JPS63154819A - 内燃機関用吸気装置 - Google Patents

内燃機関用吸気装置

Info

Publication number
JPS63154819A
JPS63154819A JP30343586A JP30343586A JPS63154819A JP S63154819 A JPS63154819 A JP S63154819A JP 30343586 A JP30343586 A JP 30343586A JP 30343586 A JP30343586 A JP 30343586A JP S63154819 A JPS63154819 A JP S63154819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
internal combustion
combustion engine
valve
passages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30343586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07109168B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Horie
一幸 堀江
Tokio Kohama
時男 小浜
Yoshitaka Nishio
佳高 西尾
Hideki Obayashi
秀樹 大林
Hiroyuki Goto
後藤 弘之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP61303435A priority Critical patent/JPH07109168B2/ja
Publication of JPS63154819A publication Critical patent/JPS63154819A/ja
Publication of JPH07109168B2 publication Critical patent/JPH07109168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、吸気ポートと該吸気ポートに接続された下流
端を有する吸気管とを備えている内燃機関に用いるため
の吸気装置に係り、より具体的には、内燃機関の少なく
とも低回転数域で複数の体積効率ピークを得ることがで
きる内燃I!関川用気装置に関する。
(従来の技術) 上記のごとき内燃機関用吸気装置は特開昭61−482
1号及び実開昭60−8117号に開示されている。こ
の従来のものは、内燃va関の吸気ポートに連なる吸気
管の上流端に、それぞれ艮ざの異なる複数の吸気路を設
け、その吸気路に関連してバルブを備え、そのバルブを
操作することにより、内燃機関の回転数が低い低回転数
td(3゜000 rp−以下)では比較的長い吸気路
を吸気管に連通させて内燃機関へ至る吸気流路長を長く
し、内燃機関の回転数が高い高回転数域(3,000r
p++を以上)では比較的短い吸気路を吸気管に連通さ
せて吸気流路長を短くしている。そして、比較的長い吸
気路を経て吸気を内m深間へ導入することにより、低回
転数域で体積効率のピークが得られるようになっている
(発明が解決しようとする問題点) 上記のごとき従来の内燃機関用吸気装置にあっては、低
回転数域において互いにづれた複数の体積効率を得よう
とすれば、そのピークの数に対応した数のそれぞれ長さ
が異なる比較的長い吸気路が必要となり、また、仮に吸
気路の長さを可変とする構成を考えたとしても、構造上
Wi雑となり、しかも設置に困難が伴うという問題点が
ある。
本発明の目的は、複雑な吸気路構造を必要とすることな
く、少なくとも低回転数域において複数の体積効率ピー
クを得ることができる内燃機関用吸気装置を提供するこ
とである。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、吸気ポートと該吸気ポートに接続され
た下@喘を有する吸気管とを備えている内燃機関用吸気
装置にして、 前記吸気管の上vL端に接続された吸気路集合体であっ
て、該吸気路集合体は複数個の吸気路を有しており、こ
れら吸気路は互いに並列関係をなして配列されていると
ともに実質上等しい流路長を有しており、また、前記吸
気路の各々は前記吸気路の上流端に連通可能な下流端を
有している前記吸気路集合体と、 前記吸気路集合体に備えられ、前記複数個の吸気路のう
ちの少なくとも1つの下流端を前記吸気路の上流端に選
択的に連通させて前記内燃機関へ至る吸気流路の流れ断
面積を可変ならしめるよう駆動可能なバルブ装置と、 前記バルブ装置を駆動するための駆動手段と、前記内燃
機関の回転数を検出してその回転数を示す信号を発する
回転数検出装置と、 前記回転数検出装置からの信号に応答して前記駆動装置
に制御信号を出力する制it+装置と、を有している内
燃機関用吸気装置によって前記問題点は解決される。
(作用) 制御装置は回転数検出装置からの信号に応答して制御信
号を駆動装置に送り、その駆動装置はその制御信号に従
ってバルブ装置を駆動する。バルブ装置は複数個の吸気
