JPS63125417A - 車輛懸架装置用空気ばね・ダンパ - Google Patents

車輛懸架装置用空気ばね・ダンパ

Info

Publication number
JPS63125417A
JPS63125417A JP20010487A JP20010487A JPS63125417A JP S63125417 A JPS63125417 A JP S63125417A JP 20010487 A JP20010487 A JP 20010487A JP 20010487 A JP20010487 A JP 20010487A JP S63125417 A JPS63125417 A JP S63125417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air spring
damper
piston
air
piston rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20010487A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル ジェイ.マックレイン
ジェイムス ミッチェル ピース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JPS63125417A publication Critical patent/JPS63125417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/06Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using both gas and liquid
    • F16F9/08Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using both gas and liquid where gas is in a chamber with a flexible wall
    • F16F9/084Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using both gas and liquid where gas is in a chamber with a flexible wall comprising a gas spring contained within a flexible wall, the wall not being in contact with the damping fluid, i.e. mounted externally on the damper cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/32Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having springs of different kinds
    • B60G11/48Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having springs of different kinds not including leaf springs
    • B60G11/64Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having springs of different kinds not including leaf springs having both torsion-bar springs and fluid springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/08Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having fluid spring
    • B60G15/12Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having fluid spring and fluid damper
    • B60G15/14Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having fluid spring and fluid damper the damper being connected to the stub axle and the spring being arranged around the damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/051Trailing arm twist beam axles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/48Arrangements for providing different damping effects at different parts of the stroke
    • F16F9/49Stops limiting fluid passage, e.g. hydraulic stops or elastomeric elements inside the cylinder which contribute to changes in fluid damping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/58Stroke limiting stops, e.g. arranged on the piston rod outside the cylinder
    • F16F9/585Stroke limiting stops, e.g. arranged on the piston rod outside the cylinder within the cylinder, in contact with working fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特許請求の範囲第1項の前文部分に記載したよ
うな、たとえば、米国特許第3,212,769号に開
示されているような車輛懸架装置の空気ばね・ダンパに
関する。
本発明の目的は、車輌の車軸に対する車体の効果的な気
体ばね懸架を行なえ、車体の固有振動数および車体より
下方部の固有振動数の両方を効果的に減衰させることが
