JPS6290271A - Self-contained and self-supporting type erected vertical type printer - Google Patents

Self-contained and self-supporting type erected vertical type printer

Info

Publication number
JPS6290271A
JPS6290271A JP16351286A JP16351286A JPS6290271A JP S6290271 A JPS6290271 A JP S6290271A JP 16351286 A JP16351286 A JP 16351286A JP 16351286 A JP16351286 A JP 16351286A JP S6290271 A JPS6290271 A JP S6290271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
roller
platen
hopper
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16351286A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
フランク・ペンサベチア
ジョン・アール・モリソン
ネイル・ディー・クレンフェルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centronics Data Computer Corp
Original Assignee
Centronics Data Computer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centronics Data Computer Corp filed Critical Centronics Data Computer Corp
Publication of JPS6290271A publication Critical patent/JPS6290271A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、プリンタに関し、更に詳しくはコンピュータ
または他の類似装置に用いられる独立したプリンタに係
る。このコンピュータまたは他の類似装置においては、
プリンタが独立していて、最小の空間を占め、そして比
較的に安価な単票用紙にもまた要望されれば連続用紙に
も適合する。
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION This invention relates to printers, and more particularly to stand-alone printers for use with computers or other similar devices. In this computer or other similar device:
The printer is self-contained, occupies minimal space, and is relatively inexpensive and is compatible with single-cut paper as well as continuous paper if desired.

〔発明の技術的背景〕[Technical background of the invention]

現在のパーソナルコンピュータは、ある種のキーボード
人力装置、中央処理およびディスク駆動ユニット、およ
び通常はブラウン管(CRT)を使用するモニターを含
んでいる。ワードプロツセシングの場合には、印字され
る原文、すなわち資料がCRTスクリーンに表示され、
編集され、そしてプリンタによって印字される。このプ
リンタはかなりの空間を占め、そして入口と出口での貯
蔵のために物理的空間を必要とする折り畳み型の連続用
紙、すなわちスプロケット送りの連続用紙を使用する。
Modern personal computers include some type of keyboard input device, a central processing and disk drive unit, and a monitor, typically using a cathode ray tube (CRT). In the case of word processing, the original text to be printed, that is, the document, is displayed on a CRT screen,
edited and printed by a printer. This printer uses folded or sprocket-fed continuous paper, which occupies considerable space and requires physical space for storage at the inlet and outlet.

更に、前方と後方の用紙ガイドのために用紙が非常にむ
だになる。更に、このプリンタは低コストのボンド紙や
コピー紙の使用がきわめて困難であり、このような機械
に単票用紙が詰まると、これを除去するためにユニット
のほぼ全体を分解する必要がある。水平な印字ユニット
はキーボードのない偏平なタイプライタ−に似ていて、
非常に重く扱いに<<、従って隣のテーブルに置かなけ
ればならないか、またはプリンタを置くために作業場所
を非常に大きく取らなければならない。プリンタはたい
てい、タイプする場所から離して配置される。これは印
字の点からオペレータにとって不便である。というのは
、オペレータがタイプする場所から印字する場所へ移動
しなければならないからである。これは特に、単票用紙
が用いられるときに顕著である。
Additionally, the front and rear paper guides result in significant paper waste. Furthermore, this printer is extremely difficult to use with low cost bond or copy paper, and when such a machine becomes jammed with paper, it is necessary to disassemble almost the entire unit to remove it. The horizontal printing unit resembles a flat typewriter without a keyboard.
It is very heavy and unwieldy, so it has to be placed on the table next to you or you have to take up a lot of work space to put the printer on. Printers are often located away from where you type. This is inconvenient for the operator from a printing point of view. This is because the operator must move from the typing location to the printing location. This is particularly noticeable when cut paper is used.

池の技術的背景として、マガジンから印字用事務機械へ
用紙を送る一つの種類の装置が、米国特許第4.248
.415号明細書に開示されている。この場合、取り外
し可能な傾斜した用紙マガジンが、既存の分離型プリン
タと共に使用される。従って、この特許はアドオンタイ
プのプリンタのためのものであり、スタンドアロンタイ
プの自蔵型プリンタのためのものではない。この特許で
は、用紙がピッカーローラによってマガジンからプラテ
ンへ供給されるときに、プリンタプラテンの反転が用紙
を調整する。この特許の場合には、垂直なホッパーが使
用されないし、またどのようにして用紙が収納箱から引
き出されるかについて詳しい記載がない。更に、用紙マ
ガジンの使用は機械を複雑にし、かつ付加的な部品を必
要とする。この付加的な部品は概して一層高価な機械に
つながる。更に、機械か詰まるかまたはそれによって結
局使えなくなると、印字機構へ用紙を送る通路に、代わ
りの用紙がなくなり、ピッカー機構が働かなくな7、−
宿う1 いhゆA“そ什モーV”の動程アはなくなる。
As Ike's technical background, one type of device for transporting paper from a magazine to a printing office machine was disclosed in U.S. Pat. No. 4.248.
.. No. 415. In this case, a removable tilted paper magazine is used with existing separate printers. Therefore, this patent is for add-on type printers and not for stand-alone type self-contained printers. In this patent, inversion of the printer platen aligns the paper as it is fed from the magazine to the platen by a picker roller. In this patent, no vertical hopper is used, and there is no detailed description of how the paper is pulled from the bin. Additionally, the use of paper magazines complicates the machine and requires additional parts. This additional part generally leads to a more expensive machine. Furthermore, if the machine becomes jammed or otherwise becomes unusable, there will be no alternative paper in the path that feeds the paper to the printing mechanism, and the picker mechanism will no longer work7.-
Stay 1 IhyuA “Soyomo V” movement A disappears.

更にプラテンとピッカーローラはベルトで駆動され、こ
のベルトは伸長と破損を蒙る。
Additionally, the platen and picker rollers are driven by belts, which are subject to stretching and breakage.

ホッパーの間に電子装置を設けることはこの特許には示
されてもいないし、教示されてもいない。
The provision of electronics between the hoppers is neither shown nor taught in this patent.

また、底部寸法が小さくて独立した自蔵型のプリンタを
提供するために装置の底を重くすることも論じられてい
ない。スタンドアロンタイプのプリンタを構成するもの
ではない、プリンタのための他の供給装置は、米国特許
第2,366.206号明細書、同第3,776.54
5号明細書および同第4.069,402号明細書に記
載されている。これらの装置はそれぞれ、既存の装置に
取り付けるためのものであり、そして主として、スタン
ドアロンタイプのプリンタと対比した場合の用紙供給に
関するものである。
Also, there is no discussion of making the device bottom heavy to provide an independent, self-contained printer with small bottom dimensions. Other feeding devices for printers that do not constitute stand-alone printers are disclosed in U.S. Pat. No. 2,366.206;
No. 5 and No. 4,069,402. Each of these devices is intended to be attached to existing equipment and is primarily concerned with paper feeding as opposed to stand-alone printers.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

本発明は、水平型のプリンタまたは傾斜したマガジンを
備えたプリンタというよりもむしろ、縦型で自蔵および
スタンドアロンタイプのプリンタを提供する。このプリ
ンタは印字装置によって底が重くされ、特に幅方向の底
部寸法が小さく、従ってパーソンルコンピュータに用い
られるモニターすなわちCRTのすぐそばで使用するこ
とができる。慣用のプリンタの幅は広いテーブルを必要
とVる程であるが、当該のプリンタは自立し、安定し、
そして一実施態様ではトースター状の形をしている。こ
の場合、間隔をおいて設けられた垂直な入口ホッパーと
出口ホッパーが用いられる。ホッパーの入口と出口はユ
ニットの頂部にあり、トースターの開口と似ている。一
実施態様では出口がオペレータに面するユニットの正面
に開口し、前方に面する開口が形成され、この開口から
印字済みの用紙を取り出すことができる。このフロント
アクセスにより、プリンタをすぐ上の棚に置くことがで
きる。
The present invention provides a vertical, self-contained and stand-alone printer, rather than a horizontal printer or a printer with a tilted magazine. This printer is bottom-heavy with a printing device and has a particularly small width-wise bottom dimension, so that it can be used in close proximity to monitors or CRTs used in personal computers. Conventional printers are so wide that they require a wide table, but the printers in question are self-supporting, stable, and
And in one embodiment, it is shaped like a toaster. In this case, spaced vertical inlet and outlet hoppers are used. The hopper's inlet and outlet are located at the top of the unit, similar to the opening in a toaster. In one embodiment, the outlet opens at the front of the unit facing the operator, forming a forward facing opening through which printed sheets can be removed. This front access allows the printer to be placed on the shelf directly above.

