JPS63111943A - 炭化水素転化用触媒組成物 - Google Patents

炭化水素転化用触媒組成物

Info

Publication number
JPS63111943A
JPS63111943A JP61253907A JP25390786A JPS63111943A JP S63111943 A JPS63111943 A JP S63111943A JP 61253907 A JP61253907 A JP 61253907A JP 25390786 A JP25390786 A JP 25390786A JP S63111943 A JPS63111943 A JP S63111943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
deposited
alkali metal
zeolite
catalyst composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61253907A
Other languages
English (en)
Inventor
スーザン エル.ランバート
ラッセル ダブリュ.ジョンソン
ランディー ジェイ.ローソン
テリー エル.バー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell UOP LLC
Original Assignee
UOP LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UOP LLC filed Critical UOP LLC
Publication of JPS63111943A publication Critical patent/JPS63111943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G35/00Reforming naphtha
    • C10G35/04Catalytic reforming
    • C10G35/06Catalytic reforming characterised by the catalyst used
    • C10G35/095Catalytic reforming characterised by the catalyst used containing crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/60Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the type L, as exemplified by patent document US3216789
    • B01J29/61Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the type L, as exemplified by patent document US3216789 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/62Noble metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/373Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen with simultaneous isomerisation
    • C07C5/393Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen with simultaneous isomerisation with cyclisation to an aromatic six-membered ring, e.g. dehydrogenation of n-hexane to benzene
    • C07C5/41Catalytic processes
    • C07C5/415Catalytic processes with metals
    • C07C5/417Catalytic processes with metals of the platinum group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/26After treatment, characterised by the effect to be obtained to stabilize the total catalyst structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は炭化水素転化反応用の、特に脂肪族炭化水素を
芳香族に脱水素環化りるためのlIiシい触媒組成物に
IIIJる。このカiしい触媒組成物はC6以上のパラ
フィンを高選択撞−ぐ対応りる万6族に転化させ、従っ
て多用の芳Y!i h”iを容易に製造iTI能ならし
める。
従来、脂肪h%炭化水系から芳香族への転化は、周知の
接触改質法で実施されてきた。接触改!!■では、炭化
水素系原料が、す1マ型的には石油ノノリ留分の接触改
質が■族金石触媒組成物と接触せしめられ、芳香成金m
が増大した生成物リフオーメイトを生成させる。ナフサ
留分は典を的には初留点約10〜約38℃、終留点的1
63〜211;℃を有する全沸点範IIl留分(・ある
。このような全沸点1414囲のナフサは、06以上の
パラツイン系炭化水素と06以上のナフテン系炭化大木
をかなり金石している。周知の通り、これらのパラフィ
ン系及びナフテン系炭化水素は、さまざまな反応I1構
で芳香族に転化される。この反応機構には脱水素、脱水
素11化、脱水素に続く異性化などが含まれる。従って
、ナフテン系炭化水素は脱水素によって芳香族に転化さ
れる。パラフィン系炭化水素は8g2水素環化によって
所望の芳香族に転化され、異性化し受器)る。それ故、
接触改質帯域で生起する反応は数多く、!lI!型的な
改質触媒は、有用であると考えられる多数の反応を、商
業的に容易な反応系で進(jされる能力を備えていなけ
ればならない。
接触改質で進行する反応)Xl 4Mが多数で複雑であ
るために、特定な反応種だ1ノをRM族に転化させる極
めて特殊な触媒を開発覆ることが最近実行されている。
このような触媒は多数の反応に貢献できなければならな
い!II!便的な改質触媒に比較してずj利である。現
在進行中の研究は、特に6個以上の炭素原子を右1Jる
パラフィン系IJ<化水素を、対応する片6族1ジ!化
水木に転化りる触媒を製造りる方向に向いている。この
よう/、j触媒には、ハイドロクラッキングのような望
ましくない副反応が少なくなる口とbIllJ持できる
。当業者に認識されているにうに、77へハの生産増大
は望ましいことである。鉛の漸減によりガソリンの芳香
trAfnが増大したことと、G油化学工業での需要は
、C6〜C8芳市族を一段と望ましい生成物にしている
U従って、価1ftの(L(いC6以上のパラフィンを
価値のハいC6以トの芳香族に転化する上で選択性にI
QれIこ触媒組成物は極めて有用である。
1発明の目的とその態様−] 本発明の主たる目的は、触媒組成物とその製造方法とそ
の触媒を炭化水素の転化反応に使用する方法を提供する
ことにある。従って;した、本発明の目的は、C6以上
のパラフィン系炭化水素を、特に06〜C8のパラフィ
ン系炭化氷水を、対応する芳香族に転化させる方法を1
7C供することにある。
tlなわら、本発明の一具体例は、ju体マトリックス
含有又は無含有の非酸性ゼオライl−と、触奴的イj効
mの第VIII族金属成分と、表面法R1j’ルカリ金
属指数が少なくとも10になるに充分な表面に沈(^し
たアルカリ金属からなる触媒組成物に関Jる。
本発明の別の具体例は、10体マトリックスf)イj又
は無含有の非酸性ゼオライ1〜と、触媒的有効mの第■
族金属成分と、表面沈積アルカリ金属指数が少なくと6
10になるに充分<2表面に沈積したアルカリ金属から
なる触媒組成物に、原11炭化水素を炭化水素転化条イ
′1下に接触さけることを特徴とする炭化水素の転化方
法である1゜さらに別の具体例は1■休マトリックス含
右又は無含有の非酸性ゼオライ1−と、触媒的ずN効用
の第■族金属成分と、表面沈積アル/Jり金屈指教が少
なくとも10になるに充分な表面に沈積したアルカリ金
属からなる触媒組成物を製造する方法に係る。
本発明の他の目的と具体例は1ストに詳述される。
(従来の技術J アルカリ金属を含有するアルミノシリフートは当業界で
よく知られている。例えば、米141 L’+、i’r
a13,013,98(+にはアルカリ金属を〕a持し
