JPS62834Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62834Y2
JPS62834Y2 JP19236582U JP19236582U JPS62834Y2 JP S62834 Y2 JPS62834 Y2 JP S62834Y2 JP 19236582 U JP19236582 U JP 19236582U JP 19236582 U JP19236582 U JP 19236582U JP S62834 Y2 JPS62834 Y2 JP S62834Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
cam
indexing
buck
reset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19236582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5997845U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19236582U priority Critical patent/JPS5997845U/ja
Publication of JPS5997845U publication Critical patent/JPS5997845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS62834Y2 publication Critical patent/JPS62834Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Positioning Apparatuses (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この考案は、工作機械、組立機械の往復直線移
動する割り出しテーブルの位置割り出し装置に関
するものである。
<従来技術> この種の割り出しテーブルは、第1図ないし第
3図に示すように直線駆動源としての流体圧シリ
ンダ1によりスライドベース2上を往復動するテ
ーブル3に、鋸歯状割り出しカム4を、往復動方
向に所定間隔をおいて配置し、ベース2側にはア
ンチバツク用の割り出し装置5を設け、カム4と
割り出し装置5により往路Aで途中停止位置を割
り出し、復路Bで途中停止を行なわないようにさ
れている。
このようなテーブルにおいて、従来の割り出し
装置5は、第4図、第5図に示すように、油圧シ
リンダとされ、往路Aにおいてはばね6で上方に
付勢されたアンチバツク用ピストン軸7により割
り出しを行ない、復路Bにおいては、油圧により
ピストン軸7を押し下げる構造とされていた。
しかしながら、このような従来の割り出し装置
の場合、油圧を利用することにより、油圧制御回
路、これに伴う電気制御回路を必要とし、装置が
複雑化するとともに設備費が高くなり、さらに、
メインテナンスが容易ではない問題点がある。
<考案の目的> この考案は、このような問題点を解消すべく創
案されたもので、その目的は、機械的に割り出し
を行なうことにより装置の簡単化およびコストの
低減を図れる割り出し装置を提供することにあ
る。
<考案の構成・作用> この考案に係る割り出し装置は、 復路方向端面が係止面とされ、下面が往路方向
に上り勾配の傾斜面とされた割り出しカム部と、 回転自在に中央部が軸着され、割り出し作動位
置において傾斜し、往路方向端面が前記カム部の
係止面に当接する係止面とされたアンチバツクレ
バーと、 このアンチバツクレバーの復路方向端部に当接
してアンチバツクレバーの復路方向の回転のみを
阻止し、アンチバツクレバーの割り出し作動状態
を保持する固定ストツパと、 アンチバツクレバーの復路方向端部が、前記固
定ストツパに押し付けられるように配置されたス
プリングと、 傾斜したアンチバツクレバーをほぼ水平状態と
なるまで揺動させてアンチバツクレバーの割り出
し解除状態を保持し得るリセツトカムと、 このリセツトカムを割り出し作動位置と割り出
し解除位置に回転させ得るリセツトカムレバー
と、 リセツトカムが割り出し解除位置になるように
リセツトカムレバーを移動させるリセツト用棒状
カムと、 リセツトカムが割り出し作動位置になるように
リセツトカムレバーを移動させるセツト用棒状カ
ムと、 テーブルの往路方向の移動において、前記割り
出しカム部によるアンチバツクレバーの揺動を検
出する検出器と、を備え、次のような動作を行な
うように構成されたものである。
(i) 往路においては、テーブルの往路方向の移動
によりアンチバツクレバーがカム部によつて押
し下げられた後、両者の係合が外れ、これを検
出器により検出してテーブルを復路方向へ微動
させ、これにより、割り出し作動状態に戻つた
アンチバツクレバーとカム部の係止面どうしが
当接して位置決めがなされるようにしたもので
ある。
(ii) 復路においては、リセツト用棒状カムにより
リセツトカムレバーを介してリセツトカムが割