でき、車軸および車体の異なった固有振動数の全体的な
最適化された減衰を行なえる内部ダンパを有する新規で
改良された空気ばね・ダンパを提供することにある。
この目的を達成すべく1本発明による空気ばね・ダンパ
は特許請求の範囲第1項の特徴記載部分に記載されてい
る特徴によって特徴付けられる。
こうして、本発明は車軸その他の車輪支えに対して車体
を隔離し、車軸と車体の減衰を分離して行なう新規で改
良された軽量空気懸架装置とダンパ・ユニットを得るこ
とのできる可能性を持つ。
本発明による空気ばね・ダンパを使用したとき、空気ば
ね特性・振動数減衰特性は通常の荷重変化に適応できる
本発明による空気ばね・ダンノ(は高さ制御システムで
用いて、加圧空気を空気ばねに導入したり、そこから排
出させたりすることによって一定の車輌姿勢を容易に得
ることができる。
さらに、ダンパ内の圧力と共に変化するばね率、一定の
相対減衰作用、圧力と共に変化する減衰作用によって一
定の懸架装置振動数を得ることができる。
本発明による空気ばね・ダンパは車軸の固有振動数を超
える振動数を感知し、圧縮され得る空気による減衰作用
を利用することができ、それによって、この固有振動数
より上では、ダンパは振動エネルギを蓄えると共に過去
には液圧ダンパと組み合わせた機械ばねあるいは空気ば
ねを利用する懸架装置を介して伝えられることになって
いた振動の最適化した遮断を行なえるばねとなる。
本発明による空気ばね・ダンパは共振振動数すなわち固
有振動数では高い減衰力を与え、他の振動数、特に限界
超過振動数では小さい減衰力を与え、振動エネルギを車
体に伝えないようにすることができる。
本発明による空気ばね・ダンパの好ましい実施例では、
空気ばね・ダンパは上方室、中間室および下方室を有し
、さらに、溜めチューブを備える。この溜めチューブは
ピストンかその中で移動するときにピストンのロッドを
潤滑する低フリクシヨンロッドガイド・軸受組立体を有
する。エラストマー空気スリーブが頂部マウントに連結
してあり、この頂部マクントはピストン・ロッドを虫体
に枢着すると共に空気スリーブの上端をシールする。空
気スリーブは改良された常時空気スリーブ支えを与える
外側エラストマー・スリーブによって支えられている。
溜めチューブの内部に装着した突き上げバンバは圧縮性
であり、ピストンの突き上げ行程に抵抗を与え、それを
緩衝する。
本発明による空気ばね・ダンパを使用することによって
、設計による制限を受ける車軸または車輪支えの固有振
動数で最大の減衰作用を行ない、この点を超えたところ
では減衰作用を低下させ、車体質量加速度による車体の
移動量を少なくするように車輌制御を改善することがで
きる。
本発明による空気ばね・ダンパを使用すると、車体の固
有振動数でより低い車体質量共振比に対し七より高い減
衰度を追加することができる。
さらに、用軸減衰作用を必要最小限とし、減衰に必要な
力を最小限とし、虫体質量加速度を最小限に抑えること
ができる。
本発明による空気ばね・ダンパは弁板(ディスク)で形
成したオリフィス絞りを有してもよく、このオリフィス
絞りは弁板の厚さおよび数によって決まる寸法を有し、
最大減衰作用が起きる振動数を決定する。
本発明による空気ばね・ダンパでは、この寸法が行なわ
れる最大作業量を変えることはない。
また、オリフィス予荷重を高めて車体減衰作用を高める
こともできる。
本発明による空気ばね・ダンパの使用によって得ること
のできる他の利点としては、ユニット全体に長いサービ
ス寿命を持たせることのできるに喝 充分な潤滑性を有するピストン・ロンド用の「乾式軸受
」を使用することによって空気ばね・ダンパ内の内部摩
擦を低下させることができることや、重量、寸法を望ま
しい程度まで減らすことができると共に空気ばねおよび
ダンパを1つにまとめて従来の懸架・ダンパ・ユニット
に比べて小さくて軽量のパッケージとすることができる
ということがある。
以下、添付図面を参照しながら本発明を説明する。
第1図には右側のトレーリングアーム式の後車軸IOが
示してあり、これに本発明による空気ばね・ダンパ12
が組み込んであり、これらの要素が自動車の右側後隅の
懸架装置となっている。左側の後車軸およびそれに組み
込んだ左側後隅の空気ばね・ダンパ12は第5図に概略
的に示してあるが、これは右側の構成要素とほぼ同じで
ある。
トレイリングアームの形をして一対のコントロール・ア
ーム(右側のアーム16のみが図示してある)が車軸I
Oに溶接してあり、これは車軸から前方に延び、ピボッ
ト・ボルト18によって支持構造体20に枢着してある
。この支持構造体は車体に連結してある。
普通の車輪を取り付けるための右側車輪ドラム22がド
ラム支え24によって車軸IOの端に固着してあり、こ
のドラム支えは車輪の支えともなっている。左側後輪ド
ラムの支えは右側後輪ドラムの支えとほぼ同じ方法で設
けである。
コントロール・アームは、左右同一の空気ばね・ダンパ
12.12ならびにオプションのトラックバー(図示せ
ず)と共に、後車軸の車体に対する幾何学的関係を維持
している。なお、車体の一部が取付タワーの一部として
26で示してある。
この空気ばねダンパは車輛走行時に車軸、車体の異なっ
た固有振動数を減衰させると共にコーナリング時等の車
輌ロールを制御することによって最適化したハンドリン
グ特性を与える。
各空気ばね・ダンパは、この特別の実施例では、アルミ
ニウムで作った一体の瓶形の溜めチューブ30を有する
。アルミニウムの代りに他の適当な材料も使用し得る。
この溜めチューブはベース・カップ34に気密に周縁溶
接するか、あるいは他の手段で固着した下端を有する。
溜めチューブ30の外径部とベース・カップ34の内径
部の間には0リング・シール36が配置してあり、空気
ばね・ダンパの内部から空気が漏れるのを防いでいる。
ベース・カップ34は下向きの下方マウント40を有し
、こわに横方向に円筒形の開口41が設けてあり、この
開口はエラストマー隔離体42を受け入れており、この
隔離体は開口41の壁面と内側円筒形1袖受スリーブ4
4の間で予荷重を受けている。この予荷重を受けたゴム
状の隔離体は弾力的に撓んで振動エネルギを吸収し、ま
た、潜在的に予荷重による長い有効寿命を持つ。軸受ス
リーブ44はピボット・ボルト45を受け入れ、このボ
ルトは空気ばね・ダンパ12をトレーリングアーム16
および車軸の」二面から上方に突出している側方に隔た
った支え46とを介して車軸に枢着している。
ベース・カップ36から、溜めチューブ30はその全長
の約3分の2にわたって円筒形の主ボデーとして上方に
延びており、その上部3分の1の長さに沿って48.5
0で示すように二重の段付きとしてある。中間の段部4
8には円筒形の金属製はね返り止め54が固着してあり
