JPS63116597A - 無指向性スピ−カ装置 - Google Patents
無指向性スピ−カ装置Info
- Publication number
- JPS63116597A JPS63116597A JP26223886A JP26223886A JPS63116597A JP S63116597 A JPS63116597 A JP S63116597A JP 26223886 A JP26223886 A JP 26223886A JP 26223886 A JP26223886 A JP 26223886A JP S63116597 A JPS63116597 A JP S63116597A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speaker
- speaker device
- triangular
- listener
- sound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005520 electrodynamics Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
Landscapes
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、音響特性の向上及びスペースファクタの向上
を図った無指向性スピーカ装置に関するものである。
を図った無指向性スピーカ装置に関するものである。
従来の技術
近年、スピーカ装置はボックスの小形化が進むとともに
、スペースファクタの良い壁掛はタイプのスピーカ装置
が要望されている。
、スペースファクタの良い壁掛はタイプのスピーカ装置
が要望されている。
以下図面を参照しながら従来のスピーカ装置について説
明する。
明する。
従来、スピーカ装置は一般に第5図に示すよう2ベー/
な構成であった。第5図において、1は四角柱形状によ
り構成され一面にスピーカ取シ付は用の孔を有するスピ
ーカボックス、2及び3はスピーカボックス1に設けた
孔に取り付けたスピーカユニットであシ、以上のように
構成されたスピーカ装置aを室内の壁へ設置した場合の
設置状態を第6図に示す。第6図において、4は室内の
壁面、5は室内の床面、6は試聴者、Xはスピーカユニ
ット前方方向の軸、Yは床面5と平行でX軸に対して直
角方向の軸、ZはX軸及びY軸に対して直角で床面方向
の軸、bはZ軸に対して直角で試聴者6方向の軸、Cは
b −z軸座標においてスピーカ装置乙の前面と試聴者
6とを結ぶ試聴者6方向の軸で、θ1はX軸とb軸とで
構成される角度、θ2はb軸とC軸とで構成される角度
である。以上のようにスピーカ装置aを室内の壁へ設置
した場合の動作について以下に説明する。
り構成され一面にスピーカ取シ付は用の孔を有するスピ
ーカボックス、2及び3はスピーカボックス1に設けた
孔に取り付けたスピーカユニットであシ、以上のように
構成されたスピーカ装置aを室内の壁へ設置した場合の
設置状態を第6図に示す。第6図において、4は室内の
壁面、5は室内の床面、6は試聴者、Xはスピーカユニ
ット前方方向の軸、Yは床面5と平行でX軸に対して直
角方向の軸、ZはX軸及びY軸に対して直角で床面方向
の軸、bはZ軸に対して直角で試聴者6方向の軸、Cは
b −z軸座標においてスピーカ装置乙の前面と試聴者
6とを結ぶ試聴者6方向の軸で、θ1はX軸とb軸とで
構成される角度、θ2はb軸とC軸とで構成される角度
である。以上のようにスピーカ装置aを室内の壁へ設置
した場合の動作について以下に説明する。
四角柱形状により構成されたスピーカボックスを室内の
壁面4に取り付けた場合、スピーカユニット2,3はX
軸方向を向くことになる。しだが3 へ−7 って試聴者6に対してスピーカ装置ソ)2.3BC軸方
向の指向性を持った特性で音を放射するものであった。
壁面4に取り付けた場合、スピーカユニット2,3はX
軸方向を向くことになる。しだが3 へ−7 って試聴者6に対してスピーカ装置ソ)2.3BC軸方
向の指向性を持った特性で音を放射するものであった。
発明が解決しようとする問題点
このような従来の構成では、スピーカユニット2.3よ
シ放射される音は、試聴者に対して指向性を持った音、
すなわち音響特性で見た場合、スピーカユニット2,3
の最良の特性が再現されるスピーカユニット前方軸上の
特性に比べて、指向性を生じたためにかなり音質的に低
下した特性となってしまうといった問題があった。
シ放射される音は、試聴者に対して指向性を持った音、
すなわち音響特性で見た場合、スピーカユニット2,3
