JPS6299117A - 成形型の製造方法 - Google Patents
成形型の製造方法Info
- Publication number
- JPS6299117A JPS6299117A JP23979785A JP23979785A JPS6299117A JP S6299117 A JPS6299117 A JP S6299117A JP 23979785 A JP23979785 A JP 23979785A JP 23979785 A JP23979785 A JP 23979785A JP S6299117 A JPS6299117 A JP S6299117A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- frp
- model
- metal block
- cured
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/56—Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/38—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
- B29C33/3842—Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
- B29C33/3857—Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining by making impressions of one or more parts of models, e.g. shaped articles and including possible subsequent assembly of the parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/38—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
- B29C33/40—Plastics, e.g. foam or rubber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/38—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
- B29C33/3842—Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
- B29C33/3857—Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining by making impressions of one or more parts of models, e.g. shaped articles and including possible subsequent assembly of the parts
- B29C2033/3864—Spraying at least one layer to create the mould
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は吸音材などを成形する成形型の製造方法に関す
る。
る。
(従来の技術)
マット状をなす吸音材などを成形する成形型の一般的な
製造方法を第2図に基いて説明する。
製造方法を第2図に基いて説明する。
先ず、第2図(A)に示すクレーモデル(マスターモデ
ル)(100)を木材等を削って製作し、このクレーモ
デル(100)に基いて第2図(B)に示す伸尺モデル
(lot)を製作する。この工程とは別に第2図(C)
に示すように金属ブロック(102)に電解加工機(+
03)によって成形部の概略形状に倣った四部(104
)を形成する。尚、凹部(’+04)の形成方法として
は第2図(Co)に示すように機械的な切削a(105
)を用いても行っている。
ル)(100)を木材等を削って製作し、このクレーモ
デル(100)に基いて第2図(B)に示す伸尺モデル
(lot)を製作する。この工程とは別に第2図(C)
に示すように金属ブロック(102)に電解加工機(+
03)によって成形部の概略形状に倣った四部(104
)を形成する。尚、凹部(’+04)の形成方法として
は第2図(Co)に示すように機械的な切削a(105
)を用いても行っている。
そして、金属ブロック(+02)に四部(104)を形
成したならば第2図(D)に示すように、倣い加工機(
loff)を用いて、凹!’tt!(104)を伸尺モ
デル(101)に倣う形状に加工して成形部(+07)
を形成し、次いで第2図(E)に示すように成形部(1
0?)表面を手作業によって布(108)或いはサンド
ペーパで磨くことで成形型とするようにしている。また
図示例では凹型のみ示したが成形凸型についても同様の
手順で製造している。
成したならば第2図(D)に示すように、倣い加工機(
loff)を用いて、凹!’tt!(104)を伸尺モ
デル(101)に倣う形状に加工して成形部(+07)
を形成し、次いで第2図(E)に示すように成形部(1
0?)表面を手作業によって布(108)或いはサンド
ペーパで磨くことで成形型とするようにしている。また
図示例では凹型のみ示したが成形凸型についても同様の
手順で製造している。
(発明が解決しようとする問題点)
上述した従来の製造方法にあっては、金属ブロックの電
解加工又は切削加工の他、倣い加工及び磨き加工も行な
わなければならず、その工程が複雑で、その都度光なる
作業機を用いらければならず、極めて面倒である。
解加工又は切削加工の他、倣い加工及び磨き加工も行な
わなければならず、その工程が複雑で、その都度光なる
作業機を用いらければならず、極めて面倒である。
(問題点を解決するための手段)
上記問題点を解決すべく本発明はクレーモデル又は伸反
モデルに基いてFRP型を製作し、このFRP型を成形
型となる金属ブロックに取付けるようにした。
モデルに基いてFRP型を製作し、このFRP型を成形
型となる金属ブロックに取付けるようにした。
(実施例)
以下に本発明の実施例を第1図(A)乃至(F)に基い
て説明する。
て説明する。
先ず第1図(A)に示す如くクレーモデル(1)又は伸
反モデルを製作し、このモデル(1)の表面に第1図(
B)に示すように離型剤(2)を塗布した後、モデル(
1)表面に硬化前のFRP (繊維強化樹脂)(3)を
ノズル等から吹き付け、モデル(L)表面にF RP
(3)からなる層を形成する。
反モデルを製作し、このモデル(1)の表面に第1図(
B)に示すように離型剤(2)を塗布した後、モデル(
1)表面に硬化前のFRP (繊維強化樹脂)(3)を
