JPS63121733A - オゾン測定法 - Google Patents

オゾン測定法

Info

Publication number
JPS63121733A
JPS63121733A JP26845086A JP26845086A JPS63121733A JP S63121733 A JPS63121733 A JP S63121733A JP 26845086 A JP26845086 A JP 26845086A JP 26845086 A JP26845086 A JP 26845086A JP S63121733 A JPS63121733 A JP S63121733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
measurement
measuring
measured
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26845086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321863B2 (ja
Inventor
Hirotaka Ikeura
池浦 太荘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUOKA PREF GOV
Fukuoka Prefecture
Original Assignee
FUKUOKA PREF GOV
Fukuoka Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUOKA PREF GOV, Fukuoka Prefecture filed Critical FUKUOKA PREF GOV
Priority to JP26845086A priority Critical patent/JPS63121733A/ja
Publication of JPS63121733A publication Critical patent/JPS63121733A/ja
Publication of JPH0321863B2 publication Critical patent/JPH0321863B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、オゾン(またはオキシダント)の環境大気
中の濃度測定、オゾンを発生ずる機器を使用する工場に
おける作業環境濃度の測定、オゾン溶液の濃度測定等に
関する。
「従来の技術」 オゾン(またはオキシダント)の濃度測定方法としては
、紫外線吸収法、化学発光法、中性ヨウ化カリウム法、
電量法などがよく利用されている。
しかし、これらの方法にはそれぞれ長所と短所があり完
全な測定法は無い。公定法である中性ヨウ化カリウム法
は、3つの大きな問題を抱えている。第一は二酸化硫黄
の影響を受けることであり、これを避けるために酸化器
を使用するが、このとき−酸化窒素が存在すると酸化さ
れて二酸化窒素となり定量を妨害する事である0第二は
ヨウ素の揮散の問題である。第三は二酸化窒素の影響を
受ける事である。中性ヨウ化カリウム法は光の影響を受
けるので遮光して測定する必要があり、反応時間、反応
温度も厳密に守る必要がある。測定感度も十分では無い
。ヨウ素の揮散のため、実用に耐える簡易測定器は未だ
報告されていない。
紫外線吸収法は安定性にはすぐれているが、254nm
に吸収を持つ各種の芳香族炭化水素類の妨害を受ける。
又、測定感度も十分では無い。紫外線吸収法は、試料ガ
ス導入と同時に測光する必要があるため、試料導入部、
測光部等が一体となった装置が必要であり簡易測定器と
しては大きすぎ高価格となるので不適である。
化学発光法は測定感度は申し分ないが、エチレンガスを
使用するので防災上問題があるし、又、湿度の影響を受
ける。この化学発光法は、試料ガス導入と同時に測光す
る必要があるため、試料導入部、測光部等が一体となっ
た装置が必要であり簡易測定器としては大きすぎ高価格
となるので不適である。
電量法は、中性ヨウ化カリウム法の検出部を吸光光度計
から酸化還元電流を計る電流計に変えたもので、性能、
問題点とも中性ヨウ化カリウム法とほぼ同じである。
「発明が解決しようとする問題点」 この発明は、オゾン(またはオキシダント)の測定にお
いて、他の物質の妨害を受けず、高感度、高精度で手分
析、自動測定器、簡易測定器と幅広く応用出来る新しい
測定原理に基づく測定法を得ることを目的としている。
「問題点を解決するための手段」 本発明は上述した問題点を解決するため、螢光光度法の
持つ高感度、高選択性、広いダイナミックレンジ等の特
徴に着目したものであってフェノール化合物とオゾンま
たはオキシダントとの反応により生成するビフェニル化
合物の螢光強度からオゾンまたはオキシダントを測定す
ることを特徴とするオゾン測定法によって構成される。
「作用」 Y 上記反応形式により、弱アルカリ性の条件でフェノール
化合物とオゾン(またはオキシダント)が定量的に反応
し、強い螢光を発するビフェニル化合物を生成する。従
ってオゾン(またはオキシダント)の濃度は螢光光度計
により螢光強度を計ることにより測定出来る。反応生成
物は強い螢光を発するので高感度の測定が可能となり、
また、反応物質、反応生成物ともに安定かつ安全な物質
であるので測定上の制約が緩やかになり広範囲の応用が