運転時に、用紙は入口からプリンタに挿入され、プリン
タの入口ホッパー内で貯蔵される。用紙の挿入を容易に
するために、一実施態様では、ホッパーのこの側が外側
へ揺動可能であり、単票用紙の挿入を可能にする。他の
実施態様では用紙の挿入が頂部から行われ、従って側方
へ揺動するために、スペースが不要である。ブリンクは
一方向クラッチと両方向モータによって駆動されるビシ
カーローラを備えている。このピッカーローラは一枚の
貯蔵用紙を抜き取って下へ移動させる。モしてガイドに
よって湾曲させられて、円筒状のプラテンとピンチロー
ラすなわちローラとの間のローラ間隙に案内される。一
実施態様では、プラテンが一方向クラッチを介して両方
向ステッピシグモータによって駆動され、プラテンは駆
動方向にのみ動く。他の実施態様では、このプラテンの
逆転が阻止される。モータがピッカーローラを駆動する
ときに、プラテンはそれとピンチローラの間に動かない
ローラ間隙を形成する。これにより、用紙はプラテンと
ピンチローラの間のローラ間隙に対して直角になる。
During operation, paper is inserted into the printer through the inlet and stored in the printer's inlet hopper. To facilitate sheet insertion, in one embodiment this side of the hopper is swingable outwardly to allow insertion of cut sheets. In other embodiments, the insertion of the paper takes place from the top, so that no space is required for sideways rocking. Blink is equipped with biscar rollers driven by a one-way clutch and a two-way motor. This picker roller picks up a sheet of storage paper and moves it downward. The roller is then curved by a guide and guided into a roller nip between a cylindrical platen and a pinch or roller. In one embodiment, the platen is driven by a two-way stepper motor through a one-way clutch, and the platen moves only in the drive direction. In other embodiments, this platen reversal is prevented. When the motor drives the picker roller, the platen forms an immovable roller nip between it and the pinch roller. This causes the paper to be perpendicular to the roller gap between the platen and the pinch roller.

用紙がプラテンに達して直角になると、両方向モータが
反転し、出口ローラとプラテンのための一方向クラッチ
を駆動する。要するに、同じモータがプラテン、出口ロ
ーラおよびピッカーローラを駆動する。従って、両方向
モータを作動させて印字できるようにプラテンを駆動す
ることができる。印字はプラテンまたはプラテンと出口
ホッパーの底の間で行われる。
When the paper reaches the platen and is at right angles, the bi-directional motor reverses and drives the exit roller and one-way clutch for the platen. In short, the same motor drives the platen, exit roller and picker roller. Therefore, the bidirectional motor can be activated to drive the platen for printing. Printing occurs between the platen or the bottom of the exit hopper.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

本発明の上記および他の特徴は、図に基づ〈実施例の詳
細な説明との関連において一層良好に理解されるであろ
う。
These and other features of the invention will be better understood in connection with the detailed description of the embodiments based on the figures.

第1A図には、垂直に直立する部分J2と後方へ延びる
部分14とを有する独立した縦型のプリンタIOが示し
である。この部分14はプリンタの右側で前から後へ延
びるユニットの奥行を定める。ユニットは、両端矢印I
6と18で示した底形寸法を有するL字形の構造体の様
相を呈し、かつ輪郭20を一点鎖線で示したパーソンル
コンピータと比べて比較的に小さい。このパーソンルコ
ンピュータは二連ディスク駆動ユニット24の上に載っ
ているディスプレイ22を含んでいる。
FIG. 1A shows an independent vertical printer IO having a vertically upright portion J2 and a rearwardly extending portion 14. This portion 14 defines the depth of the unit running from front to back on the right side of the printer. The unit is double-ended arrow I
It has the appearance of an L-shaped structure with bottom dimensions indicated at 6 and 18, and is relatively small compared to the personnel computer, whose outline 20 is indicated by a dash-dotted line. The personal computer includes a display 22 that rests on a dual disk drive unit 24.

この図から判るように、プリンタはその上面32に、用
紙、34の挿入を可能にする入口30を有する。用紙は
後述するように、入口を通ってプリンタの入口ホッパー
の中に入る。後述するように、全体を参照符号36で示
し第2図に図示した側方部分は、一実施態様では、ユニ
ットの本体から揺動可能である。すなわち、単票用紙の
挿入を可能にする。他の変形は、入口ホッパーを開放し
ないで挿入を可能にする。
As can be seen from this figure, the printer has on its top side 32 an inlet 30 allowing the insertion of paper, 34. Paper enters the printer's inlet hopper through the inlet, as described below. As will be discussed below, the side portions, generally indicated by the reference numeral 36 and illustrated in FIG. 2, are in one embodiment swingable from the body of the unit. In other words, it is possible to insert a cut sheet. Other variations allow insertion without opening the inlet hopper.

第1A図を再び参照すると、単票用紙がプリンタの上面
32の上方へ延びることが判る。この場合、プリンタに
使用される用紙の長さは、垂直方向の長さに制限されな
い。従って、プリンタは8’/2X 11インチの手紙
用紙に68 ’/2X 13インヂの法定用紙にも容易
に適合することができる。
Referring again to FIG. 1A, it can be seen that the cut sheet extends above the top surface 32 of the printer. In this case, the length of the paper used in the printer is not limited to the vertical length. Thus, the printer can easily accommodate 8'/2 x 11 inch letter paper as well as 68'/2 x 13 inch legal paper.

一実施態様では、長い法定用紙が挿入口と排出口で垂れ
下がらないようにするために、図示していない、幅の狭
いフィンガースライドが設けられている。
In one embodiment, a narrow finger slide, not shown, is provided to prevent long legal forms from sagging at the input and output ports.

印字は、例えばパーソンルコンピュータまたは専用ワー
ドプロツセブサによって駆動される内部電子装置の指令
の下で行われる。このような印字の制御装置は全体を参
照符号40で示してあり、右側へ延びるプリンタ5字部
分の上面42に設けられている。棚が貯蔵のために使用
される5部分を備えている場合には、前記の代わりに、
取り扱い操作を容易にするために、制御装置をプリンタ
の正面に取り付けてもよい。更に、制御装置にはプッシ
ュボタン41が取り付けられている。このプッシュボタ
ンはプリンタの正面の第2図の傾斜面上に取り付けられ
ている。プッシュボタンを押しても、プリンタは後方へ
移動しない。再び第1A図を参照すると、ディスク駆動
装置のためのディスクまたはファームウェアのマニュア
ルがプリンタの側面46に沿って直立して貯蔵されるよ
うに、縁突起44が設けられている。
Printing takes place under the direction of internal electronics driven, for example, by a personal computer or a dedicated word processor. Such a printing control device is designated as a whole by the reference numeral 40, and is provided on the upper surface 42 of the 5 character portion of the printer extending to the right. If the shelf is provided with 5 parts used for storage, then instead of the above:
The control device may be mounted on the front of the printer to facilitate handling operations. Furthermore, a pushbutton 41 is attached to the control device. This pushbutton is mounted on the sloping surface of FIG. 2 on the front of the printer. The printer does not move backwards when the push button is pressed. Referring again to FIG. 1A, a lip protrusion 44 is provided so that a disk or firmware manual for a disk drive may be stored upright along a side 46 of the printer.

