JPS63118723A - 音響光学素子 - Google Patents
音響光学素子Info
- Publication number
- JPS63118723A JPS63118723A JP26596386A JP26596386A JPS63118723A JP S63118723 A JPS63118723 A JP S63118723A JP 26596386 A JP26596386 A JP 26596386A JP 26596386 A JP26596386 A JP 26596386A JP S63118723 A JPS63118723 A JP S63118723A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- diffracted
- transducers
- angle
- acousto
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000011449 Rosa Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、1本の入射光束から少なくとも3方向に光を
取り出せ、光変調素子、光スイッチ等に利用できる音響
光学素子に関するものである。
取り出せ、光変調素子、光スイッチ等に利用できる音響
光学素子に関するものである。
従来の技術
従来の音響光学素子では、第2図のようにトランスデユ
ーサ1に、適当な振動数の正弦波を印加し振動させると
、励振された音響弾性波3は音響光学媒体2の中を伝搬
し、アブンーバー4に吸収される。音響弾性波3は、屈
折率の大小によって生じる回折格子を形底する。この回
折格子の格子間隔、すなわち音響弾性波の波長と前記回
折格子部分に入射する光6の入射角と振動数が、ブラッ
グの反射条件を満すならば入射光の一部は前記回折格子
で反射され、回折光63.64と透過光7の二方向に光
が取り出される。回折光63 、64トランスデユーサ
1に印加する正弦波の振動数に比例した回折角で取り出
すことができる。8はトランスデユーサ1′tl−駆動
するための発振器である。
ーサ1に、適当な振動数の正弦波を印加し振動させると
、励振された音響弾性波3は音響光学媒体2の中を伝搬
し、アブンーバー4に吸収される。音響弾性波3は、屈
折率の大小によって生じる回折格子を形底する。この回
折格子の格子間隔、すなわち音響弾性波の波長と前記回
折格子部分に入射する光6の入射角と振動数が、ブラッ
グの反射条件を満すならば入射光の一部は前記回折格子
で反射され、回折光63.64と透過光7の二方向に光
が取り出される。回折光63 、64トランスデユーサ
1に印加する正弦波の振動数に比例した回折角で取り出
すことができる。8はトランスデユーサ1′tl−駆動
するための発振器である。
発明が解決しようとする問題点
このような従来の音響光学素子では、1本の入射光5か
ら少なくとも3方向に光を取り出すためにトランスデユ
ーサ1に、少なくとも2つの異なる周波数の正弦波をそ
れぞれ独立に印加しておりそれぞれの周波数に対応した
回折方向63 、64に光を取シ出すことができるが、
それぞれの回折光の分離角は最大3°程度しかなく互い
に接近しているため分離して取υ出すことは困難であっ
た。
ら少なくとも3方向に光を取り出すためにトランスデユ
ーサ1に、少なくとも2つの異なる周波数の正弦波をそ
れぞれ独立に印加しておりそれぞれの周波数に対応した
回折方向63 、64に光を取シ出すことができるが、
それぞれの回折光の分離角は最大3°程度しかなく互い
に接近しているため分離して取υ出すことは困難であっ
た。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、太きな分離
角で光を取り出せる音響光学素子を提供することを目的
としたものである。
角で光を取り出せる音響光学素子を提供することを目的
としたものである。
問題点を解決するための手段
本発明は上記問題点を解決するため、音響光学媒体の平
行でない少なくとも2つの端面にそれぞれ互いに独立し
たトランスデユーサを備え、固定した入射光束に対して
、各々のトランスデユーサから放射される超音波による
回折光方位が異なるようトランスデユーサのはり合せ面
に角度を持たせたものである。
行でない少なくとも2つの端面にそれぞれ互いに独立し
たトランスデユーサを備え、固定した入射光束に対して
、各々のトランスデユーサから放射される超音波による
回折光方位が異なるようトランスデユーサのはり合せ面
に角度を持たせたものである。
作用
本発明は上記した構成により、1本の入射光束から少な
くとも3方向に光を取り出す場合、それぞれの光束のな
す角は大きく、それぞれの光束を容易に分離して取り出
すことができる。
くとも3方向に光を取り出す場合、それぞれの光束のな
す角は大きく、それぞれの光束を容易に分離して取り出
すことができる。
実施例
第1図は本発明の一実施例による音響光学素子を示す図
であり、第1図において11.12はトランスデユーサ
、81.82は前記トランスデユーサを駆動するための
発振器である。31はトランスデユーサ11により励振
される音響弾性波、32はトランスデユーサ12により
励振される音響弾性波であり、音響光学媒体2の中音伝
搬し、アプンーバー4に吸収される。それぞれのトラン
スデユープの貼合せ面は励振される音響弾性波の波面が
入射光ビーム6とブラッグ条件を満たす角度となるよう
に設けられ、トランスデユーサ11゜12が接着されて
いる。音響弾性波31により入射光5の一部は回折され
、回折光61と透過光子を生じる。また音響弾性波32
により入射光6は回折され回折光62と透過光7が生じ
る。この時のブラッグ角をθとすると透過光と回折光の
なす角は2θであり、回折光61と回折光62のなす角
は4θと大きくとることができ、回折光61゜回折光6
2.透過光7を容易に分離して取り出すことができる。
であり、第1図において11.12はトランスデユーサ
、81.82は前記トランスデユーサを駆動するための
発振器である。31はトランスデユーサ11により励振
される音響弾性波、32はトランスデユーサ12により
