JPS6315403A - 希土類磁石 - Google Patents

希土類磁石

Info

Publication number
JPS6315403A
JPS6315403A JP61158677A JP15867786A JPS6315403A JP S6315403 A JPS6315403 A JP S6315403A JP 61158677 A JP61158677 A JP 61158677A JP 15867786 A JP15867786 A JP 15867786A JP S6315403 A JPS6315403 A JP S6315403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
alloy
compression
earth magnet
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61158677A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP61158677A priority Critical patent/JPS6315403A/ja
Publication of JPS6315403A publication Critical patent/JPS6315403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は希土類磁石に関する。
〔従来の技術〕
NdB6 、LaBg或いはNd15 Feq7B B
やNd26Fe74B6等、又は更にCやNを含有する
希土類合金が永久磁石材料として優れた磁気特性を有し
ていることは広く知られており、これらの各種希土類を
含む合金で作製された永久磁石は一般に希土類磁石と称
されている。
然しなから、モータその他各種の電気機器が小型化され
てきている今日、更に小型、軽量で強力な磁力を発生し
得る一層優れた永久磁石が要望されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は叙上の観点に立ってなされたものであり、その
目的とするところは、比較的簡便な手段により従来公知
の希土類磁石の特性を改良し、より磁気特性の良好な、
特にそのエネルギ積の高い希土類磁石を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記のような希土類磁石は、NdBG 、 LaB6、
Nd 15Fe7ry B e等の希土類合金を、10
00kg / cm 2以上の高圧力によって圧縮処理
することによって得られるものである。
上記圧縮処理を強磁界内で施すことも推奨される。
また、上記合金に対してBSC,N及びHから成る群の
なかから選ばれる少なくとも一種の元素を1〜40原子
%の範囲で含有せしめることも推奨される。
〔作 用〕
上記の如き構成であると、NdB6、LaB6 、Nd
15Fery+yBe等の希±IJ4磁石合金を、10
00kg / cm 2以上の高圧力により圧縮処理す
るという比較的簡易な手段で処理することにより、磁気
特性を大幅に向上せしめ得るものである。
〔実 施 例〕
以下、図面を参照しつ\本発明を具体的に説明する。
第1図は、本発明にか\る赤土類磁石を製造する状態の
一例を示す説明図であり、図中、1は非磁性耐圧材料で
作製された耐圧容器、2は図では省略された圧縮機構に
連結されたパンチ、3は上記耐圧容器1の周囲に設けら
れたコイル、4は上記耐圧容器1中に収容された所望希
土類合金5を真空収納して密封したステンレスのカンケ
ース、6は流体又は粉末等の加圧媒体である。
本発明にか\る希土類磁石は、上記カンケース4中に真
空収容された希土類合金5を、パンチ2を用いて加圧媒
体6により1000kg / cm 2以上の高圧力で
圧縮(この場合等方圧圧縮)処理することによって得ら
れるものであり、上記圧縮処理と同時に、コイル3に直
流又はパルス電流を通じて強磁界を発生させ、カンケー
ス4内の希土類合金5を所定密度に圧縮成形する。次い
で圧縮成形体を取り出し、従来公知の希土類磁石合金焼
結法により焼結し、焼結体を磁石化のために熱処理をし
次いで着磁処理を施すようにしても良い。
上記の如< 1000kg / cm 2以上の高圧力
をかけた場合の一般の金属の圧縮率′は、Znの場合1
.4X10m / N % Feの場合0.59x 1
0  m / N 、 Cuの場合0゜72X 10 
 m/ N SCdの場合2.4X 10  td /
 N程度であるが、希土類の場合、例えばLaで3.5
X10−1Om/NS Ndで 3.OX 10−” 
rd / N 、  Ceで 5.OX 10−”n(
/N5Euで7.OX 10−” rrr / Nとい
うように一般の金属の10〜100倍も大きい。希土類
若しくはこれを含む合金に高圧力をかけると、上記の如
く大きな圧縮変形によって生じる歪により原子のスピン
配列が特定され、特に磁界内に於て上記圧縮を行うよう
にすれば強力な着磁性能が得られるものである。
主にPr、 Ces Nd、 Ss、 Gdx Tb5
Tr等々の希土類元素が有効であり、他の金属との合金
として利用する場合には、上記の如き希土類元素5〜6
0重量%に対して適宜の量のC0% B 1V、Cul
Al% Ntを添加し残部をFeとすることが推奨され
る。更に上記合金中にB、C,N及びHから成る群のな
かから選ばれる少な(とも一種の元素を1〜40原子%
の範囲で含有せしめることによりその磁気特性を一層向
上させることが可能となる。
なお、圧縮には図示されているような静圧プレスの外、
公知の静圧式高圧発生機、飛翔体式衝撃圧力発生装置、
爆発成形装置等が用いられ、圧縮圧力は1 、000”