、上方の最小直径段部の内壁面には円筒形の金属製ロッ
ド・ガイド56が固着してある。はね返り止め54およ
びロッド・ガイド56は整合した中央円筒形開口58.
60を持っており、中空の円筒形ピストン・ロッド62
が摺動自在に装着してある。ロッド・ガイド56とピス
トン・ロッド62の間の遊びを除くべく、ロッド・ガイ
ド開口60を構成している内壁面には細長い円筒形の低
フリクシヨン軸受63がプレスばめしてある。
つなぎ軸受63が焼結青銅・ポリテトラフルオロエチレ
ン(Teflon)材料で作ってあり、これはロッド・
ガイド56内にすえ付けたときにロッド・ガイドのため
の低フリクシヨン軸受となる。ポリテトラフルオロエチ
レンの分子はピストン・ロッド移動方向に一致していて
摩擦を低減するようになっている。ロッド・ガイドがこ
の軸受内で移動するとき、青銅が閉じ込められたポリテ
トラフルオロエチレンを加熱し部分的に液化して流れ、
14滑性を高めてざらに摺動摩擦を低下させる。ロッド
・ガイドの中央開口60は好ましくはその両端でやや広
がフており、作動中にピストン・ロッドの運動に順応す
ると共に青銅・ポリテトラフルオロエチレン軸受63の
すえ付けを容易にする。
管状ピストン・ロッド62の下端には弁付きピストン組
立体65が取り付けてあり、これは溜めチューブ内に摺
動自在に嵌合する寸法となフているほぼ円筒形の外殻6
6を有する。もっと詳しく言えば、ピストン外殻66黒
鉛入りポリテトラフルオロエチレン(Teflon)ま
たは他の適当な低フリクシヨン材料で作った重ねバンド
式環状シール68を支持している。このシールの自由端
は第3図に示す舌片・スロット式結合70によってほぞ
継ぎしてある。
ピストン外殻66はその外径部に3つの環状溝を有し、
上方の2つの溝はシール68の内向きの矩形隆起71を
受け入れてシール68を外殻66に連結している。弾性
エラストマー材料の内部0リング72が外殻の下方溝7
3内に装着してあり、これは比較的幅の広いシール68
の下方スカート部の内面と接触していて、シールを半径
方向外方へ押圧し、溜めチューブ30の内壁面と360
度密封摺動接触させる半径方向ばねとなっている。これ
はこの種の従来のバンド型シールと比べて最適化したピ
ストン溜め密封作用を与える。
ピストン組立体は下方皿状キャリヤ板75によって外殻
δδ内に固定したオリフィス板74をイrする。
キャリヤ板75は外殻の環状下縁76によって所定位置
に保持されている。オリフィス板74とキャリヤ板75
の間には複数のワッシャ駄弁ディスク(弁板)78が取
り付けである。これは第4図で最もよくわかる。これら
の弁ディスクは移動時に撓んでオリフィス板74および
キャリヤ板75を通る空気の流量を絞り、空気ばね・ダ
ンパ12の突き上げ、はね返り作用を減衰させる。
もフと詳しく言えば、弁ディスク78は薄い金属製のば
ねワッシャ部材であり、それぞれの中央開口部がオリフ
ィス板74の中央開口82内に押込まわた円筒形支持体
81の下向きに延びかつ半径方向に隔たった指片80上
に嵌合している。これら弁ディスク78のうち最上方の
弁ディスクはオリフィス板の環状内肩部83に密封状態
で着座しており、また、これら弁ディスクがキャリヤ板
75の下方環状着座面84まで外向きに延びていい突き
上げ、はね返り運動がないときにはピストン組立体65
を通る空気の流れを阻止している。
突き上げのとき、ピストンは溜め内に移動し、ばねディ
スク78は第4図に示す外径部のところで上方に撓み、
縮小しつつある下方室86から中央通路88およびキャ
リヤ板75の半径方向外側通路89を通り、肩部84を
通過し、さらにオリフィス板通路90およびピストン外
殻66の上方開口92を通ってピストン−上方の膨張し
つつある中間室96に流れる空気の流れを絞りながら送
る。
はね返り時、空気ばね・ダンパが伸びつつある状態で、
縮小しつつある中間室96内の空気がピストンを通して
強制的に送られてディスク78の内径部を肩部83から
離れるように下方へ撓ませる。ディスクが撓むと、空気
は下方室86内に送られる。
ばねディスクによる流れの絞り作用が突き上げ、はね返
りばね作用をチェックして車輌制御および乗り心地を改
善する。
ピストン65の下端に取り付けたキャリヤ75は円錐形
ワッシャ状の接触板100を支持しており、これはポリ
ウレタンその他の適当な材料からなる微孔性弾力発泡材
料で作った中心コア付きのほぼ円筒形の突き上げバンバ
102の上端と係合している。このバンパ102は多数
のローブあるいはリブの付いた部材であり、縮径の下端
104を有する。
バンバ102は下端をベース・カップ34に密着嵌合し
ており、ベース・カップから突出する上向きのスタッド
106に中央を装着してある。ダンパが突き上げで収縮
(縮小)すると、突き上げバンバ102は撓んでいない
ときの寸法のほんの少しの分だけ圧縮されて突き上げ作
用を制御、M衝する。
ピストン組立体65の破線位置で示すような完全突き上
げ時、突き上げバンバは完全に圧縮され、大きな突き上
げ運動を効果的に緩衝する。
ピストン外殻66は管状ピストン・ロッド62の下端に
取り付けた直立ネック部+08を有する。ピストン・ロ
ッド62はこのネック部からはね返り止め54およびロ
ッド・ガイド軸受63を通って上方へ延び、頂部(上部
)マウント組立体112を介してりし輛のばね上部分と
連結している。この頂部マウント組立体はピストン・ロ
ッドを車輌のばね上部分に結合する限られた枢着部とな
る。
頂部(上部)マウント組立体112はピストン・ロッド
を車体から隔離しており、振動が車輌の内部に伝わるこ
とがない。上部マウントはピストン・ロッドの効果的な
枢着部となり、そこに直結した空気ばねのための上方シ
ールとしても作用する。マウント組立体は金属製のレー
ト・ワッシャ114上に着座しており、このワッシャは
ピストン・ロッド62の上端にある溝内に嵌合したボブ
・リング116によってピストン・ロッド62上に下向
きの軸線方向運動をしないように固定してある。
頂部マウント組立体は弾性のエラストマー材料のほぼ円
環体状の主隔離体+20を有し、この隔離体はその内径
部にほぼ円筒形の金属製コネクタ122を有し、このコ
ネクタは隔離体の内壁面に接合してある。コネクタ12
2とピストン・ロッド62の間にはOリング!24があ
り、後述する気体ばねの内部から気体が漏洩するのを防
いでいる。
主隔離体120は126のところに溝が設けてあり、取
付板132の下向きネック部130に取り付けた厚いワ
ッシャ状のコネクタ・リング128を支持している。こ
の取付板の頂部フランジは開口134を有し、この開口
はねじ式止め具136を受け入れ、頂部マウント組立体
112を取付タワー26あるいは車輌の他の車体構造に
固着している。エラストマーの隔離体120は予荷重を
