JPS6227253A - Cut sheet recording device - Google Patents

Cut sheet recording device

Info

Publication number
JPS6227253A
JPS6227253A JP60166365A JP16636585A JPS6227253A JP S6227253 A JPS6227253 A JP S6227253A JP 60166365 A JP60166365 A JP 60166365A JP 16636585 A JP16636585 A JP 16636585A JP S6227253 A JPS6227253 A JP S6227253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
flag
cut sheet
key
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60166365A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2697814B2 (en
Inventor
Hideo Kikuchi
英夫 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60166365A priority Critical patent/JP2697814B2/en
Publication of JPS6227253A publication Critical patent/JPS6227253A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2697814B2 publication Critical patent/JP2697814B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make it possible to facilitate the preparation of a paper feed cassette, by providing such an arrangement that the size of cut sheets read out from a RAM in accordance with an instruction of a certain copying condition is displayed, and if no cut sheet storage means containing copying sheets whose size is coincident with the read-out size is loaded, such a condition is displayed. CONSTITUTION:When a numbered copying condition is inputted from keys 72, 91, 92, the size of cut sheets read out from a nonvolatile RAM in accordance with the number of the copying condition, is displayed on a designated sheet size display unit 76. Further, the read-out size is compared with the size of cut sheets in a paper feed cassette which is detected by a detecting means. If both sizes are coincident with each other, the cassette is selected while a confirmation display lamp 77 is turned on. Further, when a printing key 88 is operated, a feed-out means corresponding to the selected cassette is energized. Thus, it is possible to prevent the size of cut sheets from being erroneously selected, and further, if no paper feed cassette containing cut sheets whose size is coincident with the read-out size is loaded, it is possible to prepare an appropriate paper feed cassette.

Description

【発明の詳細な説明】 ■発明の分野 本発明は、プリンタ、複写装置等の、カットシートに画
像を記録する記録装置に関し、特に、予めいくつかの動
作モードを記憶しており、その1つを簡単なキー操作に
より呼出しするようにした記録装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to a recording device such as a printer or a copying machine that records an image on a cut sheet, and particularly relates to a recording device that records an image on a cut sheet, one of which is stored in advance. The present invention relates to a recording device that can be called up by a simple key operation.

■従来の技術 例えば、複写装置においては、近年盤々その機能が充実
し、オペレータの種々の要求に答えるべく様々なコピー
モード(コピー条件)が設定できるようになっている。
2. Prior Art For example, in recent years, copying machines have been enriched with functions, and various copy modes (copy conditions) can be set to meet the various demands of operators.

また、複数段の給紙台を備え、着脱自在の給紙力セラ1
へを使用して、常時。
In addition, it is equipped with a multi-stage paper feed tray and has a removable paper feed force cellar 1.
Always using to.

サイズの異なる記録用紙を数種類装着できるようになっ
ている。
It is possible to load several types of recording paper of different sizes.

このように多機能化した反面、オペレータの操作も煩雑
化し、コピー作成の都度、多くの操作キースイッチを操
作して必要とする動作モードを設定しなければならない
という不都合が生ずるようになった。
Although these functions have become more multifunctional, the operator's operations have also become more complicated, resulting in the inconvenience of having to operate many operation key switches to set the required operation mode each time a copy is to be made.

そこで、予めいくつかのコピーモードを記憶しておき、
これを簡単なキースイッチ操作でこれを呼出せるように
した複写装置が提案されている。
Therefore, memorize several copy modes in advance,
A copying apparatus has been proposed in which this information can be called up by a simple key switch operation.

これによれば、コピー作成時に所定のキースイッチ操作
を行なうことにより所望のコピーモードを簡単に設定で
きる。
According to this, a desired copy mode can be easily set by performing a predetermined key switch operation when making a copy.

しかしながら、従来のこの種の複写装置においては、給
紙台が複数である場合には、記録用紙のサイズではなく
、給紙台の種類を記憶している。
However, in a conventional copying apparatus of this type, when there is a plurality of paper feed trays, the type of paper feed tray is stored instead of the size of the recording paper.

例えば、上下2段の給紙台を備え、そこに給紙カセット
を装着する複写装置であれば、呼出したコピーモードで
上段給紙台か下段給紙台かを特定することはできても、
所定サイズの記録用紙を特定することはできない。した
がって、上下の給紙カセットが入れ替わっている場合な
どは、オペレータがそれに気付かずに操作を行なって、
サイズの違う記録用紙にコピーしてしまうという問題が
あった。
For example, if a copying machine is equipped with two paper feed trays (upper and lower) and a paper cassette is attached to them, it is possible to specify whether the paper feed tray is the upper paper feed tray or the lower paper feed tray based on the copy mode called up.
It is not possible to specify a recording paper of a predetermined size. Therefore, if the upper and lower paper cassettes are swapped, the operator may perform an operation without noticing this, and the
There was a problem where copies were made onto recording paper of a different size.

■発明の目的 カットシート記録装置において、記憶している動作モー
ドを呼出して設定する場合の、カットシートサイズの誤
りを防止することを目的とする。
(1) Purpose of the Invention It is an object of the present invention to prevent errors in cut sheet size when recalling and setting a stored operation mode in a cut sheet recording device.

■発明の構成 上記目的を達成するため、本発明においては、複数のカ
ットシート収容手段、それぞれがカッ)−シート収容手
段のそれぞれよりカットシートを送り出す複数の送り出
し手段、送り出し手段より送り出されたシートを記録部
に送る搬送手段および搬送手段で送られるシートに画像
を記録する記録手段を有するカットシート記録装置にお
いて:カットシート収容手段が収容するカットシートサ
イズを検知するサイズ検知手段;少くとも1つの記録用
カットシートサイズを記憶するサイズ記憶手段;サイズ
記憶手段からのカットシートサイズ読み出しを指示する
ための指示手段;指示手段の指示に応答し、サイズ記憶
手段の記憶するカットシートサイズを読み出す読出制御
手段;表示手段;表示手段を付勢する表示付勢手段;表
示付勢手段に、読出制御手段の読み出すカットシートサ
イズの表示を指示する表示制御手段;読出制御手段の読
み出すカットシートサイズとサイズ検知手段の検知する
カットシートサイズとを対照し、該読み出したカットシ
ートサイズに合致するサイズのカットシートを収容する
カットシート収容手段を選択する選択制御手段;および
、記8指示(8号に応答して選択制御手段が選択してい
るカットシート収容手段対応の送り出し手段を送り出し
付勢する送り出し付勢手段; を備える構成とする。
■Structure of the Invention In order to achieve the above-mentioned object, the present invention includes a plurality of cut sheet storage means, a plurality of feeding means for feeding cut sheets from each of the sheet storage means, and a sheet fed out from the feeding means. In a cut sheet recording apparatus having a conveyance means for conveying a sheet to a recording section and a recording means for recording an image on a sheet conveyed by the conveyance means: a size detection means for detecting the size of the cut sheet accommodated in the cut sheet accommodation means; at least one Size storage means for storing the cut sheet size for recording; instruction means for instructing to read the cut sheet size from the size storage means; readout control for reading out the cut sheet size stored in the size storage means in response to instructions from the instruction means; means; display means; display energizing means for energizing the display means; display control means for instructing the display energizing means to display the cut sheet size read out by the readout control means; cut sheet size read out by the readout control means and size detection A selection control means that compares the cut sheet size detected by the means and selects a cut sheet storage means that stores a cut sheet of a size that matches the read cut sheet size; A feed-out urging means for sending out and urging the feed-out means corresponding to the cut sheet storage means selected by the selection control means;

これによれば、指示手段の指示に応答してサイズ記憶手
段から読出したカットシートサイズとサイズ険知手段の
検知するカットシートサイズとを対照し、該読み出した
カットシートサイズに合致するサイズのカットシートを
収容するカットシート収容手段を選択するので、カット
シートサイズの誤りを防止することができる。
According to this, the cut sheet size read from the size storage means in response to an instruction from the instruction means is compared with the cut sheet size detected by the size detection means, and a cut sheet of a size matching the read cut sheet size is cut. Since the cut sheet accommodating means for accommodating the sheet is selected, errors in the cut sheet size can be prevented.

また、読み出したカットシートサイズが表示されるので
1例えば、これに合致するサイズのカットシートを収容
するカットシート収容手段がない場合に、オペレータは
この表示を見て、読出しにより指定されるカットシート
サイズを知ることができるので、適切なカットシート収
容手段を用意することができる。
In addition, since the read cut sheet size is displayed, 1. For example, if there is no cut sheet storage means that stores cut sheets of a size that matches this size, the operator can see this display and use the readout to specify the cut sheet size. Since the size can be known, an appropriate cut sheet storage means can be prepared.

本発明の他の目的および特徴は、以下の、図面を参照す
る実施例説明より明らかになろう。
Other objects and features of the present invention will become apparent from the following description of embodiments with reference to the drawings.

第1図に本発明の一実施例の複写装置の機構部概要を示
す。第1図を参照して説明する。
FIG. 1 shows an outline of the mechanism of a copying apparatus according to an embodiment of the present invention. This will be explained with reference to FIG.

】は原稿をセットするコンタク1〜ガラスであり。] is the contact 1~glass where the original is set.

2は圧板兼用の自動原稿給排装置(以下、ADF装置)
である。
2 is an automatic document feeder/discharge device that also serves as a pressure plate (hereinafter referred to as ADF device)
It is.

原稿セットは、圧板2を開いてコンタクトガラス1に直
接セットしても、ADF装置i!2の原稿載置台(第1
図でADF装置2の右側)にセットシても良い。後者の
場合であれば、ADF装置2は、原稿載置台に原稿あり
を検知すると、コピースタート指示入力がADFスター
ト指示となり、その原稿を繰り込んでコンタクトガラス
1の所定位置にセントした後、ADF装置2がコピース
ター1−指示を発する。このADF装置2の動作モード
は、2とおりであり、第1は、コピースタート指示人力
→原稿載置台の原稿縁り込み→コピー→原稿の排出およ
び次の原稿の繰り込み→・・・・と原稿載置台の原稿が
全部なくなるまで続けるADFモー!・であり、第2は
、コピースタート指示人力→原稿載置台の原稿繰り込み
→コピー→原稿の排出→コピースタート指示入力待ち、
となるS A D Fモートである。
Even if you open the pressure plate 2 and set the original directly on the contact glass 1, you can use the ADF device i! 2 document mounting table (first
It may also be set on the right side of the ADF device 2 in the figure. In the latter case, when the ADF device 2 detects that there is a document on the document table, the copy start instruction input becomes an ADF start instruction, and after feeding the document and placing it in a predetermined position on the contact glass 1, the ADF device 2 Device 2 issues a copystar 1-instruction. There are two operation modes of this ADF device 2. The first is manual copy start instruction → document edge on the document placement table → copy → document ejection and folding of the next document → . . . ADF mode that continues until all the originals on the loading table are used up!・The second is manual input of copy start instruction → loading of original on document table → copying → ejection of original → waiting for input of copy start instruction,
This is the S A DF mote.

原稿をコンタクトガラスlに直接セットした場合、およ
びADF装置を使用した場合のいずれの場合においても
、原稿はADF装置2のコンタク1〜ガラス1との当接
面に張架された白色ベルトにより圧下されてコンタクト
ガラス1に密着される。
In both cases, when the original is set directly on the contact glass 1 and when the ADF device is used, the original is pressed down by a white belt stretched across the contact surface between the contact 1 and the glass 1 of the ADF device 2. and is brought into close contact with the contact glass 1.

コンタクトガラス1の下方には、露光ランプ3゜第1ミ
ラー4、第2ミラー5、第3ミラー6、集光レンズ7お
よび第4ミラー8等からなる光学走査系が備わっている
。露光ランプ3の照射による原稿反射光は、この光学系
により感光体ドラム9に導びかれる。本実施例の複写装
置は原稿固定式であり、露光ランプ3および第1ミラー
4等を搭載した第1キヤリツジ(図示せず)、および、
第2ミラー5および第3ミラー6等を搭載した第2キヤ
リツジ(図示せず)を、それぞれ2:1の速度比となる
ように駆動し、光路長を一定に保ちながら原稿を走査す
る。この原稿走査は、定速度で回転する感光体ドラム9
(第1図で時計方向)に同期して行なわれ、等倍コピー
の場合は、感光体ドラム9表面の移動速度rω[cm/
5ecl(r:感光体ドラム9の半径[cml、ω:感
光体(ヘラム9の回転角速度[rad/seC])と、
原稿走査速度v[cm/sec]とが等しく設定されて
いる。拡大コピーの場合は、その拡大率をMとすれば、
集光レンズ7が第1図で光軸上を左に移動して感光体ド
ラム9上の投影像をM倍に拡大するので、原稿走査速度
v[cm/see]は、感光体ドラム9表面の移動速度
rω[cm/sec]の1/Mに設定される。縮小コピ
・−の場合は、その縮小率を1 / mとすれば、集光
レンズ7が第1図で光軸上を右に移動して感光体ドラム
9上の投影像を1/mに縮小するので、原稿走査速度V
[cm/5eclは、感光体ドラム9表面の移動速度r
ω[c m / see ]のm倍に設定される。
An optical scanning system comprising an exposure lamp 3, a first mirror 4, a second mirror 5, a third mirror 6, a condenser lens 7, a fourth mirror 8, etc. is provided below the contact glass 1. Light reflected from the original by exposure lamp 3 is guided to photoreceptor drum 9 by this optical system. The copying apparatus of this embodiment is of a document fixed type, and includes a first carriage (not shown) equipped with an exposure lamp 3, a first mirror 4, etc.;
A second carriage (not shown) carrying a second mirror 5, a third mirror 6, etc. is driven at a speed ratio of 2:1, and the original is scanned while keeping the optical path length constant. This document scanning is performed by a photosensitive drum 9 rotating at a constant speed.
(clockwise in FIG. 1), and in the case of full-size copying, the moving speed of the surface of the photosensitive drum 9 rω [cm/
5ecl (r: radius of photoreceptor drum 9 [cml, ω: rotational angular velocity of photoreceptor (helam 9 [rad/seC]),
The document scanning speed v [cm/sec] is set to be equal. In the case of an enlarged copy, if the enlargement rate is M,
Since the condensing lens 7 moves to the left on the optical axis in FIG. is set to 1/M of the moving speed rω [cm/sec]. In the case of reduction copying, if the reduction ratio is 1/m, the condenser lens 7 moves to the right on the optical axis in FIG. Since it is reduced, the document scanning speed V
[cm/5ecl is the moving speed r of the surface of the photosensitive drum 9
It is set to m times ω[cm/see].

感光体ドラム9の周囲には帯電チャージャ10゜現像ユ
ニット11.転写チャージャ121分離チャージャ13
.クリーニングユニット14等が配置されている。
Around the photoreceptor drum 9 are a charger 10° and a developing unit 11. Transfer charger 121 Separation charger 13
.. A cleaning unit 14 and the like are arranged.

給紙台は全部で5段であり、上から第1段給紙台、第2
段給紙台、第3段給紙台、第4段給紙台、第5段給紙台
と呼ばれている。それぞれの給紙台には、着脱自在の給
紙力セラl−15,]、 8.21.。
There are a total of 5 paper feed trays, from the top: the 1st paper feed tray, the 2nd paper feed tray.
They are called a tiered paper feeding tray, a 3rd tier paper feeding tray, a 4th tier paper feeding tray, and a 5th tier paper feeding tray. Each paper feed table has a removable paper feed force cell l-15, ], 8.21. .

24.27が装着されている。24.27 is installed.

この複写装置では、最大で、A3番の記録用紙を長手方
向に給紙(以下、ヨコ給紙;これに対し短手方向の給紙
をタテ給紙)することができる。したがって、A3ヨコ
給紙用、A4タテ給紙用、A4ヨコ給紙用、A5タテ給
紙用、A5ヨコ給紙用、B4ヨコ給紙用、B5タテ給紙
用、B5ヨコ給紙用、B6タテ給紙用、B6ヨコ給紙用
およびユニバーサル給紙用(フリーサイズ)の11種類
の給紙カセットが用意されている。こ九らの給紙カセッ
トには、その種類(収容する用紙サイズ)を示す検知マ
ークが備わっており、カセット装着時に、各給紙台に備
わる用紙サイズ検知センサ(57)により読み取られる
。具体的には、サイズ検知センサ(57)はフォトイン
タラプタであり、カセット装着時に検知マークの遮光フ
ィラーが進入し、透光/遮光により装着された給紙カセ
ットの種類を読み取る(検知マークをマグネッ1−とじ
、磁気感応リードスイッチのオン/オフにより読み取っ
ても良い)。検知マークのコートを次の第1表に示す。
This copying apparatus can feed up to A3 size recording paper in the longitudinal direction (hereinafter referred to as "horizontal feeding"; on the other hand, paper feeding in the transverse direction is referred to as "vertical feeding"). Therefore, for A3 horizontal feeding, for A4 vertical feeding, for A4 horizontal feeding, for A5 vertical feeding, for A5 horizontal feeding, for B4 horizontal feeding, for B5 vertical feeding, for B5 horizontal feeding, Eleven types of paper feed cassettes are available: B6 vertical paper feed, B6 horizontal paper feed, and universal paper feed (free size). These paper feed cassettes are equipped with a detection mark that indicates the type (paper size accommodated), and is read by a paper size detection sensor (57) provided on each paper feed table when the cassette is installed. Specifically, the size detection sensor (57) is a photo-interrupter, and when a cassette is attached, a light-shielding filler with a detection mark enters and reads the type of paper feed cassette that is attached by transmitting/blocking light (the detection mark is attached to a magnet 1). - may be read by turning on/off a magnetically sensitive reed switch). The coating of the detection mark is shown in Table 1 below.

ただし、第1表において、「0」は透光(遮光フィラー
なし)、「1」は遮光(遮光フィラーあり)を示してい
る。
However, in Table 1, "0" indicates light transmission (no light blocking filler), and "1" indicates light blocking (with light blocking filler).

第     1     表 第1段給紙台が選択されると、給紙コロ16およびフィ
ードローラ17により給紙カセット15に収容されてい
る記録用紙がレジストローラ3oに向けて繰り出され、
第2段給紙台が選択されると、給紙コロ19およびフィ
ードローラ2oにより給紙カセット18に収容されてい
る記録用紙がレジストローラ30に向けて繰り出され、
第3段組紙台が選択されると、給紙コロ22およびフィ
ードローラ23.48により給紙カセット21に収容さ
れている記録用紙がレジストローラ3oに向けて繰り出
され、第4段給紙台が選択されると、給紙コロ25およ
びフィードローラ26,47゜48により給紙カセット
24に収容されている記録用紙がレジストローラ3oに
向けて繰り出され、第5段、給紙台が選択されると、給
紙コロ28およびフィードローラ29,45,46,4
7.48により給紙カセット27に収容されている記録
用紙がレジス1−ローラ30に向けて繰り出される。
Table 1 When the first stage paper feed tray is selected, the recording paper stored in the paper feed cassette 15 is fed out by the paper feed roller 16 and the feed roller 17 toward the registration roller 3o,
When the second stage paper feed tray is selected, the recording paper stored in the paper feed cassette 18 is fed out toward the registration rollers 30 by the paper feed rollers 19 and the feed rollers 2o.
When the third paper tray is selected, the recording paper stored in the paper feed cassette 21 is fed out by the paper feed roller 22 and feed rollers 23.48 toward the registration roller 3o, and the recording paper is fed to the fourth paper tray. When is selected, the recording paper stored in the paper feed cassette 24 is fed out toward the registration roller 3o by the paper feed roller 25 and the feed rollers 26, 47° 48, and the fifth stage, the paper feed tray, is selected. Then, the paper feed roller 28 and feed rollers 29, 45, 46, 4
At step 7.48, the recording paper stored in the paper feed cassette 27 is fed out toward the register 1-roller 30.

レジストローラ30は、所定タイミングで繰り出された
記録用紙を感光体トラム9に送出する(給紙)。
The registration rollers 30 feed the recording paper fed out at a predetermined timing to the photoreceptor tram 9 (sheet feeding).

感光体ドラム9の下流には、搬送ベルト31.定着ユニ
ソh 32等が備わっている。
On the downstream side of the photosensitive drum 9, a conveyor belt 31. Equipped with a fixing unit such as Uniso H32.

定着ユニットを出た後の記録用紙の搬送路は2とおりに
分かれる。1つは、切り換え爪33が下に降りている状
態(第1図の状態)で、排紙ローラ34を介して排紙ト
レイ35に排紙する排紙搬送路であり、もう1つは、切
り換え爪33が上に上っている状態(第1図の矢印方向
に回動する)で、フィードローラ39および40を介し
て中間トレイ36に導く再給紙搬送路である。
The conveyance path of the recording paper after leaving the fixing unit is divided into two ways. One is a paper discharge conveyance path that discharges paper to a paper discharge tray 35 via a paper discharge roller 34 when the switching claw 33 is lowered (the state shown in FIG. 1), and the other is a This is a paper refeed conveyance path that leads to the intermediate tray 36 via feed rollers 39 and 40 when the switching claw 33 is raised (rotated in the direction of the arrow in FIG. 1).

両面コピーモードでは、おもて面コピ一時に、図示しな
い切換ソレノイドを付勢して、切り換え爪を回動し、再
給紙搬送路を選択して中間トレイ36にコピー面を上に
して記録用紙を菩える。再給紙搬送路から中間トレイ3
6に蓄えられた記録用紙(おもて面にコピーあり)は、
矢印の方向に回動する右寄せローラ37により、第1図
において中間トレイ36の右側に寄せられ、うら面コピ
一時には、給紙コロ38およびフィードローラ41.4
2,43,4.4.48によりレジストローラ30に向
けて繰り出される。この後、レジストローラ30は、所
定タイミングでこの記録用紙を感光体トラム9に送出す
るが、このとき、コピーのある面が下になり、うら面が
転写面となる。
In the double-sided copy mode, when copying the front side, a switching solenoid (not shown) is energized, the switching pawl is rotated, the paper re-feeding path is selected, and the copy side is recorded on the intermediate tray 36 with the copy side facing up. Study the paper. From the paper refeed transport path to intermediate tray 3
The recording paper stored in 6 (with a copy on the front side) is
The right-shifting roller 37, which rotates in the direction of the arrow, shifts the intermediate tray 36 to the right side in FIG.
2, 43, 4, 4, and 48 toward the registration rollers 30. Thereafter, the registration roller 30 sends this recording paper to the photosensitive tram 9 at a predetermined timing, but at this time, the side with the copy is facing down and the back side is the transfer surface.

なお、中間トレイ36は、第1図で左側が開閉蓋になっ
ており、両面コピーを中止する場合には、ここからおも
て面にコピー済みの記録用紙を取り出すことができる。
The intermediate tray 36 has an opening/closing lid on the left side in FIG. 1, and when double-sided copying is to be canceled, the recording paper on which the front side has been copied can be taken out from there.

概略のコピープロセスについて説明する。コピープロセ
スは、スタートサイクル、コピーサイクルおよびエンド
サイクルに分けることができる。
An overview of the copy process will be explained. The copy process can be divided into a start cycle, a copy cycle and an end cycle.

オペレータは、操作ボードを操作して所定のコピー条件
を入力した後、原稿をセットしてコピースタート指示を
入力する。
After operating the operation board and inputting predetermined copy conditions, the operator sets the document and inputs a copy start instruction.

ADF装置2を使用する場合には、この指示がADFス
タート指示となり、ADF装置2は、原稿a置台の原稿
を繰り込み、コンタクトガラス1の所定位置にセットし
た後、コピースタート指示を発する。
When using the ADF device 2, this instruction becomes an ADF start instruction, and the ADF device 2 retracts the document on the document table a, sets it at a predetermined position on the contact glass 1, and then issues a copy start instruction.

コピースタート指示で、まず、スタートサイクルが実行
される。スタートサイクルは、機械駆動系の安定化およ
び露光初期条件の統−化等の目的でなされるもので、メ
インモータ等の駆動源が付勢され、次いで、感光体ドラ
ム9を回転しながら感光面のクリーニングが行なわ九る
。二九において、クリーニングユニット14に備わる接
地された導電性ブラシおよびクリーニングブレードによ
り、装置の停止間に付着したトナーおよびキャリア等が
払拭され、さらに除電ランプ(図示せず)により除電さ
れる。
In response to a copy start instruction, a start cycle is first executed. The start cycle is performed for the purpose of stabilizing the mechanical drive system and unifying the initial exposure conditions. A drive source such as a main motor is energized, and then the photoconductor drum 9 is rotated and the photoconductor surface is rotated. Cleaning is carried out. At step 29, the grounded conductive brush and cleaning blade provided in the cleaning unit 14 wipe away toner, carrier, etc. that have adhered while the apparatus is stopped, and the static electricity is further removed by a static elimination lamp (not shown).

感光面のクリーニング除電完了(スタートサイクル終了
)により、コピーサイクルが実行される。
Upon completion of cleaning and neutralization of the photosensitive surface (end of start cycle), a copy cycle is executed.

これにおいては5感光面の帯電→静電潜像形成→現像→
転写→定着の順に実行される。まず、帯電チャージャ1
0により感光体ドラム3の感光面が一様に正の高電位に
帯電され、イレーザ(図示せず)により用紙サイズに応
じて不要領域がイレースされる。
In this case, 5 charging of photosensitive surface → electrostatic latent image formation → development →
Transfer is performed in the order of fixing. First, charger 1
0, the photosensitive surface of the photosensitive drum 3 is uniformly charged to a high positive potential, and an eraser (not shown) erases unnecessary areas according to the paper size.

先端イレース終了位置に原稿先端の露光が一致するよう
に、所定タイミングで光学系が付勢され、露光ランプ3
による原稿の照射、第1キヤリツジおよび第2キヤリツ
ジによる走査が行なわれる。
The optical system is energized at a predetermined timing and the exposure lamp 3 is activated so that the exposure of the leading edge of the document matches the leading edge erase end position.
The original is irradiated by the scanner, and the original is scanned by the first and second carriages.

原稿反射光は、第1ミラー4.第2ミラー5および第3
ミラー6で反射され、レンズ7で集光されると、第4ミ
ラー8により反射されて感光体ドラム9の感光面に結像
される。
The reflected light of the original is transmitted to the first mirror 4. 2nd mirror 5 and 3rd mirror
When reflected by the mirror 6 and condensed by the lens 7, it is reflected by the fourth mirror 8 and formed into an image on the photosensitive surface of the photosensitive drum 9.

一様に正の高電位に帯電している感光体ドラム9の感光
面は、原稿反射光が照射されると、光電導現象で原稿反
射光の強弱に応じて表面電荷が除去されて静電潜像が形
成される。
When the photosensitive surface of the photosensitive drum 9, which is uniformly charged to a high positive potential, is irradiated with the reflected light from the original, the surface charge is removed depending on the intensity of the reflected light from the original due to a photoconductive phenomenon, and the electrostatic charge is removed. A latent image is formed.

この静電潜像はネガティブに形成されるので、現像器1
1を通る間に、負に帯電した1−ナーが付着して可視化
(現像:ポジ画像)される。
Since this electrostatic latent image is formed negatively, the developing device 1
While passing through 1, negatively charged 1-ner adheres and is visualized (developed: positive image).

露光開始前に、各給紙カセット15,18,21゜24
.27または中間トレイ36がらレンズ1−ローラ30
に繰り出された記録用紙は、レジストローラ30に当接
した状態で一担停止され、感光体ドラム9の回転に応じ
た所定のタイミングで感光体トラム9に向けて送出され
る。
Before starting exposure, each paper feed cassette 15, 18, 21°24
.. 27 or intermediate tray 36 from lens 1 to roller 30
The recording paper fed out is stopped once in contact with the registration rollers 30, and is sent out toward the photoconductor tram 9 at a predetermined timing according to the rotation of the photoconductor drum 9.

記録用紙は、所定の電圧が印加されている転写チャージ
ャ12の直上を通過するとき、感光体ドラム9の感光面
に形成されたトナー像に接触し、トナー像が転写される
When the recording paper passes directly above the transfer charger 12 to which a predetermined voltage is applied, it comes into contact with the toner image formed on the photosensitive surface of the photosensitive drum 9, and the toner image is transferred.

すなわち、レジストローラ30は、トナー像と記録用紙
とが丁度型なるように、感光体ドラム9表面の移動速度
rω[cm/secコに等しい送出速度Vp[cm/s
ee]で記録用紙を送出している。
That is, the registration roller 30 maintains a delivery speed Vp [cm/s] equal to the moving speed rω[cm/sec] of the surface of the photosensitive drum 9 so that the toner image and the recording paper are exactly aligned.
ee] to feed the recording paper.

トナー像を転写した後の感光面は、クリーニングユニッ
ト14を通過して前述と同様にして残留トナーおよびキ
ャリアを払拭するクリーニング除電が行なわれる。
After the toner image has been transferred, the photosensitive surface passes through the cleaning unit 14 and is cleaned and neutralized to remove residual toner and carrier in the same manner as described above.

トナー像が転写された記録紙は分前チャージャ13およ
び分随爪(図示せず)によって感光体トラム9の感光面
から分層されて搬送ベルト31により定着ユニット32
に送られる。定着ユニット32は、ヒータを内蔵したロ
ーラ対であり、ここで記録紙上のトナー像が定着される
The recording paper onto which the toner image has been transferred is separated from the photosensitive surface of the photoreceptor tram 9 by a dividing charger 13 and a dividing claw (not shown), and then transferred to a fixing unit 32 by a conveyor belt 31.
sent to. The fixing unit 32 is a pair of rollers with a built-in heater, and the toner image on the recording paper is fixed here.

ここで1片面コピーモード(両面コピーモード外)のコ
ピーあるいは、両面コピーモードのうら面コピーであれ
ば、切り換え爪33の切換駆動ソレノイド(図示せず)
が付勢されないので、切り換え爪33は下に降りており
、定着ユニット32を出た記録用紙は、排紙ローラ34
を介して排紙トレイ35に排紙される。両面コピーモー
ドのおもて面コピーであれば、切り換え爪33の切換駆
動ソレノイドが付勢されるので、切り換え爪33は矢印
の方向に回動して上に上っており、定着ユニソ1〜32
を出た記録用紙は、フィードローラ39および40を介
して中間トレイ36に導びかれる。
1. For copying in single-sided copy mode (outside duplex copy mode) or back-side copying in double-sided copy mode, the switching drive solenoid (not shown) of the switching pawl 33 is used.
Since the switching claw 33 is not energized, the switching claw 33 is lowered, and the recording paper that has left the fixing unit 32 is transferred to the paper ejection roller 34.
The paper is ejected to the paper ejection tray 35 via. When copying the front side in double-sided copy mode, the switching drive solenoid of the switching pawl 33 is energized, so the switching pawl 33 rotates in the direction of the arrow and moves upward, causing the fixing unit 1 to 32
The recording paper that has come out is guided to the intermediate tray 36 via feed rollers 39 and 40.

以上のコピーサイクルをセット枚数について繰り返した
後、エンドサイクルでは、感光体ドラム9がさらに略1
回転し感光面のクリーニング除電を行なう。このエンド
サイクルは感光体ドラム9の感光面の安定維持および保
護等のために行なわれるので、処理内容はスター1−サ
イクルに等しく、エンドサイクルを実行中にコピースタ
ート指示があれば、スタートサイクルを省略してコピー
サイクルから実行する。
After repeating the above copy cycle for the set number of sheets, in the end cycle, the photosensitive drum 9 is further
Rotates to clean and neutralize the photosensitive surface. This end cycle is performed to maintain stability and protect the photosensitive surface of the photosensitive drum 9, so the processing content is the same as the star 1-cycle, and if a copy start instruction is issued while the end cycle is being executed, the start cycle is executed. Omit this and execute from the copy cycle.

第2図は、第1図に示す複写装置の制御システムを概略
で示すブロック図である。第2図を参照して説明する。
FIG. 2 is a block diagram schematically showing the control system of the copying apparatus shown in FIG. 1. This will be explained with reference to FIG.

なお、第2図において、オーバラインはそれぞれその端
子がLアクティブであることを示し、V c cは定電
圧もしくは定電圧Vccが印加される端子を示している
In FIG. 2, each overline indicates that the terminal is L active, and Vcc indicates a constant voltage or a terminal to which a constant voltage Vcc is applied.

この制御システムは、メインマイクロコンピュータ(以
下、MCPU)50および、3つのサブマイクロコンピ
ュータ(以下、5ICPU、52CPU、53CPU)
を中心に構成されている。
This control system consists of a main microcomputer (hereinafter referred to as MCPU) 50 and three sub-microcomputers (hereinafter referred to as 5 ICPU, 52 CPU, 53 CPU).
It is mainly composed of.

MCPU50は、この制御システムを統括制御しており
、そのパスラインには、読み出し専用メモリ(ROM)
52、読み書きメモリ(RAM)53.1/○デバイス
56およびS I CPU62等が接続されている。デ
コーダ51およびラッチ回路61はバスドライバである
The MCPU 50 centrally controls this control system, and its pass line includes a read-only memory (ROM).
52, read/write memory (RAM) 53.1/○ device 56, S I CPU 62, etc. are connected. Decoder 51 and latch circuit 61 are bus drivers.

ROM52には、主としてこの複写装置の制御に必要な
制御プログラムが書き込まれている。
The ROM 52 mainly stores control programs necessary for controlling the copying apparatus.

RAM53には、各コピープロセスごとに、その処理に
必要な各処理パラメータ(コピー条件)を逐次書き込み
、必要に応じて読み出すが、その他にこのRAM53は
、バッテリバックアップによる不揮発性メモリ領域を有
し、そこには番号に対応付けして数組コピー条件が記憶
されている。
In the RAM 53, each processing parameter (copy condition) necessary for each copy process is sequentially written and read out as necessary.In addition, this RAM 53 has a non-volatile memory area backed up by a battery, Several sets of copy conditions are stored in association with the numbers.

54がR,AM53をバックアップするバッテリバック
アップ回路であり、55が電:tXS圧監視回路である
。電源監視回路55は、電源投入時所定時間のリセット
信号(Lレベル)を、および、定電圧Vcc(例えば+
5v)が所定電圧以下(例えば4.5v)になるとリセ
ット信号(Lレベル)を発生する。このリセット信号は
、MCPU50゜5ICPU62S2CPU63,53
CPU。
54 is a battery backup circuit for backing up the R and AM 53, and 55 is an electric/tXS pressure monitoring circuit. The power supply monitoring circuit 55 outputs a reset signal (L level) for a predetermined time when the power is turned on, and a constant voltage Vcc (for example, +
5v) becomes below a predetermined voltage (for example, 4.5v), a reset signal (L level) is generated. This reset signal is for MCPU50゜5ICPU62S2CPU63,53
CPU.

I10デバイス56およびバッテリバックアップ回路5
4のリセット端子に印加される。
I10 device 56 and battery backup circuit 5
It is applied to the reset terminal of No. 4.

バッテリバンクアンプ回路54にリセット信号が印加さ
れると、トランジスタT r 1およびT r 2はカ
ットオフ状態となる。これにより、RAM53の定電圧
入力端子(Vcc)およびチップセレクト入力端子CE
にはバッテリBTの電圧が印加されることになる。バッ
テリBTの電圧は定電圧V c cより低く設定(例え
ば3)されているので、RAM53に対する書き込みお
よびRA M2Sからの読み出しができなくなる。
When a reset signal is applied to the battery bank amplifier circuit 54, the transistors T r 1 and T r 2 enter the cut-off state. As a result, the constant voltage input terminal (Vcc) of the RAM 53 and the chip select input terminal CE
The voltage of battery BT will be applied to. Since the voltage of the battery BT is set lower than the constant voltage Vcc (for example, 3), writing to the RAM 53 and reading from the RAM 2S are impossible.

電源電圧が不安定なとき、電源電圧監視回路55が誤動
作することがあるので、バッテリバンクアップ回路54
のリセッ1〜入力端子にはツェナーダイオードZDLが
介挿されている。このツェナーダイオードZDIにより
ツェナー電位(例えば4v)以下で変動するリセット信
号によるバッテリバックアップ回路54の誤動作を防止
している。
When the power supply voltage is unstable, the power supply voltage monitoring circuit 55 may malfunction, so the battery bank up circuit 54
A Zener diode ZDL is inserted between the reset 1 and input terminals. This Zener diode ZDI prevents the battery backup circuit 54 from malfunctioning due to a reset signal that fluctuates below the Zener potential (for example, 4V).

電源投入後あるいは定電圧Vccが回復後、所定時間が
経過して、リセット信号が1−ルベルとなると、ツェナ
ーダイオードZDIを介して1−ランジスタT r 1
にベース電流が流れるので、T r 1がオンとなり、
これによりトランジスタT r 2もオンとなる。した
がって、RAM53の定電圧入力端子(Vcc)には、
定電圧Vccが印加され、チップセレクト入力端子CE
にはLレベルが印加されるので、RAM53に対する書
き込みおよびRAM53からの読み出しが可能となる。
After the power is turned on or after the constant voltage Vcc is restored, when the reset signal becomes 1-level after a predetermined period of time has passed, the 1-transistor T r 1 is turned on via the Zener diode ZDI.
Since the base current flows through , T r 1 turns on,
As a result, transistor T r 2 is also turned on. Therefore, at the constant voltage input terminal (Vcc) of the RAM 53,
A constant voltage Vcc is applied to the chip select input terminal CE.
Since the L level is applied to , writing to and reading from the RAM 53 becomes possible.

すなわち、このリセット信号によりバッテリバックアッ
プメモリ等に起りやすい、電源投入時のノイズの影響よ
る記憶内容の破壊を防止している。
That is, this reset signal prevents the memory contents from being destroyed due to the influence of noise when the power is turned on, which tends to occur in battery-backed memories and the like.

RAM53のチップセレクト入力端子CEにLレベルが
印加されている状態では、MCPU50のRDおよびW
R倍信号より、RAM53の不揮発性メモリ領域に対す
る書き込みtiよび読み出しが実行される。
When the L level is applied to the chip select input terminal CE of the RAM 53, the RD and W of the MCPU 50
Based on the R times signal, writing ti and reading from the nonvolatile memory area of the RAM 53 are executed.

なお、MCPU50は、アナログポートANOでバッテ
リバックアンプ回路54のバッテリBTの電圧を監視し
、それが所定電圧(例えば2.8v)以下になるとウオ
ーニング表示(第3図Bat)を行なう。
Note that the MCPU 50 monitors the voltage of the battery BT of the battery back amplifier circuit 54 through the analog port ANO, and displays a warning (Fig. 3 Bat) when the voltage falls below a predetermined voltage (for example, 2.8 V).

■/○デバイス56には、サイズ検知センサ57および
そのデコーダドライバ58、モータ及ソレノイドドライ
バ59、および、センサユニット60等が接続されてい
る。
The ■/○ device 56 is connected to a size detection sensor 57, its decoder driver 58, a motor and solenoid driver 59, a sensor unit 60, and the like.

デコーダ1ヘライバ58は、MCPU50の読み取り指
示で、給紙カセットの検知マーク読み取りを運次第1殺
給紙台から第5段給紙台に設定する。
In response to a reading instruction from the MCPU 50, the decoder 1 heliver 58 sets the reading of the detection mark on the paper feed cassette from the first dead paper feed tray to the fifth stage paper feed tray depending on luck.

サイズ検知センサ57は、並列接続さ」した各給紙台の
同ピッI−読み取り用の5つのフォトインタラプ54組
と、並列接続された各給紙台の記録用紙ありなし検出用
の5つの反射型フォトセンサ1組から構成されている。
The size detection sensor 57 includes 54 sets of 5 photointerrupters for reading the same pitch I on each paper feed tray connected in parallel, and 5 sets of 5 photointerrupters for detecting the presence or absence of recording paper on each paper feed tray connected in parallel. It consists of one set of reflective photosensors.

すなわち、デコーダドライバ58が第1段給7紙台の読
み取りを設定している場合は、各ビンj〜読み取り用の
4つのフォトインタラプタで第1段給紙台に装着されて
いる給紙力セントの検知マーク(第1表参照°)を、お
よび、反射型フォトセンサでその給紙カセットの記録用
紙のありなしを読み取り;デコーダドライバ58が第2
段給紙台の読み取りを設定している場合は、各ビット読
み取り用の4つのフォトインタラプタで第2段給紙台に
装着されている給紙カセットの検知マークを5および、
反射型フォ1〜センサでその給紙カセットの記録用紙の
ありなしを読み取り;以下同様に、第3段給紙台に装着
されている給紙カセットの検知マークおよび記録用紙の
ありなし。
In other words, when the decoder driver 58 is set to read the first stage paper feed tray 7, the paper feed power center mounted on the first stage paper feed tray is determined by the four photo interrupters for each bin j to reading. The decoder driver 58 reads the detection mark (see Table 1 °) and the presence or absence of recording paper in the paper feed cassette using a reflective photo sensor;
If reading of the paper feed tray is set, use the four photo interrupters for reading each bit to set the detection mark of the paper feed cassette attached to the second paper feed tray to 5 and 5.
The reflective photo sensor reads the presence or absence of recording paper in the paper feed cassette; similarly, the detection mark of the paper feed cassette mounted on the third stage paper feed table and the presence or absence of recording paper.

第4段給紙台に装着されている給紙力セントの検知マー
クおよび記録用紙のありなし、第5段給紙台に装着され
ている給紙力セラ1−の検知マークおよび記録用紙のあ
りなしを読み取る。この読み取りで、MCPU50は、
各給紙台ごとに、LSB〜第3ビットで記録用紙のサイ
ズ(第1図参照)を示し、第4〜第6ピントで給紙台の
番号を示し、MSBで記録用紙のありなしを示す8ビツ
トのサイズデータを作成し、RAM53のサイズテーブ
ルに書き込む(通常の読み書き領域)。
The detection mark of the paper feed power center installed on the 4th stage paper feed tray and the presence or absence of recording paper, the detection mark of the paper feed power sensor 1- installed on the 5th stage paper feed tray and the presence of recording paper. Read None. With this reading, the MCPU 50
For each paper feed tray, the LSB to 3rd bit indicates the size of the recording paper (see Figure 1), the 4th to 6th bits indicate the number of the paper feed tray, and the MSB indicates the presence or absence of recording paper. Create 8-bit size data and write it to the size table of RAM 53 (normal read/write area).

第4a図は、そのサイズテーブルの第2段給糧台のサイ
ズデータの一例を示す。第4a図は、第2段給紙台には
、A4ヨコ給紙用の給紙力セントが装着されており、記
録用紙ありであることを示している。
FIG. 4a shows an example of the size data of the second stage feeding table of the size table. FIG. 4a shows that a paper feed power center for A4 horizontal paper feeding is attached to the second stage paper feeding tray, and there is recording paper.

モータ及ソレノイドドライバ59にはメインモータ、給
紙モータ、各給紙コロ16,19,22゜25.28.
38の給紙クラノチソレノイ1〜、レジストローラ30
のレジス1〜クラッチソレノイドおよび切換え爪33の
切換駆動ソレノイド等が接続されており、MCPU50
の指示を受けてこれらの付勢/消勢制御を行なっている
。センサユニット60には、分離ジャムセンサ、トナー
(132像ユニツト11)センサ、ドラム(感光体ドラ
ム9)温度センサおよびPセンサ等が接続されている。
The motor and solenoid driver 59 includes a main motor, a paper feed motor, and each paper feed roller 16, 19, 22°25.28.
38 paper feed clutch solenoid 1~, registration roller 30
The register 1 to the clutch solenoid and the switching drive solenoid of the switching pawl 33 are connected to the MCPU 50.
These energization/deenergization controls are performed in response to instructions from the controller. Connected to the sensor unit 60 are a separation jam sensor, a toner (132 image unit 11) sensor, a drum (photosensitive drum 9) temperature sensor, a P sensor, and the like.

S I CPU62の入力ポートP10.pHおよび出
力ポートP20.P2+は、コネクタを介してΔDF装
置2およびソータ(図示せず)の制御入出力端子に接続
されており、ここからシリアルにデータ交信を行ない、
A、DF2およびソータの制御を実行している。入力ポ
ートP14.P15゜P 1.6およびPI3に接続さ
れているディプスイッチDIPsνは、ADF2および
ソータの種別を指定するためのものである。
Input port P10 of S I CPU62. pH and output port P20. P2+ is connected to the control input/output terminal of the ΔDF device 2 and the sorter (not shown) via a connector, and data is exchanged serially from here.
A, DF2 and sorter control are being executed. Input port P14. A dip switch DIPsν connected to P15°P1.6 and PI3 is for specifying the type of ADF2 and sorter.

また、MCPU50の入力ポートRXDおよび出力ポー
トTXDには、それぞれS 2CPU63および53C
PU(図示せず)の出力ポートT X Dおよび入力ポ
ートRXDが接続されており、ここからシリ°フルにデ
ータの送受を行なっている。
In addition, the input port RXD and output port TXD of the MCPU 50 have S2CPUs 63 and 53C, respectively.
An output port TXD and an input port RXD of a PU (not shown) are connected, and data is sent and received serially from there.

32CPU63は複写装置の操作ボードに備わっており
、キー操作の読み取りおよび表示の制御を行なっている
32 CPU 63 is provided on the operation board of the copying machine, and reads key operations and controls display.

キー操作の読み取りにおいては、出力ポートPDO〜P
D7からドライバ1(64)にスキャン信号を転送し、
バッファ1(65)から転送されるキー操作に対応する
信号を入力ポートANO〜A N 7で読み取る。具体
的には、第2図において、スイッチ接点およびダイオー
ドからなるキースイッチをO印で示しているが、これが
ドライバ1  (64)の出力ラインとバッファ](6
5)の入力ラインの交点に介挿されており、ドライバ1
  (64)はスキャン信号により、順番に出力ライン
にI−ルベルを出力するので、バッファ1(65)の入
力ラインのレベル読み取りをスキャン信号に対応付けす
ることによりキー操作を読み取っている。
When reading key operations, output ports PDO to P
Transfer the scan signal from D7 to driver 1 (64),
Signals corresponding to key operations transferred from buffer 1 (65) are read at input ports ANO to AN7. Specifically, in Fig. 2, a key switch consisting of a switch contact and a diode is indicated by O, which is connected to the output line of driver 1 (64) and the buffer ](6
5) is inserted at the intersection of the input lines of driver 1.
(64) sequentially outputs the I-level to the output line in response to the scan signal, so key operations are read by correlating the reading of the level of the input line of buffer 1 (65) with the scan signal.

キー操作を読み取ると、内部RAMのキー操作データス
トア領域に書き込み、MCPU50によりS 2CPU
63がセレクト(セレクト1)されると、割り込み処理
で、シリアルの読み取りデータを52CPU63のシリ
アル出力端子TXDからMCPU50のシリアル入力端
子RXDに転送する。
When the key operation is read, it is written to the key operation data store area of the internal RAM, and the MCPU 50 writes it to the key operation data store area of the internal RAM.
When 63 is selected (select 1), serial read data is transferred from serial output terminal TXD of 52 CPU 63 to serial input terminal RXD of MCPU 50 by interrupt processing.

表示においては、MCPU50により52CPU63が
セレクト(セレクト1)されると、割り込み処理でMC
PU50のシリアル出力端子TXDから出力されるシリ
アルの表示データを52CPU63のシリアル入力端子
RXDから読み取り、内部RAMの表示データストア領
域に書き込む。
In the display, when 52CPU63 is selected by MCPU50 (select 1), MC
Serial display data output from the serial output terminal TXD of the PU 50 is read from the serial input terminal RXD of the 52 CPU 63, and written to the display data store area of the internal RAM.

S 2CPU63は、トライバ1(64)に出力するス
キャン信号に対応して、この表示データにより、出カポ
−1〜PBO〜PB7からドライバ2(66)に、出力
ポートPAO〜PA7からドライバ3(67)にそれぞ
れ表示信号を出力する。
In response to the scan signal output to the driver 1 (64), the S2 CPU 63 uses this display data to output signals from the output ports PAO to PA7 to the driver 2 (66) and from the output ports PAO to PA7 to the driver 3 (67). ) outputs a display signal to each.

具体的には、第2図において、発光ダイオードでなる表
示ランプを◎印で示しているが、これがドライバ1(6
4)の出力ラインとドライバ2(66)およびドライバ
3(67)の出力ラインの交点に介挿されており1表示
データで表示が指示された発光ダイオードの一端が接続
されているドライバ1  (64)の出力ラインが、ス
キャン信号によりHレベルとなるとき、その他端が接続
されているドライバ2(66)またはトライバ3(67
)の出力ラインをLレベルとすることによりその発光ダ
イオードを付勢している。
Specifically, in FIG. 2, the indicator lamp made of a light emitting diode is indicated by a ◎ mark, which is the driver 1 (6
Driver 1 (64) is inserted at the intersection of the output line of 4) and the output lines of driver 2 (66) and driver 3 (67), and one end of a light emitting diode instructed to display by 1 display data is connected. ) becomes H level due to the scan signal, driver 2 (66) or driver 3 (67) to which the other end is connected
) is energized by setting the output line of the light emitting diode to L level.

図示しない53CPUは、露光ランプ3および第1ミラ
ー4を搭載する第1キヤリツジ(図示せず)、および、
第2ミラー5および第3ミラー6を搭載する第2キヤリ
ツジ(図示せず)の速度制御、および、変倍時の集光レ
ンズ7の位置制御を実行している。すなわち、MCPU
50により、53CPUがセレクト(セレクト2)され
ると、MCPU50のシリアル出力端子TXDから出力
されるシリアルの変倍データおよびサイズデータ(記録
用紙サイズ)等を53CPUのシリアル入力端子から読
み取り、内部RAMの変倍データストア領域およびサイ
ズデータストア領域にそれぞれ書き込む。
The 53 CPU (not shown) includes a first carriage (not shown) on which the exposure lamp 3 and the first mirror 4 are mounted, and
It controls the speed of a second carriage (not shown) on which the second mirror 5 and third mirror 6 are mounted, and controls the position of the condenser lens 7 during zooming. That is, MCPU
When the 53 CPU is selected (select 2) by the 50, the serial scaling data and size data (recording paper size) etc. output from the serial output terminal TXD of the MCPU 50 are read from the serial input terminal of the 53 CPU, and are stored in the internal RAM. Write to the scaling data store area and size data store area respectively.

53CPUでは、変倍データに応じて集光レンズ7の位
置制御を行なう。また、変倍データおよびサイズデータ
により原稿走査速度および原稿走査範囲を設定し、コピ
ースタート指示があると、所定タイミングで原稿走査制
御を実行する。
The CPU 53 controls the position of the condenser lens 7 according to the variable magnification data. Further, the document scanning speed and the document scanning range are set using the scaling data and the size data, and when a copy start instruction is received, document scanning control is executed at a predetermined timing.

図示しないが、露光ランプ3および第1ミラー4を搭載
する第1キヤリツジには、原稿の地肌濃度検出用の受光
器が搭載されており、これから光ファイバで地肌濃度検
出回路に導びかれている(詳細は特願昭60−0060
97を参照)。この地肌濃度検出回路出力端子は33C
PUのアナログ入力ポートに接続されており、53CP
Uはこれを読み取って原稿地肌データとして内部RAM
にストアしている。自動濃度調整モードにおいて、MC
PU50により、所定タイミングで33CPUがセレク
ト(セレクト2)されると、そのシリアル出力端子から
MCPU50のシリアル入力端子RXDに向けて原稿地
肌データを出力する。MCPU50では、この原稿地肌
データに基づいて現像バイアス電圧を設定し、原稿に応
じた最適濃度調整を行なう。
Although not shown, the first carriage carrying the exposure lamp 3 and the first mirror 4 is equipped with a light receiver for detecting the background density of the original, which is led to the background density detection circuit via an optical fiber. (For details, see patent application No. 60-0060.
97). This background density detection circuit output terminal is 33C
Connected to the analog input port of the PU, 53CP
U reads this and stores it in the internal RAM as the original background data.
Stored at. In automatic density adjustment mode, MC
When the CPU 33 is selected (select 2) at a predetermined timing by the PU 50, the original background data is outputted from its serial output terminal to the serial input terminal RXD of the MCPU 50. The MCPU 50 sets a developing bias voltage based on this original background data, and performs optimum density adjustment according to the original.

第3図にオペレータが操作する操作ボー1(の外観を示
す。第3図を参照して説明する。
FIG. 3 shows the external appearance of the operating board 1 operated by the operator.It will be explained with reference to FIG.

70は書込キーである。このキーはオルタネートスイッ
チであり、キー操作ごとに書込モートの設定およびその
解除を繰り返す。書込モードでは、書込表示ランプ71
が点灯する。
70 is a write key. This key is an alternate switch, and each key operation repeatedly sets and cancels write mode. In the write mode, the write indicator lamp 71
lights up.

72は呼出キーである。このキーはオルタネートスイノ
チであり、キー操作ごとに呼出モードの設定およびその
解除を繰り返す。呼出モードでは、呼出表示ランプ73
が点灯する。
72 is a call key. This key is an alternate function, and each key operation repeatedly sets and cancels the call mode. In the call mode, the call indicator lamp 73
lights up.

74はプロテクトキーである。このキーはオルタネ−ト
スインチであり、キー操作ごとにプロテクトモードの設
定およびその解除を繰り返す。プロテクトモードでは、
プロテクト表示ランプ75が点灯する。
74 is a protect key. This key is an alternate switch, and the protect mode is repeatedly set and canceled every time the key is operated. In protected mode,
The protect indicator lamp 75 lights up.

76は、呼出モードでRAM53の不揮発性メモリ領域
から読み出したコピー条件で指定される記録用紙サイズ
(指定用紙サイズ)を表示する指定用紙サイズ表示器で
あり、77は、その指定用紙サイズに合致する記録用紙
を収容する給紙カセットが第1〜第5給紙台のいずれに
も装着されていないとき、給紙力セントの確認を知らせ
る確認表示ランプである。
76 is a designated paper size indicator that displays the recording paper size (designated paper size) specified by the copy conditions read from the nonvolatile memory area of the RAM 53 in the recall mode, and 77 is a designated paper size display that matches the designated paper size. This is a confirmation display lamp that notifies confirmation of paper feeding power when no paper feeding cassette containing recording paper is mounted on any of the first to fifth paper feeding trays.

78および79は、それぞれ書込モード、呼出モードお
よび/またはプロテクトモード(以下、プログラムモー
ド)において、番号3が指定されたとき、これに対応付
けしたRAM53の不揮発性メモリ領域に、データ(コ
ピー条件)の書き込みありなしを示すデータ書込表示ラ
ンプおよびそのデータのプロチク1〜指定ありなしく記
憶データの更新可/不可)を示すデータプロテクト表示
ランプであり;80および81は、それぞれ番号2に対
応付けしたデータの書き込みありなしを示すデータ書込
表示ランプおよびそのデータのプロテクト指定ありなし
を示すデータプロテクト表示ランプであり;82および
83は、それぞれ番号3に対応付けしたデータの書き込
みありなしを示すデータ書込表示ランプおよびそのデー
タのプロチク1〜指定ありなしを示すデータプロテクト
表示ランプであり;84および85は、それぞれ番号4
に対応付けしたデータの書き込みありなしを示すデータ
書込表示ランプおよびそのデータのプロテクト指定あり
なしを示すデータプロテクト表示ランプであり;86お
よび87は、それぞれ番号5に対応付けしたデータの書
き込みありなしを示すデータ書込表示ランプおよびその
データのプロテクト指定ありなしを示すプロテクト表示
ランプである。
78 and 79, when number 3 is specified in write mode, call mode and/or protect mode (hereinafter referred to as program mode), data (copy condition) is stored in the non-volatile memory area of RAM 53 associated with this number. 80 and 81 correspond to number 2, respectively. 82 and 83 respectively indicate whether or not the data associated with number 3 is written. 84 and 85 are number 4, respectively.
86 and 87 are data write indicator lamps that indicate whether or not the data associated with number 5 is written, and data protection indicator lamps that indicate whether or not the data is protected; A data write indicator lamp indicates whether the data is protected, and a protect indicator lamp indicates whether the data is protected.

88は、コピースタート指示(またはA、 D Fスタ
ー1〜指示)を入力するためのプリン1〜キーである。
Reference numeral 88 denotes a printer 1 key for inputting a copy start instruction (or an A, DF star 1 instruction).

このキー88は、透過型表示キースイッチであり、背後
に緑ランプおよび赤ランプを備えており、Ready 
(レディ)セント(コピー可)で緑ランプが点灯しく赤
ランプV1′1灯) 、 Readyリセット(コピー
不可)で赤ランプが点灯する(緑ランプ消灯)。
This key 88 is a transparent display key switch, has a green lamp and a red lamp behind it, and is ready.
(Ready) Cent (copy possible) green lamp lights up (red lamp V1'1 lights), Ready reset (copy not possible) red lamp lights up (green lamp goes off).

8つは割込キーである。このキーはオルタネートスイン
チであり、キー操作ごとに割込モートの設定およびその
解除を繰り返す。割込モード設定中は割込表示ランプ9
0が点灯する・ 91はテンキーである。プログラムモー1へでこのキー
操作(1〜5のみ)によりRAM53の不揮発性メモリ
領域を特定する番号が指定される。
8 is an interrupt key. This key is an alternate switch, and interrupt mode is repeatedly set and canceled each time the key is pressed. Interrupt display lamp 9 while setting interrupt mode
0 lights up. 91 is the numeric keypad. In program mode 1, a number specifying the nonvolatile memory area of the RAM 53 is designated by this key operation (only 1 to 5).

また、プログラムモード外でコピーセラ1〜枚数が指定
される。コピーセノ1へ枚数は、同一原稿のコピーを1
〜99枚の間で設定することができ、セットした枚数は
セノl〜枚数表示器94に表示される。
Further, copy cellar 1 to number of sheets are specified outside the program mode. The number of copies to copy sender 1 is 1 copy of the same original.
The number of sheets can be set between ~99 sheets, and the set number is displayed on the sheet number display 94.

95はコピ一枚数表示器であり、コピーした枚数が表示
される。
Reference numeral 95 is a copy number display, which displays the number of copies.

93はCキーである。このキー操作で、コピーセラ1〜
枚数が初期状態(1枚)にセットされる。
93 is the C key. With this key operation, Copy Sera 1~
The number of sheets is set to the initial state (1 sheet).

96は両面キーである。このキーはオルタネートスイッ
チであり、キー操作ごとに両面モードの設定およびその
解除を繰り返す。両面モード設定中は両面表示ランプ9
7が点灯する。
96 is a double-sided key. This key is an alternate switch, and each key operation repeatedly sets and cancels duplex mode. When duplex mode is set, duplex display lamp 9
7 lights up.

両面モードには、2とおりあり、第1はおもて面コピー
モードで、第2はうら面コピーモードである。おもて面
コピーモードでは、両面表示ランプ97およびおもて表
示ランプ98が点灯し、セット・枚数分の記録用紙のお
もて面コピーを実行する。
There are two duplex modes; the first is a front copy mode and the second is a back copy mode. In the front copy mode, the double-sided display lamp 97 and the front display lamp 98 are lit, and front copy of the set number of recording sheets is executed.

これを終了すると、うら面コピーモードが設定され、こ
れにおいては、両面表示ランプ97およびうら表示ラン
プ99が点灯し、自動的に中間トレー36が選択され、
すでにコピーのある記録用紙のうら面のコピーを実行す
る。
When this is completed, the back copy mode is set, in which the duplex display lamp 97 and the back display lamp 99 are lit, and the intermediate tray 36 is automatically selected.
Executes a copy of the back side of a recording sheet that already has a copy.

101はダークキー、102はライトキーである6、こ
れらは、マニュアル濃度調整に使用するキースイッチで
ある。この装置のマニュアル濃度調整は7段階であり、
ダークキーLotの操作で濃い段階(数値が低い)が逐
次設定され、ライトキ=102の操作で薄い段階(数値
が高い)が逐次設定される。
101 is a dark key, and 102 is a light key 6. These are key switches used for manual density adjustment. There are 7 levels of manual concentration adjustment for this device.
Darker stages (lower numerical values) are sequentially set by operating the dark key Lot, and lighter stages (higher numerical values) are sequentially set by operating the light key=102.

105はマニュアル濃度表示器であり、設定中のマニュ
アル濃度の段階を、口部が点灯して表示する。この表示
器105は、左方向が濃い段階を、右方向が薄い段階を
示す。
Reference numeral 105 denotes a manual density display, and its mouth lights up to display the stage of the manual density being set. This display 105 shows a dark stage toward the left and a light stage toward the right.

103はオートキーである。このキーはオルタネートス
インチであり、キー操作ごとに自@’a度調整モードの
設定およびその解除を繰り返す。
103 is an auto key. This key is an alternate switch, and the automatic degree adjustment mode is repeatedly set and canceled every time the key is operated.

自動濃度調整モート設定中は、マニュアル濃度表示器1
05の表示が消灯し、オート表示ランプ104が点灯す
る。
When automatic concentration adjustment mode is set, manual concentration display 1
The display 05 goes out and the auto display lamp 104 lights up.

100は異常表示器であり、左からソータ異常表示器、
ペーパジャム表示器、トナー補給表示器。
100 is an error indicator, from the left: sorter error indicator,
Paper jam indicator, toner supply indicator.

1−ナー回収表示器、コールサービスマン表示器である
。これらの表示器は、それぞれ該当する異常があると点
灯する。
1-ner collection indicator and call serviceman indicator. These indicators light up when a corresponding abnormality occurs.

10i3はペーパエンド表示器であり、設定中の給紙台
に給紙カセットが装着されていないとき、または、設定
中の給紙台に装着されている給紙カセットに記録紙が収
容されていないとき、この表示z:9が点灯する。
10i3 is a paper end indicator, which indicates when no paper cassette is attached to the paper feed tray being set, or when no recording paper is stored in the paper feed cassette attached to the paper feed tray being set. At this time, this display z:9 lights up.

Batはバッテリ電圧異常を表示するウオーニンタ表示
ランプである。この表示ランプはバッテリバックアップ
回路54のバッテリBTが所定電圧(例えば2.8V)
以下になると点灯する。
Bat is a warning indicator lamp that indicates an abnormality in battery voltage. This indicator lamp indicates that the battery BT of the battery backup circuit 54 is at a predetermined voltage (for example, 2.8V).
Lights up when below.

1071まコピー可表示ランプ、108はコピー不町表
示ランプである。Readyセット(コピー可)でコピ
ー可表示ランプ107が点灯しくコピー不可表示ランプ
108消灯) 、 Readyリセット(コピー不可)
でコピー不可表示ランプ108が点灯する(コピー可表
示ランプ107消灯)。
1071 is a copy permission indicator lamp, and 108 is a copy indicator lamp. When set to Ready (copy possible), the copy ready indicator lamp 107 lights up and the copy impossible indicator lamp 108 turns off), Ready reset (copy not possible)
Then, the copy not allowed indicator lamp 108 lights up (the copy allowed indicator lamp 107 goes out).

109は用紙キーである。このキースイッチの操作ごと
に、給紙台を、第1段給紙台→第2段給紙台→第3段給
紙台→第4段給紙台→第5段給紙台→第1ri:を給紙
台→・・・・・と更新設定する。
109 is a paper key. Each time this key switch is operated, the paper feed tray changes from the 1st paper feed tray → the 2nd paper feed tray → the 3rd paper feed tray → the 4th paper feed tray → the 5th paper feed tray → the 1st paper feed tray. : Update settings as paper feed tray →...

110は用紙サイズ表示器であり、各段の給紙台に装着
されている給紙カセットの記録用紙のサイズの表示(A
3.A4.A5.’ B4.BSまたはB6表示、およ
びタテまたはヨコ表示、または、ユニバーサル(*)表
示〕が点灯する。給紙カセ1−が装着されていない給紙
台該当欄の表示はすべて〆目釘する。
Reference numeral 110 is a paper size indicator, which displays the size of the recording paper in the paper feed cassettes installed on the paper feed table of each stage (A
3. A4. A5. ' B4. BS or B6 display, vertical or horizontal display, or universal (*) display] lights up. All the displays in the column corresponding to the paper feed tray to which the paper feed cassette 1- is not installed are closed.

設定中のKi紙台は、用紙サイズ表示器110の該当欄
の外枠が点灯して表示する。この段の給紙台に給紙カセ
ットが装着されていないとき、または装着されている給
紙カセットに記録用紙が収容されていないとき、ペーパ
エンド表示器106が点灯する。
The Ki paper tray being set is displayed by lighting up the outer frame of the corresponding column on the paper size display 110. When no paper feed cassette is installed on the paper feed tray of this stage, or when no recording paper is stored in the installed paper feed cassette, the paper end indicator 106 lights up.

111は縮小キーであり、112は拡大キーである。こ
の複写装置は、直線比Q、5〜2.0(百分率で50%
〜200%)の間で任、意の変倍率を設定できる。縮小
キー1 +−1の操作があると、この範囲で逐次小さい
値に変倍率が更新設定され、拡大キー112の操作があ
ると、この範囲で逐次大きい値に変倍率が更新設定され
る。
111 is a reduction key, and 112 is an enlargement key. This copying device has a linear ratio Q of 5 to 2.0 (50% in percentage).
You can set any magnification ratio between 200% and 200%. When the reduction key 1 +-1 is operated, the scaling factor is updated to successively smaller values within this range, and when the enlargement key 112 is operated, the scaling ratio is updated to successively larger values within this range.

113は等倍キーであり、このキースイッチが操作され
ると、変倍率が等倍(百分率で100%)に設定される
Reference numeral 113 is an equal magnification key, and when this key switch is operated, the magnification ratio is set to equal magnification (100% in percentage).

115はXl、、15キーであり、このキースイッチが
操作されると、変倍率が1.15倍(百分率で115%
)に設定され、Xi、15表示ランプ116が点灯する
115 is the Xl, 15 key, and when this key switch is operated, the magnification is 1.15 times (115% in percentage).
), and the Xi, 15 display lamp 116 lights up.

117はXo、82キーであり、このキースイッチが操
作されると、変倍率が0.82倍(百分率で82%)に
設定され、Xo、82表示ランプ118が点灯する。
117 is an Xo, 82 key, and when this key switch is operated, the magnification ratio is set to 0.82 times (82% in percentage) and the Xo, 82 display lamp 118 lights up.

+19はXo、71キーであり、このキースイッチが操
作されると、変倍率が0.71倍(百分率で71%)に
設定され、Xo、71表示ランプ120が点灯する。
+19 is the Xo, 71 key, and when this key switch is operated, the magnification is set to 0.71 times (71% in percentage) and the Xo, 71 display lamp 120 lights up.

114は設定中の変倍率を百分率で表示する変倍1イτ
表示器である。
114 is a magnification variable 1 τ that displays the magnification rate being set as a percentage.
It is an indicator.

121はADF/5ADFキーである。このキーはオル
タネ−1−スイッチであり、キー操作ごと1こADFモ
ードとS A D Fモードが交互に設定される。そ、
れぞれ設定中のモードに該当するADF表示ランプ12
2、または5ADF表示ランプ123が点灯する。
121 is an ADF/5ADF key. This key is an alternator 1 switch, and the ADF mode and SADF mode are alternately set each time the key is operated. So,
ADF display lamp 12 corresponding to the mode currently being set
2 or 5 ADF display lamp 123 lights up.

124はソー1−/スタックキーである。このキ−はオ
ルタネートスイッチであり、キー操作ごとにソートモー
ドとスタックモードが交互に設定される。
124 is a saw 1-/stack key. This key is an alternate switch, and sort mode and stack mode are alternately set each time the key is operated.

ソートモードでは、ソート表示ランプ125が点灯し、
図示しないソータで自動的にコピーの丁合いが行なわれ
る。
In the sort mode, the sort indicator lamp 125 lights up,
Copies are automatically collated by a sorter (not shown).

また、スタックモードでは、スタック表示ランプ12G
が点灯し、図示しないソータで自動的にコピーの仕分け
が行なわれる。
In addition, in stack mode, stack display lamp 12G
lights up, and copies are automatically sorted by a sorter (not shown).

以上の操作ボードに備わる各キースイッチの操作により
、第2図に示す制御システムが行なう制御動作の概略を
、コピー条件の設定を主体として第5a図、第5b図、
第5c図、第5d図、第5e図、第5f図、第5g図、
第5h図、第51図および第5j図に示すフローチャー
トを参照して説明する。
The outline of the control operations performed by the control system shown in FIG. 2 through the operation of each key switch provided on the operation board described above is shown in FIGS. 5a and 5b, mainly for setting copy conditions.
Figure 5c, Figure 5d, Figure 5e, Figure 5f, Figure 5g,
This will be explained with reference to the flowcharts shown in FIG. 5h, FIG. 51, and FIG. 5j.

まず、これらのフローチャートで使用している主な用語
を次に定義する。
First, the main terms used in these flowcharts are defined below.

プログラムレジスタ:プログラムモードで指定された番
号をストアする。
Program register: Stores the number specified in program mode.

セットレジスタ:セット枚数をストアする。Set register: Stores the set number.

濃度レジスタ二′a度調整の段階をストアする。Store the density register 2'a degree adjustment stage.

サイズレジスタ:指定のあった記録用紙サイズ(第1表
のコード)をストアする。
Size register: Stores the specified recording paper size (code in Table 1).

変倍レジスタ:変倍率をストアする。Magnification register: Stores the magnification ratio.

割込レジスタ:設定中のコピー条件を退避する退避レジ
スタ。
Interrupt register: A save register that saves the copy conditions being set.

数値レジスタ:操作のあったテンキ一対応の値をストア
する。
Numerical register: Stores the value corresponding to the operated numeric keypad.

給紙台カウンタ:給紙台の番号を示す。Paper feed tray counter: Indicates the number of the paper feed tray.

r K E Y Jフラグ:キースイッチ操作の立上り
を検出する。
rKEYJ flag: Detects the rise of key switch operation.

「書込」フラグ:書込モード設定を示す。“Write” flag: Indicates write mode setting.

「呼出」フラグ:呼出モード設定を示す。“Call” flag: Indicates the call mode setting.

「プロテクト」フラグ:プロテクトモード設定を示す。"Protect" flag: Indicates protect mode setting.

「割込」フラグ:割込モード設定を示す。"Interrupt" flag: Indicates interrupt mode setting.

「シフト」フラグ二セットレジスタの桁上りありを示す
``Shift'' flag indicates whether there is a carry in the 2-set register.

rxl、1.5Jフラグ:変倍率1.15倍(115%
)指定ありを示す。
rxl, 1.5J flag: Magnification ratio 1.15x (115%
) Indicates that there is a specification.

rXo、82J フラグ:変倍率0.82倍(82%)
指定ありを示す。
rXo, 82J flag: variable magnification 0.82x (82%)
Indicates that it is specified.

rXo、711フラグ:変倍率0.71倍(71%)指
定ありを示す。
rXo, 711 flag: Indicates that a magnification ratio of 0.71 times (71%) is specified.

「両面」フラグ二両面モード設定を示す。"Double-sided" flag indicates two-sided mode setting.

「うら」フラグ:うら面コピーモード設定を示す。“Back” flag: Indicates the back side copy mode setting.

rADFJ フラグ:ありでADFモード設定を示し、
なして5ADFモード設定を示す。
rADFJ flag: Yes indicates ADF mode setting,
None to indicate 5ADF mode setting.

「ソート」フラグ:ありでソートモード設定を示し、な
しでスタックモード設定を示す。
"Sort" flag: If present indicates sort mode setting, if not indicates stack mode setting.

「ダーク」フラグ:ダークキー101が継続的に押下げ
されていることを示す。
“Dark” flag: Indicates that the dark key 101 is continuously pressed down.

「ライト」フラグ:ライトキー102が継続的に押下げ
されていることを示す。
"Write" flag: Indicates that the light key 102 is continuously pressed down.

「オート」フラグ:自動濃度調整モード設定を示す。"Auto" flag: Indicates automatic density adjustment mode setting.

「縮小」フラグ:、縮小キー111が継続的に押下げさ
れていることを示す。
"Reduction" flag: Indicates that the reduction key 111 is continuously pressed down.

「拡大」フラグ:拡大キー112が継続的に押下げされ
ていることを示す。
“Enlarge” flag: Indicates that the enlarge key 112 is continuously pressed down.

「確認」フラグ二指定用紙が給紙台にセットされていな
いことを示す。
"Confirmation" flag 2 Indicates that the specified paper is not set on the paper feed tray.

第5a図を参照する。See Figure 5a.

電源が投入されると、SL(第1ステップ:以下同じ)
でそれぞれのマイクロコンピュータの出力ポート、RA
 M 53の不揮発性メモリ領域外、それぞれの内部R
AM等を初期化する。
When the power is turned on, SL (1st step: same below)
output port of each microcomputer, RA
Outside the non-volatile memory area of M53, each internal R
Initialize AM etc.

S2で装置構成各部の保護回路をスキャンして異常があ
ると(S3)、異常表示器1.00の対応の表示をセッ
トする等の異常処理を行ない(S4)異常が除去される
まで52−33−54−52−・・・・・・なるループ
を抜けない。
If the protection circuits of each component of the device are scanned in S2 and an abnormality is found (S3), abnormality processing such as setting the corresponding display on the abnormality indicator 1.00 is performed (S4). 33-54-52-...I can't get out of the loop.

各部状態読み取り処理においては、保護回路のスキャン
に併せて、前述のサイズ検知センサ57およびそのデコ
ーダドライバ58による各段給紙台に装着さ九でいる給
紙カセットの検知マーク読み取りおよび記録用紙ありな
しの読み取りを行ない、前述のサイズテーブルの作成、
および用紙サイズ表示器110の表示セットを行なう。
In the process of reading the status of each part, in addition to scanning the protection circuit, the size detection sensor 57 and its decoder driver 58 read the detection marks on the paper feed cassettes mounted on the paper feed trays of each stage, and detect whether recording paper is present or not. and create the size table mentioned above,
Then, the display of the paper size display 110 is set.

S5では複写装置の標準モードをセットする。In S5, the standard mode of the copying device is set.

これにおいて、セット枚数を1枚(セットカウンタ←1
);自動濃度調整モード設定(「オート」フラグセット
);濃度中央(濃度レジスタ←4);第1段給紙台設定
(給紙台カウンタ←1);変倍率等倍(変倍レジスタ←
100);ADFモード設定(rADFJ フラグセッ
ト);ソートモード設定(「ソート」フラグセット);
その他のフラグをリセット;とする。
In this case, set the number of sheets to 1 (set counter ← 1
); Automatic density adjustment mode setting ("Auto" flag set); Density center (density register ← 4); 1st paper feed tray setting (paper feed tray counter ← 1); Variable magnification equal to magnification (variable magnification register ←
100); ADF mode setting (rADFJ flag set); Sort mode setting ("Sort" flag set);
Reset other flags;

S6でパワーリレー(図示せず)をオンにして各部に電
源を供給し、再度S2と同様にして異常ありなしを調べ
、異常がなければ(S7.S8)、待機モードを設定す
る。
In S6, a power relay (not shown) is turned on to supply power to each part, and the presence or absence of an abnormality is checked again in the same manner as in S2. If there is no abnormality (S7, S8), a standby mode is set.

待機モードでは、操作ボードのキー操作入力待ループを
構成し、ループ1巡ごとに87に戻り、各部状態読み取
り処理(保護回路のスキャンおよび、各段給紙台に装着
されている給紙カセットの検知マーク読み取りおよび記
録用紙ありなしの読み取り)を行なう。
In the standby mode, a loop waits for key operation input on the operation board, returns to 87 every time the loop goes through, and performs processing for reading the status of each part (scanning the protection circuit and reading the paper feed cassettes installed on each paper feed table). (detection mark reading and recording paper presence/absence reading).

S 1.6では、前述のドライバ1(64)およびバッ
ファ!  (65)により操作ボードのキー操作入力を
読み取る。
In S 1.6, the aforementioned Driver 1 (64) and Buffer! (65) reads the key operation input on the operation board.

第5c図を参照する。See Figure 5c.

S16の入力読み取りで、書込キー7oの操作を読み取
ると、5IOIで検出する。
When the operation of the write key 7o is read in the input reading in S16, it is detected at 5IOI.

5102でrKEYJフラグありであれば、すでに他の
キーもしくは書込キー7oの操作があり。
If the rKEYJ flag is present in 5102, another key or write key 7o has already been operated.

それが継続していることを示すので、S7に戻る。Since this indicates that it is continuing, the process returns to S7.

このフラグがなければ、書込キー7oのキー操作の立上
りを読み取ったことになり、 5103でrKEYJ 
フラグをセットする。したがって、以後、書込キー70
が継続的に押下されていても、この次に8102を通る
ときには「KEYJフラグがあるので、以下の処理は行
なわないでS7に戻る(キー操作読み取りをキャンセル
する)。
If this flag does not exist, it means that the rising edge of the key operation of the write key 7o is read, and rKEYJ is read in 5103.
Set flag. Therefore, from now on, the write key 70
Even if 8102 is continuously pressed, the next time the process passes through 8102, there is a ``KEYJ'' flag, so the process returns to S7 without performing the following process (key operation reading is canceled).

5104で「書込jフラグのありなしを調べ、このフラ
グがなければ、書込モードの設定指示であるので、51
05で「呼出」フラグのありなしを調べJ呼出モードの
設定中であればそ九を解除しく5106)、5107で
「書込」フラグをセットし、書込表示ランプ71を点灯
する。
5104: Check the presence or absence of the write j flag. If this flag is not present, it is an instruction to set the write mode, so 51
In step 05, the presence or absence of the "call" flag is checked, and if the J call mode is being set, it is canceled (step 5106), and in step 5107, the "write" flag is set, and the write indicator lamp 71 is turned on.

つまり、書込モードと呼出モードは同時に設定されない
In other words, write mode and call mode are not set at the same time.

5104で「書込」フラグのありなしを調べ、このフラ
グがあれば、書込モードの解除指示であるので、510
8で「書込」フラグをリセットして書込表示ランプ71
を消灯する。
In step 5104, check whether there is a "write" flag, and if this flag is present, it is an instruction to cancel the write mode, so in step 510
8 to reset the "write" flag and turn on the write indicator lamp 71.
Turn off the light.

5109でプログラムレジスタ(プログラムモードの指
定番号をストアする)をクリアしてS7に戻る。
At 5109, the program register (which stores the designated number of the program mode) is cleared and the process returns to S7.

S16の入力読み取りで、呼出キー72の操作を読み取
ると、Sl 10で検出する。
When the operation of the call key 72 is read in the input reading at S16, it is detected at S110.

5111でrKE’ti’J フラグありなしを調べ、
呼出キー72のキー操作の立上りの読み取りであれば、
5112でrKEYJフラグをセットする。
Check the presence or absence of the rKE'ti'J flag with 5111,
If reading the rise of the key operation of the call key 72,
At 5112, the rKEYJ flag is set.

S 1−13で「呼出」フラグのありなしを調べ、この
フラグがなければ、呼出モードの設定指示であるので、
5114で「書込」フラグのありなしを調べ、書込モー
ドの設定中であればそれを解除しく5115)−311
6で「呼出」フラグをセットシ、呼出表示ランプ73を
点灯する。
In step S1-13, the presence or absence of the "call" flag is checked, and if this flag is not present, it is an instruction to set the call mode, so
Check the presence or absence of the "write" flag in 5114, and if the write mode is being set, cancel it.5115)-311
At step 6, the "call" flag is set and the call indicator lamp 73 is turned on.

つまり、呼出モードと書込モードは同時に設定されない
In other words, call mode and write mode are not set at the same time.

Sl 13で「呼出」フラグのありなしを調べ、このフ
ラグがあれば、呼出モードの解除指示であるので、Sl
 17で「呼出」フラグをリセットして呼出表示ランプ
73を消灯する。
Sl 13 checks whether there is a "call" flag, and if this flag is present, it is an instruction to cancel the call mode, so
At step 17, the "call" flag is reset and the call indicator lamp 73 is turned off.

5109でプログラムレジスタをクリアしてS7に戻る
At 5109, the program register is cleared and the process returns to S7.

S16の入力読み取りで、プロテクトキー74の操作を
読み取ると、5118で検出する。
When the operation of the protect key 74 is read in the input reading in S16, it is detected in 5118.

5119でrKEYJ フラグありなしを調べ、プロチ
クl−キー74のキー操作の立−ヒリの読み取りであれ
ば、5120でrKEYJフラグをセラ1〜する。
At step 5119, the presence or absence of the rKEYJ flag is checked, and if the key operation of the prochik l-key 74 has been read, then at step 5120 the rKEYJ flag is set to zero.

5121で「プロテクト」フラグのありなしを調べ、こ
のフラグがなければ、プロテクトモードの設定指示であ
るので、5122で「プロテクト」フラグをセラ)−シ
、プロテクト表示ランプ75を点灯する。
At step 5121, the presence or absence of the "protect" flag is checked, and if this flag is not present, the instruction is to set the protect mode, so at step 5122, the "protect" flag is set and the protect display lamp 75 is turned on.

5121で「プロテクト」フラグのありなしを調べ、こ
のフラグがあれば、プロチク1〜モードの解除指示であ
るので、5123で「プロテクト」フラグをリセットし
てプロテクト表示ランプ75を消灯する。
At step 5121, the presence or absence of the "protect" flag is checked, and if this flag is present, it is an instruction to cancel the protection 1 to mode, so at step 5123, the "protect" flag is reset and the protect display lamp 75 is turned off.

5109でプログラムレジスタをクリアしてS7に戻る
At 5109, the program register is cleared and the process returns to S7.

第5d図を参照する。See Figure 5d.

81、6の入力読み取りで、割込キー89の操作を読み
取ると、5124で検出する。
When the operation of the interrupt key 89 is read in the input reading of 81 and 6, it is detected in 5124.

5125でrKEYJフラグありなしを調べ、割込キー
89のキー操作の立上りの読み取りであれば、5126
でrKEY」フラグをセットする。
5125 checks whether the rKEYJ flag is present, and if the rising edge of the key operation of interrupt key 89 is read, 5126
to set the rKEY flag.

5127で「割込」フラグのありなしを調べ、このフラ
グがなければ、割込モードの設定指示であるので、51
28で「割込」フラグをセットして割込表示ランプ90
を点灯し、設定中のコピー条件を割込レジスタに退避す
る。
The presence or absence of the "interrupt" flag is checked in 5127, and if this flag is not present, it is an instruction to set the interrupt mode, so 51
28, set the "interrupt" flag and turn on the interrupt indicator lamp 90.
lights up and saves the copy conditions being set to the interrupt register.

5127で「割込」フラグのありなしを調へ、このフラ
グがあれば、割込モードの解除指示であるので、512
9で「割込」フラグをリセットして割込表示ランプ90
を消灯し、割込レジスタの退避しているコピー条件を呼
出す。
5127 checks whether there is an "interrupt" flag. If this flag is present, it is an instruction to cancel the interrupt mode, so 512
9 to reset the "interrupt" flag and turn on the interrupt display lamp 90.
turns off and calls the copy condition saved in the interrupt register.

この後、S7に戻り、入力待ちループとなる。After this, the process returns to S7 and enters an input waiting loop.

816の入力読み取りで、テンキー91の操作を読み取
ると、5130で検出する。
When the input reading at 816 reads the operation of the numeric keypad 91, it is detected at 5130.

5131でrKEYJ フラグありなしを調べ、テンキ
ー91のキー操作の立上りの読み取りであれば、513
2でrKEYJフラグをセットする。
5131 checks whether the rKEYJ flag is present or not, and if it reads the rising edge of a key operation on the numeric keypad 91, 513
2 sets the rKEYJ flag.

5133では、操作されたキ一対応の数値を数値レジス
タにストアする。
At step 5133, the numerical value corresponding to the operated key is stored in the numerical value register.

5134,5135および5136において「書込」フ
ラグ、「呼出」フラグおよび「プロテクト」フラグのあ
りなしを調べ、これらのフラグがすべてなければ、プロ
グラムモードではなく、セット枚数の設定指示であるの
で、5137で「シフト」フラグのありなしを調べる。
The presence or absence of the "write" flag, "call" flag, and "protect" flag is checked in 5134, 5135, and 5136. If all of these flags are absent, it is not a program mode but an instruction to set the number of sheets, so 5137 Check to see if the "shift" flag is present.

「シフト」フラグがなければ、セット枚数の設定の最初
の入力であり。
If there is no "shift" flag, this is the first input for setting the number of sheets to be set.

8138で数値レジスタの値を調べる。セット枚数は1
〜99枚の間で設定するので、最初に値Oが入力されて
も無意味であり、キャンセルする。
Check the value of the numerical register at 8138. The number of pieces in the set is 1
Since the value is set between 99 sheets and 99 sheets, it is meaningless even if the value O is inputted first, so it is canceled.

数値レジスタの値が1〜9であれば、5139で「シフ
ト」フラグをセットして、5141でセットレジスタの
1の位に数値レジスタの数値をセットし、セット枚数表
示器94に表示する。
If the value of the numerical register is 1 to 9, a "shift" flag is set in step 5139, and the numerical value of the numerical register is set in the 1 digit of the set register in step 5141, and displayed on the set number display 94.

次にセット枚数の設定でテンキー91が操作されるとき
には、「シフト」フラグがあり、5137から5140
に進み、セットレジスタを上位1桁シフトして、514
1でセットレジスタの1の位に数値レジスタの数値をセ
ットし、セット枚数表示器94に表示する。
Next, when the numeric keypad 91 is operated to set the number of sheets to be set, there is a "shift" flag, which changes from 5137 to 5140.
, shift the set register by one high-order digit, and set it to 514.
1 sets the numerical value of the numerical register in the 1's digit of the set register and displays it on the set number display 94.

5134.5135および5136において[書込Jフ
ラグ、「呼出」フラグおよび「プロテクト」フラグのあ
りなしを調べ、これらいずれか1つのフラグでもあれば
、プログラムモードでの番号指定であり、 51.42
において数値レジスタの値を調へる。プログラムモード
での番号指定は1〜5の数値でなされるので、数値レジ
スタの値がこの範囲の値でなければ、キャンセルする。
5134. In 5135 and 5136, check the presence or absence of the write J flag, "call" flag, and "protect" flag, and if any one of these flags exists, it is a number specification in program mode, and 51.42
Check the value of the numeric register at . Since the number designation in the program mode is made with a numerical value from 1 to 5, if the value in the numerical register is not within this range, it is canceled.

数値レジスタの値が1〜5であれば、5143で数値レ
ジスタの値をプログラムレジスタにセットする。
If the value of the numerical register is between 1 and 5, the value of the numerical register is set in the program register at step 5143.

5144では、RAM53の不揮発性メモリ領域に格納
しているアドレステーブルからプログラムレジスタの値
(すなわち、指定番号)対応のアドレスデータを読み出
す。ここで、アドレステーブルについて説明する。
At 5144, address data corresponding to the value of the program register (ie, designated number) is read from the address table stored in the nonvolatile memory area of the RAM 53. Here, the address table will be explained.

第4b図は、アドレステーブル内の番号1に対応するア
ドレスデータの一例を示す。アドレステーブルは、これ
と同様に構成された番号1〜5にそれぞれ対応する5つ
のアドレスデータよりなる。
FIG. 4b shows an example of address data corresponding to number 1 in the address table. The address table consists of five pieces of address data corresponding to numbers 1 to 5, respectively, configured in the same way.

アドレスデータは、LSB〜第2ビットで番号1に対応
付けしてコピー条件を格納する領域(RAM53の不揮
発性メモリ領域内)の先頭アドレスを指定し;第3〜第
5ビツトで番号を示し;第6ビツトでその番号に対応付
けしたコピー条件の書込ありなしを示しく1:書込あり
、O:書込なし);MSBはその番号に対応付けして書
き込まれているコピー条件のプロテクト指定ありなし〔
1:プロテクトあり(更新不可)、O:プロテクトなし
く更新可))を示している。”第4b図の例では。
The address data specifies the start address of the area (in the non-volatile memory area of the RAM 53) in which the copy condition is stored in association with number 1 using the LSB to the second bit; the third to fifth bits indicate the number; The 6th bit indicates whether the copy condition associated with that number has been written (1: written, O: not written); MSB indicates the protection of the copy condition written in association with that number. Specified or not specified [
1: Protected (update not possible), O: Updatable (without protection)). ``In the example of Figure 4b.

番号1に対応付けしてコピー条件が、先頭アドレスE1
00 (16進)で始まる領域に書き込まれており、そ
のコピー条件はプロテクト指定されていないことを示し
ている。
The copy condition associated with number 1 is the first address E1.
It is written in an area starting with 00 (hexadecimal), indicating that the copy condition is not specified as protect.

再び第5d図を参照する。Referring again to Figure 5d.

5144で、アドレステーブルからプログラムレジスタ
の値対応のアドレスデータを読み出すと、5145では
読み出したアドレスデータのMSBを調べる。これが1
であれば、指定のあった番号、すなわち、プログラムレ
ジスタの値に対応付けして書き込まれているデータ(コ
ピー条件ンはプロテクト指定(更新不可)であるので、
8146ではその番号のデータプロテクト表示ランプ7
9゜81.83.85または87を点灯し、その他のデ
ータプロテクト表示ランプを消灯する。
At step 5144, address data corresponding to the value of the program register is read from the address table, and at step 5145, the MSB of the read address data is checked. This is 1
If so, the specified number, that is, the data written in association with the value of the program register (the copy condition is protected (cannot be updated), so
For 8146, the data protection indicator lamp 7 of that number
Turn on 9°81.83.85 or 87 and turn off the other data protection indicator lamps.

5145で読み出したアドレスデータのMSBが0であ
れば、プロテクトの指定なしく更新可)であるので、5
147ではデータプロテクト表示ランプ79,81,8
3.85および87をすべて消灯する。
If the MSB of the address data read with 5145 is 0, it can be updated without specifying protection), so 5
147, data protection display lamps 79, 81, 8
3. Turn off all lights of 85 and 87.

8148では読み出したアドレスデータの第6ビツトを
調べる。これが1であれば、指定のあった番号、すなわ
ち、プログラムレジスタの値に対応付けしてデータ(コ
ピー条件)が書き込まれているので、5149ではその
番号のデータ書込表示ランプ78,80,82.84ま
たは86を点灯し、その他のデータ書込表示ランプを消
灯する。
At 8148, the sixth bit of the read address data is checked. If this is 1, the data (copy condition) has been written in association with the specified number, that is, the value of the program register, so in the 5149, the data write indicator lamp 78, 80, 82 of that number .84 or 86 is lit, and the other data writing indicator lamps are turned off.

8148で読み出したアドレスデータの第6ビツトが0
であれば5データの書き込みなしであるので、5150
ではデータ書込表示ランプ78゜80.82.84およ
び86をすべて消灯する。
The 6th bit of the address data read by 8148 is 0.
If so, 5 data is not written, so 5150
Now, all data write indicator lamps 78, 80, 82, 84 and 86 are turned off.

この後、S7に戻る。After this, the process returns to S7.

第58図を参照する。See FIG. 58.

S16の入力読み取りで、#キー92の操作があると、
5151で検出する。
When the # key 92 is operated during input reading in S16,
5151 to detect.

5152でrKEYJ フラグありなしを調べ、#キー
92のキー操作の立上りの読み取りであれば、5153
でrKEYJフラグをセットする。
5152 checks whether the rKEYJ flag is present, and if the rising edge of the # key 92 key operation is read, 5153
Set the rKEYJ flag with .

5154でプログラムレジスタの値を調べ、これに値が
ストアされていない(二〇)ときは、未だ番号の指定が
なされていないので、このキー操作をキャンセルする。
The value of the program register is checked in step 5154, and if no value is stored there (20), this key operation is canceled because the number has not been specified yet.

番号の指定がなされ、プログラムレジスタにその番号が
ストアされどいるときには、5155で、RAM53内
のアドレスデータからその番号に対応するアドレスデー
タを読み出す。
When a number is specified and the number is stored in the program register, the address data corresponding to the number is read out from the address data in the RAM 53 in step 5155.

8156では「書込」フラグのありなしを調べ、このフ
ラグがあると、書込モードの処理を行なう。
At 8156, the presence or absence of a "write" flag is checked, and if this flag is present, write mode processing is performed.

以下は、書込モードの処理である。The following is the write mode processing.

5157で「書込」フラグをリセットし、S 158a
で、読み出したアドレスデータのMSBを調べる。
5157 resets the "write" flag and S158a
Then, check the MSB of the read address data.

MSBが1であれば、その番号に対応付けされて書き込
まれているデータ(コピー条件)はプロテクト指定であ
るので、書込モードでのデータの更新はできない。この
場合、S 158bでプログラムモードを解除する。こ
こでは、「プロテクトモードグがあれば、それをリセッ
トし、点灯している表示ランプ(書込表示ランプ71.
プロテクト表示ランプ75.データ書込表示ランプ78
,80゜82.84または86.または、データプロテ
クト表示ランプ79,81,83.85または87:以
下、プログラムモードの各表示ランプ)を消灯する。
If the MSB is 1, the data written in association with that number (copy condition) is protected, so the data cannot be updated in write mode. In this case, the program mode is canceled in S158b. Here, if there is a protect mode log, reset it and turn on the indicator lamp (write indicator lamp 71.
Protect indicator lamp 75. Data writing indicator lamp 78
, 80°82.84 or 86. Alternatively, the data protection display lamps 79, 81, 83, 85, or 87 (hereinafter, program mode display lamps) are turned off.

MSBが1でなければ、以下の処理で指定の番号に対応
付けしてデータ(コピー条件)の書き込みを行なうので
、5159では、読み出したアドレスデータの第6ビツ
トを1にセットする。
If the MSB is not 1, data (copy conditions) will be written in association with the specified number in the following process, so in step 5159, the sixth bit of the read address data is set to 1.

8160では「プロテクト」フラグのありなしを調べ、
このフラグがあると8161でこれをリセットL、s1
.62では読み出したアドレスデータのMSBを1にセ
ットする。「プロチクl−J フラグがなければ、51
61および5162は行なわない。つまり、書込モード
とプロテクトモードの複合モードでは、指定の番号に対
応付けしてデータ(コピー条件)を書き込み、かつ、そ
のデータプロテクトを指定する。
8160 checks whether the "protect" flag is present or not,
If this flag exists, reset it in 8161 L, s1
.. At step 62, the MSB of the read address data is set to 1. ``If there is no prochiku l-j flag, 51
61 and 5162 are not performed. That is, in the combined mode of write mode and protect mode, data (copy conditions) is written in association with a designated number, and data protection is designated.

8163では、プログラムモードの各表示ランプを消灯
する。
In step 8163, each indicator lamp in the program mode is turned off.

8164では、RAM53のデータ格納領域(不揮発性
メモリ領域内)に、読み出したアドレスデータで指定さ
れるアドレスで、設定中のコピー条件から、サイズレジ
スタの値;変倍レジスタの値;rXl、15J フラグ
、rXo、82J フラグ。
In the 8164, the value of the size register; the value of the scaling register; , rXo, 82J flag.

rXo、71Jフラグ、「両面」フラグ、 [ADFJ
フラグおよび「ソート」フラグのありなしを書き込む。
rXo, 71J flag, “double-sided” flag, [ADFJ
Writes the flag and the presence or absence of the "sort" flag.

8165では、指定の番号に対応するアドレスデータの
内容に変更があったので、変更後のアドレスデータをア
ドレステーブルに書き込ム。以上で書込モードの処理が
終了するので87に戻る。
At 8165, since the content of the address data corresponding to the specified number has been changed, the changed address data is written to the address table. This completes the write mode processing, so the process returns to 87.

815Gで「書込」フラグのありなしを調べ、このフラ
グがなければ、5166で「呼出」フラグのありなしを
調べ、このフラグがあると、呼出モードの処理を行なう
。以下は、呼出モードの処理である。
The presence or absence of the "write" flag is checked at 815G, and if this flag is not present, the presence or absence of the "call" flag is checked at 5166. If this flag is present, call mode processing is performed. The following is the process in call mode.

8167で「呼出」フラグをリセットし、8168で、
読み出したアドレスデータの第6ビツトを調べる。二九
が1でなければ、その番号に対応付けされてデータ(コ
ピー条件)が書き込まれていないので、呼出モードは無
意味であり、S 158bでプログラムモードを解除す
る。
At 8167, the "call" flag is reset, and at 8168,
Check the 6th bit of the read address data. If 29 is not 1, no data (copy conditions) has been written in association with that number, so the call mode is meaningless, and the program mode is canceled in S158b.

アドレスデータの第6ビツトが1であれば、指定の番号
に対応付けされてデータ(コピー条件)が書き込まれて
いるので、8169では「プロテクト」フラグのありな
しを調べる。このフラグがあると8170でこれをリセ
ットし、5171では読み出したアドレスデータの第7
ビツトを0にリセットして変更したアドレスデータをア
ドレステーブルに書き込む。
If the sixth bit of the address data is 1, it means that the data (copy condition) has been written in association with the specified number, so in step 8169, the presence or absence of the "protect" flag is checked. If this flag exists, it is reset in 8170, and in 5171, the 7th flag of the read address data is reset.
Reset the bit to 0 and write the changed address data to the address table.

「プロテクト」フラグがなければ、5170および51
71は行なわない。つまり、呼出モードとプロテクトモ
ードの複合モードでは、指定の番号に対応付けして書き
込まれているデータ (コピー条件)のプロテクト指定
を解除する。
5170 and 51 without the "protect" flag
71 will not be performed. In other words, in the combined mode of call mode and protect mode, the protection designation of the data (copy condition) written in association with the specified number is canceled.

5172では、プログラムモードの各表示ランプを消灯
する。
In step 5172, each indicator lamp in the program mode is turned off.

5173では、読み出したアドレスデータで指定さ九る
アドレスの、RAM53のデータ格M領域(不揮発性メ
モリ領域内)から、サイズレジスタの値;変倍レジスタ
の値;  rxl、15J フラグ。
In 5173, the value of the size register; the value of the scaling register; rxl, 15J flag from the data storage M area (in the non-volatile memory area) of the RAM 53 at the address specified by the read address data.

「×0.82」フラグ、rXo、71J フラグ。"x0.82" flag, rXo, 71J flag.

「両面」フラグ、rADFJフラグおよび「ソート」フ
ラグのありなしを読み出し、それぞれ、レジスタ、フラ
グを設定する。
Reads the presence or absence of the "double-sided" flag, rADFJ flag, and "sort" flag, and sets the registers and flags, respectively.

5174では設定中のコピー条件の、「うら」フラグあ
りなしを調べる。すなわち、例えば、両面モードのうら
面コピ一時に、割り込み処理により呼出モードを設定し
た場合などが、これに相当し。
In step 5174, it is checked whether or not the "back" flag is present in the copy condition being set. That is, for example, this corresponds to a case where the call mode is set by interrupt processing while copying the back side in duplex mode.

「うら」フラグありとなる。そのときは5175でこの
フラグをリセッI−する。
The “Ura” flag will be present. In that case, this flag is reset at 5175.

第5f図のフローは、5173で読み出したデータに基
づいてコピー条件を設定する。
In the flow shown in FIG. 5f, copy conditions are set based on the data read in step 5173.

5176では、変倍レジスタの値により、変倍率表示器
114に変倍率を表示する。
At 5176, the variable magnification is displayed on the variable magnification display 114 based on the value of the variable magnification register.

5177では、読み出し前の表示と異なることがあるの
で、両面表示ランプ97.おもて表示ランプ98.うら
表示ランプ99.xl、1.5表示ランプ116.X0
.82表示ランプ1】8゜Xo、71表示ランプ120
.ADF表示ランプ122.5ADF表示ランプ123
.ソート表示ランプ125およびスタック表示ランプ1
26をすへて消灯する。
5177, the display may be different from the one before reading, so double-sided display lamp 97. Front display lamp 98. Back indicator lamp 99. xl, 1.5 indicator lamp 116. X0
.. 82 display lamp 1] 8°Xo, 71 display lamp 120
.. ADF display lamp 122.5 ADF display lamp 123
.. Sort indicator lamp 125 and stack indicator lamp 1
26 and lights out.

8178では、「両面」フラグありなしを調べ、このフ
ラグがあれば、5179で両面表示ランプ97およびお
もて表示ランプ98を点灯する。
At step 8178, the presence or absence of the "double-sided" flag is checked, and if this flag is present, at step 5179, the double-sided display lamp 97 and the front display lamp 98 are turned on.

S 1.80では、rXl、15Jフラグありなしを調
へ、このフラグがあれば、5181でXl、]、5表示
ランプ116を点灯する。
At S 1.80, check the presence or absence of the rXl, 15J flag. If this flag is present, the Xl, ], 5 display lamp 116 is turned on at 5181.

5182では、rxo、82Jフラグありなしを調へ、
このフラグがあれば、S ]、 83でXo、82表示
ランプ118を点灯する。
In 5182, set rxo, 82J flag presence/absence,
If this flag is present, the Xo, 82 display lamp 118 is turned on at S], 83.

5184では、rxo、714 フラグありなしを調へ
、このフラグがあれば、5185でXo、71表示ラン
プ120を点灯する。
At 5184, check whether the rxo, 714 flag is present or not, and if this flag is present, at 5185, the Xo, 71 display lamp 120 is turned on.

5186では、「ADF」フラグありなしを調べ、この
フラグがあれば、5188でADF表示ランプ122を
点灯し、このフラグがなければ、5187で5ADF表
示ランプ123を点灯する。
At 5186, the presence or absence of the "ADF" flag is checked. If this flag is present, the ADF display lamp 122 is lit at 5188, and if this flag is not present, the 5ADF display lamp 123 is lit at 5187.

8189では、「ソート」フラグありなしを調べ、この
フラグがあれば、5191でソート表示ランプ125を
点灯し、このフラグがなければ、5190でスタック表
示ランプ126を点灯する。
At 8189, the presence or absence of the "sort" flag is checked, and if this flag is present, the sort display lamp 125 is lit at 5191, and if this flag is not present, the stack display lamp 126 is lit at 5190.

5192で給紙台カウンタの値をクリアし、5193で
給紙台カウンタを1カウントアツプする。
At 5192, the value of the paper feed table counter is cleared, and at 5193, the paper feed table counter is incremented by one.

RAM53のサイズテーブルには、各給紙台に装着され
ている給紙カセットの検知マークおよび記録読紙ありな
しの読み取りによる用紙サイズデータが格納されている
ので、5194では、給紙台カウンタの値に対応する用
紙サイズデータを読み出し、記録用紙サイズを示す値を
レジスタSIZにロードする。
The size table in the RAM 53 stores the paper size data based on the detection marks of the paper cassettes attached to each paper feed tray and the reading of whether recording paper is read or not. The corresponding paper size data is read and a value indicating the recording paper size is loaded into the register SIZ.

5195では、サイズレジスタの値、すなわち、呼出モ
ードで指定される記録用紙サイズと、レジスタSIZの
値とを比較し、これらが等しくないときには、給紙台カ
ウンタを逐次1カウントアツプして比較を繰り返す。こ
の比較を繰り返す間に、サイズレジスタの値とレジスタ
STZの値とが等しくなると、そのときの給紙台カウン
タの値で示さ才しろ段の給紙台に、呼出モードで指定さ
れる記録用紙を収容する給紙カセットが装着されている
ので、5202では、用紙サイズ表示器110の、この
段の給紙台対応の欄の枠を点灯して設定している給紙台
を表示する(「確認」フラグなし)。
5195 compares the value of the size register, that is, the recording paper size specified in the call mode, with the value of the register SIZ, and if they are not equal, the paper feed table counter is incremented by one count and the comparison is repeated. . While repeating this comparison, if the value of the size register and the value of register STZ become equal, the recording paper specified in the call mode is loaded into the paper feed tray of the uppermost stage, as indicated by the value of the paper feed tray counter at that time. Since the paper feed cassette to accommodate the paper feed tray is installed, in step 5202, the frame in the column corresponding to the paper feed tray of this stage on the paper size display 110 is lit to display the set paper feed tray ("Confirmation"). ” flag).

給紙台は全部で5段であるので、5196で給紙台カウ
ンタの値が5になると、この装置には呼出モードで指定
される記録用紙を収容する給紙カセットは装着されてい
ないので、5197では給紙台カウンタを1にセットす
る。
Since there are a total of five paper feed trays, if the value of the paper feed tray counter reaches 5 in 5196, this means that the paper feed cassette that accommodates the recording paper specified in the call mode is not installed in this device. At 5197, the paper feed table counter is set to 1.

5198で「確認」フラグをセットし、確認表示ランプ
77を点灯する。
At step 5198, the "confirmation" flag is set and the confirmation display lamp 77 is turned on.

5199では、指定用紙サイズ表示器76の、サイズレ
ジスタの値対応の表示[A3.A4.A5゜B4.B5
またはB6表示、およびタテまたはヨコ表示、または、
ユニバーサル(*)表示〕を点灯する。
5199, the display [A3. A4. A5゜B4. B5
or B6 display, and vertical or horizontal display, or
Universal (*) display] lights up.

5202では、第1段給紙台対応の欄の枠を点灯して第
1段給紙台を設定していることを表示する。
In step 5202, the frame in the column corresponding to the first stage paper feed tray is lit to indicate that the first stage paper feed tray is set.

つまり、この場合、この装置には呼出モードで指定され
る記録用紙を収容する給紙力セントは装着されていない
ので、第1段給紙台に装着されている給紙カセノ1−か
ら記録用紙が給紙されることになり、ミスコピーとなる
ことがある。そこで、確認表示ランプ77の点灯で、オ
ペレータに、〈カセット確認!!〉 を報知するとともに、指定された記録用紙サイズを指定
用紙サイズ表示器76に表示する。
In other words, in this case, since this device is not equipped with a paper feed center that accommodates the recording paper specified in the call mode, the recording paper is fed from the paper feed tray 1- attached to the first stage paper feed tray. This may result in copy errors. Therefore, the confirmation indicator lamp 77 lights up, prompting the operator to ``Confirm cassette!'' ! > and displays the designated recording paper size on the designated paper size display 76.

これによりオペレータが、任意の給紙台に、指定用紙サ
イズ表示器76に表示されたサイズの記録用紙を収容す
る給紙カセットを装着し、再度、#キー92を操作する
と、それが816で読み取られ、5151て検出され、
今度は「呼出」フラグおよび「プロテクト」フラグがな
いので(リセット済)、5152−3153−3154
−8155−8156−S166−3203−8192
と進み、上記と同様にサイズテーブルを検索して、サイ
ズデータが指定用紙サイズに合致する給紙カセットを装
着する給紙台を探す。
As a result, when the operator attaches a paper feed cassette containing recording paper of the size displayed on the specified paper size display 76 to any paper feed tray and operates the # key 92 again, the 5151 was detected,
This time there is no "call" flag and "protect" flag (already reset), so 5152-3153-3154
-8155-8156-S166-3203-8192
Then, in the same way as above, search the size table to find a paper feed tray to which a paper feed cassette whose size data matches the specified paper size is installed.

5195でこれを検出すると、5200に進み、「確認
」フラグがあるので、5201でこのフラグをリセット
し、確認表示ランプを消灯し、指定用紙サイズ表示器7
6の表示を消°灯する。
When this is detected in 5195, the process advances to 5200, and since there is a "confirmation" flag, this flag is reset in 5201, the confirmation indicator lamp is turned off, and the specified paper size indicator 7
Turn off the display 6.

以上が呼出モードの処理である。The above is the call mode processing.

5156−3166−8203−8204−・・と進む
場合、すなわち、「書込」フラグおよび「呼出」フラグ
がなく「プロテクト」フラグがある場合に#キー92が
操作さ九ると、5204で「プロテクト」フラグをリセ
ットし、5205で、5155において読み出したアド
レスデータの第6ビン1−およびMSBを0にリセット
して再びこ九をアドレステーブルの元の領域に格納する
5156-3166-8203-8204--, that is, when there is no "write" flag or "call" flag and there is a "protect" flag, if the # key 92 is operated, the "protect" flag is pressed at 5204. '' flag is reset, and in step 5205, the sixth bin 1- and MSB of the address data read in step 5155 are reset to 0, and this value is stored in the original area of the address table again.

5206では、このアドレスデータ指定されるRAM5
3のデータ格納領域(不揮発性メモリ領域内)に記憶し
ているデータをクリアし、5207では、プログラムモ
ードの各表示ランプを消灯する。
5206, RAM 5 specified by this address data
In step 5207, the data stored in the data storage area (in the non-volatile memory area) of step 3 is cleared, and in step 5207, each display lamp in the program mode is turned off.

つまり、プロチクミーモードのみでは、指定の番号に対
応付けして記憶しているデータ(コピー条件)をクリア
する。
In other words, only in the pro-chikme mode, data (copy conditions) stored in association with a designated number are cleared.

再度5e図を参照する。Refer to Figure 5e again.

S16の入力読み取りで、Cキー93の操作があると、
5208で検出する。
When the C key 93 is operated during input reading in S16,
Detected at 5208.

5209でrKEYJ フラグありなしを調べ、Cキー
93のキー操作の立上りの読み取りであれば、5210
でrKEYJフラグをセラ1−する。
5209 checks whether the rKEYJ flag is present, and if it reads the rise of the key operation of C key 93, 5210
Set the rKEYJ flag to 1-.

5211では、セットレジスタの値を1にセラ1〜して
、セラ1ヘレジスタの桁上りを示す「シフト」フラグを
リセットシ、セット枚数表示器94にセット枚数(1[
枚])を表示する。
At step 5211, the value of the set register is set to 1 from Sera 1, the "shift" flag indicating the carry of the register to Sera 1 is reset, and the number of sheets set (1 [
]).

第5g図を参照する。See Figure 5g.

S16の入力読み取りで5両面キー96の操作があると
、5212で検出する。
If the 5-sided key 96 is operated during input reading in S16, it is detected in step 5212.

5213でrKEYJ フラグありなしを調べ、両面キ
ー96のキー操作の立上りの読み取りであれば、521
4でrKEYJフラグをセットする。
5213 checks whether the rKEYJ flag is present, and if it reads the rise of the key operation of the double-sided key 96, 521
4 sets the rKEYJ flag.

5215て「両面」フラグのありなしを調べ、このフラ
グがなければ、両面モードの設定指示であるので、52
16で「両面」フラグをセットし、両面表示ランプ97
および、おもて表示ランプ98を点灯する。
5215 to check whether there is a "duplex" flag, and if this flag is not present, it is an instruction to set the duplex mode, so 52
Set the "double-sided" flag in step 16, and turn on the double-sided display lamp 97.
Then, the front display lamp 98 is turned on.

5215で「両面」フラグのありなしを調べ、このフラ
グがあれば、両面モードの解除指示であるので、521
7で「両面」フラグをリセットして両面表示ランプ97
および、おもて表示ランプ98を消灯する。
5215 checks whether there is a "duplex" flag, and if this flag is present, it is an instruction to cancel the duplex mode, so 521
7 to reset the "double-sided" flag and double-sided display lamp 97
Then, the front display lamp 98 is turned off.

すでに、両面モードでおもて面のコピーを終了している
状態では、うら面コピーモードを設定しているので、5
218aで「うら」フラグがある場合には、5218b
でこれをリセッ1−シ、うら表示ランプ99を消灯した
後、S7に戻る。
If you have already finished copying the front side in duplex mode, the back side copy mode is set, so
If there is a "back" flag in 218a, 5218b
After resetting this and turning off the rear display lamp 99, the process returns to S7.

S16の入力読み取りで、ダークキー101の操作があ
ると、5219で検出する。
If the dark key 101 is operated during input reading in S16, it is detected in step 5219.

5220でrKEYj フラグありなしを調べ、ダーク
キー101のキー操作の立上りの読み取りであれば、5
221でrKEYJフラグおよびダークキー101の継
続的な操作(押下)を検出するための「ダーク」フラグ
をセットする。このダークキー101の操作は、オペレ
ータのマニュアル濃度調整を行なう意図を示しているの
で、5222では「オート」フラグをリセットし、オー
ト表示ランプ104を消灯する。
5220 checks whether the rKEYj flag is present or not, and if it reads the rise of the key operation of the dark key 101, 5 is detected.
At step 221, the rKEYJ flag and the "dark" flag for detecting continuous operation (pressing) of the dark key 101 are set. Since this operation of the dark key 101 indicates the operator's intention to perform manual density adjustment, the "auto" flag is reset in step 5222, and the auto display lamp 104 is turned off.

この複写装置のマニュアル濃度調整は、前述したが7段
階であり、この段階は濃度レジスタの値と対応している
。つまり、濃度レジスタの値が小さいほど濃い段階を示
し、値が1のときが最も濃い第1段階の濃度を示す。し
たがって、5224で濃度レジスタの値が1であれば、
それより濃い段階を設定することはできないので、ダー
クキー101の操作をキャンセルする。
As mentioned above, the manual density adjustment of this copying apparatus has seven stages, and these stages correspond to the values of the density register. That is, the smaller the value of the density register, the darker the stage, and the value 1 represents the darkest first stage density. Therefore, if the value of the density register is 1 in 5224,
Since a darker level cannot be set, the operation of the dark key 101 is canceled.

濃度レジスタの値が1でなければ、5225で濃度レジ
スタを1デクリメントし、8226でこの濃度レジスタ
の値に対応するマニュアル濃度表示器105の表示、す
なわち、マニュアル濃度表示器105の口開を1つ左に
シフ1−シて点灯する。
If the value of the concentration register is not 1, the concentration register is decremented by 1 in 5225, and the display of the manual concentration display 105 corresponding to the value of this concentration register is displayed in 8226, that is, the opening of the manual concentration display 105 is increased by 1. Shift to the left and the light will turn on.

この後、5227でdtl (例えば0.3秒)の時間
遅延を行なって87に戻る。
Thereafter, a time delay of dtl (for example, 0.3 seconds) is performed at 5227, and the process returns to 87.

したがって、ダークキー101が継続的に操作されてい
る場合には、再び5219で検出し、今度は、5220
のrKEY」フラグありどなるが、「ダーク」フラグを
セントしているので、5223から5224に進み、濃
度レジスタの値が1でなければ、dt1時間間隔で逐次
1段階濃い濃度を設定し、マニュアル濃度表示器105
の口開を左に1つずつシフトして点灯する(S225゜
5226,5227)。
Therefore, if the dark key 101 is continuously operated, it will be detected again at 5219, and this time it will be detected at 5220.
There is a "rKEY" flag, but since the "dark" flag is set, proceed from 5223 to 5224, and if the value of the density register is not 1, set the density one step darker at dt1 time intervals, and set the manual density. Display 105
The mouth opening is shifted one by one to the left and turned on (S225°5226, 5227).

なお、後述するが、「ダーク」フラグはダークキー10
1の操作(押下)を停止するとリセットされる。
As will be described later, the "dark" flag is set to dark key 10.
It is reset when the operation (pressing down) of step 1 is stopped.

S 1.6の入力読み取りで、ライトキー102の操作
があると、3228で検出する。
In the input reading of S1.6, if the light key 102 is operated, it is detected at 3228.

5229でrKEYj フラグありなしを調べ、ライ1
〜キー102のキー操作の立上りの読み取りであれば、
5230でrKEYJ フラグおよびライ1ヘキー10
2の継続的な操作(押下)を検出するための「ライト」
フラグをセラI−する。このライ1−キー102の操作
は、オペレータのマニュアル濃度調整を行なう意図を示
しているので、5231では「オート」フラグをリセッ
トし、オート表示ランプ104を消灯する。
Check whether the rKEYj flag is present or not with 5229, and set
~If reading the rising edge of key operation of key 102,
5230 rKEYJ flag and lie 1 hekey 10
2. “Light” to detect continuous operation (press)
Clear the flag. Since this operation of the Rye 1 key 102 indicates the operator's intention to perform manual density adjustment, the "auto" flag is reset in step 5231 and the auto display lamp 104 is turned off.

濃度レジスタの値は濃度段階に対応し、値7は最も薄い
第7段階の濃度を示す。5233で濃度レジスタの値が
7であれば、それより薄い段階を設定することはできな
いので、ライ1へキー102の操作をキャンセルする。
The values in the density register correspond to the density levels, with the value 7 indicating the seventh level density, which is the lightest. If the value of the density register is 7 in 5233, it is not possible to set a lighter level than that, so the operation of the key 102 to Rye 1 is canceled.

濃度レジスタの値が7でなければ、5234で濃度レジ
スタを1インクリメントし、8226でこの濃度レジス
タの値に対応するマニュアル濃度表示器105の表示、
すなわち、マニュアル濃度表示器105の0印を1つ右
にシフトして点灯する。
If the value of the concentration register is not 7, the concentration register is incremented by 1 at 5234, and the manual concentration display 105 displays the value corresponding to the value of this concentration register at 8226.
That is, the 0 mark on the manual concentration display 105 is shifted one place to the right and turned on.

この後、5227でdtl  (例えば0.3秒)の時
間遅延を行なって37に戻る。
Thereafter, a time delay of dtl (for example, 0.3 seconds) is performed at 5227, and the process returns to 37.

したがって、ライ1へキー102が継続的に操作されて
いる場合には、再び5228で検出し、今度は、522
9のrKEYJ フラグありとなるが、「ライト」フラ
グをセットしているので、5232から5233に進み
、濃度レジスタの値が7でなければ、dt1時間間隔で
逐次1段階薄い濃度を設定し、マニュアル濃度表示器1
05の0印を右t;]つずつシフトして点灯する(S 
225 。
Therefore, if the key 102 to RIE 1 is continuously operated, it is detected again at 5228, and this time it is detected at 5222.
9 rKEYJ flag is present, but since the "write" flag is set, proceed from 5232 to 5233, and if the value of the density register is not 7, set the density one step lighter at dt1 time intervals, and manually Concentration display 1
Shift the 0 mark of 05 to the right by t;] and turn it on (S
225.

5226.5227)  。5226.5227).

なお、後述するが、「ライト」フラグはライトキー10
2の操作(押下)を停止するとリセットされる。
As will be described later, the "write" flag is set to the light key 10.
It is reset when the operation (pressing down) of step 2 is stopped.

S16の入力読み取りで、オートキー103の操作があ
ると、5235で検出する。
When the input is read in S16, if the auto key 103 is operated, it is detected in step 5235.

5236でrKEYJ フラグありなしを調べ、オート
キー103のキー操作の立上りの読み取りであれば、5
237でrKEYJフラグをセットする。
5236 checks whether the rKEYJ flag is present or not, and if it reads the rise of the key operation of the auto key 103, it is 5.
237 sets the rKEYJ flag.

オートキー103はオルタネートスイッチであるので、
5238で「オート」フラグのありなしを調べ、このフ
ラグがなければ、自動濃度調整モードの設定指示である
ので、5239で「オート」フラグをセットし、オー1
へ表示ランプ104を点灯し、マニュアル濃度表示器1
05の表示を消灯する。
Since the auto key 103 is an alternate switch,
5238 checks whether the "auto" flag is present, and if this flag is not present, it is an instruction to set the automatic density adjustment mode, so the "auto" flag is set in 5239, and the auto 1 flag is set.
Turn on the indicator lamp 104 and display the manual concentration display 1.
Turn off the 05 display.

5238で「オート」フラグのありなしを調べ、このフ
ラグがあれば、自動濃度調整モードの解除指示であるの
で、5240で「オート」フラグをリセノI〜し、オー
ト表示ランプ104を消灯し、マニュアル濃度表示器1
05の表示を点灯する。
The presence or absence of the "auto" flag is checked at 5238, and if this flag is present, it is an instruction to cancel the automatic density adjustment mode, so at 5240 the "auto" flag is reset, the auto display lamp 104 is turned off, and the manual Concentration display 1
Turn on the 05 display.

第5 t+図を参照する。Please refer to Figure 5 t+.

S 1.6の入力読み取りで、用紙キー109の操作が
あると、5241で検出する。
If the paper key 109 is operated during input reading in S1.6, it is detected in step 5241.

5242でrKEYJ フラグありなしを調べ、用紙キ
ー109のキー操作の立上りの読み取りであれば、52
43でrKEYjフラグをセットする。
5242 checks whether the rKEYJ flag is present or not, and if it reads the rise of the paper key 109 key operation, 5242 is used.
At step 43, the rKEYj flag is set.

給紙台は全部で5段であり、これに給紙台カウンタの値
が対応しているので、5244では、給紙台カウンタの
値を調べ、この値が5であれば、5245でその値をク
リアする。
There are a total of 5 paper feed trays, and the value of the paper feed tray counter corresponds to this. Therefore, in 5244, check the value of the paper feed tray counter, and if this value is 5, then in 5245, check the value. Clear.

8246で、給紙台カウンタの値を1カウントアツプし
、用紙サイズ表示器110の、給紙台カウンタの値に対
応する欄の外枠を点灯し、設定している給紙台を表示す
る。
At 8246, the value of the paper feed tray counter is incremented by one, and the outer frame of the column corresponding to the value of the paper feed tray counter on the paper size display 110 is lit to display the set paper feed tray.

つまり、用紙キー109の操作ごとに逐次給紙台カウン
タの値を1カウン1−アップして、1段下の段の給紙台
を更新設定し、用紙サイズ表示器110の給紙台を示す
欄の外枠を1つ下にシフ1〜して点灯するが、給紙台カ
ウンタの値が5、すなわち、最も下の第5段給紙台を設
定し、表示器110のこの欄の外枠を点灯すると、次の
用紙キー109の操作では、最も上の第1段給紙台に戻
って設定し1表示器110のこの欄の外枠を点灯する。
In other words, each time the paper key 109 is operated, the value of the paper feed tray counter is incremented by one count, the paper feed tray of the lower level is updated, and the paper feed tray is indicated on the paper size display 110. The outer frame of the column is shifted down by one to 1 and the light is turned on, but the value of the paper feed tray counter is 5, that is, the lowest 5th stage paper feed tray is set, and the outer frame of this column of the display 110 is set. When the frame is lit, the next operation of the paper key 109 returns to the uppermost first stage paper feed tray and sets it, and the outer frame of this column on the 1 display 110 is lit.

用紙キー109の操作により、コピー条件が変るので、
5247では、給紙カウンタの値で特定されるサイズテ
ーブルを参照し、給紙を設定する記録用紙サイズを示す
値をサイズレジスタにストアする。
Since the copy conditions change by operating the paper key 109,
In step 5247, the size table specified by the value of the paper feed counter is referred to, and a value indicating the recording paper size for which paper feed is to be set is stored in the size register.

5248では、「確認」フラグのありなしを調べる。こ
のフラグは、前述の呼出モードで、番号を指定して呼出
したコピー条件により指定されるサイズの記録紙を収容
する給紙カセットが給紙台のいずれにも装着されていな
いときに8198においてセットされるが、用紙キー1
09の操作は。
At 5248, the presence or absence of the "confirmation" flag is checked. This flag is set in 8198 in the above-mentioned call mode when a paper feed cassette containing recording paper of the size specified by the copy condition called by specifying a number is not installed on any of the paper feed trays. However, paper key 1
How to operate 09.

オペレータが給紙力セントの確認を終了したことを意味
するので、5249では、この「確認」フラグをリセッ
トし、確認表示ランプ77(カセット確認!りを消灯し
、指定用紙サイズ表示器76の表示を消灯する。
This means that the operator has finished checking the paper feed power, so in step 5249, this "confirmation" flag is reset, the confirmation display lamp 77 (cassette confirmation!) is turned off, and the specified paper size display 76 is turned off. Turn off the light.

S16の入力読み取りで、縮小キー111の操作がある
と、5250で検出する。
In the input reading in S16, if the reduction key 111 is operated, it is detected in step 5250.

