JPS63110889A - 映像信号のパルス性雑音判別回路 - Google Patents

映像信号のパルス性雑音判別回路

Info

Publication number
JPS63110889A
JPS63110889A JP25668386A JP25668386A JPS63110889A JP S63110889 A JPS63110889 A JP S63110889A JP 25668386 A JP25668386 A JP 25668386A JP 25668386 A JP25668386 A JP 25668386A JP S63110889 A JPS63110889 A JP S63110889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frame
noise
circuit
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25668386A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Izumi
忍 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP25668386A priority Critical patent/JPS63110889A/ja
Publication of JPS63110889A publication Critical patent/JPS63110889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、FM方式で伝送される衛星放送の映像信号を
復調する際に発生し易い、いわゆるスパークルノイズと
称されるパルス性雑音を判別する 。
ことができるようにした映像信号のパルス性雑音判別回
路に関するものである。
(従来の技術) 一般的な衛星放送受信機のブロック回路図を第2図に示
す。第2図において、12GHz帯の衛星放送信号がパ
ラボラアンテナ1で受信され、このパラボラアンテナ1
に付設されたダウンコンバータ2でIGHz程度の中間
周波信号に変換される。さらに、この中・間層波信号は
、屋内受信機3でベースバンド信号に復調されてテレビ
受像機4に与えられる。ここで、微弱な電波を受信する
衛星放送受信機におけるS/N比を良くするためには、
パラボラアンテナ1の反射面の面積を大きくして高い信
号レベルで受信するか、または第3図のごとく屋内受信
機3とテレビ受像機4との間に雑音除去回路5を介装し
なければならない。
ところで、映像信号は、隣接する画素および前後のフレ
ーム間の同じ位置の画素は相関関係が比較的に強い。し
かし、ノイズは相関関係が弱い。
そこで、フレーム間の各画素の相関関係に注目して、映
像信号からノイズを除去することができ、その雑音除去
回路の一例を第4図に示す。
第4図に示す雑音除去回路は映像信号を複数の画素に分
解してA/D変換し、前後のフレーム間で平均化を行っ
て、主としてホワイトノイズを除去する巡回型のノイズ
リデューサ(または巡回型低域透通フィルタと称される
)である。
第4図において、映像信号は画素毎にA/D変換器6で
デジタル信号Xに変換され、このデジタル信号Xが乗算
器7と加算器8を順次介し、その出力信号yがD/A変
換器9に与えられる。また、デジタル信号Xが映像信号
の動き部分を検出する動き検出部10に与えられる。さ
らに、出力信号yが、映像信号を1フレーム分記憶し1
フレ一ム分だけ遅延して出力するフレームメモリ11に
午えられ、その出力がクロマインバータ12を介して動
き検出部10と、他の乗算器13を介して加算器8に与
えられる。なお、クロマインバータ12は、フレーム毎
に色信号の位相が交互に反転されているので、色信号の
位相を同じにするために介装されている。
ここで、A/D変換器6から出力された現フレームのデ
ジタル信号Xとクロマインバータ12から出力された1
つ前のフレームのデジタル信号iとが動き検出部10で
比較され、これらの2つのデジタル信号の差のフレーム
差信号(X−X)に応じて乗算器7.13の定数kがO
≦に≦1の範囲で制御される。なお、フレーム差信号(
X−X)のレベルは、統計的に画面の動き部分では大き
く、静止画に重畳されたホワイトノイズでは小さく、こ
のレベルの大小から動き部分であるかまたはホワイトノ
イズであるかが判別される。そして、A/D変換器6か
ら出力された現フレームのデジタル信号Xは、乗算器7
で(1−k)倍され、1つ館のフレームのデジタル信号
kが乗算器13でに倍されて加算器8で加算される。と
ころで、映像信号が静止画であるならば、k=1とする
ことでホワイトノイズは完全に除去することができる。
しかし、静止画以外では、映像信号の画面に動き部分が
あり、kを大きくすると残像が生じ、kを小さくすれば
ホワイトノイズの除去ができない。そこで、動き検出部
lOにより映像信号の動きに応じてkを制御させ、主と
してホワイトノイズを低減して出力信号yのS/N比の
改善が図られている。
上記第4図の雑音除去回路の構造を簡単にしたものが第
5図に示すブロック図である。
これは、出力信号yがy=(1−k)・X+に−xと表
されるのを、y〒x−k・(X−天)と整理し直して回
路構成したもので、A/D変換器6から出力される現フ
レームのデジタル信号Xから1つ航のフレームのデジタ
ル信号iを減算器14で減算し、この出力(X−天)を
ROM15にアドレスとして与え、予め設定された定数
kを乗算した信号をROM15から読み出す。そして、
このROM 15から読み出された信号に−(x−x)
