JPS6313298B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6313298B2
JPS6313298B2 JP53047034A JP4703478A JPS6313298B2 JP S6313298 B2 JPS6313298 B2 JP S6313298B2 JP 53047034 A JP53047034 A JP 53047034A JP 4703478 A JP4703478 A JP 4703478A JP S6313298 B2 JPS6313298 B2 JP S6313298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black body
cathode ray
body film
film group
ray tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53047034A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54138367A (en
Inventor
Masayasu Koitabashi
Morio Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4703478A priority Critical patent/JPS54138367A/ja
Publication of JPS54138367A publication Critical patent/JPS54138367A/ja
Publication of JPS6313298B2 publication Critical patent/JPS6313298B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、カラーテレビ受像機などに使用さ
れるカラーブラウン管に関する。
従来からカラーテレビ受像機などに使用されて
いるカラーブラウン管としては第1図に示すもの
がある。この第1図における1は前面ガラス板で
あり、この前面ガラス板1の内面に発光体層が設
けられている。発光体層2の内面側にはシヤドウ
マスク3が設けられている。また、4はガラス外
囲器、5は電子銃である。
この電子銃5から放出された3つの電子ビーム
は途中偏向装置(図示せず)にて水平ならびに垂
直に偏向されて、シヤドウマスク3に至り、3つ
の電子ビームはシヤドウマスク3の遮蔽作用によ
り、発光体層2のうちのそれぞれに対応する蛍光
体膜を衝撃し、それらを発光させる。
一方、第2図は第1図の前面ガラス板1と発光
体層2の部分の拡大断面図であり、この第2図に
おいて、1は前面ガラス板、2は発光体層全体を
示している。そして、12は前面ガラス板1の上
に設けられたストライプ状の黒体膜群を示す。1
3〜15はこの黒体膜群12の間に設けられたス
トライプ状蛍光体膜群である。これらのストライ
プ状蛍光体膜群13〜15は電子ビームの衝撃に
より、それぞれ青、緑、赤色に発光する。なお、
16はこれらのストライプ状蛍光体膜群13上に
設けられたアルミニウム薄膜である。
以上のように構成されている従来のカラーブラ
ウン管においては、これをカラーテレビ受像機に
組み込んで高い輝度にして長時間使用すると、発
光体層2に接する前面ガラス板1が茶色に変色
し、カラーブラウン管の明るさや画質が悪化する
ような欠点があつた。
これらは次のような理由によるものである。す
なわち、従来のカラーブラウン管においては、発
光体層2中の黒体膜群12として炭素よりなる膜
を使用しているためで、この発光体層2を衝撃す
る電子ビームのうち、この黒体膜群12を衝撃す
るものはほとんどそのエネルギを失うことなく、
この黒体膜群12を透過し、大きなエネルギをも
つたままで前面ガラス板1に衝突する。そのた
め、前面ガラス板1のガラス網目組織は破壊さ
れ、そこに欠陥が生じ、この欠陥が光を吸収する
結果、茶色に変色する。
この場合、カラーブラウン管を高い発光輝度で
使えば、それだけ大きな電流の電子ビームで前面
ガラス板1は衝撃されるので、前面ガラス板1の
変色の速度は大きくなる。
この発明は、上記のような従来のカラーブラウ
ン管における欠点を除去するためになされたもの
で、上記発光体層の黒体膜群を炭素と電子の透過
を阻止するような物質とよりなる材料を用いて形
成することにより、黒体膜群を衝撃する電子ビー
ムがその黒体膜群を透過して前面ガラス板に達す
るのを阻止し、高い発光輝度で長時間使つても、
前面ガラス板が茶色に変色しないカラーブラウン
管を提供することを目的とする。
以下、この発明のカラーブラウン管の実施例に
ついて説明するが、その具体的実施例の説明に先
立ち、電子ビームの透過を阻止する物質について
概述することにする。電子ビームの透過を阻止す
るような物質としては、密度の大きな元素を含有
するもので、炭素に混合して上記黒体膜群12に
形成できるものであればよい。
このような元素を含む物質として、V、Cr、
Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Mo、Ag、Cd、
Ta、W、Hg、Tl、Pb、Bi、Th、それに希土類
元素の単体物質、または酸化物、炭化物、硫化物
などが適当である。これらの物質のうち、可視域
に陰極線発光をもつもの、大きな2次電子放出係
数をもつものは不適当である。
次に、この発明の一実施例を、電子ビーム透過
阻止物質として、酸化ニツケル(NiO)を用いた
場合について説明する。まず、黒体膜群を製作す
るための懸濁液の製作方法から説明する。平均粒
径0.1〜1ミクロンの酸化ニツケル粉末と平均粒
径0.1〜1ミクロンの炭素粉末とを、たとえば、
5重量%の硅酸ソーダ水溶液に加え、十分に混合
させて、懸濁液とした。この場合、炭素粉末と酸
化ニツケル粉末との混合比率は重量比で4対1程
度が適当であり、懸濁液中の両粉末合計の濃度は
15重量%程度が適当である。
以上のようにして調合した炭素、酸化ニツケル