単票用紙または印字される他の材料は、上面32に出口
50を有する出口ホッパーに先入先出の順序で集められ
る。この出口は、一実施態様では、出口50′のごとく
プリンタIOの正面54の下方まで延びている。従って
、出口ホッパーは上面から正面下方へ延びる溝を介して
露出するので、紙は矢印56と58の両方から取り出す
ことができる。垂直方向に延びる正面溝50′により、
紙をオペレータの方向に取り出すことができるので、プ
リンタ全体および/または関連する機械をすぐ上の棚に
載せることができる。オペレータの方へ向いた出口ホッ
パーの開口はスペースを節約するという利点がある。と
いうのは、装置、本等をプリンタのすぐ上の棚に載せる
ことができ、印字された材料の取り出しに影響を与えな
いからである。
Cut sheets or other material to be printed are collected in an exit hopper having an exit 50 on the top surface 32 in a first-in, first-out order. This outlet, in one embodiment, extends below the front face 54 of the printer IO, such as outlet 50'. Paper can therefore be removed from both arrows 56 and 58, since the exit hopper is exposed through a groove extending from the top face downwardly. With the vertically extending front groove 50',
Since the paper can be removed in the direction of the operator, the entire printer and/or associated machinery can be placed on the shelf directly above. The opening of the outlet hopper facing the operator has the advantage of saving space. This is because devices, books, etc. can be placed on a shelf directly above the printer without affecting the removal of the printed material.

第1B図に示すように、側部46をプリンタ本体にヒン
ジ連結して、矢印59によって示すように右側へ揺動さ
せることができる。それによって、側部がプリンタの本
体から線59′に沿って分離するので、プリンタの内部
装置60が露出し、プリンタ部品の交換が可能となり、
かつ紙詰まりを容易に除去ことかできる。この内部装置
は定置されたリボンカートリッジ61と、カートリッジ
とリボンのための比較的に重い駆動モータ集合体63を
含んでいる。この駆動モータ集合体はユニットの底を重
くする働きをする。
As shown in FIG. 1B, side portion 46 is hinged to the printer body and can be pivoted to the right as indicated by arrow 59. Thereby, the side part separates from the main body of the printer along line 59', exposing the printer's internal equipment 60 and allowing replacement of printer parts;
Also, paper jams can be easily removed. The internal apparatus includes a stationary ribbon cartridge 61 and a relatively heavy drive motor assembly 63 for the cartridge and ribbon. This drive motor assembly serves to bottom weight the unit.

第2図には、ヒンジでプリンタに取り付けられた揺動可
能な側部36が示しである。側部36は単票用紙に適合
する溝すなわち穴62を有する。
FIG. 2 shows a swingable side 36 that is hingedly attached to the printer. Side portion 36 has a groove or hole 62 that accommodates a sheet of paper.

この溝は後述するプリンタlOの内側の側壁64によっ
て形成されている。
This groove is formed by an inner side wall 64 of the printer IO, which will be described later.

入口ホッパーは内側側方の壁66.66′と、対向する
側壁63.64によって形成される。この壁66.66
’ は、揺動可能な側部36が右側へ向かって閉鎖位置
へ動くときに形成される溝30の各々の端部に設けられ
ている。
The inlet hopper is formed by an inner side wall 66,66' and an opposing side wall 63,64. This wall66.66
' are provided at each end of the groove 30 that is formed when the swingable side 36 moves towards the right into the closed position.

この図には更に、ばねで付勢された部材70が示しであ
る。この部材は個所72でフレーム74に固定されてい
る。このフレームには側部36が取り付けられている。
Also shown in this figure is a spring loaded member 70. This member is secured to a frame 74 at a point 72. Attached to this frame are side sections 36.

側部36が閉じているときに、ばね部材70が矢印76
の方向に押圧力を発生するので、ばね部材70とピッカ
ーローラ8゜の間の紙はピッカーローラに押し付けられ
る。更に、入口ホッパー内にある紙は、直立する二つの
コーナータブ84を有するホッパーの底に載る。
When side 36 is closed, spring member 70 moves toward arrow 76.
Since a pressing force is generated in the direction of , the paper between the spring member 70 and the picker roller 8° is pressed against the picker roller. Additionally, the paper in the inlet hopper rests on the bottom of the hopper, which has two upright corner tabs 84.

このコーナータブは、ピッカーローラが作動するまで、
紙をホッパー内に保持する。
This corner tab is used until the picker roller is activated.
Hold the paper in the hopper.

第!A図、第1B図および第2図の要素と同じ参照符号
が付けである第3図では、プリンタIOはばね部材70
とピッカーローラ80の間に単票用紙86を収容してい
る。単票用紙は前述のように、タブによって適所に保持
されている。
No.! In FIG. 3, which has the same reference numerals as elements in FIGS. A, 1B, and 2, the printer IO
A cut sheet 86 is stored between the picker roller 80 and the picker roller 80. The slips are held in place by tabs, as described above.

この図から判るように、湾曲した案内部材80がホッパ
ーの下方に配置され、そして他のガイド92が設けられ
ている。それによって、入口ホッパー内の紙はプラテン
96の間のローラ間隙94の方へ向けられる。関連する
ピンチローラ98は全体を参照符号100で示した制動
機構を備えていてもよい。この制動機構は、プラテンが
矢印102で示す方向に駆動される場合を除いて、プラ
テンの自由運動を制限する。この代わりに、別の駆動モ
ータをプラテンに取り付けてもよい。この駆動モータは
それが作動するまでプラテンの運動を防止する。他の実
施例では、駆動時を除いてプラテンを動かないように保
持するために、プラテンの取り付は部に、充分な慣性ま
たは摩採が発生するように形成されている。上記のすべ
ては、プラテンと関連するローラとの間のローラ間隙内
で紙を直角にすることを可能にする。
As can be seen from this figure, a curved guide member 80 is arranged below the hopper and a further guide 92 is provided. The paper in the inlet hopper is thereby directed toward the roller nip 94 between the platens 96. The associated pinch roller 98 may include a braking mechanism, generally designated by the reference numeral 100. This braking mechanism limits free movement of the platen except when the platen is driven in the direction indicated by arrow 102. Alternatively, a separate drive motor may be attached to the platen. This drive motor prevents movement of the platen until it is activated. In other embodiments, the platen mounting is configured to provide sufficient inertia or abrasion to maintain the platen stationary except when driven. All of the above allows the paper to be squared within the roller nip between the platen and the associated roller.

プラテンのすぐ上には出口ローラ104が設けられてい
る。印字される材料は、全体を装置110で示した、底
を重くする重い印字機構によって印字された後で、出口
ローラによって出口ホッパー内へ駆動される。前記装置
はリボン駆動集合体111とリボン駆動歯車113を含
んでいる。図示の実施例の場合、衝撃式プリンタはプラ
テンを受け金として使用する。プリンタ110は入口ホ
ッパーと出口ホッパー内に収容されたプリンタとモータ
の電子制御装置112によって駆動される。
An exit roller 104 is provided just above the platen. The material to be printed is driven by exit rollers into an exit hopper after it has been printed by a bottom-heavy printing mechanism, generally indicated by device 110. The device includes a ribbon drive assembly 111 and a ribbon drive gear 113. In the illustrated embodiment, the impact printer uses a platen as a receiver. Printer 110 is driven by printer and motor electronic controls 112 contained within the inlet and outlet hoppers.

