JPS63118962A - Processor having non-volatile memory - Google Patents

Processor having non-volatile memory

Info

Publication number
JPS63118962A
JPS63118962A JP61265200A JP26520086A JPS63118962A JP S63118962 A JPS63118962 A JP S63118962A JP 61265200 A JP61265200 A JP 61265200A JP 26520086 A JP26520086 A JP 26520086A JP S63118962 A JPS63118962 A JP S63118962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
output
detection signal
key
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61265200A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Kikuchi
英夫 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61265200A priority Critical patent/JPS63118962A/en
Publication of JPS63118962A publication Critical patent/JPS63118962A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain a device with resulting no malfunction, by writing a data represnting a processing state on a non-volatile memory when the drop of a power source voltage is detected. CONSTITUTION:The output lowering detection circuit 551 of a power source monitoring circuit 55 sets a power source lowering detection signal at an L level at a prescribed time immediately after the applying of a power source, and at a time when the constant voltage VCC of +5V that is the output of constant voltage power source circuit goes down less than +4.5V. Based on the above state, an MPU50 saves the content of a CPU register at need by performing an interruption processing. And after the lapse of a prescribed short time, the above stated power source output lowering detection signal (L level) delayed by a delay circuit 552 is outputted as a reset signal. Thereby, the MPU50, an S1CPU62, an S2CPU63, an S3CPU, and an I/O device 56 are initialized, and the chip select of a RAM531 and a real time clock 532 are disabled via a battery backup circuit 533, then, read and write are prohibited.

Description

【発明の詳細な説明】 ■発明の分野 本発明は、バッテリバックアップメモリ等の不揮性メモ
リを備えた処理装置に関し、特に、電源電圧が低下した
ときの誤動作の防止に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a processing device equipped with a non-volatile memory such as a battery backup memory, and particularly to prevention of malfunction when the power supply voltage drops.

■従来の技術 例えば、ある種の複写装置においては、マイクロプロセ
ッサ等により構成各部を精密に制御して、オペレータの
多種多様な要求に答えたコピーを作成可能にしている。
2. Prior Art For example, in some types of copying machines, each component is precisely controlled by a microprocessor, etc., so that copies can be made in response to a wide variety of operator requests.

この場合、多機能化に伴って複写装置の動作モード(コ
ピーを作成するための条件)を設定するためのオペレー
タのキー操作が煩雑化するが、動作モードの登録/呼び
出し方式を採用してキー操作を簡略化している。この方
式では、複写装置の動作モードのパラメータを記憶する
ためのメモリを備え、このメモリに1例えば。
In this case, the operator's key operations to set the operation mode (conditions for making copies) of the copying machine become more complicated as the machine becomes more multi-functional. Operation is simplified. In this system, a memory is provided for storing the parameters of the operating mode of the copying machine, and this memory contains, for example, one.

番号に対応付けして数組のパラメータを書き込む(動作
モードの登録)、爾後は、必要に応じて所望の動作モー
ドに対応する番号の組のパラメータを読み出して複写装
置をそのモードにセットする(動作モードの呼び出し)
、1度登録した動作モードは繰り返し使用するので、こ
の場合のメモリには、電源断後も記憶内容を保持するバ
ッテリバックアップメモリ等の読み書き自在の不揮発性
メモリが好ましい。
Write several sets of parameters in association with the numbers (operation mode registration). After that, if necessary, read the parameters of the number set corresponding to the desired operation mode and set the copying machine to that mode ( operation mode call)
Since the operation mode once registered is used repeatedly, the memory in this case is preferably a readable/writable nonvolatile memory such as a battery backup memory that retains the stored contents even after the power is turned off.

ところで、上記のようなマイクロプロセッサ等の制御手
段を備えた装置において、該制御手段の動作中に電源断
となった場合には実行中の処理はどこまで保証し得るか
。ここで、−例として、マイクロプロセッサがバッテリ
バックアップメモリに対して書き込みを行なっている最
中に電源断となった場合について考える。
By the way, in a device equipped with a control means such as a microprocessor as described above, if the power is cut off while the control means is in operation, to what extent can the processing being executed be guaranteed? Here, as an example, consider a case where the power is cut off while the microprocessor is writing to the battery backup memory.

該メモリは、電源断後もバッテリによりバックアップさ
れて機能するが、マイクロプロセッサはバックアップさ
れないので、電源電圧の低下に伴って誤動作して誤った
データを書き込む可能性がある。
The memory is backed up by a battery and functions even after the power is turned off, but since the microprocessor is not backed up, there is a possibility that it will malfunction and write erroneous data as the power supply voltage drops.

つまり、このとき書き込みが行なわれたデータの保証は
ない。しかしながら、バッテリバックアップメモリでは
、誤りありなしに無関係にこのとき書き込まれたデータ
をそのまま保持するので、次にそのデータを読み出した
ときに、それが誤りデータであればマイクロプロセッサ
が誤動作(正確には誤りデータによる動作)することに
なる。
In other words, there is no guarantee of the data written at this time. However, battery backup memory retains the data written at that time, regardless of whether there is an error or not, so the next time the data is read, if it is erroneous data, the microprocessor will malfunction (more precisely (operation based on erroneous data).

この種の不都合に答えるものとして、第4図に示すよう
な回路がある。これにおいて、RAMはランダムアクセ
スメモリであり、チップセレクト端子C8にHレベルが
印加されているときにマイクロプロセッサμPUよりの
読み出し指示信号RD (Lアクティブであるため第4
図ではオーバラインを付しているが説明では省略する:
以下間じ)および書き込み指示信号WRにより読み書き
制御される。マイクロプロセッサμPUはLレベルのリ
セット信号があると動作を停止する。
As a solution to this kind of inconvenience, there is a circuit as shown in FIG. In this case, the RAM is a random access memory, and when the H level is applied to the chip select terminal C8, the read instruction signal RD from the microprocessor μPU (because it is L active, the fourth
Overlined in the figure, but omitted in the explanation:
Reading and writing are controlled by a write command signal WR (hereinafter referred to as "middle") and a write instruction signal WR. The microprocessor μPU stops operating when there is an L-level reset signal.

RAMの電源入力端子Vccに印加される電圧は。The voltage applied to the power supply input terminal Vcc of the RAM is:

異常のないときは商用電源を変圧安定化して得た5vの
システム電源であるが、このシステム電源電圧が低下す
ると、トランジスタスイッチの作用で3vのバッテリB
t、t、に連続的に切り換わる。バッテリBttの電圧
3vはRAMの記憶内容を保持するのに充分な電圧であ
る。
When there is no abnormality, the system power supply is 5V obtained by stabilizing the voltage of the commercial power supply, but when this system power supply voltage drops, the 3V battery B is supplied by the action of the transistor switch.
t, t, continuously. The voltage of the battery Btt, 3V, is sufficient to hold the memory contents of the RAM.

パワーダウン検出回路DETはシステム電源電圧が4.
75v以下に下るとLレベルのパワーダウン信号PDを
出力してマイクロプロセッサμPUに与え、リセット回
路R3Tはシステム電源電圧が4.5v以下に下るとL
レベルのリセット信号を出力してマイクロプロセッサμ
PUおよびRAMのチップセレクト端子C8に与える。
The power-down detection circuit DET operates when the system power supply voltage is 4.
When the system power supply voltage falls below 75V, a power down signal PD of L level is output and given to the microprocessor μPU, and the reset circuit R3T outputs an L level power down signal PD when the system power supply voltage falls below 4.5V.
The microprocessor μ outputs a level reset signal.
It is applied to the chip select terminal C8 of PU and RAM.

RAMの電源入力端子Vccに印加される電圧とパワー
ダウン信号PDおよびリセット信号の関係を示す波形図
を第5図に示した。第5図において横軸は時間を示す。
FIG. 5 shows a waveform diagram showing the relationship between the voltage applied to the power supply input terminal Vcc of the RAM, the power down signal PD, and the reset signal. In FIG. 5, the horizontal axis indicates time.

この回路の一動作態様を説明すると、マイクロプロセッ
サμPUは、パワーダウン信号PDがHレベルのときに
のみ(当然リセット信号もHレベル) 、RAMに対す
る書き込みを実行する。システム電源が断となったとき
、該電圧が、5vから4.75v 、 4.5vと変化
するに要する時間は、すでに実行しているRAMに対す
る書き込み処理を完了するには充分である。したがって
、この動作態様においては、書き込み実行中のデータに
関しては書き込みが保証される。しかしながら、そのと
き書き込みを予定していたデータは消滅してしまうので
、上記誤動作を解決するものとはなっていない。
To explain one mode of operation of this circuit, the microprocessor μPU executes writing to the RAM only when the power down signal PD is at the H level (naturally, the reset signal is also at the H level). When the system power is turned off, the time required for the voltage to change from 5v to 4.75v to 4.5v is sufficient to complete the write process to the RAM that is already being executed. Therefore, in this mode of operation, writing is guaranteed for data that is currently being written. However, since the data that was scheduled to be written at that time disappears, this does not solve the above-mentioned malfunction.

別の動作態様を説明すると、マイクロプロセッサμPU
は、パワーダウン信号PDがHレベルからLレベルに転
すると1割り込み処理によりそのときの処理状態を示す
データつまり、プログラムカウンタ、アキュームレータ
、ステータスワード。
To explain another operating mode, the microprocessor μPU
When the power down signal PD changes from the H level to the L level, one interrupt process generates data indicating the processing status at that time, that is, the program counter, accumulator, and status word.

スタックポインタ等のいわゆるCPUレジスタの内容を
RAMに書き込む。この後、システム電源が回復すると
、RAMから所定のデータを読み出してCPUレジスタ
を再セットし、中断したところから処理を再開する。こ
れによれば、データの書き込みは完全に保証されるので
、上記誤動作は起らなくなる。ところが、上記割り込み
処理はリセット信号に先行して行なわれる必要があるの
で。
Writes the contents of so-called CPU registers such as the stack pointer to RAM. Thereafter, when the system power is restored, predetermined data is read from the RAM, the CPU register is reset, and processing is resumed from where it was interrupted. According to this, since data writing is completely guaranteed, the above-mentioned malfunction will not occur. However, the above interrupt processing needs to be performed prior to the reset signal.

パワーダウン検出回路の検出電圧をリセット回路の検出
電圧よりある程度高く設定しなければならない(ここで
は0.25vである)、このため、システム電源電圧の
変動により、システムリセットには至らないが、パワー
ダウン信号がLレベルに転じて割り込み要求が発生して
しまうということが起り得る。特に商用電源を使用し、
同一の商用電源ラインに大電力を断続的に消費する他の
機器が接続されている場合には、システム電源回路に定
電圧回路を挿入している場合であっても±5%程度の電
圧の変動は頻繁に起り得る。このような場合、その都度
実行中の処理を中断して上記割り込み処理を実行するこ
とは、メイン処理のタイミングずれや処理時間の増加等
をもたらし、好ましいことではない。
The detection voltage of the power-down detection circuit must be set to a certain degree higher than the detection voltage of the reset circuit (in this case, 0.25V). Therefore, due to fluctuations in the system power supply voltage, although the system does not reset, the power It may happen that the down signal changes to L level and an interrupt request is generated. Especially when using commercial power,
If other equipment that consumes large amounts of power intermittently is connected to the same commercial power line, voltage fluctuations of approximately ±5% may occur even if a constant voltage circuit is inserted into the system power circuit. Fluctuations can occur frequently. In such a case, it is not preferable to interrupt the process currently being executed and execute the interrupt process each time, as this will result in a timing shift in the main process, an increase in processing time, and the like.

また、上述した従来装置においては、いずれの動作態様
においても、第4図に示すように、2とおりのシステム
電源電圧を監視する回路(パワーダウン検出回路DET
およびリセット回路R8T)を必要とし、装置の複雑化
やコストアップ等の間層もある。
In addition, in any of the operating modes of the conventional device described above, as shown in FIG.
and a reset circuit R8T), which increases the complexity of the device and increases the cost.

なお、ここではRAMに対する書き込み処理中の電源電
圧低下に伴う問題点を説明したが、マイクロプロセッサ
μPUが他の処理を実行中に電源電圧が低下した場合も
同様の問題点を指摘することができる。
Although we have explained here the problems associated with a drop in power supply voltage during write processing to RAM, similar problems can also be pointed out if the power supply voltage drops while the microprocessor μPU is executing other processing. .

■発明の目的 本発明は、電源出力低下時に誤動作のない処理装置を提
供することを目的とする。
■Object of the Invention The object of the present invention is to provide a processing device that does not malfunction when the power output decreases.

■発明の構成 上記目的を達成するために、本発明においては、電源の
出力を監視し、該出力が所定値以下のとき第1検知信号
を出力する電源出力監視手段;第1検知信号を所定時間
遅延して第2検知信号を出力する遅延手段;データの読
み出しおよび書き込みが自在の不揮発性メモリ手段;プ
ログラムを記憶するプログラムメモリ手段;および、前
記電源出力により駆動され、第2検知信号があると初期
化される、プログラムメモリ手段の記憶するプログラム
を実行する処理手段であって、プログラム実行中に第1
検知信号があると処理を中断して、そのときの処理状態
を示すデータを不揮発性メモリ手段に書き込み、その後
、第1検知信号および第2検知信号がなくなると不揮発
性メモリ手段から前記処理状態を示すデータを読み出し
、該データに基づいて前記プログラムを再実行する、電
子処理手段;を備える。
■Structure of the Invention In order to achieve the above object, the present invention includes: power supply output monitoring means for monitoring the output of a power supply and outputting a first detection signal when the output is below a predetermined value; Delay means for outputting a second detection signal with a time delay; Non-volatile memory means for freely reading and writing data; Program memory means for storing a program; and a second detection signal driven by the power output. processing means for executing a program stored in the program memory means initialized as follows;
When there is a detection signal, the processing is interrupted and data indicating the processing state at that time is written into the non-volatile memory means, and thereafter, when the first detection signal and the second detection signal are no longer present, the processing state is written from the non-volatile memory means. electronic processing means for reading data indicated and re-executing the program based on the data.

これによれば、第1検知信号を所定時間遅延して第2検
知信号を生成しているので、いずれか−方の′み発生す
るということはない、また、電源出力と比較するための
適当な参照値を1つ定めておけば、電源出力が低下して
電子処理手段を停止する必要があるときにのみ、処理を
中断してそのときの処理状態を示すデータを不揮発性メ
モリに書き込むので、電源出力のわずかな変動により徒
らに処理が中断されることがなくなる。
According to this, since the second detection signal is generated by delaying the first detection signal by a predetermined time, there is no possibility that only one of the signals is generated. By setting a single reference value, processing can be interrupted and data indicating the current processing state written to non-volatile memory only when the power supply output drops and the electronic processing means needs to be stopped. This eliminates unnecessary interruption of processing due to slight fluctuations in power output.

また、不揮発性メモリに書き込んだデータは電源断後も
保持されるので、電源出力が回復して第1検知信号およ
び第2検知信号がなくなると、不揮発性メモリから所要
のデータを読み出して中断したときの処理状態を再現す
ることができる。つまり、中断した処理を中断時の状態
から再開できるので電源出力の低下に伴う誤動作を完全
に防止することができる。
In addition, the data written to the non-volatile memory is retained even after the power is turned off, so when the power output is restored and the first and second detection signals disappear, the required data is read from the non-volatile memory and the process is interrupted. It is possible to reproduce the processing conditions at that time. In other words, since the interrupted process can be restarted from the state at the time of interruption, it is possible to completely prevent malfunctions caused by a drop in power output.

本発明の他の目的および特徴は、以下の、図面を参照し
た実施例説明より明らかになろう。
Other objects and features of the present invention will become apparent from the following description of embodiments with reference to the drawings.

第2図に本発明を一例で実施する複写装置の機構部概要
を示す。第2図を参照して説明する。
FIG. 2 shows an outline of the mechanism of a copying machine embodying the present invention as an example. This will be explained with reference to FIG.

1は原稿をセットするコンタクトガラスであり、2は圧
板兼用の自動原稿給排装置(以下、ADF装置)である
Reference numeral 1 is a contact glass on which a document is set, and reference numeral 2 is an automatic document feeder/discharge device (hereinafter referred to as an ADF device) which also serves as a pressure plate.

原稿セットは、圧板2を開いてコンタクトガラス1に直
接セットしても、ADF装は2の原稿載置台(第2図で
ADF装置2の右側)にセットしても良い。後者の場合
であれば、ADF装置!2ば、原稿載置台に原稿ありを
検知すると、コピースタート指示入力がADFスタート
指示となり、その原稿を繰り込んでコンタクトガラス1
の所定位置にセットした後、ADF装置i!2がコピー
スタート指示を発する。このADF装置2の動作モード
は。
The original may be set directly on the contact glass 1 with the pressure plate 2 opened, or the ADF device may be set on the document mounting table 2 (on the right side of the ADF device 2 in FIG. 2). In the latter case, use an ADF device! 2) When a document is detected on the document table, the copy start instruction input becomes an ADF start instruction, and the document is fed into the contact glass 1.
After setting the ADF device i! to the specified position, 2 issues a copy start instruction. What is the operating mode of this ADF device 2?

2とおりであり、第1は、コピースタート指示人力→原
稿#!置台の原稿繰り込み→コピー→原稿の排出および
次の原稿の繰り込み→・・・・と原稿載置台の原稿が全
部なくなるまで続けるADFモードであり、第2は、コ
ピースタート指示人力→原稿a置台の原稿繰り込み→コ
ピー→原稿の排出→コピースタート指示入力待ち、とな
る5ADFモードである。
There are two ways. The first is copy start instruction manual → manuscript #! The ADF mode continues until all the originals on the document tray are used up, such as loading the document on the document tray → copying → ejecting the original and loading the next document → etc. The second mode is manual input of copy start command → original A on the document tray. This is a 5ADF mode in which the process is as follows: loading the original → copying → discharging the original → waiting for input of a copy start instruction.

原稿をコンタクトガラス1に直接セットした場合、およ
びADF装置を使用した場合のいずれの場合においても
、原稿はADF装置2のコンタクトガラスlとの当接面
に張架された白色ベルトにより圧下されてコンタクトガ
ラス1に密着される。
In both cases, when the original is set directly on the contact glass 1 and when the ADF device is used, the original is pressed down by a white belt stretched across the contact surface of the ADF device 2 with the contact glass 1. It is brought into close contact with the contact glass 1.

コンタクトガラス1の下方には、露光ランプ3、第1ミ
ラー4.第2ミラー5、第3ミラー6、集光レンズ7お
よび第4ミラー8等からなる光学走査系が備わっている
。露光ランプ3の照射による原稿反射光は、この光学系
により感光体ドラム9に導びかれる。本実施例の複写装
置は原稿固定式であり、露光ランプ3および第1ミラー
4等を搭載した第1キヤリツジ(図示せず)、および、
第2ミラー5および第3ミラー6等を搭載した第2キヤ
リツジ(図示せず)を、それぞれ2:1の速度比となる
ように駆動し、光路長を一定に保ちながら原稿を走査す
る。この原稿走査は、定速度で回転する感光体ドラム9
(第2図で時計方向)に同期して行なわれ、等倍コピー
の場合は、感光体ドラム9表面の移動速度rω[cm/
5eal(r:感光体ドラム9の半径[cml、ω:感
光体ドラム9の回転角速度[rad/5eC1)と。
Below the contact glass 1, an exposure lamp 3, a first mirror 4. An optical scanning system including a second mirror 5, a third mirror 6, a condensing lens 7, a fourth mirror 8, etc. is provided. Light reflected from the original by exposure lamp 3 is guided to photoreceptor drum 9 by this optical system. The copying apparatus of this embodiment is of a document fixed type, and includes a first carriage (not shown) equipped with an exposure lamp 3, a first mirror 4, etc.;
A second carriage (not shown) carrying a second mirror 5, a third mirror 6, etc. is driven at a speed ratio of 2:1, and the original is scanned while keeping the optical path length constant. This document scanning is performed by a photosensitive drum 9 rotating at a constant speed.
(clockwise in FIG. 2), and in the case of full-size copying, the moving speed of the surface of the photoreceptor drum 9 is rω [cm/
5eal (r: radius of photoreceptor drum 9 [cml, ω: rotational angular velocity of photoreceptor drum 9 [rad/5eC1).

原稿走査速度v[cm/5eclとが等しく設定されて
いる。
The document scanning speed v[cm/5ecl] is set to be equal.

拡大コピーの場合は、その拡大率をMとすれば、集光レ
ンズ7が第2図で光軸上を左に移動して感光体ドラム9
上の投影像をM倍に拡大するので、原稿走査速度v[c
m/see]は、感光体ドラム9表面の移動速度r (
11[cm/sec]の1/Mに設定される。
In the case of enlarged copying, if the enlargement ratio is M, the condenser lens 7 moves to the left on the optical axis in FIG.
Since the projected image above is magnified by M times, the original scanning speed v[c
m/see] is the moving speed r (
It is set to 1/M of 11 [cm/sec].

縮小コピーの場合は、その縮小率を1/mとすれば、集
光レンズ7が第2図で光軸上を右に移動して感光体ドラ
ム9上の投影−を1/mに縮小するので、原稿走査速度
v[cm/sec]は、感光体ドラム9表面の移動速度
rω[c m / 5eclのm倍に設定される。
In the case of reduced copying, if the reduction ratio is 1/m, the condenser lens 7 moves to the right on the optical axis in FIG. 2 to reduce the projection on the photosensitive drum 9 to 1/m. Therefore, the document scanning speed v [cm/sec] is set to m times the moving speed rω [cm/5ecl] of the surface of the photosensitive drum 9.

感光体ドラム9の周囲には帯電チャージャ10゜現像ユ
ニット11.転写チャージャ129分離チャージャ13
.クリーニングユニット14等が配置されている。
Around the photoreceptor drum 9 are a charger 10° and a developing unit 11. Transfer charger 129 Separation charger 13
.. A cleaning unit 14 and the like are arranged.

給紙台は全部で5段であり、上から第1段給紙台。There are a total of five paper feed trays, with the first paper feed tray from the top.

第2段給紙台、第3段給紙台、第4段給紙台、第5段給
紙台と呼ばれている。それぞれの給紙台には、着脱自在
の給紙カセット15,18,21゜24.27が装着さ
れている。
They are called a second stage paper feed stand, a third stage paper feed stand, a fourth stage paper feed stand, and a fifth stage paper feed stand. A removable paper feed cassette 15, 18, 21°24.27 is attached to each paper feed tray.

この複写装置では、最大で、A3番の記録用紙を長手方
向に給紙(以下、ヨコ給紙;これに対し短手方向の給紙
をタテ給紙)することができる。したがって、A3ヨコ
給紙用、A4タテ給紙用、A4ヨコ給紙用、A5タテ給
紙用、A5ヨコ給紙用、B4ヨコ給紙用、B5タテ給紙
用、B5ヨコ給紙用、B6タテ給紙用、B6ヨコ給紙用
およびユニバーサル給紙用(フリーサイズ)の11種類
の給紙カセットが用意されている。
This copying apparatus can feed up to A3 size recording paper in the longitudinal direction (hereinafter referred to as "horizontal feeding"; on the other hand, paper feeding in the transverse direction is referred to as "vertical feeding"). Therefore, for A3 horizontal feeding, for A4 vertical feeding, for A4 horizontal feeding, for A5 vertical feeding, for A5 horizontal feeding, for B4 horizontal feeding, for B5 vertical feeding, for B5 horizontal feeding, Eleven types of paper feed cassettes are available: B6 vertical paper feed, B6 horizontal paper feed, and universal paper feed (free size).

これらの給紙カセットには、その種類(収容する用紙サ
イズ)を示す検知マークが備わっており、カセット装着
時に、各給紙台に備わる用紙サイズ検知センサ(第1a
図に示した57)により読み取られる。具体的には、サ
イズ検知センサ(57)はフォトインタラプタであり、
カセット装着時に検知マークの遮光フィラーが進入し、
透光/遮光により装着された給紙カセットの種類を読み
取る(これとは別に、検知マークをマグネットとし、磁
気感応リードスイッチのオン/オフにより読み取る方法
もある)、検知マークのコードを次の第1表に示す。
These paper feed cassettes are equipped with a detection mark that indicates the type (paper size accommodated), and when the cassette is installed, the paper size detection sensor (1a
57) shown in the figure. Specifically, the size detection sensor (57) is a photo interrupter,
When the cassette is installed, the light-shielding filler of the detection mark enters,
Read the type of paper feed cassette installed by transmitting light/shielding light (separately, there is also a method of using a magnet as the detection mark and reading it by turning on/off a magnetically sensitive reed switch). It is shown in Table 1.

第    1    表 ただし、第1表において、「0」は透光(遮光フィラー
なし)、rl」は遮光(遮光フィラーあり)を示してい
る。
Table 1 However, in Table 1, "0" indicates light transmission (no light blocking filler), and "rl" indicates light blocking (with light blocking filler).

第1段給紙台が選択されると、給紙コロ16およびフィ
ードローラ17により給紙カセット15に収容されてい
る記録用紙がレジストローラ30に向けて繰り出され、
第2段給紙台が選択されると。
When the first paper feed table is selected, the recording paper stored in the paper feed cassette 15 is fed out by the paper feed rollers 16 and feed rollers 17 toward the registration rollers 30.
When the second stage paper feed tray is selected.

給紙コロ19およびフィードローラ20により給紙カセ
ット18に収容されている記録用紙がレジストローラ3
0に向けて繰り出され、第3段給紙台が選択されると、
給紙コロ22およびフィードローラ23.48により給
紙カセット21に収容されている記録用紙がレジストロ
ーラ30に向けて繰り出され、第4段給紙台が選択され
ると、給紙コロ25およびフィードローラ26.47゜
48により給紙カセット24に収容されている記録用紙
がレジストローラ30に向けて繰り出され、第5段給紙
台が選択されると、給紙コロ28およびフィードローラ
29,45,46,47,48により給紙カセット27
に収容されている記録用紙がレジストローラ30に向け
て繰り出される。
The recording paper stored in the paper feed cassette 18 is transferred to the registration roller 3 by the paper feed roller 19 and the feed roller 20.
When the paper is fed out toward 0 and the third stage paper feed tray is selected,
The recording paper stored in the paper feed cassette 21 is fed out toward the registration rollers 30 by the paper feed roller 22 and the feed roller 23.48, and when the fourth stage paper feed table is selected, the paper feed roller 25 and the feed roller 23. The recording paper stored in the paper feed cassette 24 is fed out toward the registration roller 30 by the roller 26.47° 48, and when the fifth stage paper feed tray is selected, the paper feed roller 28 and the feed rollers 29, 45 are fed out. , 46, 47, 48, the paper feed cassette 27
The recording paper housed in is fed out toward the registration rollers 30.

レジストローラ30は、所定タイミングで繰り出された
記録用紙を感光体ドラム9に送出する(給紙)。
The registration roller 30 feeds the recording paper fed out at a predetermined timing to the photosensitive drum 9 (sheet feeding).

感光体ドラム9の下流には、搬送ベルト31.定着ユニ
ット32等が備わっている。
On the downstream side of the photosensitive drum 9, a conveyor belt 31. A fixing unit 32 and the like are provided.

定着ユニットを出た後の記録用紙の搬送路は2とおりに
分かれる。1つは、切り換え爪33が下に降りている状
態(第2図の状態)で、排紙ローラ34を介して排紙ト
レイ35に排紙する排紙搬送路であり、もう1つは、切
り換え爪33が上に上っている状態(第2図の矢印方向
に回動する)で、フィードローラ39および40を介し
て中間トレイ36に導く再給紙搬送路である。
The conveyance path of the recording paper after leaving the fixing unit is divided into two paths. One is a paper discharge conveyance path that discharges paper to a paper discharge tray 35 via a paper discharge roller 34 when the switching claw 33 is lowered (the state shown in FIG. 2), and the other is a This is a paper refeed conveyance path that leads to the intermediate tray 36 via feed rollers 39 and 40 when the switching claw 33 is raised (rotated in the direction of the arrow in FIG. 2).

両面コピーモードでは、おもて面コピー時に、図示しな
い切換ソレノイドを付勢して、切り換え爪を回動し、再
給紙搬送路を選択して中間トレイ36にコピー面を上に
して記録用紙を蓄える。再給紙搬送路から中間トレイ3
6に蓄えられた記録用紙(おもて面にコピーあり)は、
矢印の方向に回動する右寄せローラ37により、第2図
において中゛間トレイ36の右側に寄せられ、うら面コ
ピー時には、給紙コロ38およびフィードローラ41.
42,43,44,48によりレジストローラ30に向
けて繰り出される。この後、レジストローラ30は、所
定タイミングでこの記録用紙を感光体ドラム9に送出す
るが、このとき、コピーのある面が下になり、うら面が
転写面となる。
In the double-sided copy mode, when copying the front side, a switching solenoid (not shown) is energized, a switching pawl is rotated, the paper refeeding path is selected, and the recording paper is placed in the intermediate tray 36 with the copy side facing up. Save up. From the paper refeed transport path to intermediate tray 3
The recording paper stored in 6 (with a copy on the front side) is
The right-shifting roller 37, which rotates in the direction of the arrow, shifts the paper to the right side of the intermediate tray 36 in FIG.
42, 43, 44, and 48, it is fed out toward the registration rollers 30. Thereafter, the registration roller 30 sends this recording paper to the photosensitive drum 9 at a predetermined timing, but at this time, the side with the copy is facing down and the back side is the transfer surface.

なお、中間トレイ36は、第2図で左側が開閉蓋になっ
ており、両面コピーを中止する場合には、ここからおも
て面にコピー済みの記録用紙を取り出すことができる。
The intermediate tray 36 has an opening/closing lid on the left side in FIG. 2, and when double-sided copying is to be canceled, the recording paper on which the front side has been copied can be taken out from there.

概略のコピープロセスについて説明する。コピープロセ
スは、スタートサイクル、コピーサイクルおよびエンド
サイクルに分けることができる。
An overview of the copy process will be explained. The copy process can be divided into a start cycle, a copy cycle and an end cycle.

オペレータは、操作ボードを操作して所定のコピー条件
を入力した後、原稿をセットしてコピースタート指示を
入力する。
After operating the operation board and inputting predetermined copy conditions, the operator sets the document and inputs a copy start instruction.

ADF装置2を使用する場合には、この指示がADFス
タート指示となり、ADF装置2は、原稿載置台の原稿
を繰り込み、コンタクトガラス1の所定位置にセットし
た後、コピースタート指示を発する。
When using the ADF device 2, this instruction becomes an ADF start instruction, and the ADF device 2 retracts the document on the document table, sets it at a predetermined position on the contact glass 1, and then issues a copy start instruction.

コピースタート指示で、まず、スタートサイクルが実行
される。スタートサイクルは1機械駆動系の安定化およ
び露光初期条件の統−化等の目的でなされるもので、メ
インモータ等の駆動源が付勢され、次いで、感光体ドラ
ム9を回転しながら感光面のクリーニングが行なわれる
。これにおいて。
In response to a copy start instruction, a start cycle is first executed. The start cycle is performed for the purpose of stabilizing the mechanical drive system and unifying the initial exposure conditions, etc. A drive source such as a main motor is energized, and then, while rotating the photosensitive drum 9, the photosensitive surface is cleaning is performed. In this.

クリーニングユニット14に備わる接地された導電性ブ
ラシおよびクリーニングブレードにより。
By means of a grounded conductive brush and cleaning blade provided in the cleaning unit 14.

装置の停止間に付着したトナーおよびキャリア等が払拭
され、さらに除電ランプ(図示せず)により除電される
Toner, carrier, etc. that have adhered while the apparatus is stopped are wiped off, and the static electricity is further removed by a static elimination lamp (not shown).

感光面のクリーニング除電完了(スタートサイクル終了
)により、コピーサイクルが実行される。
Upon completion of cleaning and neutralization of the photosensitive surface (end of start cycle), a copy cycle is executed.

これにおいては、感光面の帯電→静電潜像形成→現像→
転写→定着の順に実行される。まず、帯電チャージャ1
0により感光体ドラム3の感光面が一様に正の高電位に
帯電され、イレーザ(図示せず)により用紙サイズに応
じて不要領域がイレースされる。
In this process, charging of the photosensitive surface → electrostatic latent image formation → development →
Transfer is performed in the order of fixing. First, charger 1
0, the photosensitive surface of the photosensitive drum 3 is uniformly charged to a high positive potential, and an eraser (not shown) erases unnecessary areas according to the paper size.

先端イレース終了位置に原稿先端の露光が一致するよう
に、所定タイミングで光学系が付勢され、露光ランプ3
による原稿の照射、第1キヤリツジおよび第2キヤリツ
ジによる走査が行なわれる。
The optical system is energized at a predetermined timing and the exposure lamp 3 is activated so that the exposure of the leading edge of the document matches the leading edge erase end position.
The original is irradiated by the scanner, and the original is scanned by the first and second carriages.

原稿反射光は、第1ミラー4.第2ミラー5および第3
ミラー6で反射され、レンズ7で集光されると、第4ミ
ラー8により反射されて感光体ドラム9の感光面に結像
される。
The reflected light of the original is transmitted to the first mirror 4. 2nd mirror 5 and 3rd mirror
When reflected by the mirror 6 and condensed by the lens 7, it is reflected by the fourth mirror 8 and formed into an image on the photosensitive surface of the photosensitive drum 9.

一様に正の高電位に帯電している感光体ドラム9の感光
面は、原稿反射光が照射されると、光電導現象で原稿反
射光の強弱に応じて表面電荷が除去されて静電潜像が形
成される。
When the photosensitive surface of the photosensitive drum 9, which is uniformly charged to a high positive potential, is irradiated with the reflected light from the original, the surface charge is removed depending on the intensity of the reflected light from the original due to a photoconductive phenomenon, and the electrostatic charge is removed. A latent image is formed.

この静電潜像はネガティブに形成されるので、現像器1
1を通る間に、負に帯電したトナーが付着して可視化(
現像:ポジ画像)される。
Since this electrostatic latent image is formed negatively, the developing device 1
1, negatively charged toner adheres and becomes visible (
Developed: positive image).

露光開始前に、各給紙カセット15,18,21゜24
.27または中間トレイ36からレジストローラ30に
繰り出された記録用紙は、レジストローラ30に当接し
た状態で一担停止され、感光体ドラム9の回転に応じた
所定のタイミングで感光体ドラム9に向けて送出される
Before starting exposure, each paper feed cassette 15, 18, 21°24
.. The recording paper fed out from 27 or the intermediate tray 36 to the registration rollers 30 is stopped once in contact with the registration rollers 30, and is directed toward the photoreceptor drum 9 at a predetermined timing according to the rotation of the photoreceptor drum 9. will be sent.

記録用紙は、所定の電圧が印加されている転写チャージ
ャ12の直上を通過するとき、感光体ドラム9の感光面
に形成されたトナー像に接触し、トナー像が転写される
When the recording paper passes directly above the transfer charger 12 to which a predetermined voltage is applied, it comes into contact with the toner image formed on the photosensitive surface of the photosensitive drum 9, and the toner image is transferred.

すなわち、レジストローラ30は、トナー像先端と記録
用紙先端とが丁度型なるように、感光体ドラム9表面の
移動速度rω[cm/secコに等しい送出速度Vp[
cm/5ealで記録用紙を送出している。
That is, the registration roller 30 maintains a feeding speed Vp[ which is equal to the moving speed rω[cm/sec] of the surface of the photosensitive drum 9 so that the leading edge of the toner image and the leading edge of the recording paper are exactly aligned.
The recording paper is fed out at cm/5eal.

1−ナー像を転写した後の感光面は、クリーニングユニ
ット14を通過して前述と同様にして残留トナーおよび
キャリアを払拭するクリーニング除電が行なわれる。
After the 1-toner image has been transferred, the photosensitive surface passes through the cleaning unit 14 and is cleaned and neutralized to remove residual toner and carrier in the same manner as described above.

トナー像が転写された記録紙は分離チャージャ13およ
び分離爪(図示せず)によって感光体ドラム9の感光面
から分離されて搬送ベルト31により定着ユニット32
に送られる。定着ユニット32は、ヒータを内蔵したロ
ーラ対であり、ここで記録紙上のトナー像が定着される
The recording paper onto which the toner image has been transferred is separated from the photosensitive surface of the photosensitive drum 9 by a separation charger 13 and a separation claw (not shown), and then transferred to a fixing unit 32 by a conveyor belt 31.
sent to. The fixing unit 32 is a pair of rollers with a built-in heater, and the toner image on the recording paper is fixed here.

ここで、片面コピーモード(両面コピーモード外)のコ
ピーあるいは、両面コピーモードのうら面コピーであれ
ば、切り換え爪33の切換駆動ソレノイド(図示せず)
が付勢されないので、切り換え爪33は下に降りており
、定着ユニット32を出た記録用紙は、排紙ローラ34
を介して排紙トレイ35に排紙される6両面コピーモー
ドのおもて面コピーであれば、切り換え爪33の切換駆
動ソレノイドが付勢されるので、切り換え爪33は矢印
の方向に回動して上に上っており、定着ユニット32を
出た記録用紙は、フィードローラ39および40を介し
て中間トレイ36に導びかれる。
Here, for copying in single-sided copy mode (outside double-sided copy mode) or back-side copying in double-sided copy mode, a switching drive solenoid (not shown) for the switching pawl 33 is used.
Since the switching claw 33 is not energized, the switching claw 33 is lowered, and the recording paper that has left the fixing unit 32 is transferred to the paper ejection roller 34.
If the front side copy is in the 6-sided copy mode where the paper is ejected to the paper ejection tray 35 via the The recording paper that has exited the fixing unit 32 is guided to the intermediate tray 36 via feed rollers 39 and 40.

以上のコピーサイクルをセット枚数について繰り返した
後、エンドサイクルでは、感光体ドラム9がさらに略1
回転し感光面のクリーニング除電を行なう。このエンド
サイクルは感光体ドラム9の感光面の安定維持および保
護等のためにhなわれるので、処理内容はスタートサイ
クルに等しく、エンドサイクルを実行中にコピースター
ト指示があれば、スタートサイクルを省略してコピーサ
イクルから実行する。
After repeating the above copy cycle for the set number of sheets, in the end cycle, the photosensitive drum 9 is further
Rotates to clean and neutralize the photosensitive surface. This end cycle is performed to maintain stability and protect the photosensitive surface of the photosensitive drum 9, so the processing content is the same as the start cycle, and if a copy start instruction is issued while the end cycle is being executed, the start cycle will be omitted. and execute from the copy cycle.

第1a図は、第2図に示した複写装置の制御システムを
概略で示すブロック図であり、第1b図はその一部を詳
細に示したブロック図である。これらの図面を参照して
説明する。なお、第1a図および第1b図において、オ
ーバラインはそれぞれその端子がLアクティブであるこ
とを示しく説明文中ではオーバラインを省略している)
 、 Vccは定電圧電源回路54から与えられる定電
圧もしくは定電圧Vccが印加される端子を示している
FIG. 1a is a block diagram schematically showing the control system of the copying apparatus shown in FIG. 2, and FIG. 1b is a block diagram showing a part of the control system in detail. Description will be given with reference to these drawings. Note that in Figures 1a and 1b, the overline indicates that the terminal is L active, and the overline is omitted in the explanatory text.)
, Vcc indicates a terminal to which the constant voltage supplied from the constant voltage power supply circuit 54 or the constant voltage Vcc is applied.

この制御システムは、A/D変換回路を内蔵するメイン
マイクロコンピュータ(以下、MCPU)50および、
3つのサブマイクロコンピュータ(以下、S lCPU
、52CPU、53CPU)を中心に構成されている。
This control system includes a main microcomputer (hereinafter referred to as MCPU) 50 that has a built-in A/D conversion circuit,
Three sub-microcomputers (hereinafter referred to as SlCPU)
, 52 CPU, 53 CPU).

MCPU50は、この制御システムを統括制御しており
、そのパスラインには、読み出し専用メモリ(ROM)
52.不揮発性RAMユニット53、電源電圧監視回路
55、I10デバイス56およびS I CPU62等
が接続されている。デコーダ51およびラッチ回路61
はバスドライバである。
The MCPU 50 centrally controls this control system, and its pass line includes a read-only memory (ROM).
52. A nonvolatile RAM unit 53, a power supply voltage monitoring circuit 55, an I10 device 56, an S I CPU 62, and the like are connected. Decoder 51 and latch circuit 61
is the bus driver.

ROM52には、主としてこの複写装置の制御に必要な
制御プログラムが書き込まれている。
The ROM 52 mainly stores control programs necessary for controlling the copying apparatus.

不揮発性RAMユニット53は読み書きメモリRAM5
31.リアルタイムクロック532およびバッテリバッ
クアップ回路533よりなる。
Non-volatile RAM unit 53 is read/write memory RAM5
31. It consists of a real-time clock 532 and a battery backup circuit 533.

RAM531には、各コピープロセスごとに、その処理
に必要な各処理パラメータ(コピー条件)を逐次書き込
まれ、必要に応じて読み出されるが、その他にこのRA
M531には、バッテリバックアップによる不揮発性メ
モリ領域があり、そこには番号に対応付けした複数組の
処理パラメータ。
Each processing parameter (copy condition) required for each copy process is sequentially written into the RAM 531 and read out as necessary.
The M531 has a non-volatile memory area with battery backup, in which multiple sets of processing parameters are associated with numbers.

メインテナンス用のジャム発生箇所別のジャム発生回数
データ、曜日毎の使用開始および終了時間等の各種デー
タが記憶されている。
For maintenance purposes, various data such as data on the number of jam occurrences for each jam occurrence location and usage start and end times for each day of the week are stored.

