JPS63153189A - Thermal transfer recording medium - Google Patents

Thermal transfer recording medium

Info

Publication number
JPS63153189A
JPS63153189A JP62178227A JP17822787A JPS63153189A JP S63153189 A JPS63153189 A JP S63153189A JP 62178227 A JP62178227 A JP 62178227A JP 17822787 A JP17822787 A JP 17822787A JP S63153189 A JPS63153189 A JP S63153189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyoxyethylene
transfer recording
thermal transfer
recording medium
coloring material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62178227A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0832485B2 (en
Inventor
Kunihiro Koshizuka
国博 腰塚
Shigehiro Kitamura
繁寛 北村
Takao Abe
隆夫 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Publication of JPS63153189A publication Critical patent/JPS63153189A/en
Publication of JPH0832485B2 publication Critical patent/JPH0832485B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • B41M5/395Macromolecular additives, e.g. binders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a thermal transfer recording medium capable of forming images with high transferring sensitivity even on a low-smoothness surface and with low energy, by incorporating a polymer of a specified compound and a polyoxyethylene compound in combination into a coloring material layer, in a thermal transfer recording medium having a coloring material layer comprising a heat-fusible substance and a coloring material on a base. CONSTITUTION:A coloring material layer comprises a copolymer obtained from ethylene, an acrylic acid derivative of formula 1 (wherein R<1> is hydrogen or methyl, and R<2> is a 1-8C straight chain or branched alkyl) and maleic anhydride, and a polyoxyethylene compound. A thermal transfer recording medium having the coloring material layer is capable of further suppressing fogging and of transferring high-resolution images with high transferring sensitivity, low energy and favorable fixability, not only on a smooth-surfaced ordinary paper but also on the surface of low-smoothness paper. In addition, the medium is capable of alleviating a load on a printer through reducing a take-up torque.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、感熱転写記録媒体に関し、詳しくは、転写
感度が高く低エネルギーで印字可能であり、かつ低平滑
紙のような記録シート上に地汚れ(カブリ)か発生する
のを抑制することかでき、記録シートに対する定着性に
も優れ、かつ高解像力の色素転写像の得られる感熱転写
記録媒体に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to a thermal transfer recording medium, and more specifically, the present invention relates to a thermal transfer recording medium, which has high transfer sensitivity, can be printed with low energy, and can be printed on a recording sheet such as low-smooth paper. The present invention relates to a thermal transfer recording medium that can suppress the occurrence of background smear (fog), has excellent fixing properties to a recording sheet, and provides a dye transfer image with high resolution.

[従来の技術およびその問題点] 感熱転写記録媒体は、従来から、サーマルプリンターや
サーマルファクシミリなどによって、普通紙のような記
録シート上に画像を転写し、形成するための記録媒体と
して使用されている。
[Prior art and its problems] Thermal transfer recording media have traditionally been used as recording media for transferring and forming images on recording sheets such as plain paper using thermal printers, thermal facsimiles, etc. There is.

この感熱転写記録媒体は、支持体上に、少なくとも1層
の色材層を有している。この色材層として、たとえば顔
料などの色素からなる着色剤とたとえばロウ、ワックス
などの低融点物質である熱溶融性物質とを含有する層な
どが知られている。
This thermal transfer recording medium has at least one coloring material layer on a support. As this coloring material layer, a layer containing a coloring agent made of a dye such as a pigment and a heat-melting substance which is a low melting point substance such as a wax or the like is known.

また、支持体として、この上に塗設された色材層から得
られる色素転写画像の良好な再現性を得るために、表面
平滑性および寸法安定性に優れているフィルム類などが
用いられている。
In addition, films with excellent surface smoothness and dimensional stability are used as the support in order to obtain good reproducibility of the dye transfer image obtained from the color material layer coated on the support. There is.

従来のこの種感熱転写記録媒体については、平滑な表面
の記録シート上に印像な定着性良く鮮明に転写するよう
に種々の工夫、提案かなされて来た。
Regarding conventional heat-sensitive transfer recording media of this type, various improvements and proposals have been made so that images can be clearly transferred with good fixability onto recording sheets with smooth surfaces.

しかしながら、現在に至っては、その表面か必ずしも平
滑でない、いわゆる低平滑面上にも印像な良好に転写す
ることかできる感熱転写記録媒体か強く要望されて来た
However, at present, there has been a strong demand for a thermal transfer recording medium that can transfer images with good quality even on so-called low-smooth surfaces whose surfaces are not necessarily smooth.

と言うのは、サーマルヘッドを有するサーマルプリンタ
ーでたとえば文書の試し刷りをする場合、高価な平滑紙
を使用する必要は全くなく、むしろ低平滑面の安価な記
録シートを使用するのか望ましく、また平滑な表面に印
像を転写したか不要となってしまった普通紙の裏面(こ
の表面は通常粗面となっている。)を使用する場合も多
い。
This is because, for example, when making a test print of a document using a thermal printer with a thermal head, there is no need to use expensive smooth paper, but rather it is desirable to use an inexpensive recording sheet with a low smooth surface. In many cases, the back side of plain paper (this front side is usually rough) is used, either after an image has been transferred to the front side or when it is no longer needed.

また、文書の偽造などを防止するために、あるいは文書
発信先の特長を出すためなどに、故、αに低平滑面とし
た記録シートに印像を転写する必要がある。しかも、低
平滑面にはとにかく印像か転写されれば良いと言うもの
てはなく、高い転写感度で低エネルギーで、字汚れ(カ
ブリ)の発生かなく、良好な定着性で高解像度で、その
表面を特別に粗面とした記録シートに感熱転写記録媒体
て印像を、形成する必要が増加して来たのである。
In addition, in order to prevent document forgery or to highlight the characteristics of the destination of the document, it is therefore necessary to transfer the printed image onto a recording sheet having a low smooth surface at α. Moreover, it is not enough to simply print or transfer an image on a low-smooth surface, and it is possible to print or transfer images with high transfer sensitivity, low energy, no fogging, good fixing properties, and high resolution. There has been an increasing need to form an image using a thermal transfer recording medium on a recording sheet with a specially roughened surface.

このような要望にもかかわらず、感熱転写記録媒体にお
けるインク層に関する種々の発明、考案は、多くの場合
、表面平滑な普通紙に対するものであって、低平滑紙に
ついては、前記のように増大する要望を全て満たしたイ
ンク層を備えた感熱転写記録媒体は、殆ど皆無と言って
も過言てはない。
Despite these demands, various inventions and ideas regarding the ink layer in thermal transfer recording media are mostly for plain paper with a smooth surface, and for low-smooth paper, as mentioned above, the number of inventions and ideas has increased. It is no exaggeration to say that there are almost no thermal transfer recording media equipped with an ink layer that satisfies all of these demands.

[発明の目的] この発明の目的は、平滑面のみならず、低平滑面に対し
ても、高い転写感度で、しかも低エネルギーで印像の形
成が可能である感熱転写記録媒体を提供することである
[Objective of the Invention] An object of the present invention is to provide a thermal transfer recording medium that is capable of forming an image with high transfer sensitivity and low energy consumption not only on a smooth surface but also on a low smooth surface. It is.

この発明の他の目的は、平滑面のみならず、低平滑面に
対しても、カブリか発生するのを一層抑制しつつ、良好
な定着性で高解像力および高印字品質の印像を形成する
ことができる感熱転写記録媒体を提供することである。
Another object of the present invention is to form print images with good fixability, high resolution, and high print quality, while further suppressing the occurrence of fog not only on smooth surfaces but also on low smooth surfaces. It is an object of the present invention to provide a thermal transfer recording medium that can be used.

この発明のさらに他の目的は、たとえば巻き取りトルク
などのプリンター側に与える負荷をより一層軽減するこ
とができる感熱転写記録媒体を提供することである。
Still another object of the present invention is to provide a thermal transfer recording medium that can further reduce the load on the printer, such as winding torque.

[前記目的を達成するための手段] 前記目的を達成するために、この発明者が鋭意研究した
結果、支持体上に熱溶融性物質および色材を含有する色
材層を有する感熱転写記録媒体において、前記色材層に
特定化合物の共重合体とポリオキシエチレン化合物とを
特に組合せて配合すると、前記目的を達成することがで
きることを見出してこの発明に到達した。
[Means for achieving the above object] In order to achieve the above object, as a result of intensive research by this inventor, a thermal transfer recording medium having a coloring material layer containing a heat-fusible substance and a coloring material on a support is provided. The inventors have discovered that the above object can be achieved by incorporating a particular combination of a copolymer of a specific compound and a polyoxyethylene compound in the color material layer, and have thus arrived at the present invention.

すなわち、前記目的を達成するためのこの発明の要旨は
、支持体上に熱溶融性物質および色材を含有する色材層
を形成した感熱転写記録媒体にお1、% ’f  品?
;′1右IJ−か エキしンと 斤古R皿 (たたし、式中、R1は水素原子またはメチル基を表わ
し、R2は炭素数か1〜8であるところの、直鎖状また
は分岐状のアルキル基を表わす。) で示されるアクリル酸誘導体と、無水マレイン酸とから
得られる共重合体、およびポリオキシエチレン系化合物
を含有することを特徴とする感熱転写記録媒体である。
That is, the gist of the present invention to achieve the above object is to provide a heat-sensitive transfer recording medium in which a coloring material layer containing a heat-fusible substance and a coloring material is formed on a support.
;'1Right IJ- or Exin and 斤古R dish (Tatashi, in the formula, R1 represents a hydrogen atom or a methyl group, and R2 has a carbon number of 1 to 8, a linear or This is a heat-sensitive transfer recording medium characterized by containing a copolymer obtained from an acrylic acid derivative (representing a branched alkyl group) and maleic anhydride, and a polyoxyethylene compound.