5251でrKEYJ フラグありなしを調べ、縮小キ
ー111のキー操作の立上りの読み取りであれば、52
52でrKEYJフラグをセットする。
5251 checks whether the rKEYJ flag is present, and if the rising edge of the key operation of the reduction key 111 is read, 52
52 sets the rKEYJ flag.

この複写装置は、前述したが直線比で0.5倍(50%
)〜2.0倍(200%)の範囲で変倍設定ができ、こ
の変倍率は変倍レジスタの値と対応している。つまり、
変倍レジスタの値は、変倍率を百分率で示した値に等し
い。したがって、変倍レジスタの値が50であれば、そ
れより小さい変倍率を設定することはできないので、そ
の場合は5254で縮小キー111の操作をキャンセル
する。
As mentioned above, this copying device has a linear ratio of 0.5 times (50%
) to 2.0 times (200%), and this scaling ratio corresponds to the value of the scaling register. In other words,
The value in the scaling register is equal to the scaling factor as a percentage. Therefore, if the value of the scaling register is 50, a smaller scaling ratio cannot be set, and in that case, the operation of the reduction key 111 is canceled in step 5254.

変倍レジスタの値が50でなければ、5255で変倍レ
ジスタを1デクリメントして、この変倍レジスタの値に
対応する変倍率を、変倍率表示器114に表示する。
If the value of the scaling register is not 50, the scaling register is decremented by 1 in step 5255, and the scaling ratio corresponding to the value of this scaling register is displayed on the scaling ratio display 114.

8256で縮小キー111の継続的な操作(押下)を検
出するための「縮小」フラグがない場合は、縮小キー1
11操作に対する最初の処理であるので、5257でd
tl  (例えばO・、3秒)の時間遅延を行ない、「
縮小」フラグをセットする。
If there is no "reduction" flag for detecting continuous operation (pressing) of the reduction key 111 in 8256, the reduction key 1
Since this is the first processing for 11 operations, d at 5257
Perform a time delay of tl (e.g. O, 3 seconds) and
Set the "shrink" flag.

5258の定型変倍リセットは、縮小キー]、 11操
作以市に定型変倍(次に述へる)を設定している場合に
、定型変倍フラグ(rXl、15J 。
5258's standard scaling flag (rXl, 15J).

rXo、82J 、rXo、71J フラグ)を調べ、
セットしているフラグと、対応の表示ランプ(Xl、1
5表示ランプ116.X0.82表示ランプ118また
はXo、71表示ランプ120)を消灯する。
rXo, 82J, rXo, 71J flag)
The set flag and the corresponding display lamp (Xl, 1)
5 display lamp 116. Turn off the X0.82 indicator lamp 118 or the Xo,71 indicator lamp 120).

縮小キー111が継続的に操作されている場合には、再
び5250で検出し、今度は、5251のr K E 
Y」 フラグありどなるが、「縮小」フラグをセントし
ているので、5253から5254に進み、変倍レジス
タの値が50でなければ、5255で変倍レジスタを1
デクリメントして、この変倍レジスタの値に対応する変
倍率を、変倍率表示器114に表示する。
If the reduction key 111 is continuously operated, it is detected again at 5250, and this time, r K E at 5251 is detected.
Yes, there is a "Y" flag, but since the "reduction" flag is set, the process proceeds from 5253 to 5254, and if the value of the scaling register is not 50, the scaling register is set to 1 at 5255.
It is decremented, and the scaling factor corresponding to the value of this scaling register is displayed on the scaling factor display 114.

次の3256では、「縮小」フラグをセットしているの
で8259に進み、dt2 (例えば0.1秒)の時間
遅延を行なう。
In the next step 3256, since the "reduction" flag is set, the process proceeds to 8259 and a time delay of dt2 (for example, 0.1 seconds) is performed.

すなわち、変倍レジスタの値が50を超える場合で、縮
小キー111が継続的に操作(押下)されると、最初は
dt1時間間隔で変倍率を1%小さい値に更新し、次か
らは、dt2時間間隔で逐次変倍率を1%小さい値に更
新する。
That is, when the value of the scaling register exceeds 50 and the reduction key 111 is continuously operated (pressed), the scaling ratio is first updated to a value smaller by 1% at dt1 time intervals, and from then on, The scaling factor is updated to a value smaller by 1% at dt2 time intervals.

316の入力読み取りで、拡大キー112の操作がある
と、8260で検出する。
When the input is read at 316, if the enlargement key 112 is operated, it is detected at 8260.

5261でrKEYJ フラグありなしを調べ、拡大キ
ー112のキー操作の立上りの読み取りであれば、52
62でrKEYJフラグをセラ1−する。
5261 checks whether the rKEYJ flag is present, and if it reads the rise of the key operation of the enlarged key 112, 52
At step 62, the rKEYJ flag is set to zero.

変倍レジスタの値は、変倍率を百分率で示した値に等し
いので、変倍レジスタの値が200であれば、それより
大さい変倍率を設定することはできないので、その場合
は3264で拡大キー112の操作をキャンセルする。
The value of the scaling register is equal to the value of the scaling ratio expressed as a percentage, so if the value of the scaling register is 200, it is not possible to set a larger scaling ratio, so in that case, it is enlarged by 3264. Cancels the operation of key 112.

変倍レジスタの値が200でなければ、8265で変倍
レジスタを1インクリメントして、この変倍レジスタの
値に対応する変倍率を、変倍率表示器114に表示する
If the value of the scaling register is not 200, the scaling register is incremented by 1 in step 8265, and the scaling ratio corresponding to the value of this scaling register is displayed on the scaling ratio display 114.

8266で拡大キー112の継続的な操作(押下)を検
出するための「拡大」フラグがない場合は、拡大キー1
12操作に対する最初の処理であるので、8267でd
tl (例えば0.3秒)の時間遅延を行ない、「拡大
」フラグをセットする。
If there is no "enlargement" flag for detecting continuous operation (pressing) of the enlargement key 112 in 8266, the enlargement key 1
Since this is the first processing for 12 operations, d at 8267
Perform a time delay of tl (eg 0.3 seconds) and set the "enlarge" flag.

8268で前述の定型変倍リセットを行ない、S7に戻
る。
At 8268, the above-mentioned standard magnification change reset is performed, and the process returns to S7.

拡大キー112が継続的に操作されている場合には、再
び8260で検出し、今度は、826】の「KEY」フ
ラグありどなるが、「拡大」フラグをセントしているの
で、5263から5264に進み、変倍レジスタの値が
200でなければ、8265で変倍レジスタを1インク
リメントして、この変倍レジスタの値に対応する変倍率
を、変倍率表示器114に表示する。
If the enlargement key 112 is being operated continuously, it is detected again at 8260, and this time, the "KEY" flag of 826] is detected, but since the "enlargement" flag is set, it is changed from 5263 to 5264. If the value of the scaling register is not 200, the scaling register is incremented by 1 at step 8265, and the scaling ratio corresponding to the value of this scaling register is displayed on the scaling ratio display 114.

次の8266では、「拡大」フラグをセットしているの
で8269に進み、dt2 (例えば0.1秒)の時間
遅延を行なう。
In the next step 8266, since the "enlargement" flag is set, the process proceeds to 8269, and a time delay of dt2 (for example, 0.1 seconds) is performed.

すなわち、変倍レジスタの値が200未満の場合で、拡
大キー112が継続的に操作(押下)されると、最初は
dt1時間間隔で変倍率を1%大きい値に更新し、次か
らは、dt2時間間隔で逐次変倍率を1%大きい値に更
新する。
That is, when the value of the scaling register is less than 200 and the enlargement key 112 is continuously operated (pressed), the scaling ratio is first updated to a 1% larger value at dt1 time intervals, and from then on, The magnification ratio is sequentially updated to a value 1% larger at dt2 time intervals.

したがって、例えば、dtlを0.3秒にdtlを0.
1秒にすると、変倍率を速やかに目的値に近づけるとき
には、縮小キー111または拡大キー112を継続的に
操作(押下)することにより高速で縮小変倍率を設定す
ることができる。また、目標値に近づいて微調整を行な
う場合には、後述するが、「縮小」フラグまたは「拡大
」フラグは縮小キー111または拡大キー112のキー
操作を停止するとリセットされるので、これらのキー操
作を0.3秒以内で繰り返せば、1%ずつ設定値を変更
することができる。
Therefore, for example, dtl is 0.3 seconds and dtl is 0.3 seconds.
When the setting is 1 second, when the scaling factor is quickly brought close to the target value, the scaling factor can be set at high speed by continuously operating (pressing) the scaling down key 111 or the expanding key 112. In addition, when making fine adjustments as the target value approaches, the "reduction" flag or "enlargement" flag will be reset when you stop operating the reduction key 111 or enlargement key 112, as will be described later. By repeating the operation within 0.3 seconds, the set value can be changed in 1% increments.

第51図を参照する。See FIG. 51.

S16の入力読み取りで、等倍キー113の操作がある
と、5270で検出する。
If the same size key 113 is operated during input reading in S16, it is detected in step 5270.

S271でrKEYJ フラグありなしを調べ、等倍キ
ー113のキー操作の立上りの読み取りであれば、52
72でrKEYJフラグをセラ1−する。
In S271, check whether the rKEYJ flag is present or not, and if the rise of the key operation of the same size key 113 is read, 52
At 72, the rKEYJ flag is set to zero.

5273で変倍レジスタの値を調°べ、これが100で
あればすでに変倍率を等倍にセットしているのでこのキ
ー操作をキャンセルする。
At step 5273, the value of the variable magnification register is checked, and if it is 100, the variable magnification has already been set to equal magnification, so this key operation is canceled.

5273で変倍レジスタの値が100でなければ、52
74で定型変倍リセットを行ない、変倍レジスタに値1
00をストアする。
5273, if the value of the scaling register is not 100, 52
At 74, perform the standard magnification reset and set the value 1 to the magnification register.
Store 00.

この後、5294で変倍率表示器114に変倍レジスタ
の値、すなわち100を表示する。
Thereafter, in step 5294, the value of the scaling register, that is, 100, is displayed on the scaling ratio display 114.

S16の入力読み取りで、Xi、15キー115の操作
があると、8276で検出する。
When the input is read in S16, if the Xi, 15 key 115 is operated, it is detected in step 8276.

5277でrKEYJ フラグありなしを調べ、xi、
15キー115のキー操作の立上りの読み取りであれば
、5278でrKEYJフラグをセットする。
Check whether the rKEYJ flag is present or not on 5277, xi,
If the rising edge of the key operation of the 15 key 115 is read, the rKEYJ flag is set in 5278.

5279でrxl、15J フラグのありなしを調へ、
このフラグがあ九ば、1.15倍の定型変倍をすでに設
定しているので、新たなXl、15キー115の操作を
キャンセルする。
5279 to rxl, 15J flag presence/absence key,
If this flag is set, the new operation of the Xl, 15 key 115 is canceled since the standard magnification of 1.15x has already been set.

このフラグがなければ、8280で定型変倍をリセット
し、5281で変倍レジスタに値115をストアし、r
xl、15J フラグをセットし、xi、15表示ラン
プ116を点灯する。
If this flag does not exist, the standard scaling is reset at 8280, the value 115 is stored in the scaling register at 5281, and r
The xl, 15J flag is set and the xi, 15 display lamp 116 is turned on.

この後、5294で変倍率表示器114に変倍レジスタ
の値、すなわち115を表示する。
Thereafter, in step 5294, the value of the scaling register, that is, 115, is displayed on the scaling ratio display 114.

316の入力読み取りで、Xo、82キー117の操作
があると、5282で検出する。
Upon reading the input at 316, if the Xo and 82 keys 117 are operated, it is detected at 5282.

5283でrKEYJ フラグありなしを調べ、Xo、
82キー117のキー操作の立上りの読み取りであれば
、5284で「KEY」フラグをセントする。
Check whether rKEYJ flag is present or not on 5283, Xo,
If the rising edge of the key operation of the 82 key 117 is read, the "KEY" flag is set at 5284.

5285でrXo、82jフラグのありなしを調べ、こ
のフラグがあれば、0.82倍の定型変倍をすでに設定
しているので、新たなXO,’82キー117の操作を
キャンセルする。
At 5285, the presence or absence of the rXo, 82j flag is checked, and if this flag is present, the new operation of the XO, '82 key 117 is canceled because the standard magnification of 0.82x has already been set.

このフラグがなければ、8286で定型変倍をリセット
し、5287で変倍レジスタに値82をストアし、rX
o、82J フラグをセットし、×0.82表示ランプ
118を点灯する。
If this flag does not exist, the standard scaling is reset at 8286, the value 82 is stored in the scaling register at 5287, and rX
o, 82J Set the flag and turn on the x0.82 display lamp 118.

この後、5294で変倍率表示器114に変倍レジスタ
の値、すなわち82を表示する。
Thereafter, in step 5294, the value of the scaling register, that is, 82, is displayed on the scaling ratio display 114.

S16の入力読み取りで、Xo、71キー119の操作
があると、8288で検出する。
When the input is read in S16, if the Xo or 71 keys 119 are operated, it is detected at 8288.

S 289でrKEYJ フラグありなしを調べ。Check whether the rKEYJ flag is present or not using S289.

Xo、71キー119のキー操作の立上りの読み取りで
あれば、5290でrKEYJフラグをセットする。
If the rising edge of the key operation of the Xo, 71 key 119 is read, the rKEYJ flag is set in 5290.

5291でrXo、71Jフラグのありなしを調べ、こ
のフラグがあれば、0.71倍の定型変倍をすでに設定
しているので、新たなXo、71キー119の操作をキ
ャンセルする。
5291 checks whether the rXo, 71J flag is present, and if this flag is present, the new Xo, 71 key 119 operation is canceled because the standard magnification of 0.71x has already been set.

このフラグがなければ、5292で定型変倍をリセット
し、5293で変倍レジスタに値71をストアし、rX
o、71Jフラグをセットし、Xo、71表示ランプ1
20を点灯する。
If this flag does not exist, the standard scaling is reset at 5292, the value 71 is stored in the scaling register at 5293, and rX
o, set the 71J flag, Xo, 71 display lamp 1
Turn on 20.

この後、5294で変倍率表示器114に変倍レジスタ
の値、すなわち71を表示する。
Thereafter, in step 5294, the value of the scaling register, that is, 71, is displayed on the scaling ratio display 114.

このように変倍率は、変倍レジスタの値に対応して設定
するので、定型変倍で設定した変倍率を縮小キー111
または拡大キー112により微調整することもできる。
In this way, the magnification ratio is set corresponding to the value of the magnification register, so if you press the reduction key 111 to change the magnification ratio set in the standard magnification
Alternatively, fine adjustment can be made using the enlargement key 112.

第5j図を参照する。See Figure 5j.

S16の入力読み取りで、ADF/5ADFキー121
の操作があると、5295で検出する。
By reading the input of S16, ADF/5ADF key 121
If there is an operation, it is detected in 5295.

5296でrKEYJフラグありなしを調べ、ADF/
5ADFキー121のキー操作の立上りの読み取りであ
れば、5297でrKEYJフラグをセットする。
Check whether the rKEYJ flag is present on the 5296, and use ADF/
5If the rising edge of the key operation of the ADF key 121 is read, the rKEYJ flag is set in 5297.

5298でrADFJ フラグのありなしを調べ。Check the presence or absence of the rADFJ flag with 5298.

このフラグがなければ、ADFモードの設定指示である
ので、5299でrADFJフラグをセットし、ADF
表示ランプ122を点灯して、5ADF表示ランプ12
3を消灯する。
If this flag is not present, it is an instruction to set the ADF mode, so set the rADFJ flag in 5299, and set the ADF mode.
Turn on the display lamp 122 and turn on the 5ADF display lamp 12.
Turn off 3.

5298でrADFJフラグのありなしを調べ。5298 to check the presence or absence of the rADFJ flag.

このフラグがあれば、5ADFモードの設定指示である
ので、5300でrADFJフラグをリセットし、AD
F表示ランプ122を消灯して、5ADF表示ランプ1
23を点灯する。
If this flag is present, it is an instruction to set the 5ADF mode, so reset the rADFJ flag with 5300, and
Turn off the F display lamp 122 and turn off the 5ADF display lamp 1.
23 is lit.

S16の入力読み取りで、ソート/スタックキー124
の操作があると、5301で検出する。
When reading input at S16, sort/stack key 124
If there is an operation, it is detected in 5301.

5302で「KEY」フラグありなしを調べ、ソート/
スタックキー124のキー操作の立上りの読み取りであ
れば、5303でrKEYJフラグをセットする。
Check whether the "KEY" flag is present in 5302 and sort/
If the rising edge of the key operation of the stack key 124 is read, the rKEYJ flag is set in step 5303.

5304で「ソート」フラグのありなしを調べ、このフ
ラグがなければ、ソートモードの設定指示であるので、
5305で「ソート」フラグをセットシ、ソート表示ラ
ンプ125を点灯して、スタック表示ランプ126を消
灯する。
In step 5304, check whether there is a "sort" flag, and if this flag is not present, it is an instruction to set the sort mode, so
At 5305, the "sort" flag is set, the sort display lamp 125 is turned on, and the stack display lamp 126 is turned off.

5304で「ソート」フラグのありなしを調べ、このフ
ラグがあれば、スタックモードの設定指示であるので、
8306で「ソート」フラグをリセットし、ソート表示
ランプ125を消灯して、スタック表示ランプ126を
点灯する。
Check whether the "sort" flag is present in 5304, and if this flag is present, it is an instruction to set the stack mode, so
At 8306, the "sort" flag is reset, the sort display lamp 125 is turned off, and the stack display lamp 126 is turned on.

操作ボード上のすべてのキーの操作がないとき、530
7でrKEYJフラグ、「ダーク」プラグ。
When all keys on the operation board are not operated, 530
At 7, rKEYJ flag, "dark" plug.

「ライト」フラグ、「拡大」フラグおよび「縮小」フラ
グをリセットする。
Reset the ``write'' flag, ``enlarge'' flag, and ``shrink'' flag.

5307および5308は、集光レンズ7の位置制御を
行なうループを構成している。つまり、変倍レジスタの
値に対応する集光レンズ7の目標位置と集光レンズ7の
現在位置とが一致していないとき、制御要であり、集光
レンズ7を光軸に沿って駆動する変倍モータ(図示せず
)を正逆転付勢する。これらが一致すると、このループ
を抜けて、5310で変倍モータを消勢する。
5307 and 5308 constitute a loop for controlling the position of the condenser lens 7. In other words, when the target position of the condenser lens 7 corresponding to the value of the variable magnification register does not match the current position of the condenser lens 7, control is required and the condenser lens 7 is driven along the optical axis. The variable power motor (not shown) is energized in forward and reverse directions. If they match, the loop is exited and the variable magnification motor is deenergized at 5310.

再度第5a図を参照する。Referring again to Figure 5a.

以上のコピー条件を設定するループでは、各ループごと
に813で複写装置のReady (レディ)を監視し
ている。ここでは、定着ユニット32の温度上昇や、設
定中の給紙系の記録用紙ありなし状態から、複写装置の
動作準備良否を判定する。
In the above loop for setting copy conditions, the readiness of the copying device is monitored in step 813 for each loop. Here, whether or not the copying apparatus is ready for operation is determined based on the temperature rise of the fixing unit 32 and the presence/absence of recording paper in the paper feed system being set.

動作準備を完了していないときには、S15で。If the operation preparation is not completed, proceed to S15.

プリントキー88の背後に備わる「赤」ランプを点灯す
るとともに、コピー不可表示ランプ108を点灯して、 くおまちください〉 を表示する。このとき、プリントキー88の背後に備わ
る「緑」ランプおよびコピー可表示ランプ107はン目
釘される。
The "red" lamp provided behind the print key 88 is turned on, and the copy-prohibited indicator lamp 108 is turned on to display ``Please wait.''. At this time, the "green" lamp and the copy permission indicator lamp 107 provided behind the print key 88 are turned on.

動作準備を完了すると、 S14で、プリントキー88
の背後に備わる「緑」ランプを点灯するとともに、コピ
ー可表示ランプ107を点灯して、〈コピーできます〉 を表示する。このとき、プリントキー88の背後に備わ
る「赤」ランプおよびコピー不可表示ランプ108は消
灯される。
When the operation preparation is completed, in S14, press the print key 88.
At the same time, the "green" lamp provided behind the screen is turned on, and the copy-ready display lamp 107 is turned on to display "Ready to copy". At this time, the "red" lamp provided behind the print key 88 and the copy prohibition indicator lamp 108 are turned off.

第5b図を参照する。See Figure 5b.

S16の入力読み取りでプリントキー88が操作される
と317でそれを検出する。このとき、複写装置がRe
ady (レディ)でなければ、818でこのキー操作
をキャンセルする。
When the print key 88 is operated during input reading in S16, it is detected in 317. At this time, the copying machine
If it is not ready, this key operation is canceled at 818.