受けている。すなわち、下方レート・ワッシャ114 
と上方ワッシャ状のリテナ142の間に捕えられている
。このリテナはピストン・ロッドにある上方の環状溝内
に着座したホブ・リング144によって固定位置に保持
されている。
空気管継手146(ピストン・ロッドの内部に通じる中
実軸線方向空気通路147を有する)がピストン、ロッ
ドの上端に嵌合しており、クロスピン150によって所
定位置に固着してある。管継手の円筒形本体とピストン
・ロッドの内壁面の間にOリング・シール152が配置
してあり、これは後述するように加圧空気がこのユニッ
トの提供する空気ばねから漏れるのを阻止している。空
気管継手146の」二端164は第5図に概略的に示す
高さ制御システムの空気管路158または159の対応
した管継手156を受け入れている。
ピストン・ロッドはレート・ワッシャ114のすぐ下に
形成した開口160を有し、この開口は管継手146の
空気通路147と連通しており、米国特許第4,412
,965号、英国特許第873,348号、英国特許第
1,446,448号に記載されているような内側織布
補強材を備えたエラストマー空気スリーブ164と連通
している。
エラストマー空気スリーブ164はほぼ円筒形のユニッ
1〜であり、その上端は圧縮リング+66によって取付
板のネック部130に気密状態で取り付けである。この
結合部からエラストマー空気スリーブ164ハ逆湾曲の
屈曲ローブ168まで下方に延びており、この屈曲ロー
ブ168から上方へより直径の小さい内側部分170と
して延び、リテナ・リング172の圧縮によって溜めチ
ューブの上端50に気密結合してある。
スリーブ164の溜めチューブおよび頂部マウントへの
気密結合により、空気ばね室174が形成され、これは
第5図の制御システムあるいは他の任、αの適当な源か
ら充分な圧力の空気の供給を受けたとき、空気ばね懸架
を行なうと共に、タワー26で示す車体を車軸IOから
効果的に隔離する。
空気ばねスリーブ164は外郭接触ピストン175の外
面に沿って屈曲する。この接触ピストン175はほぼ円
筒形であり、第2図に下方の破線で示すようにローブが
完全突き上げ位置に向って屈曲するにつれて直径が大き
くなる。その結果、そのばね率を必要に応じて選ぶこと
ができる。このピストン175は溜めチューブの段付き
上部にすべり嵌合してあり、空気ばねの良好な支えとな
る。ここで重要なのは、ピストン175の上端がリテナ
・リング172を覆い、リングが空気スリーブと接触し
てそれを摩耗させないようにしてあるということである
。このピストンは硬質のプラスチック材料で作ってあり
、屈曲ローブに低P1擦の最適な表面を与える。
本発明の空気ばね・ダンパユニットは弾性エラストマー
材料の円筒形はね返りバンバ176を備え、これはピス
トン・ロッド62のまわりに嵌合しており、内側取付リ
ング17Bが形成してある。この内側取付リング17B
はピストン外殻66の直立ネック部に形成した溝180
に弾力的に嵌合しており、この溝180はピストン・ロ
ッドの下端にある環状の溝+81と協働する。これらの
溝は第3図で最も良くわかるようにピストン外殻をピス
トン・ロッドの端に固着している。ピストン・ロッド6
2のまわりではね返りバンバの下端とピストン外殻の上
面の間にレート・ワッシャ182が配置してあり、これ
はこのユニットがはね返り行程にあるときにはね返り止
め54との接触の際にはね返りバンバの撓み率を制御す
る助けとなる。空気ばね・ダンパが完全はね返り行程を
行なうときにはね返りに対する抵抗ははね返りバンバに
よって緩衝を受け、漸次増大する。
本発明による空気ばね・ダンパはエラストマー空気ばね
スリーブ164の一定の半径方向支えを与える金属ある
いはプラスチック材料の剛性外側支持チューブを備えて
いてもよい。しかしながら、本発明の好ましい実施例で
は、半径方向に弾力のある支持スリーブ184を用いて
いる。この支持スリーブ184は空気ばねスリーブに類
似したものであり、好ましくは、コード補強式エラスト
マー・シリンダからなる。コードはバイアスであり、空
気スリーブの支持作用中はたて糸とよこ糸がパンタグラ
フ状となる。この支持スリーブ184はその上端を圧縮
バンド186によって空気ばねスリーブ164の上端ま
わりに緊密に固着してある。バンド186による頂部の
結合部から、円筒形弾性の支持スリーブ184は空気ば
ねスリーブ164の外面と接触しながらそこに沿って下
方に延び、屈曲ローブ168の下方で縮径端188とな
る。
支持スリーブは空気スリーブと比べて直径が小さくなっ
ており、空気スリーブが突き上げ、はね返り時に直径を
変化させたとき、空気スリーブと共に膨張し収縮する寸
法となっている。したがって、支持スリーブ184は、
一定直径のスリーブと異なり、はね返り時には空気スリ
ーブと一緒に収縮し、突き上げ時には膨張し、第2図で
最も良くわかるように空気スリーブの常時支えとなり、
耐久性を高めると共に空気ばね特性を改善する。車輌コ
ーナリング時には、外側空気ばねのロール圧力が高まり
、充分な支えを与えて支持スリーブが空気スリーブの強
度を最適化するので、コーナリング特性は改善される。
反対側の縮径空気ばねもそれの支持スリーブ184によ
って充分に支持される。したがって、ロール剛性が高ま
るので、この空気ばね・ダンパ懸架装置ではスタビライ
ザー・バーは不要である。
屈曲ローブの下に見える支持スリーブの下部188は、
ダンパが設計した非撓み時直径(屈曲ローブの外径未満
)まで圧縮されるので、高さを増減する。この構造では
、支持スリーブと溜めチューブの間に可変直径の絞り通
路+92が設けてあり、異物が支持スリーブの内部に侵
入するのを抑えると共に支持スリーブと空気ばねスリー
ブの剥離や摩耗を低減する。
第5図は後車軸IOの両端付近に空気ばね・ダンパ12
.12を組み込んだ電子制御式レベリング装置を概略的
に示している。このレベリング装置は電動機駆動の単ピ
ストン式空気圧縮機200を有し、この空気圧縮機は管
路202.204.206.158、+59を通して車
輌の後隅にある空気ばねダンパ12.12に圧力空気を
送って後部懸架装置を選択的に昇降させる。この構成は
荷重条件の変化の下に平衡高さを維持し、後部減衰作用
を行なう。空気圧縮機と空気ばねダンパ12.12の間
の管路には空気乾燥器208が組み込んであり、これは
圧縮空気が空気ばねダンパ12.12に流入する前に圧
縮空気から水や水蒸気を除去する乾燥剤を含んでいる。
空気乾燥器と空気ばね・ダンパの間に接続したブロッカ
弁210.212は通常開じていて空気ばね・ダンパか
らの逆流を阻止している。これらのブロッカ弁はバッテ
リから点火入力端子の供給を受ける電子高さセンサ21