たし一ゼAライトが記載されている。特にこの特許はカ
リウム又はカリウム/す1〜リウム型のL −ビオライ
1へが、アルノJり金属1■15 L −L’オライ1
−の好ましい出発原料であることを示している。
さらに、この14訂は脱水されたヒレ4−1ラーシーブ
をアルカリ金属蒸気と接触さUで、アルカリ金属がげオ
ライ1〜系モレキュラーシーブの内部に含イjせしめら
れたアルカリ金属担持モレ−1゛ニラーシーブを製造す
ることを教えている。しかし、この特許は触媒的有効量
の第■族金属成分と、表面に沈積したアルカリ金属を有
ηるノ1酸性のぜAライトを記載しておらず、またその
様な組成物が炭化水素転化触媒として使用でさることも
記載していない。
米国特fl第3,37G、215は、第■族金属を含イ
iりる共同触媒的固体担体を含む炭化水系転化触媒を記
載し、その1■体は(1)吸着11で耐熱11の無機酸
化物ど、(2)アルカリ金属、アルカリ土類金属又はそ
の混合物から選ばれる金属が、ビオ:z’トMtJAテ
約10〜約Hlf% 100pH100pH持Q rし
たモルデナイ1〜構造のぜAライ1〜からなる。この特
許は、モルデナイト型ゼAライトとiJ熱11醇化物が
共同触媒になることを教えている。これとは対照的に、
本発明は非酸fi l? Aライ1−を使用する。本発
明の非酸性げオライ1−は、触媒であるとは考えられず
、むしろ非酸性1iAライ1−は、本発明の第■族金属
を一改質ジる作用を(jしている。従って、この特許も
本発明の新しい触媒を記載していない。
米1n特許第3.755.4861i、Li、Ha又は
にを含有するゼオライトX又はYもしくは)A−ジ1r
リ−イトに0.3〜1.4wt%の白金を含浸さUたb
のを使用して、少なくともC−格をN する炭素数6〜
10の炭化水素を脱水素11化ジる方法を記載する。し
かし、この特iiTは表面に沈(^した7′ルカリ金属
を右する非酸性ビオライ1−をaイ4するFF?!媒組
成物を使用した場合の右利性を少しも教示していない。
また、米11特慴第3,819、!+07J3よび同第
3.832,414も、前記の米114特晶1第3,7
55,486と同様な方法を記載しているが、表面に沈
積したアルカリ金属と白金を結合さlた非酸性ゼオライ
トを使用することや、その使用によってもたらされる利
益を記載していない、。
米国特許第4,140,320には、ナ1−リウム、リ
ヂウム、カリウム、ルビジウムおよびUシ嘩ンムからな
る群から選ばれるアルカリ金属イAンCイAン交換可能
なカチAンを少なくとも90%がイオン交換され、第■
族金属、錫およびゲルマニウムからなる群から選ばれる
少なくとも1種の金属を含イ1するL−ビオライ1−を
使用して、脂肪族炭化水素を脱水素I)化覆る方法が記
載されている。しかし、この特許1は7 )レカリ金属
fAンがすべてL−ゼオライ1〜のイオン交換リイ1−
に結合したような本発明の触媒組成物を少し乙記載して
いない。表面に沈積したアルカリ金属を右するL−ぜA
ライトム記載していない、。
米国特;1第4.41γ、083は、G、5;4ングス
l−1] −ムJ:り人きい細孔直径を有し、白金、レ
ニウム、イリジウム、錫およびゲルマニウムからなる市
から選ばれる少なくとも1種の金属を含有する実質的に
非酸性のゼA゛ライ1〜を使用した1況水毒環化方法を
記載する。さらに、この触媒は硫t4とアルカリ性カチ
Aンを含有する。しかし、この特許は表面に沈積したア
ルhり金属を記載していない。
米国特許第4,416,80Gは、90%以上がアルカ
リ性カヂオンで補償され、G、SAングスl−CI −
ム以上の細孔直径を右するU、1ライl−系結晶11ア
ルミノシリク−1−に、白金とカルボニルとしてのレニ
ウムと硫黄を担持させlζパラフィン11i2・水素1
フ化触媒を記載している。しかし、この文献も表面にF
A、積したアル/Jり金属を右する脱水素環化触媒を記
載していない。
米国特31第4,430,200には、アルカリ金1i
1ぐ交換された1モルデナイト又はL!Aライl−Yの
J、うな高シリカゼオライ1−をΩむ炭化水素転化触媒
が記載されているが、表面に沈積したアルカリ金属を有
する触媒は記載されておらず、従来の触媒を脱水素環化
方法ではないクランキング方法に使用することを記載し
ているに過ぎない。
また米国特rt第4,448,8911.1段ハ、11
 II lfi 少/、J くとも11であるアルカリ
溶液に、触媒の活性を保持するのに有効な温度で、ゼく
の間浸1ffi L/た1−−ゼオライトを含む111
2水素環化触媒がFL!械されている。しかしながら、
この文献はL−1ライトのシリカ含mを加減し、その構
造を変更りるものとして、アルカリ含浸を教えでいるに
過ぎない。この文献ではアルカリ含浸後、過剰のイオン
を除去するためにL−ゼオライ1−を洗)pしている。
したがって、この文献の触媒は表面に沈積したアルカリ
金属を持っておらず、こCにも本発明の触媒は記載され
ていない。
以上を要するに、担体マトリックス含有又は無含有の非
酸性ゼオライトと、触媒的イi 9)I hlの第■族
金属成分と、表面沈積ノ′ルカリ金属指数が少なくとも
10になるに充分な表面に沈(^したアルカリ全屈から
なる炭化水素転化用の、特に06以上のパラフィンを月
番hXに脱水素環化する触媒組成物を、従来技術は全く
認識していない。これに加えて、従来技術はそうした新
規触媒からもたらされる利益や触媒の用法も認識してい
ない。
[R明の訂IIl] 繰返して言えば、本発明は(1体7トリツクス含イj又
は無含有の非酸性ゼオライ1〜と、触媒的イj効mの第
■族金属成分と、表面沈積アルカリ金屈指数が少なくと
も10に4にるに充分な表面に沈積したアルカリ金属か
らなる触媒組成物に関する。そして、この触媒組成物は
06以上のパラフィンの、特に06〜C8パラフインの
1112水素環化用触媒として、特に有用である。
戊に示したように、本発明の触媒の木質的111色は、
非酸性のゼオライトを含イiTJる点である。
「非酸性ゼオライ1〜」とは、交換可能なカブオンサイ
1〜の実質的寸べてか水素でないカヂΔン独で占められ
ているゼオライトを意味するbのと理解されるべきであ
る。Orましくはそのカチオン種は他のカチオン種が存
在しU b差支えないが、アルカリ金属カチオンである
。交換サイ1−に存在り−る実際のカチオンJJ! 1
.;かかわりなく。
本発明の非酸性ゼオライ1〜は水素でないカチオンによ
って、実質的にづべてのカチAンリイ1−が占められて
おり、従って、そのUAライトは実質的に完全にh f
−オン交換されでいる1、ゼオライ1〜を実質的に完全
にカチオン交換りる1段は、当業界でよく知られCいる
のぐ、ここでてれを詳述することは省略ηる。本発明の
非酸11ビオライ1−は触媒活性成分である第■族金属
を改質するものであり、反応には実71的に不活性であ
る。本発明の非酸性げAライ1−は非触媒的であると考
えられ、それ故に非酸性なのである。
本発明に使用される曲型的な非酸11ピAライ1〜は、
X−ゼオライ1−1Y−ゼオライ1〜及びLルデナイト
である。特に好ましいのはL−1:’、4ライ1〜であ
る。本発明の触媒組成物は異なるUオライドの混合物で
あってしよい。この場合、勿論各ビオライ]−は上記し
たような非酸性塑(・なければならず、従っC1jjf
 :Aン交換可能(j1ナイ1−は水素でないカチオン
種によっ(、実τ1的に完全にカチオン交換されている
。カチオン交!5!司能なサイj・を占めているカチオ
ンは、11!型的にはリヂウム、ナトリウム型 ビジウム及びけシウムを包含するアルカリ金kf。
の1種bt、<は2(1以上からなる。従って、本発明
の非酸外ぜオライドは、ナトリウム型のX−ゼオライ1
−1Y−ゼオライト又はしルデナイトであってよい。本
発明で特にりfましい非酸性1iAライI−はカリウム
型のL−ゼオライ1−である。しかし、本発明の非酸性
ぜAライトは、カチオン交換可能なサイトに、例えばす
トリウム又はカリウムのような7ルカリ金屈カヂAンを
2種以上含むこともて・きる。以下に説明するJ、うに
、この様な事態は表面にアルカリ金属を沈積する過程で
生起する競争的カチオン交換のれ−果として生起する。
本発明ではノド酸性ぜAライ1−が結合りる11体7ト
リツクスを使用Jることか好ましい。周知の通り、担体
マトリックスの使用t、L触媒の物理的強度を増大させ
る。また7トリツクスの使用は触媒を接触転化プロセス
への使用に適りる形状に成形するうえで好ましい。らな
みに、触媒組成物の最終形状が球状になるよう、本発明
の非酸性ゼオライトを担体マトリックスに結合させるこ
とができる。球状触媒の使用が、いろいろの面で有利で
あることはよく知られている。
特に、本発明の触媒をy1続移動床式炭化水素転化ブO
セスに利用する場合、触媒が球形であれば触媒を反応帯
