JPS6283043A - メタセシス反応用触媒 - Google Patents

メタセシス反応用触媒

Info

Publication number
JPS6283043A
JPS6283043A JP60222468A JP22246885A JPS6283043A JP S6283043 A JPS6283043 A JP S6283043A JP 60222468 A JP60222468 A JP 60222468A JP 22246885 A JP22246885 A JP 22246885A JP S6283043 A JPS6283043 A JP S6283043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
moo3
sio2
metathesis
olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60222468A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058054B2 (ja
Inventor
Kenichi Tanaka
虔一 田中
Katsumi Tanaka
勝己 田中
Kiyohide Yoshida
吉田 清英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Corp
Original Assignee
Riken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Corp filed Critical Riken Corp
Priority to JP60222468A priority Critical patent/JPS6283043A/ja
Publication of JPS6283043A publication Critical patent/JPS6283043A/ja
Publication of JPH058054B2 publication Critical patent/JPH058054B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 この発明は、メタセンス反応用触媒に関し、更に詳しく
はオレフィンのメクセシス反応に使用される触媒に関す
る。
口、従来技術 1964年にハンクス(Banks )及びベイ9−(
3ailey)がアルミナ担体に担持した酸化モリブデ
ン又はモリブデンヘキサカルボニルを触媒に用いてオレ
フィンのメタセシス(Metathesis)反応に成
功して以来、この反応が工業的な展開を見るまでに検討
され、発展してきている。
モリブデン化合物触媒に限定しても、上記の酸化物系(
三酸化モリブデン、及びその担持物、モリブデン酸コバ
ルト等のオキシ酸塩又は複合酸化物)、カルボニル化合
物系の他に、ハロゲン化物、硫化物、更には、種々の有
機モリブデン錯体がメタセシス反応の活性を有するもの
と各種の特許明細書、文献等において報告されている。
しかしながら、従来提案されているこの種のモリブデン
化合物触媒は、メタセシス反応以外の反応、例えば異性
化反応が起るため、構造保持選択性(以下、単に選択性
と称する。)が充分ではなく、また、選択性の高いもの
はメタセシス反応に対する活性が低いため、高活性でか
つ高選択性を示す触媒が望まれている。
ハ0発明の目的 本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、
高活性でかつ高選択性を有するオレフィンのメタセンス
反応用触媒を提供することを目的としている。
二0発明の構成 本発明は、γ−/12O3又はSiO2を担体とし、こ
の担体に担持され、テトラメチル錫によって活性化され
たMoO3及びMo03−x (但し、Q、l < X
 <0.7 ”)で表わされる酸化モリブデンのいずれ
か一方又は双方によって構成されている、メタセンス反
応用触媒に係る。
ホ、実施例 以下、本発明の実施例について説明する。
γ−A12O3及びSiO2の所定量をモルブテン酸ア
ンモニウム水溶液中に浸漬した後、蒸発固化させ、空気
中で焼成して酸化させ、約6重量%のMoO3を担持し
たM o O3/ 7−A l 2O3及びM o O
3/ S i O2触媒とした。
また、上記の方法で得られたMoO3を担持した各触媒
を500℃にて一酸化炭素は水素によって還元した後、
2O0℃でN2O+H2ガスによって調整酸化して種々
の還元度のMo03−x/γ−Al2O2及びM o 
O3−x / S i O2触媒とした。
上記の如くして得られたγ−A12O3又はS i O
2担体にMo03又はMoO3x(この例ではXが約0
.6)を担持した触媒について、室温で30分間l T