4からの信号によって電気的に付勢される。ブロッカ弁
は空気圧縮機200の運転中に所定の圧力差でも機械的
に開き、気ばねね・ダンパに供給される空気の圧力を制
限する。
電子高さセンサはソリッドステート装置であり、自動車
の高さを電子的に検知し、リレー215を通して空気圧
縮機200の付勢を行なって空気ばね・ダンパへの圧力
空気の供給量を増大させることによって車輌を平衡状態
に保つ。回転可能なシャッタが内部的に発生した光線を
中断してこの平衡高さを検出する。このシャッタの回転
運動はレバー・アームによって行なわれ、このレバー・
アームは関節リンクによって車軸10に連結してある。
空気圧縮機には排出ソレノイドが設置してあり、これは
高さセンサによって付勢されたときに空気ばね・ダンパ
がら空気を排出させ、車体を平衡高さまで降下させる。
空気圧縮機の運転中に通常開の電気付勢式充填弁が閉じ
ると、圧縮機ヘッドがシールされる。空気は吸気フィル
タ220を通して空気圧縮機に送られる。この吸気フィ
ルタは圧縮機ヘッドに入る前の空気を濾過する。この吸
気フィルタは排出ソレノイドが付勢されたときに空気が
排出する出口ともなる。
本発明による空気ばね・ダンパでは、車輌のロールに自
動的に抵抗を与える。ロールに対抗する空気ばね・ダン
パが圧力およびばね率を高めると同時に反対側の空気ば
ね・ダンパが圧力およびばね率を低下させるからである
第6図のヒステリシス曲線(ここでは、Newtonで
表わした力がmmで表わす移動量に対してプロットして
ある)は、突き上げ、はね返り時の空気ばね・ダンパ1
2のエネルギ制御作用を示している。
曲線の突き上げ(負荷)側J上のA点で、突き上げバン
バ102は完全に圧縮され、ピストン65は第2図に示
す仮想線位置にある。この時点から、曲線のはね返り(
無負荷)側Rがはね返り作用で空気ばね・ダンパが延び
るにつれて発生する。はね返り側RのB点で、ピストン
の接触部材100が膨張している突き上げバンパから離
れ、曲線のはね返り側が平らになる。空気がピストン6
5によって中央室96から下方室86に強制されるにつ
れて弁ディスク78の内径部が撓むことによって与えら
れる絞り作用によって減衰作用が行なわれてはね返り作
用が制御される。
下方室86内の空気は中空のピストン・ロッドの通路2
24および横方向開口160を通って空気ばね室174
に流れることができる。
6点で、エラストマーはね返りバンバ176がはね返り
止め54と接触して撓み、はね返り抵抗を高める。D点
で、はね返り止めははね返りバンパを完全に撓ませ、し
た・かって、はね返り作用が緩衝作用を受け、終止する
突き上げ作用は曲線の負荷側であり、D点から、空気ば
ね・ダンパが相互に伸縮し、ディスクの撓んだ外径部お
よびキャリヤ板75の表面84によって定められるよう
な絞り作用によって′g衰作用がなされる。
ピストン組立体65が溜めチューブ30内にさらに移動
すると、空気が収縮しつつある下方室86からピストン
を通って膨張しつつある中間室96に流れる。
車輌静止位置E(曲線の横軸上のOmmに一致する)を
通過した後、接触板100は突き上げバンバ102の上
端に突き当る。この接触はF点で起き、突き上げバンバ
は突き上げ作用に対して徐々に抵抗を与え、突き−Lげ
バンバが縮小し、仮想線位置に示すような完全突き上げ
でピストン組立体65の下の小さな空間まで縮むにつれ
て効果的に突き上げエネルギを蓄える。
完全突き上げで、ピストンは車輌静止位置Eを通って負
の方向に70mm移動する。溜めチューブの上端221
はレート・ワッシャ114の下端と接触する。最終突き
上げ移動量は隔離体120の内側カラ一部分22によっ
て効果的に緩衝作用を受ける。
第7図は車軸、車体の異なった固有振動数を減衰させる
際の本発明による空気ばね・ダンパの動作を示し、さら
に、本ダンパが固有振動数よりも高い振動数においてば
ねとしてどのように作用し、これら高い振動数で液圧ダ
ンパの作用とどのように異なるかを示している。縦座標
1fDは仕事(ジュール)であり、横座標は振動数(ヘ
ルツ)である。曲線Mは所定の全厚、ばね率を有する5
枚のディスクを持ったダンパの動作を示している。車体
の固有振動数はtt+zであり、効果的な車体減衰が行
なわれる。
この車体減衰作用は弁ディスク78にかける予荷重を増
大させることによって容易に高めることができる。これ
を行なうには、キャリヤ板75の厚さを大きくすればよ
い。予荷重が大きくなると、1112の固有振動数での
減衰仕事W。は曲線M′で示すようにかなり高まる。
車軸の固有振動数は1211□であり、曲線M、 M’
は車軸の最適な減衰作用を示している。1211□の固
有振動数よりも高い周波数では、曲線M、 M’はうな
だわて行き、ダンパのばね作用を示している。この作用
は液圧ダンパの作用と異なっている。12■2の固有振
動数を超えたときの液圧ダパの作用は曲線■で示してあ
る。車軸振動数が高まるにつれて、液圧ダンパでは液圧
ロックが生じ、刺激が車体に送られて乗り心地を損なう
と共に車輌制御も低下させる。
曲線Nは曲線M、 M’で示す第1例のそれと比較して
全体的な厚みを減らした5枚の弁ディスク7Bを用いて
行なった減衰作用を示している。この弁才法での最大減
衰作用は約2011□で生じるので、この弁配置は第1
例(曲線MまたはM’ )はど効果的ではない。車軸の
1211□固有振動数を超え、20 H。
までの限界超過振動数は車体に送られることになり、乗
り心地、ハンドリングを損なうことになる。2011□
に到達した後は、ダンパはばねとして作用し、エネルギ
を蓄える。
第2例の空気ばね・ダンパは第1例はど有効ではないが
、曲線11で示すように液圧ロックを発生し、より高い
振動数を車体に送る液圧ダンパ・ユニット以上の改良は
行なっている。第1例と同様に、弁の予荷重を高めれば
車体減衰作用を高めることはできる。
空気ばね・ダンパを車軸固有振動数をg哀するものとし
て説明してきたが、車軸は車輪を支える任意の構造を含
み得る。・ また、空気とほぼ同様の特性を持つ他の気体を空気の代
りに空力的作用媒体として使用することができる。した
がって、ここで空気ばね・ダンパとしているものは空力
的作用媒体として空気以外の気体を利用するダンパの可
能性も含み得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による空気ばね・ダンパの好ましい実施
例を含む車輛の後部懸架装置の一部の断片概略部分展開
図である。 第2図は第1図に示す後部懸架装置を使用した空気ばね
・ダンパの第1図2−2線矢視方向に見た拡大断面図で
ある。 第3図は第2図の空気ばね・ダンパユニットの一部の部
分破断断片拡大断面図であり、このユニットのピストン
組立体を示す図である。 第4図はピストン組立体のピストン弁配置の一部拡大断