可能となる0 「実施例」 手分析による測定は、30m1のインビンジャーに反応
液(アセトアミノフェンの250 ppm水溶液)5m
lと緩衝液(p H8,5Atkins  Panti
nの0.2R4Ha B 03 ・KOI ・Naz 
CO3緩衝液)5mlを加え、環境大気を流速I LZ
分で5分間吸引した。吸引後50 mlメスフラスコに
移し、反応停止液(0,25%アスフルビン酸水溶液)
 5mlを加え、さらにDMF20mlを加えてメスア
ップした。螢光光度法による測定は、励起波長337 
nms螢光波長425 nmで行った。実施例では、螢
光光度法による測定を2日後に行った。
第1図は本測定法により手分析で分析した測定値とヨウ
化カリウム法(公定法)によるオキシダント自動測定器
の測定値との散布図と回帰式である。第2図は本測定法
による手分析で分析した分析値と紫外線吸収法によるオ
ゾン自動測定器の測定値との散布図と回帰式である。
簡易測定器による測定は、反応液3 m lと緩衝液3
mlを測定器に入れ環境大気中に1時間暴露した。
暴露後25ml フラスコに移し、反応停止液3mlを
加え、さらにDMFlomlを加えて純水でメスアップ
した。
第4図はこの測定法を利用した簡易測定装置の実施態様
を示すもので、環境大気中のオゾン(またはオキシダン
ト)は密封向1の開口部に張設したテフロン製のメンブ
ランフィルタ−2を気体拡散により透過し、反応液3と
反応する。この測定装置により測定した結果を第3図に
示す。尚図中4で示すものは密封向lの組立ビスである
「発明の効果」 この発明は以上説明したように、オゾン(またはオキシ
ダント)の濃度測定に上述の反応を用いる事により、下
記の効果が得られる。
(a)  反応生成物の螢光が強く、且つ螢光光度法の
ために測定感度が極めて高い。
(b)  反応物質、反応生成物は、共に極めて安定で
あり空気酸化されないoしたがって螢光光度計による測
定をサンプリング現場で行なう必要がない。
(C)  反応試薬として、安全性の高い物を使用し得
て危険がない。
(d)  反応温度、反応時間の影響を受けないので測
定が簡単で高・精度。
(e)  大気中の湿度の影響を受けないので測定が簡
単で高精度。
(f)  太陽光線の影響を受けないので測定が簡単で
高精度。
(g)  測定操作が簡単であり、測定時間も短いので
低コストである0 (h)  反応試薬として使用する薬品は簡単に安価に
手に入るので底コストとなる。
(i)  螢光光度法によるためダイナミックレンジが
広いので、測定に失敗するおそれがなく簡単に測定出来
る。
(j)  手分析のみならず自動測定器から簡易測定器
まで広く応用出来るため、同じ反応を利用して広くデー
タの収集が出来る。データの内容に統一性があるために
解析が容易になる。
Qc)  また、この発明により測定装置の大きさ、重
量、コスト、測定感度等の問題のため実用的な測定法が
なかった下記の分野におけるオゾン(またはオキシダン
ト)の測定が可能となる。
(a)  m境大気中のオゾンの人体暴露量調査(b)
  高度別のオゾン濃度調査 (C)  オゾン濃度のメツシュデータを得る調査 (d)  森林や都市などのオゾン濃度への影響調査 (e)  オゾンを発生する機器を使用する労働者の作
業環境測定 (f)  農作物へのオゾンの暴露量調査(g)  高
分子物質へのオゾンの暴露量調査
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の測定法による手分析の測定値とヨウ化
カリウム法(公定法)によるオキシダント自動測定器の
測定値との散布図、第2図は本発明の測定法による手分
析の測定値と紫外線吸収法によるオゾン自動測定器の測
定値との散布図、第3図はヨウ化カリウム法(公定法)
によるオキシダント自動測定器と簡易測定器の測定結果
の散布図、第4図は簡易測定器の縦断面図、第5図はメ
ンブランフィルタ−を介して大気と反応液との接続状態
であって第4図の一部拡大図、第6図は上記測定器の組
立状態図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フェノール化合物とオゾンまたはオキシダントと
    の反応により生成するビフェニル化合物の螢光強度から
    オゾンまたはオキシダントを測定することを特徴とする
    オゾン測定法。
JP26845086A 1986-11-11 1986-11-11 オゾン測定法 Granted JPS63121733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26845086A JPS63121733A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 オゾン測定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26845086A JPS63121733A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 オゾン測定法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63121733A true JPS63121733A (ja) 1988-05-25
JPH0321863B2 JPH0321863B2 (ja) 1991-03-25