この場合、出口ホッパーは側壁114と116によって
形成され、壁116はプリンタハウジングの外側部分を
形成している。印字機構はモータ120と同様に、プリ
ンタのL字形底部分に収容されている。このモータは第
6図に示すように、自立する垂直なユニットの底に配置
することができる。モータ120は成る実施例では、プ
リンタとモータの電子制御装置112によって制御され
る、比較的に大型の両方向ステップモータである。モー
タの重さはプリンタの安定に寄与する。なぜなら、モー
タかユニットの底に配置されているからである。
In this case, the outlet hopper is formed by side walls 114 and 116, with wall 116 forming the outer part of the printer housing. The printing mechanism, like motor 120, is housed in the L-shaped bottom portion of the printer. This motor can be placed at the bottom of a free standing vertical unit as shown in FIG. Motor 120, in this embodiment, is a relatively large bidirectional stepper motor that is controlled by printer and motor electronic controller 112. The weight of the motor contributes to the stability of the printer. This is because the motor is located at the bottom of the unit.

モータ120とプリンタ110を駆動するための電子装
置は比較的に軽いので、プリンタの重心に大きな影響を
与えることなく、プリンタ本体よりも比較的に高い所に
配置することができる。印字機構モータがユニットの底
に配置されると、底が重くなることにより、当該のプリ
ンタの安定性が非常に良くなる。重い部品は回路板の底
においてユニットの重心の下方に配置されるのに対し、
使用される変圧器は、底を重くするためにプリンタの基
部に取り付けられる。
Since the motor 120 and the electronics for driving the printer 110 are relatively light, they can be placed relatively high above the printer body without significantly affecting the printer's center of gravity. If the printing mechanism motor is located at the bottom of the unit, the bottom weight will greatly improve the stability of the printer in question. Heavier components are located below the center of gravity of the unit at the bottom of the circuit board, whereas
The transformer used is attached to the base of the printer to make it bottom heavy.

一実施態様では、モータ120が一方向クラッチ122
を介してピッカーローラ80を駆動する。
In one embodiment, motor 120 includes one-way clutch 122
The picker roller 80 is driven via the.

それによって、クラッチに連結された軸か矢印126方
向に回転するので、ピッカーローラ80は矢印124の
方向に駆動される。さもなければ、モータ120の逆回
転のために、ピッカーローラ80は回転自在である。
This causes the shaft connected to the clutch to rotate in the direction of arrow 126, so that the picker roller 80 is driven in the direction of arrow 124. Otherwise, due to the reverse rotation of motor 120, picker roller 80 is free to rotate.

駆動反転ユニット140がモータ120に取り付けられ
ている。それによって、ピッカーローラ80が矢印12
4の方向に駆動されるときに、出口ローラ104は回転
自在であり、プラテン96はピンチローラ98の制動作
用または摩擦あるいは慣性によって制動されて停止する
。モータ120の反転により、プラテンに関連する一方
向クラッチ142を介してプラテン96が矢印102の
方向に駆動される。モして出口ローラ104が一方向り
ラッヂ146を介して矢印144の方向に駆動される。
A drive reversing unit 140 is attached to motor 120. Thereby, the picker roller 80 moves toward the arrow 12
4, the exit roller 104 is free to rotate and the platen 96 is braked to a stop by the braking action of the pinch roller 98 or by friction or inertia. Reversal of motor 120 drives platen 96 in the direction of arrow 102 through a one-way clutch 142 associated with the platen. Exit roller 104 is then driven in the direction of arrow 144 via one-way latch 146 .

本発明の一実施態様で使用される3個の一方向クラッチ
については、第6図に関連して更に詳しく説明する。
The three one-way clutches used in one embodiment of the present invention will be described in more detail in connection with FIG.

プリンタとモータの電子制御装置を適切に作動させるた
めに、用紙センサ150がガイド90を通って配置され
ている。それによって、プラテン96の周りを通過する
単票用紙の始端と終端が感知され、プリンタ110が電
子装置112によって普通のごとく作動する。更に、セ
ンサ150で用紙を感知することによって作動するモー
タI20は、プリンタ110を介して適当に印字するた
めに、異なる態様で駆動可能である。
A paper sensor 150 is positioned through guide 90 to properly operate the printer and motor electronic controls. The leading and trailing edges of the sheet passing around platen 96 are thereby sensed and printer 110 is operated normally by electronics 112. Further, motor I20, which is activated by sensing the paper with sensor 150, can be driven in different manners to properly print through printer 110.

第4A図、第4B図および第4C図には、プリンタの中
の用紙通路が示しである。これらの図から判るように、
本来のピッカーローラ80は矢印+24の方向に駆動さ
れ、それによって用紙160はコーナータブ84によっ
て個所162で曲がる。これは第4A図に明瞭に示しで
ある。タブの目的は、普通のごとく、一度に用紙を一枚
だけ取り出すことである。
4A, 4B and 4C illustrate the paper path within the printer. As you can see from these figures,
The actual picker roller 80 is driven in the direction of arrow +24 so that the sheet 160 is bent by the corner tab 84 at a point 162. This is clearly shown in Figure 4A. The purpose of the tab is to remove only one sheet of paper at a time, as usual.

第4B図を参照すると、取り出された用紙160はプラ
テン96とピンチローラ98の間のローラ間隙94へ駆
動され、矢印!64の方向に進められる。ローラ80と
ガイド90が協働することにより、166の用紙の膨ら
みによって示すようにして、用紙はローラ間隙の中に駆
動される。
Referring to FIG. 4B, the ejected paper 160 is driven into the roller nip 94 between the platen 96 and the pinch roller 98 and is driven into the roller nip 94 between the platen 96 and the pinch roller 98, following the arrow! 64 direction. The cooperation of rollers 80 and guides 90 drives the paper into the roller nip, as indicated by the paper bulge at 166.

あらかじめ定められた数のパルスをステラッピングモー
タ120に供給することにより、ピッカーローラ80を
あらかじめ定められた量だけ駆動し1こ後で、両方向モ
ータ120が、あらかじめ定められた虫のステッピング
動作に基づいて、反転される。そして第4C図に示すよ
うに、プリンタ+10の印字ヘッド部分70によって用
紙160を駆動するために、プラテン96は矢印102
の方向に回転する。プリンタは用紙通過センサI50の
通過によって作動する。用紙はガイド90の曲がりに沿
って湾曲し、プラテン96と協働し、上方へ湾曲しつづ
け、出口ローラ104に達し、そして出口ホッパ−50
へ駆動される。この出口ホッパ−50内には、他の単票
用紙172が先入先出の順序で既に入っていて、出口ホ
ッパーの底部分+74上に立っている。第4A図のブレ
ーキによって発生する押圧力は、ローラ98またはプラ
テン96の運動に対して駆動方向に影響を与えるには不
充分である。
After driving the picker roller 80 by a predetermined amount by supplying a predetermined number of pulses to the insect stepping motor 120, the bidirectional motor 120 causes the insect to move based on the predetermined stepping motion of the insect. and then reversed. Then, as shown in FIG. 4C, the platen 96 is moved toward the arrow 102 to drive the paper 160 by the printhead portion 70 of the printer+10.
Rotate in the direction of. The printer is activated by the passage of paper passing sensor I50. The sheet curves along the bend of the guide 90, cooperates with the platen 96, continues to curve upward, reaches the exit roller 104, and exits the exit hopper 50.
driven to. In this outlet hopper 50 another sheet 172 is already present in a first-in, first-out order and stands on the bottom part +74 of the outlet hopper. The force exerted by the brake of FIG. 4A is insufficient to influence the movement of roller 98 or platen 96 in the drive direction.

ブレーキの目的は、直角にh゛るように用紙を駆動する
一定のローラ間隙を提供することである。
The purpose of the brake is to provide a constant roller gap that drives the paper at right angles.

制動機構は更に、印字プロセスの行の位置を安定させる
働きがある。一定のローラ間隙は、分離したモータと駆
動装置によっであるいは動かないプラテン自体によって
得られる。
The braking mechanism also serves to stabilize the line position of the printing process. Constant roller clearance is provided by a separate motor and drive or by the stationary platen itself.