面図であり、第3図の丸く囲んだ領域4に対応する細部
を示す図である。 第5図は本発明による空気ばね・ダンパの制御装置の概
略図である。 第6図は第1図の空気ばね・ダンパの突き上げ、はね返
り動作を説明するグラフである。 第7図は第1図の空気ばね・ダンパの動作を説明する別
のグラフである。 図面において、10−−−一車軸、 12−−−一空気ばね・ダンパ、 16−−−−コントロール・アーム、 18−−−−ピボット・ボルト、 20−−−一支持構造体、22−−−一後輪ドラム、2
4−−−−ドラム支え、30−−−一溜めチューブ、3
4−−−−ベース・カップ、 36−−−−0リング・シール、 40−−−一下方マウント、42−−−一隔離体、44
−−−一軸受スリーブ、 45−−−−ピボット・ボルト、 46−−−−支え、54−−−−はね返り止め、56−
−−−ロツド・ガイド、 58.60−−−一 開口、62−−−−ピストン・ロ
ッド、6]−−−一部フリクション軸受、 65−−−一弁突きピストン組立体、 6ローーーーピストン外殻、68−−−一環状シール、
72−−−−0リング、73−−−一溝、74−−−−
オリフィス板、75−−−−キャリヤ扱78−−−−弁
ディスク、86−−−−下方室、88−−−一中央通路
、89−−−一半径方向外方通路、90−−−−オリフ
ィス板通路、96−−−−中間室、100−−−一 接
触板、102−−−一 突き上げバンバ、112−−−
一 頂部マウント組立体、1111−一−−レート・ワ
ッシャ、 +16−−−− ボブ・リング、120−−−一 隔離
体、+22−−−− コネクタ、124−−−−0リン
グ、+28−−−− コネクタ・リング、 [0−−−−ネック部、132−−−一 取付板、1:
16−−−− ねじ留め具、142−−−− リテナ、
+44−−−− ホブ・リング、 +46−−−一 空気管継手、147−−−一 空気通
路、150−−−− クロスビン、 152−−−− 0リング・シール、 164−−−一 空気スリーブ、 +66−−−一 圧縮リング、 168−一一一 屈曲ローブ、 172−−−− リテナ・リング、 +74−−−一 空気ばね室、 +75−−−− ピストン、176−−−−はね返りパ
ンバ5178−−−一 取付リング、180−−−一 
溝、tat −−−一 環状溝、184−−−一 支持
スリーブ、200−−−一 空気圧縮機、208−−−
一 空気乾燥器、210.212−−−− ブロッカ弁
、214−−−一 高さセンサ、215−−一−リレー
芳5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車輪の支えのための車輛懸架装置用空気ばね・ダン
    パであって、可変容積空気ばね室 (174)を有し、この空気ばね室が溜め室(96)と
    これら両室(174、96)間の空気流の減衰を行なう
    手段(65)によって連通している空気ばね・ダンパ(
    12)において、内部に加圧空気を有する細長い溜めチ
    ューブ(30)と、この溜めチューブ(30)の下端部
    を車輪支え(24)に取り付ける手段(34)と、溜め
    チューブ(30)内で突き上げ・はね返り行程運動を繰
    り返し行なえるように装着してあり、中間室(96)お
    よび下方室(86)を構成しており、溜めチューブを通
    る空気の流量を制限して車輪支え(24)の固有振動数
    および車体(26)の異なった固有振動数のエネルギを
    消散させる弁付きピストン(65)と、車体に取り付け
    た頂部マウント(112)と、前記ピストン(65)に
    取り付けてあり、溜めチューブ(30)から突出してい
    て頂部マウント(112)と連結してあるピストン・ロ
    ッド(62)と、このピストン・ロッド(62)まわり
    に延在する上方室(174)を構成し、溜めチューブ(
    30)の上端と頂部マウント(112)の間に横揺れ可
    能に装着してある空気ばね手段(164)と、ピストン
    ・ロッド(62)を摺動自在に受け入れており、溜めチ
    ューブ(30)の上端を閉ざしているピストン・ロッド
    ・ガイド(54)およびピストン・ロッド・ガイド軸受
    手段(56、63)と、加圧空気を空気ばね手段(16
    4)に供給して車輪支え(24)に対する車体(26)
    の空気ばね懸架を行なう通路手段(146)とから成り
    、車輪支え(24)の固有振動数および車体(26)の
    固有振動数を減衰するようにしたことを特徴とする空気
    ばね・ダンパ。 2、特許請求の範囲第1項記載の空気ばね・ダンパにお
    いて、空気ばね手段(164)がエラストマー材料で作
    ってあり、空気ばね・ダンパ(12)がそれの突き上げ
    、はね返りの両運動のときに空気ばね手段(164)の
    常時支えを行なう弾性のある外側支持スリーブ(184
    )を有することを特徴とする空気ばね・ダンパ。 3、特許請求の範囲第2項記載の空気ばね・ダンパにお
    いて、外側支持スリーブ(184)がエラストマー材料
    の円筒形スリーブを有し、エラストマー空気ばね手段(
    164)の外周と接触していることを特徴とする空気ば
    ね・ダンパ。 4、特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1
    つの項に記載の空気ばね・ダンパにおいて、空気ばね手
    段を構成している空気スリーブ(164)を溜めチュー
    ブ(30)の上部に連結しているリテナ手段(172)
    と、このリテナ手段(172)上に装着してあり、空気
    スリーブ(164)の屈曲ローブ(168)のための可
    変直径面を構成しており、ピストン(65)が突き上げ
    、はね返りの際に動くにつれて空気ばねのばね率を変え
    るピストン手段(175)とを有することを特徴とする
    空気ばね・ダンパ。 5、特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれか1
    つの項に記載の空気ばね・ダンパにおいて、ピストン・
    ロッド(62)が中空であり、上方室(174)と下方
    室(86)の流体連絡を行ない、上下の室(174、8
    6)内の加圧空気がピストン(65)に持ち上げ力を与
    えて上方室(174)内の圧力によって車体(26)に
    加えられている力を補うようにしたことを特徴とする空
    気ばね・ダンパ。 6、特許請求の範囲第1項から第5項までのいずれか1
    つの項に記載の空気ばね・ダンパにおいて、弁付きピス
