JPS63112790A - 抄紙機のワイヤ部での脱水調節装置及び方法 - Google Patents

抄紙機のワイヤ部での脱水調節装置及び方法

Info

Publication number
JPS63112790A
JPS63112790A JP25809086A JP25809086A JPS63112790A JP S63112790 A JPS63112790 A JP S63112790A JP 25809086 A JP25809086 A JP 25809086A JP 25809086 A JP25809086 A JP 25809086A JP S63112790 A JPS63112790 A JP S63112790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
forming wire
speed
dewatering
additional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25809086A
Other languages
English (en)
Inventor
ユーハニ サロヴァーラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TANFUERUTO Oy AB
Original Assignee
TANFUERUTO Oy AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TANFUERUTO Oy AB filed Critical TANFUERUTO Oy AB
Priority to JP25809086A priority Critical patent/JPS63112790A/ja
Publication of JPS63112790A publication Critical patent/JPS63112790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はフォーミングワイヤ上にファイバウェブを送り
出し、フォーミングワイヤを少なくトモ1つの脱水装置
の表面上に通して脱水を行う部分真空をフォーミングワ
イヤの下につくり、部分真空はフォーミングワイヤと前
記表面との間の速度差に依存し、さらに、フォーミング
ワイヤと脱水装置の前記表面との間に追加のワイヤ等を
挿入する方法において、追加のワイヤ等の速度をフォー
ミングワイヤの速度とは無関係に調節する、抄紙機のワ
イヤ部での脱水を調節するための方法及びこの方法を実
施する装置に関する。
〔従来の技術〕
抄紙業界では、抄紙機のヘッドボックスからフォーミン
グワイヤ上に導かれたファイバウェブを種々の脱水装置
で一層効果的に脱水することがすでに長い間知られてい
る。かかる脱水装置の例として、サクションボックス及
び水切りフォイル並びにサクションロールがある。これ
らの脱水装置は、フォーミングワイヤが脱水装置の表面
上で移動するようにフォーミングワイヤの下に位置決め
される。
また、製紙技術からは、フォーミングワイヤと同じ速度
で回転するサクションロール及び水切りフォイルがフォ
ーミングワイヤの後ろ側に、脱水装置上を移動するフォ
ーミングワイヤの速度の2乗に比例する部分真空をつく
ることも長い間知られている。その結果生じる吸引効果
を利用して抄紙機のワイヤ部内のファイバウェブを脱水
する。
抄紙機に広く使用されているサクションボックスでは、
ファイバウェブから水を除去する吸引力は、吸引ポンプ
又はファンの選択又は調節で決まる。吸引効果によるフ
ォーミングワイヤの摩耗を防ぐために、耐摩耗性ワイヤ
又はバンドをフォーミングワイヤとサクションボックス
との間に挿入することが多く、かかるワイヤ又はバンド
はフォーミングワイヤと同一の速度で移動する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来技術の欠点は、異なる種類のファイバウェブ向きに
異なる部分真空をつくることが相当能しいことにある。
かって、例えばサクションボックスのファンを調節すべ
きであることが提案された。
しかしながら、この種の調節は行うのが難しい。
というのは、手動調節では調節を行う人に高度の技術が
要り、一方、計器による調節は複雑であり、したがって
費用が高くつき、さらに定期的なサービスを行わなけれ
ばならないからである。さらに、かっては、フォイルに
よりつくられる部分真空を、ワイヤに対するフォイルの
位置決め角度を変えることにより調節すべきであること
も提案された。
この調節は非常に難しくて実現できなかったし、考えら
れた最善の結果をもたらすこともなかった。
というのは、フォイルは、例えば摩耗したり汚れたとき
に変形しやすく、したがって、新品のフォイルについて
設定されたもともとの調節では所望の結果をもたらすこ
とがないからである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は、上記欠点を解決する方法及び装置を提
供することにある。この目的は、追加のワイヤ等の速度
をフォーミングワイヤの速度とは無関係に調節すること
を特徴とする本発明の方法によって達成される。本発明
の装置は、追加のワイヤ等の速度がフォーミングワイヤ
の速度とは無関係に調節されることを特徴とする。
〔発明の効果〕
本発明は主として、脱水を行う部分真空を容易に調節で
きるという点で有利である。その理由はフォーミングワ
イヤの速度を変えることなく調節が行えるからである。
調節は行うのが速やかであり、したがって本発明は使用
に当たり非常に融通性がある。新型の抄紙機だけではな
く、本発明はすでに使用中の抄紙機に関しても極めて有
利に適用できる。加えて、本発明の装置は簡単であり、
したがって使用にあたり安価である。というのは、例え
ばサービスの必要はたいしてなく、又サービスは大部分
抄紙機のその他のサービスと関連して行えるからである
本発明を添付の図面に示す一実施例と関連して以下に詳
細に説明する。
〔実施例〕
図面の実施例では抄紙機のヘッドボックスは参照番号l
で指示されている。ヘッドボックスlからフォーミング
ワイヤ2上に送り出されたファイバウェブが矢印Nで示
されている。フォーミングワイヤ2はロール3.4.5
.6のまわりにエンドレスループを形成している。フォ
ーミングワイヤ2の運動方向は図面中の矢印にで指示さ
れている。フォーミングワイヤ2の運動は駆動ロールで
行われる。これらのことは当業者には明らかなので、こ
こでは甲に詳細には論じない。
脱水装置(7,8,9)、例えばサクションボックス7
、水切りフォイル8、サクションロール9がフォーミン
グワイヤ2の下に位置決めされている。脱水装置の構造
及び作動は従来技術に属し、また当業者には明らかなの
で、ここでは更に詳細には論じない。
° フォーミングワイヤ2と脱水装置7.8.9との間
には追加のワイヤ等10が挿入される。「ワイヤ等」と
いう用語はここでは、ワイヤ、バンド、マット、所望の
特性をもつその他の幾つかの手段を意味している。図面
の実施例では、追加のワイヤ等1Gはサクションロール
9及びガイドロール11のまわりに掛けられたエンドレ
スループを形成している。追加のワイヤ等は、回転手段
(図示せず)を備えたサクションロール9によって矢印
して示す方向に回転する。
本発明によれば、追加のワイヤ等10の速度をフォーミ
ングワイヤ2の速度とは無関係に調節する。この調整は
、たとえフォーミングワイヤ2がそれ自体具なる速度で
動いていても追加のワイヤ等の速度を適切に調節するこ
とにより、所望の部分真空を水切りフォイル8の後ろ側
又はサクションロール9の後ろ側につくることが出来る
という考えに基づいている。フォーミングワイヤ2の速
度は例えば1000m/分、追加のワイヤ等の速度は5
00m/分であるのが良く、それによってファイバウェ
ブの脱水を行う所望の部分真空が上記の個所につくられ
る。ファイバウェブの種類を変えたとき、達成されるべ
き有利な条件は異なることがある。それでもフォーミン
グワイヤ2の速度は依然として同じ1000m/分であ
るのが良く、これに対して追加のワイヤ等10の速度は
例えば300m/分という値に調節する。この調節によ
って、得られる吸引効果は、問題のファイバウェブにつ
いて丁度最善の効果である。実際上、サクションロール
9の駆動装置にサクションロール9の回転速度を調節す
る手段を設けることにより、追加のワイヤ等10の速度
調節を極めて簡単に行うことが出来る。
上記の実施例は決して本発明を限定するものではなく、
特許請求の範囲の技術的範囲内において種々のやり方で
修正できる。したがって、本発明の装置又は本装置の部
分は図面に示すものと正確に一致する必要はなく、その
他の解決策も考えられる。例えば、追加のワイヤ等10
は図面に示すようなループである必要はなく、同程度に
考えられる解決策として、追加のワイヤ等10はサクシ
ョンロール9のまわりにスリーブを形成する。この構成
についても脱水の調節を、上述した方法と同じ方法、即
ち、サクションロールの後ろ側につくられる部分真空が
上記のように種々のものであるようにサクションロール
の回転速度を調節することによって行う。本発明の装置
の個数は限定されることはなく、所望ならば数個の本発
明の装置を次々に設けても良い。脱水装置7.8.9の
個数も限定されず、かかる個数を特定のケース毎の要件
に合うように選択することが出来る。サクションロール
の回転速度の調節に使用される手段は任意の従来手段で
あることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
図面は、抄紙機のワイヤ部及び該ワイヤ部に使用される
本発明の装置の全体側面図である。 〔参照番号の一覧表〕 ■・・・・・・ヘッドボックス 2・・・・・・フォーミングワイヤ 3.4.5.6・・・・・・ロール 7・・・・・・サクションボックス 8・・・・・・水切りフォイル 9・・・・・・サクションロール 10・・・・・・追加のワイヤ等 11・・・・・・ガイド口−ル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)抄紙機のワイヤ部での脱水を調節するための方法
    であって、フォーミングワイヤ上にファイバウェブを送
    り出し、フォーミングワイヤを少なくとも1つの脱水装
    置の表面上に通して脱水を行う部分真空をフォーミング
    ワイヤの下につくり、部分真空はフォーミングワイヤと
    前記表面との間の速度差に依存し、さらに、フォーミン
    グワイヤと脱水装置の前記表面との間に追加のワイヤ等
    を挿入する方法において、追加のワイヤ等の速度をフォ
    ーミングワイヤの速度とは無関係に調節することを特徴
    とする脱水調節方法。
  2. (2)抄紙機のワイヤ部での脱水を調節するための装置
    であって、フォーミングワイヤ上にファイバウェブを送
    り出し、フォーミングワイヤを少なくとも1つの脱水装
    置の表面上に押し出してフォーミングワイヤと前記表面
    との間の速度差により脱水を行う部分真空をフォーミン
    グワイヤの下につくり、フォーミングワイヤと脱水装置
    の前記表面との間に追加のワイヤ等を挿入する脱水調節
    装置において、追加のワイヤ等の速度はフォーミングワ
    イヤの速度とは無関係に調節されることを特徴とする脱
    水調節装置。
  3. (3)追加のワイヤ等の速度は、追加のワイヤ等を駆動
    するサクションロールによって調節でき、この調節は前
    記サクションロールの回転速度を調節することにより行
    われることを特徴とする特許請求の範囲第(2)項記載
    の脱水調節装置。
  4. (4)追加のワイヤ等はサクションロールのまわりにス
    リーブを形成することを特徴とする特許請求の範囲第(
    3)項記載の脱水調節装置。
JP25809086A 1986-10-29 1986-10-29 抄紙機のワイヤ部での脱水調節装置及び方法 Pending JPS63112790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25809086A JPS63112790A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 抄紙機のワイヤ部での脱水調節装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25809086A JPS63112790A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 抄紙機のワイヤ部での脱水調節装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63112790A true JPS63112790A (ja) 1988-05-17

