

ID=17922026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30352486A Granted JPS63154981A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 放射性水モニタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63154981A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2523732A (en) * 2014-02-11 2015-09-09 Univ Lancaster Tritium measurement
KR20180094315A (ko) * 2017-02-15 2018-08-23 울산과학기술원 수중 현장 베타선 모니터링 통합 시스템 및 그 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175281A (ja) * 1984-09-20 1986-04-17 Fuji Electric Co Ltd トリチウム濃度測定法
JPS61191978A (ja) * 1984-10-02 1986-08-26 Fuji Electric Co Ltd 気相中トリチウム濃度測定法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175281A (ja) * 1984-09-20 1986-04-17 Fuji Electric Co Ltd トリチウム濃度測定法
JPS61191978A (ja) * 1984-10-02 1986-08-26 Fuji Electric Co Ltd 気相中トリチウム濃度測定法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2523732A (en) * 2014-02-11 2015-09-09 Univ Lancaster Tritium measurement
GB2523732B (en) * 2014-02-11 2022-08-17 Lancaster Univ Business Enterprises Ltd Lubel Tritium measurement
KR20180094315A (ko) * 2017-02-15 2018-08-23 울산과학기술원 수중 현장 베타선 모니터링 통합 시스템 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0551111B2 (ja) 1993-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bush et al. Helium production during the electrolysis of D 2O in cold fusion experiments
Segre et al. Experiments on the Effect of Atomic Electrons on the Decay Constant of Be 7
Mizuno et al. Production of heat during plasma electrolysis in liquid
Ross et al. A direct comparison of water calorimetry and Fricke dosimetry
Weiss et al. Energy required to produce one ion pair for several gases
US3179581A (en) Electrochemical dosimeter
JPS63154981A (ja) 放射性水モニタ装置
Miller et al. Quantitative studies of radiation-induced reactions. Part 2.—The oxidation of ferrous sulphate by alpha-particles
Luszik-Bhadra et al. A CR-39 track dosemeter for routine individual neutron monitoring
Kakiuchi et al. Natural tritium measurements: determination of the electrolytic enrichment factor of tritium
EP0096417B1 (en) Apparatus for measuring dissolved hydrogen concentration
Tanaka et al. Extraction of hydrogen and tritium using high-temperature proton conductor for tritium monitoring
Hartley Design and performance of tritium measurement systems using electrolytic enrichment
Bogen et al. A method for the determination of tritium distribution in environmental and biological samples
Muranaka et al. A study to estimate tritium concentrations of 1 Bq/L or lower in water samples
Jech Release of radioactive inert gas label from surfaces of solids during hydration and dehydration
Soreefan et al. Determination of tritium enrichment parameters of a commercially available PEM electrolyzer: a comparison with conventional enrichment electrolysis
JPS6175281A (ja) トリチウム濃度測定法
Gozzi et al. Calorimetric and nuclear byproduct measurements in electrochemical confinement of deuterium in palladium
Wieckowski et al. Adsorption of water on a platinum electrode from dimethylsulphoxide solution
JPS61191978A (ja) 気相中トリチウム濃度測定法
Sankaranarayanan et al. Investigation of low-level tritium generation in Ni-H2O electrolytic cells
Bae et al. Efficiency enhanced electrolysis-based tritium continuous monitor
Eidinoff The Cathodic Protium-Tritium Separation Factor. I. Apparatus; Platinum Cathode-Alkaline Solution1
Bella et al. 14C dating of the ‘Titulus Crucis’

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees