JPS63112008A - リングミルのキングロ−ル組立機構 - Google Patents

リングミルのキングロ−ル組立機構

Info

Publication number
JPS63112008A
JPS63112008A JP25932386A JP25932386A JPS63112008A JP S63112008 A JPS63112008 A JP S63112008A JP 25932386 A JP25932386 A JP 25932386A JP 25932386 A JP25932386 A JP 25932386A JP S63112008 A JPS63112008 A JP S63112008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
king roll
rotating shaft
king
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25932386A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Matsumoto
聰 松本
Takayoshi Dosai
隆義 道斉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP25932386A priority Critical patent/JPS63112008A/ja
Publication of JPS63112008A publication Critical patent/JPS63112008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H1/00Making articles shaped as bodies of revolution
    • B21H1/06Making articles shaped as bodies of revolution rings of restricted axial length

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、円筒状の被圧延素材を回動するキングロール
とマンドレルロールとの間に挟持シ、マンドレルロール
を介して素材内周面に所要の圧延成形加工を行なうリン
グミルにおいて、前記キングロールの着脱交換を迅速か
つ容易に行なえるようにしたものに関する。
(従来の技術) 円筒状の被圧延素材の内周面に所要の圧延成形加工を行
なうリングミルはいうまでもなく既知であり、本発明の
対象とする4柱式マンドレル圧延装置を持つリングミル
の1例を、第4図について説示する。フレーム1の一側
面の上下に上軸受部13、下軸受部14が設けられ、両
軸受部13.14にキングロール2を固定した同ロール
の回転軸12が可回動に軸支され、同回転軸12の軸下
端はベースフレーム上に設けた減速機4の出力軸15に
カップリング16を介して連結されるとともに、減速機
4は電動機3に連結されることによって、回転軸12に
回転が与えられる。前記フレーム1には4本のタイロッ
ド9が何れも対偶位置に貫挿され、同タイロッド9の平
行する上部2本の各端部間に上プラテン6が固定される
とともに、この上プラテン6に上軸受部17が設けられ
、同タイロッド9の平行する下部2本の各端部間に下プ
ラテン7が固定されるとともに、下プラテン7に下軸受
部18が設けられ、この両軸受部17.18にキングロ
ール2と平行軸線下にマンドレルロール5の両端が可回
動に軸支されるのである。更にタイロッド9の各他端間
に亘って加圧板8が固定架設され、同加圧板8にフレー
ム1に設けた圧延用シリンダ10のラム11が連結され
るのであり、これによってマンドレルロール5は前記ラ
ム11の進退を介して加圧板8、タイロッド9を介し、
キングロール2に対して接離可能とされ、かつ加圧下に
キングロール2との間に円筒状の被圧延素材19を挟持
し、キングロール2の回転、マンドレルロール5の従動
回転により、素材19の内周面にローリング加工を行な
うのであり、このさいマンドレル5として各種の成形加
工周面を持つものを用い、あるいはスピニングロールを
取付けて、各種形状の圧延成形加工が得られるのであり
、尚図例において20はアキシャル(アキシャル方向)
圧延装置を示している(上記した各構造の詳細について
は実願昭60−104697号参照)。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した従来の4柱式マンドレル圧延装置を持つリング
ミルにおいては、次の点において問題点がある。即ちフ
レーム1側に保持されるキングロール2はしばしば交換
する必要があるが、第4図に示した従来型式のものでは
、キングロール2、回転軸12および上軸受部13が一
体のものとして組立形成されてし′)るので、そのロー
ル交換に当っては、前記ロール2、軸12および上軸受
部13の3者を一体として取外し、更にこれを分解して
ロール2の交換を行なって後、これを再びフレーム1側
に組付けることになり、その作業は煩雑であるとともに
交換時間に長時間を必要とし、生産性向上の面において
問題があり、キングロール2、回転□軸12および上軸
受部13,3者の組立体の搬出入にも細心の注意が必要
とされる。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記の問題点を解決し、かかるキングロールの
交換に当り、同ロールのみを簡単かつ容易に回転軸上よ
り引出し可能として、その交換の迅速化を企図したもの
であり、具体的には、円筒状の被圧延素材の外周面に接
支するキングロールをフレームに可回動に保持させ、該
キングロールと平行軸線下に前記被圧延素材の内周面に
接支するマンドレルロールを、前記フレームラ貫挿スる
複数のタイロッド一端に設ける上、下プラテン間に可回
動に保持させ、前記タイロッド他端に圧延用シリンダラ
ムと連結される加圧板を設け、マンドレルロールをキン
グロールに対して接離可能に設けるリングミルにおいて
、前記フレームに設けた下軸受部にキングロール回転軸
の下端側を可回動に軸支させ、該回転軸の上端をフレー
ム上端に設けたキングロール出入用開口切欠内に位置さ
せるとともに、該開口切欠を介してキングロールを回転
軸に嵌脱可能に外嵌し、前記開口切欠に着脱可能に取付
ける上軸受部に回転軸上端を可回動に軸支することにあ
る。
(作  用) 本発明の前記した技術的手段によれば、第1図および第
2図に示すように、先に第4図において示した4柱式マ
ンドレル圧延装置を持つリングミルにおけるフレーム1
の一側面における下部に下軸受部14を設け、下軸受部
14に回転軸12の下端側を可回動に軸支させるととも
に、回転軸12の下端は原動側の減速機4における出力
軸15にカンプリング16を介して連結し、前記下軸受
部14と対応してフレームlの一側面上端に、キングロ
ール2の出入可能な大きさを持つ開口切欠21を形成し
、同開日切欠21を利用してキングロール2を回転軸2
に外嵌し、開口切欠21に着脱可能に取付けた上軸受部
13に回転軸12の上部軸端を可回動に軸支させること
によって、第2図の組立図に対し、第3図の分解図で示
すように、キングロール2の交換に当っては、開口切欠
21に取付けられた上軸受部13の固定を外してこれを
開口切欠21より取出し、しかる後、キングロール2を
回転軸12上から上方に引上げ、開口切欠21を経て自
由に上方に取出すことが可能であり、回転軸12を取外
す必要なく、フレーム1の上方からキングロール2のみ
の交換着脱作業をきわめて容易かつ迅速に行なうことが
できるのである。
(実施例) 本発明に係るキングロール組立機構の適切な実施例を、
第1.2.3各図について説示する。
本発明におけるリングミルは先に第4図において説示し
た4柱式マンドレル圧延装置を持つものと同様であり、
そのキングロール組立機構においてのみ異なるため、ミ
ル本体構造については省略し、ロール組立機構について
のみ述べる。
フレーム1の一側面下部に下軸受部14を段部22を介
して設置する。同軸受部14は固定または着脱可能の何
れでもよく、既知のように軸受ケーシング14aと軸受
14bとから成る。この下軸受部14と対応してフレー
ム1の同側面の上端には、上下方向およびマンドレルロ
ール5側に向って開放されたキングロール2の出入可能
な開口切欠21が開設され、前記下軸受部14に可回動
に挿支された回転軸12の下端は、減速機4の出力軸1
5にカップリング16を介して連結されるとともに、同
回転軸12の上部軸端23を前記開口切欠21内に位置
させる。従ってこの状態において開口切欠21を介して
回転軸12にキングロール2を嵌脱可能に外嵌させるこ
とができる。このさい回転軸12の所定位置には同ロー
ル2の下端を支持する係止段部24が形成され、また実
施例ではキー25、キー溝26によってロール2が嵌脱
可能に所定位置に固定されるのであり、更にキングロー
ル2の上端には、回転軸12に鍔27を介して形成した
係止周溝28に嵌脱可能に外嵌し、かつ2つ割り状のス
トッパリング29を接支させることにより、ロール2の
位置不動を期するのである。前記開口切欠21内に回転
軸12の上部軸端23を  。
可回動に挿支する上軸受部13が着脱可能に取付けられ
るが、実施例では第1.2図に例示するように、軸受ケ
ーシング13aと軸受13bとから成る上軸受部13の
、前記ケーシング13aの軸心を通る対称位置に一対の
ストッパ兼取付片30.30がそれぞれ固定され、同取
付片は何れもケーシング13aからフレーム1の上面に
向って突出状とされるとともに、フレーム1の上面にお
いて前記軸心を通る線上に固設した位置決めキー31に
係脱可能に係止される係止切欠32が形成されることに
よって、ケーシング13a、従って上軸受部13の回り
止めと位置決めストッパがなされ、ケーシング13aの
下面一部は前記したストッパリング29の上面に接支さ
れる。33は上軸受部13における軸受13bの蓋板を
示している。但し上記したキングロール2の嵌脱構造、
上軸受部13の着脱構造は実施例以外によることも可能
である。
上記した実施例によれば、第3図に示されるように、キ
ングロール2の交換に当っては、上軸受部13を開口切
欠21より取外し、ストッパリング29を取外すことに
よって、ロール2を開口切欠21を経て上方に引出すこ
とがきわめて容易に行なえるとともに、新しいキングロ
ール2の組立に当っても、上記手順と逆にこれまた容易
に行なうことが可能である。
(発明の効果) 本発明によれば、従来のこの種リングミルにおいて、そ
のキングロール2の交換に当り、キングロール2、その
回転軸12および上軸受部13の3者を一体としてフレ
ーム1側から取出して、ロール交換を行なうものに対し
、上軸受部13を外して、ロール2を直ちに回転軸12
上より引抜いて取外し、そのロール交換が迅速かつ容易
に可能となり、必要作業の簡単化、安全かつ容易な作業
内容により利点はきわめて大であり、従来のロール交換
に必要とするロス時間の長大をな(し、きわめて短時間
にロール交換作業を省力化のもとに得られ、生産性の向
上にも著しく寄与できるのであり、各部材を損傷しない
点においても有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実烏例の組立状態を示す縦断正面図、第
2図は同第1図A矢視の一部切欠平面図、第3図は同分
解並び取外し状態を示す縦断正面図、第4図は従来のリ
ングミル1例の縦断正面図である。 1・・・フレーム、2・・・キングロール、5・・・マ
ンドレルロール、6・・・上プラテン6.7・・・下プ
ラテン、8・・・加圧板、9・・・タイロッド、10・
・・圧延用シリンダ、11・・・シリンダラム、12・
・・回転軸、13・・・上軸受部、14・・・下軸受部
、21・・・開口切欠、29・・・ストッパリング、3
0・・・ストッパ兼取付片。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円筒状の被圧延素材の外周面に接支するキングロ
    ールをフレームに可回動に保持させ、該キングロールと
    平行軸線下に前記被圧延素材の内周面に接支するマンド
    レルロールを、前記フレームを貫挿する複数のタイロッ
    ド一端に設ける上、下プラテン間に可回動に保持させ、
    前記タイロッド他端に圧延用シリンダラムと連結される
    加圧板を設け、マンドレルロールをキングロールに対し
    て接離可能に設けるリングミルにおいて、前記フレーム
    に設けた下軸受部にキングロール回転軸の下端側を可回
    動に軸支させ、該回転軸の上端をフレーム上端に設けた
    キングロール出入用開口切欠内に位置させるとともに、
    該開口切欠を介してキングロールを回転軸に嵌脱可能に
    外嵌し、前記開口切欠に着脱可能に取付ける上軸受部に
    回転軸上端を可回動に軸支することを特徴とするリング
    ミルのキングロール組立機構。
JP25932386A 1986-10-30 1986-10-30 リングミルのキングロ−ル組立機構 Pending JPS63112008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25932386A JPS63112008A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 リングミルのキングロ−ル組立機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25932386A JPS63112008A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 リングミルのキングロ−ル組立機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63112008A true JPS63112008A (ja) 1988-05-17