一一共重合体一一 前記共重合体は、次の第2式で示すことかてきる。11 copolymer 11 The copolymer can be represented by the following second formula.

・・・(2) たたし、第2式中、R1は水素原子またはメチル基を表
わする。
...(2) In the second formula, R1 represents a hydrogen atom or a methyl group.

R2は、炭素数が1〜8であるところの、直鎖状または
分岐状のアルキル基であり、たとえばメチル基、エチル
基、n−プロツル基、イソプロピル基、ブチル基、イソ
ブチル基、t−ブチル基。
R2 is a linear or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, such as methyl group, ethyl group, n-protyl group, isopropyl group, butyl group, isobutyl group, t-butyl group. Base.

ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、およびオクチル
基などが挙げられる。
Examples include pentyl group, hexyl group, heptyl group, and octyl group.

前記a、bおよびCは共重合比を表わす、その内、a、
bおよびCの合計を100%とすると、前記aは50〜
90%、好ましくは79〜62%であり%前記すは10
〜50%、好ましくは20〜35%であり、およびCは
0.5〜15%、好ましくは0.5〜lO%であるのが
望ま・しい。
The above a, b and C represent the copolymerization ratio, among which a,
If the sum of b and C is 100%, then a is 50~
90%, preferably 79-62%, where the percentage is 10
-50%, preferably 20-35%, and C is desirably 0.5-15%, preferably 0.5-10%.

このように第2式で示される共重合体としては、具体的
には、たとえば、エチレン−エチルアクリレート−無水
マレイン酸共重合体、エチレン−プロピルアクリレート
−無水マレイン酸共重合体、エチレン−n−ブチルアク
リレート−無水マレイン酸共重合体、エチレン−イソブ
チルアクリレート−無水マレイン酸共重合体、エチレン
−ペンチルアクリレート−無水マレイン酸共重合体。
Specifically, examples of the copolymer represented by the second formula include ethylene-ethyl acrylate-maleic anhydride copolymer, ethylene-propyl acrylate-maleic anhydride copolymer, and ethylene-n-maleic anhydride copolymer. Butyl acrylate-maleic anhydride copolymer, ethylene-isobutyl acrylate-maleic anhydride copolymer, ethylene-pentyl acrylate-maleic anhydride copolymer.

エチレン−ヘキシルアクリレート−無水マレイン酸共重
合体、エチレン−オクチル−アクリレート−無水マレイ
ン酸共重合体など、およびエチレン−エチルメタアクリ
レート−無水マレイン酸共重合体、エチレン−プロピル
メタアクリレート−無水マレイン酸共重合体、エチレン
−n−ブチルメタアクリレート−無水マレイン酸共重合
体、エチレン−イソブチルメタアクリレート−無水マレ
イン酸共重合体、エチレン−ペンチルメタアクリレート
−無水マレイン酸共重合体、エチレン−ヘキシルメタア
クリレート−無水マレイン酸共重合体、エチレン−オク
チル−メタアクリレート−無水マレイン酸共重合体など
が挙げられる。
Ethylene-hexyl acrylate-maleic anhydride copolymer, ethylene-octyl-acrylate-maleic anhydride copolymer, etc., ethylene-ethyl methacrylate-maleic anhydride copolymer, ethylene-propyl methacrylate-maleic anhydride copolymer, etc. Polymer, ethylene-n-butyl methacrylate-maleic anhydride copolymer, ethylene-isobutyl methacrylate-maleic anhydride copolymer, ethylene-pentyl methacrylate-maleic anhydride copolymer, ethylene-hexyl methacrylate Examples include maleic anhydride copolymer, ethylene-octyl-methacrylate-maleic anhydride copolymer, and the like.

さらに、前記共重合体中の無水マレイン酸の一部が加水
分解してマレイン酸モノマ一単位となワている共重合体
や、エチレンと炭素数1〜8のアルキル基を有するアル
キルアクリレートおよび/またはアルキルメタアクリレ
ートとマレイン酸とを共重合して得られる共重合体をも
、この発明における共重合体に含めることができる。
Furthermore, a copolymer in which a part of the maleic anhydride in the copolymer is hydrolyzed to form one maleic acid monomer unit, an alkyl acrylate having ethylene and an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, and/or Alternatively, a copolymer obtained by copolymerizing alkyl methacrylate and maleic acid can also be included in the copolymer in the present invention.

要するに、この共重合体は、エチレンとアクリル酸誘導
体と無水マレイン酸とから製造することができればどの
ような製造方法により得られるものであっても良い、た
とえばエチレンとアクリル酸誘導体と無水マレイン酸と
を同時に反応させて得られる共重合体、および、エチレ
ンとアクリル酸誘導体と無水マレイン酸とのいずれか二
種のモノマーを先に共重合させて得られる二元共重合体
と残るいずれかの七ツマ−とを共重合させて得られる共
重合体をも、この発明における共重合体に含めることが
できる。さらにまた、この発明における共重合体は、ブ
ロック共重合体であっても、ランダム共重合体であって
も良い。
In short, this copolymer may be obtained by any production method as long as it can be produced from ethylene, an acrylic acid derivative, and maleic anhydride. and a binary copolymer obtained by first copolymerizing any two monomers of ethylene, an acrylic acid derivative, and maleic anhydride, and any of the remaining seven. A copolymer obtained by copolymerizing with Zimmer can also be included in the copolymer in this invention. Furthermore, the copolymer in this invention may be a block copolymer or a random copolymer.

もっとも、この発明において好ましい共重合体は、ビカ
ット軟化点(へS丁11 D 1525に準拠)が30
°C以上200°C以下であり、また、破断伸度(JI
S K6301 )が200%以上であり、破断強度(
JISに6:1O1)が:l0kg/crn’以上であ
る。このような性質を備えているのであれば、−前記各
種の共重合体の中、A1乙′:t&61啼゛1心1イ甲
柄九19ね汀1÷ツ^よ(lh書、そして、前記各種の
共重合体は、一種を単独で使用しても良いし、また二種
以上のものを併用しても良い、さらにまた、この共重合
体を、他の公知の樹脂とブレンドして使用しても良い。
However, the preferred copolymer in the present invention has a Vicat softening point (according to Hescho 11 D 1525) of 30
°C or higher and 200 °C or lower, and elongation at break (JI
SK6301) is 200% or more, and the breaking strength (
JIS 6:1O1) is: 10kg/crn' or more. If it has such properties, - among the various copolymers mentioned above, A1 O': t & 61 1 heart 1 I A pattern 919 1 ÷ tsu^ (Lh book, and The above-mentioned various copolymers may be used alone or in combination of two or more. Furthermore, this copolymer may be blended with other known resins. May be used.

このような各種の共重合体の中でも、軟化点(環球法)
が、200℃以下、特に30〜200℃の範囲にあるも
のか好ましい、さらに、メルトフローインデックス(M
l)が、Ig/10分以上であり、好ましくは1〜40
0g/10分、特に好ましくは1〜50g/10分、さ
らに好ましくは 1.5〜40g710分の範囲内にあ
る共重合体が望ましい。
Among these various copolymers, the softening point (ring and ball method)
is preferably in the range of 200°C or less, particularly in the range of 30 to 200°C. Furthermore, the melt flow index (M
l) is Ig/10 minutes or more, preferably 1 to 40
It is desirable to use a copolymer in a range of 0 g/10 min, particularly preferably 1 to 50 g/10 min, and even more preferably 1.5 to 40 g/10 min.

このような共重合体は、たとえば rBONDINE HX−8140J [住人シーディ
ーC−7n製、MI=20g/10分]、 rBONDINE AX−8040J [住人シーディ
エフ $1製、MI冨4.5  g710分]。
Such copolymers include, for example, rBONDINE HX-8140J [manufactured by Jumatsu CDF C-7n, MI=20 g/10 min], rBONDINE AX-8040J [manufactured by Jumatsu CDF $1, MI depth 4.5 g 710 min].

rBOIIDfNE 1(X−8020J [住人シー
ディエフ■製、MI=10g/10分]、 rBONDINE llX−8060J [住人シーデ
ィーL 7 n 製、MI=10g/10分]、 rRONDINE riX−829D J [住人シー
ディエフ 11製、MI=65g/10分]、 r BONDINE HX−8210」 [住人シーデ
ィエフ輛製、M I  =200  g710分コ 、
r NUC−ACE GA−003」[日本ユニカー−
製、MI=1.7 g/10分]、 rNUc−ACE GA−004J [日本ユニカー−
製、MI=1.8 g/10分]、 rNUc−AC:E GA−201J [日本ユニカー
−製、MI=5.0 g/10分]、 r NUC−ACE GA−:l旧」[日本ユニカー−
製、MI=4.0 g/10分]などとして商業的に入
手することかてきる。
rBOIIDfNE 1 (X-8020J [manufactured by Resident CDF ■, MI = 10 g / 10 minutes], rBONDINE llX-8060J [manufactured by Resident CD L 7 n, MI = 10 g / 10 minutes], rRONDINE riX-829D J [manufactured by Resident CDF 11 , MI = 65 g / 10 minutes], r BONDINE HX-8210 [Manufactured by Resident C.D.F. Co., Ltd., MI = 200 g 710 minutes,
r NUC-ACE GA-003” [Nippon Unicar-
manufactured by Nippon Unicar, MI=1.7 g/10 min], rNUc-ACE GA-004J [Nippon Unicar
[manufactured by Nippon Unicar, MI=1.8 g/10 min], rNUc-AC:E GA-201J [manufactured by Nippon Unicar, MI=5.0 g/10 min], r NUC-ACE GA-:l Old' [Japan Unicar
(MI=4.0 g/10 min]).