’ 50 + 000kg / cm 2、着磁のため
の磁界は1〜50KOe程度が好適である。
Nd1g Fe−y7B e合金材について、(A) 
1,120 kg/■2の高圧中で溶解合金化して粉末
化し、常法により焼結成形したもの、(B ) 42.
000kg / cm 2の高圧中で圧縮成形したもの
、(C)通常のま\圧縮成形しないものを比較した。
いずれもα相、β相、T相を示しているが、特に異なる
点は、結晶粒界層の厚さが(A)の場合?nm、  (
B)の場合16nm、  (C)の場合22nmとなっ
ていたことである。特にβ相の結晶サイズは、(A)の
場合4.0μm、  (B)の場合8.8μm。
(C)の場合14μmとなっており、高圧で圧縮成形し
たものの場合、然らざるものに比べて磁気性能が格段に
向上していることが判明した。
次に別の具体例を挙げる。
■# 300 Nd 、23%(重量比、以下特別に記
載がないものは同じ)、残部#400Fe(純鉄)を窒
素ガス中で充分に混合し、BNを内面に塗着したグラフ
ァイト型により、2.1 atomの窒素ガス雰囲気中
で、60KOeの磁場中として、約1300℃、約85
秒通電(放電を含む)焼結したものの磁場最大エネルギ
積は、約22MGOe。
■# 400 Nd 22%、#300 Fe (純鉄
)74%、#300B4ン6を窒素ガス中で充分に混合
し、1.2 atomの窒素ガス中で、50KOeの磁
場をかけ、上記■と同様に焼結したものは、約32 M
 G Oe*■#300 Ce 32%、平均粒径約0
.5μmφの炭素粒5%(体積比)、残部#300Fe
を上記■と同様に焼結したものは、約12MGOe。
■Nd 22%、Fe 75%、グラファイト 3%を
上記■と同様に焼結したものは、約16MGOe。
■# 400 La 20%、残Feを窒素ガス中で混
合し、1、d atomの窒素ガス中で、50KOeの
磁場をかけ、上記■と同様に焼結したものは、約5.2
MGOeとなる。
上記■乃至■の焼結磁石合金を11本発明により100
0kg / cm 2以上で圧縮処理をすると、平均約
20%磁気特性が改善された。
また更に別の例では、 ■合金a (Smo、gGdoJ 1<Coo、65F
e62Cuo、o6Zra、oρ5合金b  NdI3
 Fe7oCo7 BB合金 C(Nd70  Pr2
2 Cet  )lrB!l   Fe77上記合金a
、b、cを所謂アーク溶解し、通常の通電焼結法で磁界
中焼結したもの(a−1,b−1,C−1)と、1l1
00atoのアルゴンガス中で熔解し、磁界中焼結し、
さらに高圧圧縮処理により密度を98%以上としたもの
(a−2,b−2゜c−2)、及び上記■の窒素ガス中
混合及び焼結をしたものは、下記のような磁気特性とな
った。
Btlmax   窒素ガス中 Br (G)  He (Oe)  X 10’ GO
e  Bllmaxa−111000620022,4 a−212100580030,631,1b−111
800568024,2 b−212600620032,430,8cm1 1
0600  7100    28.8cm2 131
00  7000    36.8   38.2〔発
明の効果〕 本発明は叙上の如く構成されるから、本発明によるとき
は、NdBs % LaBg 、 Nd15 Fe77
BB等の希土類合金を、1000に+r / cm 2
以上の高圧力により圧縮処理するという比較的簡易な手
段で処理することにより、磁気特性の良好な希土類磁石
を提供し得るものである。
なお、本発明の構成は叙上の実施例に限定されるもので
な(、本発明はその目的の範囲内に於て上記の説明から
当業者が容易に想到し得るすべての変更実施例を包摂す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にか\る希土類磁石を製造する状態の
一例を示す説明図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)1000kg/cm^2以上の高圧力により圧縮処
    理されたことを特徴とする希土類磁石。 2)上記圧縮処理が強磁界内で施された特許請求の範囲
    第1項記載の希土類磁石。 3)希土類磁石がNdB_6である特許請求の範囲第1
    項又は第2項に記載の希土類磁石。 4)希土類磁石がLaB_6である特許請求の範囲第1
    項又は第2項に記載の希土類磁石。 5)希土類磁石がNd_1_5Fe_7_7B_8であ
    る特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の希土類磁石
    。 6)B、C、N及びHから成る群のなかから選ばれる少
    なくとも一種の元素を1〜40原子%の範囲で含有する
    特許請求の範囲第1項ないし第5項のうちいずれか一に
    記載の希土類磁石。
JP61158677A 1986-07-08 1986-07-08 希土類磁石 Pending JPS6315403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61158677A JPS6315403A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 希土類磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61158677A JPS6315403A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 希土類磁石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6315403A true JPS6315403A (ja) 1988-01-22

