JPS63104956A - シクロヘキサノンオキシムのベックマン転移により得られた反応混合物を中和する方法 - Google Patents

シクロヘキサノンオキシムのベックマン転移により得られた反応混合物を中和する方法

Info

Publication number
JPS63104956A
JPS63104956A JP62237598A JP23759887A JPS63104956A JP S63104956 A JPS63104956 A JP S63104956A JP 62237598 A JP62237598 A JP 62237598A JP 23759887 A JP23759887 A JP 23759887A JP S63104956 A JPS63104956 A JP S63104956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonium sulfate
mother liquor
reaction mixture
solution
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62237598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780836B2 (ja
Inventor
ウヴェ、ブラント
リュディガー、シュミッツ
エルンスト、デュカー
フーゴ、フクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS63104956A publication Critical patent/JPS63104956A/ja
Publication of JPH0780836B2 publication Critical patent/JPH0780836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D201/00Preparation, separation, purification or stabilisation of unsubstituted lactams
    • C07D201/16Separation or purification

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、シクロヘキサノンオキシムのベックマン転移
により得られた反応混合物を中和する方法に関する。
シクロヘキサノンオキシムを硫酸又はオレウムでベック
マン転移すると、主として粗製カプロラクタム(粗製ラ
クタム)及び硫酸から成る反応混合物か得られる。この
ような反応混合物はアンモニアで中和されかつ粗製ラク
タム及び硫酸アンモニウムが分離される。ドイツ連邦共
和国特許出願公告第2651195号明細書には、前記
形式の方法が記載されており、該方法は、ベックマン転
移からの反応混合物を高めた温度で戻された硫酸アンモ
ニウム母液を添加しながらアンモニアで中和し、その際
濃度を、中和の際に固体の硫酸アンモニウムが沈澱しな
いように選択し、硫酸アンモニウム溶液から粗製カプロ
ラクタムを分離しく減圧下に硫酸アンモニウム溶液を蒸
発濃縮することにより硫酸アンモニウムを結晶させ、結
晶した硫酸アンモニアを分離しかつ母液を中和工程に戻
すことより後処理することより成る。この場合には、中
和はガス状アンモニア又は水溶液中又は硫酸アンモニウ
ム母液と一緒にしたアンモニアで実施することができ、
しかもアンモニアと中和工程前の硫酸アンモニウム溶液
とを合することも直接的に中和工程で実施することがで
きる。ガス状アンモニアを多数のノズル開口を介して供
給して中和する際には、これらのノズル開口は短時間以
内で閉2gシかつ中和すべき媒体へのアンモニアの均一
な供給、ひいてはその満足すべき中和は保証されないこ
とが判明した。
発明が解決しようとする問題点 従って、中和の際にガス状アンモニアの供給が困難無く
進行しかつ反応混合物の均一な中和が保証される、ベッ
クマン転移からの反応混合物を中和する方法を提供する
、技術的課題が生じた。
問題点を解決するための手段 前記課題は、本発明により、以下の工程a)反応混合物
を、中和の際に固体の硫酸アンモニラt1が沈澱しない
ように選択した濃度を有セる、戻された硫酸アンモニウ
ム母液と混合し、 b)高めた温度でガス状アンモニアを供給することによ
り中和し、 C)硫酸アンモニウム水溶液から粗製ラクタムを分離し
、 d)^λ正圧下硫酸アンモニウム溶液を蒸発e縮しかつ
硫酸アンモニウム母液から結晶した硫酸アンモニウムを
分離し、 C)硫酸アンモニウム母液を工程a)に戻すことより成
る、シクロヘキサノンオキシムを硫酸又はオレウムでベ
ックマン転移することにより得られた反応混合物を中和
する方法において、水又は硫酸アンモニウム水溶液を液
状形で細分して含有するガス状アンモニアを多数のノズ
ル開口を介して硫酸アンモニウム母液中の反応混合物の
溶液に供給することにより解決された発明の作用及び効
果 本発明による新規方法は、ガス状アンモニアを供給する
際に閉塞が発生せずかつ更に硫酸アンモニウム母液中の
反応混合物の溶液の均一な中和が保証されるという利点
を有する。
本方法では、シクロヘキサノンオキシムを硫酸又はオレ
ウムでベックマン転移することに得られた反応混合物か
ら出発する。典型的混合物はカプロラクタム40〜50
重量%及び硫酸50〜60重t%を含有する。工程a)
で、まず反応混合物を、中和の際に固体の硫酸アンモニ
アが沈澱しないようい選択した濃度を有する戻された硫
酸アンモニア母液と混合する。従って、使用される硫酸
アンモニア母液の濃度は、最高でら中和後に殆ど飽和溶
液が形成される程度に選択すべきである。中和の際に1
0〜40℃の温度上昇が予測される場合には、転移混合
物に対して5〜50倍量の硫酸アンモニウJ1母液を使
用するのが有利である。適当な濃度は、好ましくは硫酸
アンモニウム母液を予め特に5〜65:1の母液対水の