路のうちの少なくとも1つを選択的に吸気管の上流端に
連通させ、それによって内燃機関へ至る吸気流路の流れ
断面積を変える。吸気流路の流れ断面積の変化により、
その吸気流路の長さを変えた時の作用と実質上同じ作用
が得られ、少なくとも低回転数域に複数の体積効率ピー
クが生じる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について詳述する
第1図には本発明が適用される車両等の内燃機関10が
概略的に示されており、該内燃機関10は吸気ポート1
1と、該吸気ポート11に接続された下流端を有してい
る吸気管12とを備えており、該吸気管12内には通常
の1様でスロットルバルブ13が組み込まれている。
本発明の第1の実施例による吸気装置は吸気管12の上
流端に接続された吸気路集合体20を有しており、該吸
気路集合体20は主ダクト構造部21と、該主ダクト構
造部21の上流端に接続された端部ダクト構造部22と
、主ダクト構造部21の下流端に接続された上i端及び
吸気管12の上流端に可撓性のホース24によって接続
された下流端を有している端部ダクト構造部23とで構
成されている。主ダクト構造部21の構成は、複数本の
ゴムホースを集合させたもの、複数本の樹脂製ダクトを
集合させたもの等、車両に合わせて選定される。そして
、これら主ダクト構造部21及び端部ダクト構造部22
及び23は互いに協働して内部にm数個のく図示実施例
の場合3個の)吸気路26.27及び28を画定してお
り、これら吸気路26.27及び28は互いに並列関係
をなして配列されているとともに実質上等しい流路長を
有している。吸気路26.27及び28の流れ断面積は
互いに等しくともかまわないが、図示実施例の場合、吸
気路27は吸気路26と同一の流れ断面積を有しており
、また、吸気路28は吸気路27の2倍の流れ断面積を
有している。
端部ダクト構造部23の内部には吸気路26゜27及び
28のうちの少なくとも1つの下流端を吸気管12の上
流端に選択的に連通させて内燃機関10へ至る吸気流路
の流机lIi面積を可変ならしめるよう駆動可能なバル
ブ装置30が組み込まれており、該バルブ装置30は軸
31と、その軸31の軸線のまわりで回動可能なパルプ
部材32とを有している。軸31はステッピングモータ
のごとき駆!ll装置4oに連結されていて、バルブ部
材32はその駆動装置4oによって軸31の軸線のまわ
りを、第1図中実線で示された第1装置aと、  ii
iで示された第2位ibと、二点鎖線で示された第3位
1Gとの間で移動されるようになっている。そして、パ
ルプ部材32が第1位glaを占める時、吸気路26の
みが吸気管12に連通し、第2位@bを占める時、2つ
の吸気路26及び27が吸気路12に連通し、第3位1
icを占める時、総ての吸気路26.27及び28が吸
気管12に連通ずる。
エアクリーナ50はハウジング51と、該ハウジング5
1内に組み込まれて該ハウジング51内に未清浄空気室
53と清浄済空気室54とを画定しているフィルタ52
とを有している。そして、上記端部ダクト構造部22は
そのエアクリーナ50の清浄済空気室54に連通ずるよ
うハウジング51に連結されている。
また、エアクリーナ50のハウジング51には複数本の
く図示実施例の場合2木の)吸気ダクト61及び62が
、未清浄空気室53に連通して接続され、それら吸気ダ
クト61および62の一方にはバルブ63が備えられて
いる。そのバルブ63は負圧m65に接続されたダイア
フラム式バキュームモータ64により、吸気ダクト61
を閉じる第1図中実線で示された閉位置と、吸気ダクト
61を聞ける二点鎖線で示された開位置との間で移動さ
れるようになっている。
上記の駆動装置40及び負圧源65にはt装置ltlD
装置7oが接続され、そのtlltIl装置ft70に
は内燃機15Qioの回転数を検出してその回転数を示
す信号N13を発する回転数検出装aaOが接続されて
いる。
上述したごとく構成された内燃n開用吸気装置の作動に
ついて第1図乃至第3図を参照して説明する。パルプ部
材32が第1位gtaを占め、また、バルブ63が閉位
lを占めている状態で、内燃機関10を始動する。回転
数検出装置8oはその内燃!111110の回転数を検
出し、その回転数を示す信号Neを制御装置70へ送る
。v1101装[70は回転数検出装[80からの信号
Neを比較的低い第1の設定値N1 (例えば1.50
0rpm>と比較し、N1〉Neの時、駆動装置40に
制御信号を送ってパルプ部材32を第1位Maに保持す
る。
これにより、吸気ダクト62の開放端から内燃機関10
の吸気ポート11へ至る吸気流路は吸気ダクト62、吸
気路26及び吸気v312で構成され、この時、その吸
気流路の開放端即ち吸気ダクト62の開放端での圧力波
の反射による慣性効果によって、第3図に示される通り
、体積効率にビーク 。
Plが生ずる。
N1≦Neの時には、制御l装置70は駆動装置40に
sll1wJ信号を送ってバルブ部材32を第2位21
bへ移動させる。それにより、内燃m関1oへ至る吸気
流路は吸気ダクト62、吸気路26及び27、及び吸気
管12で構成される。2つの吸気路26及び27が吸気
