JPS6293402A - 単回転機械 - Google Patents

単回転機械

Info

Publication number
JPS6293402A
JPS6293402A JP61200224A JP20022486A JPS6293402A JP S6293402 A JPS6293402 A JP S6293402A JP 61200224 A JP61200224 A JP 61200224A JP 20022486 A JP20022486 A JP 20022486A JP S6293402 A JPS6293402 A JP S6293402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external rotor
cooling air
air supply
machine according
ducts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61200224A
Other languages
English (en)
Inventor
ハー ツェー フェリックス バンケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6293402A publication Critical patent/JPS6293402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B55/00Internal-combustion aspects of rotary pistons; Outer members for co-operation with rotary pistons
    • F02B55/02Pistons
    • F02B55/04Cooling thereof
    • F02B55/06Cooling thereof by air or other gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/06Heating; Cooling; Heat insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は単回転機械に関するものである。
従来の技術 単回転機械には種々の構造のものが知られているが、連
動回転子が著しく加熱されるJ、うな用途の場合、回転
子の熱放散が不適切である。特に内部軸線単回転機械の
外部回転子の冷却については満足すべき解決法が知られ
ていない。
発明が解決すべき問題点 本発明が問題とするところは、比較的簡単な設計で外部
回転子の連動部分を良好に冷却できる単回転機械を提供
することである。
問題点を解決するための手段 本発明の単回転機械1.i、1以上の回転子(2゜3)
を備えた内部軸線機械において、回転子内に軸と平行な
冷却空気ダクI−(23〜26,60゜61)を少くと
も一つ備え、流入量[J (33゜34.19)一つと
流出開口(35,36,63>一つとを有することを特
徴とブる構成をイJ−する。
実施例 第1図、第2図に例示した形式の内部軸線単回転機械に
は、ケーシング1で囲まれた連動3部分2a、 2b、
2cをもつ外部回転子があり、これが2連動部分3a、
3bをもつ内部回転子を囲んでいる。二つの回転子2,
3はケーシング1こ関【)で固定で、間隔を置いでいる
軸線41 bそれそ“れの周りを速度比2:3で回転す
る。
この機械の一方の軸線端で二つの回転子2,3は、歯巾
群を介して一方から他に動力を伝達−りる。
このため、連動部2a、2b、2cを連結′C5する外
部回転子の側壁7のハブ部は、内部回転子3に連結され
た歯車9とかみ合うよう取巻いている中空の歯車8に合
わせた形状にしである。歯車8゜9のピッチ円の大ぎさ
の比は両回転子の速度比に等しく、特に速度比が2:3
,3:4,4:5などの場合には、内部歯車9が外部回
転子2の側面の大きな部分を占めているので、この側か
ら外部回転子2に冷却空気を供給したり、除去すること
が難しい。
従って、第1図ないし第8図に記載する外部回転子の連
動部分2a、2b、2cを冷却するためには、以下に詳
述するように外部回転子2の歯車8.9の反対側で冷却
空気の供給、排出を行う。
回転子2,3の両側に取付りたころがり軸受10−・は
ケーシング1の側板14,15で支えられる。外部回転
子2に取付けたころがり軸受10.12の直径は比較的
大きい。これは内部回転子のジャーナル16.17用の
ころがり軸受11.を取巻いているからでも市り、二つ
の回転子2,3の軸心間距離を考慮しててもある。
このように中心間の距離が大きく、取巻かれているころ
かり軸受けの偏心を大きく取っ′(あるので、区間1B
には実質的に障碍物かない1.この空間に第1図に示し
た冷却空気供給グク1〜19を通す。冷却空気は側板1
5とこれに平行なシール板20との間のギャップ21を
通り冷却空気ダクト23.24 (第1,2図)また【
ま25,26(第4図〉に入る。これらのダクトは外部
回転子2の連動部2a、2b、2c中に設〔プられてい
る。
上述のシール板は機械の使用空間をシールし、さらに外
装シール板28の周り#Jに外部回転子2の側壁29ま
たは7で囲まれ、軸方向外方と゛1′−径方向へのシー
ルをする。
冷却空気ダクト23〜26には薄い仕切板30゜31を
挿入して、ダクトを大きな部分で仕切り、冷却空気の供
給、排出をなJ一部分ダク1〜24a。
24b、26a、26bとしている。この仕切りはまた
ーhの軸端にだけ取イ旧プられ′C−いる冷却空気ダク
トの開口を流入開口部33または34と流出開口35ま
たは36とに分&、Jており、冷却空気は外部回転子の
側壁29または37を通過する。
第1図、第2図に示した冷却空気ダク1〜23゜24は
連動部2a、2b、2c中に錐で孔明りされており、従
ってその断面は円形である。他の実施例(第3図〜第7
図)においては、冷却空気グク1〜は連動部製作の鋳造
工程中に成形され、同時に上記連動部2a、2b、2c
の重量を減するため空洞にしてあり、これには強い遠心
力が動く。
仕切り31は前以て鋳型中に入れておいて鋳造する1、
第4図に示すほぼ最大の断面積をもつ二つの冷却空気ダ
クi・は円周方向に配置し、間に補強ウェブ38を入れ
で仕切る。
本発明を望ましい形で具体化し、冷却空気ダクトを通る
冷却空気の循環を贈りために、部分ダクト24a、24
bまたG、t26a、26bの上流に、もしくはこれら
の流入、流出開口部中に給気ブレード=10./1.1
または42.43を取イqけ、通常のフッ・ン羽根と同
じようにカーブをつり、ブレート・リングのようにこれ
らが円周をなすように配置してもよい。これらの給気ブ
レードは別個のブレード板44.45中に支持する。こ
れらのブレード板は第1図と第3図に示TJ、うに外部
回転子2の側壁29または37に固定し、これに応じて
ギャップ21用に大きな開[」部を設ける。冷却空気が
半径方向外方に流出するようにゲージング1の円周壁4
6に開[147を設【)る。
第6図と第7図に示すように給気ブレード4B。
49または50.51はブレード・リング52または5
3に取付りる。このリングは連動部分2a。
2b、2cをもつ外部回転子2の側壁をも形成する。さ
らに前述の実施例とは異なって部分ダクト54.55ま
たは56.57を外部回転子2の円周方向に並置する。
従って給気ブレードも同じ配置になる。第7図に給気ブ
レードを軸方向に配置し、軸方向に流入し半径方向外方
に流出するようにしたものを示す。図には示してないが
、給気ブレー ドを冷却空気ダクトの流出開口部または
流入開口部だ(プに限定することもてきる。
第9図と第10図とは、冷1.I’]空気流に偏向ヤ)
戻りがないように本発明を具体化したものを示す。
この場合、各連動部2a、2b、2cに設けられた冷却
空気ダクト60.61は連続して機械の歯車8,9の側
にあり、半径方向外方に傾斜した流出ダクト63を備え
ている。この流出ダクトが給気ダクト62を取囲み、ケ
ーシング1の円周壁46中の開口64まで半径方向外方
に至っていることが望ましい。
前述の実施例において、冷却空気の流入は、外部回転子
2に取付(プられたころがり軸受12の中にあるケーシ
ング1の板15の内側にあって給気ブレード65で支持
されている給気ダクト19によって右利とされる。こう
して冷却空気ファンの方向にはちょうど遠心送風機によ
る場合のように半径方向外向きの流入が起きる。
発明の効果 本発明によると、回転子が署しく加熱されるような単回
転機械であっても、回転子内に冷却空気を通過させるこ
とにより、回転子を充分に冷却することができる。
【図面の簡単な説明】
= 9− 第1図と第2図とは、本発明にかかわる内部軸線単回転
機械の1実施例の軸方向ど1′−径り向との断面図、 第3図は本発明にかかわる中回転機械の外部回転子の1
実施例の軸方向部分断面図、 第4図は第3図の外部回転子の連動部分の半径方向断面
図、第5図は第3図のV−V線による半径方向断面図、 第6図は隣接ケーシング壁部を含めた外部回転子の軸方
向部分断面図、 第7図は第6図の部分断面図を角偏位させた軸方向部分
断面図、 第8図は隣接ケーシング壁部を含めた外部回転子のさら
に別の実施例の軸方向部分断面図、第9図と第10図は
単回転機械の別の実施例の軸方向と半径方向どの断面図
。 1・・・ケーシング、2・・・外部回転子、2a、2b
。 2c・・・連動部分、3・・・内部回転子、ε3,9・
・・歯車、12・・・ころがり軸受、15・・・側壁、
19・・・給気ダクト(流入量D) 、23へ−26,
60,61・・・冷却空気ダクト、24a、24b、2
6a、26b・・・部分ダクト、30.31・・・仕切
り、33.34・・・流入開口、35.36.63・・
・流出開口、40〜4.3.48〜51,62.65・
・・給気ブレード、44.45・・・ブレード板。 CM IY