の最良の特性が再現されるスピーカユニット前方軸上の
特性に比べて、指向性を生じたためにかなり音質的に低
下した特性となってしまうといった問題があった。
本発明はこのような問題を解決するもので、三角錐形状
で構成されたボックスの各斜面に動電型スピーカを設置
したスピーカ装置とすることによって、試聴者の位置に
関係々く、スピーカユニットの音の放射方向を半円球方
向とすることが可能なものであり、これによって指向性
による音の低下を低減することを目的とするものであり
、さらには、スピーカ装置の形状を三角錐形状としたこ
とによって、スピーカ装置の小形化が可能でありスペー
スファクタの向上を図った指向性の無いスピーカ装置を
提供することを目的としだものである。
で構成されたボックスの各斜面に動電型スピーカを設置
したスピーカ装置とすることによって、試聴者の位置に
関係々く、スピーカユニットの音の放射方向を半円球方
向とすることが可能なものであり、これによって指向性
による音の低下を低減することを目的とするものであり
、さらには、スピーカ装置の形状を三角錐形状としたこ
とによって、スピーカ装置の小形化が可能でありスペー
スファクタの向上を図った指向性の無いスピーカ装置を
提供することを目的としだものである。
問題点を解決するだめの手段
この問題を解決するために本発明は、三角錐形状で構成
されたボックスの各斜面に、外周部が三角形形状で構成
された動電型スピーカを設置した構成としだものである
。
されたボックスの各斜面に、外周部が三角形形状で構成
された動電型スピーカを設置した構成としだものである
。
作用
この構成により、スピーカユニット設置面以外の三角形
形状で構成された面を床面に設置するこトニより、スピ
ーカユニットの前方方向を試聴者の方向に近づけること
が可能なものであり、さらに、各斜面にスピーカユニッ
トを設置したことによって、音の放射方向は半円球方向
にほぼ均一に放射することが可能となり、試聴者の位置
に関係なく音響特性の向上を図ることができることとな
る。また、スピーカ装置の形状を三角錐形状としたこと
によって、スピーカ装置の小形化が可能であり、スペー
スファクタの向」二を図ることができ5ベー。
形状で構成された面を床面に設置するこトニより、スピ
ーカユニットの前方方向を試聴者の方向に近づけること
が可能なものであり、さらに、各斜面にスピーカユニッ
トを設置したことによって、音の放射方向は半円球方向
にほぼ均一に放射することが可能となり、試聴者の位置
に関係なく音響特性の向上を図ることができることとな
る。また、スピーカ装置の形状を三角錐形状としたこと
によって、スピーカ装置の小形化が可能であり、スペー
スファクタの向」二を図ることができ5ベー。
ることとなる。
実施例
以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。なお第5図及び第6図の符号と同一符号のものは
同一部分を示す。
する。なお第5図及び第6図の符号と同一符号のものは
同一部分を示す。
第1図は本発明の一実施例による三角錐形状の無指向性
スピーカ装置の構成を示す斜視図であり、第1図におい
て了は外周部が三角形形状で構成されだ動電型スピーカ
であシ、8は前記動電型スピーカ7設置用の三角形形状
の孔を三角錐の各斜面(3面)に設けた三角錐形状のス
ピーカボックスであり、第2図は第1図に示した三角錐
形状の無指向性スピーカ装置の構成を示す平面図を示し
たものである。
スピーカ装置の構成を示す斜視図であり、第1図におい
て了は外周部が三角形形状で構成されだ動電型スピーカ
であシ、8は前記動電型スピーカ7設置用の三角形形状
の孔を三角錐の各斜面(3面)に設けた三角錐形状のス
ピーカボックスであり、第2図は第1図に示した三角錐
形状の無指向性スピーカ装置の構成を示す平面図を示し
たものである。
以上のように構成された三角錐形状の無指向性スピーカ
装置について、以下にその動作を説明する。
装置について、以下にその動作を説明する。
第2図に示すように三角形形状で構成された動電型スピ
ーカ7の音の放射面を三方向としたことによって円周方
向にほぼ均一に音放射することが可能なものであり、第
3図に示すように本発明の三角錐形状の無指向性スピー
カ装置を床面5に設置した場合、スビーカユニソl−7
の前方方向への音の放射方向りを試聴者6の試聴位置に
近づけることが可能なものであシ、また、試聴者の位置
がE及びFの方向となった場合においても、本発明の無
指向性スピーカ装置の場合、音の放射範囲Gは半円球方
向にほぼ均一に放射することが可能であることから、試
聴者の位置に関係なく音響特性の向」二を図ることがで
きるものである。
ーカ7の音の放射面を三方向としたことによって円周方
向にほぼ均一に音放射することが可能なものであり、第
3図に示すように本発明の三角錐形状の無指向性スピー
カ装置を床面5に設置した場合、スビーカユニソl−7
の前方方向への音の放射方向りを試聴者6の試聴位置に
近づけることが可能なものであシ、また、試聴者の位置
がE及びFの方向となった場合においても、本発明の無
指向性スピーカ装置の場合、音の放射範囲Gは半円球方
向にほぼ均一に放射することが可能であることから、試
聴者の位置に関係なく音響特性の向」二を図ることがで
きるものである。
以上のように不実施例によれば、三角錐形状で構成され
た無指向性スピーカ装置とすることによって、試聴者の
位置が限定されることなく音響特性の向」二を図ること
が可能なものであり、さらには三角錐形状としたことに
よって、スピーカ装置の小形化が可能であシ、スペース
ファクタの向上を図ることができる。
た無指向性スピーカ装置とすることによって、試聴者の
位置が限定されることなく音響特性の向」二を図ること
が可能なものであり、さらには三角錐形状としたことに
よって、スピーカ装置の小形化が可能であシ、スペース
ファクタの向上を図ることができる。
なお、一実施例においては本発明の無指向性スピーカ装
置を床面に設置しだが、第4図に示すように天上面9に
設置した場合においても同様の効7t\−。
置を床面に設置しだが、第4図に示すように天上面9に
設置した場合においても同様の効7t\−。
果が得られることはいうまでもない。
発明の効果
以上のように本発明によれば、三角錐形状で構成された
ボックスの各斜面に、外周部が三角形形状で構成された
動電型スピーカを設置した構成としたことにより、スピ
ーカユニットの前方方向を試聴者の方向に近づけること
が可能なものであり、さらに、音の放射を半円球方向に
ほぼ均一に放射することが可能となり、試聴者の位置に
限定されることなく音響特性の向上を図ることが可能と
なるほか、スピーカ装置の小形化が可能でありスペース
ファクタの向上を図ることができるといった効果が得ら
れる。
ボックスの各斜面に、外周部が三角形形状で構成された
動電型スピーカを設置した構成としたことにより、スピ
ーカユニットの前方方向を試聴者の方向に近づけること
が可能なものであり、さらに、音の放射を半円球方向に
ほぼ均一に放射することが可能となり、試聴者の位置に
限定されることなく音響特性の向上を図ることが可能と
なるほか、スピーカ装置の小形化が可能でありスペース
ファクタの向上を図ることができるといった効果が得ら
れる。
第1図は不発明の一実施例による三角錐形状の無指向性
スピーカ装置の構成を示す斜視図、第2図は第1図に示
したスピーカ装置の構成を示す平面図、第3図及び第4
図は第1図に示したスピーカ装置の設置状態図、第5図
は従来のスピーカ装置の構成を示す斜視図、第6図は第
5図に示した従来のスピーカ装置の設置状態図である。 7 ・・・三角形形状の動電型スピーカ、8 ・・三角
錐形状のスピーカボックス、9 ・天上面。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 F 〜 第4図 18開昭63−11(E597 (4)第5図 第6図 4箋すく θl / ゝへ ″ ゛ θどY/′
・−\X 昌
スピーカ装置の構成を示す斜視図、第2図は第1図に示
したスピーカ装置の構成を示す平面図、第3図及び第4
図は第1図に示したスピーカ装置の設置状態図、第5図
は従来のスピーカ装置の構成を示す斜視図、第6図は第
5図に示した従来のスピーカ装置の設置状態図である。 7 ・・・三角形形状の動電型スピーカ、8 ・・三角
錐形状のスピーカボックス、9 ・天上面。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 F 〜 第4図 18開昭63−11(E597 (4)第5図 第6図 4箋すく θl / ゝへ ″ ゛ θどY/′
・−\X 昌
Claims (1)
- 三角錐形状で構成されたボックスの各斜面に、外周部
が三角形形状で構成された動電型スピーカを設置したこ
とを特徴とする無指向性スピーカ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26223886A JPS63116597A (ja) | 1986-11-04 | 1986-11-04 | 無指向性スピ−カ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26223886A JPS63116597A (ja) | 1986-11-04 | 1986-11-04 | 無指向性スピ−カ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63116597A true JPS63116597A (ja) | 1988-05-20 |