域とIIJ生帯域どの間で容易に移動させることができ
る。これ以外の形状の触媒も有利である場合がある。従
って、その様な場合には触媒組成物は、押出し成形物と
かサドル形とかに成形される。
本発明の担体マトリックスには、ゼオライ1〜含有触媒
組成物を結合するために典型的に使用される担体マトリ
ックスがいずれら使用可能である。そう・したマトリッ
クスは当業界で周知であって、これにはクレー、ボー主
1ノイド、さらにはアルミナ、二酸化ジルコニウム、酸
化パノニウム、酸化バナジウム、酸化ロジウム、酸化ク
ロム、酸化亜鉛、マグネシア、1〜リア、ボリア、シリ
カ−マグネシア、り1コミア−7’/レミナ、アルミナ
−ボリアなどの64熱性無礪醒化物が包含される。好ま
しい担体71〜リックス番、LシリカCあり、特に好ま
しいものはアルミナである。
そして、l1体マトリックスは他の組成物成分と同様、
組成物によって転化される反応物に大して実質的に不活
性であることがり「ましい。その愚昧で711体マトリ
ックスは、望ましくない副反応が回避できるよう非酸性
であることがIFましい。この非酸性は表面に沈積した
アルカリ金属のようなアルカリ金属を存在させることに
よって、保持することがぐきる。
非酸性ゼオライトは公知の方法によっ(11体マトリッ
クスに結合させることができる。その方法にはピリング
(pillingl 、押出し成形、顆粒化、マルマラ
イジング(marumarizi++g)などが包合さ
れる。持に好ましい方法1.1いわゆるオイル−ドロッ
プ法である。
オイル−ドロップt1′C−ゼAライトをノui本マト
リックスに結合される場合、所望の1u体マトリックス
又はその前駆物と、ゲル化剤をSむゾルに粉末状のゼオ
ライトを混合Jるのが一般的である。(qられた混合物
の小滴は、!III型的にはオイルであるfil媒体中
に、球滴として分散される。
そうすると、ゲル化剤はゾルI)11の変化によりゾル
をゲル化させ始める。こうしてゲル化した10体マトリ
ックスはその内部にL’Jライ1−を結合する。使用可
能な懸垂媒体としては、ヌジョール(Njol)、灯油
、軽油91分などがある。多数のゲル化剤が当業界で公
知であって、酸やj−棋が知られている。ヘキリメヂレ
ンテトラミンはそうしたゲル化剤の一つである。ベキC
1メヂレンテトラミンは、加熱によって徐々にアンしニ
アに分解する。その結束糸々にpl+を変化さU、徐々
にゲル化を生起させる。
担体マトリックスに非酸性Uオライ1−を結合さぼる方
法の如何に拘らず、IiAライ1〜と1■休マトリック
スの重1塁準で約25〜約75w(%の非/l!2f!
L l:’ 、1ライトをC右ジる触媒組成物が17ら
れるmで、非M性ゼオライ1〜を使用Jる。本発明の触
媒組成物に含有せしめられる非酸性ゼオライトの適mは
、個々の非酸性ゼAライ1−と10休7トリツクスと触
媒組成物の用途に相関ηる。
約50〜75W(%のカリウム型し一ゼAライトが〕′
ルミナに結合した触tS、I]成物tよ、c6〜c8非
芳香族炭化水素の脱水素環化にイ1利に使用される。
本発明の触媒の他の特色は、触媒的有効Jfiの第■族
金属成分が、具体的にはニラクル成分、ロジウム成分、
パラジウム成分、イリジウム成分、白金成分又はこれら
の混合物が存在することである。第■族金属成分の中に
あって特にIRよしいのは白金成分である。第■M金属
成分は当業界で適当な公知の方法により、触媒組成物に
を入することができ、例えば白金成分は稀幻な塩化白金
酸溶液のような適当な溶液を使用して含浸させることが
できる。別法としてイオン交換の手段で第■族金属成分
を導入することもでき、この場合にLL非酸↑ILピA
ライトのカブAン交換すイトの幾つかが、第■族金属カ
ヂAンを含有する。イオン交JIA後、第■族金属は還
元前に(I!温酸酸化供せられる。第■族金属成分番よ
俊述する表面沈積アルカリ金属の沈積前又t、L出In
 4Gに、触媒組成物に導入りることができる。。
また、非酸性ゼAライ1−に第■族金属成分を複合させ
、しかる後節■族金属成分自イj非酸性ビAライトを好
ましい担体マトリックスに結合させることもできる。
第■族金店成分を触媒組成物に導入するfj法の如何に
狗らず、触媒的イ1効mの第■族金属成分が使用される
。第■族金属成分の最適合イjg1は、一般に使用する
第■族金属成分の種類による。しかし、一般的には81
N触媒組成物のm吊m準で、約001〜約5.0wt%
の第■族金属成分を使用りるのが右利である。
実71的にづべての第■族金属が、ll休体1−リック
スではなく非酸性ゼオライトに沈積している場合に、最
良の結果が11られるらのと肖えられる。第■族金属成
分はよたへ度に分散していることが右利である。第■族
金に1成分は還元状態に於いて最も有効である。第■族
金属成分を還元するには、適当な方法を採用することが
でき、それらは当業界で公知である。、例えば第■族金
属成分を組成物に尋人させてから、これを水素のような
適当な還元剤と、rir温下に一定115問接触させる
ことができる。
第■族金属成分に加えて、本発明の触媒には触媒改質能
を右(ることが知られている他の金属成分を含有させる
ことができる。王の様な金属成分には、レニウム、錫、
コパル!・、インジ1クム、ガリウム、鉛、亜鉛、ウラ
ニウム、タリウム、ジスプロシウム及びゲルマニウムな
どがある。この様な金属成分はプロモーター及び7/又
はエキステンダーとして、触媒改質に有効でdうること
が認められている。従って、本発明は触媒的有効mの上
記プロし一ターを触媒に含有せしめることを包含する。
第■族金属成分の種類ないしsit上記触媒プ■モータ
ーの有無に拘りなく、本発明の触媒は表面沈積アルカリ
金属指数が少なくとboo、好ましくは約40〜約50
0になる[F]の表面沈積アルカリ金属を含有する。表
面沈積アルカリ金属は力ヂAン交換可能なサイ1−に結
合しているアルカリ金属成分を意味ηるものではなく、
むしろ力ヂオン交換可能なリイトの実質的Jべてを占め
るに必要なmを越える過剰のアルカリ金属成分を意味す
るものと理解すべきである。そしてJ。
た、表面沈積アルカリ金属指数は、表面沈積フルカリ金
属のmを示すものとして理解されるべきである。ここで
「表面沈積アルカリ金属指数」は、0.5gの非酸性ゼ
オライトを含有する触媒組成物を、10ccの脱イオン
水中に置いて生ずる1IJFFJ性アルカリ金属の1リ
ツ!−ル当りのモル故に104を乗じたものとして定義
され、可溶性アルカリ金属のmはこれに感応する電(本
により25℃で測定される。
表面沈積アルカリ金属として使用できるアルカリ金属に
は、リチ・ンム、ナトリウム型ム、ルビジウム、セシウ
ム及びこれらの混合物が含まれる。最良の結果を与える
表面沈積アルカリ金属は、使用した非酸性ゼオライトに
依存する。カリウム型上−ゼオライ1−上のカリウムが
特に好ましい。また、ナトリウム型のx−ピA゛ライ1
−又はY−t?オライl−上のす1〜リウムb好Iυで
使用される。
表面沈積アルカリ金属は、必ずしも非酸性ピAライトの
カチオン交換可能なリイトを占めるカチオンと同じであ
る必要はない。従って、表面沈積アルカリ金属は、例え
ば非酸性ゼオライトがす1−リウム型X−ゼAライ1−
又はY−じAライ1−である場合に、カリウムであって
差支えない。同様に、表面沈積アルカリ金属は2種以上
のアルカリ金属であってもよい。従って、表面沈積アル
カリ金属は、ナ1〜リウム型x−1ライト又はY−ゼオ
ライト上のプトリウム及びカリウムであって差支えない
表面沈積アルカリ金属は適当な手段によっ(本発明の触
媒に沈積させることができる。この場合、アルカリ金属
塩の水溶液を使用した標+11−的な含浸技術が採用可
能であるO J!!阜性又(J中性の塩がいずれも使用
できる。例えば、カリウム型し−ピAライトからなる触
媒にカリウムを表面沈積させる場合、1くトICO3、
K 2CO3、K O1(なとのようなカリウムのJ!
阜性J!!を、含浸溶液は含有する。またKCIのよう
な中11カリウム塩を含有する溶液ら使用できる。
非酸性ゼオライトのカチオン交換可能な1ナイトに結合
したアルカリ金属カチオンとは異なるアルカリ金属を表
面に沈積するqとが望ましい場合には、含浸の過程で若
干の競争的イオン交換を生起させることができる。例え
ば、ナ1〜リウム型Y−ゼAライトにカリウムを表面沈
積させる場合、競争的イオン交換が起こると含浸溶液か
らのカリウムの幾らかが、非酸性Y−ゼAライI・のカ
チオン交1灸可能なサイ1〜にのす1〜リウムの幾らか
と置き代わる。1次いで、置換したすトリウムはカリウ
ムの残部と共に、げAライ1−に表面沈積する。そして
最終的にはカチオン交換可能なサイI・のカチオンは、
ナトリウムとカリウムどなり、表面沈積したノノルカリ
金属しりトリウムとカリウムとなる。この様な触tSl
J本発明は包含するが、最良の結果をbたらさ4jい。
しかし、競争的交換の問題を最小にりるための手法は触
媒製造技術で公知であるので、その詳細は当業者には不
Drある。
既に述べたように、本発明の触媒組成物は炭化水素転化
触媒として特にh川である。而しく炭化水素原料は炭化
水素転化条件トで、lKn明の触媒組成物と接触ぜしめ
られる。この場合、広い範囲の転化条件が採用可能であ
って、的Wな条件は個々の原料と生起する反応に依存す
る。
一般に、転化条件は約2GO〜約81G℃の41a、大
気圧〜約100気圧の圧力、約0.2”〜15−’0)
液空間速度(1時間当り触媒に接触する原料のイシ容(
管を、触媒を含有する転化帯域の容積で91つて算出さ
れる)を包含する。さらに、炭化水素転化条件には、水
素のような稀釈剤の存在し含まれる。その場合、水素対
炭化水素のモル比は、約0.5:I〜約30:1程爪ぐ
ある。
本発明の触媒の特にりrましい利用例は、脱水素11化
触媒として、殊にC6〜C8芳6族炭化水素の脱水素環
化触媒として使用する場合である。而してC6〜08芳
香族炭化水累から<「る炭化水素原料は、脱水素環化条
件で本発明の触媒と接触りしめられる。 +152水素
環化条件としくは約0〜G395 kPag 、好まし
くは約175〜4137kPaaの圧力、約427〜約
649℃の温度、そしく約0.+l+r−’〜約101
1−の液空間速度が包含される。好ましくは水素が稀釈
剤としで使用される。
その場合、炭化水素原料1モル当り約1〜約10[ルの
水素が循1iされる。
本発明によれば、炭化水累原わ1は転化水素転化帯域で
本発明の触媒と接触せしめられる。この接触は触媒を固
定床方式、移動床方式−1流りJ泳方式に使用して実施
されるか、バッチ方j(C実施される。炭化水素原料と
、望ましくは稀釈剤としての水素リッチガスは、適当な
加熱手段で所望の反応温度に典型的には予熱され、本発
明の触媒を含む転化帯域に供給される。転化帯域は1個
の反応器でもよく、また各反応器の入1」を所望の反応
温度に維持できるよう、反応器間に適当な手段を設けた
2個以上の反応器′C−構成さけても差支えない。反応
物は上昇流、下降流又は敢q4流のいずれかで触媒と接
触覆るが、故QJ流で接触するのが好ましい。また反応
物は液相、気液混合相又は蒸気相で触媒と接触する。。
反応物が蒸気相である時に最良の結果が(りられる。
本発明の触媒を脱水素環上方法に使用Mる場合、 II
R水素環化反応系は本発明の触媒を含0する反応帯域を
備える。既jホした通り、触媒tよ固定床方式、移動床
り式、流動床り式で反応41シ域に使用することができ
、またパフ1h式で、の反応も可能であるが、当2界で
認識されでいる1ヘモ作土の便宜から言えば、本発明の
触媒は流動床り式で使用することがりrましい。この方
式で審よ、反応帯域は1個の反応器であるか、各触媒体
(−生起でる吸熱的な脱水素環化反応を補償りるための
加熱手段を各反応器間に備えた複数個の反応器からなる
。好ましくはC6〜C8非′PJ市/l\炭化水素から
なる炭化水素原料は、連続移動床である反応帯域に供給
され、そこで触媒と接触して脱水素環化される。
触媒と接触俊、脱水素環化された炭化水素原料は、反応
帯域から流出流として取出され、冷NIV!#を経て分
離帯域に送られる。分離帯域において、流出流は所望す
る生成物に応じて様々4j成分に9番)られる。反応帯
域に水素を稀釈剤として使用した場合、分離帯域は通常
気液平衡弁II!II帯域と分留帯域からなる。水素リ
ッチガスは、脱水素環化帯域で生成した芳香族を含む^
オクタン液状生成物から分2Ilされる。分離後、水素
リッチガスの少なくとも一部は、稀釈剤として反応帯域
に循環することができる。残りの水素リッヂガスは回収
して他の用途に使うことができる。芳香族を含むへAク
タン液状生成物は次いで・分留帯域に供給され、未反応
の原料成分から芳香族が分離される。この未反応成分は
反応帯域に戻づこともできれば、他のプ1コレスで利用
ジることもできる。
本発明では様々な炭化水素原料が使用できる。
使用する原料は使用する触媒に依存りる。典型的には、
本発明で使用する炭化水素原料はJ゛ステンパラフィン
を含有し、場合によっCはこれに芳香族とオレフィンが
存在してもよい。従って、使用可能な原料には直留ナフ
書す、天然リフ1ノ、合成ナフサなどが含まれる。i留
ナフリと分解ナフサも使用して利益がある。IiI料に
リフ1ノを使用する場合、そのナフ1すは初留点約10
〜約66℃、終留点約163〜約218℃を有する全沸
点範囲のナフサであってよく、その留分Cあってもよい
。本発明で使用される供給原料は、水素化精製、水素化
処理、水素化脱硫などの通常の接触内子1!処理によっ
て、これにaまれる実質的にずべての@黄系汚染物、窒
素系汚染物及び水生成成分を除去しておくことが好まし
い。
本発明の触媒を脱水素環化触媒として使用する場合、供
給原料は実質的にパラフィンからなることがOrましい
。これは脱水素Iff化の目的がパラフィンを芳香族に
転化することにあるからである。06〜C8芳香族が有
用であることから、炭化水素原料は06〜C8パラフイ
ンであることが好ましい。しかしながら、炭化水素原料
1はC6〜C8パラフインに加えて、ナフテン。
′y¥香族、オレフィンを含んでいr6差支えない。
本発明によってもたらされる(=J随的な利点を実I!
iT!jるために、以下に実施例を示づ。しかし、これ
は本発明を限定するものではない。
炭化水素転化用触媒、なか/vずく脱水M環化触媒のf
f能を評1lI17する上でIJ、三つのパラメーター
がある。その一つは「活性Jであって、これは所定の反
応条件で反応物を転化さUる触媒の能力の尺度である。
第二は「選択性」であって、これは所望の生成物を高収
率で生成りる触媒の能力の表示度数である。第三のパラ
メーターは「安定性」eあって、触媒の活性と選択性を
ある時間維持できる触媒の能力の尺爪である。
以下の実施例で注目しているのは、触媒の選!、III
↑1である。このため、本発明の触媒を脱水素環化触媒
として実際に使用し、触媒の選択性(、Lパラフィンか
ら芳香族l\の転化率で測定した。
[実 施 例] 例  1 本発明に(=I随する利点を明確にηるために、次の触
媒を調製した。50wt%のアルミノと50wt%のL
−ゼオライ1−を含有する触媒担体を、標準的なオイル
−ドロップ技術で作成した。まず、L’′Aライ1−を
アルミニウム含量125%のアルミナゾルと混合した。
アルミナゾル ル比を0.88にするに充分な11C1で酸+!l:化
した。
ゲル化は中和率180%が達成されるに充分なへ1リメ
チレンテトラミンを使用して行った。ぜAライトとヘキ
リメチレンテトラミンを自イjりる酸性化したアルミナ
ゾルを、滴としでΔイルに分散させ、滴をゲル化させて
球形粒子を形成させた。この球形粒子を圧力的552 
kPag、温磨約140℃で約1〜172峙聞オイル中
で熟成した。
次いで、球形粒子を約95℃で015モル11度のにC
1溶液14リツ1−ルで洗浄した。しかる後、約110
℃で球形粒子を乾燥してから、6助問11トりて約61
0℃に加熱した。次いで17られた球形粒子を室温まで
冷却した。
本実施例では第■族金属成分として白金を使用した。ア
ルミナ結合L−1ライI・に白金成分を担持さヒるため
に、イオン交換法を1末用した。上記した球形粒子60
tlを320ccのイオン交換液と混合した。イオン交
換液は0.030−EルIf’、1度のPt(NH) 
 (12と0.901−ル帽良のKCIを含む溶液であ
る。イオン交換液を約7以下のp+1に保持しながら変
温で3日間球形粒子と接触させた。しかる後、白金金イ
j球形粒子をイオン交換液から取出し、6回200CC
の脱イオン水で洗浄した。洗浄した球形粒子を100℃
で乾燥した後、カリウム含浸工程に供した。カリウムの
含浸は塩基のff! Eri ft準で約1.5W1%
のカリウムを含む塩化カリウム水溶液を使用しく行った
。含浸溶液対触媒組成物の容積化は1;1とした。カリ
ウムの含浸後、触媒を350℃で411.51?SI加
熱し、次いで350℃で2 n、’r tail空気中
で醇化した。酸化後、水素雰囲気中1 、51.1四速
元した。この触媒を触媒Δとした。これはカリウム含浸
工程を経ているので、本発明の方法で調製された触媒で
ある。触媒Aの表面沈積アルノJり金属指数を求めるた
めに、この触媒(非1111!lピAライトを0.5g
含有)を1g採取し、これを25℃の水100CC中に
置き、さらにカリウムイオン感知電極を水中に挿入した
。表面沈積アルカリ金属指数は198と測定された。
例  2 触媒Aの脱水所環化触媒としての性能を凋定する実験を
行った。実験1ま供試触媒を収めた反応器を有するパイ
ロブ1−プラン1−で実施した。