ノズル等から吹き付け、モデル(L)表面にF RP
(3)からなる層を形成する。
そして、FRP(3)からなる層で被覆されたモデル(
1)を加熱するか或いは放置することで、未硬化のF
RP (3)を硬化せしめ、硬化したFRPをモデル(
1)から外すことで第1図(C)に示すFRP型(4)
を得、このFRP型(4)の表面をサンダー等の加工機
(5)によって加工する。
1)を加熱するか或いは放置することで、未硬化のF
RP (3)を硬化せしめ、硬化したFRPをモデル(
1)から外すことで第1図(C)に示すFRP型(4)
を得、このFRP型(4)の表面をサンダー等の加工機
(5)によって加工する。
一方、上記の工程とは別に、第1図(D)に示す如く成
形凹型となる金属ブロック(8)及び成形凸型(7)を
用意しておき、金属ブロック(6)に形成した四部(8
)に上記のFRP型(4)を嵌め付け、ボルト(9)等
によって固着し、成形凹型(10)を完成させる。
形凹型となる金属ブロック(8)及び成形凸型(7)を
用意しておき、金属ブロック(6)に形成した四部(8
)に上記のFRP型(4)を嵌め付け、ボルト(9)等
によって固着し、成形凹型(10)を完成させる。
そして、凹型(10)及び凸型(7)間に例えばマット
吸音材(11)をセットし、第1図(E)に示す如く型
締めし、次いで第1図(F)に示すように型離しするこ
とで所定形状に成形された吸音材(11)を得る。
吸音材(11)をセットし、第1図(E)に示す如く型
締めし、次いで第1図(F)に示すように型離しするこ
とで所定形状に成形された吸音材(11)を得る。
ここで、吸音材(11)は例えば、ガラス繊維又はセラ
ミック繊維等の無機繊維、或いはポリエステル等の有機
繊維を適当な長さに切断して混合し、これにローラ加圧
及びニードリング等を施してマット状とし、このマット
状吸音材(11)に樹脂溶液等の成形剤を塗布、含浸せ
しめて型(7)、(10)間にセットする。
ミック繊維等の無機繊維、或いはポリエステル等の有機
繊維を適当な長さに切断して混合し、これにローラ加圧
及びニードリング等を施してマット状とし、このマット
状吸音材(11)に樹脂溶液等の成形剤を塗布、含浸せ
しめて型(7)、(10)間にセットする。
また、FRP型(4)の材料であるFRP中の繊維とし
てはガラス繊維等上記と同様の繊維を用いることができ
るが、特にホットプレス用の成形型を作成する場合には
、金属繊維を用い熱伝導性を高めることが好ましい。
てはガラス繊維等上記と同様の繊維を用いることができ
るが、特にホットプレス用の成形型を作成する場合には
、金属繊維を用い熱伝導性を高めることが好ましい。
更に図示例にあっては、成形凹型(10)のみにFRP
型(4)を取付けるようにしたが、成形凸型(7)に取
付けてもよいのは勿論である。
型(4)を取付けるようにしたが、成形凸型(7)に取
付けてもよいのは勿論である。
(発明の効果)
以上に説明した如く本発明によれば、従来の倣い加工機
による切削工程、更にサンドペーパー。
による切削工程、更にサンドペーパー。
布等による磨き工程を省略でき、そのため成形型の製造
工程が大巾に簡略化され、製作時間の短縮、設備の合理
化等を図ることができる。
工程が大巾に簡略化され、製作時間の短縮、設備の合理
化等を図ることができる。
また金属ブロックも鋳造によって得るようにすれば、電
解加工機或いは切削加工機も不要となる。
解加工機或いは切削加工機も不要となる。
第1図(A)乃至(F)は本発明方法を工程順に示した
図、第2図(A)乃至(E)は従来方法を工程順Iプ
ニ= 1 、^、 固 、喝 (2尚、図面中(1)
はモデル、(2)は離型剤、(3)は未硬化のFRP、
(4)はFRP型、(6)は金属ブロック、(7) 、
(10)は成形型、(11)はマット状吸音材である
。 特 許 出 願 人 本田技研工業株式会社回
中川産業株式会社 代理人 弁理士 下 1) 容一部間
弁理士 大 橋 邦 部間
ゴf理士 小 山 右同 弁
理士 野 1) 茂図面の浄!!F(ト′l
♂1こ 第2図 (A) (B) (E) (F) く ζ更なLノ (C) (D) 〕8 手続ネ市IF書 (方式) 昭和61年 2月7 日 特胎庁長官 宇賀道部 殿 特願昭60−239797号 2、発明の名称 成形型の製造方法 3、補正をする者 ・1覧件との関係特許出願人 (532) 本1B技研工業株式会社4、代理人 東京都港区麻布台2丁目4番5号 5、補正命令の日付 昭和61年1月28日発送6、補
正の対象 明細書及び図面 7、補正の内容 (1)明細書を以下の通り訂正する。 (イ)第2頁第5行目に「第2図(C’)Jとあるを「
第2図(D)」と訂正する。 (ロ)第2頁第8行目に「第2図(D)」とあるを「第
2図(E)」と訂正する。 (ハ)第2頁第11行目に「第2図(E)」とあるを「
第2図(F)」と訂正する。 (ニ)第5頁下から2行目に「第2図(A)乃至(E)
」とあるを「第2図(A)乃至(F)」と訂正する。 (2)第2図を添付の通り訂正する。 8、添付書類の目録
図、第2図(A)乃至(E)は従来方法を工程順Iプ
ニ= 1 、^、 固 、喝 (2尚、図面中(1)
はモデル、(2)は離型剤、(3)は未硬化のFRP、
(4)はFRP型、(6)は金属ブロック、(7) 、
(10)は成形型、(11)はマット状吸音材である
。 特 許 出 願 人 本田技研工業株式会社回
中川産業株式会社 代理人 弁理士 下 1) 容一部間
弁理士 大 橋 邦 部間
ゴf理士 小 山 右同 弁
理士 野 1) 茂図面の浄!!F(ト′l
♂1こ 第2図 (A) (B) (E) (F) く ζ更なLノ (C) (D) 〕8 手続ネ市IF書 (方式) 昭和61年 2月7 日 特胎庁長官 宇賀道部 殿 特願昭60−239797号 2、発明の名称 成形型の製造方法 3、補正をする者 ・1覧件との関係特許出願人 (532) 本1B技研工業株式会社4、代理人 東京都港区麻布台2丁目4番5号 5、補正命令の日付 昭和61年1月28日発送6、補
正の対象 明細書及び図面 7、補正の内容 (1)明細書を以下の通り訂正する。 (イ)第2頁第5行目に「第2図(C’)Jとあるを「
第2図(D)」と訂正する。 (ロ)第2頁第8行目に「第2図(D)」とあるを「第
2図(E)」と訂正する。 (ハ)第2頁第11行目に「第2図(E)」とあるを「
第2図(F)」と訂正する。 (ニ)第5頁下から2行目に「第2図(A)乃至(E)
」とあるを「第2図(A)乃至(F)」と訂正する。 (2)第2図を添付の通り訂正する。 8、添付書類の目録
Claims (1)
- モデル表面に離型剤を塗布した後、未硬化のFRP(繊
維強化樹脂)でモデル表面を被覆し、次いで硬化したF
RP型をモデルから外して表面を加工し、加工後のFR
Pを金型の成形部に取付けるようにしたことを特徴とす