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1以上の回転子(2、3)を備えた内部軸線機械
    において、回転子内に軸と平行な冷却空気ダクト(23
    〜26、60、61)を少くとも一つ備え、流入開口(
    33、34、19)一つと流出開口(35、36、63
    )一つとを有することを特徴とする単回転機械。
  2. (2)外部回転子(2)の冷却空気ダクト(23〜26
    、60、61)の流入開口、流出開口(33〜36、1
    9、63)のいずれかまたは両方に1以上の給気ブレー
    ドを備えた特許請求の範囲第1項記載の単回転機械。
  3. (3)給気ブレード(40〜43、48〜51、62、
    65)がブレード・リング(第5図)を形成する特許請
    求の範囲第2項記載の単回転機械。
  4. (4)外部回転子(2)内の冷却空気ダクト(23〜2
    6、60、61)がケーシング(1)の側壁(15)沿
    いに伸びている給気ダクト(19)に接続され、冷却空
    気ダクトは機械の歯車(8、9)のある側と反対側に配
    置され、給気ダクト(19)は外部回転子(2)に取付
    けられたころがり軸受(12)で囲まれている特許請求
    の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載の単回転機械。
  5. (5)少くとも一つの冷却空気ダクトがその長さの主要
    部分が仕切り(30、31)によって冷却空気の供給用
    、除去用の部分ダクト(24a、24b、26a、26
    b)に分けられ、冷却空気ダクト(23〜26)の流入
    開口および流出開口(33、35、34、36)が外部
    回転子(2)の軸方向の歯車(8、9)に面した側に位
    置する特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれかに記載
    の単回転機械。
  6. (6)外部回転子(2)の連動部分(2a、2b、2c
    )が中空の鋳造品であり、この1または複数の空洞中に
    仕切(31)が鋳込まれている特許請求の範囲第5項記
    載の単回転機械。
  7. (7)給気ブレード(40〜43、65)が外部回転子
    (2)の側に固定されたブレード板(44、45)に取
    付けられている特許請求の範囲第1項〜第6項のいずれ
    かに記載の単回転機械。
  8. (8)給気ブレード(48〜51、62)がブレード・
    リング(52〜53)の一部でこのリングが外部回転子
    (2)の連動部分2a、2b、2cを連結している特許
    請求の範囲第1項〜第6項のいずれかに記載の単回転機
    械。
JP61200224A 1985-10-08 1986-08-28 単回転機械 Pending JPS6293402A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH04334/85-1 1985-10-08
CH4334/85A CH669974A5 (ja) 1985-10-08 1985-10-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6293402A true JPS6293402A (ja) 1987-04-28