バッテリバックアップ回路533はバッテリ(リチウム
電池)BTを備え、定電圧電源回路54からの定電圧V
ccが断となったときにRAM531およびリアルタイ
ムクロック532に3vのバッテリ電圧を印加する。
The battery backup circuit 533 includes a battery (lithium battery) BT, and receives a constant voltage V from the constant voltage power supply circuit 54.
When cc is disconnected, a battery voltage of 3V is applied to RAM 531 and real-time clock 532.

電源電圧監視回路55は、出力低下検出回路551およ
び遅延回路552よりなる。
The power supply voltage monitoring circuit 55 includes an output drop detection circuit 551 and a delay circuit 552.

出力低下検出回路551は、電源投入直後の所定時間、
および、定電圧電源回路54出力の+5vの定電圧Vc
cが+4.5v以下になったとき。
The output drop detection circuit 551 operates for a predetermined period of time immediately after the power is turned on.
and +5v constant voltage Vc of the constant voltage power supply circuit 54 output.
When c becomes +4.5v or less.

Lレベルの電源出力低下検知信号を出力する。この電源
出力低下検知信号は、MPU50の割込入力端子NMI
および遅延回路552の入力端子に与えられる。
Outputs an L level power output drop detection signal. This power output drop detection signal is sent to the interrupt input terminal NMI of the MPU 50.
and is applied to the input terminal of delay circuit 552.

MPU50は、割込入力端子NMIがLレベルになると
、割込処理でそのときの処理状態を示すデータ、すなわ
ち、プログラムカウンタ、アキュームレータ、プログラ
ムステータスワード、スタックポインタ等のいわゆるC
PUレジスタの内容を必要に応じてRAM531に書き
込む。
When the interrupt input terminal NMI goes to L level, the MPU 50 performs interrupt processing to output data indicating the processing state at that time, that is, so-called C data such as a program counter, an accumulator, a program status word, a stack pointer, etc.
The contents of the PU register are written to the RAM 531 as necessary.

遅延回路552は抵抗器およびコンデンサ等よりなり、
電源出力低下検知信号を所定短時間だけ遅延したリセッ
ト信号(RE S E T)を出力する。
The delay circuit 552 consists of a resistor, a capacitor, etc.
A reset signal (RESET) is output by delaying the power supply output drop detection signal by a predetermined short time.

このリセット信号は、MCPU50,5ICPU62S
2CPU63,53CPU、I10デバイス56および
バッテリバックアップ回路533のリセット入力となる
This reset signal is for MCPU50, 5ICPU62S
It serves as a reset input for the 2CPUs 63 and 53CPUs, the I10 device 56, and the battery backup circuit 533.

MCPU50,5ICPU62S2CPU63゜53C
PUおよびI10デバイス56にLレベルのリセット信
号が印加されると、これらの要素は直ちに初期化される
MCPU50,5ICPU62S2CPU63°53C
When an L level reset signal is applied to the PU and I10 devices 56, these elements are immediately initialized.

バッテリバックアップ回路533にLレベルのリセット
信号が印加されると、トランジスタT r 1 。
When an L level reset signal is applied to the battery backup circuit 533, the transistor T r 1 .

Tr2 、Tr3およびTr4がカットオフ状態となる
。これにより、RAM531の定電圧入力端子(Vcc
)およびチップセレクト入力端子CE。
Tr2, Tr3 and Tr4 are in a cutoff state. As a result, the constant voltage input terminal (Vcc
) and chip select input terminal CE.

ならびにリアルタイムクロック532の定電圧入力端子
(Voo)にはそれぞれ+3vのバッテリBT出力が印
加され、リアルタイムクロック532のチップセレクト
入力端子C81にはグランドレベルが印加される。つま
り、RAM531およびリアルタイムクロック532の
チップセレクトはディスエーブルとなり、これらに対す
る読み書きは禁止される。
Further, a +3V battery BT output is applied to each constant voltage input terminal (Voo) of the real-time clock 532, and a ground level is applied to the chip select input terminal C81 of the real-time clock 532. In other words, the chip select of RAM 531 and real-time clock 532 is disabled, and reading and writing to these is prohibited.

電源投入後所定時間が経過して、あるいは定電圧電源回
路54の定電圧Vccが回復すると出力低下検出回路5
51は電源出力低下検知信号をHレベルに転するので、
その所定短時間後にリセット信号がHレベルとなる。こ
れにより、ツェナーダイオードZD1を介してトランジ
スタT r 1にベース電流が流れるので、T r 1
がオンとなり、さらにトランジスタTr2 、Tr3お
よびTr4もオンとなる。したがって、RAM531の
定電圧入力端子(Vcc)には+5vの定電圧Vccが
、チップセレクト入力端子GEにはLレベルが、それぞ
れ印加されるのでRAM531に対する読み書きが可能
となり、また、リアルタイムクロック532の定電圧入
力端子(Vo口)には+5vの定電圧Vccが、チップ
セレクト入力端子C81にはHレベルが、それぞれ印加
されるのでリアルタイムクロック532に対する読み書
きが可能となる。
When a predetermined period of time has passed after the power is turned on, or when the constant voltage Vcc of the constant voltage power supply circuit 54 is recovered, the output drop detection circuit 5
Since 51 converts the power output drop detection signal to H level,
After a predetermined short time, the reset signal becomes H level. As a result, the base current flows to the transistor T r 1 via the Zener diode ZD1, so that the T r 1
is turned on, and furthermore, transistors Tr2, Tr3, and Tr4 are also turned on. Therefore, a +5V constant voltage Vcc is applied to the constant voltage input terminal (Vcc) of the RAM 531, and an L level is applied to the chip select input terminal GE, so that reading and writing to the RAM 531 is possible, and the constant voltage of the real-time clock 532 is applied. Since a constant voltage Vcc of +5V is applied to the voltage input terminal (Vo port) and an H level is applied to the chip select input terminal C81, it is possible to read and write the real-time clock 532.

この状態でMCPU50は、RAM531に読み出し指
示イコ号RDを与えて退避した処理状態を示すデータを
読み出し、中断した処理があるときにはその処理を続行
する。例えば、MCPU50がRAM531への書き込
み処理を実行している最中に定電圧電源回路54の出力
が低下して動作を中断した場合には、書き込みを行なう
データ、処理を中断したときのプログラムカウンタの値
等を退避しているのでこれらを読み出してCPUレジス
タをセットし、中断したところから書き込み処理を続行
する。この後は、通常のとおり、必要に応じてRAM5
31に読み出し指示信号RDまたは書き込み指示信号W
Rを与えてデータの読み出しまたは書き込みを行ない、
また、リアルタイムクロック532に読み出し指示信号
RDまたは書き込み指示信号WRを与えて時刻の読み出
しまたは時刻セットを行なう。
In this state, the MCPU 50 gives a read instruction equal code RD to the RAM 531 to read data indicating the saved processing state, and if there is an interrupted process, it continues that process. For example, if the output of the constant voltage power supply circuit 54 drops and the operation is interrupted while the MCPU 50 is executing a write process to the RAM 531, the data to be written and the program counter at the time the process is interrupted. Since the values and the like have been saved, they are read out, the CPU register is set, and the write process is continued from where it was interrupted. After this, as usual, use RAM5 as needed.
31 is a read instruction signal RD or a write instruction signal W.
Read or write data by giving R,
Further, a read instruction signal RD or a write instruction signal WR is applied to the real-time clock 532 to read or set the time.

要約すると、電源監視回路55の出力低下検出回路55
1は、電源投入直後の所定時間、および、定電圧電源回
路出力の+5vの定電圧Vccが+4.5v以下になっ
たとき、電源出力低下検知信号をLレベルにする。これ
によりMPU50は割込処理を行なって必要に応じてC
PUレジスタの内容を退避する。所定短時間が経過する
と遅延回路552より電源出力低下検知信号を遅延させ
たLレベルのリセット信号が出力され、MCPU50.
5ICPU62,52CPU63,53CPUおよびI
10デバイス56を初期化し、バッテリバックアップ回
路533を介してRA M 531およびリアルタイム
クロック532のチップセレクトをディスエーブルとし
て読み書きを禁止する。
To summarize, the output drop detection circuit 55 of the power supply monitoring circuit 55
1 sets the power supply output drop detection signal to the L level for a predetermined time immediately after power-on and when the constant voltage Vcc of +5V output from the constant voltage power supply circuit becomes +4.5V or less. As a result, the MPU 50 performs interrupt processing and
Save the contents of the PU register. When a predetermined short time has elapsed, the delay circuit 552 outputs an L-level reset signal that is a delayed version of the power output drop detection signal, and the MCPU 50.
5 ICPU62, 52CPU63, 53CPU and I
10 device 56 is initialized and chip select of RAM 531 and real-time clock 532 is disabled via battery backup circuit 533 to prohibit reading and writing.

この後は、定電圧電源回路54出力が断となってもRA
M531およびリアルタイムクロック532はバッテリ
バックアップ回路533のバッテリBTによりバックア
ップされる。
After this, even if the output of the constant voltage power supply circuit 54 is cut off, the RA
M531 and real-time clock 532 are backed up by battery BT of battery backup circuit 533.

電源投入直後の所定時間が経過して、あるいは定電圧V
ecが回復すると、電源監視回路55出力低下検出回路
551は電源出力低下検知信号をHレベルに転するので
、さらに所定時間が経過すると遅延回路552出力のリ
セット信号がHレベルとなり、MCPU50,5ICP
U62,52CPU63S3CPUおよびI10デバイ
ス56がイネーブルとなる。また、リセット信号がHレ
ベルになると、バッテリバックアップ回路533を介し
てRAM531およびリアルタイムクロック532のチ
ップセレクトをイネーブルとして読み書き禁止を解除す
る。このとき、定電圧電源回路54の出力断により中断
した処理がある場合には、RAM531から読み出した
データによりCPUレジスタをセットしてその処理を続
行する。
After a predetermined period of time has passed immediately after the power is turned on, or when the constant voltage V
When ec recovers, the power supply monitoring circuit 55 output drop detection circuit 551 changes the power supply output drop detection signal to H level, so when a predetermined period of time has passed, the reset signal output from the delay circuit 552 becomes H level, and the MCPU 50, 5ICP
U62,52CPU63S3CPU and I10 device 56 are enabled. Further, when the reset signal becomes H level, the chip select of the RAM 531 and the real-time clock 532 is enabled via the battery backup circuit 533, and the read/write prohibition is canceled. At this time, if there is a process that has been interrupted due to an interruption in the output of the constant voltage power supply circuit 54, the CPU register is set with the data read from the RAM 531 and the process is continued.

なお、不揮発性RAMユニット53は、第1c図に示す
ように1ユニツト化されており、28Pのコネクタ(P
INおよびC0NN)によりMCPU50等が備わるメ
イン制御板と着脱自在に結合されている。つまり、不揮
発性RAMユニット53は単体でRAM531およびリ
アルタイムクロック532の動作を維持できるようにな
っているので、メイン制御板に備わる要素に何らかの不
都合があってメイン制御板の交換を必要とするとき、不
揮発性RAMユニット53のみを継続して使用すること
ができる。前述したように、RAM531およびリアル
タイムクロック532には各種のデータが格納されてい
るので、これにより、再登録やデータ消滅の不都合は解
決される。
Note that the nonvolatile RAM unit 53 is integrated into one unit as shown in FIG. 1c, and has a 28P connector (P
It is detachably connected to the main control board provided with the MCPU 50 and the like via IN and C0NN). In other words, since the non-volatile RAM unit 53 can maintain the operation of the RAM 531 and the real-time clock 532 by itself, when there is some problem with the elements provided on the main control board and the main control board needs to be replaced, Only non-volatile RAM unit 53 can be used continuously. As mentioned above, since various data are stored in the RAM 531 and the real-time clock 532, the inconvenience of re-registration and data disappearance can be solved.

ところで、RAM531およびリアルタイムクロック5
32をバックアップするバッテリBTは充電式では゛な
いので、漸次損耗し電圧が低下する。
By the way, RAM 531 and real time clock 5
Since the battery BT backing up the battery 32 is not rechargeable, it gradually wears out and its voltage drops.

バッテリBTの電圧が約+2.5vに低下するとRAM
531およびリアルタイムクロック532が誤動作する
虞れがある。そこで、MCPU50のアナログボートA
NOにバッテリBTの出力電圧を入力して随時その電圧
を監視し、+2.8v以下になるとウオーニング表示(
第3図Bit)を行なってバッテリ交換要を報知する。
When the battery BT voltage drops to approximately +2.5v, the RAM
531 and the real-time clock 532 may malfunction. Therefore, analog boat A of MCPU50
Input the output voltage of the battery BT to NO, monitor the voltage at any time, and if it goes below +2.8v, a warning will be displayed (
Bit) in FIG. 3 is performed to notify the need for battery replacement.

バッテリBTの電圧が新品の状態(+3V)から損耗し
て+2.8vに低下するまでの時間は使用状態によって
異なるが、本実施例では標準的な使用で約5年が目安に
なっている。
The time it takes for the voltage of the battery BT to drop from a new state (+3V) to +2.8V due to wear and tear varies depending on the usage condition, but in this embodiment, the standard usage time is approximately 5 years.

I10デバイス56には、サイズ検知センサ57および
そのデコーダドライバ58.モータ及ソレノイドドライ
バ59、および、センサユニット60等が接続されてい
る。
The I10 device 56 includes a size detection sensor 57 and its decoder driver 58 . A motor and solenoid driver 59, a sensor unit 60, etc. are connected.

デコーダドライバ58は、MCPU50の読み取り指示
で、給紙カセットの検知マーク読み取りを運次第1股給
紙台から第5段給紙台に設定する。
The decoder driver 58, in response to a reading instruction from the MCPU 50, sets the reading of the detection mark on the paper feed cassette from the first stage paper feed tray to the fifth stage paper feed tray depending on luck.