一一ポリオキシエチレン系化合物−− 次に前記ポリオキシエチレン系化合物は、分子内に、次
式 %式%(3) [たたし、第3式中、nは2以上の整数てあり、好まし
くは4〜50の整数である。]て示される部分を有する
化合物てあれば特に制限がない。もっとも、ポリエチレ
ン系化合物は。
11 Polyoxyethylene Compound -- Next, the polyoxyethylene compound has the following formula % formula % (3) in the molecule [where, in the third formula, n is an integer of 2 or more, Preferably it is an integer of 4 to 50. ] There is no particular restriction as long as the compound has the moiety shown. However, polyethylene compounds.

その両末端か−OHとなっているものよりも、誘導体と
なっているほうが好ましい、たとえば、ポリエチレング
リコールの一つあるいは二つのアルコール性水酸基と種
々の有機化合物とを反応させて、エーテル結合、エステ
ル結合を始めとして。
Derivatives are preferable to those in which both ends are -OH.For example, one or two alcoholic hydroxyl groups of polyethylene glycol can be reacted with various organic compounds to form ether bonds, esters, etc. Starting with the combination.

イオウ原子や窒素原子との結合、ウレタン結合その他の
さまざまの結合形態の誘導体か挙げられる。なお、この
結合形態は、この発明では特に本質的なものではなく、
特に限定がない。
Examples include derivatives with bonds with sulfur atoms or nitrogen atoms, urethane bonds, and various other bond forms. Note that this bonding form is not particularly essential to this invention;
There are no particular limitations.

むしろ、ブロッキング性能、ブリートアウトの防止、凝
集力および粘性の適正化を達成す可く、分子量、熱溶融
性物質との混和性および極性基の数などの分子設計に基
づき、適正な誘導が行なわれるべきである。好ましい誘
導としては、エーテル誘導が挙げられる。このエーテル
誘導したポリオキシエチレン系化合物を含有する色材層
は、一般にブロッキング性能に優れているからである。
Rather, proper derivation is performed based on molecular design, such as molecular weight, miscibility with heat-melting substances, and number of polar groups, in order to achieve blocking performance, prevention of bleed-out, cohesive force, and viscosity. Should be. Preferred derivations include ether derivations. This is because a coloring material layer containing this ether-derived polyoxyethylene compound generally has excellent blocking performance.

いずれにしても、この発明に使用することかてきるポリ
オキシエチレン系化合物としては、その融点もしくは軟
化点か30〜+20°C1特に40〜100°Cて固体
状yaもしくは半固体状態であるものか好ましい。
In any case, the polyoxyethylene compound that can be used in the present invention should be in a solid or semi-solid state at a melting point or softening point of 30 to +20°C, especially 40 to 100°C. Or preferable.

また、前記第3式で示されるポリオキシエチレン鎖を分
子内に複数有する場合、第3式て示されるポリオキシエ
チレン鎖部分の分子量合計は、この発明の効果に大きな
影響を与えることかある。
Furthermore, when the molecule has a plurality of polyoxyethylene chains represented by the third formula, the total molecular weight of the polyoxyethylene chain portions represented by the third formula may have a great influence on the effects of the present invention.

前記第3式て示されるポリオキシエチレン鎖部分の好ま
しい分子量は、その化合物全体の分子量あるいはその化
合物の、前記ポリオキシエチレン部分以外の構造あるい
は分子量によって異なるけれども、多くの場合、ポリオ
キシエチレン部分の分子量合計として、40〜zooo
o 、特に40〜2000か好ましい。
The preferred molecular weight of the polyoxyethylene chain moiety represented by the third formula differs depending on the molecular weight of the entire compound or the structure or molecular weight of the compound other than the polyoxyethylene moiety, but in many cases, the molecular weight of the polyoxyethylene chain moiety is Total molecular weight: 40 to zooo
o, particularly preferably 40 to 2000.

このような分子量を有するポリオキシエチレン系化合物
として、たとえば、以下の各種の化合物を例示すること
かてきる。
Examples of polyoxyethylene compounds having such molecular weights include the following various compounds.

(1)  ポリエチレンクリコールのモノあるいはジエ
ステル誘導体 この範粘に属するものには、たとえば炭素数か8〜50
の脂肪酸てエステル化された誘導体か挙げられ、たとえ
ば、(a)直鎖モノエン酸、(b)ジエン酸、トリエン
酸およびテトラエン酸のようなポリエン酸、(C)合成
脂肪酸および天然脂肪酸、(d)二級脂肪酸および三級
脂肪酸、(e)直鎖脂肪酸および分岐脂肪酸、(f)タ
イマー酸、(g)二塩基酸および酸塩基酸などの多塩基
酸、(h)オキシカルボン酸類、(i)脂肪酸塩化物、
(j)脂肪酸無水物、ならびに、(k)その他カルボキ
シル基を分子内に単数もしくは複数含有する化合物など
とポリエチレンクリコールとのモノあるいはシフリコー
ルか挙げられる。
(1) Mono- or diester derivatives of polyethylene glycol Those belonging to this range include, for example, those having a carbon number of 8 to 50
For example, (a) linear monoenoic acids, (b) polyenoic acids such as dienoic, trienoic and tetraenoic acids, (C) synthetic and natural fatty acids, (d ) secondary fatty acids and tertiary fatty acids, (e) straight chain fatty acids and branched fatty acids, (f) timer acids, (g) polybasic acids such as dibasic acids and acid-base acids, (h) oxycarboxylic acids, (i ) fatty acid chloride,
Examples include (j) fatty acid anhydride, and (k) other compounds containing one or more carboxyl groups in the molecule, and polyethylene glycol mono or shiflicol.

これらの中でも好ましいのは、カプリル酸、ウンデカン
酸、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペンタ
デカン酸、バルミチン酸、マルガリン酸、ステアリン酸
、オクタコサン酸、メリシン酸などの炭素数か8〜30
程度である脂肪酸か挙げられ、特に、ノナデカン酸、ア
ラキン酸、ヘンエイコサン酸、ベヘン酸、フラジシン酸
、トリコサン酸、リグノセリン酸、ペンタコサン酸など
のモノカルボン酸とのポリエチレングリコールエステル
のモノあるいはジエステルが挙げられる。
Among these, preferred are those having 8 to 30 carbon atoms, such as caprylic acid, undecanoic acid, lauric acid, tridecanoic acid, myristic acid, pentadecanoic acid, valmitic acid, margaric acid, stearic acid, octacosanoic acid, and melisic acid.
Examples include mono- or diesters of polyethylene glycol esters with monocarboxylic acids such as nonadecanoic acid, arachidic acid, heneicosanoic acid, behenic acid, fradisic acid, tricosanoic acid, lignoceric acid, pentacosonic acid, etc. .

ポリエチレングリコールは、ポリエチレンモノエステル
と比較して、色材層組J&物中での良好な分散特性を示
し、また、色材の分散性を劣化させないと言う優れた効
果を有し、さらに、表面平滑度の小さな記録シートの表
面に、高濃度の印像を安定して転写することかてきると
言う点て優れている。よって、前記各種の脂肪酸のポリ
エチレングリコールジエステルは、この発明における好
ましいポリオキシエチレン系化合物として指摘すること
かてきる。
Compared to polyethylene monoester, polyethylene glycol exhibits better dispersion characteristics in the colorant layer and material, and also has the excellent effect of not deteriorating the dispersibility of the colorant. It is excellent in that it can stably transfer a high-density printed image onto the surface of a recording sheet with low smoothness. Therefore, the polyethylene glycol diesters of the various fatty acids mentioned above can be pointed out as preferred polyoxyethylene compounds in the present invention.

なお、ジエステルである場合、2個のカルボン酸にエス
テル結合する2本のポリオキシエチレン鎖は、その分子
量あるいはその構造が同一であっても、また相違してい
ても良い。
In addition, in the case of a diester, the two polyoxyethylene chains bonded to the two carboxylic acids may have the same molecular weight or structure, or may have different molecular weights or structures.

前記ジエステルの具体例としては、たとえば、ポリエチ
レングリコールジステアレート[PEG4000 ] 
、ポリエチレングリコールジベヘネート[PEG 14
000 ] 、ポリエチレングリコールシバルミテート
[PEG 600 ] 、ポリエチレングリコールジラ
ウレート[PEG10口]などか挙げられる。なお、[
]内の数字は、ポリオキシエチレン鎖の平均分子量を示
す。
Specific examples of the diester include polyethylene glycol distearate [PEG4000]
, polyethylene glycol dibehenate [PEG 14
000 ], polyethylene glycol civalmitate [PEG 600 ], polyethylene glycol dilaurate [PEG 10], and the like. In addition,[
The numbers in brackets indicate the average molecular weight of the polyoxyethylene chain.

(2)  ポリオキシエチレングリコールのアルキル、
アリールアルキル、アルアリールまたはアリールモノエ
ーテル(ポリオキシエチレンクリコールの1個の水酸基
かエーテル化された誘導体) この範鴫に属するものには、たとえば、エーテル残基の
炭素数か6以上、好ましくは18〜50であるアルキル
、アルアリールモノエーテル誘導体か挙げられる。なお
、アルキル基およびアルアリール基は、直鎖状であって
も、分岐状であっても良い。
(2) Alkyl of polyoxyethylene glycol,
Aryl alkyl, aryl or aryl monoether (one hydroxyl or etherified derivative of polyoxyethylene glycol) Those belonging to this category include, for example, the number of carbon atoms in the ether residue is 6 or more, preferably 18 Examples include alkyl and aralyl monoether derivatives having a molecular weight of 50 to 50. In addition, the alkyl group and the aralyl group may be linear or branched.