orrのテトラメチル錫(Sn (CH3)4)蒸気を
含む60Torrのヘリウムガスに曝した後、30分間
排気する処理により、これら触媒のテトラメチル錫によ
る活性化処理を施した。
比較のために、テトラメチル錫による活性化処理を施さ
ず、その他は上記と同様にして作製した触媒、並びにβ
−Ti02を担体とし、その他は上記と同様(テトラメ
チル錫による活性化処理を施したもの及びこの処理を施
さぬものの双方)にして作成した触媒を用意した。
これらの触媒を使用して(2Ho)−プロペン及び〔2
H6〕−プロペンの1:1混合物(25Torr)でメ
タセシス反応をさせ、エチレン生成量(1モリブデン原
子について1秒間光たりの生成分子数)で表されるター
ンオーバー数(絶対活性)及び生成する2−ブテンのシ
ス異性体とトランス異性体との比(平衡定数は0.3で
ある。)を測定した。
その結果の一例を下記表に示す。
(以下余白、次頁に続く。) 上記の表より、テトラメチル錫(Sn (CH3)4)
処理を施した各触媒は、同処理を施さない触媒に較べて
いずれの場合もメタセシス反応の活性が顕著に増加して
いる。特に担体にγ−A12O3を使用した場合は高活
性を示し、担体にβ−T i O2を使用した場合に比
して活性はM003担持で10倍以上、M 003  
X担持で2O倍以上になる。また、S i O2担体触
媒はβ−T i O2担体触媒と同等以上の活性を示し
ている。
なお、テトラメチル錫による活性化処理を施したMoO
3/T−An2O3触媒の活性と同様の処理を施したM
oO3x/y  A/2O3触媒の活性とを比較すると
、後者は前者に較べてメタセシス反応のターンオーバー
数で約10倍高い。また、テトラメチル錫処理したMo
O3/SiO2とM o O3−X / S i O2
の活性の比較でも、部分的に還元した触媒の方が高活性
を示している。
更に特筆すべきことは、テトラメチル錫処理により活性
化した触媒は、同処理を施さない触媒に較べてシス異性
体とトランス異性体との比は実質的に変化していない。
このことは、テトラメチル錫による活性化処理は、オレ
フィンのメタセシス反応を著しく活性化させるにも拘わ
らず、オレフィンの異性化反応を活性化させることがな
く、従って、オレフィンのメタセシス反応に於ける高い
選択性が保持されることを示している。
上記の例では、各M o O3−x担持触媒に於けるX
を約0.6としているが、XはQ、l < x <Q、
7の範囲内で活性化効果が顕著に認められる。即ち、上
記の例はγ−Al 2O3及びS i Oz 15’ 
M o O3又はMoO3−x (x=0.6 )を担
持し、テトラメチル錫で活性化した触媒の例であるが、
酸化モリブデンの還元度を上記Xを0.1〜0.7の範
囲内とする任意の還元度としても、上記の例と同様の活
性化効果が奏せられる。
なお、担体としては、上記のγ−Aβ2O3.SiO2
以外にもZrO7,や5nOz等が使用可能である。
へ1発明の詳細 な説明したように、本発明に基づく触媒は、MoO3及
び/又はMoO3−x(但し、0.1〈x<0.7)を
T  AlzO3又はS i02に担持させ、更にテト
ラメチル錫によって活性化しているので、オレフィンの
メタセンス反応用触媒として使用する場合に、高活性で
かつ高選択性を示し、産業上の利用価値は大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、γ−Al_2O_3又はSiO_2を担体とし、こ
    の担体に担持され、テトラメチル錫によって活性化され
    たMoO_3及びMoO_3−x(但し、0.1<x<
    0.7)で表わされる酸化モリブデンのいずれか一方又
    は双方によって構成されている、メタセンス反応用触媒
JP60222468A 1985-10-04 1985-10-04 メタセシス反応用触媒 Granted JPS6283043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222468A JPS6283043A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 メタセシス反応用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222468A JPS6283043A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 メタセシス反応用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6283043A true JPS6283043A (ja) 1987-04-16
JPH058054B2 JPH058054B2 (ja) 1993-02-01