この実施例では、衝撃式プリンタが示しであるが、静電
式の印字ヘッド、熱式の印字ヘッドおよびインクジェッ
ト印字ヘッドを含む他の印字機構を使用することもでき
る。これらの印字ヘッドはプラテン96のところである
いはプラテン96と出口ホッパーの間で使用することが
できる。
Although an impact printer is shown in this example, other printing mechanisms may be used including electrostatic printheads, thermal printheads, and inkjet printheads. These printheads can be used at the platen 96 or between the platen 96 and the exit hopper.

一実施態様では、ユニットの側壁46が揺動可能であり
、それによって起こりうる紙詰まりを処理することがで
きるだけでなく、プリンタ機構に近づいて、オペレータ
にとって便利な場所から、印字活字、デージ−ホイール
、マトリックス、熱式の印字ヘッドまたはリボンを交換
することができる。
In one embodiment, the side wall 46 of the unit is swingable, which not only allows for the handling of possible paper jams, but also provides access to the printer mechanism and from a convenient location for the operator, such as printing type, dage-wheels, etc. , matrix, thermal print head or ribbon can be replaced.

第5A、5B図には、任意の代替用紙通路が、プリンタ
本体の側壁203の溝202を通る用紙200の軌道に
よって示しである。上部ガイド204により、用紙はロ
ーラ間隙94の方へ案内される。用紙はプラテン96の
回りを通過し、出口ローラ104によって引き抜かれ、
そして出口ホッパ−50へ移動する。この代替用紙通路
は、折り畳まれた、すなわちスプロケットで駆動される
連続用紙が印字プロセスに使用されるときに、有効であ
る。入口ホッパー集合体が故障したときに、この代替用
紙通路を使用することができる。従って、このような故
障にも拘わらず、いわゆる“柔軟モード”で印字を行う
ことができる。
An optional alternative paper path is illustrated in Figures 5A and 5B by the trajectory of paper 200 through a groove 202 in a side wall 203 of the printer body. Upper guide 204 guides the paper toward roller nip 94 . The paper passes around the platen 96 and is pulled out by the exit roller 104.
Then, it moves to the exit hopper 50. This alternative paper path is useful when folded or sprocket-driven continuous paper is used in the printing process. This alternate paper path can be used when the inlet hopper assembly fails. Therefore, printing can be performed in the so-called "flexible mode" despite such a failure.

第6図には、プリンタ本体内に収容されるモータ!20
が示しである。モータ120の出力軸は両方向クラッチ
122を直接的に駆動する。このクラッチ+22はピッ
カーローラ駆動軸220に連結されている。出力軸は出
口ローラ軸228を駆動する。この出口ローラは駆動歯
車224と協働し、この駆動歯車は両方向クラッチ+4
6に連結された軸226上に配置されている、一方向ク
ラッチは出口ローラ104を固定した出口ローラ軸22
8を駆動する。歯車224は遊び歯車230を駆動し、
この遊び歯車は、一方向クラッチI42の軸234に取
り付けられた駆動歯車232を駆動し、この一方向クラ
ッチはプラテン96を駆動する。図から判るように、ピ
ンチローラ98は軸238に沿って設けられている。
Figure 6 shows a motor housed inside the printer body! 20
is the indication. The output shaft of motor 120 directly drives bidirectional clutch 122 . This clutch +22 is connected to a picker roller drive shaft 220. The output shaft drives the exit roller shaft 228. This exit roller cooperates with a drive gear 224, which drives the bidirectional clutch +4
6, the one-way clutch is arranged on a shaft 226 connected to the exit roller shaft 22 that fixed the exit roller 104.
Drive 8. Gear 224 drives idler gear 230;
The idler gear drives a drive gear 232 attached to the shaft 234 of one-way clutch I42, which drives platen 96. As can be seen, pinch roller 98 is provided along axis 238.

全体を240で示した印字へラドキャリッジは慣用の定
置されたリボンカセット242を担持している。リボン
245はカセットから引き出され、キャリツノベルト2
44と図示していない歯車列を介して印字キャリッジ駆
動モータ243によってリボンカセットに戻される。こ
れらの装置はすべて重いので、安定性のためにプリンタ
のこの基部に取り付けられている。
A print carriage, indicated generally at 240, carries a conventional stationary ribbon cassette 242. The ribbon 245 is pulled out from the cassette, and the ribbon 245 is pulled out from the cassette.
44 and a gear train (not shown) and then returned to the ribbon cassette by the print carriage drive motor 243. All of these devices are heavy, so they are attached to this base of the printer for stability.

これから判るように、一つのモータが第3図に図示する
ように作動し、各々のローラとプラテンを要求される方
向に駆動する。プラテン96のための別個のモータを含
む他の駆動機構を使用することもできる。
As can be seen, a single motor operates as shown in FIG. 3 to drive each roller and platen in the required direction. Other drive mechanisms may also be used, including a separate motor for platen 96.

本発明の好ましい実施例について説明したが、本発明の
精神の範囲内で当業者が変形や置換を行い得るであろう
。従って、特許請求の範囲に示すように本発明の範囲を
定める。
Although a preferred embodiment of the invention has been described, modifications and substitutions will occur to those skilled in the art that fall within the spirit of the invention. Accordingly, the scope of the invention is defined as indicated in the following claims.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1A図と第1B図は、スタンドアロンタイプの縦型プ
リンタの等測投影図であって、プリンタが、パーソナル
コンピュータの部分の上部に載せる場合よりも比較的に
小さい底部寸法を有することと、印字装置を露出させる
ために出口ホッパー側部が任意に揺動可能であることを
示す図、第2図は、用紙を入口ホッパーに挿入できるよ
うにするために、入口ホッパー側部が任意に揺動開放可
能であることを示す、プリンタの部分断面図兼斜視図、
第3図は、入口ホッパー内の積み重ね用紙と、ピッカー
ローラ、出口ローラおよびプラテンのための機械式駆動
装置が示してあり、印字装置とプラテン駆動装置が安定
性高めるためにユニットの底に位置するように図示しで
ある、独立した縦型プリンタの横断面図、第4A図、第
4B図および第4C図は、入口ホッパーから、プラテン
とピンチローラの間のローラ間隙を通って、出口ホッパ
ー内の出口ローラを通過するまでの単票用紙の動きを示
す図、第5A図と第5B図は、用紙が左側から入ってプ
ラテンとピンチローラの間のローラ間隙に進む、縦型プ
リンタの代替用紙通路を示す図、第6図は単一駆動モー
タと3個の一方向クラッチの使用を示す、ブリンクの側
面図である。 10・・・プリンタ、  12,14・・・プリンタ部
分、  16.18,56,58,59,76゜102
.124,144,164・・・矢印、20・・・輪郭
、 22・・・ディスプレイ、24・・・駆動ユニット
、  30・・・入口、32・・・上面、 34,16
0,200・・・用紙、 36・・・側部、 40・・
・制御装置、41・・・プッシュボタン、42・・・上
面、44・・・縁突起、 46・・・側面、 50・・
・出口、 54・・・正面、 59′ ・・・線、60
・・・内部装置、61・・・リボンカートリッジ、  
62・・・穴、 63・・・駆動モータ集合体、 64
・・・側壁、 66.66’  ・・・壁、  70・
・・ばね部材、  72・・・個所、74・・・フレー
ム、  80・・・ピッカーローラ、  84・・・コ
ーナータブ、  86,172・・・単票用紙、  9
2・・・ガイド、  94・・・ローラ間隙、96・・
・プラテン、  98・・・ピンチローラ、  100
・・・制動機構、  104・・・出口ローラ、  1
10・・・印字機構、111・・・リボン駆動集合体、
  112・・・電子制御装置、  113・・・駆動
歯車、  114.116・・・側壁、  120・・
・モータ、122.142,146・・・一方向クラッ
チ、140・・・駆動反転ユニット、  150・・・
用紙センサ、  162・・・個所、  166・・・
膨らみ、  174・・・底部分、202・・・溝、2
03・・・側壁、 204・・・上部ガイド、220・
・・ピッカーローラ駆動軸、  224・・・駆動歯車
、 226・・・軸、 228・・・出口ローラ、  
230・・・遊び歯車、  242・・・リボンカッセ
ット、  243・・・印字キャリツノ駆動モータ、 
 244・・・キャリッジベルト、245・・・リボン 図面の88(内容に変更なし) FIG、IB FIG、6 手続補正書、カニ、 昭和61年10月27日
Figures 1A and 1B are isometric projections of a stand-alone vertical printer, showing that the printer has a relatively smaller base dimension than if it were mounted on top of a personal computer section; Figure 2 shows that the side of the inlet hopper can be freely swung to expose the device; FIG. A partial cross-sectional and perspective view of the printer showing that it can be opened;
Figure 3 shows the stack of sheets in the inlet hopper and the mechanical drives for the picker roller, outlet roller and platen, with the printing device and platen drive located at the bottom of the unit for increased stability. FIGS. 4A, 4B and 4C are cross-sectional views of a stand-alone vertical printer, illustrated as follows: from the inlet hopper, through the roller gap between the platen and pinch rollers, and into the outlet hopper Figures 5A and 5B show the movement of a sheet of paper through the exit rollers of a vertical printer, where the sheet enters from the left side and advances into the roller nip between the platen and the pinch rollers. FIG. 6 is a side view of the blink showing the use of a single drive motor and three one-way clutches. 10...Printer, 12,14...Printer part, 16.18,56,58,59,76゜102
.. 124,144,164...Arrow, 20...Outline, 22...Display, 24...Drive unit, 30...Inlet, 32...Top surface, 34,16
0,200...paper, 36...side, 40...
-Control device, 41...Push button, 42...Top surface, 44...Edge projection, 46...Side surface, 50...
・Exit, 54...front, 59'...line, 60
...internal device, 61...ribbon cartridge,
62... Hole, 63... Drive motor assembly, 64
...Side wall, 66.66' ...Wall, 70.
... Spring member, 72 ... Location, 74 ... Frame, 80 ... Picker roller, 84 ... Corner tab, 86,172 ... Cut paper, 9
2...Guide, 94...Roller gap, 96...
・Platen, 98...Pinch roller, 100
...braking mechanism, 104...exit roller, 1
10... Printing mechanism, 111... Ribbon drive assembly,
112...Electronic control device, 113...Drive gear, 114.116...Side wall, 120...
・Motor, 122.142, 146... One-way clutch, 140... Drive reversal unit, 150...
Paper sensor, 162... locations, 166...
bulge, 174...bottom part, 202...groove, 2
03... Side wall, 204... Upper guide, 220...
... Picker roller drive shaft, 224 ... Drive gear, 226 ... Axis, 228 ... Exit roller,
230... Idle gear, 242... Ribbon cassette, 243... Printing caliper drive motor,
244... Carriage belt, 245... Ribbon Drawing 88 (no change in content) FIG, IB FIG, 6 Procedural amendment, Crab, October 27, 1985

