JPS63150637A - ガス放出形検温素子 - Google Patents
ガス放出形検温素子Info
- Publication number
- JPS63150637A JPS63150637A JP29921586A JP29921586A JPS63150637A JP S63150637 A JPS63150637 A JP S63150637A JP 29921586 A JP29921586 A JP 29921586A JP 29921586 A JP29921586 A JP 29921586A JP S63150637 A JPS63150637 A JP S63150637A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- container
- mechanical
- gas
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 38
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims abstract description 22
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 abstract description 14
- 230000009172 bursting Effects 0.000 abstract 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 11
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 229920003319 Araldite® Polymers 0.000 description 1
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229950011008 tetrachloroethylene Drugs 0.000 description 1
- 238000004861 thermometry Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は高電圧電気機器の大電流導体の接続部等に配
され、温度異常を検知して煙またはガス状物質を放出す
る検温素子に関する。
され、温度異常を検知して煙またはガス状物質を放出す
る検温素子に関する。
高電圧閉鎖配電盤等においては、絶縁縮小化技術や盤内
アーク事故の極限化技術等の進歩によ気盤内がコンパク
ト化、細分化、あるいは列盤化された構造となっておシ
、盤内の目視点検が困難化するとともに、人件費等の高
騰もあって保守の無人化や自動監視技術の開発が求めら
れている。ことに、大、ni:光通電部に遮断器接点、
開閉器接点。
アーク事故の極限化技術等の進歩によ気盤内がコンパク
ト化、細分化、あるいは列盤化された構造となっておシ
、盤内の目視点検が困難化するとともに、人件費等の高
騰もあって保守の無人化や自動監視技術の開発が求めら
れている。ことに、大、ni:光通電部に遮断器接点、
開閉器接点。
断路器接点等の導電接触部や、導体相互の導電接続部を
数多く含むために、大電流通電部の通電機能が絶縁機能
や開閉機能とともに重要視されておシ、導電接触部の電
気的9機械的損耗による接触抵抗の増加、あるいは長さ
方向に広が9を有する母線の熱伸縮によって生ずる導電
接続部の接触抵抗の増加などをその温度異常によって監
視し、温度異常に基づく導体の溶損などの通電機能の低
下を未然に防ぐ必要がある。
数多く含むために、大電流通電部の通電機能が絶縁機能
や開閉機能とともに重要視されておシ、導電接触部の電
気的9機械的損耗による接触抵抗の増加、あるいは長さ
方向に広が9を有する母線の熱伸縮によって生ずる導電
接続部の接触抵抗の増加などをその温度異常によって監
視し、温度異常に基づく導体の溶損などの通電機能の低
下を未然に防ぐ必要がある。
これら通電機能の低下は接触面における局部的11、流
の集中によって発生し、電流集中部の温度が接点材料や
導電材料の軟化温度(通常400℃あるいはそれ以下)
を超えると電流集中部の溶損が急速に進展することが知
られている。したがって、通電機能の低下を早期に予知
するためKは、電流集中部が大きな広がシを持たないう
ち、いいかえれば電流集中部の発熱量が大きくならない
うちに検知する必要があわ、このために発熱部になるべ
く近接した位置それぞれに配設して温度異常を検知でき
る小形で安価な検温素子が求められる。
の集中によって発生し、電流集中部の温度が接点材料や
導電材料の軟化温度(通常400℃あるいはそれ以下)
を超えると電流集中部の溶損が急速に進展することが知
られている。したがって、通電機能の低下を早期に予知
するためKは、電流集中部が大きな広がシを持たないう
ち、いいかえれば電流集中部の発熱量が大きくならない
うちに検知する必要があわ、このために発熱部になるべ
く近接した位置それぞれに配設して温度異常を検知でき
る小形で安価な検温素子が求められる。
これらの要求を満足する検温素子として近年ガス放出形
検温素子が注目されている。すなわち、通電部分に設け
られた保持部に所定温度で中性もしくは中性に近い気体
状生成物を放出する感応物質を配し、上記気体状生成物
を例えばガス検知器で検知することによ)温度異常を知
るものが知られてお)(特開昭57−201867号公
報)、感応物質としてほぼ160℃で熱分解して多量の
炭酸ガス(COs )を放出するカルボン酸金属塩(
例えばぎ酸銅)を扇い、さらにこの感応物質の分解温度
よシ低い温度(例えば120℃)で溶融する低融点合金
からなる収容器に感応物質を必要に応じて収納するなど
の例が報告されている。
検温素子が注目されている。すなわち、通電部分に設け
られた保持部に所定温度で中性もしくは中性に近い気体
状生成物を放出する感応物質を配し、上記気体状生成物
を例えばガス検知器で検知することによ)温度異常を知
るものが知られてお)(特開昭57−201867号公
報)、感応物質としてほぼ160℃で熱分解して多量の
炭酸ガス(COs )を放出するカルボン酸金属塩(
例えばぎ酸銅)を扇い、さらにこの感応物質の分解温度
よシ低い温度(例えば120℃)で溶融する低融点合金
からなる収容器に感応物質を必要に応じて収納するなど
の例が報告されている。
このような従来の検温素子は小形かつ構造が簡素であシ
、放出ガスが大電流導体の絶縁性能に悪影響を及ぼさな
いので、前記諸要求を満足する特徴を備えているが、監
視温度が感応物質の熱分解温度によって決まシ、少くと
も監視温度以下の温度では蒸発したシ昇華することのな
い固体である必要があり、上記条件を満足し、かつ異な
る熱分解温度を有する感応物質の選択が困難だという問
題があり、これが原因で監視温度が段階的に異なる検温
素子の系列化が阻害されるという欠点がある。
、放出ガスが大電流導体の絶縁性能に悪影響を及ぼさな
いので、前記諸要求を満足する特徴を備えているが、監
視温度が感応物質の熱分解温度によって決まシ、少くと
も監視温度以下の温度では蒸発したシ昇華することのな
い固体である必要があり、上記条件を満足し、かつ異な
る熱分解温度を有する感応物質の選択が困難だという問
題があり、これが原因で監視温度が段階的に異なる検温
素子の系列化が阻害されるという欠点がある。
この発明の目的は、上記制約条件を排除することにより
、監視温度の多段階設定が容易な温度異常の検温素子を
得ることにある。
、監視温度の多段階設定が容易な温度異常の検温素子を
得ることにある。
上記問題点を解決するために、この発明によれば、内圧
上昇を感知して動作する機械的解封部を有する容器と、
この容器に包蔵され所定温度で沸騰して前記機械的解封
部を介してガス検知器で検知可能なガス体を放出する液
体とを備えるものとする。
上昇を感知して動作する機械的解封部を有する容器と、
この容器に包蔵され所定温度で沸騰して前記機械的解封
部を介してガス検知器で検知可能なガス体を放出する液
体とを備えるものとする。
機械的解封部を有する容器に包蔵された液体が温度異常
をその沸点で感知して沸騰し、容器の内圧上昇をもたら
すことにより、この圧力上昇を感知した機械的解封部が
動作し、ガス検知器で検知可能な上記液体の蒸気を放出
するようにしたもので、沸点の異なる液体を使用するこ
とにより、監視温度の異なる検温素子全容易に得ること
ができる。
をその沸点で感知して沸騰し、容器の内圧上昇をもたら
すことにより、この圧力上昇を感知した機械的解封部が
動作し、ガス検知器で検知可能な上記液体の蒸気を放出
するようにしたもので、沸点の異なる液体を使用するこ
とにより、監視温度の異なる検温素子全容易に得ること
ができる。
以下この発明を実施例に基づいて説明する。
第1図は実施例を示す断面図、第2図は実施例上*す斜
視図である。図において、1は例えばアルミニウム等か
らなる容器であり、その内部には所定の梯点全有する7
0ロカーボン等の絶縁性。
視図である。図において、1は例えばアルミニウム等か
らなる容器であり、その内部には所定の梯点全有する7
0ロカーボン等の絶縁性。
不燃性を有する高沸点の液体5が収載され、蓋板2の周
縁と容器1とを巻き締めなど力ロ圧変形法によるシール
部6により気密に結合することにより、液体5の液面上
には液体5のガス体を含むガス空間6が封入される。ま
た、8は蓋板2に形成された切込形破裂弁からなる機械
的解封部であり、液体5が沸騰して容器1の内圧が上昇
したとき、これを感知して切込形破裂弁が破裂すること
により、液体5の蒸気が放出されるよう構成されており
、切込形破裂弁8の動作圧力としてはゲージ圧で1気圧
程度に設定される。なお、7は検温素子の取付は部材で
あシ、例えば大電流導体10の導電接続部の狭面に検温
素子が密層するよう取付は部材のはね作用を利用して取
付けることができる。
縁と容器1とを巻き締めなど力ロ圧変形法によるシール
部6により気密に結合することにより、液体5の液面上
には液体5のガス体を含むガス空間6が封入される。ま
た、8は蓋板2に形成された切込形破裂弁からなる機械
的解封部であり、液体5が沸騰して容器1の内圧が上昇
