JPS63152233A - 光伝送装置 - Google Patents

光伝送装置

Info

Publication number
JPS63152233A
JPS63152233A JP61300820A JP30082086A JPS63152233A JP S63152233 A JPS63152233 A JP S63152233A JP 61300820 A JP61300820 A JP 61300820A JP 30082086 A JP30082086 A JP 30082086A JP S63152233 A JPS63152233 A JP S63152233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
optical transmission
module
multiplexer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61300820A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ushigome
牛込 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61300820A priority Critical patent/JPS63152233A/ja
Publication of JPS63152233A publication Critical patent/JPS63152233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、航空機、船舶などに塔載され。
情報伝送および通信などに用いられる光伝fs装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
まづ、従来のこの棟の光伝送装置について。
wJ2図を用いて説明する。図中、(1)は光伝送装置
、(2)は光送信モジュール、(3)は光受信モジュー
ル、 (5)I/i光分岐結合器、(6)は光ファイバ
・ケーブルである。従来より、防衛用航空機、船舶など
においては、自機もしくは自艦の一部が破損しても、自
機もしくは自艦の機能を確保することが要求されており
、一般の航空機、船舶とは異なった種々の工夫が施され
ている。この性質を抗堪性とBい、光伝送装置(1)な
どでは光伝送#i!路である光ファイバ・ケーブル(5
)を複数本配し、その要求に対応している。図で、光送
信モジー−ル(2a)を出た光信号は、光分岐結合器(
5a)で2分割され、一方は光ファイバケーブル(6a
)、もう一方は光ファイバ・ケーブル(6b)を遡り光
分岐結合器(5b)で再び合成され、光受信モジュール
(3a)へ至る。同機に、光送信モジュール(2b)を
出た光は一度2分割されるものの。
再び合成され光受信モジュール(3b)へ至る。複数の
元ファイバ・ケーブル(aa)、(ah)、(sC)、
(sd)は例えば(6a)、(6c)を航空機の天井へ
、また、 (6,)、 (Sd)を床などに配置されて
おり、天井に破損を受けた場合床の伝送線路で、また、
床に破損を受けた場合天井の伝送線路で情報伝送1通信
を継続することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したように、従来の光伝送装置では光分岐結合器を
用いて光信号を2分割し、2本の光ファイバ・ケーブル
に供給することによって抗堪性を確保するように構成さ
れていた。しかし、光分岐結合器のように光信号t−2
分割する方式では1元来光信号が半減する欠点をもりて
おり、破損を生じるとともに回線品質が劣化するのが欠
点でるる。また、双方向伝送を実施する場合、 get
全体が複雑化するのも欠点であった〔問題点を解決する
ための手段〕 この発明による光伝送装置は、複数の光伝送線路への光
信号の供給用として、2波長共用の光スイッチ及び双方
向多重用の光合分波器を用いて構成したものである。
〔作用〕
この発明においては、光送信モジュールからの信号光お
よび光受信モジュールへの信号光とも光スイッチによる
損失を受けるものの、光伝送線路のいずれか一方のみに
伝わるため、破損時における回線品質の低下を起すこと
はない。
また、光合分波器の多重効果により、光伝送線路の数を
従来のものに比し少なくすることができる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の光伝送装置の実施例を示す図であり
1図中、(1)は光伝送装置、(2)は光送信モジュー
ル、(3)は光受信モジュール、(4)は光合分波器、
(5)は光スイッチ、(6)は光ファイバー・ケーブル
、(7)はドライバである。2本の光ファイバ・ケーブ
ル(sa)、(6b)は・例えば航空機の天井と床など
に配置され、一方が破損されてももう一方で情報伝送2
通信などを継続できるよう抗堪性を確保する構成となっ
ている。光送信ジェール(2a)及び光受信モジュール
(3b)は光合分波器(4a)に接続され、ま九、光送
信モジュル(2b)及び光受信モジュール(3a)は光
合分波器(4b)に接続される。光ファイバ・ケーブル
(6a)、  (sb)は、その両端が光スイッチ(s
a)、  (sb)に接続される。
第3図は光合分波器(4)の動作を説明するための図で
ある。光合分波器(4)は各種の方式に基づくものがあ
るが、ここでは干渉膜フィルタ(8)ヲ用いたもので説
明する。干渉膜フィルタ(8a)・(sb)−(8c)
・は、所定の厚さの誘電体膜を多層に蒸着して構成され
、ある特定の波長の光を通過源せ、それ以外の波長の光
を阻止する機能を有する。したがって、2波を合分波す
る場合、2波を上記特定の波長に設定すれば、2波を別
々の端子に分離することができる。
第4図は光スイッチ(5)の創作を説明するための図で
あり、第4図(,1はドライバ(7]の電源がON状態
を、また、第4図(b)はドライバ(7)の電源がOF
F状態を示す。2波長を共用する場合。
ミラーなどを電磁石で移動させる機械式光スイッチが適
当であり、2つの出力端のいずれか一方に光を取り出せ
るよう構成される。
再び第1図で、光スイッチ(sa) 、(5b) Id
同一のドライバ(7)によって同時ドライブされる。
すなわち、光信号は光ファイバ・ケーブル(6a)、も
しくは(6b)のいずれかに常時伝送されることになる
。光合分波器(4a)は、光送信モジュール(2a)か
らの光信号と、光受信モジュール(3h)への光信号を
合分波し、同様に、光合分波器(4b)は、光送信モジ
ー−ル(3a)からの光信号と、光受信モジーール(2
b)への光信号を合分波する。したがって、多重化され
た光信号は1例えば、ドライバ(7)の電源がON状態
の場合、光ファイバ・ケーブル(6a)e経由し、ドラ
イバ(7)の′VIL源がOF猷態の場合、光ファイバ
・ケープル(6b)を経由することになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の光伝送装置によれば、
複数の光伝送線路への光信号を分割方式から切換方式に
変更したため、光信号を有効に利用することができる。
、また、双方向の信号伝送を可能とする上で、光合分波
器で双方向多重化をはかったため、光伝送騨路の本数が
減るなど装置としての複雑さも軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の光伝送装置の実施例を示す図、第2
図は従来のこの種の光伝送装置の一実施例を示す図、第
3図はこの発明の光伝送装置の主要な構成要素である光
合分波器の動作を説明するための図、第4図はこの発明
の光伝送装置の主要な構成要素である光スイッチの動作
を説明するための図である。 図中、(1)は光伝送fcrt、 +2)は光送信モジ
ー−ル、(3)は先受1gモジュール、(4)は光合分
波器。 (5)は光スイッチもしくは光分岐結合器、(6)は光
ファイバ・ケーブル、(7)はドライバ、(8)は干渉
膜フィルタである。なお2図中、同一あるいは相当部分
には則−符号を付して示しである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ・ダイオードなどの光送信モジュール、光ファイ
    バケーブルを用いた複数の光伝送線路およびアバランシ
    ェ・ホト・ダイオードなどの光受信モジュールから成り
    、上記複数の光路の全て、もしくは、それらの内の少な
    くても一本の光路を任意に選択し、光送信モジュールか
    らの光信号を光受信モジュールへ伝送するとともに、相
    互に送受信機能をもつ光伝送装置において、上記光送信
    モジュールからの光信号と、上記光受信モジュールへ至
    る光信号を双方向多重化する光合分波器を備え、多重化
    された光信号を上記複数の光伝送線路中の任意の一光路
    へ、光スイッチで切換えるよう構成したことを特徴とす
    る光伝送装置。
JP61300820A 1986-12-17 1986-12-17 光伝送装置 Pending JPS63152233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300820A JPS63152233A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 光伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300820A JPS63152233A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 光伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63152233A true JPS63152233A (ja) 1988-06-24