り出し解除位置にあるため、アンチバツクレバ
ーはほぼ水平状態となり、アンチバツクレバー
がカム部に接触することなく、テーブルは復路
方向に移動することができ、さらに、復路方向
端部においては、セツト用棒状カムによりアン
チバツクレバーは、初期状態すなわち割り出し
作動位置に戻されるようにしてある。
<実施例> 以下、この考案を図示する一実施例に基づいて
説明する。なお、従来と同一の部分については同
一符号を付す。第6図ないし第10図に示すよう
に、割り出し装置は、テーブル3側に設けられた
割り出しカム部10とリセツト用棒状カム11お
よびセツト用棒状カム12と、スライドベース2
側に設置されたユニツトに収納あるいは取付けら
れたアンチバツクレバー13と固定ストツパ14
とスプリング15とリセツトカム16とリセツト
カムレバー17と検出器18を有している。
割り出しカム部10は、総割り出し停止位置数
より二つ少ない数で、割り出し関係位置に対応さ
せて所定間隔で、テーブル3の側部における下面
に配設されている。このカム部10は、第8図に
示すように鋸歯状の形状をしており、その復路B
方向端面が垂直な係止面10a、その下面が往路
A方向に上り勾配の傾斜面10bとされ、係止面
10aは充分なる強度および配置上のピツチ精度
を有するようにされ、傾斜面10bは後述するア
ンチバツクレバー13を押下げるのに充分な傾斜
角を有するようにされている。
アンチバツクレバー13は、第9図、第10図
に示すように、その中央部に回転軸19が貫通し
て取付けられるとともにこの回転軸19がユニツ
トに軸受19Aを介して取付けられ、回転自在と
されている。このようなレバー13は、割り出し
作動位置においてA方向に向かつて上り勾配で傾
斜し、そのA方向端面が係止面10aに当接する
係止面13aとされている。
このようなアンチバツクレバー13は、そのB
方向端部が固定ストツパ14に当接してB方向の
回転のみが阻止され、その割り出し作動状態が保
持される。
スプリング15は、アンチバツクレバー13の
B方向端部と固定ストツパ14との間に配置さ
れ、前記端部を固定ストツパ14に押付けるよう
にされている。
リセツトカム16は、アンチバツクレバー13
の下方に軸20および軸受21を介して回転自在
に配置され、円の一部を直線で切り取つた形状
(目的を達するならば他の形状でもよい。)とさ
れ、回転することにより傾斜したアンチバツクレ
バー13をほぼ水平状態となるまで揺動させてア
ンチバツクレバー13の割り出し解除状態を保持
することができ、通常の位置では、アンチバツク
レバー13に接触しないようにされている。この
ようなリセツトカム16の二位置は、第10図に
示すように、ばね22に付勢されたボール23と
カム側の二つの切欠き24によつて決められる。
このようなリセツトカム16は、軸20の先端
に取付けられたリセツトカムレバー17によつて
作動する。このリセツトカムレバー17は、テー
ブル往復動方向に揺動することにより、リセツト
カム16を、割り出し作動位置すなわちレバー1
3との非接触位置(第11図参照)と、割り出し
解除位置(第12図参照)に回転させるようにさ
れている。
このようなリセツトカムレバー17は、リセツ
ト用棒状カム11とセツト用棒状カム12により
作動する。
リセツト用棒状カム11は、テーブル3の復路
方向端部に垂設され、最終割り出し位置の少し手
前において、リセツトカムレバー17を、リセツ
トカム16が割り出し解除位置に回転するように
押し倒すようにされている。
セツト用棒状カム12は、テーブル3の往路方
向端部に垂設され、、最初の割り出し位置の少し
手前において、リセツトカムレバー17を、リセ
ツトカム16が割り出し作動位置に戻るように押
し起すようにされている。
なお、最初の割り出しと最終の割り出しは、第
6図、第7図に示すように、スライドベース2の
両端に取付けたポジテイブストツプ25,26に
より行なわれる。
検出器18は、テーブル3の往路方向の移動に
おいて、割り出しカム部10によるアンチバツク
レバー13の揺動を検出するようにされ、第8図
に示すように、回転軸19の先端に取付けられた
リミツトスイツチドグ27と、このドグ27によ
り作動するリミツトスイツチ28とからなる。
ここで、ドグ27は、アンチバツクレバー13
が、カム部4により最も押下げられる近傍におい
てリミツトスイツチ28が作動するようにされ、
さらに、このリミツトスイツチ28の信号は、電
気制御回路29へ入力され、流体圧シリンダ1の
制御を行なう(第7図参照)。
さらに、スライドベース2には、テーブル3の
両端を検出するリミツトスイツチ30,31が取
付けられ、このリミツトスイツチ30,31の信
号も、前記電気制御回路29へ入力される。
以上のような構成において、テーブル3が復路
方向端にあるときには、流体圧シリンダ1により
ボジテイブストツプ25に押し当てられて位置決
めされている。このような状態からテーブル3を
A方向に移動させると、アンチバツクレバー13
は、最初の割り出しカム部10により押し下げら
れて、リミツトスイツチ28が作動し、さらに、
レバー13とカム部10との係合が外れ、アンチ