したとき、これを感知して切込形破裂弁が破裂すること
により、液体5の蒸気が放出されるよう構成されており
、切込形破裂弁8の動作圧力としてはゲージ圧で1気圧
程度に設定される。なお、7は検温素子の取付は部材で
あシ、例えば大電流導体10の導電接続部の狭面に検温
素子が密層するよう取付は部材のはね作用を利用して取
付けることができる。
液体5として使用する70ロカーボンとしては、沸点9
7.2℃のC,Fl、O,沸点102℃のC5FtaO
1沸点128℃のC9Fl10 +沸点155℃の(C
mFア)、Nなど沸点が異なる組成のものを自由に選択
できるとともに、沸点121℃のテトラクロロエチレン
などの使用もnJ罷である。また、フロロカーボンCo
F*o’e用いた場合、液体1crIl当シ常温供算約
90crtlのガス体を発生するので、ハロゲンガス検
知器等により放出ガスを検知するに必要な容器1の包蔵
液体斌は通常0.17程度、多くても1 ad以下で済
み、極めて小型な検温素子とすることができる。
7.2℃のC,Fl、O,沸点102℃のC5FtaO
1沸点128℃のC9Fl10 +沸点155℃の(C
mFア)、Nなど沸点が異なる組成のものを自由に選択
できるとともに、沸点121℃のテトラクロロエチレン
などの使用もnJ罷である。また、フロロカーボンCo
F*o’e用いた場合、液体1crIl当シ常温供算約
90crtlのガス体を発生するので、ハロゲンガス検
知器等により放出ガスを検知するに必要な容器1の包蔵
液体斌は通常0.17程度、多くても1 ad以下で済
み、極めて小型な検温素子とすることができる。
上述のように形成された温度異常の検温素子は、そのガ
ス体放出温度を、異なる沸点の選択の自由度が高い高沸
点液体5によって決めることができ、かつ液体5が容器
1中に包蔵されて長期使用中における液体5の損失を阻
止できるので、監視温度の異なる小形な検温素子を容易
に形成することができる。したがって、遮断器接点の近
傍など遮断アークの熱影響を受ける部分には監視温度の
高い検温素子を、導体接続部等にはその支持絶縁材の許
容温度によって決まる比較的低い監視温度の検温素子を
配するなど、被監視体各部の状況に対応した木目細かい
温度異常の監視が可能となシ、通電性能の低下を早期に
検知することができる。
ス体放出温度を、異なる沸点の選択の自由度が高い高沸
点液体5によって決めることができ、かつ液体5が容器
1中に包蔵されて長期使用中における液体5の損失を阻
止できるので、監視温度の異なる小形な検温素子を容易
に形成することができる。したがって、遮断器接点の近
傍など遮断アークの熱影響を受ける部分には監視温度の
高い検温素子を、導体接続部等にはその支持絶縁材の許
容温度によって決まる比較的低い監視温度の検温素子を
配するなど、被監視体各部の状況に対応した木目細かい
温度異常の監視が可能となシ、通電性能の低下を早期に
検知することができる。
w、3図は異なる実施例管示す断面図であシ、液体5t
−包蔵した容器11の開口部14を熱硬化性の接着剤1
6によってシールされた蓋12を備えた感圧脱落弁から
なる機械的解封部20により密閉するようにした点が前
述の実施例と異なっておシ、接着剤16としてエポキシ
樹脂系接着剤(例えばチバ社製アラルダイトAV−13
8/HV−998)など所定のガラス転位温度近傍で接
着強度が急激に低下するものを用い、この温度を液体5
の沸点とほぼ一致させることにより、監視温度以下では
強固な密封性能を持ち、監視温度で液体の沸騰圧力によ
り接着が容易に剥れて蓋12が脱落し、開口部からガス
体を放出する検温素子を得ることができる。なお、容器
11.蓋12を耐熱性絶縁材で形成すれば、絶縁性能が
特に問題となる高電圧機器の温度異常の監視r(好適な
検温素子とすることができる。
−包蔵した容器11の開口部14を熱硬化性の接着剤1
6によってシールされた蓋12を備えた感圧脱落弁から
なる機械的解封部20により密閉するようにした点が前
述の実施例と異なっておシ、接着剤16としてエポキシ
樹脂系接着剤(例えばチバ社製アラルダイトAV−13
8/HV−998)など所定のガラス転位温度近傍で接
着強度が急激に低下するものを用い、この温度を液体5
の沸点とほぼ一致させることにより、監視温度以下では
強固な密封性能を持ち、監視温度で液体の沸騰圧力によ
り接着が容易に剥れて蓋12が脱落し、開口部からガス
体を放出する検温素子を得ることができる。なお、容器
11.蓋12を耐熱性絶縁材で形成すれば、絶縁性能が
特に問題となる高電圧機器の温度異常の監視r(好適な
検温素子とすることができる。
第4図はさらに異なる実施例を示す断面図、第5図はそ
の斜視展開図であシ、液体5を包蔵した容器1の蓋板2
には、弁座21.弁板22.圧縮コイルばね23.カバ
ー24.バッキング25等で構成されたばね式放圧弁か
らなる機械的解對部60が設けられておシ、液体5の沸
騰による内圧上昇を感知して弁板22が開くことにょシ
、孔21A、24Aを介してガス体が放出されるよう構
成された点が前述の各実施例と異なっておシ、機械的解
封部6oの動作圧力の調製および保持が可能になる利点