混合懸濁液を用いて、従来のカラーブラウン管用
発光体層の製作方法にしたがつて、発光体層を製
作すれば、この発明による発光体層ができる。こ
れらの製作方法の一例を下記に説明する。
まず、ポリビニールアルコールと重クロム酸ア
ンモンよりなる感光性樹脂膜を従来の方法にて前
面ガラス板の全面に形成する。続いて、黒体膜群
を設ける予定の部分以外の感光樹脂膜を感光させ
た後、水洗することにより、黒体膜群の設置予定
部分以外の前面ガラス板上に樹脂膜を形成する。
次いで、上記の炭素、酸化ニツケル混合懸濁液
を上記前面ガラス板上の全面に塗着し、乾燥させ
て約20ミクロンの厚さの炭素、酸化ニツケル混合
膜を全面に形成させる。
さらに、これらを過酸化水素水溶液に浸漬し、
上記樹脂膜を十分に膨潤させた後、これらを水洗
すれば、樹脂膜はその上に被着した炭素、酸化ニ
ツケル混合膜とともにガラス前面板より剥離し、
ストライプ状に配列した炭素、酸化ニツケル混合
物よりなる黒体膜群を形成させる。
次に、これら黒体膜群の間に青、緑、赤色発光
用蛍光体膜を設置し、最後に、これらの全面にア
ルミニウム膜を蒸着して、カラーブラウン管用発
光体層を完成させる。
以上のようにして形成された発光体層をもつ前
面ガラス板をシヤドウマスクと組み合わせ、さら
に電子銃と接合し、真空になるように排気して、
カソードを活性化することによつて、カラーブラ
ウン管が完成される。
以上のように形成された発光体層をもつこの発
明のカラーブラウン管においては、電子銃より放
出された3つの電子ビームは水平および垂直方向
に偏向された後、シヤドウマスクの遮蔽作用によ
つて、それぞれに対応する蛍光体膜を衝撃するよ
うに、発光体層を衝撃する。
この際、これら電子ビームの一部は蛍光体膜の
周辺部の黒体膜群を衝撃するが、この発明に使用
される黒体膜群は炭素および電子の透過を阻止す
るような物質、たとえば、酸化ニツケルとから形
成されているので、黒体膜群を衝撃する電子ビー
ムのエネルギが大きくても、この黒体膜群を透過
しない。
たとえば、発光体層を衝撃する電子ビームのエ
ネルギが25キロ電子ボルトの場合、この発明に使
用される黒体膜群で、炭素と酸化ニツケルが重量
比で4対1よりなり、厚さが20ミクロンのもので
は、ほぼ電子ビームの透過性は阻止できる。
一方、従来の炭素よりなる黒体膜群で20ミクロ
ンの厚さのものでは、電子ビームの約半分が透過
する。したがつて、この発明に用いられる黒体膜
群では前面ガラス板はほとんど高エネルギの電子
ビームで衝撃されることはない。
なお、上記の実施例では、発光体層としてスト
ライプ状の黒体膜群および蛍光体膜を設けたもの
を示したが、ドツト状の黒体膜群や蛍光体膜にし
たものでよい。また、上記実施例では、黒体膜群
に使用する電子ビームの透過を阻止する物質とし
て、酸化ニツケルについて示したが、20〜25キロ
電子ボルトのエネルギをもつ電子ビームで衝撃し
た場合、20ミクロンの厚さで、入射電子ビームの
50%以上の透過を阻止するものであればよい。
以上のように、この発明のカラーブラウン管に
よれば、発光体層中の黒体膜群を炭素および電子
透過阻止物質からなる材料で構成したので、前面
ガラス板は高エネルギの電子ビームで衝撃され
ず、したがつて、この発明のカラーブラウン管は
長時間高輝度で発光させて使用しても、前面ガラ
ス板が茶色に変色することはなくなる。これにと
もない、高い輝度にて発光させて使用するような
目的に特に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカラーブラウン管を示す断面
図、第2図は第1図のカラーブラウン管における
発光体層の部分の拡大断面図である。 1…前面ガラス板、2…発光体層、3…シヤド
ウマスク、12…ストライプ状の黒体膜群、13
〜15…ストライプ状蛍光体膜、16…アルミニ
ウム薄膜。なお、図中同一符号は同一部分または
相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 前面ガラス板上に形成された蛍光体膜の間隙
    を充填するように形成された黒体膜群およびこの
    黒体膜群と蛍光体膜上に付着されたアルミニウム
    薄膜より構成された発光体層において、上記黒体
    膜群を炭素および電子の透過を阻止する酸化ニツ
    ケルよりなる材料を用いて形成することにより、
    電子ビームの透過を50%以上阻止することを特徴
    とするカラーブラウン管。 2 酸化ニツケルが混入されて電子ビームの透過
    を阻止する黒体膜群は、20ミクロンの厚さで20〜
    25キロ電子ボルトのエネルギをもつ電子ビームの
    入射に対して、入射電子ビームの50%以上の透過
    を阻止することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のカラーブラウン管。 3 発光体層はストライブ状の黒体膜群および蛍
    光体膜によつて構成されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のカラーブラウン管。 4 発光体層はドツト状の黒体膜群および蛍光体
    膜によつて構成されることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のカラーブラウン管。
JP4703478A 1978-04-19 1978-04-19 Color braun tube Granted JPS54138367A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4703478A JPS54138367A (en) 1978-04-19 1978-04-19 Color braun tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4703478A JPS54138367A (en) 1978-04-19 1978-04-19 Color braun tube