具体的には、たとえば、ポリエチレングリコールモノ−
p−ノニルフェニルエーテル、ポリエチレングリコール
モノベヘニルエーテル、ポリエチレングリコールモノオ
レイルエーテルなどが挙げられる。
Specifically, for example, polyethylene glycol mono-
Examples include p-nonylphenyl ether, polyethylene glycol monobehenyl ether, and polyethylene glycol monooleyl ether.

さらにまた、この発明では、特殊な場合として、エーテ
ル残基が不飽和炭化水素1合成アルコール、オキシカル
ボン酸、含窒素化合物および含イオウ化合物に由来する
ものであっても良い。
Furthermore, in this invention, as a special case, the ether residue may be derived from an unsaturated hydrocarbon, a synthetic alcohol, an oxycarboxylic acid, a nitrogen-containing compound, and a sulfur-containing compound.

(コ)  前記(2)に示すモノエーテル誘導体のエー
テルあるいはエステル誘導体 すなわち、前記ポリエチレングリコールのモノエーテル
誘導体における残余の水酸基をエーテル誘導あるいはエ
ステル誘導したものである。
(v) An ether or ester derivative of the monoether derivative shown in (2) above, that is, one in which the remaining hydroxyl group in the monoether derivative of polyethylene glycol is ether-derived or ester-derived.

この場合、エステル誘導体は前記(1)の場合に準じ、
またエーテル誘導体は前記(2)の場合に準する。
In this case, the ester derivative is as in the case (1) above,
In addition, the ether derivatives correspond to the case (2) above.

具体的には、ポリエチレングリコールモノ−p−ノニル
フェニルエーテルのモノベヘネート[PEG300 ]
 、ポリエチレングリコールモノステアリルエーテルの
モノステアレート[PEG 9000F 、ポリエチレ
ングリコールジベヘニルエーデル[PEG600ロ]、
ポリエチレングリコールモノオレイルエーテルモノベヘ
ニルエーテル[PEG 40001などか挙げられる。
Specifically, polyethylene glycol mono-p-nonylphenyl ether monobehenate [PEG300]
, polyethylene glycol monostearyl ether monostearate [PEG 9000F], polyethylene glycol dibehenyl ether [PEG 600RO],
Examples include polyethylene glycol monooleyl ether monobehenyl ether [PEG 40001, etc.].

(4)  多価アルコールのポリオキシエチレンクリコ
ールエーテル誘導体 前記多価アルコールとしては、分子内にアルコール性水
酸基を2以上有する化合物、たとえば、グリセリン、プ
ロピレングリコール、ペンタエリスリトール、ポリプロ
ピレングリコール、ソルビタン(l、5−ソルビタン、
1.4−ソルビタン、コ、6−ソルビタン、イソソルバ
イトなど)、マンニトールその他分子量か800以下で
あるポバールなどが挙げられる。
(4) Polyoxyethylene glycol ether derivatives of polyhydric alcohols The polyhydric alcohols include compounds having two or more alcoholic hydroxyl groups in the molecule, such as glycerin, propylene glycol, pentaerythritol, polypropylene glycol, sorbitan (l, 5-Sorbitan,
1,4-sorbitan, co-sorbitan, 6-sorbitan, isosorbite, etc.), mannitol, and poval having a molecular weight of 800 or less.

さらに、多価アルコールは、互いにその2組以上が、ま
たポリオキシエチレン鎖その他の分子鎖よって結合され
ていても良い。
Furthermore, two or more sets of polyhydric alcohols may be bonded to each other by a polyoxyethylene chain or other molecular chain.

表記のポリオキシエチレンクリコールエーテル誘導体は
、前記多価アルコールの1個の水酸基にポリオキシエチ
レングリコールをエーテル結合したものであるが、前記
多価アルコールの残余の水酸基を、前記(1)および(
2)に準してエーテル誘導したもの(これはポリオキシ
エチレングリコールジエーテル誘導体である。)、ある
いは残余の水酸基をエステル誘導したものであっても良
い。
The polyoxyethylene glycol ether derivative described above is one in which polyoxyethylene glycol is ether bonded to one hydroxyl group of the polyhydric alcohol.
It may be an ether derivative (this is a polyoxyethylene glycol diether derivative) according to 2), or an ester derivative of the remaining hydroxyl group.

また、別の見方をすれば、表記ポリオキシエチレングリ
コールエーテル誘導体は、その分子内にポリオキシエチ
レン鎖を単数あるいは複数有していても良い、そして、
このポリオキシエチレングリコールエーテル誘導体のポ
リオキシエチレン鎖の末端にある水酸基は、前記(1)
または(2)に準じてエステル誘導またはエーテル誘導
されているのか望ましい。
From another perspective, the polyoxyethylene glycol ether derivative described may have one or more polyoxyethylene chains in its molecule, and
The hydroxyl group at the end of the polyoxyethylene chain of this polyoxyethylene glycol ether derivative is
Or, according to (2), ester-derived or ether-derived is preferable.

表記のポリオキシエチレングリコールエーテル誘導体の
具体例を以下に示す。
Specific examples of the polyoxyethylene glycol ether derivatives shown below are shown below.

グリセリンのポリオキシエチレンモノステアレート、 グリセリンのジ(ポリオキシエチレンモノステアレート
)、 ソルビタンモノベヘネートのポリオキシエチレンモノベ
ヘネート、 バチルアルコールのポリオキシエチレンエーテル、 プロピレングリコールモノオレエートのポリオキシエチ
レンモノオレエート、 ポリプロピレングリコールとポリオキシエチレングリコ
ールしのブロック共重合体、ペンタエリスリトールジス
テアリルエーテルのポリオキシエチレンエーテルベヘネ
ート、ソルビタンエステルのポリオキシエチレンエーテ
ル、 ペンタエリスリトールのポリオキシエチレンエーテル、 ポリグリセリンエステルのポリオキシエチレンエーテル
、 バチルアルコールエステルのポリオキシエチレンエーテ
ルのエステル、 マンニトールエステルのポリオキシエチレンエーテル、 (5)  イ才つ原子あるいは窒、素原子を有する分子
のポリオキシエチレン誘導体 この範噛に属するものの具体例としては、アルキルチオ
ポリオキシエチレン、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド
、ポリオキシエチレンアルキルアミンなどが挙げられる
Polyoxyethylene monostearate of glycerin, di(polyoxyethylene monostearate) of glycerin, polyoxyethylene monobehenate of sorbitan monobehenate, polyoxyethylene ether of batyl alcohol, polyoxyethylene of propylene glycol monooleate Monooleate, block copolymer of polypropylene glycol and polyoxyethylene glycol, polyoxyethylene ether behenate of pentaerythritol distearyl ether, polyoxyethylene ether of sorbitan ester, polyoxyethylene ether of pentaerythritol, polyglycerin Polyoxyethylene ether of ester, ester of polyoxyethylene ether of batyl alcohol ester, polyoxyethylene ether of mannitol ester, (5) polyoxyethylene derivatives of molecules having two atoms or nitrogen atoms, Specific examples of these include alkylthiopolyoxyethylene, polyoxyethylene fatty acid amide, polyoxyethylene alkylamine, and the like.

(6)  ポリマーあるいは、コポリマーのポリオキシ
エチレン誘導体 このillに属するものの具体例としては、アルキルア
リールホルムアルデヒド縮合ポリオキシエチレンエーテ
ル、共重合物のポリオキシエチレンエーテルエステル、
α−オレフィン無水マレイン酸共重合体のポリオキシエ
チレンエーテル誘導体などが挙げられる。
(6) Polyoxyethylene derivatives of polymers or copolymers Specific examples of those belonging to this category include alkylaryl formaldehyde condensation polyoxyethylene ether, copolymer polyoxyethylene ether ester,
Examples include polyoxyethylene ether derivatives of α-olefin maleic anhydride copolymers.

(7)  ポリエステルもしくはポリウレタンなどの合
成高分子とボッオキシエチレングリコールとのソロツク
ポリマー (8)  アニオン性を有する化合物 このような化合物として、たとえば、ポリオキシエチレ
ンアルキルエーテルのカルボン耐塩、ポリオキシエチレ
ンアリールエーテルのカルボン酸塩、ポリオキシエチレ
ン脂肪酸エステルの硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキ
ルエーテルの硫酸塩、ポリオキシエチレンアリールエー
テルのカルボン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエー
テルのリン酸塩、ポリオキシエチレンアリールエーテル
のリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルアミドリン酸
塩、ポリオキシエチレンアリールアミドリン酸塩、ポリ
オキシエチレン脂肪酸エステルのカルボン酸塩などのポ
リオキシエチレン含有のアニオン活性剤などが挙げられ
る。
(7) Solock polymer of synthetic polymer such as polyester or polyurethane and boxyethylene glycol (8) Compounds having anionic properties Examples of such compounds include carbon salt-resistant polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene aryl Ether carboxylate, polyoxyethylene fatty acid ester sulfate, polyoxyethylene alkyl ether sulfate, polyoxyethylene aryl ether carboxylate, polyoxyethylene alkyl ether phosphate, polyoxyethylene aryl ether Examples include polyoxyethylene-containing anion activators such as phosphates, polyoxyethylene alkylamide phosphates, polyoxyethylene arylamide phosphates, and carboxylates of polyoxyethylene fatty acid esters.