Family

ID=15676951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61158677A Pending JPS6315403A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 希土類磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6315403A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010001796A1 (ja) * 2008-07-02 2010-01-07 国立大学法人東北大学 希土類元素ホウ化物部材およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010001796A1 (ja) * 2008-07-02 2010-01-07 国立大学法人東北大学 希土類元素ホウ化物部材およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Harris The potential of hydrogen in permanent magnet production
US3684593A (en) Heat-aged sintered cobalt-rare earth intermetallic product and process
US3655464A (en) Process of preparing a liquid sintered cobalt-rare earth intermetallic product
JPS55132004A (en) Manufacture of rare earth metal and cobalt magnet
Nakayama et al. Magnetic properties and microstructures of the Nd‐Fe‐B system during the hydrogenation‐decomposition‐desorption‐recombination process
US3695945A (en) Method of producing a sintered cobalt-rare earth intermetallic product
US3970484A (en) Sintering methods for cobalt-rare earth alloys
US3821035A (en) Sintered cobalt-neodymium-samarium intermetallic product and permanent magnets produced therefrom
JPH04133406A (ja) 磁気的異方性および耐食性に優れた希土類―Fe―B系永久磁石粉末およびボンド磁石
US3682714A (en) Sintered cobalt-rare earth intermetallic product and permanent magnets produced therefrom
US3655463A (en) Sintered cobalt-rare earth intermetallic process using solid sintering additive
JPS60204862A (ja) 希土類鉄系永久磁石合金
US3684591A (en) Sintered cobalt-rare earth intermetallic product including samarium and cerium and permanent magnets produced therefrom
US3682716A (en) Sintered intermetallic product of cobalt,samarium and cerium mischmetal and permanent magnets produced therefrom
JPS6181603A (ja) 希土類磁石の製造方法
JP2020155740A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPS6315403A (ja) 希土類磁石
US3681151A (en) Method of producing a basic powder for permanent magnets
US3682715A (en) Sintered cobalt-rare earth intermetallic product including samarium and lanthanum and permanent magnets produced therefrom
JPH06188113A (ja) NdFeBを主成分とする永久磁石の製造方法
US4090892A (en) Permanent magnetic material which contains rare earth metals, especially neodymium, and cobalt process for its production and its use
JP2739860B2 (ja) 磁性材料、それから成る磁石及びそれらの製造方法
JPS56150153A (en) Permanent magnet alloy
US3919003A (en) Sintered cobalt-rare earth intermetallic product
Moosa et al. The structure and magnetic properties of Nd Fe B magnets produced by conventional and hydrogen decrepitation routes