JPS6275105A - 油圧作動式作業機の制御方法 - Google Patents

油圧作動式作業機の制御方法

Info

Publication number
JPS6275105A
JPS6275105A JP21512385A JP21512385A JPS6275105A JP S6275105 A JPS6275105 A JP S6275105A JP 21512385 A JP21512385 A JP 21512385A JP 21512385 A JP21512385 A JP 21512385A JP S6275105 A JPS6275105 A JP S6275105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
work machine
machine
target
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21512385A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Kita
郁夫 北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP21512385A priority Critical patent/JPS6275105A/ja
Publication of JPS6275105A publication Critical patent/JPS6275105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Servomotors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、油圧バルブの吐出油によって動作する作業機
シリンダで動作される油圧作動式作業機の制御方法に関
するものである。
従来の技術 作業機シリンダのストローク又は作業機の角度などの移
1mfを検出し、この移動量を入力された作業機目標値
、例えば作業機目標角度と比較して差がゼロになるよう
に制御して作業機を作業機口mmと見合う位置に動作制
御する方法、いわゆるフィードバックによる制御方法が
知られている。
発明が解決しようとする問題点 かかる制御方法であると、入力された作業機目標値と作
業機が実際に動作した移動量との誤差を検出して、その
誤差を修正するように制御するので、作業機を作業機目
標値に見合う位置に動作制御するのに時間がかかり、作
業機目標値が入力されてから作業機が作業機口4’! 
+1に見合う位置となるまでの間に°時間遅れがあり、
精度が悪くなる。
特に、作業機目標値を順次変化させて作業機を連続して
動作制御する際には、作業機目標値に見合う作業機の動
作軌跡に対して実際の作業機の動作軌跡は1時間遅れを
持って追従するから、作業機目標値に見合う作業機の動
作軌跡に沿って正確に動作制御できない。
例えば、作業機シリンダでブーム、アーム、パケットを
回動するパワーショベルの腕穴の作業機において、法面
掘削や溝掘削を行なう場合には作業機目標値によってパ
ケットな予じめ設定した軌跡を描くように動作制御する
必要があり、前述のように時間遅れを持ってパケットが
動作制御されるからパケットが予じめ設定した軌跡より
外れたり、一致したりしなから予じめ設定した軌跡に沿
って動作するから、法面掘削や溝掘削の作業精度が悪く
なる。
問題点を解決するための手段及び作用 作業機目標仮に応じて油圧バルブを切換えて作業機シリ
ンダを動作して作業機を動作すると共に、その作業機の
移動量をフィードバックして作業機目標値に見合う位置
に動作制御する油圧作動式作業機の制御方法であって、
前記作業機の動作精度に影響を与える制御系の内部黴因
を、作業機シリンダの動作し、た長さによって演算して
検出し、その制御系の内部要因の値をフィードバックし
て制御するようにして、作業機を入力された作業機目標
値に見合う位置に時間遅れなく動作制御できるようにし
たものである。
実  施  例 第3図は全体概略図であり、図示しない上部旋回体にブ
ームシリンダ1で上下回動自在に装着したブーム2には
アーム3がアームシリンダ4で上下回動自在に装着され
、このアーム3の先熾にはパケット5がパケットシリン
ダ6で上下回動自在に装着されてパワーショベルの腕式
の作業機を構成し、各シリンダにはブームff7、アー
ム弁8、パケット弁9によって図示しない油圧源の吐出
油が供給されると共に、アーム弁7とパケット弁9はサ
ーボモータ10で切換え動作され、アーム9P8は操作
レバー11で切換え動作されると共に、各サーボモータ
10にはコントローラ12より制御信号が入力され、コ
ン)o−212にはブーム角度検出器13、アーム角度
検出器14、パケット角度検出器15よりブーム角度α
、アーム角度β、パケット角度γがそれぞれ入力され、
操作レバー11でアーム弁8を切換えてアームシリンダ
6によってアーム3を上下に回動した時にアーム角度β
の変化に応じて各サーボモータ10に制御信号を出力し
てパケット5の刃先が予じめ定めた軌跡Xに沿って直線
的に移動するように動作制御される。
第2図は概略制御回路であり、前記のコントローラ12
内にはアーム角度βに対するブーム角度目標値α。、パ
ケット角度目標値γ。が予じめ設定された第1・第2設
定器16.17が設けられ、アーム角度βの変化に応じ
て第1・第2設定器16.17よりブーム、パケット角
度目標値α。、γ。に基づく制御信号がブーム制御装置
1g、パケット制御装置19を経て各サーボモータ10
に出力されてプーム升7.パケットff9を切換えてブ
ームシリンダ1、パケットシリンダ6を動作させること
でブーム2.パケット5を回動すると共に、ブーム角度
検出器13で検出され九プーム角度αとパケット角度検
出器15で検出されたパケット角度γは前記ブーム、パ
ケット制御装!18.19にフィードバックされる。
前記ブーム制御装[18には、ブーム2の動作、消度に
影響を与える制御系の内部要因1例えばブームff7の
吐出tQ、流量変化量Qと、ブームシリンダ1の長さL
1速度り、加速度りと。
油圧Pとが入力され、パケット制御装置19には、パケ
ット5の動作精度に影響を与える制御系の内部要因、例
えばパケット弁9の吐出tQ、流量変化tQと、パケッ
トシリンダ6の長さL、速度L、加速度りと、油圧Pと
が入力されている。
第1図はブーム制御装−〇説明図で必り、第1設定器1
6からブーム角度目標値α。の外に、ブーム2の動作精
度に影響を与える制御系の内部要因の目標値、例えば目
標流t Qo%目標流量変化量Q。、ブームシリンダ1
の目標長さLQ、目標速度り。、目標加速度L0.目標