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54138367A JPS54138367A (en) 1979-10-26
JPS6313298B2 true JPS6313298B2 (ja) 1988-03-24

Family

ID=12763880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4703478A Granted JPS54138367A (en) 1978-04-19 1978-04-19 Color braun tube

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54138367A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477105A (en) * 1992-04-10 1995-12-19 Silicon Video Corporation Structure of light-emitting device with raised black matrix for use in optical devices such as flat-panel cathode-ray tubes
KR950004395B1 (ko) * 1992-12-16 1995-04-28 삼성전관주식회사 개선된 스크린을 갖는 칼라 음극선관과 그 제조 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933218A (ja) * 1972-07-20 1974-03-27
JPS52122467A (en) * 1976-04-07 1977-10-14 Toshiba Corp Color receiving tube
JPS5452970A (en) * 1977-10-05 1979-04-25 Hitachi Ltd Color picture tube
JPS5541671A (en) * 1978-09-19 1980-03-24 Sumitomo Electric Industries Method of forming terminal at bus bar used for switch box

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933218A (ja) * 1972-07-20 1974-03-27
JPS52122467A (en) * 1976-04-07 1977-10-14 Toshiba Corp Color receiving tube
JPS5452970A (en) * 1977-10-05 1979-04-25 Hitachi Ltd Color picture tube
JPS5541671A (en) * 1978-09-19 1980-03-24 Sumitomo Electric Industries Method of forming terminal at bus bar used for switch box

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54138367A (en) 1979-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0195594B1 (en) Electron tube
US4983136A (en) Method of forming an electron reflecting coat on CRT shadow masks
US3651362A (en) Screens for cathode ray tubes with discrete phosphor layers
US3692576A (en) Electron scattering prevention film and method of manufacturing the same
US3360674A (en) Europium and bismuth activated yttrium vanadate phosphor
JPS6313298B2 (ja)
US3989977A (en) Color picture tube
EP0325208B1 (en) Method of forming color tube phosphor screen
US3904502A (en) Method of fabricating a color display screen employing a plurality of layers of phosphors
KR920005980B1 (ko) 다공질층으로 덮힌 새도우 마스크를 가진 칼라수상관
US6690107B1 (en) Color display device having color filter layers
GB1327611A (en) Post-deflection acceleration type colour picture tube
CA1101915A (en) Colour display tube with light-absorbing matrix
US3579016A (en) Postdeflection tube with all rare earth phosphors
CA1161963A (en) Two color write-through direct-viewing storage tube
GB1587896A (en) Colour coding or write-through information in direct viewing bistable storage crt
US3454808A (en) Color television picture tube having a fluorescent screen with a metal back of thickness to pass incident electrons and to limit the passage of secondary electrons
US3814966A (en) Post-deflection acceleration type color cathode-ray tube
JP3154132B2 (ja) 陰極線管
JPH07211247A (ja) 受像管
JPH0143979B2 (ja)
KR100487863B1 (ko) 칼라음극선관용섀도우마스크의현탁액조성물
CA1167511A (en) Bistable storage target having an admixture of two phosphor particles and a layer of nonluminescent material
JPH0775147B2 (ja) カラ−受像管
GB1584500A (en) Cathode ray display tube with barrier layer penetration screen