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、自蔵および自立型の直立した縦型プリンタにおいて
、垂直に配置されたハウジングを備え、このハウジング
が間隔をおいて垂直に配置された入口ホッパーと出口ホ
ッパーを有し、この各ホッパーが前記ハウジングの上面
に開口した溝を有し、底を重くするために、前記ハウジ
ングの底に印字装置が収納され、それによって前記プリ
ンタが非常に小さな底部寸法を有し、かつ印字駆動装置
の傍らで使用可能であることを特徴とするプリンタ。 2、縦型プリンタがL字形の本体を有し、プリンタの底
を重くしてプリンタの安定性を良くするために、印字装
置がプリンタ本体の、右側へ延びるL字形底部分内に設
けられ、L字形部分内の印字装置の取り出しを容易にす
るため、および紙詰まりを治すため交換可能な印字装置
に容易に近接できるようにするために、L字形部分が取
り外し可能な上部分を有することを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載のプリンタ。 3、間隔をおいて設けられた垂直なホッパーの間に電子
装置が設けられ、この電子装置の重量が、プリンタの底
に設けられた印字装置による底のおもりよりも軽くなっ
ており、それによってプリンタの電子駆動装置が安定し
た便利な位置に配置されることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載のプリンタ。 4、出口ホッパーの出口がプリンタの正面に開口してい
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のプリン
タ。 5、プリンタがその底に、プラテンとピンチローラを有
し、かつ代替用紙通路を含み、この代替用紙通路が入口
ホッパーから前記プラテンへ延びるバイパスであり、代
替用紙通路が前記プリンタの側壁の溝と、この溝から前
記プラテンと前記ピンチローラの間のローラ間隙までの
案内手段とを含んでいることを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載のプリンタ。 6、プリンタが出口ローラを有し、プラテンの周りに紙
を押しつけて前記出口ローラまで案内するように、案内
手段が湾曲していることを特徴とする特許請求の範囲第
5項記載のプリンタ。 7、入口ホッパーがコーナータブ、単票用紙を収容する
空洞、ピッカーローラ、前記用紙をこのピッカーローラ
に付勢する手段、および前記用紙がホッパーから抜き取
られるときに前記用紙を湾曲させるための湾曲した案内
手段を含み、一度に一枚の用紙が抜き取られるように、
前記ピッカーローラが用紙を前記コーナータブ内へ下方
に向けて移動させ、プリンタが、間にローラ間隙を形成
するプラテンとピンチローラを含み、ピッカーローラに
よって抜き取られた用紙が前記案内手段によって前記プ
ラテンと前記ピッカーローラの間のローラ間隙まで湾曲
するように、前記案内手段が湾曲し、プリンタが出口ロ
ーラを含み、前記プラテンを通過する用紙が前記出口ロ
ーラに向かって上方へ湾曲するように、前記案内手段が
前記プラテンを通過して湾曲していることを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載のプリンタ。 8、ピッカーローラと出口ローラとプラテンを両方向に
駆動することができるモータと、一方向クラッチ手段と
を含み、このクラッチ手段の入力軸が前記両方向モータ
に直接的に連結され、かつ各出力軸が前記ピッカーロー
ラ、前記プラテンおよび前記出口ローラのための駆動軸
に連結され、前記ローラと前記プラテンの駆動のために
ベルト駆動手段が使用されていないことを特徴とする特
許請求の範囲第7項記載のプリンタ。 9、入口ホッパーがそれに隣接するピッカーローラを含
み、揺動可能な側方部分が前記入口ホッパーの壁を形成
し、側方部分がその開放位置において前記入口ホッパー
への用紙の挿入を可能にし、閉鎖位置において前記用紙
を前記ピッカーローラの方へ付勢することを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載のプリンタ。 10、リボンと印字ヘッドを交換するためおよび必要が
あれば紙詰まりを除去するために、プリンタの出口ホッ
パーが、プリンタの内部へ近づくことを可能にするヒン
ジ付面を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載のプリンタ。 11、プリンタが出口ホッパーに隣接する出口ローラと
プラテンを含み、更に、前記プラテンと前記出口ローラ
の間に設けられた用紙エッジセンサと、印字装置を作動
させるための、センサ出力に応答する手段を含むことを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載のプリンタ。 12、傾斜した制御パネルがプリンタの正面に配置され
、この傾斜制御パネルに、少なくとも一つのプッシュボ
タン制御スイッチが取り付けられ、このスイッチの押圧
によってプリンタが後方へ移動しないように、前記制御
パネルの傾斜角度が定められていることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載のプリンタ。 13、自蔵および自立型の独立した縦型プリンタにおい
て、間隔をおいて設けられた隣接する垂直な二つのホッ
パーを有するハウジングと、このハウジングの底に設け
られた印字装置と、プリンタを通る代替用紙通路とを含
み、前記各ホッパーが直線で切断された多数の単票用紙
を収容できるようになっており、各ホッパーがその中に
直線で囲まれた空洞を有し、各ホッパー空洞が前記ハウ
ジングの上部に溝を有し、前記ホッパーの一方が出口ホ
ッパーを形成し、かつプリンタの正面で垂直に開口した
溝を有し、前記印字装置がプラテンとその隣に配置され
たピンチローラと、入口ホッパーから前記プラテンと前
記ピンチローラの間のローラ間隙に用紙を案内するため
の案内手段と、用紙を入口ホッパーから移動させるため
のピッカーローラと、印字された用紙を前記出口ホッパ
ーへ駆動するための、前記プラテンと前記出口ホッパー
の間に配置された出口ローラとを含み、前記用紙通路が
前記ハウジングの一方の側に設けられた溝と、この溝か
ら前記プラテンと前記ピンチローラの間のローラ間隙へ
用紙を案内するための手段を含むことを特徴とするプリ
ンタ。 14、入口ホッパーから来る単票用紙の始端と終端を感
知するための、プラテンと印字装置の間に設けられた用
紙エッジ感知手段を含むことを特徴とする特許請求の範
囲第13項記載のプリンタ。 15、ハウジングがL字形であり、印字装置が前記ハウ
ジングの右側へ延びるL部分に配置されていることを特
徴とする特許請求の範囲第13項記載のプリンタ。 16、間隔をおいて設けられたホッパーの間に、電子回
路板が配置され、この印字回路板とその部品の重量が、
印字装置の重量と比較して無視できる程であり、それに
よってプリンタの安定性が、プリンタ用の電子制御装置
を設けることによって影響を受けないことを特徴とする
特許請求の範囲第13項記載のプリンタ。 17、印字装置が衝撃式プリンタを含み、この衝撃式プ
リンタの重量が、独立した縦型プリンタの底部重量ほど
の大きさであり、それによって前記印字装置が動かない
ようにプリンタが安定し、前記衝撃式プリンタがキャリ
ッジ、リボンおよび前記キャリッジ上を横方向に移動可
能な印字ヘッドを含み、前記リボンと印字ヘッドが、プ
ラテンと前記印字ヘッドの間に位置する用紙に印字する
ために作動可能であり、前記プラテンが前記衝撃式プリ
ンタのための受け金として働くことを特徴とする特許請
求の範囲第13項記載のプリンタ。 18、ピッカーローラ、プラテンおよび出口ローラを駆
動するための両方向モータ駆動手段と、前記ローラとモ
ータ手段の間および前記プラテンと前記モータ手段の間
に設けられた一方向クラッチ手段とを含み、このクラッ
チ手段により、前記両方向モータが一方の方向において
前記ピッカーローラを駆動し、他の方向において両方向
モータが前記プラテンと前記出口ローラを駆動すること
を特徴とする特許請求の範囲第13項記載のプリンタ。 19、自蔵および自立型の独立した縦型プリンタにおい
て、間隔をおいて設けられた隣接する垂直な二つのホッ
パーを有するハウジングと、このハウジングの底に設け
られた印字装置と、プリンタを通る代替用紙通路とを含
み、前記各ホッパーが直線で切断された多数の単票用紙
を収容できるようになっており、各ホッパーがその中に
直線で囲まれた空洞を有し、各ホッパー空洞が前記ハウ
ジングの上部に溝を有し、前記印字装置がプラテンとそ
の隣に配置されたピンチローラと、入口ホッパーから前
記プラテンと前記ピンチローラの間のローラ間隙に用紙
を案内するための案内手段と、用紙を入口ホッパーから
外へ移動させるためのピッカーローラと、印字された用
紙を前記出口ホッパーへ駆動するための、前記プラテン
と前記出口ホッパーの間に配置された出口ローラとを含
み、前記用紙通路が前記ハウジングの一方の側に設けら
れた溝と、この溝から前記プラテンと前記ピンチローラ
の間のローラ間隙へ用紙を案内するための手段を含むこ
とを特徴とするプリンタ。 20、自蔵および自立型の独立した縦型プリンタにおい
て、間隔をおいて設けられた隣接する垂直な二つのホッ
パーを有するハウジングと、このハウジングの底に設け
られた印字装置と、間隔をおいて設けられたホッパーの
間に配置された電子回路板とを含み、前記各ホッパーが
直線で切断された多数の単票用紙を収容できるようにな
っており、各ホッパーがその中に直線で囲まれた空洞を
有し、各ホッパー空洞が前記ハウジングの上部に溝を有
し、前記印字回路板とその部品の重量が、印字装置の重
量と比較して無視できる程であり、それによってプリン
タの安定性が、プリンタ用の電子制御装置を設けること
によって影響を受けないことを特徴とするプリンタ。 21、自蔵および自立型の独立した縦型プリンタにおい
て、間隔をおいて設けられた隣接する垂直な二つのホッ
パーを有するL字形のハウジングと、このハウジングの
底の、右側へ延びるL字部分に設けられた印字装置とを
含み、前記各ホッパーが直線で切断された多数の単票用
紙を収容できるようになっており、各ホッパーがその中
に直線で囲まれた空洞を有し、各ホッパー空洞が前記ハ
ウジングの上部に溝を有することを特徴とするプリンタ
Claims: 1. A self-contained and self-contained upright vertical printer comprising a vertically disposed housing, the housing having a spaced apart vertically disposed inlet hopper and an outlet hopper. , each hopper has a groove opening in the top surface of the housing, and a printing device is housed in the bottom of the housing to make it bottom-heavy, so that the printer has very small bottom dimensions, and A printer characterized in that it can be used beside a print drive device. 2. The vertical printer has an L-shaped body, and in order to increase the stability of the printer by weighting the bottom of the printer, the printing device is installed in the L-shaped bottom portion of the printer body extending to the right; To facilitate removal of the printing device within the L-shaped portion and to provide easy access to the replaceable printing device for clearing paper jams, the L-shaped portion has a removable top portion. A printer according to claim 1, characterized in that: 3. An electronic device is placed between the spaced vertical hoppers, and the weight of the electronic device is less than the bottom weight of the printing device installed at the bottom of the printer, thereby A printer according to claim 1, characterized in that the electronic drive of the printer is arranged in a stable and convenient position. 4. The printer according to claim 1, wherein the outlet of the outlet hopper is open to the front of the printer. 5. The printer has a platen and a pinch roller at its bottom and includes an alternate paper path, the alternate paper path being a bypass extending from the inlet hopper to the platen, and the alternate paper path connecting with a groove in the side wall of the printer. , a guide means from the groove to a roller gap between the platen and the pinch roller. 6. A printer according to claim 5, characterized in that the printer has an exit roller and the guiding means are curved to force the paper around the platen and guide it to the exit roller. 7. The inlet hopper has a corner tab, a cavity for receiving a cut sheet, a picker roller, means for biasing the sheet against the picker roller, and a curved section for curving the sheet as it is removed from the hopper. including guiding means so that one sheet of paper is extracted at a time;