(9)  カチオン性を有する化合物 このような化合物として、たとえば、アルキルポリオキ
シエチレンエーテルアンモニウム塩、アリールポリオキ
シエチレンエーテルアンモニウム塩、ポリオキシエチレ
ンヒドロキシアンモニウム塩などが挙げられる。
(9) Compounds having cationic properties Examples of such compounds include alkyl polyoxyethylene ether ammonium salts, aryl polyoxyethylene ether ammonium salts, and polyoxyethylene hydroxy ammonium salts.

以上に各種のポリオキシエチレン化合物を例示したが、
このようなポリオキシエチレン化合物を、この発明にお
ける前記共重合体、熱溶融性化合物および色材と混合す
ることにより、色材層組J&物を調製することかできる
Although various polyoxyethylene compounds have been exemplified above,
Colorant layer set J& can be prepared by mixing such a polyoxyethylene compound with the copolymer, heat-fusible compound, and colorant according to the present invention.

1製の際、このポリオキシエチレン系化合物は、その種
類によっては、色材層組成物中に十分な分散状態となっ
て混合されないことがあるかも知れない、たとえば、ポ
リオキシエチレン鎖か1000以上もの大きな分子量を
有している場合、ポリオキシエチレン系化合物と前記共
重合体、後述の熱溶融性物質などとの混和性が低下する
ことかある。
1, depending on the type of polyoxyethylene compound, it may not be sufficiently dispersed in the colorant layer composition and may not be mixed. For example, if the polyoxyethylene chain is 1000 or more, If the molecular weight is too large, the miscibility of the polyoxyethylene compound with the copolymer, the heat-melting substance described below, etc. may be reduced.

しかし、理由は必ずしも明確ではないが、このポリオキ
シエチレン系化合物が、この色材層組成物中で、明確な
分散状態、擬似的混和状態、あるいは混和状態のいずれ
であるとしても、この発明の効果を奏することができる
のである。
However, although the reason is not necessarily clear, whether the polyoxyethylene compound is in a clearly dispersed state, a pseudo-mixed state, or a mixed state in the colorant layer composition, the present invention It can be effective.

−一色材層一一 この発明における色材層は、従来の感熱転写記録媒体と
同様に色材および熱溶融性物質を含有しているのである
が、前記共重合体および前記ポリオキシエチレン系化合
物を含有することをその大きな特長とする。さらに、第
3成分として特定の粘着性樹脂を含有させると、この発
明の効果を高く奏することができる。
- Coloring material layer 11 The coloring material layer in this invention contains a coloring material and a heat-fusible substance as in conventional heat-sensitive transfer recording media. Its major feature is that it contains Furthermore, when a specific adhesive resin is contained as a third component, the effects of the present invention can be enhanced.

前記第3成分としての粘着性樹脂としては、たとえば、
ガムロジン、トールロジンおよびウッドロジンなどのロ
ジン;前記ロジンに水素添加、不均化、二量化、エステ
ル化、ライム化およびこれらを組合せて変性を行なって
得られる変性ロジン;テルペン樹脂、水素添加変性テル
ペンおよびテルペンフェノール樹脂:ダンマル、コーパ
ルおよびシェラツクなどの天然樹脂:脂肪族系、芳香族
系、共重合系および脂環族系およびクマロンインデン樹
脂などの石油樹脂;アルキルフェノール樹脂、変性フェ
ノール樹脂などの油溶性フェノール樹脂、ならびにキシ
レン樹脂および変性キシレン樹脂などのキシレン系樹脂
などが挙げられる。
As the adhesive resin as the third component, for example,
Rosins such as gum rosin, tall rosin, and wood rosin; Modified rosins obtained by modifying the above rosins by hydrogenation, disproportionation, dimerization, esterification, liming, and combinations thereof; terpene resins, hydrogenated modified terpenes, and terpenes Phenolic resins: natural resins such as dammar, copal and shellac; petroleum resins such as aliphatic, aromatic, copolymerized and cycloaliphatic and coumaron indene resins; oil-soluble phenols such as alkyl phenolic resins and modified phenolic resins Examples include resins, and xylene resins such as xylene resins and modified xylene resins.

これらの中でも、ロジン、変性ロジン、テルペン樹脂、
水素添加変性テルペンなどの天然樹脂系ならびにC5系
およびC9系などの石油樹脂が好ましい。
Among these, rosin, modified rosin, terpene resin,
Natural resin systems such as hydrogenated modified terpenes and petroleum resins such as C5 and C9 systems are preferred.

さらにまた、前記各種の中でも、軟化点が60℃〜13
8℃の範囲にある粘着性樹脂が好ましい。
Furthermore, among the various types mentioned above, the softening point is 60°C to 13°C.
Adhesive resins in the range of 8°C are preferred.

−一熱溶融性物質一一 前記熱溶融性物質としては、たとえば、■ エステルワ
ックス(カルナバワックス、モンタンワックスなどの天
然エステル系ワックス;ヘキスト社製のHoechst
 I#ax E、F、にP、KPS、BJ、OP、OM
、X22゜UおよびOなどの合成エステルワックスなど
)、■ 酸化ワックス(パラフィンワックス、マイクロ
クリスタリンワックスなどのワックスを酸化して得られ
るワックス、日本精蝋■製のNFS−9210゜NFS
−6114、東Wベトロライト輛製PETR0NABA
−C:。
- Heat-melting substance - Examples of the heat-melting substance include: (1) Ester wax (natural ester wax such as carnauba wax and montan wax; Hoechst manufactured by Hoechst);
I#ax E, F, ni P, KPS, BJ, OP, OM
,
-6114, PETR0NABA manufactured by East W Vetrolite
-C:.

CARDI3314やヘキスト社製のl1oechsL
 Wax S、LおよびLPなど)、■ 低分子ポリエ
チレンワックス(特に分子量が300〜1000である
、東洋ベトロライト■製(7)POLYWAX 500
および655 ) 、■ パラフィンワックス(日本精
蝋■製の145.150,155゜HN P−3,HN
P−10など)、■ マイクロワックス(日本石油■製
の0石マイクロワックス 155,180など、日本精
蝋■製の旧−間IC−1080,III−MIG−20
65゜旧−MIC−2095,+11−繻Illニー1
070.旧−旧G−1045,III−MIG、−20
45など、東洋ベトロライト■製のSTA WへX10
0、BE 5QUARE 175,185.VICTO
RY、ULTRAFLEXなど、■ その他として、ス
テアリン酸、ミリスチン酸、ベヘン酸、マルガリン酸な
どの高級脂肪酸、ステアリルアルコール、ベヘニルアル
コール、マルガニルアルコール、ミリシルアルコール、
エイコサ、ノールなどの高級アルコール、パルミチン酸
セチル、バルミチン酸ミリシル、ステアリン酸セチル、
ステアリン酸ミルシル、ステアリン酸ドデシルなどの高
級脂肪酸エステル、木ロウ、オウリキュリーロウ、ニス
パルロウなどの植物ロウ、密ロウ、昆虫ロウ、セラック
ロウ、鯨ロウなどの動物ロウ、ステアロン、ソルビタン
モノステアレート、ポリオキシエチレンモノステアレー
トなどが挙げられる。この外にも、無水マレイン酸とα
−オレフィン、たとえばエチレン、プロピレン、あるい
はブテン−1などとの共重合体からなるオレフィン重合
体ワックスも好適に使用することかできる。
CARDI3314 and Hoechst's l1oechsL
Wax S, L and LP, etc.), ■Low molecular polyethylene wax (particularly with a molecular weight of 300 to 1000, manufactured by Toyo Vetrolite■ (7) POLYWAX 500
and 655), ■Paraffin wax (145.150,155°HN P-3, HN manufactured by Nippon Seiro ■
P-10, etc.), ■Micro wax (such as 0 stone micro wax 155, 180 manufactured by Nippon Oil ■, former IC-1080, III-MIG-20 manufactured by Nippon Seiro ■)
65゜Old-MIC-2095, +11-Steel Knee 1
070. Old-old G-1045, III-MIG, -20
45, etc., Toyo Vetrolite ■ STA W to X10
0, BE 5QUARE 175,185. VICTO
RY, ULTRAFLEX, etc. ■Others include higher fatty acids such as stearic acid, myristic acid, behenic acid, and margaric acid, stearyl alcohol, behenyl alcohol, marganyl alcohol, myricyl alcohol,
Higher alcohols such as eicosa and nol, cetyl palmitate, myricyl valmitate, cetyl stearate,
Higher fatty acid esters such as myrcyl stearate and dodecyl stearate, vegetable waxes such as wood wax, auriculie wax, and nispar wax, animal waxes such as beeswax, insect wax, shellac wax, spermaceti wax, stearone, sorbitan monostearate, polyoxy Examples include ethylene monostearate. In addition to this, maleic anhydride and α
- Olefin polymer waxes consisting of copolymers with olefins such as ethylene, propylene or butene-1 can also be suitably used.

以上に例示した各種の熱溶融性物質は、一種単独で使用
しても良いし、また二種以上を併用して使用することも
てきる。
The various thermofusible substances exemplified above may be used alone or in combination of two or more.

これら各種の熱溶融性物質の中ても、エステルワックス
、パラフィンワックス、オレフィン重合体ワックスなど
が好ましく、特にカルナバワックス、パラフィンワック
ス、ポリエチレンワックスなどが好ましい。
Among these various heat-melting substances, ester wax, paraffin wax, olefin polymer wax, etc. are preferred, and carnauba wax, paraffin wax, polyethylene wax, etc. are particularly preferred.