比で希釈することにより達成される。適当な硫酸アンモ
ニウム母液は、例えば35〜45重量%の濃度を有する
工程b)で、中和を高めた温度でガス状アンモニアを供
給することにより実施する。ガス状アンモニアは、多数
のノズル開口、例えば直径1〜5jIMを′ffする1
11′当り50〜2000個のノズル開口を介して硫酸
アンモニウJ\母液中の反応混合物の溶液に供給する。
該供給は有利には、迅速な混合、ひいては中和を保証す
るために、混合管で実施する。中和帯域内では、好まし
くは3〜6、有利には4.5〜5.0のp H値を保持
する。中和は好ましくは80〜115℃の温度で実施す
る。その際、圧力はその都度の中和温度及び中和された
混合物の組成で自発的圧力に相当するのが好ましい。
本発明によれば、ガス状アンモニアにその供給前に水又
は硫酸アンモニウム水溶液を、例えば硫酸アンモニウム
35重量%、有利には20〜30重量%の濃度まで液状
形で細分して加える。この添加は好ましくはスプレーノ
ズルを用いてアンモニアガス流に前記媒体を噴射するこ
とにより行う、この際0.2〜2.Oxxの平均滴粒度
を形成させるのが有利である。好ましくは、約25℃の
ガス状アンモニアl、1当り水量なくと60.OFM又
は硫酸アンモニウム水溶液受なくとも 0.IQを使用
すべきである。ガス状アンモニア113当り水 0.0
5〜O,FM 。
特に0.05〜0.25C及びガス状アンモニアII3
当り硫酸アンモニウム溶液0.1〜1.OQ、特に0.
1〜0.5Qを使用するのが特に有利であることが判明
した。
引き続き、中和した混合物を工程C)で分離帯域内に導
入し、そこで両者の液相、粗製ラクタムと硫酸アンモニ
ウム水溶液を分離する。この分離は、例えば2相に分離
した後に簡単な抜き取り(デカンテーシジン)により又
は分離器を使用して実施することができる。勿論、この
場合には自発的圧力を保持するのが有利である軽い相は
水含有粗製ラクタムを含有し、これを有利には副生成物
の形成を阻止するために冷却する。次いで、液相をベン
ゼンで抽出しかっベンゼン溶液からカプロラクタムを回
収する。
分離帯域内で分離した硫酸アンモニウム溶液は、(f利
には冷却することなく、蒸発器結晶化工程d)に供給す
る、ここで減圧及び結晶した硫酸アンモニウムの分離下
に硫酸アンモニウム母液を得る。蒸発濃縮は、好ましく
は200〜800ミリバールで行う。この場合、水を硫
酸アンモニウム溶液が好ましくは72〜I OI ’C
の温度に通ずるまで、蒸発させる。この場合、過飽和に
より硫酸アンモニウムが晶出する。勿論、完全ではなく
、常に中和の際に生成する程の硫酸アンモニウムが品出
する程度に蒸発濃縮する。その後、また蒸発すべき量の
水を測定する。得られた塩スラリーを分離装置、例えば
濾過機又は遠心分離器に供給する。
こうして、硫酸アンモニウム母液が得られ、該1才液を
]工程e)に基づき再び工程a)に戻す。勿論この場合
には、硫酸アンモニウム母液に蒸発した水量に相当する
I′+1の水を加えるのが好ましい。このためには、凝
縮液、即ち蒸発器又は結晶器から取り出された蒸気を使
用するのが有利である。ラクタムと一緒に分離された水
量も補充ずべきである。いずれにせよ、中和の際に硫酸
アンモニウムが沈澱しないような程度のMの水を加える
べきである。希釈水の最低水量は、硫酸アンモニウムの
温度依存性のために、中和の際に達成された温度並びに
硫酸アンモニウム溶液の所望の濃度に左右される。一般
に、予測される硫酸アンモニラA 1部に対して福釈水
1〜1.5部で十分である。
実施例 次に、実施例により本発明の詳細な説明する。尚、実施
例中に記載の重量部と容量部は、kWとeとの関係にあ
る。
実施例I シキロへキサノンオキシムの硫酸性転移混合物(カプロ
ラクタム42.7重量%及び硫酸 57.3重量%から
成る組成を有する)l.4部を循環路内でまず濃度 4
2.5重量%を有する硫酸アンモニウム溶液200部/
時間と混合しかつ混合管を通して導き、肢管に直径4 
mmのl0個のノズルを介してガス状アンモニア322
0容tIt部を供給する。ガス状アンモニアに、スプレ
ーノズルを用いてアンモニアガス 1113当り差圧2
バールで水 0.13lを供給し、それにより直径1 
xmの平均滴粒度の滴を形成する。
中和帯域で、温度を90℃から100℃に高めかつp)
■値を 4.5に調整する。自発的圧力は1バールであ
る。次いで、中和混合物を分離容器に導入し、該分離容
器内で1時間当り軽い相としてカプロラクタム約68重
M%を含有する水含有粗製カプロラクタム 3.80部
及び重い相として濃縮した硫酸アンモニウム溶液209
.5部を相互に分離する。濃縮した硫酸アンモニウム溶
液を結晶/蒸発器を導き、かつ540 xxHgの圧力
で1時間当り水 4.8部を証発させる。この場合、溶
液を90℃に冷却し、その際過飽和及び結晶化が発生す
る。得られた塩スラリーから遠心分離機で硫酸アンモニ
ウム 4゜7部を分離する。1時間当り硫酸アンモニウ
ム母液200部が残留し、該母液を水 4.8部で希釈
しかつ]二程a)に戻す。30日間の運転時間後に、な
おガス状アンモニアに対する供給開口の閉塞は観察する
ことはできなかった。
実施例2 実施例Iに記載と同様に操作したが、但しガス状アンモ
ニアにスプレーノズルを用いて2バールの圧力差でアン
モニアガス1113当り23重量%の硫酸アンモニウム
溶液0.2iを加える。30日間の運転時間中に、ガス
状アンモニアに対する供給開口の閉塞を観察することは
できなかった。
比較例1 実施例1に記載と同様に操作したが、但しガス状アンモ
ニアを別に添加することなくノズル開口を介して供給し
た。この場合には、既に数分間の運転後に、ガス状アン
モニアの供給導管内の圧力は上昇を開始しかつ短時間後
には装置の運転を停止させねばならなかった、それとい
うのもアンモニア供給のための供給導管が晶出した硫酸
アンモニウムで閉塞されたからである比較例2 実施例iに記載と同様に操作したが、但しこの場合には