反応器流出物をオンラインのガスクロマトグラフで分析
した。
この実験に使用した原料の組成は、次の通りである。
03/C4/C5 パラフィン    04wt% C6バラフィン     G5Jwt%C′6ナフテン
       0.7o1%C7バラフイン     
21.4w1%C7ナフテン       a、 ow
t%合計   100.0wt% 実験で採用した条件は、反応帯域入口温度を500℃、
液空間速度を1.O1+r−1、反応帯域圧力を345
 kPagとした。触媒との接触に先立ち、水素を供給
原料に混合した。111流当りの水素の使用mは水素夕
1炭化水素原料のモル比が5:1になる但とした。実験
の手順はまず触媒と原オ°1を、約410℃の反応帯域
温度で接触させた。スター1−アップ中、410℃の反
応帯域入口温度を約7時間保持した。しかる侵、反応帯
域人口温度を315間で500℃に増大させた。500
℃に到jヱ後、その温度を12時同僚持し、その間反応
器流出物をi tri問毎にオンラインガスクロマ1〜
グラフで分析した。結果を第1図に示′gfl第11刺
の選IJe     ・性データは、転化した原料1グ
ラム当り生成した芳香族のグラム数を100倍しIcも
のである。
第1図に示ずデータから明らかな通り、本発明の触媒へ
は脱水M環化プロセスに採用した12峙間の実験期間中
、芳香族の生成に対して優れた選択性を発揮する。
例 3 本発明に従ってバイングーを含まない触媒を%l aし
た。平均精品リイズ275オングストロームを右りるカ
リウム型し−ビAライト50りを、100ccの脱イオ
ン水と12.8oの重炭酸カリウムの溶液でスラリーと
した。このスラリーを蒸発乾固し、空気中480 ’C
で3時間焼成した。(りられたカリウム含浸ゼオライト
を次いでイオン交換工程に供した。このイオン交換は0
.020MのPt(NHI  CI  □と0.90 
MのKCIを含む溶液200CC中にカリウム含浸ゼオ
ライトを;Vけて行った。25℃で3日間放1fftl
t、イオン交換溶液からカリウム含浸白金a右し’71
ライトを1別し、 1200CCの脱イオン水で洗)り
した。次いで得られた触媒を350℃で焼成32元した
。この触媒は約0.7wt%の白金を含有し、表面沈積
アルカリ金属指数は約61であった。本発明に従ってS
!I造されたこの触媒を触媒Bとする。
例  4 次の方法で別の触媒を調製した。既に表面に沈積したア
ルカリ金属を含有するカリウムz1−−ゼオライトの5
00をイオン交換工程に供しく白金を担持させた。イオ
ン交換上程は実!1的に前例の場合と同様、Pt(NH
)’CI  2とKCIを含むイオン交換溶液を使用し
て(jつた。
次いでイオン交換された白金と、表面に沈T11シたカ
リウムを含有するゼオライ1−焼成し、前のように還元
した。このR終触媒は約0.7wt%の白金を含有し、
表面沈積アルカリ金屈指数は約28であった。これを触
媒Cとする。
例  5 本例では比較触媒を調製した。カリウム型のL−ゼイラ
イトを、白金とKCIを含有するイオン交換溶液ででイ
オン交換した。その後、UAライトの表面に沈積してい
るかもしれないカリウムを除去すべく、ビオライI〜を
脱イオン水て・洗浄した。次いでこれを焼成し、前のJ
:うに還元した。こうして(りられた最終触媒は約1.
3W(%の白金を含有し、表面沈積アルカリ金属指数は
約7であった。これを触媒りとりる。
例  6 カリウム型上−ゼオライト500をK 2CO3の水溶
液に加えてスラリ〜とした。このスラリーを蒸発乾固し
、前のように焼成した。次いでカリウム含浸ゼオライト
をイオン交換処理にイ]して白金を担持させた。イオン
交換溶液は、前と同様、Pt(N+−11CI  2/
KCI溶液である、、得られた組成物を洗浄し、焼成し
、先の場合と同様、還元した。この触媒は約0.(iw
t%の白金を含有し、表面沈積アルカリ金属指数は約8
9であった。これを触媒Eとでる。
例  7 上記の触媒B、C,D及びEの脱水素環化触媒としての
性能を評価した。実験結果を第2図に示す。第2図は芳
香族を生成することに14 する触媒の選択性を、表面
沈積アルカリ金属指数のIII&![とし゛Cプロット
したものである。使用1量料の組成お次の通りである。
03/C4/C5 パラフィン    0.4w1% CGパラフィン     (i5.5wt%C6ナフテ
ン       o、zwt%C7バラフイン    
 21.4wL%C7ナフテン       8.Ow
t%合計   10G、 0w1% 実験は供試触媒を収め7C反応器を右Jるバイロッ]・
プラン1−で実施した。反応器流出物をオ くンライン
のガスクロマ1〜グラフで分析した。
実験で採用した条件は、反応帯域入口温度を500℃、
液空間速度を1.ohr−+、反応帯域圧力を345 
kPagとした。触媒との接触に先立ら、水素を供給原
)ミ1に混合した。(11流当りの水素の使用量は水素
対炭化水素原料のしル比が5:1になるmとした。実験
の手順はまず触媒と1iit flを、約410℃の反
応?+t la Q度で接触c la タ、、  44
(1℃の反応帯域入口温度を約7 Ut問保持した。し
かる後、反応帯域入口温度を3115間で500℃に1
11人させた。500℃の温度を1211間保持し、そ
の・問反応器流出物を1115間1rJにオンラインガ
スクロマトグラフで分析した。
結果を第2図に示す。第2図に於いC,選択性は転化し
た原F11グラム当り生成したr56 X+Xのグラム
数を100倍した乙のである。第2図に示すデータから
明らかな通り、表面沈積アルカリ金属指数が10を越え
ると、芳香族を生成することに関する触媒の選択性が増
大する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の触媒Δの芳香族生成に対りる選択性を
、時間の関数としてプロットしたグラフである。第2図
は芳香族を生成することに対する触媒[3,C,D及び
Eの選択性を、表面沈積アルカリ金屈指数の関数として
ブ1」ツトしたグラフである。 11許出願人   ユーオーピー インニ】−ボレイテ・ソド 代理人弁理士  月 杓   茂 外1名Figure
  1 0    5    10   15   20   
25    30    J5遣瘤芽間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、担体マトリックス含有又は無含有の非酸性ゼオライ
    トと、触媒的有効量の第VIII族金属成分と、表面沈積ア
    ルカリ金属指数が少なくとも10になるに充分な表面に
    沈積したアルカリ金属からなる触媒組成物。 2、第VIII族金属成分が白金成分である特許請求の範囲
    1記載の組成物。 3、非酸性ゼオライトがL−ゼオライトであり、表面に
    沈積したアルカリ金属がカリウムである特許請求の範囲
    1記載の組成物。 4、担体マトリックスがアルミナ又はシリカである特許
    請求の範囲1記載の組成物。 5、触媒組成物基準で約0.01〜約5.0wt%の第
    VIII族金属成分を含む特許請求の範囲1記載の組成物。 6、表面沈積アルカリ金属指数が約40〜約500にな
    るに充分な表面に沈積したアルカリ金属が存在する特許
    請求の範囲1記載の組成物。 7、アルミナからなる担体マトリックス内に拘束された
    L−ゼオライトと、表面沈積アルカリ金属指数が約40
    〜約500になるに充分な表面に沈積したカリウムと、
    触媒組成物の重量基準で約0.01〜約5.0wt%の
    白金成分からなる触媒組成物。 8、ゼオライト及び担体マトリックスの重量基準で約2
    5〜75wt%の非酸性ゼオライトを含有する特許請求
    の範囲1記載の組成物。 9、炭化水素転化条件下に炭化水素原料を特許請求の範
    囲1〜8のいずれかに記載した触媒組成物と接触させる
    ことを特徴とする炭化水素転化方法。 10、炭化水素原料がC_6〜C_8の非芳香族炭化水
    素であり、炭化水素転化条件が脱水素環化条件であるこ
    とをさらに特徴とする特許請求の範囲9記載の方法。 11、非酸性ゼオライトと担体マトリックスを混合し、
    これに触媒的有効量の第VIII族金属成分と、表面沈積ア
    ルカリ金属指数が少なくとも10になるに充分なアルカ
    リ金属を加えることからなる触媒組成物の製造法。
JP61253907A 1984-11-05 1986-10-27 炭化水素転化用触媒組成物 Pending JPS63111943A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/668,102 US4623632A (en) 1984-11-05 1984-11-05 Catalytic composite for conversion of hydrocarbons and the method of preparation and use thereof