Family

ID=16782889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60222468A Granted JPS6283043A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 メタセシス反応用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6283043A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4916102A (en) * 1987-11-18 1990-04-10 Shell Oil Company Catalyst system for olefin disproportionation
US5098876A (en) * 1990-08-27 1992-03-24 Shell Oil Company Olefin disproportionation catalyst and process
US5114899A (en) * 1990-08-27 1992-05-19 Shell Oil Company Olefin disproportionation catalyst and process
CN102872921A (zh) * 2011-07-12 2013-01-16 中国石油化工股份有限公司 用于烯烃歧化催化剂的活化方法
CN107233892A (zh) * 2017-06-12 2017-10-10 山西大学 用于低温催化分解n2o的复合氧化物催化剂及其制备
CN111704167A (zh) * 2020-06-28 2020-09-25 山东大学 一种一维等离子体共振吸收调控的MoO3-x纳米带材料及其应用

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4916102A (en) * 1987-11-18 1990-04-10 Shell Oil Company Catalyst system for olefin disproportionation
US4940827A (en) * 1987-11-18 1990-07-10 Shell Oil Company Catalyst system for olefin disproportionation
US5098876A (en) * 1990-08-27 1992-03-24 Shell Oil Company Olefin disproportionation catalyst and process
US5114899A (en) * 1990-08-27 1992-05-19 Shell Oil Company Olefin disproportionation catalyst and process
CN102872921A (zh) * 2011-07-12 2013-01-16 中国石油化工股份有限公司 用于烯烃歧化催化剂的活化方法
CN102872921B (zh) * 2011-07-12 2014-10-15 中国石油化工股份有限公司 用于烯烃歧化催化剂的活化方法
CN107233892A (zh) * 2017-06-12 2017-10-10 山西大学 用于低温催化分解n2o的复合氧化物催化剂及其制备
CN107233892B (zh) * 2017-06-12 2019-09-24 山西大学 用于低温催化分解n2o的复合氧化物催化剂及其制备
CN111704167A (zh) * 2020-06-28 2020-09-25 山东大学 一种一维等离子体共振吸收调控的MoO3-x纳米带材料及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH058054B2 (ja) 1993-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0365147B1 (en) Catalyst for hydrocarbon conversion and conversion process utilising the same
US4956519A (en) Catalyst for hydrocarbon conversion and conversion process utilizing the same
US2739132A (en) Manufacture of supported catalysts
Sadakiyo Support effects of metal–organic frameworks in heterogeneous catalysis
Katrib et al. XPS and catalytic properties of the bifunctional supported MoO2 (Hx) ac on TiO2 for the hydroisomerization reactions of hexanes and 1-hexene
US3770844A (en) Hydrogenation of organic compounds
US3131223A (en) Process for the production of aldehydes and ketones
US2776316A (en) Method of oxidizing olefins
JPS6283043A (ja) メタセシス反応用触媒
US3931348A (en) Process for preparing dimethyl naphthalene
US4078743A (en) Catalyst for dehydrogenation of paraffin hydrocarbons to olefins and method of preparing same
Griboval et al. Characterization and catalytic performances of hydrotreatment catalysts prepared with silicium heteropolymolybdates: comparison with phosphorus doped catalysts
US2794842A (en) Catalytic polymerization of olefins
EP0056013A2 (en) Process for the disproportionation of n-olefins
US2379697A (en) Production of diolefins
JP6426711B2 (ja) 不飽和炭化水素の製造方法
US4570025A (en) Preparation of alkenes and cycloalkenes
US2762781A (en) Platinum catalyst
Sullivan et al. Effect of catalyst oxidation state and structure on thiophene hydrodesulfurization over model molybdenum catalysts
US4279777A (en) Molybdenum-copper-tin catalysts
JPH0371175B2 (ja)
EP0524522B1 (en) Catalyst for metathetic reactions of olefins
US3350323A (en) Catalyst production
JPH08253433A (ja) シクロオレフインの製造方法
US4319066A (en) Preparation of alkenyl aromatic compounds