を現フレームのデジタル信号Xから減算器16でg算し
て出力信号yを得るものである。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、衛星放送等のごとく受信できる信号レベルが
微弱であると、信号の搬送波とノイズの電圧比が低下し
易く、搬送波のせん頭電圧が低下してノイズのせん頭電
圧に近づくと、S/N比が急激に低下する。これを第6
図および第7図を参照して説明する。
第6図において、ノイズのせん頭電圧のベクトルEnの
回転速度が一定であるならば、搬送波のせん頭電圧のベ
クトルEcとベクトルEnの合成ベクトルは、+へ〇か
ら−へ〇までの2△θの位相変化を生じる。そして、こ
れらの2つのベクトルEn、Ecが同方向を経過する期
間(L−+N→M)は比較的に時間が長く、反対方向を
経過する期間(M→0→L)は時間が短い。そこで、こ
の位相変化を時間で微分して得られる周波数偏移は、L
−+N−+M(7)期間?ハ小サイが、M−+O→Lの
期間では大きくなる。
そして、搬送波とノイズのせん頭電圧が一致すると、第
6図の0点で瞬間的に一△θから+△θまで位相変化を
生じることとなり、第7図のごとく、周波数偏移は理論
上で無限大となる。
このようにして周波数偏移が衝撃的に大きくなると、F
M検波出力にパルス性雑音として出力されて、画面上に
白または黒のノイズとして表される。このノイズは、水
平方向に数画素にわたって表われて比較的に目立ち、い
わゆるスパークルノイズと称されている。
このスパークルノイズは、第4図および第5図で上述し
た主としてホワイトノイズを除去する雑音除去回路にあ
っては、フレーム差信号(x−i)が大きくなり、映像
信号の動き部分と同様に検出されて判別することができ
ないという問題点があった。
本発明の目的は、上記した従来の雑音除去回路の問題点
を解決するためになされたもので、スパークルノイズ等
のパルス性雑音を確実に判別できるようにした映像信号
のパルス性雑音判別回路を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) かかる目的を達成するために、本発明の映像信号のパル
ス性雑音判別回路は、現フレームを構成する映像信号を
複数の画素に分解して各画素毎にデジタル信号に変換し
、このフレームのデジタル信号とこのフレームの1つ前
のフレームのデジタル信号からなる基準信号との差をフ
レーム差信号とし、判別すべき画素の前記フレーム差信
号の大きさと、前記判別すべき画素の前後ラインにある
上下の画素のフレーム差信号の平均値の大きさとを比較
して、パルス性雑音を判別するように構成されている。
(作用) 判別すべき画素のフレーム差信号の大きさと、この判別
すべき画素の?#後のラインにある上下の画素のフレー
ム差信号の平均値の大きさとを比較するので、垂直方向
画素間で相関関係が弱いノイズは双方のフレーム差信号
の大きさが大きく相蓮して、パルス性雑音が確実に判別
される。
(実施例) 以下本発明の実施例を第1図を参照して説明する。第1
図は、本発明の映像信号のパルス性雑音判別回路の一実
施例を示すブロック回路図である。第1図において、第
2図ないし第5図と同一部材には同一符号を付けて重複
した説明を省略する。
第1図において、A/D変換器6から出力されたデジタ
ル信号Xは、2つの1水平ライン遅延回路17.18を
直列に介して加算器19に与えられ、この加算器I9で
加算されるとともに1/2倍された出力がマルチプレク
サ20に信号aとして与えられる。さらに、A/D変換
器6から出力されたデジタル信号Xは、加算器19と減
算器14に与えられる。また、1水平ライン遅延回路1
7の出力はマルチプレクサ20に信号すとして与えられ
るとともに減算器16に与えられる。そして、この減算
器16の出力がマルチプレクサ20に信号Cとして与え
られる。
また、マルチプレクサ20の一方の出力信号yは、D/
A変換器9に与えられ、他方の出力信号2はフレームメ
モリ11とクロマインバータ12を介してデジタル信号
iとして減算器14に与えられる。この減算器!4の出
力(X−X)が信号dとして1水平ライン遅延回路21
と論理回路22に与えられる。この1水平ライン遅延回
路21の出力は信号eとして別の1水平ライン遅延回路
23と論理回路22とROM15に与えられる。さらに
、この別の1水平ライン遅延回路23の出力が信号fと
して論理回路22に与えられる。そして、論理回路22
には、判定レベルTHが与えられ、その出力がタイマ回
路24をトリガし、所定時間継続する切換信号Sがマル
チプレクサ20に与えられる。
かかる構成の動作を以下説明する。まず、判定手段とし
ての論理回路22には、減算器14から出力されるフレ
ーム差信号(X−X)が1水平ラインづつずれて信号d
、e、fとして与えられている。ここで、信号eは現画
素のフレーム差信号であり、信号dは1水平ライン後の
下の画素のフレ−ム差信号であり、信号fは1水平ライ
ン前の上の画素のフレーム差信号である。そして、スパ
ークルノイズは垂直方向の上下の画素間でも、また、前
後のフレーム間でも相関関係が弱いことを特徴とする。
そこで、垂直方向画素間の相関関係の有無を判別するこ
とで、スパークルノイズの存在有無の判別が可能である
。すなわち、信号d。
fの平均値と信号eの大きさが大きく相違するならば相
関関係がなく、スパークルノイズと判別できる。
そこで、信号dの大きさをり、信号eの大きさをE、信
号fの大きさをFとして、論理回路22で、 TH< l  E−(D+F)/2 1が成立すれば、
現画素のデジタル信号にスパークルノイズが存在すると
判別できる。また、前後のフレーム間の相関関係の有無