Family

ID=17332488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25932386A Pending JPS63112008A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 リングミルのキングロ−ル組立機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63112008A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104722678A (zh) * 2015-03-09 2015-06-24 厦门市博朗精密工业有限公司 一种led灯散热器成型机
EP3885059A1 (en) * 2020-03-25 2021-09-29 Zarmen FPA Sp. z o.o. Method of and assembly for forming seamless rings by process of ring rolling

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311160A (en) * 1976-07-17 1978-02-01 Kobe Steel Ltd Method of taking in and out matetral of ring rolling mill

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311160A (en) * 1976-07-17 1978-02-01 Kobe Steel Ltd Method of taking in and out matetral of ring rolling mill

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104722678A (zh) * 2015-03-09 2015-06-24 厦门市博朗精密工业有限公司 一种led灯散热器成型机
EP3885059A1 (en) * 2020-03-25 2021-09-29 Zarmen FPA Sp. z o.o. Method of and assembly for forming seamless rings by process of ring rolling

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0610650B1 (en) Journal-less rotary dies and stand
US5289769A (en) Method and apparatus for changing a printing sleeve
US7849772B2 (en) Rotary cutting apparatus comprising a cutter drum and an anvil drum
GB1463527A (en) Stripping apparatus
KR20070116691A (ko) 앤빌 드럼 및 이러한 앤빌 드럼이 제공되는 앤빌 조립체
JPS63112008A (ja) リングミルのキングロ−ル組立機構
JP4827917B2 (ja) 切削ドラム及びアンビルドラムを備える回転切削装置
US6176287B1 (en) Apparatus for mechanically processing paper and having improved roller supports and method for replacing such rollers
JPH079011A (ja) ロールミル
JPH08112619A (ja) タークスヘッドロールスタンド
DE3108096A1 (de) Stapelfaserschneidmaschine
JPH10175012A (ja) 圧延機用多列ガイドの間隔調整装置
JP2736586B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JPH0734960B2 (ja) リング圧延装置
US3894478A (en) Roll former
KR200186053Y1 (ko) 로드-레스 실린더를 이용한 롤 표면 이물질 제거장치
CN211029842U (zh) 涡流纺前皮辊轴承拆装工具
CN212479562U (zh) 一种可调式泵体拆卸结构
CN212093808U (zh) 一种矫直辊盒
JPH1134084A (ja) 原反装置におけるキャストロール交換装置
JPS6218251B2 (ja)
CH695089A5 (de) Giessrolle für eine Zweirollen-Giessmaschine.
JPS6127852B2 (ja)
JPS62244542A (ja) ホイ−ルリム成形機のトツプロ−ル交換装置
ITBA20010003A1 (it) Formatore di taralli