一一着色剤一一 この発明における色材層に含有させる着色剤は、従来公
知の色素から適宜に選択して使用することかでき、たと
えば直接染料、酸性染料、J!!基染料、分散染料、油
溶性染料などの中から適宜に選択することかてきる。こ
の発明における色材層に使用する色素としては、熱溶融
性物質と共に転写(移行)回走な色素であれば良いので
、前記の外に、顔料を使用することもできる。
11 Coloring agent 11 The coloring agent contained in the color material layer in this invention can be appropriately selected from conventionally known pigments, such as direct dyes, acid dyes, J! ! The dye may be appropriately selected from among base dyes, disperse dyes, oil-soluble dyes, and the like. The dye used in the coloring material layer in this invention may be any dye that can be transferred (migrated) and circulated together with the heat-fusible substance, and thus pigments can also be used in addition to the above.

具体的には、黄色色素として、たとえば、カヤロンポリ
エステルライトイエロー5G−3(日本火薬−製品)、
オイルイエロー5−7(白土)、アイゼンスピロンGR
Hスペシャル(保土谷化学v4製品)などか挙げられ、
赤色色素としては、たとえば、ダイアセリトンファスト
レットI’l(三菱化成−製品)、タイアエックスブリ
リアントレッドBS−E(三菱化成■製品)、スミプラ
ストレットFB(住人化学工業輛製品)、スミプラスト
レットIIGF(住人化学工業■製品)、カヤロンポリ
エステルピンクRCL−E  (日本犬薬味製品)、ア
イゼンスピロンレットG E 11スペシヤル(保土谷
化学■製品)などが挙げられ、青色色素としては、たと
えば、ダイアセリトンファストブリリアントフルーR(
三菱化成−製品)、ダイアニックスプルーEB−E(三
菱化成■製品)、カヤロンポリエステルブルー B−3
Fコンク(日本火薬−製品)、スミプラストブルー3R
(住人化学工業■製品)、スミプラストブルーG (住
人化学工業■製品)などが挙げられる。また、黄色顔料
としては、たとえば、ハンザイエロー3G(住人化学工
業株製品)、タルドラジンレイクなどが挙げられ、赤色
顔料としては、たとえば、ブリリアントカルミンFB−
ピュアー(南陽色素■製品)、フリリアントカルミン6
B(山場色素@製品)、アリザリンレイクなどが挙げら
れ、青色顔料としては、たとえば、セルリアンブルー、
スミカブリントシアニンブルーGN−0(住人化学工業
m製品)、フタロシアニンブルーなどが挙げられ、黒色
顔料としては、カーボンブラック、オイルブラックなど
が挙げられる。
Specifically, as the yellow pigment, for example, Kayalon Polyester Light Yellow 5G-3 (Nippon Gunpowder Product),
Oil Yellow 5-7 (white clay), Eisenspiron GR
Examples include H Special (Hodogaya Chemical v4 product).
Examples of red pigments include Diaceritone Fastlet I'l (Mitsubishi Kasei product), Tire Examples of blue pigments include Tolletto IIGF (a product of Sumima Kagaku Kogyo), Kayalon Polyester Pink RCL-E (a Japanese dog seasoning product), and Eisenspironlet GE 11 Special (a product of Hodogaya Chemical). , Diaceriton Fast Brilliant Flu R (
Mitsubishi Kasei product), Dianic Sprue EB-E (Mitsubishi Kasei product), Kayalon Polyester Blue B-3
F Conch (Japanese Gunpowder - product), Sumiplast Blue 3R
(Suminant Chemical Industry ■product), Sumiplast Blue G (Suminant Chemical Industry ■product), etc. Examples of yellow pigments include Hansa Yellow 3G (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.) and Taldrazine Lake, and examples of red pigments include Brilliant Carmine FB-
Pure (Nanyo pigment ■ product), Flilliant Carmine 6
Examples of blue pigments include Cerulean Blue, Alizarin Lake, etc.
Examples of the black pigment include Sumikablin Tocyanine Blue GN-0 (manufactured by Sumika Kagaku Kogyo M) and phthalocyanine blue. Examples of the black pigment include carbon black and oil black.

−一添加材一一 この発明における色材層においては、この発明の目的を
阻害しない限り、前記各成分の外に、各種の添加剤を配
合しても良い。
- Additives 11 In the coloring material layer of this invention, various additives may be added in addition to the above-mentioned components as long as they do not impede the object of the invention.

そのような添加剤として、たとえば、柔軟剤として、ヒ
マシ油、アマニ油、オリーブ油のような植物油、鯨油・
のような動物油および鉱油を好適に使用することかでき
る。
Such additives include, for example, vegetable oils such as castor oil, linseed oil, olive oil, whale oil, etc. as fabric softeners.
Animal and mineral oils, such as, can be suitably used.

m−各成分の配合−一 この発明における色材層を形成する前記共重合体、ポリ
オキシエチレン系化合物、熱溶融性物質、着色剤および
要すれば第3Q分である粘着性樹脂などの組し&、割合
は、限定的でない。通常の場合、色材層総量に対して、
前記共重合体の配合j、」は、5〜40毛賃%であり、
ポリオキシエチレン系化合物の配合量は、0.5〜20
重量%、好ましくは1〜10重量%である。また第3成
分である粘着性樹脂を配合するときは、その配合割合は
、色材層総量に対して0.5〜20重量%、好ましくは
3〜15重量%である。熱溶融性物質については、色材
層総量100重量部(以下、「重量部」を「部」と略称
する。)に対して、 5〜90部、好ましくは10〜8
0部てあり、前記着色剤については5〜40部、好まし
くは10〜20部である。
m - Combination of each component - 1. A combination of the above-mentioned copolymer, polyoxyethylene compound, heat-melting substance, coloring agent, and adhesive resin, which is the 3rd Q component, forming the coloring material layer in this invention. And, the percentage is not limited. Normally, for the total amount of color material layer,
The composition of the copolymer is 5 to 40%,
The blending amount of the polyoxyethylene compound is 0.5 to 20
% by weight, preferably from 1 to 10% by weight. Further, when the adhesive resin as the third component is blended, the proportion thereof is 0.5 to 20% by weight, preferably 3 to 15% by weight, based on the total amount of the coloring material layer. Regarding the heat-fusible substance, 5 to 90 parts, preferably 10 to 8 parts, per 100 parts by weight of the total amount of the coloring material layer (hereinafter, "parts by weight" is abbreviated as "parts").
The amount of the colorant is 5 to 40 parts, preferably 10 to 20 parts.

前記共重合体、ポリオキシエチレン系化合物、熱溶融性
物質、着色剤および要すれば第3成分である粘着性樹脂
や各種の添加剤の配合は、従来公知の方法により行なう
ことかてき、たとえば、前記各成分を1昨に混合する方
法かある。
The above-mentioned copolymer, polyoxyethylene compound, heat-melting substance, coloring agent, adhesive resin as a third component, and various additives may be blended by conventionally known methods, for example. There is also a method of mixing each of the above components at the same time.

前記共重合体、前記ポリオキシエチレン系化合物などの
各成分を十分に混和させた色材層組成物を得るには、前
記各成分を、たとえばディシルバー、ミキサー、サント
グラインター、ボールミルなどのような分散機を用いる
のか良い。これらの分散機による分散粒径は、IOpm
以下とするのが良い。
In order to obtain a colorant layer composition in which the components such as the copolymer and the polyoxyethylene compound are thoroughly mixed, the components are mixed using a disilver, mixer, sand grinder, ball mill, etc. It is better to use a suitable disperser. The particle size dispersed by these dispersers is IOpm
It is best to set it to the following.

分散状態は、色材を除いた色材組成物をホットメルト状
態で、あるいは塗布状態で観測することにより、容易に
調べることかできる。この観測により、海・島組織の形
成、あるいは白濁、あるいは液滴(油滴)状態、相分離
状態を形成しているときは、これは不混和状態であると
、判断することができる。
The dispersion state can be easily examined by observing the coloring material composition excluding the coloring material in a hot melt state or in a coated state. Based on this observation, it can be determined that when a sea/island structure, cloudiness, liquid droplet (oil droplet) state, or phase separation state is formed, this is an immiscible state.

m−支持体(基材)−一 この発明に係る感熱転写記録媒体に使用する基材として
の支持体は、耐熱強度を有し、寸法安定性および表面平
滑性の高いのが好ましい、さらに付言すると、この支持
体は、サーマルヘッドなどの熱源による加熱によって軟
質化、可塑化などを起さない程度の耐熱強度を有すると
共に、支持体としての機械的強度と寸法安定性を備え、
支持体上の色材層が良好な転写率を示すのに十分な平滑
性を備えていることか望ましい。
m-Support (substrate) - 1. The support used as a substrate for the thermal transfer recording medium according to the present invention preferably has heat-resistant strength and high dimensional stability and surface smoothness. Then, this support has heat resistance strength to the extent that it does not soften or plasticize when heated by a heat source such as a thermal head, and has mechanical strength and dimensional stability as a support,
It is desirable that the coloring material layer on the support has sufficient smoothness to exhibit a good transfer rate.

前記平滑性としては、ベック試験機による平滑度試験(
JKS P 8119)で100秒以上のものが好まし
く、 300秒以上であると、より良好な転写率で再現
性のある印像を得ることができる。
The smoothness was measured by a smoothness test using a Beck tester (
JKS P 8119) is preferably 100 seconds or more, and if it is 300 seconds or more, a printed image with better transfer rate and reproducibility can be obtained.

前記のような好ましい性質を備えた支持体用の材料とし
ては、たとえば、普通紙、コンデンサー紙、ラミネート
紙、およびコート紙などの紙葉類、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリスチレ
ン、ポリイミド、およびポリアミド(ナイロン)などの
熱可塑性樹脂などのシートもしくはフィルム、前記紙葉
類と前記熱可塑性樹脂フィルムもしくはシートとの複合
体、アルミニウムなどの金属箔のような金属シートなど
が、好適なものとして、挙げられる。
Materials for the support with the above-mentioned preferred properties include, for example, paper sheets such as plain paper, condenser paper, laminated paper, and coated paper, polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, polystyrene, polyimide, and polyamide. Suitable examples include sheets or films made of thermoplastic resin such as (nylon), composites of the above-mentioned paper sheets and the above-mentioned thermoplastic resin films or sheets, and metal sheets such as metal foil such as aluminum. It will be done.