る成形型の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23979785A JPS6299117A (ja) | 1985-10-25 | 1985-10-25 | 成形型の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23979785A JPS6299117A (ja) | 1985-10-25 | 1985-10-25 | 成形型の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6299117A true JPS6299117A (ja) | 1987-05-08 |
Family
ID=17050011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23979785A Pending JPS6299117A (ja) | 1985-10-25 | 1985-10-25 | 成形型の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6299117A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000049850A (ko) * | 2000-05-03 | 2000-08-05 | 계충식 | 무발포 우레탄 입체부조물 및 이의 제조방법. |
-
1985
- 1985-10-25 JP JP23979785A patent/JPS6299117A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000049850A (ko) * | 2000-05-03 | 2000-08-05 | 계충식 | 무발포 우레탄 입체부조물 및 이의 제조방법. |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ATE32184T1 (de) | Verfahren zur herstellung von segel- bzw. wellenreitbrettern sowie segel-bzw. wellenreitbrett. | |
DE69018894D1 (de) | Verfahren zur Herstellung eines thermoplastischen Verbundmaterials mit harzreicher Oberflächenschicht. | |
JPH0798337B2 (ja) | シートの深絞り加工及び材料の流し込成形のための成形型 | |
US3492392A (en) | Method of molding reinforced plastics | |
ES8801142A1 (es) | Procedimiento para la fabricacion de moldes, modelos , utiles y similares a base de yeso duro y-0 cemento. | |
US3816903A (en) | Method of fabricating an impregnated porous metal mould | |
DE59205511D1 (de) | Verfahren und einrichtung zur herstellung eines vorgefertigten, isolierenden wandelements | |
JPS6299117A (ja) | 成形型の製造方法 | |
JPS56115216A (en) | Prepreg material and manufacture thereof | |
ATE469276T1 (de) | Verstärkungselement und verfahren zur herstellung eines verstärkungselements | |
DE68905564D1 (de) | Verfahren zum herstellen von verbundwerkstoffteilen, bestehend aus einem flies und einer verstaerkung. | |
GB2189183A (en) | Moulding plastic articles | |
ATE135280T1 (de) | Verfahren zur herstellung von wärmedämmenden bauelementen und erhaltene produkte | |
DE3781912D1 (de) | Verfahren zur herstellung eines verbundrohres und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens. | |
ATE39082T1 (de) | Verfahren zur herstellung von formkoerpern aus faserverstaerkten schichtstoffen. | |
US4508673A (en) | Molding of glass wool with wrinkle-free surface | |
FR2407807A1 (fr) | Procede de fabrication d'un element en matiere plastique renforcee de fibres ayant une forme, un contour et des ouvertures specifiques | |
TWI361821B (en) | Method for manufacturing composite pipes with co-cure technique | |
US903189A (en) | Method of making plastic ornaments. | |
JPH0152168B2 (ja) | ||
GB1409108A (en) | Manufacture of insulating plates for use in injection moulding process | |
JPS6299116A (ja) | 成形型の製造方法 | |
JPH10113906A (ja) | 樹脂含浸された木材と、裏打ち材の複合による曲面成形可 能な複合材とその製造方法 | |
JPS5593418A (en) | Preparation of fiber reinforced plastic cylinder | |
JPS565722A (en) | Manufacturing of mold of simple construction |