バツクレバー13は、ストツパ14とスプリング
15とにより割り出し作動位置に復帰する。この
ようなアンチバツクレバー13の動きによるリミ
ツトスイツチ28のON,OFFは、電気制御回路
29において処理され、流体圧シリンダ1により
テーブル3をB方向に移動させる。これにより、
レバー13の係止面13aとカム部10の係止面
10aが押し合うように当接し、テーブル3は、
カム部10により設定された任意の位置へ位置決
めされる。このような動作がカム部10の数だけ
行なわれる。
最終割り出し位置すなわちポジテイブストツプ
26とテーブル3が当接する少し手前において
は、リセツト用棒状カム11によりリセツトカム
レバー17が押し倒され、リセツトカム16が回
転して位置決めされ、これによりアンチバツクレ
バー13が、スプリング15に抗してほぼ水平状
態となり、割り出し解除状態が保持されることに
なる。
次いで、テーブル3がさらに移動して最後の位
置決めがなされると、テーブル3は復路方向に戻
されるが、前述の動作によりアンチバツクレバー
13は水平に保持されているため、カム部10に
接触することなく、テーブル3を移動させること
ができる。
さらに、ボジテイブストツプ25とテーブル3
とが当接する少し手前においては、セツト用棒状
カム12により、アンチバツクレバー13は、初
期状態すなわち割り出し作動位置に戻されること
になる。
<考案の効果> 前述のとおり、この考案によれば、機械的に割
り出しを行なうようにしたため、油圧制御回路を
省略できるとともにそれに伴う電気制御回路も省
略でき、装置の簡略化およびコストの低減を図れ
る。また、メンテナンスが容易となる利点があ
る。さらに、比較的簡単な構成でアンチバツクの
作動および解除を自動的に行ない得る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は、割り出しテーブル
を示す平面図、正面図、縦断面図、第4図、第5
図は、従来の割り出し装置を示す横断面図、正面
図、第6図、第7図は、この考案に係る割り出し
テーブルを示す平面図、正面図、第8図、第9
図、第10図は、この考案に係る割り出し装置を
示す正面図、縦断面図、横断面図、第11図は、
往路方向の作動状態を示す概略図、第12図は、
復路方向の作動状態を示す概略図、第13図は、
アンチバツクレバーの作動機構を示す概略図であ
る。 1……流体圧シリンダ、2……スライドベー
ス、3……テーブル、4……割り出しカム、5…
…割り出し装置、6……ばね、7……アンチバツ
ク用ピストン軸、10……割り出しカム部、10
a……係止面、10b……傾斜面、11……リセ
ツト用棒状カム、12……セツト用棒状カム、1
3……アンチバツクレバー、13a……係止面、
13b……傾斜面、14……固定ストツパ、15
……スプリング、16……リセツトカム、17…
…リセツトカムレバー、18……検出器、19…
…回転軸、19A……軸受、20……軸、21…
…軸受、22……ばね、23……ボール、24…
…切欠き、25,26……ポジテイブストツプ、
27……リミツトスイツチドグ、28……リミツ
トスイツチ、29……電気制御回路、30,31
……リミツトスイツチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 直線駆動源によりスライドベース上を往復動す
    るテーブルを、往路で途中停止位置を割り出し、
    復路で途中停止を行なわないようにするテーブル
    の位置割り出し装置であつて、 前記テーブルに、往復動方向に所定間隔をおい
    て配置され、復路方向端面が係止面とされるとと
    もに下面が往路方向に上り勾配の傾斜面とされた
    割り出しカム部と、 スライドベース側に、回転自在に中央部が軸着
    され、割り出し作動位置において傾斜し、往路方
    向端面が前記割り出しカム部の係止面に当接する
    係止面とされたアンチバツクレバーと、 このアンチバツクレバーの復路方向端部に当接
    してアンチバツクレバーの復路方向の回転のみを
    阻止し、アンチバツクレバーの割り出し作動状態
    を保持する固定ストツパと、 アンチバツクレバーの復路方向端部が、前記固
    定ストツパに押し付けられるように配置されたス
    プリングと、 アンチバツクレバーの下方に回転自在に設けら
    れ、回転することにより、傾斜したアンチバツク
    レバーをほぼ水平状態となるまで揺動させてアン
    チバツクレバーの割り出し解除状態を保持し得る
    リセツトカムと、 このリセツトカムに接続され、テーブルの往復
    動方向に揺動することにより、リセツトカムを割
    り出し作動位置と割り出し解除位置に回転させ得
    るリセツトカムレバーと、 テーブルの復路方向端部に設けられ、前記リセ
    ツトカムレバーを、リセツトカムが割り出し解除
    位置になるように移動させるリセツト用棒状カム
    と、 テーブルの往路方向端部に設けられ、前記リセ
    ツトカムレバーを、リセツトカムが割り出し作動