US06/734,308 US4619906A (en) 1984-11-05 1985-05-15 Catalytic composite for conversion of hydrocarbons and the method of preparation
US73604885A 1985-05-20 1985-05-20
US06/781,552 US4614834A (en) 1984-11-05 1985-09-30 Dehydrocyclization with nonacidic L zeolite

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63111943A true JPS63111943A (ja) 1988-05-17

Family

ID=39639462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61253907A Pending JPS63111943A (ja) 1984-11-05 1986-10-27 炭化水素転化用触媒組成物

Country Status (5)

Country Link
US (3) US4623632A (ja)
EP (2) EP0262238B1 (ja)
JP (1) JPS63111943A (ja)
AU (2) AU600675B2 (ja)
ES (1) ES2023799B3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02184640A (ja) * 1988-12-28 1990-07-19 Uop Inc 活性を高めるために水を添加する脂肪族炭化水素の芳香族化合物への脱水素環化法
JPH03109489A (ja) * 1989-06-19 1991-05-09 Res Assoc Util Of Light Oil 芳香族炭化水素の製造法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4623632A (en) * 1984-11-05 1986-11-18 Uop Inc. Catalytic composite for conversion of hydrocarbons and the method of preparation and use thereof
US4822762A (en) * 1987-06-19 1989-04-18 Uop Inc. Catalyst for the conversion of hydrocarbons
US4886926A (en) * 1988-06-24 1989-12-12 Mobil Oil Corporation Catalytic dehydrogenation of hydrocarbons over tin-containing crystalline microporous materials
AU628031B2 (en) * 1987-11-17 1992-09-10 Mobil Oil Corporation A dehydrogenation and dehydrocyclization catalyst, its synthesis and use
US4990710A (en) * 1988-06-24 1991-02-05 Mobil Oil Corporation Tin-containing microporous crystalline materials and their use as dehydrogenation, dehydrocyclization and reforming catalysts
US4935566A (en) * 1987-11-17 1990-06-19 Mobil Oil Corporation Dehydrocyclization and reforming process
US4849567A (en) * 1987-12-28 1989-07-18 Mobil Oil Corporation Catalytic dehydrogenation of hydrocarbons over indium-containing crystalline microporous materials
US4830729A (en) * 1987-12-28 1989-05-16 Mobil Oil Corporation Dewaxing over crystalline indium silicates containing groups VIII means
US4868145A (en) * 1987-12-28 1989-09-19 Mobil Oil Corporation Dehydrogenation and dehydrocyclization catalyst
US5013423A (en) * 1987-11-17 1991-05-07 Mobil Oil Corporation Reforming and dehydrocyclization
US4982028A (en) * 1987-12-28 1991-01-01 Mobil Oil Corporation Dehydrogenation and dehydrocyclization catalyst
US4922050A (en) * 1987-12-28 1990-05-01 Mobil Oil Corporation Catalytic dehydrogenation of hydrocarbons over indium-containing crystalline microporous materials
US4822942A (en) * 1987-12-28 1989-04-18 Mobil Oil Corporation Styrene production
GB8801067D0 (en) * 1988-01-19 1988-02-17 Exxon Chemical Patents Inc Zeolite l preparation
US4810683A (en) * 1988-01-25 1989-03-07 Uop Inc. Regeneration of a platinum-containing zeolite
US4897177A (en) * 1988-03-23 1990-01-30 Exxon Chemical Patents Inc. Process for reforming a hydrocarbon fraction with a limited C9 + content
US5192728A (en) * 1988-06-24 1993-03-09 Mobil Oil Corporation Tin-colating microporous crystalline materials and their use as dehydrogenation, dehydrocyclization reforming catalysts
US4851599A (en) * 1988-06-24 1989-07-25 Mobil Oil Corporation Styrene production
US4892645A (en) * 1988-06-24 1990-01-09 Mobil Oil Corporation Dewaxing catalyst based on tin containing materials
US4910357A (en) * 1988-06-24 1990-03-20 Mobil Oil Corporation Alkylate upgrading
US4931416A (en) * 1988-06-24 1990-06-05 Mobil Oil Corporation Thallium or lead-containing microporous crystalline materials and their use as dehydrogenation dehydrocyclization and reforming catalysts
US4882040A (en) * 1988-06-24 1989-11-21 Mobil Oil Corporation Reforming process
US4927525A (en) * 1988-08-30 1990-05-22 Mobil Oil Corporation Catalytic reforming with improved zeolite catalysts