管12に連通ずることにより、吸気路26のみが吸気管
12に連通している場合に較べ、内燃機関10への吸気
流路の長さが短くなったのと同じ効果が生じ、第3図に
示されるように、ビークP に対し高回転数側にづれた
ビークP2が生ずる。
内燃機関10の回転数が第1の設定値N1を越えた状態
では、制tXl装W170は回転数検出装置80からの
信号Neを、第1設定値N1よりも^い第2:Q定値N
2 (例えば2.OOOrl)m >と比較し、N2〉
Neの時、パルプ部材32を第2位置すに保持し、N2
≧Neになると、パルプ部材32を第3位1cに移動さ
せる。それにより、内燃機関1oに至る吸気流路は吸気
ダクト62、吸気路26.27及び28、及び吸気管1
2で構成され、上記と同様に、ビークP2に対し高回転
数側にづれたビークP3が生ずる。こうして、内燃機r
IA10の低回転数域(2,OOOrpm以下)におい
て3つの体積効率ビークP  、P  、P  が得ら
れる。
内燃v1関10の回転数が第2の設定11!N2を越え
た状態では、制御[270は回転数検出装置80からの
信号を第3の設定値N3 (例えば3.000rpm)
と比較し、N3>Neの時、パルプ部材32を第3装置
Cに保持し、N3≦Neになると、制御装置70は負圧
源65にtlltE信号を送つて負圧をバキュームモー
タ64へ供給し、バルブ63を第1図中二点鎖線で示さ
れた開位置へ移動させ、同時に駆動装置40に制御信号
を送ってパルプ部材32を第1位@aに移動させる。そ
れにより、内燃m閏1oへ至る吸気流路は2本の吸気ダ
クト61及び62、吸気路26、及び吸気管12で構成
される。この時、の吸気流路は、1本の吸気ダクト62
.3つの吸気路26.27及び28、及び吸気管12で
構成される吸気流路の長さを短くした時と同じ効果を発
揮し、第3図に示された通り、P3に対し高回転数側に
づれたビークP4が生ずる。
そして、NeがN3よりも高い第4の設定値N4 (例
えば4.000rpm )以上の状態では、つまり、N
4≦Neではパルプ部材32は第2位lbに移動してビ
ークP5が生じ、Neが、N4よりも高い第5の設定値
N5 (例えば5.000rpm )以上の状態ではパ
ルプ部材32は第3装置Cに移動してビークP6が生じ
る。こうして、中回転数域(2,000−4,0OOr
pn+ )から高回転数域(4,0OOrl)11以上
)にかけて3つの体積効率ビークP  、P  及びP
6が得られる。
このようにして、ビークP1→P2→P3→P −+P
5→P6の包絡線Eを取ることにより、低回転数域から
高回転数域にわたって高い体積効率(軸トルク)を得る
ことができる。
第4図には本発明の第2の実施例が示されており、該第
2の実施例は、吸気ダクト161を長くした点、及び吸
気ダクト162及び163にそれぞれバルブ163及び
164を備えた点で第1図に示された第1の実施例と異
なっており、その他の点ではその第1の実施例と同じで
あるので、同じ部材には同一の符号を付して説明は省略
する。
バルブ163は、第4図中実線で示された閉位置と、二
点鎖線で示された開位置との間で、バキュームモータ6
4によって移動され、また、バルブ164はバルブ16
3に連動していて、バルブ163が閉位置を占める時に
バルブ164は第4図中実線で示された開位置を占め、
バルブ163が開位置を占める時にバルブ164は第4
図中二点鎖線で示された閉位置を占めるようになってい
る。
第1の実施例におけるバルブ63が閉位置を占める時の
作動態様は、第2の実施例ではバルブ163が開位置を
占め、バルブ164が閉位置を占めている時の、つまり
長い吸気ダクト161を開いた時の作動態様に対応して
いる。また、第1の実施例におけるバルブ63が開位置
を占めている時の作動態様は、第2の実施例ではバルブ
163が閉位置を占め、バルブ164が開位置を占めて
いる時の、つまり短い吸気ダクト162を開にした時の
作動態様に対応している。その他については第19実施
例と同じであり、この第2の実施例でも第1の実施例と
実質上同じ作用効果が得られる。
以上、本発明の好適な実施例について述べたけれども、
本発明はそれら特定の実施例に限定されるべきでなく、
種々の変形、変更を施すことができる。例えば、2本の
吸気ダクトをエアクリーナの未清浄空気室に連通して備
えると説明したが、1本だけでもよく、その場合、その
1本の吸気ダクトを開閉するバルブは必要でなく、従っ
てバキュームモータ及び負圧源も必要でない。
また、吸気路集合体は3(装置の吸気路を有していると
して説明したけれども、4個以上有していてもよく、そ
の場合体積効率のピークの数が増え、より滑らかな包絡
線を得ることができる。
バキュームモータの代わりにステッピングモータを用い
てもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、吸気路集合体の、実質上流路長が等し
い複数個の吸気路のうちの少なくとも1つを、内燃機関
の吸気管に選択的に連通させることによってその内燃機
関へ至る吸気流路の流れ断面積を変え、それにより、そ
の吸気流路の長さを変えたことによる作用と同じ作用を
得るようにしたから、従来の場合のごとくそれぞれ長さ