サイズ検知センサ57は、並列接続された各給紙台の各
ビット読み取り用の5つのフォトインタラプタ4組と、
並列接続された各給紙台の記録用紙ありなし検出用の5
つの反射型フォトセンサ1組から構成されている。すな
わち、デコーダドライバ58が第1段給紙台の読み取り
を設定している場合は、各ビット読み取り用の4つのフ
ォトインタラプタで第1段給紙台に装着されている給紙
カセットの検知マーク(第1表参照)を、および、反射
型フォトセンサでその給紙カセットの記録用紙のありな
しを読み取り;デコーダドライバ58が第2段給紙台の
読み取りを設定している場合は、各ビット読み取り用の
4つのフォトインタラプタで第2段給紙台に装着されて
いる給紙カセットの検知マークを、および、反射型フォ
トセッサでその給紙カセットの記録用紙のありなしを読
み取り:以下同様に、第3段給紙台に装着されている給
紙カセットの検知マークおよび記録用紙のありなし。
The size detection sensor 57 includes four sets of five photointerrupters for reading each bit of each paper feed tray connected in parallel;
5 for detecting the presence or absence of recording paper on each paper feed tray connected in parallel
It consists of one set of two reflective photosensors. That is, when the decoder driver 58 is set to read the first stage paper feed tray, four photo interrupters for reading each bit are used to detect the detection mark ( (see Table 1) and the presence or absence of recording paper in the paper feed cassette with a reflective photo sensor; if the decoder driver 58 is set to read the second stage paper feed tray, each bit is read. The four photo interrupters for the 2nd stage paper feed table read the detection mark on the paper feed cassette mounted on the second stage paper feed table, and the reflective photosensor reads the presence or absence of recording paper in the paper feed cassette: Detection mark on the paper feed cassette installed on the third stage paper feed table and presence/absence of recording paper.

第4段給紙台に装着されている給紙カセットの検′ 知
マークおよび記録用紙のありなし、第5段給紙台に装着
されている給紙カセットの検知マークおよび記録用紙の
ありなしを読み取る。この読み取りで、MCPU50は
、各給紙台ごとに、LSB〜第3ビットで記録用紙のサ
イズ(第1図参照)を示し、第4〜第6ビツトで給紙台
の番号を示し、MSBで記録用紙のありなしを示す8ビ
ツトのサイズデータを作成し、RAM531のサイズテ
ーブルに書き込む(通常の読み書き領域)。
Check the detection mark and presence/absence of recording paper on the paper cassette installed in the 4th stage paper feed tray, and check the detection mark and presence/absence of recording paper on the paper cassette installed in the 5th stage paper feed tray. read. In this reading, for each paper feed tray, the MCPU 50 indicates the size of the recording paper (see Figure 1) using the LSB to 3rd bit, indicates the paper feed tray number using the 4th to 6th bits, and uses the MSB to indicate the recording paper size (see Figure 1). 8-bit size data indicating the presence or absence of recording paper is created and written to the size table of the RAM 531 (normal read/write area).

モータ及ソレノイドドライバ59にはメインモータ、給
紙モータ、各給紙コロ16,19,22゜25.28.
38の給紙タラッチソレノイド、レジストローラ30の
レジストクラッチソレノイドおよび切換え爪33の切換
駆動ソレノイド等が接続されており、MCPU50の指
示を受けてこれらの付勢/消勢制御を行なっている。セ
ンサユニット60には、分離ジャムセンサ、トナーセン
サ(現像ユニット11)、ドラム(感光体ドラム9)温
度′センサおよびPセンサ等が接続されている。
The motor and solenoid driver 59 includes a main motor, a paper feed motor, and each paper feed roller 16, 19, 22°25.28.
The paper feed taratch solenoid 38, the registration clutch solenoid of the registration roller 30, the switching drive solenoid of the switching pawl 33, etc. are connected, and energization/deenergization control of these is performed in response to instructions from the MCPU 50. The sensor unit 60 is connected to a separation jam sensor, a toner sensor (developing unit 11), a drum (photosensitive drum 9) temperature' sensor, a P sensor, and the like.

S lCPU62の入力ポートPIO,pHおよび出力
ポートP20.P21は、コネクタを介してADF装置
2およびソータ(図示せず)の制御入出力端子に接続さ
れており、ここからシリアルにデータ交信を行ない、A
DF2およびソータの制御を実行している。入力ポート
P14.P15゜PI3およびPI3に接続されている
ディプスイッチDIPswは、ADF2およびソータの
種別を指定するためのものである。
Input port PIO, pH and output port P20 of S lCPU62. P21 is connected to the control input/output terminal of the ADF device 2 and the sorter (not shown) via a connector, and performs serial data communication from here.
Executes control of DF2 and sorter. Input port P14. P15° PI3 and a dip switch DIPsw connected to PI3 are for specifying the type of ADF2 and sorter.

また、MCPU50の入力ポートRXDおよび出力ポー
トTXDには、それぞれ52CPU63および53CP
U(図示せず)の出力ポートTXDおよび入力ポートR
XDが接続されており、ここからシリアルにデータの送
受を行なっている。   ・82CPU63は複写装置
の操作ボードに備わっており、キー操作の読み取りおよ
び表示の制御を行なっている。
In addition, 52 CPU63 and 53CP are connected to the input port RXD and output port TXD of the MCPU50, respectively.
Output port TXD and input port R of U (not shown)
XD is connected, and data is sent and received serially from here. -82 CPU 63 is provided on the operation board of the copying machine, and reads key operations and controls display.

キー操作の読み取りにおいては、出力ポートPD0〜P
D7からドライバ1 (64)にスキャン信号を転送し
、バッファ1(65)から転送されるキー操作に対応す
る信号を入力ポートANO〜AN7で読み取る。具体的
に説明すると、第1a図においてはスイッチ接点および
ダイオードからなるキースイッチを0印で示しているが
、これがドライ/<1(64)の出力ラインとバッファ
1  (65)の入力ラインの交点に介挿されており、
ドライバ1  (64)はスキャン信号により順番に出
力ラインにト■レベルを出力するので、バッファ1(6
5)の入力ラインのレベル読み取りをスキャン信号に対
応付けすることによりキー操作を読み取っている。
When reading key operations, output ports PD0 to P
A scan signal is transferred from D7 to driver 1 (64), and signals corresponding to key operations transferred from buffer 1 (65) are read by input ports ANO to AN7. Specifically, in Figure 1a, the key switch consisting of a switch contact and a diode is indicated by a 0 mark, and this is the intersection of the output line of dry/<1 (64) and the input line of buffer 1 (65). It is inserted in
Driver 1 (64) sequentially outputs the high level to the output line according to the scan signal, so buffer 1 (64)
Key operations are read by correlating the level reading of the input line in 5) with the scan signal.

キー操作を読み取ると、内部RAMのキー操作データス
トア領域に書き込み1MCPU50により52CPU6
3がセレクト(セレクトl)されると1割り込み処理で
、シリアルの読み取りデータを32CPU63のシリア
ル出力端子TXDからMCPU50のシリアル入力端子
RXDに転送する。
When a key operation is read, it is written to the key operation data store area of the internal RAM by 1 MCPU 50 and 52 CPU 6.
When 3 is selected (select 1), serial read data is transferred from the serial output terminal TXD of the 32 CPU 63 to the serial input terminal RXD of the MCPU 50 in 1 interrupt processing.

表示においては、MCPU50によりS2(:、PU6
3がセレクト(セレクト1)されると、割り込み処理で
MCPtJ50のシリアル出力端子TXDから出力され
るシリアルの表示データを52CPU63のシリアル入
力端子RXDから読み取り、内部RAMの表示データス
トア領域に書き込む。
In the display, the MCPU 50 selects S2 (:, PU6
3 is selected (select 1), the serial display data output from the serial output terminal TXD of the MCPtJ50 is read from the serial input terminal RXD of the 52 CPU 63 in interrupt processing, and written to the display data store area of the internal RAM.

52CPU63は、ドライバ1  (64)に出力する
スキャン信号に対応して、この表示データにより、出力
ポートPBO〜PB7からドライバ2(66)に、出力
ポートPAO〜PA7からドライバ3(67)にそれぞ
れ表示信号を出力する。
In response to the scan signal output to the driver 1 (64), the 52 CPU 63 displays the display data from the output ports PBO to PB7 to the driver 2 (66) and from the output ports PAO to PA7 to the driver 3 (67). Output a signal.

具体的に説明すると、第1a図においては発光ダイオー
ドでなる表示ランプをO印で示しているが、これがドラ
イバ1(64)の出力ラインとドライバ2 (66)お
よびドライバ3(67)の出力ラインの交点に介挿され
ており、表示データで表示が指示された発光ダイオード
の一端が接続されているドライバ1  (64)の出力
ラインが、スキャン信号によりHレベルとなるとき、そ
の他端が接続されているドライバ2(66)またはドラ
イバ3(67)の出力ラインをLレベルとすることによ
りその発光ダイオードを付勢している。
Specifically, in Fig. 1a, the indicator lamp made of a light emitting diode is indicated by O, and this is the output line of driver 1 (64), driver 2 (66), and driver 3 (67). When the output line of the driver 1 (64) to which one end of the light emitting diode whose display is instructed by the display data is connected becomes H level due to the scan signal, the other end is connected. The light emitting diode is energized by setting the output line of driver 2 (66) or driver 3 (67) to L level.

図示しない53CPUは、露光ランプ3および第1ミラ
ー4を搭載する第1キヤリツジ(図示せず)、および、
第2ミラー5および第3ミラー6を搭載する第2キヤリ
ツジ(図示せず)の速度制御、および、変倍時の集光レ
ンズ7の位置制御を実行している。すなわち、MCPU
50により。
The 53 CPU (not shown) includes a first carriage (not shown) on which the exposure lamp 3 and the first mirror 4 are mounted, and
It controls the speed of a second carriage (not shown) on which the second mirror 5 and third mirror 6 are mounted, and controls the position of the condenser lens 7 during zooming. That is, MCPU
By 50.

53CPUがセレクト(セレクト2)されると、MCP
U50のシリアル出力端子TXDから出力されるシリア
ルの変倍データおよびサイズデータ(記録用紙サイズ)
等を53CPUのシリアル入力端子から読み取り、内部
RAMの変倍データストア領域およびサイズデータスト
ア領域にそれぞれ書き込む。
53 When the CPU is selected (select 2), the MCP
Serial scaling data and size data (recording paper size) output from serial output terminal TXD of U50
etc. are read from the serial input terminal of the 53 CPU and written to the scaling data store area and size data store area of the internal RAM, respectively.

53CPUでは、変倍データに応じて集光レンズ7の位
置制御を行なう、また、変倍データおよびサイズデータ
により原稿走査速度および原稿走査範囲を設定し、コピ
ースタート指示があると、所定タイミングで原稿走査制
御を実行する。
The CPU 53 controls the position of the condensing lens 7 according to the variable magnification data, and also sets the document scanning speed and document scanning range based on the variable magnification data and size data, and when a copy start instruction is received, the document is scanned at a predetermined timing. Perform scan control.

図示しないが、露光ランプ3および第1ミラー4を搭載
する第1キヤリツジには、原稿の地肌濃度検出用の受光
器が搭載されており、これから光ファイバで地肌濃度検
出回路に導びかれている(詳細は特願昭60−0060
97を参照)。この地肌濃度検出回路出力端子は53C
PUのアナログ入力ポートに接続されており、53CP
Uはこれを読み取って原稿地肌データとして内部RAM
にストアしている。自動濃度調整モードにおいて、MC
PU50により、所定タイミングで53CPUがセレク
ト(セレクト2)されると、そのシリアル出力端子から
MCPU50のシリアル入力端子RXDに向けて原稿地
肌データを出力する。MCPU50では、この原稿地肌
データに基づいて現像バイアス電圧を設定し、原稿に応
じた最適濃度調整を行なう。
Although not shown, the first carriage carrying the exposure lamp 3 and the first mirror 4 is equipped with a light receiver for detecting the background density of the original, which is led to the background density detection circuit via an optical fiber. (For details, see patent application No. 60-0060.
97). This background density detection circuit output terminal is 53C
Connected to the analog input port of the PU, 53CP
U reads this and stores it in the internal RAM as the original background data.
Stored at. In automatic density adjustment mode, MC
When the CPU 53 is selected (select 2) at a predetermined timing by the PU 50, the original background data is outputted from its serial output terminal to the serial input terminal RXD of the MCPU 50. The MCPU 50 sets a developing bias voltage based on this original background data, and performs optimum density adjustment according to the original.

第3図にオペレータが操作する操作ボードの外観を示す
。第3図を参照して説明する。
FIG. 3 shows the appearance of the operation board operated by the operator. This will be explained with reference to FIG.

70はプログラムキーである。このキーはオルタネート
スイッチであり、キー操作ごとにプログラムモードの設
定およびその解除を繰り返す、プログラムモードでは1
表示ランプ71が点灯する。
70 is a program key. This key is an alternate switch that repeatedly sets and cancels the program mode with each key operation.
The indicator lamp 71 lights up.

72はモードクリアキーであり、キー操作ごとに標準モ
ードを設定する。
72 is a mode clear key, which sets the standard mode for each key operation.

73はメンテナンスキーであり、キー操作ごとにメンテ
ナンスモードの設定およびその解除を繰り返す。
Reference numeral 73 is a maintenance key, which repeatedly sets and cancels the maintenance mode every time the key is operated.

76は、プログラムモードおよびメンテナンスモードで
の各種メツセージを表示する表示器であり。
76 is a display device that displays various messages in the program mode and maintenance mode.

例えば、プログラムモードでの指定用紙サイズ(RAM
531の不揮発性メモリ領域から読み出したパラメータ
で指定される記録用紙サイズ)の給紙カセットが、第1
〜第5給紙台のいずれにも装着されていないとき、給紙
力セット確認の警告と指定用紙サイズの表示を行ない、
また、メンテナンスモードでは、所定の命令コード入力
に応じて記録紙サイズ毎のコピー枚数、曜日毎の使用時
間、ジャム発生箇所側の発生回数等を表示する。
For example, the specified paper size (RAM
The paper feed cassette (recording paper size specified by the parameter read from the non-volatile memory area of 531) is
~When it is not installed on any of the 5th paper feed trays, a warning to confirm the paper feed power setting and the specified paper size are displayed.
In the maintenance mode, the number of copies for each recording paper size, the usage time for each day of the week, the number of jam occurrences, etc. are displayed in response to input of a predetermined command code.

88は、コピースタート指示(またはADFスタート指
示)を入力するためのプリントキーである。
88 is a print key for inputting a copy start instruction (or ADF start instruction).

このキー88は、透過型表示キースイッチであり、背後
に緑ランプおよび赤ランプを備えており。
This key 88 is a transparent display key switch and has a green lamp and a red lamp behind it.

Ready (レディ)セット(コピー可)で緑ランプ
が点灯しく赤ランプ消灯) 、Readyリセット(コ
ピー不可)で赤ランプが点灯する(緑ランプ消灯)。
The green lamp lights up and the red lamp goes off when the machine is set to Ready (copying is possible), and the red lamp lights up when the machine is set to Ready (copying is not possible) (the green lamp goes off).

89は割込キーである。このキーはオルタネートスイッ
チであり、キー操作ごとに割込モードの設定およびその
解除を繰り返す0割込モード設定中は割込表示ランプ9
0が点灯する。
89 is an interrupt key. This key is an alternate switch, and the interrupt mode is set and canceled every time the key is pressed.When the interrupt mode is set, the interrupt display lamp 9
0 lights up.

91はテンキーである。プログラムモードではRAM5
31の不揮発性メモリ領域を特定する番号を入力し、メ
ンテナンスモードでは命令コードを入力し1通常の入力
モード(後述するウェイトモード)ではコピーセット枚
数を入力する。コピーセット枚数は、同一原稿のコピー
を1〜99枚の間で設定することができ、セットした枚
数はセット枚数表示器94に表示される。95はコピー
枚数表示器であり、コピーした枚数が表示される。
91 is a numeric keypad. RAM5 in program mode
In the maintenance mode, the instruction code is input. In the normal input mode (wait mode, which will be described later), the number of copy sets is input. The number of copies set can be set between 1 and 99 copies of the same original, and the set number is displayed on the set number display 94. Reference numeral 95 is a copy number display, which displays the number of copies.

92は#キーであり、プログラムモードで使用する。プ
ログラムモードについては後述する・93はCキーであ
る。このキー操作で、コピーセット枚数が初期状態(1
枚)にセットされる。
92 is a # key, which is used in program mode. The program mode will be described later. 93 is the C key. This key operation changes the number of copy sets to the initial state (1
sheets).

96は両面キーである。このキーはオルタネートスイッ
チであり、キー操作ごとに両面モードの設定およびその
解除を繰り返す0両面モード設定中は両面表示ランプ9
7が点灯する。
96 is a double-sided key. This key is an alternate switch, and the duplex mode is set and canceled repeatedly with each key operation.Double-sided display lamp 9 is displayed when duplex mode is set.
7 lights up.

両面モードには、2とおりあり、第1はおもて面コピー
モードで、第2はうら面コピーモードである。おもて面
コピーモードでは、両面表示ランプ97およびおもて表
示ランプ98が点灯し、セット枚数分の記録用紙のおも
て面コピーを実行する。
There are two duplex modes; the first is a front copy mode and the second is a back copy mode. In the front copy mode, the duplex display lamp 97 and the front display lamp 98 are turned on, and front copies of the set number of recording sheets are executed.

これを終了すると、うら面コピーモードが設定され、こ
れにおいては、両面表示ランプ97およびうら表示ラン
プ99が点灯し、自動的に中間トレー36が選択され、
すでにコピーのある記録用紙のうら面のコピーを実行す
る。
When this is completed, the back copy mode is set, in which the duplex display lamp 97 and the back display lamp 99 are lit, and the intermediate tray 36 is automatically selected.
Executes a copy of the back side of a recording sheet that already has a copy.

101はダークキー、102はライトキーである。101 is a dark key, and 102 is a light key.

これらは、マニュアル濃度調整に使用するキースイッチ
である。この装置のマニュアル濃度調整は7段階であり
、ダークキー101の操作で濃い段階(段階を示す数値
が低い)が逐次設定され、ライトキー102の操作で薄
い段階(段階を示す数値が高い)が逐次設定される。
These are key switches used for manual density adjustment. The manual density adjustment of this device has 7 levels, and darker levels (lower numerical values indicating the level) are set sequentially by operating the dark key 101, and lighter levels (higher numerical values indicating the level) are set sequentially by operating the light key 102. Set.

105はマニュアル濃度表示器であり、設定中のマニュ
アル濃度の段階を、0印が点灯して表示する。この表示
器105は、左方向が濃い段階を。
Reference numeral 105 denotes a manual density display, which indicates the level of manual density being set by lighting up a 0 mark. This display 105 indicates a dark stage towards the left.

右方向が薄い段階を示す。The right direction shows the thinner stage.

103はオートキーである。このキーはオルタネートス
イッチであり、キー操作ごとに自動濃度調整モードの設
定およびその解除を繰り返す。
103 is an auto key. This key is an alternate switch, and the automatic density adjustment mode is repeatedly set and canceled each time the key is operated.

自動濃度調整モード設定中は、マニュアル濃度表示器1
05の表示が消灯し、オート表示ランプ104が点灯す
る。
When automatic density adjustment mode is set, manual density display 1
The display 05 goes out and the auto display lamp 104 lights up.

100は異常表示器であり、左からソータ異常表示器、
ベーパジャム表示器、トナー補給表示器。
100 is an error indicator, from the left: sorter error indicator,
Vapor jam indicator, toner supply indicator.

トナー回収表示器、コールサービスマン表示器である。These are the toner collection indicator and the call service person indicator.

これらの表示器は、それぞれ該当する異常があると点灯
する。
These indicators light up when a corresponding abnormality occurs.

106はペーパエンド表示器であり、設定中の給紙台に
給紙カセットが装着されていないとき、または、設定中
の給紙台に装着されている給紙カセットに記録紙が収容
されていないとき、この表示器が点灯する。
Reference numeral 106 is a paper end indicator, which indicates when no paper cassette is attached to the paper feed tray being set, or when no recording paper is stored in the paper feed cassette attached to the paper feed tray being set. When this happens, this indicator lights up.

Batはバッテリ電圧異常を表示するウオーニング表示
ランプである。この表示ランプはバッテリバックアップ
回路54のバッテリBTが+2.8v以下になると点灯
する。
Bat is a warning indicator lamp that indicates an abnormality in battery voltage. This indicator lamp lights up when the battery BT of the battery backup circuit 54 falls below +2.8V.

107はReadyセット(コピー可)で点灯するコピ
ー可表示ランプ、108はReadyリセット(コピー
不可)で点灯するコピー不可表示ランプである。
Reference numeral 107 denotes a copy-ready display lamp that lights up when the machine is set to Ready (copy is allowed), and 108 is a copy-prohibited display lamp that lights up when Ready reset (copy is disabled).

109は用紙キーである。このキースイッチの操作ごと
に、給紙台を、第1段給紙台→第2段給紙台→第3段給
紙台→第4段給紙台→第5段給紙台→第1段給紙台→・
・・・・と更新設定する。
109 is a paper key. Each time this key switch is operated, the paper feed tray changes from the 1st tier paper feed tray → the 2nd tier paper feed tray → the 3rd tier paper feed tray → the 4th tier paper feed tray → the 5th tier paper feed tray → the 1st tier paper feed tray. Tier paper feed stand→・
...and update settings.

110は用紙サイズ表示器であり、各段の給紙台に装着
されている給紙カセットの記録用紙のサイズの表示(A
3.A4.A5.B4.B5またはB6表示、およびタ
テまたはヨコ表示、または、ユニバーサル(ネ)表示〕
が点灯する。給紙カセットが装着されていない給紙台該
当欄の表示はすべてが消灯する。
Reference numeral 110 is a paper size indicator, which displays the size of the recording paper in the paper feed cassettes installed on the paper feed table of each stage (A
3. A4. A5. B4. B5 or B6 display, vertical or horizontal display, or universal (ne) display]
lights up. All displays in the column corresponding to the paper feed tray with no paper feed cassette installed will be turned off.

設定・中の給紙台は、用紙サイズ表示器110の該当欄
の外枠が点灯して表示する。この段の給紙台に給紙カセ
ットが装着されていないとき、または装着されている給
紙カセットに記録用紙が収容されていないとき、ペーパ
エンド表示器106が点灯する。
A paper feed tray that is currently set is displayed by lighting up the outer frame of the corresponding column on the paper size display 110. When no paper feed cassette is installed on the paper feed tray of this stage, or when no recording paper is stored in the installed paper feed cassette, the paper end indicator 106 lights up.

111は縮小キーであり、112は拡大キーである。こ
の複写装置は、直線比0.5〜2.0(百分率で50%
〜200%)の間で任意の変倍率を設定できる。縮小キ
ー111の操作があると、この範囲で逐次小さい値に変
倍率が更新設定され。
111 is a reduction key, and 112 is an enlargement key. This copying device has a linear ratio of 0.5 to 2.0 (50% in percentage).
-200%) can be set as desired. When the reduction key 111 is operated, the magnification is updated and set to successively smaller values within this range.

拡大キー112の操作があると、この範囲で逐次大きい
値に変倍率が更新設定される。
When the enlargement key 112 is operated, the magnification ratio is updated and set to successively larger values within this range.

113は等倍キーであり、このキースイッチが操作され
ると、変倍率が等倍(百分率で100%)に設定される
Reference numeral 113 is an equal magnification key, and when this key switch is operated, the magnification ratio is set to equal magnification (100% in percentage).

115は変倍率を1.15倍(百分率で115%)に設
定するXi、15キーであり、操作のあったときはXi
、15表示ランプ116が点灯する。
115 is the Xi, 15 key that sets the magnification to 1.15 times (115% in percentage), and when operated, the Xi
, 15 indicator lamp 116 lights up.

117は変倍率を0.82倍(百分率で82%)に設定
するXo、82キーであり、操作のあったときはXo、
82表示ランプ118が点灯する。
117 is the Xo key that sets the magnification to 0.82 times (82% in percentage), and the 82 key is the Xo key when operated.
82 indicator lamp 118 lights up.

119は変倍率を0.71倍(百分率で71%)に設定
するXo、71キーであり、操作のあったときはXo、
71表示ランプ120が点灯する。
119 is the Xo key that sets the magnification to 0.71 times (71% in percentage), and the 71 key is the Xo key when operated.
71 indicator lamp 120 lights up.

114は設定中の変倍率を百分率で表示する変倍率表示
器である。
Reference numeral 114 is a magnification ratio display that displays the magnification ratio being set as a percentage.

121はADF/5ADFキーである。このキーの操作
ごとにADFモードと5ADFモードとが交互に設定さ
れ、ADFモード設定中はADF表示ランプ122が、
また5ADFモード設定中は5ADF表示ランプ123
が点灯する。
121 is an ADF/5ADF key. Each time this key is operated, ADF mode and 5ADF mode are set alternately, and while ADF mode is set, ADF display lamp 122 is
Also, while setting the 5ADF mode, the 5ADF display lamp 123
lights up.

124はソート/スタックキーである。このキー操作ご
とに図示しないソータにおいて自動的にコピーの丁合い
を行なうソートモードと、自動的にコピーの仕分けを行
なうスタックモードとが交互に設定され、ソートモード
設定中はソート表示ランプ125が、スタックモード設
定中はスタック表示ランプ126が点灯する。
124 is a sort/stack key. With each key operation, a sort mode in which copies are automatically collated in a sorter (not shown) and a stack mode in which copies are automatically sorted are alternately set. The stack display lamp 126 lights up while the stack mode is being set.

第6図に示したフローチャートを参照すると、第1a図
に示したMCPU50の動作は機能別に複数のモードに
分類されている。第6図には代表的なスタートモード(
STモード)、イニシャライズモード(ILモード)、
ウェイトモード(WTモード)、メンテナンスモード(
MEモード)、プログラムモード(PRモード)、エマ
−ジエンシーモード(EMモード)、ファーストモード
(FTモード)、コピーモード(CPモード)およびラ
ストモード(LTモード)を抽出的に示しているが、こ
れらのモードでの処理を実行するプログラムはさらに細
く4桁の数字で分類されている。このように、処理を細
分することにより、処理実行中に定電圧電源回路54出
力が低下してMCPUがリセットされた場合、電源再投
入時にその処理のみを再実行することが容易になる。
Referring to the flowchart shown in FIG. 6, the operation of the MCPU 50 shown in FIG. 1a is classified into a plurality of modes according to function. Figure 6 shows typical start modes (
ST mode), initialize mode (IL mode),
Wait mode (WT mode), maintenance mode (
ME mode), program mode (PR mode), emergency mode (EM mode), first mode (FT mode), copy mode (CP mode) and last mode (LT mode) are selectively shown. Programs that execute processing in these modes are further classified using four-digit numbers. By subdividing the process in this way, if the output of the constant voltage power supply circuit 54 decreases during execution of a process and the MCPU is reset, it becomes easy to re-execute only that process when the power is turned on again.

第6図を参照してMCPU50の概略動作を説明する。The general operation of the MCPU 50 will be explained with reference to FIG.

電源が投入直後から所定時間は前述したように電源監視
回路55のリセット信号がLレベルとなるので、定電圧
Vcc(定電圧電源54出力)が安定すると、入出力ポ
ート、内部レジスタ、内部メモリ等の初期化を行なうS
Tモード(スタートモード)を実行する。
As mentioned above, the reset signal of the power supply monitoring circuit 55 is at the L level for a predetermined period of time immediately after the power is turned on, so when the constant voltage Vcc (constant voltage power supply 54 output) is stabilized, input/output ports, internal registers, internal memory, etc. S to initialize
Execute T mode (start mode).

STモードを終了するとILモード(イニシャライズモ
ード)を実行して、RAM531の通常読み書き領域の
初期化やMCPU50に接続されている各要素の初期化
を行ない、複写装置の動作モードを標準モード(コピー
セット枚数を1枚、変倍率を等倍、等)にセットする。
When the ST mode is finished, the IL mode (initialization mode) is executed to initialize the normal read/write area of the RAM 531 and each element connected to the MCPU 50, and change the operation mode of the copying device to the standard mode (copy set mode). Set the number of images to 1, the magnification to 1, etc.).

また、このときRAM531の不揮発性メモリ領域の対
応する曜日欄に開始時刻を書き込む、MCPU50の動
作中に定電圧電源回路54の出力が低下して中断した処
理がある場合には、この1. Lモードで再実行するが
これについては後述する。
At this time, the start time is written in the corresponding day of the week column in the nonvolatile memory area of the RAM 531.If there is a process that is interrupted due to a drop in the output of the constant voltage power supply circuit 54 during the operation of the MCPU 50, this 1. This will be re-executed in L mode, which will be discussed later.

この後、パワーリレー(図示せず)をオンにして各部に
電源を供給し、WTモード(ウェイトモード)を実行す
る。WTモードでは、操作ボードのキー振作を読み取り
複写装置の動作モードを設定して対応する表示を行なう
とともに、構成各部の状態読み取りを行なって異常検出
を行なう。つまり、テンキー91の操作でコピーする枚
数をセットして表示器94に表示し、用紙キー109の
操作で給紙台を逐次変更して表示器110に表示し、変
倍キー111,112,113,115,117または
119の操作で対応の変倍を設定して表示器114また
は116,118,120に表示する等の処理を行なう
、また、異常を検出した場合にはWTモードを終了して
EMモード(エマ−ジエンシーモード)で異常処理を実
行する。
Thereafter, a power relay (not shown) is turned on to supply power to each part, and the WT mode (wait mode) is executed. In the WT mode, the operation mode of the copying machine is set by reading the keystrokes on the operation board and a corresponding display is made, and the status of each component is read to detect an abnormality. That is, the number of copies to be copied is set and displayed on the display 94 by operating the numeric keypad 91, the paper feed tray is sequentially changed and displayed on the display 110 by operating the paper key 109, and the number of copies is set and displayed on the display 110 by operating the paper key 109. , 115, 117 or 119 to set the corresponding magnification and display it on the display 114 or 116, 118, 120. Also, if an abnormality is detected, exit the WT mode. Execute abnormality processing in EM mode (emergency mode).

EMモードでは、装置の動作停止、異常発生箇所の表示
、および、異常発生箇所毎の発生回数を1カウントアツ
プしてRAM531の不揮発性メモリ領域の対応槽に書
き込む。
In the EM mode, the operation of the device is stopped, the location where the abnormality has occurred is displayed, and the number of occurrences of each abnormality location is incremented by one and written into the corresponding tank in the non-volatile memory area of the RAM 531.

WTモードでメンテナンスキー73が操作されたときに
はWTモードを終了してMEモード(メンテナンスモー
ド)を実行する。MEモードでは、テンキー91から入
力される命令コードに応じてRAM531の不揮発性メ
モリ領域に記憶している記録用紙弁イズ毎のコピー作成
枚数、・曜日毎の使用開始/使用終了時刻、異常発生箇
所毎の発生回数等の各種データを読み出し、表示器76
に表示する。
When the maintenance key 73 is operated in the WT mode, the WT mode is ended and the ME mode (maintenance mode) is executed. In the ME mode, the number of copies to be made for each recording paper valve size stored in the non-volatile memory area of the RAM 531 according to the command code input from the numeric keypad 91, the start/end time of use for each day of the week, and the location where an abnormality has occurred The display 76 reads out various data such as the number of occurrences of each occurrence.
to be displayed.

WTモードでプログラムキー70が操作された場合には
WTモードを終了してPRモード(プログラムモード)
を実行する。以下PRモードについて説明する。
If the program key 70 is operated in the WT mode, the WT mode is ended and the PR mode (program mode) is entered.
Execute. The PR mode will be explained below.

PRモードで#キー92および1〜5のいずれか1つの
テンキー91が同時に操作されると、入力値(プログラ
ムNo、)を表示し、それに対応付けしてRAM531
の不揮発性メモリ領域に、設定中の複写装置の動作モー
ドに対応するパラメータを格納する。ただし、入力プロ
グラムNo、に対応付けして登録したパラメータ(登録
データ)がすでにあり、かつそれをプロテクト(更新の
禁止)しているときには表示器95に’PE”を表示し
て操作をキャンセルする。この後テンキー91および#
キー92の操作がなくなるとPRモードを終了してWT
モードを実行するが、パラメータの登録に続いて、#キ
ー92とテンキー91の数値“Onのキーが同時に操作
されると、このときの登録”データをプロテクトし、表
示しているプログラムNo、の前にII P sを表示
する(例えば、プログラムN003の登録データをプロ
テクトしたときには、表示器95に“P3”と表示する
)。
When the # key 92 and any one of the numeric keys 91 from 1 to 5 are operated at the same time in PR mode, the input value (program number) is displayed, and the RAM 531 is associated with it.
Parameters corresponding to the operation mode of the copying apparatus being set are stored in the nonvolatile memory area of the copying apparatus. However, if there is already a parameter (registered data) registered in association with the input program number and it is protected (update prohibited), 'PE' will be displayed on the display 95 and the operation will be canceled. .After this, press numeric keypad 91 and #
When the key 92 is no longer operated, the PR mode is terminated and the WT
mode is executed, but after registering the parameters, if the # key 92 and numeric keypad 91 numeric value "On" key are operated at the same time, the registered data at this time is protected, and the displayed program number is changed. (For example, when the registered data of program N003 is protected, "P3" is displayed on the display 95).

PRモードで1〜5の数値に対応するテンキー91の操
作があると、入力数値(プログラムN00)を表示器9
5に表示し、それに対応する登録データをRAM531
の不揮発性メモリ領域から読み出して対応する複写装置
の動作モードを設定する。
When the numeric keypad 91 corresponding to a value from 1 to 5 is operated in PR mode, the input value (program N00) is displayed on the display 9.
5, and the corresponding registration data is stored in the RAM 531.
The operation mode of the corresponding copying machine is set by reading the data from the nonvolatile memory area of the copying machine.

このとき、対応する登録データを記憶していなければ表
示器95に’EP”を表示し、登録データをプロテクト
しているときにはプログラムNo、の前に“P″を表示
する。テンキー91の操作がなくなるとPEモードを終
了してWTモードを実行するが、テンキー91の操作が
あってプロテクトしている登録データを読み出した後に
テンキー91の操作と重複してCキー93の操作がある
とプロテクトを解除する。
At this time, if the corresponding registered data is not stored, 'EP' is displayed on the display 95, and if the registered data is protected, 'P' is displayed in front of the program number. When it runs out, the PE mode is terminated and the WT mode is executed. However, if the numeric keypad 91 is operated and the protected registered data is read out, then the C key 93 is operated in duplicate with the numeric keypad 91 operation, the protection is disabled. unlock.

WTモードでプリントキー88の操作があるとWTモー
ドを終了してFTモード(ファーストモード)、cpモ
ード(コピーモード)およびLTモード(ラストモード
)の順に実行する。FTモードは、前述したスタートサ
イクルを実行するモード、CPモードは前記コピーサイ
クルを実行するモード、LTモードは前記エンドサイク
ルを実行するモードである。したがってCPモードはセ
ット枚数分繰り返し実行する。また、CPモードでは複
写装置の作成した全コピー数をカウントするトータルカ
ウンタおよび記録用紙サイズ毎のコピー枚数をカウント
するサイズカウンタを1カウントアツプしてその値をR
AM531の不揮発性メモリ領域に格納する。LTモー
ドを終了するとWTモードを設定する。なお、FTモー
ド、CPモードおよびLTモードを実行する間に異常を
検出すると直ちにそれぞれのモードを終了して前記2M
モードを実行する。
When the print key 88 is operated in the WT mode, the WT mode is terminated and the FT mode (first mode), the CP mode (copy mode) and the LT mode (last mode) are executed in this order. The FT mode is a mode for executing the start cycle described above, the CP mode is a mode for executing the copy cycle, and the LT mode is a mode for executing the end cycle. Therefore, the CP mode is repeatedly executed for the number of sheets set. In addition, in CP mode, the total counter that counts the total number of copies made by the copying device and the size counter that counts the number of copies for each recording paper size are incremented by 1 and the value is R.
Store in the nonvolatile memory area of AM531. When the LT mode is finished, the WT mode is set. Note that if an abnormality is detected while executing the FT mode, CP mode, and LT mode, each mode is immediately terminated and the 2M
Run mode.

MCPU50は、上記の処理を行なう間に、定電圧電源
回路54の出力が低下して、電源出力低下検知信号が出
力されると、割込処理を実行する。
While performing the above processing, when the output of the constant voltage power supply circuit 54 decreases and a power supply output drop detection signal is output, the MCPU 50 executes an interrupt process.

この割込処理が、電源回復後(再投入)の再実行の必要
があるプログラム実行中に発生した場合にはそのと孝の
処理状態を示すデータをRAM531の不揮発性メモリ
領域に退避する。
If this interrupt processing occurs during the execution of a program that needs to be re-executed after the power is restored (returned on), data indicating the current processing state is saved in the nonvolatile memory area of the RAM 531.

第71!lを参照して、CPモードのトータルカウンタ
およびサイズカウンタを1カウントアツプするルーチン
CP9800実行中に電源出力低下検知信号がLレベル
に転じて割り込みが発生した場合を例に説明する。この
プログラムは、排紙を検知すると実行されるが、電源出
力の低下により中断された場合には電源回復後に再実行
する必要があるので、データ退避フラグをセットする。
71st! Referring to FIG. 1, an example will be described in which the power output drop detection signal changes to L level and an interrupt occurs during execution of the routine CP9800 for incrementing the total counter and size counter by one in the CP mode. This program is executed when paper ejection is detected, but if it is interrupted due to a drop in power output, it needs to be re-executed after the power is restored, so a data save flag is set.

このフラグは、第8図に示すように8ビツトで構成され
、第θ〜第6ビツトはMCPU50の内部レジスタに対
応しており、データの退避を必要とする場合には対応ビ
ットが1にセットされる。また、データ退避フラグをセ
ットするときは第7ビツトに1をセットする。
This flag consists of 8 bits as shown in Figure 8, and the θth to 6th bits correspond to the internal registers of the MCPU 50, and when data needs to be saved, the corresponding bits are set to 1. be done. Furthermore, when setting the data save flag, the seventh bit is set to 1.

トータルカウンタを1カウントアツプした時点で電源出
力低下信号がLレベルに転じて割込要求が発生すると、
その時のプログラムステータスワードおよびプログラム
カウンタの内容をスタックポインタに退避して、データ
の退避を実行する割込処理ルーチンlNO400を呼び
出す、これにおいては、まず、再度割込入力ボートNM
Iを調べ、ノイズでないことを確認した後、データ退避
フラグをRAM531の不揮発性メモリ領域の対応領域
に格納し、複写装置の使用終了時間を曜日別の記入欄に
書き込む0次に、データ退避フラグの内容を見ると、こ
のフラグをセットしているので、退避を指定されたレジ
スタの内容、スタックポインタの内容をRAM531の
対応する不揮発性メモリ領域に書き込む。ここでは、記
録用紙サイズデータを格納するレジスタの退避を指定し
ている。
When the power supply output drop signal changes to L level and an interrupt request occurs when the total counter is counted up by 1,
The contents of the program status word and program counter at that time are saved to the stack pointer, and the interrupt processing routine NO400 is called to save the data.
After checking I and confirming that it is not noise, store the data evacuation flag in the corresponding area of the non-volatile memory area of the RAM 531, and write the end time of use of the copying machine in the column for each day of the week. Looking at the contents of , since this flag is set, the contents of the register designated to be saved and the contents of the stack pointer are written to the corresponding non-volatile memory area of the RAM 531. Here, saving of the register that stores the recording paper size data is specified.

また、スタックポインタには割込発生時のプログラムス
テータスワードおよびプログラムカウンタの内容が格納
されている。なお、データ退避フラグをリセットしてい
るときにはレジスタおよびスタックポインタの退避を行
なわない。
Further, the stack pointer stores the program status word and the contents of the program counter at the time of occurrence of the interrupt. Note that when the data save flag is reset, the register and stack pointer are not saved.

この後、所定時間の経過を待つ間に、遅延回路552よ
りLレベルのリセット信号が出力されてMCPU50を
初め各構成要素がリセットされる。
Thereafter, while waiting for a predetermined time to elapse, the delay circuit 552 outputs an L-level reset signal, and each component including the MCPU 50 is reset.

定電圧電源回路54の出力が正常になり、遅延回路55
2のリセット信号がHレベルとなると、上記のようにS
TモードおよびILモードを実行する。ILモードで、
電源出力低下で中断した処理を再実行するルーチンIL
O100を実行し、RAM531よりデータ退避フラグ
を読み出すと、このフラグはセットされているので、対
応するRAM531の領域から退避したデータを読み出
してレジスタ、プログラムステータスワードおよびプロ
グラムカウンタを一セットする。これにより、直ちに、
電源出力で中断した処理、すなわち、トータルカウンタ
およびサイズカウンタを1カウントアツプするルーチン
CP9800の中断箇所を呼び出すので、記録紙サイズ
を判定して対応するサイズカウンタ(例えば、記録紙サ
イズデータがA2サイズを示すときにはA2カウンタを
1カウントアツプし、A3サイズを示すときにはA3カ
ウンタを1カウントアツプする等)して、その値を対応
するRAM531の不揮発性メモリ領域に格納した後、
データ退避フラグをリセットしてILモードにリターン
する。
The output of the constant voltage power supply circuit 54 becomes normal, and the delay circuit 55
When the reset signal 2 becomes H level, S
Run T mode and IL mode. In IL mode,
Routine IL that re-executes the process that was interrupted due to a drop in power output
When O100 is executed and the data save flag is read from the RAM 531, this flag is set, so the saved data is read from the corresponding area of the RAM 531 and the register, program status word, and program counter are set. As a result, immediately
Since the process interrupted by the power output, that is, the interrupted point of the routine CP9800 that increments the total counter and size counter by 1, determines the paper size and sets the corresponding size counter (for example, if the paper size data is A2 size). When indicating the A3 size, the A2 counter is incremented by one count, and when indicating the A3 size, the A3 counter is incremented by one count, etc.), and after storing the value in the corresponding non-volatile memory area of the RAM 531,
Reset the data save flag and return to IL mode.

このようにして、RAM531に、誤りのないトータル
カウンタの値(複写装置の作成した全コピー枚数)およ
びサイズカウンタ(記録用紙サイズ別のコピー枚数)が
記録される。また、MCPU50の他の処理についても
上記とほぼ同様にして実行される。
In this way, the correct total counter value (the total number of copies made by the copying device) and the size counter (the number of copies for each recording paper size) are recorded in the RAM 531. Further, other processes of the MCPU 50 are also executed in substantially the same manner as described above.

なお、上記実施例においては、複写装置を例としたが、
本発明をこれに限定するつもりはない。
In the above embodiment, a copying machine was used as an example, but
It is not intended that the invention be limited thereto.

例えば、ファクシミリやプリンタ等に本発明を退嬰する
ことにより電源出力低下時あるいは電源出力断時の処理
を保証することが可能になる。
For example, by applying the present invention to a facsimile, printer, etc., it is possible to guarantee processing when the power output decreases or when the power output is cut off.

■発明の詳細 な説明したとおり本発明によれば、第1検知信号を所定
時間遅延して第2検知信号を生成しているので、いずれ
か一方のみ発生するということはない。また、電源出力
と比較するための適当な参照値を1つ定めておけば、電
源出力が低下して電子処理手段を停止する必要があると
きにのみ。
(2) Detailed Description of the Invention According to the present invention, the second detection signal is generated by delaying the first detection signal by a predetermined period of time, so that only one of the detection signals is generated. It is also possible to define one suitable reference value for comparison with the power supply output, only when the power supply output decreases and it is necessary to stop the electronic processing means.

処理を中断してそのときの処理状態を示すデータを不揮
発性メモリに書き込むので、電源出力のわずかな変動に
より徒らに処理が中断されることがない。
Since the processing is interrupted and data indicating the processing state at that time is written to the nonvolatile memory, the processing will not be interrupted unnecessarily due to slight fluctuations in the power output.

また、不揮発性メモリに書き込んだデータは電源断後も
保持されるので、電源出力が回復して第1検知信号およ
び第2検知信号がなくなると、不揮発性メモリから所要
のデータを読み出して中断したときの処理状態を再現す
ることができる。つまり、中断した処理を中断時の状態
から再開できるので電源出力の低下に伴う誤動作を完全
に防止することができる。
In addition, the data written to the non-volatile memory is retained even after the power is turned off, so when the power output is restored and the first and second detection signals disappear, the required data is read from the non-volatile memory and the process is interrupted. It is possible to reproduce the processing conditions at that time. In other words, since the interrupted process can be restarted from the state at the time of interruption, it is possible to completely prevent malfunctions caused by a drop in power output.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1a図は本発明の一実施例を示す複写装置の制御シス
テムの構成ブロック図、第1b図は第1a図に示した不
揮発性RAMユニット53の詳細な構成を示すブロック
図、第1c図は不揮発性RAMユニット53の外観を示
す斜視図である。 第2図は一実施例の複写装置の機構部概要を示す断面図
である。 第3図は第2図に示す装置の操作ボード外観を示す平面
図である。 第4図は従来例を示すブロック図、第5図は従来例の欠
点を示す波形図である。 第6図および第7図は第1a図に示したメインマイクロ
コンピュータ50の概略動作を示すフローチャートであ
る。 第8図は第7図に示したデータ退避フラグの構成を示す
平面図である。 1:コンタクトガラス 2:圧板兼用の自動原稿給徘装置 3:露光ランプ    7:集光レンズ4.5,6,8
 :ミラー    9:感光体ドラム10:帯電チャー
ジャ  11:現像ユニット12:転写チャージャ  
13:分離チャージャ14:クリーニングユニット 15.1g、21,24,27 、給紙カセット16.
19,22,25.28.38 :給紙コロ17.20
,23,26,29,39,40,41,42,43,
44,45,46゜47.48 :フイードローラ 一30ニレジストローラ 31:搬送ベルト    32:定着ユニット33:切
り換え爪    34:排紙ローラ35:排紙トレイ 
   36:中間トレイ37:右寄せローラ 50.62.63 :マイクロコンピュータ50:(電
子処理手段)51:デコーダ52:読み出し専用メモリ
(プログラムメモリ手段)53:不揮発性RAMユニッ
ト(不揮発性メモリ手段)531:読み書きメモリ(メ
モリ手段)532:リアルタイムクロック 533:バッテリバックアップ回路(切換手段)54:
定電圧電源回路(電源) 55:電源監視回路 551:出力低下検出回路(電源出力監視手段)552
:遅延回路(遅延手段) 56:I10デバイス  57:サイズ検知センサ58
:デコーダドライバ 59:モータ&ソレノイドドライバ 60:センサユニット 61:ラッチ回路    64,66.67 :ドライ
バ65:バッファ     70ニブログラムキ一71
ニブログラムモード表示ランプ 72;モードクリアキー 73:メンテナンスキー 76:表示器      88ニブリントキー89:割
込キー     90:割込表示ランプ91:テンキー
     92:#キー93:Cキー      94
:セット枚数表示器95:コピー枚数表示器 96:両
面キー97:両面表示ランプ  98:おもて表示ラン
プ99:うら表示ランプ  100:異常表示器101
:ダークキー   102ニライトキー103:オート
キー   104:オート表示ランプ105:マニュア
ル表示ランプ 106:ペーパエンド表示器 107:コピー可表示ランプ 108:コピー不可表示ランプ 109:用紙キー    110:用紙サイズ表示器1
11:縮小キー    112:拡大キー113・:等
倍キー    114:変倍率表示器115: Xl、
15キー    116: xi、is表示ランプ11
7 : Xo、82キー    118 : Xo、8
2表示ランプ119:X0671キー   120: 
Xo、71表示ランプ121: ADF/5ADFキー 122:ADF表示ランプ 123:5ADF表示ランプ 124:ソート/スタックキー 125:ソート表示ランプ 126:スタック表示ランプ BT:バッテリ(補助電源) Bat:ウォーニング表示器
FIG. 1a is a configuration block diagram of a control system for a copying machine showing an embodiment of the present invention, FIG. 1b is a block diagram showing a detailed configuration of the nonvolatile RAM unit 53 shown in FIG. 1a, and FIG. 5 is a perspective view showing the appearance of a nonvolatile RAM unit 53. FIG. FIG. 2 is a sectional view showing an outline of the mechanism of a copying apparatus according to an embodiment. FIG. 3 is a plan view showing the external appearance of the operation board of the device shown in FIG. 2. FIG. 4 is a block diagram showing the conventional example, and FIG. 5 is a waveform diagram showing the drawbacks of the conventional example. 6 and 7 are flowcharts showing the general operation of the main microcomputer 50 shown in FIG. 1a. FIG. 8 is a plan view showing the structure of the data save flag shown in FIG. 7. 1: Contact glass 2: Automatic document feeder that also serves as a pressure plate 3: Exposure lamp 7: Condensing lens 4.5, 6, 8
: Mirror 9: Photosensitive drum 10: Charger 11: Developing unit 12: Transfer charger
13: Separation charger 14: Cleaning unit 15.1g, 21, 24, 27, paper feed cassette 16.
19, 22, 25. 28. 38: Paper feed roller 17.20
,23,26,29,39,40,41,42,43,
44, 45, 46° 47.48: Feed roller 1 30 Registration roller 31: Conveyance belt 32: Fixing unit 33: Switching claw 34: Paper ejection roller 35: Paper ejection tray
36: Intermediate tray 37: Right alignment roller 50, 62, 63: Microcomputer 50: (electronic processing means) 51: Decoder 52: Read-only memory (program memory means) 53: Non-volatile RAM unit (non-volatile memory means) 531: Read/write memory (memory means) 532: Real-time clock 533: Battery backup circuit (switching means) 54:
Constant voltage power supply circuit (power supply) 55: Power supply monitoring circuit 551: Output drop detection circuit (power supply output monitoring means) 552
: Delay circuit (delay means) 56: I10 device 57: Size detection sensor 58
:Decoder driver 59:Motor & solenoid driver 60:Sensor unit 61:Latch circuit 64, 66.67:Driver 65:Buffer 70 Niprogram key 71
Niprogram mode display lamp 72; Mode clear key 73: Maintenance key 76: Display 88 Niblint key 89: Interrupt key 90: Interrupt display lamp 91: Numeric keypad 92: # key 93: C key 94
:Set number display 95:Copy number display 96:Double-sided key 97:Double-sided display lamp 98:Front display lamp 99:Back display lamp 100:Error indicator 101
: Dark key 102 Light key 103: Auto key 104: Auto indicator lamp 105: Manual indicator lamp 106: Paper end indicator 107: Copy possible indicator lamp 108: Copy not possible indicator lamp 109: Paper key 110: Paper size indicator 1
11: Reduction key 112: Enlargement key 113: Same size key 114: Magnification ratio display 115: Xl,
15 keys 116: xi, is display lamp 11
7: Xo, 82 key 118: Xo, 8
2 Display lamp 119: X0671 key 120:
Xo, 71 display lamp 121: ADF/5ADF key 122: ADF display lamp 123: 5ADF display lamp 124: Sort/Stack key 125: Sort display lamp 126: Stack display lamp BT: Battery (auxiliary power supply) Bat: Warning indicator

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)電源; 前記電源の出力を監視し、該出力が所定値以下のとき、
第1検知信号を出力する電源出力監視手段; 第1検知信号を所定時間遅延して第2検知信号を出力す
る遅延手段; データの読み出しおよび書き込みが自在の不揮発性メモ
リ手段; プログラムを記憶するプログラムメモリ手段;および、 前記電源出力により駆動され、第2検知信号があると初
期化される、プログラムメモリ手段の記憶するプログラ
ムを実行する処理手段であって、該プログラム実行中に
第1検知信号があると処理を中断して、そのときの処理
状態を示すデータを不揮発性メモリ手段に書き込み、そ
の後、第1検知信号および第2検知信号がなくなると不
揮発性メモリ手段から前記処理状態を示すデータを読み
出し、該データに基づいて前記プログラムを再実行する
、電子処理手段; を備える不揮発性メモリを有する処理装置。
(1) Power supply: Monitor the output of the power supply, and when the output is below a predetermined value,
Power output monitoring means for outputting a first detection signal; Delay means for delaying the first detection signal by a predetermined time and outputting a second detection signal; Non-volatile memory means from which data can be freely read and written; A program for storing a program memory means; and a processing means for executing a program stored in the program memory means, which is driven by the power output and is initialized when a second detection signal is present, the processing means being driven by the power output and being initialized when the first detection signal is detected during execution of the program. When the first detection signal and the second detection signal disappear, the processing is interrupted and data indicating the processing state at that time is written into the non-volatile memory means, and when the first detection signal and the second detection signal disappear, the data indicating the processing state is written from the non-volatile memory means. A processing device having a non-volatile memory, comprising: electronic processing means for reading and re-executing said program based on said data.
(2)前記不揮発性メモリ手段は、補助電源、データの
読み出しおよび書き込みが自在であって、前記第2検知
信号があると該読み出しおよび書き込みの禁止を設定す
るメモリ手段、および、前記電源出力が低下すると前記
電源出力から補助電源出力に切り換えて前記メモリ手段
を付勢する切換手段、を備えるバッテリバックアップメ
モリ手段である前記特許請求の範囲第(1)項記載の不
揮発性メモリを有する処理装置。
(2) The nonvolatile memory means has an auxiliary power source, a memory means that can freely read and write data, and that sets prohibition of reading and writing when the second detection signal is present; A processing device having a non-volatile memory according to claim 1, which is a battery backup memory means comprising: switching means for switching from the power supply output to an auxiliary power supply output to energize the memory means when the power supply output decreases.
JP61265200A 1986-11-07 1986-11-07 Processor having non-volatile memory Pending JPS63118962A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265200A JPS63118962A (en) 1986-11-07 1986-11-07 Processor having non-volatile memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265200A JPS63118962A (en) 1986-11-07 1986-11-07 Processor having non-volatile memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63118962A true JPS63118962A (en) 1988-05-23

Family

ID=17413926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61265200A Pending JPS63118962A (en) 1986-11-07 1986-11-07 Processor having non-volatile memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63118962A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06349000A (en) * 1993-06-08 1994-12-22 Nippon Syst House Kk Parking system
JP2016210102A (en) * 2015-05-11 2016-12-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424503A (en) * 1977-07-27 1979-02-23 Kokusai Electric Co Ltd Instantaneous service interruption remedy circuit
JPS59201123A (en) * 1983-04-30 1984-11-14 Fujitsu Ten Ltd Interruption processing system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424503A (en) * 1977-07-27 1979-02-23 Kokusai Electric Co Ltd Instantaneous service interruption remedy circuit
JPS59201123A (en) * 1983-04-30 1984-11-14 Fujitsu Ten Ltd Interruption processing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06349000A (en) * 1993-06-08 1994-12-22 Nippon Syst House Kk Parking system
JP2016210102A (en) * 2015-05-11 2016-12-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4201464A (en) Copy production machines having job separation capabilities
EP1605316A1 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US4678316A (en) Image forming apparatus adapted to enter an interrupt copying mode and an energy saving mode
JPS63120351A (en) Processor containing nonvolatile memory
US6490692B1 (en) Image forming apparatus with improved monitoring system for operation of microprocessor controlling image forming operation
JPS63118962A (en) Processor having non-volatile memory
JP2647382B2 (en) Image forming device for data logging system
JPS63122349A (en) Data logging system
JPS63113563A (en) Read/write controller for electronic device provided with auxiliary power source
JP3453808B2 (en) Data transmission method
JPS6123550B2 (en)
JPH0778232A (en) Counter
US5142323A (en) Paper feed control method for a copier
JPS6227252A (en) Cut sheet recording device
JPS6227765A (en) Image treating device
JPS6195363A (en) Image forming device
JPS6353621A (en) Image processor
JPS6227253A (en) Cut sheet recording device
JPH08202211A (en) Image forming device
JP2685803B2 (en) How to set the operation mode of the copier
JPS6227251A (en) Cut sheet recording device
JPS6227250A (en) Cut sheet recording device
JPS6353566A (en) Copying device
JPS6353565A (en) Recorder
JPS6227764A (en) Image treating device