US4927521A (en) * 1988-08-30 1990-05-22 Mobil Oil Corporation Method of pretreating a naphtha
US5124497A (en) * 1989-10-11 1992-06-23 Mobil Oil Corporation Production of mono-substituted alkylaromatics from C8 +N-paraffins
US5037529A (en) * 1989-12-29 1991-08-06 Mobil Oil Corp. Integrated low pressure aromatization process
US5169813A (en) * 1990-03-02 1992-12-08 Chevron Research And Technology Company Dehydrocyclization or catalytic reforming sulfur tolerant zeolite catalyst
US5043501A (en) * 1990-03-15 1991-08-27 Mobil Oil Corp. Process for preparing dimethylnaphthalene
US5122489A (en) * 1990-10-15 1992-06-16 Mobil Oil Corporation Non-acidic dehydrogenation catalyst of enhanced stability
US5147837A (en) * 1990-10-22 1992-09-15 Mobil Oil Corporation Titania containing dehydrogenation catalysts
US5103066A (en) * 1990-12-10 1992-04-07 Mobil Oil Corp. Dehydrogenation of alcohols over non-acidic metal-zeolite catalysts
WO1993002995A1 (fr) * 1991-08-08 1993-02-18 Teijin Limited Procede pour la production de dialkylnaphtalene
US5270272A (en) * 1992-05-26 1993-12-14 Uop Sulfur removal from molecular-sieve catalyst
CA2099194A1 (en) * 1992-07-08 1994-01-09 Gustavo Larsen Sulfur tolerant bimetallic zeolitic reforming catalysts
US5453558A (en) * 1994-07-05 1995-09-26 Amoco Corporation Dehydrogenation catalyst and process
WO1996040842A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Chevron Chemical Company Process for maximizing xylene production
JPH1085588A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Nippon Sanso Kk ガス精製用処理剤及びガス精製装置
US5898011A (en) * 1997-08-28 1999-04-27 Phillips Petroleum Company Hydrocarbon conversion catalyst composition and processes therefor and therewith
US6156689A (en) * 1997-10-23 2000-12-05 Phillips Petroleum Company Catalyst composition comprising zinc compound or boron compound and hydrocarbon conversion process
US6207042B1 (en) 1998-01-08 2001-03-27 Chevron Chemical Company Llc Reforming using a bound halided zeolite catalyst
US7381674B1 (en) * 2006-07-28 2008-06-03 Uop Llc Iridium and germanium-containing catalysis and alkylaromatic transalkylation processes using such catalysts

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138539A (ja) * 1984-12-07 1986-06-26 エクソン リサーチ アンド エンヂニアリング コムパニー ゼオライトlに白金を担持させる方法
JPS61157351A (ja) * 1984-12-27 1986-07-17 モービル オイル コーポレーシヨン 金属を含有する触媒組成物、その合成法及びそれを使用する方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3238147A (en) * 1962-05-24 1966-03-01 Socony Mobil Oil Co Crystalline aluminosilicate hydrocarbon conversion catalyst composite and method of preparation thereof
FR1492327A (fr) * 1965-07-13 1967-08-18 Exxon Research Engineering Co Catalyseur utilisé dans la conversion des hydrocarbures
US3579598A (en) * 1967-08-14 1971-05-18 Union Oil Co Dehydrocyclization process and catalyst
US3846337A (en) * 1972-07-20 1974-11-05 Union Oil Co Phosphate-silica-aluminosilicate compositions of improved crushing strength and methods of preparing the same
US3886094A (en) * 1972-12-22 1975-05-27 Grace W R & Co Preparation of hydrocarbon conversion catalysts
US3843741A (en) * 1973-07-31 1974-10-22 Mobil Oil Corp Aromatization process and catalyst therefor
FR2360540A2 (fr) * 1976-08-03 1978-03-03 Erap Procede de deshydrocyclisation d'hydrocarbures aliphatiques
NZ192121A (en) * 1978-12-18 1982-02-23 Mobil Oil Corp Preparation of synthesis gas conversion catalyst comprising iron oxide a hydrogel matrix and an acidic zeolite
US4247420A (en) * 1979-03-23 1981-01-27 W. R. Grace & Co. Hydrocarbon conversion catalyst preparation
US4247726A (en) * 1980-02-21 1981-01-27 Shell Oil Company Para-xylene process and catalyst
US4416806A (en) * 1981-04-10 1983-11-22 Elf France Catalyst for production of aromatic hydrocarbons and process for preparation
US4435283A (en) * 1982-02-01 1984-03-06 Chevron Research Company Method of dehydrocyclizing alkanes