この支持体の厚みは、良好な熱伝導性を得る上では、通
常、約604m以下であり、特に2〜20ILmである
のか好ましい。なお、この発明に係る感熱転写記録媒体
は、その支持体の裏面の構成は任意である。すなわち、
支持体の裏面には。
The thickness of this support is usually about 604 m or less, particularly preferably 2 to 20 ILm, in order to obtain good thermal conductivity. In the thermal transfer recording medium according to the present invention, the structure of the back surface of the support may be arbitrary. That is,
on the back of the support.

必要に応じて、スティッキング層を塗設しても良い。A sticking layer may be applied if necessary.

m−支持体への色材層の形成−一 色材層を前記支持体の表面に形成するのに好適な技術は
、この種の技術分野ては公知であるから、この発明に係
る感熱転写記録媒体についても、そのような公知の技術
を用いて支持体の表面に色材層を形成することがてきる
m-Formation of a coloring material layer on the support - Since a technique suitable for forming a coloring material layer on the surface of the support is known in this type of technical field, the thermal transfer recording according to the present invention Regarding the medium, a coloring material layer can also be formed on the surface of the support using such a known technique.

たとえば、色材層は、その組成物をホットメルトコーテ
ィングするが、またはその組成物を適宜の溶媒に溶解ま
たは分散させた塗布液をソルベントコーティングして、
形成することかできる。
For example, the colorant layer can be formed by hot-melt coating with the composition, or by solvent coating with a coating solution in which the composition is dissolved or dispersed in an appropriate solvent.
Can be formed.

コーティングの方法としては、たとえば、リバースロー
ルコータ−法、押出しコーター法、グラビアコーター法
、ワイヤーバーコーター法など、その他任意の技術を採
用することかてきる。なお。
As the coating method, for example, a reverse roll coater method, an extrusion coater method, a gravure coater method, a wire bar coater method, or any other arbitrary technique can be employed. In addition.

色材層の厚みは、通常、15pm、好ましくは1〜9p
−mである。
The thickness of the coloring material layer is usually 15 pm, preferably 1 to 9 pm.
-m.

このようにして得られる感熱転写記録媒体は、その破断
強度か30kg/cm’以上、特に45kg/crrf
以上てあり、破断伸度か2%以上、特に5%以上である
と、鮮明な印字を行なうことかてきる。
The thermal transfer recording medium thus obtained has a breaking strength of 30 kg/cm' or more, particularly 45 kg/crrf.
Therefore, if the elongation at break is 2% or more, particularly 5% or more, clear printing can be achieved.

[発明の効果] この発明によると、支持体の表面に熱溶融性物質および
着色剤を含有する色材層を形成した感熱転写記録媒体に
おいて、この色材層中に特別の共重合体およびポリオキ
シエチレン系化合物を含有させたので、 (1)  表面か平滑な普通紙に対しては勿論のこと、
低平滑面に対しても、■カブリの発生をより一層抑制す
ることができ、■高い転写感度で、■しかも低エネルギ
ーで、良好な定着性て、■高解像力の印像な転写するこ
とかでき、 (2)  巻き取りトルクを低減してプリンター側に与
える荷重負担を軽減することかてきる、感熱転写記録媒
体を提供することかできる。
[Effects of the Invention] According to the present invention, in a heat-sensitive transfer recording medium in which a coloring material layer containing a heat-melting substance and a coloring agent is formed on the surface of a support, a special copolymer and a polyester are contained in this coloring material layer. Since it contains an oxyethylene compound, (1) it is not only suitable for plain paper with a smooth surface;
Even on low-smooth surfaces, ■Fog can be further suppressed, ■High transfer sensitivity, ■Moreover, low energy, good fixing properties, and ■High resolution images can be transferred. (2) It is possible to provide a thermal transfer recording medium that can reduce the winding torque and reduce the load on the printer side.

[実施例] 以下に実施例を示すが、この発明は、以下の実施例に限
定されるものではない。なお、以下における「部」は、
「重量部」を示すものである。
[Example] Examples are shown below, but the present invention is not limited to the following examples. In addition, "department" in the following is
It indicates "parts by weight."

(実施例1) カーボンブラック15fff葎%、ポリオキシエチレン
系化合物としてポリエチレンクリ、コールモノベヘニル
エーテル(PEG  n=10)4重量%、パラフィン
ワックス(融点 68°C)40重量%、ポリエチレン
ワックス(融点 64°C)11重量%、エチレン−ア
クリル酸誘導体−無水マレイン酸共重合体としてボンダ
インHX −8140[住人シーディーエフ■製]15
重量%およびダイヤカルナ30[三菱化成■製]15重
量%の組成を有する色材層組成物を、 :1.54m厚
のポリエチレンテレフタレートフィルム支持体の表面に
、5.071mの乾燥厚みとなるように塗布して、感熱
転写記録媒体試料を得た。
(Example 1) 15% of carbon black, 4% by weight of polyoxyethylene compound such as polyethylene chestnut, coal monobehenyl ether (PEG n=10), 40% by weight of paraffin wax (melting point 68°C), polyethylene wax (melting point 64°C) 11% by weight, ethylene-acrylic acid derivative-maleic anhydride copolymer Bondine HX-8140 [manufactured by Tensei CDF ■] 15
A colorant layer composition having a composition of 15% by weight and Diakaruna 30 [manufactured by Mitsubishi Kasei ■] was applied to the surface of a 1.54m thick polyethylene terephthalate film support to a dry thickness of 5.071m. A thermal transfer recording medium sample was obtained.

この感熱転写記録媒体試料につき、サーマルプリンター
(発熱素子密度8ドツト/mmの薄膜型ラインサーマル
ヘッドを搭載した試作a)で、ベック平滑度10秒の低
平滑紙に、4oog/ヘッドおよび600g/ヘッドの
印字圧で印字した。そして、印字部分以外の汚れをルー
バで観察したところ、地汚れか全くなかった。
This thermal transfer recording medium sample was printed at 400g/head and 600g/head on low smooth paper with a Beck smoothness of 10 seconds using a thermal printer (prototype a equipped with a thin film type line thermal head with a heating element density of 8 dots/mm). Printing was performed with a printing pressure of When I observed the stains other than the printed areas using a louver, I found that there was only background stains at all.

(実施例2) 実施例1において、エチレン−アフリルミv誘導体−無
水マレイン酸共重合体[ボンタインHX−8140、住
人シーディーエフ■製]の代わりに、M I = 65
g/10分のエチレン−アクリル酸誘導体−無水マレイ
ン酸共重合体[ボンダインHX −8290;住人シー
ディーエフ■製]を同量使用した以外は同様にして感熱
転写記録媒体試料を得た。
(Example 2) In Example 1, M I = 65 was used in place of the ethylene-Aphrylmi v derivative-maleic anhydride copolymer [Bontine HX-8140, manufactured by Jujutsu CDF ■].
Samples of thermal transfer recording media were obtained in the same manner, except that the same amount of ethylene-acrylic acid derivative-maleic anhydride copolymer [Bondine HX-8290; manufactured by Jumin CDF ■] of g/10 minutes was used.

この感熱転写記録媒体試料につき、前記実施例と同様に
して、4oog/ヘッドの印字圧て、印字した。そして
、印字部分以外の汚れをルーバで観察したところ、地汚
れが全くなかった。
Printing was performed on this thermal transfer recording medium sample at a printing pressure of 40og/head in the same manner as in the above example. When the stains other than the printed area were observed using a louver, there was no background stain at all.

(実施例3) 実施例1において、エチレン−アクリル酸誘導体−無水
マレイン酸共重合体[ボンダインHX−8140、住人
シーディーエフ■製]の代わりに、M I = 200
g/10分のエチレン−アクリル酸誘導体−無水マレイ
ン酸共重合体[ボンダインHX−8210、住人シーデ
ィーエフ■製]を同量使用した以外は同様にして感熱転
写記録媒体試料を得た。
(Example 3) In Example 1, M I = 200 was used instead of the ethylene-acrylic acid derivative-maleic anhydride copolymer [Bondine HX-8140, manufactured by Jujutsu CDF ■].
Samples of thermal transfer recording media were obtained in the same manner, except that the same amount of ethylene-acrylic acid derivative-maleic anhydride copolymer [Bondine HX-8210, manufactured by Jumin CDF ■] of g/10 minutes was used.

この感熱転写記録媒体試料につき、前記実施例と同様に
して、400g/ヘッドの印字圧で、印字した。そして
、印字部分以外の汚れをルーバて観察したところ、地汚
れが全くなかった。
Printing was performed on this thermal transfer recording medium sample at a printing pressure of 400 g/head in the same manner as in the above example. When the stains other than the printed area were observed using a louver, there was no background stain at all.

