JPS63121598A - 気体輸送法 - Google Patents
気体輸送法Info
- Publication number
- JPS63121598A JPS63121598A JP19810985A JP19810985A JPS63121598A JP S63121598 A JPS63121598 A JP S63121598A JP 19810985 A JP19810985 A JP 19810985A JP 19810985 A JP19810985 A JP 19810985A JP S63121598 A JPS63121598 A JP S63121598A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- transport method
- hydrogen
- gas transport
- airship
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 34
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical group C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
イ、従来の技術
従来、気体を液化きせて船で輸送する方法があった口2
発明が解決しようとする問題点 気体の液化と気化の防止には多大なエネルギーと高価な
設備を必要とした ハ8問題点を解決するための手段 飛行船のガス房に気体を充填して飛行きせ目的地でガス
房の気体を回収する気体輸送法を行なう。
発明が解決しようとする問題点 気体の液化と気化の防止には多大なエネルギーと高価な
設備を必要とした ハ8問題点を解決するための手段 飛行船のガス房に気体を充填して飛行きせ目的地でガス
房の気体を回収する気体輸送法を行なう。
なお、本明細書中でのr飛行船」という用語は、自刃も
しくは飛行機などに牽引されて飛行するもので、ガスを
充填した状態で空気より軽いか又は、飛行可能な範囲内
で、空気より重いガス容器のことである。
しくは飛行機などに牽引されて飛行するもので、ガスを
充填した状態で空気より軽いか又は、飛行可能な範囲内
で、空気より重いガス容器のことである。
実施例
特許請求の範H第2項の実施例について述べる本発明が
使用されるのは海を隔てた遠隔地にあるなどの理由でガ
ス田にガスパイプラインを引くことが不可能な地域で最
も有効性を発揮する。そのようなガス田で飛行船のガス
房にガスを充填し主に海上になるであろうが、目的地ま
での最適ルートを飛行させガス消費国のガスパイプライ
ンの基地でガス房のガスを特徴する 特許請求の範囲3項の実施例の1例について述べる。
使用されるのは海を隔てた遠隔地にあるなどの理由でガ
ス田にガスパイプラインを引くことが不可能な地域で最
も有効性を発揮する。そのようなガス田で飛行船のガス
房にガスを充填し主に海上になるであろうが、目的地ま
での最適ルートを飛行させガス消費国のガスパイプライ
ンの基地でガス房のガスを特徴する 特許請求の範囲3項の実施例の1例について述べる。
本発明が使用されるのは海を隔てた遠隔地にあるなどの
理由でパイプラインを引く事が出来ないような地域で石
油ガスを水素化し、飛行船のガス房に水素を充填し飛行
させ主に海上輸送となるであろうが、水素消費国の水素
基地でガス房の水素を回収する。
理由でパイプラインを引く事が出来ないような地域で石
油ガスを水素化し、飛行船のガス房に水素を充填し飛行
させ主に海上輸送となるであろうが、水素消費国の水素
基地でガス房の水素を回収する。
効果
飛行船は船より高速なので往復の回数を非常に増やせる
、又、気体の液化と保冷に必要なエネルギーと設備が不
要で、水陸の別な 。
、又、気体の液化と保冷に必要なエネルギーと設備が不
要で、水陸の別な 。
く飛行できるので出発地と目的地の最適ルートを通るこ
とが出来る。
とが出来る。
特許請求範囲第2項について述べる
天然ガスは空気より軽く飛行船のガスtこ適している。
l):常に簡単な設備で積み出しができるのでパイプ
ラインや天然ガス液化設備を造ってもひきあわない(採
算がとれない)孤立中小ガス田も開発可能になる。
ラインや天然ガス液化設備を造ってもひきあわない(採
算がとれない)孤立中小ガス田も開発可能になる。
特許請求範囲第3項の効果について述べる。
石油ガスから製造された水素は飛行船のガスに特に適し
ている。
ている。
石油ガスは空気より重いが特にこの方法を使用すれば空
気より軽くして輸送できる0石油ガスを1部だけ水素と
して輸送する事も出来る。
気より軽くして輸送できる0石油ガスを1部だけ水素と
して輸送する事も出来る。
Claims (3)
- (1)飛行船のガス房に気体を充填して飛行させ、目的
地でガス房の気体を回収する気体輸送法 - (2)ガス房に充填する気体を天然ガスとした特許請求
の範囲第1項記載の気体輸送法 - (3)ガス房に充填する気体を水素とした特許請求の範
囲第1項記載の気体輸送法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19810985A JPS63121598A (ja) | 1985-09-06 | 1985-09-06 | 気体輸送法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19810985A JPS63121598A (ja) | 1985-09-06 | 1985-09-06 | 気体輸送法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63121598A true JPS63121598A (ja) | 1988-05-25 |
Family
ID=16385626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19810985A Pending JPS63121598A (ja) | 1985-09-06 | 1985-09-06 | 気体輸送法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63121598A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020082935A (ja) * | 2018-11-21 | 2020-06-04 | 株式会社荏原製作所 | 水素搬送装置、および水素搬送方法 |
-
1985
- 1985-09-06 JP JP19810985A patent/JPS63121598A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020082935A (ja) * | 2018-11-21 | 2020-06-04 | 株式会社荏原製作所 | 水素搬送装置、および水素搬送方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63121598A (ja) | 気体輸送法 | |
Dalaklis et al. | Protecting the Arctic environment: Challenges and opportunities for liquefied natural Gas | |
Fuke et al. | Balloon launch and flight operation from the research vessel Hakuho Maru for stratospheric air sampling over the Eastern Pacific Equator | |
Hossain | Arctic melting: A new economic frontier and global geopolitics | |
Walker | Mysteries of the Bermuda Triangle | |
Gladkiy et al. | The Northern Sea Route: Aren’t Expectations Too High? | |
Harland | Norsk-Cambridge Svalbard Expedition, 1969 | |
Harvey | Technology, Society and Economy | |
Marsters | HMS Challenger, Nova Scotia, and the Maritime World | |
Luong et al. | A Study on Displaying Color and Symbol of Ice Objects in ECDIS | |
Gladkiy et al. | The Northern Sea Route: Aren't Expectations Too High? Check for updates | |
Sergeevic | The traces of cryogenic processes in the Late Pleistocene deposits of the Onega-Ladoga region | |
Venzke | The 1869/70 German North Polar Expedition | |
Valentine | Polar Logistic Support: The United States Navy | |
Moore et al. | The saga of a soviet coffee canister | |
Bunt | JCSP 47 Solo Flight | |
Demhardt | Explorations Between the Barents Sea and the Bering Strait: Reporting on the Pursuit of the Northeast Passage | |
Samoilovich | Fifteen Years of Soviet Arctic Exploration | |
Petrov | Soviet expeditions in Antarctica | |
Handler et al. | Design factors for an economically viable airship | |
Stamp et al. | William Scoresby Junior (1789-1857) | |
Anderson | Offshore tanker loading in the North Sea | |
Copas | Wreck of the Naval Airship USS Shenandoah. The | |
Ohari | JBFA-buoyant flight | |
Harradon | James Percy Ault, 1881–1929 |