Family

ID=17458676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26845086A Granted JPS63121733A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 オゾン測定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63121733A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008128905A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Osaka Industrial Promotion Organization 活性酸素検出装置および活性酸素検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008128905A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Osaka Industrial Promotion Organization 活性酸素検出装置および活性酸素検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0321863B2 (ja) 1991-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4548907A (en) Fluorescent fluid determination method and apparatus
Crider Hydrogen flame emission spectrophotometry in monitoring air for sulfur dioxide and sulfuric acid aerosol
Epstein et al. Use of γ-(4-nitrobenzyl) pyridine as analytical reagent for ethylenimines and alkylating agents
Shamsipur et al. Novel fluorimetric bulk optode membrane based on a dansylamidopropyl pendant arm derivative of 1-aza-4, 10-dithia-7-oxacyclododecane ([12] aneNS2O) for selective subnanomolar detection of Hg (II) ions
Mills et al. Tuning colourimteric and fluorimetric gas sensors for carbon dioxide
Trinkel et al. Study of the performance of an optochemical sensor for ammonia
Ray et al. Fast chemiluminescent method for measurement of ambient ozone
KR20040104579A (ko) 가스 중의 포름알데히드 농도의 측정방법 및 측정장치
Isacsson et al. The determination of inorganic chlorine compounds by chemiluminescence reactions
Navas et al. Air analysis: determination of nitrogen compounds by chemiluminescence
Ertekin et al. Characterization of a reservoir-type capillary optical microsensor for pCO2 measurements
Bertholf et al. Lithium determined in serum with an ion-selective electrode.
Navas et al. Air analysis: determination of hydrogen peroxide by chemiluminescence
CN206906239U (zh) 水质检测探头及水质检测仪
Hanst et al. Absorptivities for the infrared determination of trace amounts of ozone
Karpas et al. Determination of bromine in air by ion mobility spectrometry
JPS63121733A (ja) オゾン測定法
Costa-Fernández et al. A critical comparison of different solid supports to develop room-temperature phosphorescence sensing phases of air moisture
RU2493556C1 (ru) Способ и устройство для определения концентрации оксида азота(no) в газовой среде
Costa-Fernández et al. Portable fibre optic oxygen sensor based on room-temperature phosphor escence lifetime
KR20150120249A (ko) 가스 중의 포름알데히드 농도의 측정방법 및 측정장치
Xenakis et al. Kinetic spectrophotometric assay of sulfonamides by use of the griess reactionand a stopped-flow procedure
Momin et al. Optosensing of chlorine gas using a dry reagent strip and diffuse reflectance spectrophotometry
Khongrangdee et al. Colorimetric determination of sulfide in turbid water with a cost-effective flow-batch porous membrane-based diffusion scrubber system
Alava-Moreno et al. Oxygen sensing based on the room temperature phosphorescence intensity quenching of some lead–8-hydroxyquinoline complexes