The picker roller moves the paper downwardly into the corner tab, the printer includes a platen and a pinch roller forming a roller gap therebetween, and the paper picked by the picker roller is moved between the platen and the platen by the guide means. The guide means is curved to curve up to the roller gap between the picker rollers, the printer includes an exit roller, and the guide means is curved such that the paper passing through the platen curves upwardly towards the exit roller. 2. A printer according to claim 1, wherein said means is curved past said platen. 8. A motor capable of bidirectionally driving the picker roller, exit roller, and platen, and one-way clutch means, the input shaft of the clutch means being directly connected to the two-way motor, and each output shaft Claim 7, characterized in that it is connected to a drive shaft for the picker roller, the platen and the exit roller, and that no belt drive means are used for driving the roller and the platen. printer. 9. an inlet hopper includes a picker roller adjacent thereto, a swingable side part forming a wall of the inlet hopper, the side part in its open position allowing the insertion of paper into the inlet hopper; 2. The printer of claim 1, wherein the paper is biased toward the picker roller in the closed position. 10. A patent characterized in that the outlet hopper of the printer has a hinged surface that allows access to the interior of the printer for changing the ribbon and printhead and for removing paper jams if necessary A printer according to claim 1. 11. The printer includes an exit roller and a platen adjacent the exit hopper, further comprising a paper edge sensor disposed between the platen and the exit roller and means responsive to the sensor output for actuating a printing device. A printer according to claim 1, characterized in that the printer comprises: 12. A tilted control panel is disposed in front of the printer, and at least one push-button control switch is mounted on the tilted control panel, and the tilt of the control panel is such that pressing the switch does not cause rearward movement of the printer. The printer according to claim 1, characterized in that the angle is determined. 13. In self-contained and self-contained independent vertical printers, a housing having two spaced adjacent vertical hoppers, a printing device provided at the bottom of the housing, and an alternative passage through the printer. a paper path, each hopper being adapted to accommodate a number of straight cut sheets, each hopper having a cavity surrounded by a straight line therein, each hopper cavity having a cavity surrounded by a straight line; a pinch roller having a groove in the upper part of the housing, one of the hoppers forming an exit hopper, and a groove opening vertically in front of the printer, the printing device being positioned next to the platen; guiding means for guiding paper from the inlet hopper into a roller nip between the platen and the pinch roller; a picker roller for moving the paper from the inlet hopper; and a picker roller for driving the printed paper to the outlet hopper. an exit roller disposed between the platen and the exit hopper, the paper path extending from the groove to a roller between the platen and the pinch roller; A printer characterized in that it includes means for guiding paper into the nip. 14. The printer according to claim 13, further comprising paper edge sensing means provided between the platen and the printing device for sensing the starting and ending edges of the paper sheets coming from the inlet hopper. . 15. The printer according to claim 13, wherein the housing is L-shaped, and the printing device is disposed in the L portion extending to the right of the housing. 16. An electronic circuit board is placed between spaced hoppers, and the weight of the printed circuit board and its components is
14. The weight of the printing device is negligible compared to the weight of the printing device, so that the stability of the printer is not affected by the provision of an electronic control device for the printer. printer. 17. The printing device includes an impact printer, the weight of the impact printer is as great as the bottom weight of a freestanding vertical printer, thereby stabilizing the printer so that the printing device does not move; An impact printer includes a carriage, a ribbon, and a printhead movable laterally on the carriage, the ribbon and printhead being operable to print on a sheet of paper located between a platen and the printhead. 14. The printer of claim 13, wherein said platen serves as a receiver for said impact printer. 18, bidirectional motor drive means for driving the picker roller, platen and exit roller, and one-way clutch means provided between said roller and motor means and between said platen and said motor means, said clutch 14. The printer of claim 13, further comprising means for the bidirectional motor to drive the picker roller in one direction and for the bidirectional motor to drive the platen and the exit roller in the other direction. 19. In a self-contained and self-contained independent vertical printer, a housing having two spaced adjacent vertical hoppers, a printing device provided at the bottom of the housing, and an alternative passage through the printer. a paper path, each hopper being adapted to accommodate a number of straight cut sheets, each hopper having a cavity surrounded by a straight line therein, each hopper cavity having a cavity surrounded by a straight line; a groove in the upper part of the housing, the printing device having a platen and a pinch roller disposed next to the platen, and guiding means for guiding paper from an inlet hopper to a roller nip between the platen and the pinch roller; the paper path including a picker roller for moving paper out of the entry hopper and an exit roller disposed between the platen and the exit hopper for driving printed paper to the exit hopper; includes a groove on one side of the housing and means for guiding paper from the groove to a roller nip between the platen and the pinch roller. 20. In a self-contained and self-contained independent vertical printer, a housing having two spaced adjacent vertical hoppers, a printing device provided at the bottom of the housing, and a spaced apart an electronic circuit board disposed between provided hoppers, each said hopper being capable of accommodating a number of straight cut sheets, each hopper being surrounded by a straight line within said hopper; each hopper cavity has a groove in the upper part of the housing, and the weight of the printed circuit board and its components is negligible compared to the weight of the printing device, thereby increasing the stability of the printer. A printer characterized in that its performance is not affected by the provision of an electronic control device for the printer. 21. In a self-contained and self-contained freestanding vertical printer, an L-shaped housing having two spaced adjacent vertical hoppers and an L-shaped portion extending to the right at the bottom of the housing; a printing device provided therein, each hopper being capable of accommodating a number of straight cut sheets, each hopper having a cavity surrounded by a straight line therein; A printer characterized in that the cavity has a groove in the upper part of the housing.
JP16351286A 1985-07-11 1986-07-11 Self-contained and self-supporting type erected vertical type printer Pending JPS6290271A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75406885A 1985-07-11 1985-07-11
US754068 1985-07-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6290271A true JPS6290271A (en) 1987-04-24