油圧P。が、入力されていると共に、ブーム角度目標値
α。とブーム角度検出器13で検出したブーム角度αと
がUn減算されてブーム角目標値α0を補正し、目標長
さLoとシリンダ長さ検出器2oで検出した長さLとが
加減されてブーム角目標値α。を補正する。
以下同様に、目標速度り。と微分回路21で検出した速
度りとの加減結果、目標fi量Q0と演算部22で検出
した流量Qとの刃口減算結果、目標加速度Laと前記微
分回路21で検出した加速度算部22で検出したgt変
化量Qとの加減算結果、目標油圧P0と油圧検出器23
で検出した油圧Pとの加減算結果とによって前記ブーム
角目襟直α0をそれぞれ補正し、その補正されたブーム
角目標値α。がサーボモータ1oに出力されてブーム弁
7の切換開度を制御する。第1図中でA−Gはゲイン発
生器である。
前記演算部22は、ブーム9f’7とブームシリンダ1
の各種寸法に基づいて、サーボモータ1゜に入力したブ
ーム角度目標値α。にょってブームシリンダ1が理論的
に動作する距離(長さ)、速度、加速度を演算する第1
演算部22.と、その第1演算部221の演算結果と実
測した距離(長さ)、速度、加速度との差を求める第2
演算部22、と、その第2演算部22.の演算結果によ
って第1演算部22.の演算結果を補正して真の距離(
長さ);速度、加速度を演算する第3演算部22゜と、
その第3演算部22.の演算結果によってブーム弁7の
吐出量、流l変化量を演算する第4演算部224とを備
え、これによって、サーボモータ10へのブーム角度目
標値とブームシリンダ1の実際の移動距離(長さ)Lと
によってブームff7の吐出量、fi量変化量が検出で
きる。
第4図は演算部22の一例を示す説明図であり、微分回
路21は第1・第2微分器211.211を備え、第1
微分器2!、で微分された値が第2微分器21.に送ら
れて再び微分されるようにしであると共に、測定したブ
ームシリンダ1の長さL、演算した速度L、加速度りは
第1・第2・第3ゲイン発生器H,I、Jを経て第1加
算器24に送られ、ブーム角度目標値α。は第4ゲイン
発生器Kを経て第1加算器24に送られると共に、前記
ブームシリンダ長さL1速度L1加速度りは第5・第6
・第7ゲイン発生器り、M。
Aを経て第2加算器25に送られ、前記第17111算
器24の出力値は積分器26を経て第2加算器25に送
られ、かつ第8ゲイン発生器0を経て第1加算器24に
フィードバックされると共に、第2加算器25の演算結
果がブーム弁7の吐出量、流量変化量となる。
つまり、各ゲイン発生器の値を変更することで吐出量、
流量変化量となる。
以上の様に、ブーム角度目標値α。と検出したブーム角
αとによってフィードバック制御するだけでなく、ブー
ムシリンダ1の目標長さLoとと検出した流量Q、目標
流量変化量かと検出した流l変化量Q!、目標油圧P0
と検出した油圧Pとによってもそれぞれフィードバック
制御しているから、ブーム角目標値が入力されてからブ
ーム1がブーム角目標値に見合う位置となるまでの時間
遅れが減少して精度が向上する。
すなわち、ブーム2の動作精度に影響を与える制御系の
内部要因を検出し、この内部要因の1vXをフィードバ
ックしてブーム角度目標イ直αを補正してブーム弁7の
切換開口を制御しているから、従来の様に動作したブー
ム2のブーム角反とブーム角度目標値αとの誤差によっ
てのみフィードバック制御する制御方法と比較して、そ
の誤差を予じめ予測してブーム角度目標値αを補正する
ものであるから、ブーム角度目漂1直αが入力されてか
らブーム2がそのブーム角度目標値αに見合う位RK動
゛作するまでの時間遅れが減少して動作精度が向上する
ナオ、パケット制両装置t19も前述のブーム制御Al
18と同一となり、パケット5をパケット角目陳値と見
合り位置に時間遅れなく動作できるようにしである。
したがって、操作レバー11によってアーム5f’8を
操作するのみでパケット5の刃先を予じめ定めた軌跡X
に沿って直線的に動作でき、法面掘削や溝掘削を簡単な
操作で精度良くできる。
発明の効果 作業機の動作精度に影響を与える制御系の内部要因を検
出し、この内部要因の([をフィードバックして制御し
ているから、従来の様に動作した作業機の移動量と作業
機目標値との誤差によってのみフィードバック制御する
制御方法と比較して、その誤差を予じめ予測して作業機
目標値を補正することができ、作業機目標値が入力され
てから作業機がその作業機目標値に見合う位置に動作す
るまでの時間連れが減少して動作精度が向上する。
また、制御系の内部要因は作業機シリンダの長さに基づ
いて演算によって検出しているから、内部要因を直接検
出する検出器を設けなくとも良いので、コストが安く、
設置スペースを必要としないと共に、検出器の精度に影
響されることなしに正確に検出できる
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施[11を示し、第1図はブーム制御
装置の説明図、第2図は概略制御回路図。 第3図は全体説明・図、第4更は演算部の説明図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 作業機目標値に応じて油圧バルブを切換えて作業機シリ
    ンダを動作して作業機を動作すると共に、その作業機の
    移動量をフィードバックして作業機目標値に見合う位置
    に動作制御する油圧作動式作業機の制御方法であつて、
    前記作業機の動作精度に影響を与える制御系の内部要因
    を作業機シリンダの動作長さに基づいて演算によつて検
    出し、その制御系の内部要因の値をフィードバックして
    制御するようにしたことを特徴とする油圧作動式作業機
    の制御方法。
JP21512385A 1985-09-30 1985-09-30 油圧作動式作業機の制御方法 Pending JPS6275105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21512385A JPS6275105A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 油圧作動式作業機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21512385A JPS6275105A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 油圧作動式作業機の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6275105A true JPS6275105A (ja) 1987-04-07

Family

ID=16667114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21512385A Pending JPS6275105A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 油圧作動式作業機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6275105A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3128084B1 (en) Work vehicle with improved implement position control and self-leveling functionality
KR100231757B1 (ko) 건설기계의 작업기 제어방법 및 그 장치
JPH0745738B2 (ja) パワ−シヨベルの作業機制御装置
JPS6275105A (ja) 油圧作動式作業機の制御方法
JPS6234888B2 (ja)
JPS6234889B2 (ja)
JPS59195938A (ja) 油圧シヨベルの直線掘削制御装置
JPS6237183B2 (ja)
JPS5826128A (ja) 腕式作業機のバケツト角制御方法
JPS6275104A (ja) 油圧作動式作業機の制御方法
JPS6275106A (ja) 油圧作動式作業機の制御方法
CN114439805A (zh) 调平系统、调平方法及工程机械
JPS6187033A (ja) パワ−シヨベルの制御装置
JPH02101229A (ja) 作業機の制御装置
JPH02232430A (ja) 油圧ショベルの掘削深さ制御装置
JPH02101228A (ja) 作業機の制御装置
JP2966081B2 (ja) 建設機械
JPH0633606B2 (ja) 油圧シヨベルの掘削制御方法
JPH0313377B2 (ja)
JP2687169B2 (ja) 建設機械の法面作業制御装置
JP2983783B2 (ja) 作業機の定速軌跡制御装置
JPS6145025B2 (ja)
JPS59170334A (ja) 作業機の軌跡制御装置
CN116101904A (zh) 用于吊装类设备的控制方法、控制装置及吊装类设备
JP2699097B2 (ja) 建設機械のバケット刃先深さ制御装置