の異なる複数の比較的長い吸気路を備えなくとも複数の
体積効率ピークを得ることができ、吸気装置の構造が簡
素化されるとともにその吸気装置の取り扱 ゛い並びに
設置を容易にすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例による内燃顆間用吸気装
置を示す概略断面図であり、 第2図は第1図に示された吸気装置の作動を示すフロー
チャートであり、 第3図は第1図に示された吸気装置によって得られる複
数の一体積効率ピークを示すグラフであり、第4図は本
発明の第2の実施例を示す第1図と同様の図である。 1o・・・・・・内燃機関、11・・・・・・吸気ポー
ト、12・・・・・・吸気管、20・・・・・・吸気路
集合体、26.27゜28・・・・・・吸気路、3o・
・・・・・バルブ装置、40・・・・・・駆動装置、7
0・・・・・・制tlll装置、80・・・・・・回転
数検出装置。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸気ポートと該吸気ポートに接続された下流端を
    有する吸気管とを備えている内燃機関に用いるための吸
    気装置にして、 前記吸気管の上流端に接続された吸気路集合体であつて
    、該吸気路集合体は複数個の吸気路を有しており、これ
    ら吸気路は互いに並列関係をなして配列されているとと
    もに実質上等しい流路長を有しており、また、前記吸気
    路の各々は前記吸気管の上流端に連通可能な下流端を有
    している前記吸気路集合体と、 前記吸気路集合体に備えられ、前記複数個の吸気路のう
    ちの少なくとも1つの下流端を前記吸気管の上流端に選
    択的に連通させて前記内燃機関へ至る吸気流路の流れ断
    面積を可変ならしめるよう駆動可能なバルブ装置と、 前記バルブ装置を駆動するための駆動装置と、前記内燃
    機関の回転数を検出してその回転数を示す信号を発する
    回転数検出装置と、 前記回転数検出装置からの信号に応答して前記駆動装置
    に制御信号を出力する制御装置と、を有している内燃機
    関用吸気装置。
  2. (2)前記吸気路のそれぞれの上流端はエアクリーナの
    清浄済空気室に接続されており、該エアクリーナの未清
    浄空気室には少なくとも1本の吸気ダクトが接続されて
    いる特許請求の範囲第1項記載の内燃機関用吸気装置。
  3. (3)前記吸気路のそれぞれの上流端はエアクリーナの
    清浄済空気室に接続されており、該エアクリーナの未清
    浄空気室には少なくとも2本の吸気ダクトが接続され、
    該吸気ダクトのうちの少なくとも1つには該少なくとも
    1つの吸気ダクトを開く開位置と該少なくとも1つの吸
    気ダクトを閉じる閉位置との間で移動可能なバルブが備
    えられている特許請求の範囲第1項記載の内燃機関用吸
    気装置。
  4. (4)前記バルブはバキュームモータによつて前記開位
    置と前記閉位置との間で移動せしめられ、該バキューム
    モータには負圧源が接続されており、前記制御装置は前
    記回転数検出装置からの信号に応答して前記負圧源に制
    御信号を出力し、該負圧源から前記バキュームモータへ
    の負圧の供給を制御している特許請求の範囲第3項記載
    の内燃機関用吸気装置。
  5. (5)前記少なくとも2本の吸気ダクトは実質上同じ長
    さを有している特許請求の範囲第3項または第4項記載
    の内燃機関用吸気装置。
  6. (6)前記少なくとも2本の吸気ダクトはそれぞれ異な
    る長さを有している特許請求の範囲第3項または第4項
    記載の内燃機関用吸気装置。
  7. (7)前記吸気路集合体は少なくとも3つの前記吸気路
    を有している特許請求の範囲第1項から第6項までのい
    ずれか1つに記載の内燃機関用吸気装置。
  8. (8)前記バルブ装置は軸と、該軸の軸線のまわりで回
    動可能なバルブ部材とを有し、前記駆動装置はステッピ
    ングモータを有している特許請求の範囲第1項から第7
    項までのいずれか1つに記載の内燃機関用吸気装置。
JP61303435A 1986-12-19 1986-12-19 内燃機関用吸気装置 Expired - Lifetime JPH07109168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61303435A JPH07109168B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 内燃機関用吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61303435A JPH07109168B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 内燃機関用吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63154819A true JPS63154819A (ja) 1988-06-28
