JPS6314127Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314127Y2
JPS6314127Y2 JP5372982U JP5372982U JPS6314127Y2 JP S6314127 Y2 JPS6314127 Y2 JP S6314127Y2 JP 5372982 U JP5372982 U JP 5372982U JP 5372982 U JP5372982 U JP 5372982U JP S6314127 Y2 JPS6314127 Y2 JP S6314127Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
rack bar
pinion
guide
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5372982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58157054U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5372982U priority Critical patent/JPS58157054U/ja
Publication of JPS58157054U publication Critical patent/JPS58157054U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6314127Y2 publication Critical patent/JPS6314127Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ラツクピニオン式ステアリング装置
等に使用されるラツクバーの受け装置であつて、
ピニオンに咬合するラツクバーを軸方向に摺動自
在に受けるピニオンと逆側のラツクガイドを備え
る型式の装置に関する。
従来この種装置として、例えば第1図に示す如
くラツクガイドaに周方向一側と他側との曲率中
心の異るガイド面を形成し(英国特許1273744、
米国特許3623379)、或いは第2図示の如くラツク
ガイドaに周方向両側の突条を形成して(特開昭
51−120528)、ラツクガイドaを、これに対向す
るラツクバーbの摺動面にその周方向両側におい
て軸方向に長手の線状に当接する周方向両側の接
触部c,cを備える型式に構成するものは知られ
る。
このものは、ラツクガイドaとラツクバーbと
の接触面積を減少して、ラツクバーbの軸方向へ
の摺動を円滑にする効果があるが、ここで上記し
た両側の接触部c,cは第3図に示す如く互に平
行に形成するを一般としたもので、この場合両接
触部c,cの周方向の間隔を広くすると、ラツク
バーbのラツクガイドaへの楔効果による食込み
を生じ易くなり、又その間隔を狭めるとラツクバ
ーbの径方向へのがたつきを生じ易くなる不都合
を伴う。
本考案は、かかる不都合を解消した装置を提供
することをその目的とするもので、例えば第4図
乃至第6図に示す如く、ピニオン1に咬合するラ
ツクバー2を該ラツクバーの軸方向に摺動自在に
受ける該ピニオン1と逆側のラツクガイド3を備
え、該ラツクガイド3は、該ラツクガイド3に対
向する該ラツクバー2の摺動面2aに該ラツクバ
ーの周方向両側において該軸方向に長手の線状に
当接する2本の接続部4,4を備えるものにおい
て、該接触部4,4間の間隔が該軸方向端部側と
中央部側で異なるように形成して成る。
図面で5はピニオンハウジングを示し、該ハウ
ジング5内に、ステアリングハンドル6に連結さ
れる前側のピニオン1と、これに咬合する中間の
ラツクバー2と、その背側のラツクガイド3と、
該ラツクガイド3を前方に付勢するばね7と、そ
の調節ねじ8とが収容されていいる。図示のもの
で前記した接触部4,4は、ラツクガイド3の周
方向一側と他側との曲率中心Oの異る第1図示の
如きガイド面を各側の曲率中心Oが軸方向端部側
に向うにつれて第5図示の如く外方に偏位される
ように形成して作るものとしたが、これに限るも
のではなく第2図示の如き突条を周方向に傾斜さ
せて形成しても勿論良い。次いでその作動を説明
するに、ステアリングハンドル6の操作によれば
ピニオン1を介してラツクバー2が軸方向に摺動
されるもので、この際該ラツクバー2は、両側の
接触部4,4により摺動面2aの軸方向両端部で
は周方向に比較的広い間隔を存して受けられて、
半径方向へのがたつきが防止されると共に、その
軸方向中央部では周方向の比較的狭い間隔で受け
られて、ラツクガイド3への食込みが防止され、
かくて該ラツクバー2はがたつくことなく軸方向
に円滑に摺動される。
この様に本考案によるときは、ラツクガイド3
に形成する2本の接触部4,4を該接触部4,4
間の間隔がラツクバーの軸方向端部側と中央部側
で異なるようにしたので、ラツクバー2の径方向
へのがたつきと、ラツクガイド3への食込みとを
共に防止して、これに軸方向への円滑な摺動を与
えることが出来る効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は夫々従来装置のラツクガイド
の截断側面図、第3図はそのラツクガイドの正面
図、第4図は本案装置の1例の截断側面図、第5
図はそのラツクガイドの軸方向端部の截断側面
図、第6図はそのラツクガイドの正面図である。 1……ピニオン、2……ラツクバー、2a……
摺動面、3……ラツクガイド、4……接触部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ピニオン1に咬合するラツクバー2を該ラツク
    バーの軸方向に摺動自在に受ける該ピニオン1と
    逆側のラツクガイド3を備え、該ラツクガイド3
    は、該ラツクガイド3に対向する該ラツクバー2
    の摺動面2aに該ラツクバーの周方向両側におい
    て該軸方向に長手の線状に当接する2本の接触部
    4,4を備えるものにおいて、該接触部4,4間
    の間隔が該軸方向端部側と中央部側で異なるよう
    に形成して成るラツクバーの受け装置。
JP5372982U 1982-04-15 1982-04-15 ラツクバ−の受け装置 Granted JPS58157054U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5372982U JPS58157054U (ja) 1982-04-15 1982-04-15 ラツクバ−の受け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5372982U JPS58157054U (ja) 1982-04-15 1982-04-15 ラツクバ−の受け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58157054U JPS58157054U (ja) 1983-10-20
JPS6314127Y2 true JPS6314127Y2 (ja) 1988-04-20

Family

ID=30064380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5372982U Granted JPS58157054U (ja) 1982-04-15 1982-04-15 ラツクバ−の受け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58157054U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58157054U (ja) 1983-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6314127Y2 (ja)
US4077677A (en) Drawer slide assembly
AT373558B (de) Gedeckter gueterwagen, dessen seitenwaende aus jeweils mindestens zwei schwiebewandteilen bestehen
IT8124904A0 (it) Sedile, specialmente sedile per conducente di veicolo.
JPH0716348Y2 (ja) スライドレールにおける走行抵抗低減装置
JPH0129947Y2 (ja)
JPH0245865U (ja)
JPH0331585Y2 (ja)
JPS62140007U (ja)
JPH0254919U (ja)
JPS6424315U (ja)
ES2016404B3 (es) Asa auxiliar dotada de enganches para automoviles.
JPH0378886U (ja)
JPS6092553U (ja) エキスパンダ−
JPS6158367U (ja)
JPS6446186U (ja)
Boucher Monseigneur Charles La Rocque: évêque de Saint-Hyacinthe, 1809-1875.
JPH02145327U (ja)
JPH0190439U (ja)
JPS61139273U (ja)
KR19980033385U (ko) 치약 주입식 칫솔
JPS61115379U (ja)
JPS5946111U (ja) 尾錠
JPH0417018U (ja)
JPH043391U (ja)