DE3222143A1 (de) 1982-06-11 1983-12-15 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Kobalt enthaltende traegerkatalysatoren, deren herstellung und verwendung
CA1196617A (en) * 1982-07-14 1985-11-12 George E. Morris Catalyst composition, method for its production and its use in the production of hydrocarbons from synthesis gas
US4430200A (en) * 1982-08-09 1984-02-07 Mobil Oil Corporation Hydrocarbon conversion process
US4478706A (en) 1982-09-28 1984-10-23 Exxon Research & Engineering Co. Zeolite L catalyst for reforming
US4448891A (en) * 1982-09-28 1984-05-15 Exxon Research & Engineering Co. Zeolite L catalyst for reforming
US4567312A (en) * 1983-02-28 1986-01-28 Chevron Research Company Process for producing alkylbenzenes
DE3476063D1 (en) * 1983-09-28 1989-02-16 Mobil Oil Corp Xylene isomerization process
US4537866A (en) * 1984-03-29 1985-08-27 Uop Inc. Method of preparing silicate composition
US4623632A (en) * 1984-11-05 1986-11-18 Uop Inc. Catalytic composite for conversion of hydrocarbons and the method of preparation and use thereof
CA1263640A (en) * 1984-12-27 1989-12-05 Eric G. Derouane Shape-selective zeolite catalyst

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138539A (ja) * 1984-12-07 1986-06-26 エクソン リサーチ アンド エンヂニアリング コムパニー ゼオライトlに白金を担持させる方法
JPS61157351A (ja) * 1984-12-27 1986-07-17 モービル オイル コーポレーシヨン 金属を含有する触媒組成物、その合成法及びそれを使用する方法
JPS61157352A (ja) * 1984-12-27 1986-07-17 モービル オイル コーポレーシヨン 形状選択性ゼオライト触媒

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02184640A (ja) * 1988-12-28 1990-07-19 Uop Inc 活性を高めるために水を添加する脂肪族炭化水素の芳香族化合物への脱水素環化法
JPH03109489A (ja) * 1989-06-19 1991-05-09 Res Assoc Util Of Light Oil 芳香族炭化水素の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
AU6298286A (en) 1988-03-24
AU590337B2 (en) 1989-11-02
ES2023799B3 (es) 1992-02-16
EP0264468B1 (en) 1991-07-31
EP0262238A1 (en) 1988-04-06
US4623632A (en) 1986-11-18
EP0262238B1 (en) 1991-03-06
AU6388086A (en) 1988-04-21
AU600675B2 (en) 1990-08-23
EP0264468A1 (en) 1988-04-27
US4614834A (en) 1986-09-30
US4619906A (en) 1986-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63111943A (ja) 炭化水素転化用触媒組成物
CA2266218C (en) Catalytic reforming process with three catalyst zones to produce aromatic-rich product
US4435283A (en) Method of dehydrocyclizing alkanes
US5935415A (en) Continuous catalytic reforming process with dual zones
US4652360A (en) Base-exchanged zeolite compositions with shape-selective metal functions
CA1218618A (en) Catalytic cracking
US3376215A (en) Hydrocarbon conversion process and catalyst
EP0913452B1 (en) Continuous catalytic reforming combined with zeolytic reforming for increased btx yield
US3546102A (en) Catalyst and reforming process employing same
US6177002B1 (en) Catalytic reforming process with multiple zones
JPS6160787A (ja) 脱水素環化法
US5958216A (en) Catalytic reforming process with multiple zones
US6177601B1 (en) Isomer-selective aromatization process and catalyst
EP0186479B1 (en) Shape selective zeolite catalyst
US5690810A (en) Single-step process to upgrade naphthas to an improved gasoline blending stock
US6358400B1 (en) Selective reforming process for the production of aromatics
US4652689A (en) Catalytic composite for conversion of hydrocarbons and the method of preparation and use thereof
US5028312A (en) Method of dehydrocyclizing alkanes
US5614082A (en) Catalytic reforming process with sulfur arrest
US4699708A (en) Base-exchanged zeolite catalyst compositions with shape-selective metal function
US4929332A (en) Multizone catalytic reforming process
EP0460070A1 (en) Dual mode hydrocarbon conversion process
US5382350A (en) High hydrogen and low coke reforming process
EP0374321B1 (en) Process for the dehydrocyclization of aliphatic hydrocarbons to aromatics using water addition to improve activity
US4746764A (en) Catalytic process for the conversion of hydrocarbons