JPS63146173A - 2値化しきい値決定方式 - Google Patents

2値化しきい値決定方式

Info

Publication number
JPS63146173A
JPS63146173A JP61293859A JP29385986A JPS63146173A JP S63146173 A JPS63146173 A JP S63146173A JP 61293859 A JP61293859 A JP 61293859A JP 29385986 A JP29385986 A JP 29385986A JP S63146173 A JPS63146173 A JP S63146173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
local
average density
threshold
density value
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61293859A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0656615B2 (ja
Inventor
Yoshitake Tsuji
辻 善丈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61293859A priority Critical patent/JPH0656615B2/ja
Publication of JPS63146173A publication Critical patent/JPS63146173A/ja
Publication of JPH0656615B2 publication Critical patent/JPH0656615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Character Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は文字等の2値図形を含む多値画像を2111画
儂に変換する2値化しきい値決定方式に関し、特に局所
的2穐化における2値化しきい値決定方式に関する。
(従来の技術) 手書きや印字された文字を読取る文字認識装置の利用範
囲の一つとして、近年状々の身近かKある多くの文書や
郵便物等の文字を読取ることが必要となって来た。文字
認識装置等のように、2値図形を対象とする場合忙は処
理量等の観点からス中ヤナーなどの画像入力装置により
多値画像として取り込まれると、2値化回路などを用い
て21直画像に変換されるのが一般的である。211i
化処理では、入力画像の#度値を白黒の2値に量子化す
るために、2値化のしきい値の決定が直要である。
2値化しきい値を決める方法として、予め経験的にしき
い値を固定的に決める方法は、最も簡単である。しかし
、六方対象や画像入力装置の性能寺によって入力条件が
変化することが多いため、入力till像あるいは入力
画像の部分領域に応じてしきい値を決めることが必要と
なる。その方法として、2値化したい画素近傍内の平均
濃度をしきい値とするものなどがあるが、単純な平均込
度埴のみでは、文字寺の対象物を含まない場合や対象物
と背景との画素の割合によって2値化しきい値が不安定
となることがある。
このほか対象物の面積が予め既知の場合に用いられるP
タイル法や、電子通信学会論文誌VOL。
63−D、NO,42,PP349〜356 「判別お
よび最小2乗規準に基づく自動しきい値選定法」に示さ
れているように、濃度ヒストグラムが背景と文字等の対
象物とによる双峰性分布になるとして判別分析の規準を
用いて2値化しきい値を決める方式がある。しかしなが
ら、郵便物や一般文書ても画像内に存在する対象物の濃
度が一様でない場合や種々の紙質の背景が利用される場
合が存在するため、2埴化しきい値を局所的に決める必
要が生じる。この場合、電子通信学会、(パターン認識
と学習)研究会資料PR,L85−73「情景画像中か
らの文字抽出法の検討」に示されているように、局所領
域毎に既存の2値化しきい決定法により得られた2値化
しきい値を各局所領域間で線形補間を行う方式が提案さ
れ℃いるが、各局所領域で得られた2値化しきい値は、
例えば背景のみの局所領域では意味がなく不安定である
ため、局所領域の211に化しきい値を用いた線形補間
では雑音が生じたりして十分な精度が得られない。また
、線形補間を用いると、例えは文字などのような対象物
と背景との境界領域がぼけることもある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、局所的2値化方式を用いて従来の問題
点を解決すべく、局所領域毎に得られた2値化しきい値
によって分類された局所的な背景と対象との性鉋を表わ
す2つの平均濃度値等の1次モーメント特徴(統計)貢
を基にして、各局所領域の性質を分類し、近傍局所領域
の性質や1次モーメント%微量も含めて、適応的に2値
化しきい値を決定することによって、処理量Stを増や
すことなく、しかも安定に局所的2値化ができる2匝化
方式を提供することにある。
(問題点を解決するための中段) 本発明の第1の発明は、多直入力画像上の局所類域内の
′?!r画素の濃度値を背景及び対象を示す2つのクク
スに分類し、前記局所′@城の平均濃度値と各クラス毎
の平均@斐値とその画素数とを前記局所領域の特徴値と
して抽出する手段と、前記時、徴値に従って前記局所領
域を単峰性または双峰性に分類する手段と、前記局所領
域の近傍局所領域を含む複数個の局所領域から双峰性局
所領域群を選択し、前記双峰性局所領域群の複数個の前
記特徴値に従って背景平均濃度値及び対象平均磯に値を
算出し、前記局所領域の2値化しきい値を決定する手段
と、前記複数個の局所領域が予め設定された個数以上の
前記双峰性局所領域を含まないとき既に決定された前記
1つないし複数個の局所領域の2値化しきい値あるいは
予め設定されたしきい値を前記局所領域の2値化しきい
値とする手段とを備えて構成される。
本発明の第2の発明は、多値入力画像上の局所領域内の
各画素の濃度値を背景及び対象を示す2つのクラスに分
類し、前記局所領域の平均濃度値と各クラス毎の平均濃
度値と画素数とを前記局所領域の特徴値として抽出する
手段と、前記特徴値に従って前記局所領域を単峰性また
は双峰性に分類する手段と、前記局所領域の近傍局所領
域を含む複数個の局所領域から双峰性局所領域群を選択
し、前記双峰性局所領域群の複数個の前記特徴値に従っ
て算出した背景平均濃度値及び対象平均濃度値を暴圧し
てしきい値を算出する手段と、前記複数個の局所領域か
ら単峰性局所領域群を選択し、前記単峰性局所領域の平
均6度値を前記しきい値に従って背景又は対象に属する
か否かを判定し、複数個の前記単峰性局所領域の平均濃
度値も含めて、AtI記背景平均濃度値及び対象平均濃
度値を修正する手段と、前記背景平均濃度値及び対象平
均濃度値から前記局所領域の2値化しきい値を決定する
手段と、前記複数個の局所領域が予め設定された個数以
上の前記双峰性局所領域を含まないとき既に決定された
前記1つないし複数個の2値化しきい値あるいは予め設
定されたしきい値を前記局所領域の2値化しきい値とす
る手段とを備えて構成される。
(作用) 本発明において、局所領域母に侍られた背景と対象との
性質を表わす2つの平均S:度値等の1次モーメント特
徴甫に従って局所領域の性質を調べる。次に、近傍局所
領域も含めた領域の性質を各局所領域の性質を用いて調
べ、近傍局所領域も含めた領域の性質に従って、各局所
領域等の1次モーメン)%微量から適応的に局所領域毎
の2値化しきい値を決定することによって、簡単にしか
も積度良く安定に多値画像を2値画像に変換することが
できる。
(実施例) 以下、本発明における具体的実施例について図面を参照
しつつ説明する0第1図は、多値画像イメージに対する
局所領域を2値化した場合の特徴の一例を示した図表で
ある。
第1図(a)において、図中3つの矩形で示した局所領
域x、y−zは、それぞれ対象と背景が混在する領域(
例えば文字部など)・対象領域−背景領域を示す。第1
図(blは第1図(a)に示した局所領域Xのm度分布
(横軸は澁度値、縦軸は画素数で表わしたfj4度を示
す)である。同様に第1図(C)は第1図ta)に示し
たwIFfr領域Yの@波分布、第1図(d)は第1図
ta)Ic示した局所領域2の#度分布を示している。
第1図(b)〜[d)で示した局所領域の濃度分布を図
中斜線で示した対象と斜緋のない背景とに分類する方法
は、使米の2イ直化刀式を用いてしざい値SLを決める
ことができる。
その結果、局所領域の、爵微量として局所領域の全平均
濃度値μ丁と全画素数8丁、及び対象を示す領域(以下
対象クラスと呼ぶ)の平均羨度値μ!とその画素数Nl
 、及び背景を示す領域(以下背景クラスと呼ぶ)の平
均濃度値μ0とその画素数Noが抽出される。ここで、
全画素数Ntは対象クラス画素数N1と背景クラスNO
の和として表現できる。なお、前述した局所領域のを微
量は、−次七一メントまでの計算で済むため、d易に計
算できる。
局所1a域@KLきい値を決めて多値画像を2値画像に
変換する場合、例えば、第1図(a)で示したように、
背景のみからなる局所領域Zや対象のみからなる局所領
域Yがしきい値SLによって2つに分けられ、背景に雑
音が生じたり対電がかすれたりすることになる。また、
局所領域間でしきい値が極端に異なると、疑似的な境界
線が生じることにもあシ、局所領域間で何らかの平滑化
処理も必賛となる。
そこで本発明における局所2値化力法では、局所領域毎
に抽出された2値化しきい値の代わりに、局所領域毎に
得られる対象クラス及び背景クラスの平均濃度値を基に
処理を行い、局所領域毎に単峰性(第1図(C)及び第
1品td)のような場合)か双峰性(第1図(8)のよ
うな場合)に分類し、局所領域毎の2値化しきい値の決
定は近傍局所領域の特徴も含めて決定することにより前
述した問題点の解決をはかるようにしている。また1局
所領域の近傍領域も含めても2値化しきい値決定が困難
な場合には、既に抽出されたz値化しきい値や予め設定
されたしきい値を利用することができる。
第2図は本発明における局所的2値化しきい値決定方式
の原理を説明した図表である。第2図(a)において、
局所領域1シの2値化しきい値を決めるために3×3の
近傍局所領域A〜■の特徴蓋を用いる。各局所領域iの
峙做鉦として、全平均濃度値μTl1)(但し、iは局
所領域名A〜■を示す)・対象クラス平均濃度μK(i
)・背景クラス平均製置μo (i)、及びそれぞれの
画素数Ni1i)(−N帽)+Ntti))* Nl 
(i) 拳No (i)が従来技術により得られる。な
お、以下の説明では、3X3の近傍領域を考えるが特に
これに固定するものではない。
最初に、各局所領域iは、単峰性(記号Sで示す)か双
峰性(記号すで下す)であるかを分類する。分類する簡
単な一刀法として、例えば各局所領域iの対象クラス平
均濃度μt(i)と背景クラス平均濃度μ0(i)との
差μl (i)−ao(i)を求め、予め定めたしきい
値より大きいか否かによって単峰性又は双峰性に分類す
ることができる。ま声、分散値を用いて評価することも
できる。この結果、各局所領域A〜工が第2図(a)に
示すように単峰性S及び双峰性すの如く分類され   
る。次に、第2図(b)に示す如く双峰性すとなる局所
領域A・D・G−Hが選択され、4個の対象クラス平均
濃度値とその画素数及び4個の背景クラス平均濃度値と
その画素数から2値化しきい値を決定する。
即ち、第2図(C)で示すように、双峰性すとなる4個
の局所領域の背景クラス平均濃度櫃40 fb)は次式
で表わされる。
、ao(b)=(ΣNu(b)すo(b))・〔ぞNo
(b)〕’ただし 上述の平均濃度値、go(b)と4個の局所領域の対象
クラス平均濃度値ut[b)とを算出し、それらの平均
をもって2値化しきい値SLは次式のように決定される
5L=(1/2)(ao(b)十μ1lb))そこで第
1の発明の一実施例では上述した2値化しきい値SLを
局所領域Eの2値化しきい値として用いることにより英
現される。ここで第1図tl)において、局所領域Eの
近傍局所領域を含めて双峰性局所狽城が存在しない場合
には、既に決定された局所領域の211化しきい値を利
用する。簡単な方法として、予め設定されたしきい値や
2値化しきい値が決定したら、以前に決まった2値化し
きい値を更新し、それ以降の局所領域のしきい値決定に
利用する。また、既に抽出された2値化しきい値をすべ
て残して置き、2値化しきい値を決めるべき領域に近い
1個ないし複数個の2値化しきい値を用いることもでき
る。
なお、局所領域Eの近傍局所領域を含めてすべて単峰性
局所領域の場曾だけでなく、双峰性電域、 凄し かフイ1場合に対しても既に抽出された2値化しきい値
を用いることもできる。
次に、第2の発明における一実施例について、しきい値
SLを第2図(a)で示した単峰性局所領域B、C@E
@F・工を用いて21直化しきい値SLを修正し、更W
Tされた局所領域Eの2値化しきい値SL六が第2M例
によって決めることができる。
即ち、第2図(d)で示す如く2値化しきいl1liS
Lと5個の単峰性向所領域の全平均f!に匿値μT(匂
・μTFQ・μT(E)・μTiFl・μT(I)とを
それぞれ比較し、2値化しきい値SLよりも大きければ
その単峰性局所領域は対象クラス(図中記号1)に分類
され、2値化しきい値SLよりも小さければその堆蜂性
句所領域を背景クラス(図中記号0)に分類される。次
釦、背景クラスと判断された複数個の局所領域全平均熟
度と画素数に対する積和(第2図fd)に対して、%N
t(go) リr (80)は、NT(B) −A’r
(B)+NT(C)*pT(C)十N1°(1・μT(
h)+Nr(F)・AT(F)であり、ΣN15o)G
tNT!(ロ)+NT(C1+NTj匂+NT(Fmで
ある。)計算を行い、@2図tc)で説明した双峰性局
所領域のみに対する背景クラスに対する積和値に加算す
ることKよって、背景クラス平均濃度値Iを算出する。
同様にして、対象クラス平均濃度値「を算出する。この
2つの平均a度値μ0・μlかも局所領域EKおける2
値化しきい値SL”=(1/2)にJ十二)が決められ
る。
なお、局所領域E及びその近傍局所領域がすべて単峰性
もしくはそれに準する場合には、第1の発明の一実施例
を利用することができる。
@3図は第1の発明の一実施例の構成を示す論理プロ、
り図である。
局所2値化特徴抽出部】は、多値入力画像から局所領域
のlllIIX分布を求め、濃度分布上でしきい値を決
めることによって、第1図で説明したように1各局所領
域毎に全平均濃疲値・背景クラス平均濃度値・対象クラ
ス平均濃度値及びそれらの画素数(以下、総称して特徴
値と呼ぶ)が抽出されて出力され%局所領域判定部2に
順次転送される。
なお、局所2値化特徴抽出部1は公知の技術を用いるこ
とができる。局所領域判定部2は、局所領域の対象クラ
ス平均濃度値と背景クラス平均濃度値の差をしきい値に
より、その局所領域を単峰性かあるいは双峰性かに分類
し、その分類の判定結果を%微値と共く局所特徴記憶部
3に順次配t1する。双峰性領域数4は、局所%微記憶
部3かも2値化すべき局所領域及び複数個゛の近傍局所
領域を読み出し、II数側の局所領域のうち、双峰性に
分類された局所領域のみ、双峰性クラス特徴算出部7へ
転送すると共に、双峰性に分類された局所領域の個数を
レジスタ5に記憶する。
双峰性クラス特徴算出部7は、図2(c)で示したよう
に入力された複数個の双峰性局所領域の背景クラス平均
濃度値μo (b)・対象クラス平均濃度値μm(b)
及びそれらの画素数N0(b)とNx(b)を用いて、
第2図中(C)で示す双峰性局所領域の背景クラスの積
和値ΣNo(b) * μoib)及びΣNo(b) 
(但しΣは入b               b  
         b力された複数個の双峰性局所領域
に対する合計和)双峰性局所領域の対象クラスの積和値
ΣN t (b)・μl(b)及びΣN t (b)を
それぞれ算出し、双綿注背景す 特徴記tδ部9及びム舷性対象%截記憶部8に格納する
。しきい値算出部10は第2図(C)で示したように、
双薩件背景物徴記慎部9と双峰性対象fF叡記t11部
8とからそれぞわの積和値diみ出し、2値化しきい値
SLt!:算出ゴると次のよう(なる。
5L=(]/2)(μ0(b)十μm(均)ただし ここで算出された2値化しぎい値SLは、2値化しきい
値記憶部11に転送きれる。以上述べた内容が局所領域
の2値化しきい値を決定する手段となる。なお、ここで
局所2値化待償刑出部】K人力した多値入力画像を2値
化しきい値記憶部11に転送された2値化しきい値によ
って2値画像に変換している。
一方、レジスタ5に記憶された双峰性領域数が2値化し
きい値選択部6に転送されると、2値化しきい値選択部
6は双峰性領域数が予め定められた値以下であれば、前
述したようにして算出した2値化しきい値を用いず、2
値化しきい値記憶部11から既に抽出された局所領域に
よシ決定された2+6化、しきい値を選択し、現在、2
値化すべき局所領域の2値化しきい値として決定し、所
定の2値化記憶部11に格納する。
また、2値化しきい[選択部6では、既に抽出された2
値化しきい値を選択する代わり罠、あらかじめ設定され
た21Fi、化しきい値を選択することも可能である。
第4図は、第2の発明の一実伽例の構成を示すブロック
図である。
第1の発明の−の実施例が、双森性を示す局所領域のみ
から2値化しきい1鷹を決定するのに対し。
第2の発明の一実施例では第2図(d)・(C)で示し
たように双峰性を示す局所領域をベースにして、更に単
峰性領域の特徴量も利用して2値化しきい値を決める点
が異なる。すなわち、第4図において、局所2値化特徴
抽出部10局所領域判定部29局所時微記憶部3.双峰
性選択部4.レジスタ5゜2#L化しきい値選択部6.
双峰性クラス特徴算出部7.双峰性対象特徴記憶部8.
双峰性対象特徴記憶部9.しきいa算出部10.2値化
しきい値記憶部】1の各機能は、第3図で示した第1の
発明の一実施例と同様である。
そこで、しきい1直算出部10によって、第3図で説明
したよ5に、双峰性局所領域のみから得られた2値化し
きい値は、しきい値記憶部22に格納される。
次に、単峰性選択部21は第2図(d)で示したように
、2値化すべき局所領域の近傍局所領域のうち単一性を
示す局所領域を選択し、背景対象判定部z3へ単峰性を
示す局所領域の全平均濃度値及び画素数を転送する。背
景対象判定部23は、しきい値記憶部22に格納された
しきい値と前記局所領域の全平均濃度値と比較し、単峰
性となった局所領域が背景を示すかあるいは対象を示す
かを分類し、背景であれば、単峰性時機算出部24へ。
対象であれば単峰性対象特徴算出部25へ、全平均濃度
値及び画素数を転送する。単峰性背景特徴算出部24及
び単峰性対象特徴算出部25は、同一な機能を有してお
り、共に入力された全平均濃度値の横和値(例えば、第
2図+6)に示したΣNT(so)O ・μ丁(30)及びΣN?(80)であり、soは単峰
O 性で背景を示す局所領域を示す)をそれぞれ背景平均l
P1度算比算出部及び対象平均濃度算出部27へ転送す
る。
また、背景平均濃度算出部26は、第3図で示した双峰
性対象特徴記憶部26及び単峰性背景算出部24の出力
値を用いて、第2図te+で示した背景平均濃度値Iを
算出する。同様に、対象平均濃度算出部27は、双峰性
対象特徴記憶部26及び単峰性対象算出部25の出力値
を用いて、第2図(e)で示した背景平均濃度恒温を算
出する。以上のような方法で背景平均濃度値および対象
平均濃度値を修正する。
最後に、第4図で示した2値化しきい値算出部28はし
きい値算出部10と同一構造であって、2値化しきい値
算出部28へ背景平均濃度算出部26及び対象平均濃度
算出部27の出力値が転送され、ここで局所領域の2値
化しきい値が決定される。
(発明の効果) 以上説明したように1本発明で示した局所的2値化しき
い値決定方式を適用することKよって、画像内の対象物
の濃度が一様でない場合も局所領域の一次モーメントの
みを使うためく、積和計算のみの回路のみを使用すれば
よいので処理量が減少し、しかも安定に2値化しきい値
を決定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は多値画像に対する局所領域を2値化した場合の
特徴の一例を示した図表、第2図は本発明における14
所的2値化しさい懺次定方式の原理を説明した図表、第
3図は本発明の第1の実施例の構成を示すプロ、り図、
菓4図は不発明の第2の冥施例の構成を示すプロ、り図
。 lは局所2値化特徴抽出部、2は局所領域判定部、3は
“局所特徴記憶部、4は双峰注選択部、5はレジスタ、
6は2値化しきい値選択部、7は双峰性クラス特徴算出
部、8は双峰性対@!特徴記憶部、9は双峰性背t%微
記憶部、10はしきい値算出部、1】は2値化しきい値
記市部、21は単峰性選択部、22はしきい社記憶部、
23は背景対象判定部、24は単峰性背景特徴算出部、
25は4L味性相l象田部、26は背景平均濃度算出部
、27は対象平均斜度算出部、28は2値化しきい値算
出部。 −′1、 No  Nr  Nt      No Nr /V/
 NaNrNIfit  回 箭3回

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多値入力画像上の局所領域内の各画素の濃度値を
    背景及び対象を示す2つのクラスに分類し、前記局所領
    域の平均濃度値と各クラス毎の平均濃度値とその画素数
    とを前記局所領域の特徴値として抽出する手段と、前記
    特徴値に従って前記局所領域を単峰性または双峰性に分
    類する手段と、前記局所領域の近傍局所領域を含む複数
    個の局所領域から双峰性局所領域群を選択し、前記双峰
    性局所領域群の複数個の前記特徴値に従って背景平均濃
    度値及び対象平均濃度値を算出し、前記局所領域の2値
    化しきい値を決定する手段と、前記複数個の局所領域が
    予め設定された個数以上の前記双峰性局所領域を含まな
    いとき既に決定された前記1つないし複数個の局所領域
    の2値化しきい値あるいは予め設定されたしきい値を前
    記局所領域の2値化しきい値とする手段とを有すること
    を特徴とする2値化しきい値決定方式。
  2. (2)多値入力画像上の局所領域内の各画素の濃度値を
    背景及び対象を示す2つのクラスに分類し、前記局所領
    域の平均濃度値と各クラス毎の平均濃度値と画素数とを
    前記局所領域の特徴値として抽出する手段と、前記特徴
    値に従って前記局所領域を単峰性または双峰性に分類す
    る手段と、前記局所領域の近傍局所領域を含む複数個の
    局所領域から双峰性局所領域群を選択し、前記双峰性局
    所領域群の複数個の前記特徴値に従って算出した背景平
    均濃度値及び対象平均濃度値を基にしてしきい値を算出
    する手段と、前記複数個の局所領域から単峰性局所領域
    群を選択し、前記単峰性局所領域の平均濃度値を前記し
    きい値に従って背景又は対象に属するか否かを判定し、
    複数個の前記単峰性局所領域の平均濃度値も含めて、前
    記背景平均濃度値及び対象平均濃度値を修正する手段と
    、前記背景平均濃度値及び対象平均濃度値から前記局所
    領域の2値化しきい値を決定する手段と、前記複数個の
    局所領域が予め設定された個数以上の前記双峰性局所領
    域を含まないとき既に決定された前記1つないし複数個
    の2値化しきい値あるいは予め設定されたしきい値を前
    記局所領域の2値化しきい値とする手段とを有すること
    を特徴とする2値化しきい値決定方式。
JP61293859A 1986-12-09 1986-12-09 2値化しきい値決定方式 Expired - Lifetime JPH0656615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293859A JPH0656615B2 (ja) 1986-12-09 1986-12-09 2値化しきい値決定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293859A JPH0656615B2 (ja) 1986-12-09 1986-12-09 2値化しきい値決定方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63146173A true JPS63146173A (ja) 1988-06-18
JPH0656615B2 JPH0656615B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=17800078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61293859A Expired - Lifetime JPH0656615B2 (ja) 1986-12-09 1986-12-09 2値化しきい値決定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656615B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8300929B2 (en) 2009-10-07 2012-10-30 Seiko Epson Corporation Automatic red-eye object classification in digital photographic images

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8300929B2 (en) 2009-10-07 2012-10-30 Seiko Epson Corporation Automatic red-eye object classification in digital photographic images

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0656615B2 (ja) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7697723B2 (en) Image recognition device
JP4498422B2 (ja) 画素の分類方法および画像処理装置
US5661820A (en) Method and apparatus for detecting a desired behavior in digital image data
JP3114668B2 (ja) 物体検出・背景除去方法、装置およびプログラムを記録した記録媒体
Lopes et al. Automatic histogram threshold using fuzzy measures
US20050163374A1 (en) Methods and systems for automatic detection of continuous-tone regions in document images
EP1452995A2 (en) Method for detecting color objects in digital images
EP1398733A1 (en) Texture-based colour correction
JP2008148298A (ja) 画像における異なった内容の領域を識別する方法、画像における異なった内容の領域を識別する装置、および画像における異なった内容の領域を識別するコンピュータ・プログラムを具現するコンピュータ読み取り可能な媒体
MXPA02008296A (es) Metodo mejorado para binarizacion de imagen.
KR100639442B1 (ko) 화상 처리 방법 및 화상 처리 장치
EP1182605A1 (en) Interpretation of coloured documents
JPH05225378A (ja) 文書画像の領域分割システム
Koonsanit et al. Determination of the initialization number of clusters in K-means clustering application using Co-occurrence statistics techniques for multispectral satellite imagery
JPH04315272A (ja) 図形認識装置
Panigrahi et al. Evaluations of fractal geometry and invariant moments for shape classification of corn germplasm
Petrovic Multilevel image fusion
Pietikaeinen et al. Experiments with two industrial problems using texture classification based on feature distributions
JPS63146173A (ja) 2値化しきい値決定方式
Peres et al. Automatic segmentation of digital images applied in cardiac medical images
JP3906221B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JPH10285399A (ja) 画像の二値化方法
Seelaboyina et al. Different Thresholding Techniques in Image Processing: A Review
JP3113785B2 (ja) 画像分類装置
JPH05284356A (ja) 画像情報2値化方法および画像情報2値化

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term