Family

ID=4274150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61200224A Pending JPS6293402A (ja) 1985-10-08 1986-08-28 単回転機械

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4753584A (ja)
EP (1) EP0220383B1 (ja)
JP (1) JPS6293402A (ja)
AT (1) ATE56249T1 (ja)
CH (1) CH669974A5 (ja)
DE (1) DE3673941D1 (ja)
ES (1) ES2001513A6 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104011332A (zh) * 2011-10-23 2014-08-27 复合旋转发动机有限公司 旋转活塞式内燃机

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4898522A (en) * 1988-04-07 1990-02-06 Teledyne Industries, Inc. System for cooling the rotary engine rotor
ITTV20030089A1 (it) * 2003-06-19 2003-09-17 Orlando Canal Meccanismo per gas-dinamica azione volumetrica alterno rotativa a 60 grado, "gavara-60", per uso generale e particolarmente per motori endotermic

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR994396A (fr) * 1949-06-30 1951-11-15 Perfectionnements aux appareils à rotor
US3112870A (en) * 1961-06-06 1963-12-03 Curtiss Wright Corp Air cooled rotor for rotary mechanism
FR1351715A (fr) * 1963-02-21 1964-02-07 Moteur, compresseur ou machine analogue de type rotatif
US3690791A (en) * 1970-02-10 1972-09-12 Robert L Dieter Rotary engine with radially shiftable rotor
GB1530898A (en) * 1974-10-29 1978-11-01 Svenska Rotor Maskiner Ab Rotary positive-displacement internal-combustion engine
US4102615A (en) * 1976-10-13 1978-07-25 Irgens Finn T Internally cooled rotary combustion engine
DE3322235A1 (de) * 1982-07-06 1985-01-10 Zdravko 6000 Frankfurt Mamic Kreislauf-verbrennungsmotor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104011332A (zh) * 2011-10-23 2014-08-27 复合旋转发动机有限公司 旋转活塞式内燃机

Also Published As

Publication number Publication date
CH669974A5 (ja) 1989-04-28
US4753584A (en) 1988-06-28
EP0220383B1 (de) 1990-09-05
ATE56249T1 (de) 1990-09-15
ES2001513A6 (es) 1988-06-01
EP0220383A1 (de) 1987-05-06
DE3673941D1 (de) 1990-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5459988B2 (ja) ツインファンターボ機械
US4086757A (en) Gas turbine cooling system
BRPI0706303A2 (pt) motor térmico rotativo
US4385873A (en) Rotary vane type pump or motor and the like with circular chamber portions
JPS56141021A (en) Bearing construction for turbo machinery
JPH0612045B2 (ja) 回転ロータ装置
EP1329590B1 (en) Coolant recirculation type gas turbine
US4073596A (en) Lubricant cooling for high-speed pitot pump
JP2012034481A (ja) 車両用モータ駆動装置
PL177835B1 (pl) Pierścieniowy przedział łożyskowy
US2788951A (en) Cooling of turbine rotors
US1818430A (en) Rotary blower, pump, or fluid pressure engine
JPS6293402A (ja) 単回転機械
US2341122A (en) Hydraulic brake apparatus
US5357923A (en) Rotary piston internal combustion engine
US2596622A (en) Recuperative heat exchanger of the counterflow type for gaseous media
US20050147493A1 (en) Turbine
US3063673A (en) Centripetal turbine
US5722180A (en) Apparatus for drying a wet paper web
CN115360849B (zh) 飞轮储能系统
US1669779A (en) Rotary compressor, exhauster, and engine
US4490101A (en) Internally axed rotary piston engine
CN113949188A (zh) 一种转子风冷式永磁电机及电力机车
CN108119548B (zh) 轴瓦及具有其的滑动轴承组件、压缩机
JPS6121522Y2 (ja)