複写装置がReady (レディ)であれば、S19で
上記と同様にしてReady (レディ)をリセットし
If the copying machine is Ready, the Ready state is reset in S19 in the same manner as above.

併せてセットレジスタの桁上り用の「シフ)・」 フラ
グをリセットする。
At the same time, reset the ``shift'' flag for carry in the set register.

図示していないが、ADF装置2の原稿センサが原稿あ
りを検出している場合には、プリントキー88の操作が
ADFスタート指示となり、割り込み処理により、AD
F装置2の原稿を繰り込み制御を実行する。ADF装置
2が、所定位置に原稿をセット完了すると、このステッ
プに戻り、前述のコピープロセスを開始する。
Although not shown in the figure, if the document sensor of the ADF device 2 detects the presence of a document, the operation of the print key 88 becomes an ADF start instruction, and an interrupt process causes the ADF to start.
The document in the F device 2 is loaded and control is executed. When the ADF device 2 completes setting the original at the predetermined position, it returns to this step and starts the copying process described above.

S20でエンドサイクル中であれば、S21のスタート
サイクルを省略するが、そうでなければこれを実行する
If the end cycle is in progress in S20, the start cycle in S21 is omitted, but otherwise it is executed.

S22の1コピーサイクルでは、各フラグの状態、レジ
スタの値等に基づいて、設定されたコピー条件のコピー
処理を行なう。1コピーを終了し、S22の1コピーサ
イクルを抜けるごとに、コピ一枚数を1カウントアツプ
してコピ一枚数表示器95に表示する(S23)。
In one copy cycle of S22, copy processing is performed under set copy conditions based on the state of each flag, the value of a register, etc. Each time one copy is completed and one copy cycle of S22 is completed, the number of copies is incremented by one and displayed on the copy number display 95 (S23).

S24では、前述に同じ各部状態読み取り処理(複写装
置の保護回路のスキャン、各段給紙台に装着されている
給紙カセットの検知マークおよび記録用紙ありなしの読
み取り、および表示)を行ない、異常がなければ、S2
6でドライバ1 (64)およびバッファ1  (65
)によるキー操作入力の読み取りを実行する。ここで、
Cキー93が操作されると、828でセットレジスタの
値を工にセットする。
In S24, the same parts status reading process as described above (scanning the copying device's protection circuit, reading and displaying the detection mark of the paper feed cassette attached to each stage paper feed tray and the presence/absence of recording paper) is performed, and the abnormality is detected. If not, S2
6 to driver 1 (64) and buffer 1 (65
) to read keystroke input. here,
When the C key 93 is operated, the value of the set register is set to 828.

(S28)−329−524−・・・・・・とリピート
タイミングまでループを繰り返す。
(S28) -329-524-... The loop is repeated until the repeat timing.

リピートタイミングになると、S30でコピ一枚数とセ
ット枚数(セットレジスタ)とを比較し。
When the repeat timing comes, the number of copies and the number of set copies (set register) are compared in S30.

セット枚数がコピ一枚数を超えるときには、S22に戻
り、再度1コピーサイクルを実行する(リピート処理)
When the set number of sheets exceeds the number of copies, the process returns to S22 and one copy cycle is executed again (repeat process).
.

S30でセット枚数がコピ一枚数以下となると。If the number of sheets set becomes one copy or less in S30.

S31でエンドサイクルをセットする。ここでは、図示
していないが、「両面」フラグありなしを調べ、ありの
場合はさらに「うら」フラグありなしを調べる。
An end cycle is set in S31. Although not shown here, the presence or absence of the "double-sided" flag is checked, and if it is present, the presence or absence of the "back" flag is further checked.

「うら」フラグなしの場合は、「うら」フラグをセット
し、セットレジスタにコピ一枚数をストアしてうら面コ
ピーモードを設定する。うら面コピーモードでは、S2
2の1コピーサイクルにおいて自動的に中間トレー36
を選択する。
If there is no "back" flag, the "back" flag is set, the number of copies is stored in the set register, and the back side copy mode is set. In back side copy mode, S2
Automatically removes the intermediate tray 36 in one copy cycle of two.
Select.

「うら」フラグありの場合は、うら面コピーモードの終
了、すなわち1両面コピーモードの終了を意味するので
、「うら」フラグおよび「両面」フラグをともにリセッ
トする。
If the "back" flag is present, it means the end of the back copy mode, that is, the end of the one-sided copy mode, so both the "back" flag and the "double-sided" flag are reset.

エンドサイクルをセットすると、再びS7に戻り、排紙
を終了しく5IO)、終了タイミングとなると(Sll
)、エンドサイクルを終了し、メインモータおよびソレ
ノイド等を消勢する。
When the end cycle is set, the process returns to S7 again to end the paper ejection (5IO), and when the end timing is reached (Sll
), ends the end cycle and de-energizes the main motor, solenoid, etc.

なお、この間は、前述の入力読み取りおよびそれに対応
する処理ループを端成しているので、この間にプリント
キー88が操作されると、S20から822に進み、ス
タートサイクルを省略する。
Note that this period completes the aforementioned input reading and corresponding processing loop, so if the print key 88 is operated during this period, the process advances from S20 to 822 and the start cycle is omitted.

ところで1本実施例においては、呼出モードで指定され
る用紙サイズの記録用紙を収容する給紙カセットが各給
紙台のいずれにも装着されていないとき、一義的に第1
段給紙台を選択するようにしているが、この場合、現在
装着されている給紙カセットのうちで最も大きい用紙サ
イズの記録用紙を収容する給紙カセットを装着している
給紙台。
By the way, in this embodiment, when a paper feed cassette containing recording paper of the paper size specified in the call mode is not installed in any of the paper feed trays, the first
In this case, it is the paper feed tray that is equipped with the paper feed cassette that accommodates the largest paper size of the currently installed paper feed cassettes.

または、該指定の用紙サイズよりも大きくそれに最も近
いサイズの記録用紙を収容する給紙カセットを装着して
いる給紙台を選択するようにしても良い。
Alternatively, a paper feed tray equipped with a paper feed cassette that accommodates recording paper of a size larger than the designated paper size and closest to it may be selected.

本実施例は、いわゆる電子写真方式の複写装置について
示したが、本発明はこれに限定されるものではない。例
えば、画情報でレーザビームをA○変調し、これにより
感光体を露光し、現像してカットシートに可視像を転写
する、いわゆるレーザプリンタにおいて、あるいは、カ
ットシートに直接記録する方式のプリンタにおいても同
様に実施できる。
Although this embodiment has been described with reference to a so-called electrophotographic copying apparatus, the present invention is not limited thereto. For example, in a so-called laser printer that modulates a laser beam with image information, exposes a photoreceptor, and transfers a visible image onto a cut sheet, or in a printer that records directly on a cut sheet. It can be implemented in the same way.

■発明の効果 以上述べたとおり、本発明によれば、指示手段の指示に
応答してサイズ記憶手段から読出したカットシー)−サ
イズとサイズ検知手段の検知するカットシートサイズと
を対照し、該読み出したカットシートサイズに合致する
サイズのカットシートを収容するカットシート収容手段
を選択するので。
■Effects of the Invention As described above, according to the present invention, the cut sheet size read out from the size storage means in response to an instruction from the instruction means is compared with the cut sheet size detected by the size detection means, A cut sheet storage means that stores cut sheets of a size matching the read cut sheet size is selected.

カットシートサイズの誤りが防止される。Mistakes in cut sheet size are prevented.

また、読み出したカットシートサイズが表示されるので
、例えば、これに合致するサイズのカットシートを収容
するカットシート収容手段がない場合に、オペレータは
この表示を見て、読出しにより指定されるカットシート
サイズを知ることができるので、適切なカットシート収
容手段を用意することができる。
In addition, since the read cut sheet size is displayed, for example, if there is no cut sheet storage means that can accommodate cut sheets of a size that matches this size, the operator can check the size of the cut sheet specified by the readout. Since the size can be known, an appropriate cut sheet storage means can be prepared.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例の複写装置の概略構成を示す
断面図である。 第2図は第1図に示す複写装置の制御システムの概略構
成を示すブロック図である。 第3図は第1図に示す複写装置の操作ボードの外観を示
す平面図である。 第4a図はサイズデータを示す平面図、第4b図はアド
レスデータを示す平面図である。 第5a図、第5b図、第5C図、第5d図、第58図、
第5f図、第5g図、第5h図、第51図および第5j
図は、第2図に示す制御システムの制御動作の概略を示
すフローチャートである。 1:コンタクトガラス 2:圧板兼用の自動原稿給排装置 3:露光ランプ   7:集光レンズ 4.5,6,8:ミラー 9:感光体ドラム  10:帯電チャージャ11:現像
ユニット 12:転写チャージャ13:分離チャージャ 14:クリーニングユニット 15.18,21,24,27:給紙カセット(カット
シート収容手段) 16.19,22,25,28,38:給紙コロ17.
20,23,26,29,39,40゜41.42,4
3,44,45,46,47゜48:フィードローラ 30ニレジストローラ 31:m送ベルト  32:定着ユニット33:切り換
え爪  34:排紙ローラ35:排紙トレイ  36:
中間トレイ37:右寄せローラ 50.62.63:マイクロコンピュータ(読出制御手
段2表示制御手段2選択制御手段)51:デコーダ  
 52:読み出し専用メモリ53:読み書きメモリ(サ
イズ記憶手段)54:バッテリバックアップ回路 55:電源監視回路 56:I/○デバイス57:サイ
ズ検知センサ(サイズ検知手段)58:デコーダドライ
バ 59:モータ&ソレノイドドライバ(送り出し付勢手段
) 60:センサユニット 61:ラッチ回路 64.66.67:ドライバ(表示付勢手段)65:バ
ッファ 70:書込キー   71:書込表示ランプ72:呼出
キー   73:呼出表示ランプ74:プロテクトキー 75:プロテクト表示ランプ 76二指定用紙サイズ表示器(表示手段)77:確認表
示ランプ 78.80,82,84,86:データ書込表示ランプ 79.81,83,85.87:データプロテクト表示
ランプ 88ニブリントキー 89:割込キー   90:割込表示ランプ91:テン
キー   92:#キー 72.91,92:  (指示手段) 93:Cキー    94:セット枚数表示器95:コ
ピ一枚数表示器 96:両面キー   97:両面表示ランプ98:おも
て表示ランプ 99:うら表示ランプ 100:異常表示器   101:ダークキー102ニ
ライトキー   103:オートキー104:オート表
示ランプ 105:マニュアル表示ランプ 106:ペーパエンド表示器 107:コピー可表示ランプ 108:コピー不可表示ランプ 109:用紙キー    110:用紙サイズ表示器1
11:縮小キー    112:拡大キー113:等倍
キー    114:変倍率表示器115: Xl、1
5キー   116: Xl、15表示ランプ117:
 Xo、82キー   11g : Xo、82表示ラ
ンプ119 : Xo、71キー   120: Xo
、71表示ランプ121:ADF/5ADFキー 122:ADF表示ランプ 123:5ADF表示ランプ 124:ソート/スタックキー 125:ソート表示ランプ 126:スタツク表示ランプ
FIG. 1 is a sectional view showing a schematic configuration of a copying apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a control system for the copying apparatus shown in FIG. 1. FIG. 3 is a plan view showing the appearance of the operation board of the copying machine shown in FIG. 1. FIG. 4a is a plan view showing size data, and FIG. 4b is a plan view showing address data. Figure 5a, Figure 5b, Figure 5C, Figure 5d, Figure 58,
Figures 5f, 5g, 5h, 51 and 5j
The figure is a flowchart showing an outline of the control operation of the control system shown in FIG. 1: Contact glass 2: Automatic document feeder/discharge device that also serves as a pressure plate 3: Exposure lamp 7: Condensing lens 4.5, 6, 8: Mirror 9: Photosensitive drum 10: Charger 11: Developing unit 12: Transfer charger 13 : Separation charger 14: Cleaning unit 15. 18, 21, 24, 27: Paper feed cassette (cut sheet storage means) 16. 19, 22, 25, 28, 38: Paper feed roller 17.
20, 23, 26, 29, 39, 40° 41.42, 4
3, 44, 45, 46, 47° 48: Feed roller 30 Ni registration roller 31: M feed belt 32: Fixing unit 33: Switching claw 34: Paper ejection roller 35: Paper ejection tray 36:
Intermediate tray 37: Right alignment roller 50, 62, 63: Microcomputer (readout control means 2 display control means 2 selection control means) 51: Decoder
52: Read-only memory 53: Read/write memory (size storage means) 54: Battery backup circuit 55: Power supply monitoring circuit 56: I/O device 57: Size detection sensor (size detection means) 58: Decoder driver 59: Motor & solenoid driver (Feeding energizing means) 60: Sensor unit 61: Latch circuit 64, 66, 67: Driver (display energizing means) 65: Buffer 70: Write key 71: Write display lamp 72: Call key 73: Call display lamp 74: Protect key 75: Protect indicator lamp 76 2 Specified paper size indicator (display means) 77: Confirmation indicator lamp 78. 80, 82, 84, 86: Data write indicator lamp 79. 81, 83, 85. 87: Data protection display lamp 88 Niblint key 89: Interrupt key 90: Interrupt display lamp 91: Numeric keypad 92: # key 72, 91, 92: (instruction means) 93: C key 94: Set number of sheets display 95: Copy number display Device 96: Double-sided key 97: Double-sided display lamp 98: Front display lamp 99: Back display lamp 100: Abnormality indicator 101: Dark key 102 Light key 103: Auto key 104: Auto display lamp 105: Manual display lamp 106: Paper end Display 107: Copy allowed indicator 108: Copy not allowed indicator 109: Paper key 110: Paper size indicator 1
11: Reduction key 112: Enlargement key 113: Same size key 114: Magnification ratio display 115: Xl, 1
5 key 116: Xl, 15 indicator lamp 117:
Xo, 82 key 11g: Xo, 82 display lamp 119: Xo, 71 key 120: Xo
, 71 display lamp 121: ADF/5 ADF key 122: ADF display lamp 123: 5 ADF display lamp 124: Sort/Stack key 125: Sort display lamp 126: Stack display lamp

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数のカットシート収容手段、それぞれがカット
シート収容手段のそれぞれよりカットシートを送り出す
複数の送り出し手段、送り出し手段より送り出されたシ
ートを記録部に送る搬送手段および搬送手段で送られる
シートに画像を記録する記録手段を有するカットシート
記録装置において:カットシート収容手段が収容するカ
ットシートサイズを検知するサイズ検知手段; 少くとも1つの記録用カットシートサイズを記憶するサ
イズ記憶手段; サイズ記憶手段からのカットシートサイズ読み出しを指
示するための指示手段; 指示手段の指示に応答し、サイズ記憶手段の記憶するカ
ットシートサイズを読み出す読出制御手段; 表示手段; 表示手段を付勢する表示付勢手段; 表示付勢手段に、読出制御手段の読み出すカットシート
サイズの表示を指示する表示制御手段;読出制御手段の
読み出すカットシートサイズとサイズ検知手段の検知す
るカットシートサイズとを対照し、該読み出したカット
シートサイズに合致するサイズのカットシートを収容す
るカットシート収容手段を選択する選択制御手段;およ
び、記録指示信号に応答して選択制御手段が選択してい
るカットシート収容手段対応の送り出し手段を送り出し
付勢する送り出し付勢手段; を備えることを特徴とするカットシート記録装置。
(1) A plurality of cut sheet accommodating means, a plurality of feeding means each feeding out a cut sheet from each of the cut sheet accommodating means, a conveying means for conveying the sheet fed out from the feeding means to the recording section, and a sheet sent by the conveying means. In a cut sheet recording device having a recording means for recording an image: size detection means for detecting the cut sheet size accommodated in the cut sheet storage means; size storage means for storing at least one recording cut sheet size; size storage means instruction means for instructing to read out the cut sheet size from the instruction means; readout control means for reading out the cut sheet size stored in the size storage means in response to instructions from the instruction means; display means; display energizing means for energizing the display means. ; display control means for instructing the display energizing means to display the cut sheet size read by the readout control means; comparing the cut sheet size read by the readout control means with the cut sheet size detected by the size detection means; Selection control means for selecting a cut sheet accommodating means that accommodates a cut sheet of a size matching the cut sheet size; and a feeding means corresponding to the cut sheet accommodating means selected by the selection control means in response to a recording instruction signal. A cut sheet recording device comprising: a feed-out biasing means for urging the feed-out.
(2)選択制御手段は、読出制御手段の読み出すカット
シートサイズとサイズ検知手段の検知するカットシート
サイズとを対照し、該読み出したカットシートサイズに
合致するサイズのカットシートを収容するカットシート
収容手段がないとき、所定のカットシート収容手段を選
択する前記特許請求の範囲第(1)項記載のカットシー
ト記録装置。
(2) The selection control means compares the cut sheet size read by the readout control means and the cut sheet size detected by the size detection means, and stores cut sheets that match the read cut sheet size. The cut sheet recording apparatus according to claim 1, which selects a predetermined cut sheet storage means when no means is available.
(3)サイズ記憶手段は、番号に対応付けして複数個の
カットシートサイズを記憶しており;指定手段は、該番
号を指定するキースイッチである前記特許請求の範囲第
(1)項記載のカットシート記録装置。
(3) The size storage means stores a plurality of cut sheet sizes in association with a number; the designation means is a key switch for designating the number, as described in claim (1) above. cut sheet recording device.
(4)サイズ記憶手段は、読み書き自在の不揮発性メモ
リである前記特許請求の範囲第(1)項、第(2)項ま
たは第(3)項記載のカットシート記録装置。
(4) The cut sheet recording apparatus according to claim (1), (2), or (3), wherein the size storage means is a readable/writable nonvolatile memory.
JP60166365A 1985-07-27 1985-07-27 Recording device Expired - Lifetime JP2697814B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60166365A JP2697814B2 (en) 1985-07-27 1985-07-27 Recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60166365A JP2697814B2 (en) 1985-07-27 1985-07-27 Recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6227253A true JPS6227253A (en) 1987-02-05
JP2697814B2 JP2697814B2 (en) 1998-01-14

Family

ID=15830047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60166365A Expired - Lifetime JP2697814B2 (en) 1985-07-27 1985-07-27 Recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2697814B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5076561A (en) * 1989-04-13 1991-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic photo-copying apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442147A (en) * 1977-09-09 1979-04-03 Canon Inc Feeding apparatus
JPS57138098A (en) * 1981-02-19 1982-08-26 Fuji Electric Co Ltd Mis-write preventing circuit in main power supply failure
JPS59127035U (en) * 1983-02-10 1984-08-27 富士ゼロックス株式会社 Paper size discrimination device
JPS59230928A (en) * 1983-06-11 1984-12-25 Casio Comput Co Ltd Paper feeding part selector
JPS60136760A (en) * 1983-12-26 1985-07-20 Minolta Camera Co Ltd Copying machine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442147A (en) * 1977-09-09 1979-04-03 Canon Inc Feeding apparatus
JPS57138098A (en) * 1981-02-19 1982-08-26 Fuji Electric Co Ltd Mis-write preventing circuit in main power supply failure
JPS59127035U (en) * 1983-02-10 1984-08-27 富士ゼロックス株式会社 Paper size discrimination device
JPS59230928A (en) * 1983-06-11 1984-12-25 Casio Comput Co Ltd Paper feeding part selector
JPS60136760A (en) * 1983-12-26 1985-07-20 Minolta Camera Co Ltd Copying machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5076561A (en) * 1989-04-13 1991-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic photo-copying apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2697814B2 (en) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3467138B2 (en) Image forming device
JP3761106B2 (en) Image forming apparatus having magnification setting device
US6546211B1 (en) Image processing apparatus and image processing method and toner supplying method
JPS6227252A (en) Cut sheet recording device
JPS6227253A (en) Cut sheet recording device
JPS63120351A (en) Processor containing nonvolatile memory
US20030174355A1 (en) Imaging apparatus
JPS6227251A (en) Cut sheet recording device
JPS6180172A (en) Image forming device
JPS6227765A (en) Image treating device
JPS6227250A (en) Cut sheet recording device
JPH066541A (en) Copying machine
JPS63113563A (en) Read/write controller for electronic device provided with auxiliary power source
JPS6353621A (en) Image processor
JP3232604B2 (en) Image forming device
JPS6227764A (en) Image treating device
JPS6353568A (en) Cut-sheet recorder
JPS6353566A (en) Copying device
JPS63118962A (en) Processor having non-volatile memory
JPS6227763A (en) Image treating device
JPS6353565A (en) Recorder
JPS59152461A (en) Device for controlling copying machine
JPH1131107A (en) Memory backup method
JPH10254309A (en) Image forming device
JPH02129656A (en) Controlling method for copying machine system

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term