アンモニアガス流にアンモニアガス流当り水200gを
l0℃の蒸気として加えた。
この場合には、0.5時間後に、ガス状アンモニアのた
めの供給導管が晶出した硫酸アンモニウムで閉塞される
ために、装置の運転を停止しなければならなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、工程 a)反応混合物を、中和の際に固体の硫酸アンモニウム
    が沈澱しないように選択した濃 度を有する、戻された硫酸アンモニウム母 液と混合し、 b)高めた温度でガス状アンモニアを供給することによ
    り中和し、 c)硫酸アンモニウム水溶液から粗製ラクタムを分離し
    、 d)減圧下に硫酸アンモニウム溶液を蒸発濃縮しかつ硫
    酸アンモニウム母液から結晶し た硫酸アンモニウムを分離し、 e)硫酸アンモニウム母液を工程a)に戻すことより成
    る、シクロヘキサノンオキシムを硫酸又はオレウムでベ
    ックマン転移することにより得られた反応混合物を中和
    する方法において、水又は硫酸アンモニウム水溶液を液
    状形で細分して含有するガス状アンモニアを多数のノズ
    ル開口を介して硫酸アンモニウム母液中の反応混合物の
    溶液に供給することを特徴とする、シクロヘキサノンオ
    キシムのベックマン転移により得られた反応混合物を中
    和する方法。 2、工程a)で反応混合物を5〜50倍量の戻された硫
    酸アンモニウム母液と混合する、特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 3、ガス状アンモニアに1m^3当り水少なくとも0.
    05l又は硫酸アンモニウム水溶液少なくとも0.05
    lを液状形で細分して加える、特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の方法。 4、ガス状アンモニアが水又は硫酸アンモニウム水溶液
    を0.2〜2.0mmの滴粒度で含有する、特許請求の
    範囲第1項から第3項までのいずれか1項に記載の方法
    。 5、中和を自発的圧力下で80〜115℃の温度で実施
    する、特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれか
    1項に記載の方法。 6、中和を3〜6のpH値まで実施する、特許請求の範
    囲第1項から第5項までのいずれか1項に記載の方法。 7、硫酸アンモニウム溶液を工程d)で200〜800
    ミリバールの圧力下で72〜101℃の温度に冷却しな
    がら蒸発濃縮する、特許請求の範囲第1項から第6項ま
    でのいずれか1項に記載の方法。 8、硫酸アンモニウム溶液を工程a)に戻す前に、水を
    5〜65:1の母液対水の比で加える、特許請求の範囲
    第1項から第7項までのいずれか1項に記載の方法。
JP62237598A 1986-10-17 1987-09-24 シクロヘキサノンオキシムのベックマン転移により得られた反応混合物を中和する方法 Expired - Fee Related JPH0780836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863635363 DE3635363A1 (de) 1986-10-17 1986-10-17 Verfahren zur neutralisation von reaktionsgemischen, die durch beckmann'sche umlagerung von cyclohexanonoxim erhalten worden sind
DE3635363.9 1986-10-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63104956A true JPS63104956A (ja) 1988-05-10
JPH0780836B2 JPH0780836B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=6311920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62237598A Expired - Fee Related JPH0780836B2 (ja) 1986-10-17 1987-09-24 シクロヘキサノンオキシムのベックマン転移により得られた反応混合物を中和する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4806638A (ja)
EP (1) EP0264126B1 (ja)
JP (1) JPH0780836B2 (ja)
DE (2) DE3635363A1 (ja)
ES (1) ES2019612B3 (ja)
IN (1) IN167450B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4132498A1 (de) * 1991-09-30 1993-04-01 Basf Ag Verfahren zur herstellung von caprolactam durch beckmann'sche umlagerung von cyclohexanonoxim
DE4323192A1 (de) 1993-07-10 1995-01-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Homo- und Copolymerisaten von Alk-1-enen
NL1005927C2 (nl) * 1997-04-29 1998-11-02 Dsm Nv Werkwijze voor het winnen van caprolactam uit een geneutraliseerd omlegmengsel.