、すなわちフレーム差信号(X−X)が大きいと、スパ
ークルノイズが存在すると判別できる。このようにして
検出されたスパークルノイズは数画素に亘って継続する
最初のものであり、検出信号でタイマ回路24をトリガ
してスパークルノイズが継続する適宜な期間だけ継続す
る切換信号Sをマルチプレクサに与える。なお、タイマ
回路24に接続されるTは、切換信号Sの継続期間を制
御するための制御信号を与える端子である。
また、比較手段たる減算器14から出力されたフレーム
差信号(x−x)の1水平ライン遅延回路21で1ライ
ン分遅延された信号eがROM15に与えられて、第5
図に示す雑音除去回路と同様に所定の定数kが乗算され
た信号k・(x−x)が減算器16に与えられる。そし
て、この減算器16に、A/D変換器6からの出力され
たデジタル信号Xが1水平ライン遅延回路17で1水平
ライン分遅延されて与えられて補正手段が形成され、減
算器16から信号Cとしてホワイトノイズが除去された
補正信号がマルチプレクサ20に与えられる。
さらに、デジタル信号Xと2つの1水平ライン遅延回路
16.17で2ライン分遅延された信号とが加算器19
に与えられて補間手段が形成され、デジタル信号Xが1
ライン分遅延された信号すを基準として、前後のライン
の平均値からなる補間信号が信号aとしてマルチプレク
サ20に与えられる。
そして、切換信号Sによりマルチプレクサ20は9制御
され、論理回路22でスパークルノイズが検出されない
際は、マルチプレクサ20は補正信号たる信号Cを出力
信号y、zとしてD/A変換器9およびフレームメモリ
llに出力する。また、スパークルノイズが検出された
際は、切換信号Sによりマルチプレクサ20は切り換え
られて、補間信号たる信号aを出力信号yとしてD/A
変換器9に出力し、信号すを出力信号2としてフレーム
メモリ11に出力する。
したがって、スパークルノイズが検出されないときは、
第5図に示す従来の雑音除去回路と同様に機能してホワ
イトノイズが除去され、スパークルノイズが検出される
と、補間信号がD/A変換器9に与えられてスパークル
ノイズが除去される。
ここで、スパークルノイズが検出された際にフレームメ
モリ11に基準信号として補間処理も補正処理もされて
いない信号すを与えるのは、以下の理由からである。
映像信号の画面転換または画面中に白い横文字が入る等
により、大きなフレーム差信号(X−天)が出力される
と、論理回路22はこれらの画像の動き部分をスパーク
ルノイズとして誤検出し易い。そこで、補間信号たる信
号aまたは補正信号たる信号Cを基準信号とすると、動
き部分を欠いた信号を基準信号とすることになり、次の
フレームでも動き部分がスパークルノイズと誤検出され
て、除去すべきでない信号が数フレームに亘フて除去さ
れてしまうという不具合を生じる。そこで、補間処理も
補正処理もされておらず動き部分が含まれる信号すを基
準信号とすることで、次のフレームでは誤検出を生じる
ことがない。この結果、動き部分をスパークルノイズと
誤検出した場合は、1フレームだけ補間信号がD/A変
換器9に出力される。なお、現実のスパークルノイズを
検出したのであれば、このスパークルノイズを含むフレ
ームを基準信号とする次のフレームは、同じスパークル
ノイズが存在しなけれな相関関係がないと判定されてス
パークルノイズが誤検出されるが、2フレームだけ補間
信号がD/A変換器9に出力されるにすぎない。このよ
うにしてスパークルノイズの誤検出により画像の安定に
重大な支障を生じないようにしている。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の映像信号のパルス性雑音
判別回路は、画面転換等の画像の動き部分と混同するこ
となしにパルス性雑音を検出することができ、ホワイト
ノイズの除去手段と異なる最適手段でパルス性雑音の除
去が確実になし得るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
′M1図は、本発明の映像信号のパルス性雑音判別回路
の一実施例のブロック回路図であり、第2図は、従来の
衛星放送受信機の一例のブロック回路図であり、第3図
は、第2図において雑音除去回路を介装させたブロック
回路図であり、第4図は、第2図の雑音除去回路の具体
的ブロック回路図であり、第5図は、第4図の回路を簡
単に構成し直したブロック回路図であり、第6図は、ス
パークルノイズの発生の原理を説明する図であり、第7
図は、ノイズによる周波数偏移を示す特性図である。 6 : A/D変換器、ll:フレームメモリ、14、
16:減算器、 17、18.2+、 23: 1水平ライン遅延器、2
2:論理回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現フレームを構成する映像信号を複数の画素に分
    解して各画素毎にデジタル信号に変換し、このフレーム
    のデジタル信号とこのフレームの1つ前のフレームのデ
    ジタル信号からなる基準信号との差をフレーム差信号と
    し、判別すべき画素の前記フレーム差信号の大きさと、
    前記判別すべき画素の前後のラインにある上下の画素の
    フレーム差信号の平均値の大きさとを比較して、パルス
    性雑音を判別することを特徴とした映像信号のパルス性
    雑音判別回路。
  2. (2)前記判別すべき画素のフレーム差信号が大きいと
    ともに、前記判別すべき画素の前後のラインにある上下
    の画素のフレーム差信号の前記平均値の大きさとの差が