が得られる。
の斜視展開図であシ、液体5を包蔵した容器1の蓋板2
には、弁座21.弁板22.圧縮コイルばね23.カバ
ー24.バッキング25等で構成されたばね式放圧弁か
らなる機械的解對部60が設けられておシ、液体5の沸
騰による内圧上昇を感知して弁板22が開くことにょシ
、孔21A、24Aを介してガス体が放出されるよう構
成された点が前述の各実施例と異なっておシ、機械的解
封部6oの動作圧力の調製および保持が可能になる利点
が得られる。
第6図は他の実施例を示す断面図であシ、液体5を包蔵
した容器1の蓋板31を弁座に利用し、弁板22の軸に
ばね座35にょシ圧縮支持されたコイルばね26を容器
1内に収納してばね式放圧、 升50の容61外への突
出部を排除するとともに、ガス体の放出孔64を有する
保護カバー63を設けた点が第4図に示す実施例と異な
っており、ばね式放圧升からなる機械的解封部の損傷を
防止することかできる。
した容器1の蓋板31を弁座に利用し、弁板22の軸に
ばね座35にょシ圧縮支持されたコイルばね26を容器
1内に収納してばね式放圧、 升50の容61外への突
出部を排除するとともに、ガス体の放出孔64を有する
保護カバー63を設けた点が第4図に示す実施例と異な
っており、ばね式放圧升からなる機械的解封部の損傷を
防止することかできる。
この発明は前述のように、内圧上昇を感知して動作する
機械的解封部を有する容器に所定温度で沸騰する小量の
液体を封入するよう構成した。その結果、温度異常の監
視温度を例えば高沸点液体の沸点により決めることがで
き、液体の沸点の選択の自由度が高いことにより、従来
技術における感応物質の熱分解温度の制約を口近して異
なる監視温度の温度異常の検温素子を容易に提供するこ
とができる。また、温度感応物質として機能する液体が
密閉容器に収蔵されて沸点以下の温度での蒸発が阻止さ
れ、かつ封入液体量が少量で済むので、検温素子を長期
安定性に優れ、小形かつ安価に形成できる利点が得られ
る。さらに高電圧大電流導体の発熱部にその状況に相応
した監視温度の検温素子を配設することにより、通電性
能の低下を木目細かく早期に検知することに貢献できる
。
機械的解封部を有する容器に所定温度で沸騰する小量の
液体を封入するよう構成した。その結果、温度異常の監
視温度を例えば高沸点液体の沸点により決めることがで
き、液体の沸点の選択の自由度が高いことにより、従来
技術における感応物質の熱分解温度の制約を口近して異
なる監視温度の温度異常の検温素子を容易に提供するこ
とができる。また、温度感応物質として機能する液体が
密閉容器に収蔵されて沸点以下の温度での蒸発が阻止さ
れ、かつ封入液体量が少量で済むので、検温素子を長期
安定性に優れ、小形かつ安価に形成できる利点が得られ
る。さらに高電圧大電流導体の発熱部にその状況に相応
した監視温度の検温素子を配設することにより、通電性
能の低下を木目細かく早期に検知することに貢献できる
。
第1図は実施例を示す断面図、第2図は実施例素子の斜
視図、第3図は異なる実施例を示す断面図、第4図はさ
らに異なる実施例を示す断面図、第5図は第4図の斜視
展開図、第6図は他の実施例を示す断面図である。 1.11・・・容器、2.31・・・蓋板、6・・・シ
ール部、5・・・液体、6・・・ガス空間、7・・・取
付は部材、8・・・機械的解封部(切込形破裂弁)、1
2・・・蓋、16・・・&″着剤20・・・機械的解封
部(感圧脱落弁ン、21・・・弁座、22・・・弁板、
26・・・圧縮コイルばね、24・・・カバー、25・
・・バッキング、60・・・機械的解封部(ばね式放圧
弁)、63・・・保護カバー 〇 fi1図 第2図 第3図 四 第4図 第5図 第6図
視図、第3図は異なる実施例を示す断面図、第4図はさ
らに異なる実施例を示す断面図、第5図は第4図の斜視
展開図、第6図は他の実施例を示す断面図である。 1.11・・・容器、2.31・・・蓋板、6・・・シ
ール部、5・・・液体、6・・・ガス空間、7・・・取
付は部材、8・・・機械的解封部(切込形破裂弁)、1
2・・・蓋、16・・・&″着剤20・・・機械的解封
部(感圧脱落弁ン、21・・・弁座、22・・・弁板、
26・・・圧縮コイルばね、24・・・カバー、25・
・・バッキング、60・・・機械的解封部(ばね式放圧
弁)、63・・・保護カバー 〇 fi1図 第2図 第3図 四 第4図 第5図 第6図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)内圧上昇を感知して動作する機械的解封部を有する
容器と、この容器に包蔵され所定温度で沸騰して前記機
械的解封部を介してガス検知器で検知可能なガス体を放
出する液体とを備えたことを特徴とするガス放出形検温
素子。 2)特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、機械的
解封部が容器に形成された切込形破裂弁であることを特
徴とするガス放出形検温素子。 3)特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、機械的
解封部が容器本体に耐熱接着剤により気密に固着された
蓋からなる感圧脱落弁であることを特徴とするガス放出
形検温素子。 4)特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、機械的
解封部が容器の蓋板側に配されたばね式放圧弁であるこ
とを特徴とするガス放出形検温素子5)特許請求の範囲
第1項記載のものにおいて、液体が沸点がほぼ100℃
以上の高沸点絶縁性不燃性液体であることを特徴とする
ガス放出形検温素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29921586A JPS63150637A (ja) | 1986-12-16 | 1986-12-16 | ガス放出形検温素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29921586A JPS63150637A (ja) | 1986-12-16 | 1986-12-16 | ガス放出形検温素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63150637A true JPS63150637A (ja) | 1988-06-23 |
Family
ID=17869639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29921586A Pending JPS63150637A (ja) | 1986-12-16 | 1986-12-16 | ガス放出形検温素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63150637A (ja) |
-
1986
- 1986-12-16 JP JP29921586A patent/JPS63150637A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5594609A (en) | Thermoelectric couple device | |
US4408194A (en) | Capacitive pressure relief rupture disc monitor | |
CA1098569A (en) | Hermetic thermally operated protector for an electric motor | |
US6433975B1 (en) | Motor protector apparatus | |
US4287499A (en) | Current interrupting apparatus having improved contact life | |
JPS58155323A (ja) | 電気機器の局部温度上昇監視装置 | |
US3594754A (en) | Pressure measurement arrangements for a vacuum-type circuit interrupter | |
JPS63150637A (ja) | ガス放出形検温素子 | |
US20030010772A1 (en) | Heating element with integrated heat safety device | |
US4114127A (en) | Current interrupting apparatus | |
JP2879402B2 (ja) | 密閉形感熱装置 | |
US3833873A (en) | Thermal protector | |
US5193100A (en) | Apparatus for detecting gaseous discharge in vacuum furnaces | |
GB2314699A (en) | Detecting overheating of printed circuit boards | |
JPH0552998B2 (ja) | ||
JPS63111435A (ja) | ガス放出形検温素子 | |
JPH07147121A (ja) | 密閉形ヒューズ付プロテクタ | |
US5321576A (en) | Heat flow detector for recessed incandescent fixtures | |
KR100283317B1 (ko) | 온도 감응소자 | |
Sălceanu et al. | Experimental Study of the Pressure Exerted in the Body of a High-Voltage Fuse | |
JPH01286213A (ja) | Sf↓6ガス絶縁電力機器の赤外線温度検出システム | |
JPH0616454Y2 (ja) | 避雷器 | |
RU2367051C1 (ru) | Высоковольтный резистор-предохранитель | |
JPS63120264A (ja) | 温度異常の検温素子 | |
JPS63111434A (ja) | 煙放出形検温素子 |