Family

ID=17889497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61300820A Pending JPS63152233A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 光伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63152233A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994009575A1 (en) * 1992-10-13 1994-04-28 The Furukawa Electric Co., Ltd. Light path switching system
JP2017073693A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 日本電気株式会社 光ネットワーク制御装置、光ノード装置、および光ネットワーク制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994009575A1 (en) * 1992-10-13 1994-04-28 The Furukawa Electric Co., Ltd. Light path switching system
JP2017073693A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 日本電気株式会社 光ネットワーク制御装置、光ノード装置、および光ネットワーク制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5822474A (en) Optical branching apparatus and transmission line setting method therefor
US5548431A (en) Bidirectional multi-channel optical ring network using WDM techniques
US4658394A (en) Optical transmission
GB2334396A (en) Connecting circuit boards using optical WDM signals
US6950609B2 (en) Tunable, multi-port optical add-drop multiplexer
US8861966B2 (en) Method and system for band blocking in an optical telecommunication network
JP2763167B2 (ja) 光交換ネットワーク
JP7370085B2 (ja) コア選択スイッチ、及び光ノード装置
WO1998052314A3 (en) An add and drop node for optical communication systems
KR100337801B1 (ko) 2 입력 2 출력 광로절환 스위치를 갖는 송수신 장치를이용한 광파장 분할 다중 전송 네트워크 장치
US6304351B1 (en) Universal branching unit
JP3292843B2 (ja) 光波長分割多重伝送ネットワーク装置
US9025915B2 (en) Method and module for switching optical signals having different modes of propagation
WO2017041222A1 (zh) 一种wdm系统中的oadm节点及方法
JPS63152233A (ja) 光伝送装置
JPH09289488A (ja) 光海中分岐装置
GB2304482A (en) Optical branching and transmission line switching
JP2005229165A (ja) 光分岐挿入多重化装置
JP2518021B2 (ja) 監視機能付波長多重伝送モジュ―ル
CA2272763A1 (en) Optical communication system
JP3308148B2 (ja) 波長多重通信方式用光海底ケーブル分岐装置およびそれを用いた波長多重光海底ケーブルネットワーク
KR100429042B1 (ko) 양방향 애드 다중화기 및 드롭 역다중화기를 기반으로 하는 양방향 파장분할다중방식 자기치유 환형망
RU2781917C1 (ru) Устройство и способ перегонной связи
WO2023188233A1 (ja) 海底光通信システム
US8553326B2 (en) Add and drop circulator