Family

ID=25033358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16351286A Pending JPS6290271A (en) 1985-07-11 1986-07-11 Self-contained and self-supporting type erected vertical type printer

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6290271A (en)
CA (1) CA1292091C (en)
IT (2) IT8653619V0 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04351576A (en) * 1991-05-29 1992-12-07 Mitsubishi Electric Corp Recording device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201882A (en) * 1983-04-28 1984-11-15 Tokyo Electric Co Ltd Sheet-supplying device
JPS59225976A (en) * 1983-06-06 1984-12-19 Nippon Seimitsu Kogyo Kk Automatic paper-supplying device for printer
JPS6058885A (en) * 1983-09-12 1985-04-05 Tokyo Electric Co Ltd Printer
JPS60105570A (en) * 1983-11-14 1985-06-11 Fujitsu Ltd Structure of printing device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201882A (en) * 1983-04-28 1984-11-15 Tokyo Electric Co Ltd Sheet-supplying device
JPS59225976A (en) * 1983-06-06 1984-12-19 Nippon Seimitsu Kogyo Kk Automatic paper-supplying device for printer
JPS6058885A (en) * 1983-09-12 1985-04-05 Tokyo Electric Co Ltd Printer
JPS60105570A (en) * 1983-11-14 1985-06-11 Fujitsu Ltd Structure of printing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04351576A (en) * 1991-05-29 1992-12-07 Mitsubishi Electric Corp Recording device

Also Published As

Publication number Publication date
IT1192830B (en) 1988-05-12
IT8653619V0 (en) 1986-07-11
CA1292091C (en) 1991-11-12
IT8667557A0 (en) 1986-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6290410B1 (en) Modular autoduplex mechanism with simple linkage
US4828416A (en) Vertical stand-alone printer
US4698650A (en) Recording apparatus and cassette for recording medium
US7140796B2 (en) Recording apparatus
US5746527A (en) Printing apparatus provided with an auto cutter
US7011463B2 (en) Printer
US4662765A (en) Integrated printer and paper feeding apparatus
EP0139426B1 (en) Integrated printer and tray paper feeding apparatus
JP2002060117A (en) Wall-mounted printer
JPH06222896A (en) Information processor
US7628558B2 (en) Transport system, recording apparatus and liquid ejection apparatus
US5009532A (en) Paper feeding apparatus for accommodating different lengths of recording media for use with a printer
JPS6290271A (en) Self-contained and self-supporting type erected vertical type printer
CA1246107A (en) Integrated printer and paper feeding apparatus
JP4706657B2 (en) Sheet supply apparatus and image recording apparatus including the sheet supply apparatus
JPH05338867A (en) Paper feeding unit for long size exclusively of sheet recording device
JP3212186B2 (en) Paper transport device
JP3372374B2 (en) Paper feeder of image forming device
JPH0610064B2 (en) Recording device
WO1991012138A1 (en) Envelope printing mechanism
JP2686475B2 (en) Paper feeder
JPH10291701A (en) Recording device
JPH10119372A (en) Image printer
JPS61132363A (en) Printer with drawable printing medium fitting part
JPH0627422Y2 (en) Automatic paper feeder