JPS6272324A - 断層像撮影装置の被検体昇降台 - Google Patents

断層像撮影装置の被検体昇降台

Info

Publication number
JPS6272324A
JPS6272324A JP60212116A JP21211685A JPS6272324A JP S6272324 A JPS6272324 A JP S6272324A JP 60212116 A JP60212116 A JP 60212116A JP 21211685 A JP21211685 A JP 21211685A JP S6272324 A JPS6272324 A JP S6272324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
body axis
elevating table
display scale
imaging apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60212116A
Other languages
English (en)
Inventor
正昭 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60212116A priority Critical patent/JPS6272324A/ja
Publication of JPS6272324A publication Critical patent/JPS6272324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、例えばシンチレーションカメラのJ、うに、
被検体の体軸とR影装置の基準線(凹通には回転中心軸
である)とを一致させて被検体の断層像を倣形する必要
のある断層像撮影装置の被検体昇降台に関するものであ
る。
[発明の技術的背景とその問題魚1 近年、医学診断において、放射士ネルA源及び検出器を
被検体の体軸まわりに回転させC断層像を得る断層像撮
影装置かtt及し、−に流になりつつある。
この種装置において高画質の断層像を得るためには被検
体の体軸中心と敢Q−1、T−ネル」二源及び検出器の
回転中心とを一致させることがΦ要イに条(iの一つと
なっている。
そのため、従来は様々な体形(体厚)に対応できるよう
に、被検者が横臥するする寝台人様をl下動可能に構成
覆ると共に、投光器を用いて敢G)Jエネルギ源または
検出器回転軸中心の88にぞの投光器の光軸が合うよう
室壁に固定してa3さ、寝台人様をト下さゼて投光器の
光軸に被検体の体軸が合致するように目測で合わせてい
た。
この場合、中心合わせを操作者の目測に頼っているため
、正確さに欠けるという問題があり、更には、寝台天板
の形状が平板状でなく円弧形状であると、天板側面から
被検体の落ち込み量を判断するのが困難であるため、目
測による中心合わせが尚一層困難で不正確なものになっ
てしまうという問題があって、これの改善策が要望され
ていた。
[発明の目的] 本発明は、上記事情に基づいてなされたもので、その目
的とするところは、撮影装置の基準線と被検体の体軸と
を容易かつ正確に合わせることのできる断層像撮影装置
の被検体昇降台を提供することにある。
[発明の概要] 上記目的を達成するための本発明の概要は、被検体の体
軸を撮影装置の基準線に一致させる必要のある断層像!
a影装置の被検体昇降台において、該昇降台に、被検体
の体表面に対して上下方向に変位可能なスライド部材を
含む体厚測定器を設けると共に、該スライド部材の変位
量を被検体体軸の変位量に換締し得る表示目盛を形成し
て成ることにある。
[発明の実施例] 以下、本発明を核医学断層像撮影装置(以下、E CT
l1f撮影装置という)に応用した実施例について図面
を参照しながら説明する。
第1,2図は、ECT撮影装置の寝台要部を示す正面図
と側面図である。
1は、ti彰用の寝台であって、固定部1aと、この固
定部1aに外嵌した可動部1bとからなる。
固定部1aの側面適所には後述する可動部昇降量読取り
用の表示目盛1dが表示されている。可動部1bの上部
には被検者Pが横臥する円弧断面の天板2が固定されて
いる。3は操作ハンドルであり、これを回転操作づるこ
とによって天板2を含む可動部1b全体を昇降する。1
Gは、前記表示目盛1dが外部から見えるように可動部
1bの側壁に閉口した窓である。
4は、体厚測定器であって、可動部1bへの取付部4a
と、スライド棒4bとからなる。取付部4aは、前記寝
台可動部1bの上部にマグネット等を用いてワンタッチ
で着脱可能に装着されている。尚、取付部4aの装着位
置を確実ならしめるためには、取付部4aと可動部1b
とには図示しないガイドピンとガイド溝とを設けておく
とよい。
そして、スライド棒4bは、取付部4aに上下動可能に
挿通されており、取付部4aと協力してノギス状の構成
となっている。すなわち、スライド棒4bは、その上部
が第1図に示すように逆り字形に屈曲し、その下部は1
字形に屈曲されている。
そして下部の屈曲部先端には前記表示目盛1dに対応す
る指標4dが表示されている。なお、4Gはスライド棒
4bを取付部4aに締付は固定するためのツマミである
而して前記表示目盛1dは、標準の体厚を備えた被検体
の体軸が撮影装置の基準線Sと合致した場合におけるス
ライド棒4dの位置を標準位置と定めて、この時に示す
指標4dとの対応点をOと設定し、この0点から上下方
向に、その時々のスライド棒4bの上下動の実寸法量の
1/2の値を示すような表示値(換算値)を目盛って、
形成しである。これは、被検体の体厚が変動した場合、
その被検体表面の位置の変動量の1/2の所に体軸があ
るものと仮定してのことであるから、より正確な体軸合
せを必要とする場合には、予め被検体の体厚と体軸との
相対高さ位置の関係を多数の被検体により実験的・統計
的に調べ、これに基づいた体表面位置と体軸位置との変
動差を求め、これを目盛化して表示目盛1dに目盛れば
よい。
以上のような構成であるので、天板2に横臥した被検体
Pの体表面(例えば腹部)にスライド棒4bの上部折曲
部を合わせてこれをツマミ4Gで固定した侵、この時の
スライド棒4bの指標4dと合致した点を表示目盛の1
dにて読取り、この表示目盛の読取り値に対応する実寸
法の量だけ、操作ハンドル3を回して可動部1bの高さ
を変更すれば、被検体Pの体軸中心を撮影装置の基準線
Sに合致させることが出来る。その結果、体軸合せの作
業が目測に頼ることなく、確実側つ容易にtiイ(うこ
とか出来るので・ある。ぞし)て、このよう(こし・で
イ)12眉合わt!をし1.l科、E、CT Ill影
を(iなうこととく、るか、この1時は、体l′ン測定
器4を寝台司動部1 bから取り外り゛して岡影づるも
のとりる3、以]、本発明の一実加例(ン〕いて説明し
たが本発明は上記実施例に限定されるbのでなく、本発
明の要旨の範囲内(適宜にゆ形実施+il能であること
はいうまでもない。
例えば、第3図に示覆よ゛うに、スライド棒4bに前)
とドのよ・う41表4、[−1盛/1eを設(〕(もよ
い。
[発明の効果1 以11iY述したように本発明によれば、搬影装置の基
欅線と被検体体軸とを−・致させるための体19測定器
を設しJだので、従来のような不確実な[]測に頼るこ
となく、確実1つ容易に被検体の体軸合わゼを(−]な
うことか出来、更に従来装置に甲に体即測定器を設()
るというだりの手法で被検体の体軸合わ1!を1す能と
qるという効宋を奏りることか出来る。1 4、図面の曲中41J1明 第1図(:1、本発明に係る断層l CT K 制装置
の寝台a部の一例を小り正面図、 第2図は、l?’i] 、、、l−側面図、第3図は、
同上他の例を示−り図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検体の体軸を撮影装置の基準線に一致させる必
    要のある断層像撮影装置の被検体昇降台において、該昇
    降台に、被検体の体表面に対して上下方向に変位可能な
    スライド部材を含む体厚測定器を設けると共に、該スラ
    イド部材の変位量を被検体体軸の変位量に換算し得る表
    示目盛を形成して成ることを特徴とする断層像撮影装置
    の被検体昇降台。
  2. (2)前記表示目盛が昇降台の固定部側に設けられた特
    許請求の範囲第1項記載の断層像撮影装置の被検体昇降
    台。
  3. (3)前記表示目盛が前記スライド部材に設けられた特
    許請求の範囲第1項記載の断層像撮影装置の被検体昇降
    台。
JP60212116A 1985-09-27 1985-09-27 断層像撮影装置の被検体昇降台 Pending JPS6272324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212116A JPS6272324A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 断層像撮影装置の被検体昇降台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212116A JPS6272324A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 断層像撮影装置の被検体昇降台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6272324A true JPS6272324A (ja) 1987-04-02

Family

ID=16617138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60212116A Pending JPS6272324A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 断層像撮影装置の被検体昇降台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6272324A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001224585A (ja) * 1999-12-27 2001-08-21 General Electric Co <Ge> 自動的な患者配置のための方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001224585A (ja) * 1999-12-27 2001-08-21 General Electric Co <Ge> 自動的な患者配置のための方法及び装置
JP4664493B2 (ja) * 1999-12-27 2011-04-06 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 自動的な患者配置のための方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4875478A (en) Portable compression grid &amp; needle holder
FI89132B (fi) Foerfarande foer finnaolsbiopsi eller foer utfoerande av en vaevnadsmarkering i samband med mammografi och arrangemang foer utfoerande av foerfarandet
Sandler Reproducibility of cephalometric measurements
Chiu et al. Reproducibility of natural head position
US4578806A (en) Device for aligning cooperating X-ray systems
US7575554B2 (en) Breathing monitoring device having a multi-point detector
US4135498A (en) Device for making body measurements of a patient or the like
CN208919625U (zh) 一种测量固定支架
US2032833A (en) Measuring and recording apparatus
JP3988893B2 (ja) 咬合器において上顎歯列弓模型を位置決めする装置および方法
Benson et al. A critical appraisal of measurement of the soft tissue outline using photographs and video
Houston et al. Accuracy of different methods of radiographic superimposition on cranial base structures
JPS6194639A (ja) アダプタ
EP0288187A1 (en) Portable compression grid and needle holder
Sawiris The role of anthropometric measurements in the design of complete dentures
JPS6272324A (ja) 断層像撮影装置の被検体昇降台
CN111803119A (zh) 一种基于分角线的牙齿根尖片投照器及工作方法
CN109106452B (zh) 一种用于测量人体甲状腺碘的固定支架
CN213551883U (zh) 一种基于分角线的牙齿根尖片投照器
US6564464B1 (en) Device and method for the non-invasive, external measurement of the Frankfort Mandibular Plane Angle (FMA)
US20120244487A1 (en) Head Positioning Instrument
Liu et al. The reliability of the ‘Ortho Grid’in cephalometric assessment
US2720708A (en) Apparatus for establishing a standard cranial point of orientation of living persons
CN215937588U (zh) 一种ct穿刺角度引导装置
CN210644051U (zh) 一种ct影像用定位装置