    トン(65)がピストン外殻(66)と、このピストン
    外殻(66)に収容されたオリフィス板(74)と、こ
    のオリフィス板(74)に装着した複数の弁ディスク(
    78)とを有し、これらの弁ディスクがピストン(65
    )の突き上げ、はね返り行程運動の際にピストン(65
    )を通る空気の流量を計量し、制限するように撓むこと
    のできる内外の直径部を有することを特徴とする空気ば
    ね・ダンパ。 7、特許請求の範囲第6項記載の空気ばね・ダンパにお
    いて、弁付きピストン(65)のピストン外殻(66)
    がピストン・ロッド(62)の下端に取り付けてあり、
    バンド状のシール(68)がピストン外殻(66)の外
    周に沿って支持されていて溜めチューブ(30)の内壁
    面との摺動・密封接触を行なっており、シール(68)
    とピストン外殻(66)の間にばね手段(72)が挿設
    してあってシール(68)を弾力的に押圧して溜めチュ
    ーブ(30)の内壁面と密着摺動接触させていることを
    特徴とする空気ばね・ダンパ。 8、特許請求の範囲第1項から第7項までのいずれか1
    つの項に記載の空気ばね・ダンパにおいて、ロッド・ガ
    イド軸受(63)がロッド・ガイド(56)内に押込め
    てあってピストン・ロッド(62)が突き上げ、はね返
    りで動くにつれてこのピストン・ロッド(62)の潤滑
    式支えを行なう薄肉ユニットであることを特徴とする空
    気ばね・ダンパ。 9、特許請求の範囲第1項から第8項までのいずれか1
    つの項に記載の空気ばね・ダンパにおいて、ロッド・ガ
    イド軸受(56、63)が焼結青銅・ポリテトラフルオ
    ロエチレン材料のスリーブ(63)とから成り、このポ
    リテトラフルオロエチレン材料がピストン・ロッド移動
    方向と一致する分子を有し、摺動摩擦を減らしているこ
    とを特徴とする空気ばね・ダンパ。 10、特許請求の範囲第9項記載の空気ばね・ダンパに
    おいて、ピストン・ロッド・ガイド(56)が空気ばね
    ・ダンパ(12)の行程作用中にピストン・ロッド(6
    2)の揺れに順応する外に広がった上下の開口を有し、
    ロッド・ガイド軸受手段(56)がロッド・ガイド(5
    6)内に押込んであり、焼結青銅・ポリテトラフルオロ
    エチレン材料のスリーブ(63)がピストン・ロッド(
    62)との摩擦摺動係合で生じた熱によって青銅が所定
    温度まで加熱されたときにスリーブの一部が液化するこ
    とによってピストン・ロッド(62)との改良された減
    摩摺動係合を行なうようになっていることを特徴とする
    空気ばね・ダンパ。 11、特許請求の範囲第1項から第10項までのいずれ
    か1つの項に記載の空気ばね・ダンパにおいて、頂部マ
    ウント(112)がエラストマー環体(120)を有し
    、この環体がピストン・ロッド(62)を車体(26)
    から隔離し、ピストン・ロッド(62)を車体(26)
    に枢着し、空気ばね室(174)の頂部をシールし、は
    ね返り時に空気ばね・ダンパ(12)の最終移動を緩衝
    することを特徴とする空気ばね・ダンパ。 12、特許請求の範囲第1項から第11項までのいずれ
    か1つの項に記載の空気ばね・ダンパにおいて、弁ディ
    スク手段(78)がピストン(65)内に装着してあり
    、ピストン(65)を通る空気の流量を制限するように
    撓んで、車輪支え(24)の固有振動数の減衰を最適化
    すると共に前記固有振動数を超えた車輪支え振動数での
    エネルギの消散量を減じ、さらに、車体(26)のより
    低い固有振動数を減衰することを特徴とする空気ばね・
    ダンパ。 13、特許請求の範囲第1項から第12項までのいずれ
    か1つの項に記載の空気ばね・ダンパにおいて、溜め取
    付手段がベース・カップ(34)から成り、ピストン(
    65)の下方で突き上げバンパ(102)が溜めチュー
    ブ(30)内に装着してあつて突き上げに対する抵抗を
    高めており、また、この突き上げバンパが完全突き上げ
    においてベース・カップ(34)内に圧縮可能となって
    いることを特徴とする空気ばね・ダンパ。 14、特許請求の範囲第1項から第12項までのいずれ
    か1つの項に記載の空気ばね・ダンパにおいて、頂部マ
    ウント(112)が車体(26)に連結したエラストマ
    ー上方マウントから成り、この上方マウントがピストン
    ・ロッド(62)に取り付けた上下の支持体(142、
    114)間で予荷重を受けていることを特徴とする空気
    ばね・ダンパ。
JP20010487A 1986-08-13 1987-08-12 車輛懸架装置用空気ばね・ダンパ Pending JPS63125417A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89645286A 1986-08-13 1986-08-13
US896452 1986-08-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63125417A true JPS63125417A (ja) 1988-05-28

Family

ID=25406237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20010487A Pending JPS63125417A (ja) 1986-08-13 1987-08-12 車輛懸架装置用空気ばね・ダンパ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0257779B1 (ja)
JP (1) JPS63125417A (ja)
CA (1) CA1298325C (ja)
DE (1) DE3760482D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001241479A (ja) * 2000-01-31 2001-09-07 Goodyear Tire & Rubber Co:The 横方向の拘束機能と軸方向の調整機能を備えた空気ばね

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4108711A1 (de) * 1991-03-16 1992-09-17 Continental Ag Luftfeder mit einem elastomeren luftfederbalg