Family

ID=17315372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25809086A Pending JPS63112790A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 抄紙機のワイヤ部での脱水調節装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63112790A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081698A1 (ja) * 2010-12-17 2012-06-21 王子製紙株式会社 繊維シートの製造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081698A1 (ja) * 2010-12-17 2012-06-21 王子製紙株式会社 繊維シートの製造装置
JP2012132103A (ja) * 2010-12-17 2012-07-12 Oji Paper Co Ltd 繊維シートの製造装置
US8845862B2 (en) 2010-12-17 2014-09-30 Oji Holdings Corporation Device for producing fibrous sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4124441A (en) Sheet forming apparatus including edge seals for forming wires
SE458135B (sv) Anordning foer infoerande av en pappersbanas oeverfoeringsremsa i en pappersmaskins torkparti
CA2377574A1 (en) Method and apparatus for forming a paper web
CA2228259A1 (en) Roll and blade twin-wire gap former for a paper machine
ATE148750T1 (de) Doppelsiebbahnbildner in einer papiermaschine
JP3572084B2 (ja) 抄紙機ツインワイヤフォーマの脱水機器
US4565603A (en) Method and device for reducing disturbances during paper web formation
JPS63112790A (ja) 抄紙機のワイヤ部での脱水調節装置及び方法
US4780184A (en) Method for the adjustment of the dewatering in the wire section of a paper machine
US5234549A (en) Apparatus for forming a movable threading tail
US6146502A (en) Paper making machine with a traveling deckle board
GB1602214A (en) Vertical twin wire paper machine
US5201999A (en) Twin wire forming apparatus
FI113192B (fi) Pick-up-telalaite
US4561938A (en) Forming roll apparatus
FI84638C (fi) Hybridformare foer en pappersmaskin.
EP1739228A1 (de) Maschine zur Herstellung einer Faserstoffbahn
DE102018107355A1 (de) Vorrichtung zur Herstellung einer Faserstoffbahn
DE2646555C3 (de) Papiermaschine
ATE246136T1 (de) Verfahren und vorrichtung in verbindung mit einer wickelmaschine
DE102004039785A1 (de) Papiermaschine mit Ein-Nip Presse
CA2300280A1 (en) Apparatus and method of generating stock turbulence in a fourdrinier forming section
WO1992014880A1 (en) Top wire device
US1904780A (en) Method of smoothing stock on fourdrinier wire
US5882481A (en) Blocking device in a paper-making machine