JPH07109168B2 JPH07109168B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=17920970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61303435A Expired - Lifetime JPH07109168B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 内燃機関用吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07109168B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02114737U (ja) * 1989-02-28 1990-09-13
JP2014224507A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174324U (ja) * 1983-05-11 1984-11-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
JPS6026233U (ja) * 1983-07-29 1985-02-22 日野自動車株式会社 多気筒エンジンの吸気マニホ−ルド
JPS61155618A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の吸気装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174324U (ja) * 1983-05-11 1984-11-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
JPS6026233U (ja) * 1983-07-29 1985-02-22 日野自動車株式会社 多気筒エンジンの吸気マニホ−ルド
JPS61155618A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の吸気装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02114737U (ja) * 1989-02-28 1990-09-13
JP2014224507A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07109168B2 (ja) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2221954A (en) An internal combustion engine inlet manifold
KR20080027934A (ko) 차량 내에서 부분 진공을 형성하기 위한 장치
CN1322232C (zh) 发动机的可变的进气机构
GB2078856A (en) Turbocharger control system for use in internal combustion engines
GB2038940A (en) Exhaust By-pass Valve Apparatus for Double Entry Type I.C. Engine Turbocharger
EP0312810B1 (en) Intake system for multiple-cylinder engine
US7275512B2 (en) Air intake device
KR20000049013A (ko) 내연기관의 흡입계통
JP2005527740A (ja) 自動車内の音を修正するための装置
KR900018519A (ko) 엔진의 흡기장치
JPS63154819A (ja) 内燃機関用吸気装置
JPH09100720A (ja) エンジンの吸気装置
US4756284A (en) Intake system for internal combustion engine
US5190131A (en) Fluid coupling having a pump seal
US4216758A (en) Automobile fuel intake system
JPS6332342Y2 (ja)
JP2002089272A (ja) 車載エンジンの吸気装置
JP3295605B2 (ja) 吸気制御装置
JPS5993923A (ja) 過給機付内燃機関
KR100230868B1 (ko) 가변 흡기 시스템
JPS6336063A (ja) エンジンの点火時期を制御するための真空作動装置
KR100304277B1 (ko) 디젤엔진의2단드로틀밸브
JPH0381534A (ja) モータ駆動式スロットル装置
CN116044604A (zh) 一种变循环发动机、飞行器
JPS62279233A (ja) 可変容量タ−ボチヤ−ジヤ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term