GB9801135D0 (en) * 1998-01-21 1998-03-18 Rover Group An air spring for a motor vehicle
NL1008308C2 (nl) * 1998-02-13 1999-08-16 C A B Voertuigtechniek N V Werkwijze voor het bouwen van een relatief compact voertuig en personenvoertuig.
DE19841808C2 (de) * 1998-09-12 2003-05-28 Deutsche Bahn Ag Luftfederung für mehrere Wirkungsrichtungen mit einem Hochdruck-Zusatzluftvolumen
DE19932717C2 (de) 1999-07-16 2001-11-15 Pnp Luftfedersysteme Gmbh Feder-Dämpfer-Einheit für ein Kraftfahrzeug
DE10241490B4 (de) * 2002-09-07 2004-07-22 Contitech Luftfedersysteme Gmbh Kraftfahrzeug-Luftfedersystem mit Dämpfer
DE102004060002A1 (de) 2004-12-14 2006-06-22 Continental Aktiengesellschaft Gasfeder-Dämpfer-Einheit
CN111442052B (zh) * 2020-04-26 2021-06-22 江苏大学 一种动惯性导向控制装置
DE102020129474A1 (de) 2020-11-09 2022-05-12 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Luftfeder einer Federeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
CN117268646B (zh) * 2023-03-29 2024-05-31 汉思科特(盐城)减震技术有限公司 水检气密性检测设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60245846A (ja) * 1984-04-30 1985-12-05 ヘニンク ゴルト 空圧式ばね・緩衝器ユニツト

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE533396A (ja) * 1953-11-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60245846A (ja) * 1984-04-30 1985-12-05 ヘニンク ゴルト 空圧式ばね・緩衝器ユニツト
JPS60245845A (ja) * 1984-04-30 1985-12-05 ヘニンク ゴルト 空圧式ばね・緩衝器ユニツト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001241479A (ja) * 2000-01-31 2001-09-07 Goodyear Tire & Rubber Co:The 横方向の拘束機能と軸方向の調整機能を備えた空気ばね

Also Published As

Publication number Publication date
EP0257779A2 (en) 1988-03-02
CA1298325C (en) 1992-03-31
EP0257779A3 (en) 1988-09-21
DE3760482D1 (en) 1989-09-28
EP0257779B1 (en) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4934667A (en) Air spring damper for vehicle suspension
JP3538364B2 (ja) ショックアブソーバ
JP4890272B2 (ja) 気体式のショックアブソーバのロッドガイド及びシールシステム
US6371264B1 (en) Fulcrum blow off valve for use in a shock absorber
US6290035B1 (en) Acceleration sensitive damping for automotive dampers
CA2730256C (en) Gas spring and gas damper assembly and method
EP0225271A1 (en) Side load compensating air suspension
JP3268454B2 (ja) 車輪の懸架方法及び懸架装置
US6886670B2 (en) Extra support land for valve disc
US6793049B2 (en) Acceleration sensitive damping for automotive dampers
US11187298B2 (en) Extension assembly for damper
CN101253348A (zh) 杆导密封件
JPS63125417A (ja) 車輛懸架装置用空気ばね・ダンパ
US20090200718A1 (en) Spring Shock Absorber for a Motor Vehicle
US6899207B2 (en) Extra support area for valve disc
US5667041A (en) Suspension strut with hydraulic stop
US7097016B2 (en) Fulcrum blow off valve for use in a shock absorber
JP2972620B2 (ja) ショックアブソーバ
US4331224A (en) Hydraulic shock absorber for vehicles
JPH06207636A (ja) ショックアブソーバ装置
JP3609964B2 (ja) ダンパ
JP2001317582A (ja) 車両用油圧式緩衝器
JPH09177865A (ja) 内部車高調整機構を有する自動吸排形ハイドロニューマチック式緩衝ストラット
US6364075B1 (en) Frequency dependent damper
US6382373B1 (en) Frequency dependant damper