    所定より大であるときに、パルス性雑音と判別すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の映像信号のパ
    ルス性雑音判別回路。
JP25668386A 1986-10-28 1986-10-28 映像信号のパルス性雑音判別回路 Pending JPS63110889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25668386A JPS63110889A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 映像信号のパルス性雑音判別回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25668386A JPS63110889A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 映像信号のパルス性雑音判別回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63110889A true JPS63110889A (ja) 1988-05-16

Family

ID=17296018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25668386A Pending JPS63110889A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 映像信号のパルス性雑音判別回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63110889A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268760A (en) * 1991-06-07 1993-12-07 Clarion Co., Ltd. Motion adaptive impulse noise reduction circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268760A (en) * 1991-06-07 1993-12-07 Clarion Co., Ltd. Motion adaptive impulse noise reduction circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754322A (en) YC-signal separation circuit responsive to magnitude of vertical correlation
EP0546840B1 (en) Video signal processing apparatus
KR920001011B1 (ko) 이동적응형 휘도신호 색신호 분리장치
US5155582A (en) Dot crawling interference elimination device and color subcarrier vertical correlation detection device
US5012326A (en) Television signal transmitting and receiving system
EP0482894B1 (en) Non-interlace television for multi color standards
US5208662A (en) Method of encoding color television signal and a circuit therefor
US5426470A (en) Luminance and chrominance signal separation circuit employing comparison of level detected signal with a reference level
EP0540347A2 (en) Motion detection circuit for high definition television picture signal based on the muse system
JPS63110889A (ja) 映像信号のパルス性雑音判別回路
JPS63114486A (ja) 映像信号のパルス性雑音判別回路
JPS63110888A (ja) 映像信号の雑音除去回路
JPS63110890A (ja) 映像信号の雑音除去回路
JPS63139490A (ja) 映像信号のパルス性雑音判別回路
US5543860A (en) Video signal processing circuit using adaptive control
US5291278A (en) Luminance/chrominance separator including cross-talk reducing function
JPH0330586A (ja) 動き検出回路
JP2600368B2 (ja) 動き検出回路およびそれを用いた画像処理回路
JPH0583734A (ja) ビデオ信号処理回路
JPS60254986A (ja) カラーテレビジヨン信号のデコーダ
JPH05145802A (ja) インパルスノイズ除去装置
JPH0522463A (ja) 動き検出回路
KR920003394B1 (ko) Tv신호의 주사선 보간을 위한 움직임 검출회로
JP2784806B2 (ja) 動き領域検出回路
JP2685542B2 (ja) クロマ信号処理回路