(実施例4) カーボンブラック15i量%、ポリオキシエチレン系化
合物としてポリエチレングリコールジステアレート(M
w=400)10重量%、エステルワックス8重量%、
パラフィン45重量%、テルペン樹脂10重量%、およ
びエチレン−アクリル酸誘導体−無水マレイン酸共重合
体としてボンダインHX−8140[住人シーディーエ
フ■製] 12重量%の組成を有する色材層組成物を、
 3.54m厚のポリエチレンテレフタレートフィルム
支持体の表面に、5.0gmの乾燥厚みとなるように塗
布して、感熱転写記録媒体試料を得た。
(Example 4) Carbon black 15i%, polyethylene glycol distearate (M
w=400) 10% by weight, ester wax 8% by weight,
A coloring material layer composition having a composition of 45% by weight of paraffin, 10% by weight of terpene resin, and 12% by weight of Bondine HX-8140 [manufactured by Jujutsu CDF ■] as an ethylene-acrylic acid derivative-maleic anhydride copolymer,
A thermal transfer recording medium sample was obtained by coating the surface of a 3.54 m thick polyethylene terephthalate film support to a dry thickness of 5.0 gm.

この感熱転写記録媒体試料につき、前記実施例と同様に
して、4oog/ヘットの印字圧で、印字した。そして
、印字部分以外の汚れをルーバで観察したところ、地汚
れか全くなかった。
Printing was carried out on this thermal transfer recording medium sample at a printing pressure of 40og/head in the same manner as in the above example. When I observed the stains other than the printed areas using a louver, I found that there was only background stains at all.

(実施例5〜13) カーボンブラック15重量%、第1表に示す種類のポリ
オキシエチレン系化合物10重量%、エステルワックス
8重量%、パラフィン45重量%、テルペン樹脂10%
、およびエチレン−アクリル酸誘導体−無水マレイン酸
共重合体としてボンダインHX−8040[住人シーデ
ィーエフ■製] 12重量%の組成を有する色材層組成
物を、 :1.54m厚のポリエチレンテレフタレート
フィルム支持体の表面に、5.0JLmの乾燥厚みとな
るように塗布して、感熱転写記録媒体試料を得た。
(Examples 5 to 13) 15% by weight of carbon black, 10% by weight of polyoxyethylene compounds of the types shown in Table 1, 8% by weight of ester wax, 45% by weight of paraffin, 10% by weight of terpene resin
, and ethylene-acrylic acid derivative-maleic anhydride copolymer Bondine HX-8040 [manufactured by Jujutsu CDF ■] A coloring material layer composition having a composition of 12% by weight: Supported by a 1.54 m thick polyethylene terephthalate film A thermal transfer recording medium sample was obtained by coating the surface of the body to a dry thickness of 5.0 JLm.

このようにして得られた9種類の感熱転写記録媒体につ
き、前記実施例1て使用したのと回しサーマルプリンタ
ーを使用して、ベック平滑度10秒の低平滑紙に、:l
OOg/ヘットの印字圧て、市松模様を印字し、ルーバ
て観察して、その印字品質を観察、評価した。結果を第
1表に示す。第1表中の記号は、以下のような評価内容
を示す。
The nine types of thermal transfer recording media thus obtained were printed on low-smooth paper with a Bekk smoothness of 10 seconds using the same rotary thermal printer as used in Example 1.
A checkered pattern was printed using a printing pressure of OOg/head, and the print quality was observed and evaluated using a louver. The results are shown in Table 1. The symbols in Table 1 indicate the following evaluation details.

◎・・・印字のエツジがシャープである。◎...The edges of the print are sharp.

○・・・III字の工、ソジに若干の11れかルしてい
る。
○...The number 11 is slightly lower than the letter III, Soji.

X・・・印字に欠損およびボケを生じる。X: Defects and blurring occur in printing.

さらに、実施例5および6に係る感熱転写記録媒体試料
につき、そのインク破断伸度およびインク破断強度を、
A S T M  D 638に従って測定した。
Furthermore, for the thermal transfer recording medium samples according to Examples 5 and 6, the ink breaking elongation and ink breaking strength were
Measured according to ASTM D 638.

その結果を第2表に示す。The results are shown in Table 2.

(実施例14) 前記実施例5において、エステルワックスの配合量をO
とし、ボンダインHX8040の配合割合を20重量%
とした外は、前記実施例6と同様に実施して感熱転写記
録媒体試料を得た。
(Example 14) In Example 5, the amount of ester wax was changed to O
and the blending ratio of Bondine HX8040 is 20% by weight.
A thermal transfer recording medium sample was obtained in the same manner as in Example 6 except for the following.

この感熱転写記録媒体につき、前記実施例と同様にして
、印字品質を評価した。結果を第1表に示す。
The print quality of this thermal transfer recording medium was evaluated in the same manner as in the above example. The results are shown in Table 1.

この感熱転写記録媒体試料につき、前記実施例5および
6と同様にして、インク破断伸度およびインク破断強度
を測定した。
Regarding this thermal transfer recording medium sample, the ink elongation at break and the ink break strength were measured in the same manner as in Examples 5 and 6 above.

その結果を第2表に示す。The results are shown in Table 2.

(実施例15) 前記実施例5において、エステルワックスの配合量を1
7重量%とし、ボンダインHX 8040の配合割合を
3重量%とした外は、前記実施例5と同様に実施して感
熱転写記録媒体試料を得た。
(Example 15) In Example 5, the blending amount of ester wax was 1
A thermal transfer recording medium sample was obtained in the same manner as in Example 5 except that the blending ratio of Bondine HX 8040 was 3% by weight.

この感熱転写記録媒体につき、前記実施例と同様にして
、印字品質を評価した。結果を第1表に示す。
The print quality of this thermal transfer recording medium was evaluated in the same manner as in the above example. The results are shown in Table 1.

この感熱転写記録媒体試料につき、前記実施例5および
6と同様にして、インク破断伸度およびインク破断強度
を測定した。
Regarding this thermal transfer recording medium sample, the ink elongation at break and the ink break strength were measured in the same manner as in Examples 5 and 6 above.

その結果を第2表に示す。The results are shown in Table 2.

(比較例1〜3) ポリオキシエチレン系化合物の代りに第1表に示す化合
物を配合した外は、前記実施例3と同様に実施して感熱
転写記録媒体試料を得、前記実施例と同様にして印字品
質を評価した。結果を第1表に示す。
(Comparative Examples 1 to 3) Thermal transfer recording medium samples were obtained in the same manner as in Example 3, except that the compounds shown in Table 1 were blended instead of the polyoxyethylene compound. The print quality was evaluated. The results are shown in Table 1.

第2表 第1表および第2表から明らかなように、この発明に係
る感熱転写記録媒体試料は、いずれも、低平滑紙に対し
て、地汚れかなく、高品質の印字を行なうことかてきる
ことかわかる。
Table 2 As is clear from Tables 1 and 2, the thermal transfer recording medium samples according to the present invention are capable of high-quality printing without background smearing on low-smooth paper. I know what's coming.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)支持体上に熱溶融性物質および色材を含有する色
材層を形成した感熱転写記録媒体において、前記色材層
が、エチレンと、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (ただし、式中、R^1は水素原子またはメチル基を表
わし、R^2は炭素数が1〜8であるところの、直鎖状
または分岐状のアルキル基を表わす。) で示されるアクリル酸誘導体と、無水マレイン酸とから
得られる共重合体、およびポリオキシエチレン系化合物
を含有することを特徴とする感熱転写記録媒体。
(1) In a thermal transfer recording medium in which a coloring material layer containing a heat-fusible substance and a coloring material is formed on a support, the coloring material layer is made of ethylene and has the following formula ▲ Numerical formula, chemical formula, table, etc. (1) (In the formula, R^1 represents a hydrogen atom or a methyl group, and R^2 represents a linear or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.) A thermal transfer recording medium comprising a copolymer obtained from the acrylic acid derivative shown above and maleic anhydride, and a polyoxyethylene compound.
JP62178227A 1986-08-18 1987-07-17 Thermal transfer recording medium Expired - Fee Related JPH0832485B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19260186 1986-08-18
JP61-192601 1986-08-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63153189A true JPS63153189A (en) 1988-06-25
JPH0832485B2 JPH0832485B2 (en) 1996-03-29

Family

ID=16293977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62178227A Expired - Fee Related JPH0832485B2 (en) 1986-08-18 1987-07-17 Thermal transfer recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832485B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529460A (en) * 2000-01-09 2003-10-07 ヒューレット−パッカード・インデイゴ・ビー・ブイ Foil printing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529460A (en) * 2000-01-09 2003-10-07 ヒューレット−パッカード・インデイゴ・ビー・ブイ Foil printing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0832485B2 (en) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6106602A (en) Hot-melt ink composition for ink jet recording
JP6740018B2 (en) Inkjet recording method
JP2000094825A (en) Ink jet recording method
US5064743A (en) Thermal transfer recording medium
US4970119A (en) Thermal transfer recording medium and method for preparing the same
JP2001508104A (en) Hot melt jet ink composition
JP2564280B2 (en) Thermal transfer recording medium
US5219610A (en) Thermal transfer recording medium and method for preparing the same
JP2022024421A (en) Oily inkjet ink
JPS63153189A (en) Thermal transfer recording medium
JP3090748B2 (en) Thermal transfer recording medium
JPS6213383A (en) Thermal recording material
US4752534A (en) Thermal transfer recording medium
JP6257451B2 (en) Image recording method
JPS60120092A (en) Thermal transfer recording medium
JPS61286195A (en) Thermal transfer recording medium
JP4785015B2 (en) Ink jet ink receiving layer forming ink and recording sheet using the same
JP2778668B2 (en) Thermal transfer recording medium
JPH0852942A (en) Thermal transfer recording medium
JPS6342894A (en) Thermal transfer recording medium
JP5783816B2 (en) Thermal transfer image receiving sheet
JP4263833B2 (en) Thermal transfer medium
JP3517691B2 (en) Thermal transfer recording medium
JP2706893B2 (en) Thermal transfer recording medium
JP2017177795A (en) Inkjet recording sheet and adhesive sheet label

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees