JPS6314187B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314187B2
JPS6314187B2 JP57152435A JP15243582A JPS6314187B2 JP S6314187 B2 JPS6314187 B2 JP S6314187B2 JP 57152435 A JP57152435 A JP 57152435A JP 15243582 A JP15243582 A JP 15243582A JP S6314187 B2 JPS6314187 B2 JP S6314187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
chamber
servo piston
valve
switching valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57152435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5941659A (ja
Inventor
Koji Kubota
Atsushi Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP57152435A priority Critical patent/JPS5941659A/ja
Publication of JPS5941659A publication Critical patent/JPS5941659A/ja
Publication of JPS6314187B2 publication Critical patent/JPS6314187B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M57/00Fuel-injectors combined or associated with other devices
    • F02M57/02Injectors structurally combined with fuel-injection pumps
    • F02M57/022Injectors structurally combined with fuel-injection pumps characterised by the pump drive
    • F02M57/025Injectors structurally combined with fuel-injection pumps characterised by the pump drive hydraulic, e.g. with pressure amplification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子油圧制御方式に適した内燃機関用
燃料噴射装置に関するもので、インジエクターコ
イルの通電時間を減し、コイルの昇温によるソレ
ノイド特性の劣化(作用時間の遅れ、作用力の減
少等)を少なくすることを目的としている。
燃料油に低重質油を使用した場合の、パイロツ
トバルブならびにメインバルブの作動障害、即ち
高粘度による作動抵抗大、摩耗増大、固着、燃料
加熱によるソレノイド部昇温に起因する作動特性
の劣化等の防止及び、ソレノイドへの荷重を少な
くして昇温によるソレノイド特性の変化を少なく
し、又サーボピストンの応答性を速くすることも
本発明の目的の一部である。
従来、電子油圧制御燃料噴射装置としてインジ
エクター内にパイロツトバルブ、メインバルブ等
の切換弁機構と、切換弁機構に連結したソレノイ
ドアクテイブコアと、プランジヤ作動用サーボ機
構とを備え、ソレノイドへの電流通電と電流遮断
によりサーボピストンを動作させるものにおいて
は、インジエクターのソレノイドコイルの通電時
間又は遮断時間のみで噴射量を制御するようにな
つている。ところがその場合はコイルの通電時間
が長くなり、昇温によるソレノイド特性の変化に
より噴射特性が変化する問題点がある。又従来、
直接スプール弁でサーボピストンへの流量を制御
するものも既に提案されている。(例えば実開昭
57―80656、特開昭55―49571)。ところがその場
合はスプール弁でサーボピストンへの流量を制御
する方式であるため、スプール弁の流量面積が大
きく取れない不具合がある。
更に従来、電子油圧制御燃料噴射装置としてイ
ンジエクター内にパイロツトバルブ、メインバル
ブ等の切換弁機構と、プランジヤ作動用サーボ機
構とを有する構造において、作動油供給システム
と燃料油供給システムとをそれぞれ別個に設けた
構造はない。ところが燃料油に低重質油を使用し
た場合、高粘度ならびに燃料油中への燃料噴射装
置の異常摩耗成分(スラツジ等)の混入等があ
り、ソレノイドのパイロツトバルブ、メインバル
ブ、サーボ機構の作動障害(応答性不良、異常摩
耗、固着等)や、粘度低減を回避するための加熱
によるソレノイドの作用力や作用速度の低下が問
題になる。
本発明は電子油圧制御燃料噴射装置において、
作動油供給システムと燃料油供給システムとをそ
れぞれ別個に設けると共に、インジエクターとは
独立した燃料油量制御機構を設け、即ちインジエ
クター内のスプール弁で燃料油量の制御を行なう
ことなく、インジエクターとは別個に燃料油量を
制御することにより上記従来の問題を回避しよう
とするもので、次に図面により説明する。
ソレノイドへの電流通電時(燃料噴射行程)を
示す第1図において1はエンジン、S1は電気制御
システム、S2は作動油供給システム、S2aは燃料
油供給システム、S2bは燃料油制御システム、S3
はインジエクターシステムである。電気制御シス
テムS1内において、エンジン1のフライホイール
2には回転位相角センサー3が対向し、センサー
3は信号路4を介してマイクロコンピユータ5に
接続し、マイクロコンピユータ5の各気筒に対応
した出力端子6は信号路7をへてインジエクター
システムS3内のコイル8(ソレノイド)に接続
し、燃料制御用端子6aは信号路7aを経て燃料
油制御システムS2b内のコイル70に接続してい
る。
作動油供給システムS2内にはエンジン1で駆動
される供給ポンプ9があり、ポンプ9の吸込口は
フイルター10をへて、作動油タンク11に接続
し、ポンプ9の吐出口は油路12をへてインジエ
クターボデイ13の、作動油流入口14(油圧
源)に接続している。ポンプ9に並列に圧力調整
弁15が配置され、これにより油路12内の油圧
が一定値に保持される。又油路12にはアキユム
レータ15が接続されるか又は油路12の一部が
アキユムレータ機能を発揮する集合管を形成して
いる。
燃料油供給システムS2a内にはエンジン1で駆
動される燃料供給ポンプ9aがあり、ポンプ9a
の吸込口はフイルター10aを経て燃料タンク1
1aに接続し、ポンプ9aの吐出口は油路12a
を経てソレノイドバルブボデイ71の流入口72
に接続している。流入口72に連通したソレノイ
ドバルブ室73にはソレノイドバルブ74が昇降
自在に嵌合し、バルブ74はアクテイブコア75
に接続し、ソレノイドスプリング76により下方
へ付勢され、弁座77を通常閉塞している。弁座
77に連通した流出口78は油路12bを経てイ
ンジエクターボデイ13の燃料流入口14aに接
続している。79はアジヤストボルト、80はナ
ツトである。この燃料油制御システムS2bはコイ
ル76に電流が通電された時コア75が上方へ吸
引されて弁座77が開き、通電時間に比例した燃
料油が弁座77を通過するように構成されてい
る。ポンプ9aに並列に圧力調整弁15aが配置
され、これにより燃料油路12aの燃料油圧が一
定値に保持される。又燃料油路12bにはアキユ
ムレータ15aが接続されるか又は油路12bの
一部がアキユムレータ機能を発揮する集合管を形
成している。
インジエクターボデイ13内において、作動油
流入口14には第1油路17(一部を17′とす
る)と切換弁室19が共に下向きに開口してお
り、又切換弁室19と同芯の円錐弁座20と第3
油路21が共に上向きに開口している。第1油路
17,17′はスプール弁室23を介して切換弁
室19の上端に接続し、流入口14と連通しない
位置の第2油路18(一部を18′とする)は、
サーボピストン室46を切換弁室19と流出口2
4をへて排出油路25に接続している。第2油路
18,18′は切換弁41の外周溝48により開
閉される。
スプール弁室23にはスプール弁26が昇降自
在に嵌合し、スプール弁室23の底面とスプール
弁26の間に縮設したソレノイドスプリング27
により上方へ付勢され、ソレノイドコイル8に囲
まれたアクテイブコア28に当接してコア28を
ソレノイドバルブスプリング29の弾力に抗して
上端位置に保持している。スプール弁26の中間
高さ部分に設けた外周溝30は第1油路17′を
流出口31に接続している。又スプール弁26の
下方のばね室32は油路33を介してスプール弁
室23の上端部に接続し、更にボデイ13内の孔
34とコア室35と、コア28内の孔36をへて
コア室35の上端部に連通している。スプリング
29はストツパーを兼ねるアジヤストボルト37
の下端部外周に嵌めてあり、アジヤストボルト3
7はボデイ13の上端部に螺合し、ナツト38に
よりロツクされている。アジヤストボルト37の
中央の孔39はコア室35の上端部を排出油路2
5に接続している。
切換弁室19内には上開きカツプ状の差動型切
換弁41が摺動自在に嵌合し、切換弁室19の上
端面と切換弁41の間に縮設したスプリング42
により下方へ付勢されている。切換弁41は下半
部の外径が圧力肩部43を境に減少し、更に下端
近傍の円錐形フエース部44で下方にゆくにつれ
て縮径し、その下方に小径の絞り部45が形成さ
れている。フエース部44は円錐弁座20に着座
する部分であり、絞り部45は弁座20とサーボ
ピストン室46をつなぐ孔47に僅かな隙間をへ
だてて嵌合する部分である。切換弁41の外周溝
48は第1図の状態(後述する第2切換位置)に
おいて第2油路18,18′を遮断している。
サーボピストン室46内のサーボピストン50
には、プランジヤ室51内のプランジヤ52が接
続(当接又は固着)されている。サーボピストン
室46の下端部は流出口53をへて排出油路25
aに接続する。
プランジヤ室51の下端は燃料油路54をへて
ノズル55のノズル油溜室56に接続し、又プラ
ンジヤ室51と並列のサプライバルブ室57の下
端にも接続している。バルブ室57は下端が第4
油路22を介して燃料流入口14aに接続し、室
57内には上端に円錐形フエース部58を有する
下開きカツプ状のサプライバルブ59が嵌合し圧
縮スプリング60により上方へ付勢され、フエー
ス部58が第4油路22の下端の弁座に着座して
第4油路22を閉塞している。室57の下端部は
サプライバルブ59内の孔61を介して室57の
下端部に連通している。
ノズル55内のニードル弁63の上端部はばね
室64内に突出し、ばね室64内の圧縮スプリン
グ65により下方へ付勢されている。ばね室64
は第3油路21に接続している。
次に作動を説明する。第1図はソレノイドコイ
ル8への電流通電時(燃料噴射行程)を示してお
り、エンジン1の回転中における所定タイミング
にマイクロコンピユータ5の出力端子6から信号
路7をへてコイル8に信号が送られ、コイル8に
所定時間通電される。但しコイル8への通電時間
は、燃料油制御システムS2bからプランジヤ室5
1へ供給されている燃料油量に対応して可及的に
少なくなるように制御される。即ち燃料油制御シ
ステムS2bにおいては、コイル70に対する通電
時間により油路12a,12bを経てプランジヤ
室51へ供給される燃料油量がエンジンの運転状
態に応じて定められ、プランジヤ室51内に供給
された燃料油量に見合う最短時間だけソレノイド
コイル8に通電が行なわれる。即ちエンジン1の
運転中には作動油供給システムS2の作動により、
作動油流入口14に常時所定圧の作動油が供給さ
れており、その状態においてコイル8に通電さ
れ、アクテイブコア28がスプリング29の弾力
に抗して矢印方向に第1図の上死点位置迄上昇す
ると、スプール弁26もソレノイドスプリング2
7の弾力によりアクテイブコア28に追従して上
昇し、これによりスプール弁26は第1油路17
を第1図の如く遮断すると共に、第1油路17′
を外周溝30を介して流出口31に接続する。こ
れにより切換弁室19内の油圧は消滅するため差
動型切換弁41が流入口14内の油圧によりスプ
リング42の弾力に抗して上昇し、切換弁41が
第2油路18,18′を遮断すると同時に円錐弁
座20を開放する(第2切換位置)。これにより
流入口14内の作動油は孔47をへてサーボピス
トン室46へ流入し、サーボピストン50を介し
てプランジヤ52を押し下げる。プランジヤ室5
1内の燃料油は油路54をへてノズル油溜室56
に供給され、ニードル弁63をスプリング65の
弾力に抗して押し上げ、ノズル55から噴出す
る。その間サプライバルブ59はスプリング60
の弾力及び燃料油の圧力により第4油路22を閉
塞状態に保つ。
所定の通電時間が経過するとコイル8による上
方への吸引力が消え、アクテイブコア28はスプ
リング29の弾力により第2図のように下降し、
スプール弁26もアクテイブコア28に押されて
下降する(第1切換位置)。そうすると第1油路
17,17′は外周溝30を介して連通し、切換
弁室19には流入口14内の加圧作動油が供給さ
れ、切換弁41に作用する作動油圧が相殺され、
スプリング42の弾力により切換弁41は下降し
てフエース部44が弁座20に着座し、同時に第
2油路18,18′は外周溝48を介して連通し、
従つてサーボピストン室46内の油圧は消滅す
る。このため第4油路22内の燃料油圧によりサ
プライバルブ59がスプリング60の弾力に抗し
て下降し、プランジヤ室51内へ燃料流入口14
a内の加圧燃料油が充填される。このように第2
図はソレノイドコイル8への電流遮断時(燃料充
填行程)を示している。
以上説明したように本発明においては、インジ
エクターのプランジヤ52作動用サーボピストン
50と、サーボピストン50の嵌合したサーボピ
ストン室46を作動油油圧源(作動油流入口1
4)と作動油流出口24に択一的に接続する切換
弁機構(差動型切換弁41と、切換弁室19を作
動油油圧源と作動油流出口に択一的に接続するパ
イロツト用スプール弁26)と、切換弁機構に連
結されたソレノイドアクテイブコア28と、プラ
ンジヤ室51へ低重質油を供給する燃料油供給機
構(燃料油供給システムS2a)と、インジエクタ
ーシステムS3から独立した燃料油量制御機構(燃
料油制御システムS2b)とを備え、ソレノイドへ
の電流通電と電流遮断によりサーボピストン50
を作動油により動作させるようにすると共に上記
切換弁機構をサーボピストン室46を作動油油圧
源14と作動油流出口24に択一的に接続する差
動プランジヤ型切換弁41と、切換弁室19を作
動油油圧源14と作動油流出口31に択一的に接
続するパイロツト用スプール弁26で構成し、ス
プール弁26がその外周溝30で開閉される第1
油路17を介して作動油油圧源14と切換弁室1
9を接続し、差動型切換弁41がその外周溝48
で開閉される第2油路18を介してサーボピスト
ン室46と作動油流出口24を接続し、第1油路
17開放時のみに差動型切換弁41が作動油油圧
源14とサーボピストン室46間を遮断し、第2
油路18が開放し、スプール弁室23の一端と他
端を油路33を介して連通すると共にアクテイブ
コア室35とアクテイブコアアジヤストボルト3
7内の孔39を介して排出油路25に接続するよ
うに構成してあり、次のような効果を期待するこ
とができる。
(1) インジエクターコイル8への通電時間が減
り、コイル8の昇温によるソレノイド特性の劣
化(作用時期の遅れ、作用力の減少等)が少な
くなる。
(2) 燃料油に低重質油を使用した場合の、パイロ
ツトバルブ(スプール弁26)ならびにメイン
バルブ(切換弁41)の作動障害、即ち高粘度
による作動抵抗大、摩耗増大、固着、燃料加熱
によるソレノイド部昇温に起因する作動特性の
劣化等を防止することができる。更に本発明に
よるとインジエクターS3から独立した燃料流量
を制御機構S2bを備えているので、低重質油を
使用する場合に燃料用制御システムS2bをヒー
ター等で加熱した場合にもインジエクターS3
のコイル8(ソレノイド)の温度上昇をきたす
恐れがなくなり、低重質油燃料噴射装置の作動
特性の劣化を防止し得る利点がある。
(3) パイロツト弁としてスプール弁26を採用し
ているので、弁開閉時の油圧荷重がポペツト弁
に比較して小さい。又スプール弁26の移動ス
トロークを小さく設定できるので、パイロツト
弁(スプール弁26)の速度も増大する。スプ
ール弁26の流出入口面積がポペツト弁と比較
して大きく設定できるので、メインバルブ(切
換弁41)並びにサーボピストン50の応答性
が速い。更にソレノイド(コイル8)の昇温が
少ないので、昇温対策が容易になる。又実施例
図面の如く、アジヤストボルト37を採用して
いるので、スプール弁26のストロークの設定
が容易になる。又スプール弁26の両端が油路
33により連通しているため、スプール弁26
の作動がスムーズになる。スプール弁26部分
からの漏油がソレノイド内を貫流するので、ソ
レノイド運動部の耐摩耗と冷却に有効である。
(4) 本発明は低重質油燃料噴射装置であり、ソレ
ノイドへの電流通電と電流遮断によりサーボピ
ストン50を燃料油とは異なる作動油により動
作させるようにしたので、燃料油として低重質
油を使用した場合の、パイロツトバルブ(スプ
ール弁26)並びにメインバルブ(切換弁4
1)の作動障害、即ち高粘度による作動抵抗
大、摩耗増大、固着、燃料加熱によるソレノイ
ド部昇温に起因する作動特性の劣化等を確実に
防止することができるのである。
第3図、第4図は第1図、第2図中のソレノイ
ドアクテイブコア28がコイル8へ通電時上昇す
るのに対し、通電時下降する形式を採用した場合
の別の実施例であり、第3図はソレノイドへ電流
通電時(燃料噴射行程)、第4図はソレノイドへ
の電流遮断時(燃料充填行程)を示しており、第
1、第2図中の符号と同一符号は対応部分であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電子油圧制御燃料噴射装
置の構造略図(ソレノイドへの電流通電時)であ
り、第2図はソレノイドへの電流遮断時における
インジエクターの縦断面図、第3図、第4図は別
の実施例を示すための第1、第2図に対応する図
面である。 8…コイル(ソレノイド)、19…切換弁室、
24…作動油流出口、26,41…スプール弁、
作動型切換弁(切換弁機構)、28…アクテイブ
コア、46…サーボピストン室、50…サーボピ
ストン、52…プランジヤ、S2…作動油供給シス
テム、S2a…燃料油供給システム、S2b…燃料油
制御システム、S3…インジエクター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 インジエクターのプランジヤ作動用サーボピ
    ストンと、サーボピストンの嵌合したサーボピス
    トン室を作動油油圧源と作動油流出口に択一的に
    接続する切換弁機構と、切換弁機構に連結したソ
    レノイドアクテイブコアと、プランジヤ室へ低重
    質油を供給する燃料油供給機構と、インジエクタ
    ーから独立した燃料油量制御機構とを備え、ソレ
    ノイドへの電流通電と電流遮断によりサーボピス
    トンを燃料油と異なる作動油により動作させるよ
    うにすると共に上記切換弁機構をサーボピストン
    室を作動油油圧源と作動油流出口に択一的に接続
    する差動プランジヤ型切換弁と、切換弁室を作動
    油油圧源と作動油流出口に択一的に接続するパイ
    ロツト用スプール弁で構成し、スプール弁がその
    外周溝で開閉される第1油路を介して作動油油圧
    源と切換弁室を接続し、差動型切換弁がその外周
    溝で開閉される第2油路を介してサーボピストン
    室と作動油流出口を接続し、第1油路開放時のみ
    に差動型切換弁が作動油油圧源とサーボピストン
    室間を遮断し、第2油路が開放し、スプール弁室
    23の一端と他端を油路33を介して連通すると
    共にアクテイブコア室35とアクテイブコアアジ
    ヤストボルト37内の孔39を介して排出油路2
    5に接続したことを特徴とする低重質油燃料噴射
    装置。
JP57152435A 1982-08-31 1982-08-31 低重質油燃料噴射装置 Granted JPS5941659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57152435A JPS5941659A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 低重質油燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57152435A JPS5941659A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 低重質油燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5941659A JPS5941659A (ja) 1984-03-07
JPS6314187B2 true JPS6314187B2 (ja) 1988-03-29

Family

ID=15540466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57152435A Granted JPS5941659A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 低重質油燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941659A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109236523A (zh) * 2018-07-26 2019-01-18 哈尔滨工程大学 船用液力增压式电控喷油器
CN113250876B (zh) * 2021-06-18 2022-04-26 中国北方发动机研究所(天津) 一种滑阀式共轨喷油器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5791368A (en) * 1980-11-29 1982-06-07 Yanmar Diesel Engine Co Ltd Fuel injection device of internal combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5791368A (en) * 1980-11-29 1982-06-07 Yanmar Diesel Engine Co Ltd Fuel injection device of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5941659A (ja) 1984-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100634031B1 (ko) 내연기관의 연료공급장치
EP0174083B1 (en) Electromagnetic unit fuel injector
EP0087215B1 (en) Pump injector unit with electromagnetic control of fuel passages
US5890471A (en) Fuel injection device for engines
EP0050053B1 (en) Fuel injection pump for controlling the duration and timing of the injection
JP2001501272A (ja) 内燃機関のための燃料噴射装置
EP0774067B1 (en) Solenoid actuated miniservo spool valve
EP0187112B1 (en) Solenoid valve, particularly as bypass valve with fuel injector
US4993636A (en) High pressure fuel injection device for engine
JPS6137447B2 (ja)
JPS59136561A (ja) 電磁式ユニツト燃料噴射器
JPH01315605A (ja) 内燃機関のための電磁弁を有する弁制御装置
USRE34591E (en) High pressure fuel injection unit
JPH09158812A (ja) 電磁弁およびそれを用いた燃料噴射装置
US4437444A (en) Fuel injection pump for a diesel engine
US4653448A (en) Fuel injection device
JPH08921A (ja) 高圧流体圧装置用エッジフィルタ
EP0736686B1 (en) Fuel injection pump control
US4971290A (en) Injection control valve for a fuel injection system in an internal combustion engine
JP2513848Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射ポンプ用の制御弁
JPS6314187B2 (ja)
US5333588A (en) Pump/injector
JPS6314186B2 (ja)
JPS6313023B2 (ja)
EP0821154B1 (en) Fuel pumping apparatus