    位置になるように移動させるセツト用棒状カム
    と、 テーブルの往路方向の移動において、前記割り
    出しカム部によるアンチバツクレバーの揺動を検
    出する検出器と、 を備えていることを特徴とするテーブルの位置
    割り出し装置。
JP19236582U 1982-12-20 1982-12-20 テ−ブルの位置割り出し装置 Granted JPS5997845U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19236582U JPS5997845U (ja) 1982-12-20 1982-12-20 テ−ブルの位置割り出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19236582U JPS5997845U (ja) 1982-12-20 1982-12-20 テ−ブルの位置割り出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5997845U JPS5997845U (ja) 1984-07-03
JPS62834Y2 true JPS62834Y2 (ja) 1987-01-09

Family

ID=30414009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19236582U Granted JPS5997845U (ja) 1982-12-20 1982-12-20 テ−ブルの位置割り出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5997845U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004069469A1 (ja) * 2003-02-06 2004-08-19 O-M Ltd. 加工機におけるクロスレールの位置決め装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004069469A1 (ja) * 2003-02-06 2004-08-19 O-M Ltd. 加工機におけるクロスレールの位置決め装置
CN100408265C (zh) * 2003-02-06 2008-08-06 株式会社O-M制作所 加工设备的横轨的定位装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5997845U (ja) 1984-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU843727A3 (ru) Предохранительное устройствоэСКАлАТОРА
JPS62834Y2 (ja)
US2904652A (en) Unidirectionally actuated switching apparatus
US4213666A (en) Mechanism for positioning a test adapter in operative relationship with a receiver
KR910005781Y1 (ko) 회로차단기의 전기조작장치
US2902556A (en) Direction switch operating mechanism
US4345226A (en) Rotary switch with an automatic re-setting mechanism
US4815339A (en) Antenna shaft positioning device
US5598992A (en) Railway switch circuit controller
JPS61132441A (ja) 自動車の方向指示器用のステアリングアームスイツチ
CA2840180C (en) Railroad switch signaling device
EP0390084A3 (en) Limit switch
JPH0131420Y2 (ja)
US3079476A (en) Switch for turn indicating circuits
JPH0324448Y2 (ja)
JPH0348655Y2 (ja)
US3395371A (en) Motor operated control device for electric switches comprising a rocking control
JPH0411926Y2 (ja)
SU1735475A1 (ru) Устройство дл завинчивани и отвинчивани гаек
JPH0429939Y2 (ja)
SU527755A1 (ru) Храповой механизм электрического аппарата
JPH0828151B2 (ja) プランジャ形リミットスイッチ
JPS5818184Y2 (ja) 給油分配弁センサ
KR940004375Y1 (ko) 자동정지용 스위치 작동장치
JPH0321735Y2 (ja)