Family
ID=17372995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26223886A Pending JPS63116597A (ja) | 1986-11-04 | 1986-11-04 | 無指向性スピ−カ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63116597A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH054695U (ja) * | 1991-06-25 | 1993-01-22 | 有限会社田口製作所 | 多面体スピーカ・キヤビネツト 及びその連結吊下装置 |
JP2009013726A (ja) * | 2007-07-09 | 2009-01-22 | Shimizu Corp | トンネル拡張用掘削装置およびトンネル工法 |
-
1986
- 1986-11-04 JP JP26223886A patent/JPS63116597A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH054695U (ja) * | 1991-06-25 | 1993-01-22 | 有限会社田口製作所 | 多面体スピーカ・キヤビネツト 及びその連結吊下装置 |
JP2009013726A (ja) * | 2007-07-09 | 2009-01-22 | Shimizu Corp | トンネル拡張用掘削装置およびトンネル工法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4673057A (en) | Geometrical transducer arrangements | |
US6009972A (en) | Omni-directional speaker system | |
JP2945983B2 (ja) | スピーカ装置 | |
US3735336A (en) | Acoustic lens | |
US5436976A (en) | Omni-directional stereo speaker | |
US5359158A (en) | Ceiling-mounted loudspeaker | |
US7796775B2 (en) | Spherically housed loudspeaker system | |
US10524042B2 (en) | Electro-acoustical transducer arrangements of a sound system | |
EP0872154A1 (en) | An acoustical audio system for producing three dimensional sound image | |
JPS5810920B2 (ja) | ステレオスピ−カ−システムヨウノ スピ−カ− | |
US4850452A (en) | Loudspeaker structure | |
JP2823157B2 (ja) | オーデイオ出力システム | |
US4991688A (en) | Audio speaker system | |
JPS63116597A (ja) | 無指向性スピ−カ装置 | |
JP2006304189A (ja) | スピーカボックス | |
US4787472A (en) | Audio speaker apparatus | |
JP2946412B1 (ja) | スピーカ装置 | |
EP3716644A1 (en) | Two-way quasi point-source wide-dispersion speaker | |
CN208987110U (zh) | 一种扬声器组合件及系统 | |
JPH10341493A (ja) | 広指向特性拡声装置 | |
KR100260419B1 (ko) | 무지향스피커시스템을위한음향반사판장치 | |
JPS581030Y2 (ja) | 同軸形スピ−カシステム | |
JPH09307986A (ja) | 無指向性スピーカー | |
KR100258343B1 (ko) | 무지향 스피커 시스템 | |
JPS6143360Y2 (ja) |