励振される音響弾性波であり、音響光学媒体2の中音伝
搬し、アプンーバー4に吸収される。それぞれのトラン
スデユープの貼合せ面は励振される音響弾性波の波面が
入射光ビーム6とブラッグ条件を満たす角度となるよう
に設けられ、トランスデユーサ11゜12が接着されて
いる。音響弾性波31により入射光5の一部は回折され
、回折光61と透過光子を生じる。また音響弾性波32
により入射光6は回折され回折光62と透過光7が生じ
る。この時のブラッグ角をθとすると透過光と回折光の
なす角は2θであり、回折光61と回折光62のなす角
は4θと大きくとることができ、回折光61゜回折光6
2.透過光7を容易に分離して取り出すことができる。
発明の効果
以上述べてきたように本発明によれば、複数本の光ビー
ムを大きな分離角で取υ出すことができ、元スイッチ等
を容易に構成することができる。
ムを大きな分離角で取υ出すことができ、元スイッチ等
を容易に構成することができる。
第1図は本発明の一実施例による音響光学素子を示す構
成図、第2図は従来の音響光学素子を示す構成図である
。 2・・・・・・音響光学媒体、5・・・・・・入射光、
7・川・・透過光、11.12・・・・・・トランスデ
ユーサ、31゜32・・・・・・音響弾性波、61.6
2・・・・・・回折光、81.82・川・・発振器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名2−
貴1?先字楳体 5−入射光 7−透過光 6162−ロ佐先 第2図
成図、第2図は従来の音響光学素子を示す構成図である
。 2・・・・・・音響光学媒体、5・・・・・・入射光、
7・川・・透過光、11.12・・・・・・トランスデ
ユーサ、31゜32・・・・・・音響弾性波、61.6
2・・・・・・回折光、81.82・川・・発振器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名2−
貴1?先字楳体 5−入射光 7−透過光 6162−ロ佐先 第2図
Claims (1)
- 音響光学媒体の平行でない少なくとも2つの端面にそれ
ぞれ互いに独立したトランスデューサを備え、固定した
入射光束に対して、各々のトランスデューサから放射さ
れる超音波による回折光方位が異なるようにトランスデ
ューサのはり合わせ面に角度を持たせてなる音響光学素
子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26596386A JPS63118723A (ja) | 1986-11-07 | 1986-11-07 | 音響光学素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26596386A JPS63118723A (ja) | 1986-11-07 | 1986-11-07 | 音響光学素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63118723A true JPS63118723A (ja) | 1988-05-23 |
Family
ID=17424484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26596386A Pending JPS63118723A (ja) | 1986-11-07 | 1986-11-07 | 音響光学素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63118723A (ja) |
-
1986
- 1986-11-07 JP JP26596386A patent/JPS63118723A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0015685B1 (en) | Acousto-optical modulator | |
US4346965A (en) | Light modulator/deflector using acoustic surface waves | |
DK0584670T3 (da) | Ultrasonisk skæreindretning | |
KR960039480A (ko) | 파장 선택용 음향 도파관 소자 | |
JPH1096881A (ja) | 各セルの開口が一列に接続された多重チャンネルの音響−光変調器 | |
US4164717A (en) | Acoustooptic modulation and deflection | |
GB1350821A (en) | Acousto-optical modulator systems | |
GB1309048A (en) | Light deflection system | |
JPS63118723A (ja) | 音響光学素子 | |
US4638266A (en) | Acoustooptical modulator and/or deflector | |
JP2767635B2 (ja) | 多波長光変調器 | |
GB1468911A (en) | Acousto-optic filter | |
JPS6360889B2 (ja) | ||
JPS60107617A (ja) | 光変調器 | |
US4182543A (en) | Ruggedized acousto-optic waveguide | |
JPS63118710A (ja) | 音響光学素子 | |
JPS60136719A (ja) | 音響光学装置 | |
JPS6021025A (ja) | 音響光学装置 | |
JPH06250136A (ja) | 光周波数シフタ | |
JP3216411B2 (ja) | 光周波数シフタ | |
JPS6210411B2 (ja) | ||
JPS59222813A (ja) | 音響光学光変調素子 | |
JP2625926B2 (ja) | 音響光学素子 | |
JPS57135928A (en) | Optical deflecting device with surface acoustic wave | |
JPS6210618A (ja) | 光フアイバ・周波数変調器 |