FR2786180B1 (fr) * 1998-11-19 2001-11-23 Rhone Poulenc Fibres Procede de traitement de lactames et procede de purification d'un lactame
CN105408313B (zh) * 2013-07-26 2018-11-09 Cap Iii 有限公司 一种工业规模回收己内酰胺和结晶硫酸铵的连续方法
TW202128630A (zh) * 2019-11-11 2021-08-01 荷蘭商卡普三世責任有限公司 工業規模上用於生產ε-己內醯胺及硫酸銨之方法及設備
CN115093354B (zh) * 2022-06-29 2024-01-16 中国天辰工程有限公司 一种贝克曼重排反应合成己内酰胺的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2605261A (en) * 1952-07-29 method foe
NL277685A (ja) * 1961-04-27
US4138472A (en) * 1976-11-10 1979-02-06 Basf Aktiengesellschaft Process for obtaining coarsely crystalline pure ammonium sulfate
DE2651195C3 (de) * 1976-11-10 1985-01-31 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Gewinnung von grobkristallinem reinem Ammonsulfat

Also Published As

Publication number Publication date
US4806638A (en) 1989-02-21
IN167450B (ja) 1990-10-27
JPH0780836B2 (ja) 1995-08-30
EP0264126A3 (en) 1988-06-22
DE3635363A1 (de) 1988-04-21
ES2019612B3 (es) 1991-07-01
DE3767824D1 (de) 1991-03-07
EP0264126B1 (de) 1991-01-30
EP0264126A2 (de) 1988-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63104956A (ja) シクロヘキサノンオキシムのベックマン転移により得られた反応混合物を中和する方法
US2813858A (en) Process for purifying epsilon-caprolactam
JPS6239559A (ja) 尿素の製法
BRPI0611306B1 (pt) Processo para isolar metilglicinanitrila-n,n-diacetonitrila de uma emulsão aquosa
US3264060A (en) Simultaneous recovery of pure ammoni- um sulfate and pure lactams from re- arrangement mixtures of alicyclic ketoximes
US4292043A (en) Process for working up effluent containing ammonium sulphate
US4138472A (en) Process for obtaining coarsely crystalline pure ammonium sulfate
US4230888A (en) Process for purification of acrylic acid by fractional crystallization
US3184508A (en) Crystallization of biuret from biuretcontaining aqueous solutions saturated with urea
KR20030013430A (ko) 락탐 정제 방법
KR950001631B1 (ko) 글리신의 제조방법
CS249529B2 (en) Method of urea production
JP2930736B2 (ja) 塩酸、硫酸およびそのヒドロキシルアンモニウム塩およびアンモニウム塩を含む水性母液の処理法
EP3013748B1 (en) Process and appparatus for producing ammonium sulfate crystals
US4015946A (en) Process for recovering ammonium sulphate from aqueous solutions of ammonium sulphate which contain organic compounds
US3711597A (en) Process for the recovery of ammonium sulphate from it aqueous solutions contaminated by organic substances
US2021558A (en) Method for recovering sulphur dioxide gas in a highly concentrated form from mixed gas containing sulphur dioxide
US3186984A (en) Xanhydrous a ammonia
CN111530119B (zh) 一种串联的硫酸铵结晶方法及其装置
US2936228A (en) Process of preparing compound fertilizer
US1936316A (en) Method of leaching phosphate rock with nitric acid and ammonium sulphate
KR20020026578A (ko) 황산암모늄 용액 상 및 수성 락탐 상으로 이루어진혼합물의 처리방법
US3127395A (en) Process of separating lactams from beckmann
US3996336A (en) Purification of phosphoric acid
JP2954556B2 (ja) グリシンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees