JPS6271060A - Reproduced data transferring device for disk record reproducing device - Google Patents

Reproduced data transferring device for disk record reproducing device

Info

Publication number
JPS6271060A
JPS6271060A JP21014685A JP21014685A JPS6271060A JP S6271060 A JPS6271060 A JP S6271060A JP 21014685 A JP21014685 A JP 21014685A JP 21014685 A JP21014685 A JP 21014685A JP S6271060 A JPS6271060 A JP S6271060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pickup
written
ram
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21014685A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuji Yoshida
卓司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21014685A priority Critical patent/JPS6271060A/en
Publication of JPS6271060A publication Critical patent/JPS6271060A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To perform data transfer which is completely free from wasteful time to host computers having any data transferring speeds by using a small- capacity buffer RAM, by providing a pickup movement controlling means which slightly moves a pickup in the direction opposite to the pickup moving direction at the time of reproduction and a waiting means which interrupts the writing to a memory means. CONSTITUTION:The current position of a pickup 17 is moved to a position slightly before an address which is the object of searching. The value of the address which is the object of searching is written in a data processing address written in a program RAM 24 and the data processing count is set at a desired block number and its value is also written in the program RAM 24. The value of a header address written in a decode RAM 43 is read out from a header detecting circuit 44 and transferred to a buffer RAM 47. Then a data transfer request is transmitted to a host computer 49. Then '-1' is added to the value of the data processing count written in the program RAM 24. When the data processing value becomes '0', all data transfer is completed.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、CD(光学式コンパクトディスク)方式を利
用したディスクレコード再生装置に係シ特にCDを記録
媒体としてオーディオ信号の代シに記録されたプログラ
ム、データ等のデジタル信号を再生し、外部へ転送する
だめの再生データ転送装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Technical Field of the Invention] The present invention relates to a disc record playback device using a CD (optical compact disc) system, and in particular, to a disc record playback device using a CD (optical compact disc) system, and particularly to a disc record playback device that uses a CD as a recording medium to record an audio signal in place of an audio signal. The present invention relates to a reproduction data transfer device for reproducing digital signals such as programs and data and transmitting them to the outside.

〔発明の技術的背景〕[Technical background of the invention]

現在、音響機器の中には高密度記録、高忠実度再生及び
高度のコントロール機能や優れた操作性を実現するもの
としてCD方式を採用したデジタルディスクレコード再
生装置がある。このCD方式とは、直径12備の透明樹
脂円盤にデジタルPCM化データに対応し九ビット(反
射率の異なる凹凸)を形成する金属薄膜を被着してなる
ディスクと、”LVC線速度一定)方式により回転駆動
しそれを半導体し〜ザ及び光電変換素子を内蔵し7た光
学式ピックアップにより内周側から外周側に向けてリニ
アトラッキング弐圧再生せしめるものであるっ ところで、CD方式は本来音楽信号の再生を目的とした
ものであるが、最近、その膨大な記録容ji(音楽信号
の場合ステレオ再生で約1時間の情報量)VC着邑し、
CDの音楽信号記録領域を仲のデジタル清報記録領域と
して使用すること罠より読出−専用のデータ記録媒体と
して用いるCD−R,OM(リード・オンリー・メモリ
)方式が考えられてIQる。この方式は音楽信号再生用
のCL’記録再生フォーマットを変えず、新たなフォー
マット−を付加することにより音楽信号記録領域を使用
してデジタル情報の記録再生を行うものである。
Currently, among audio equipment, there is a digital disc record playback device that uses the CD system to realize high-density recording, high-fidelity playback, advanced control functions, and excellent operability. This CD system consists of a 12-diameter transparent resin disk covered with a thin metal film that forms 9 bits (irregularities with different reflectances) corresponding to digital PCM data, and a disk with a constant linear velocity (LVC). The CD system was originally designed to play back music with linear tracking from the inner circumferential side to the outer circumferential side using an optical pickup with built-in semiconductor and photoelectric conversion elements. The purpose is to play back signals, but recently, VC has been introduced to the market due to its huge recording capacity (about 1 hour of information in stereo playback for music signals).
Rather than using the music signal recording area of a CD as a digital information recording area, the CD-R, OM (read-only memory) system, which is used as a read-only data recording medium, has been considered. This method does not change the CL' recording and reproducing format for music signal reproduction, but adds a new format to record and reproduce digital information using the music signal recording area.

そこで、従来からある音楽信号再生用のCD方式では2
チヤンネル(L−ch、R−ch)のアナログ信号を4
4.1KH71でサンプリングし、それぞれ16ピツト
のデジタルPCM信号として記録しているが、上記のC
D −°ROM方式では第7図に示すように、その16
ビツトを8ビツト(1バイト)ずつに区切り、2352
バイトを1単位(1ブロツク)としてデータを記録する
。そして、その構成は同図に示すように、(a)ブロッ
クの開始を認識するための同期パターン(12パイ))
、(b)ブロックのアドレス情報(4バイト、 1.”
ys秒単位)(以下ヘッダアドレスという)、(C)ユ
ーザーが使用するデータ(2048バイト=2にバイト
)、(d)データの誤シ検出及び誤シ訂正を行うための
データ(288バイト)小らなる。
Therefore, in the conventional CD system for music signal reproduction, 2
4 channel (L-ch, R-ch) analog signals
4.1KH71 and recorded as 16-pit digital PCM signals, but the above C
In the D-°ROM method, as shown in Figure 7, the 16
Divide the bit into 8 bits (1 byte), 2352
Data is recorded in units of bytes (1 block). As shown in the figure, its configuration is as follows: (a) Synchronization pattern (12 pies) for recognizing the start of a block)
, (b) Block address information (4 bytes, 1.”
ys seconds) (hereinafter referred to as header address), (C) Data used by the user (2048 bytes = 2 bytes), (d) Data for detecting and correcting data errors (288 bytes) Small It will be.

ここで、上記(d)のデータは、音楽信号再生用のCD
記録再生フォーマットにおけるC1.C2パリティ−訂
正だけでは誤りを訂正できなかっ九場合に用いられ、こ
れによシ誤り率は最終的に10−12にまで改善される
。従って、誤シ率に関して見れば。
Here, the data in (d) above is a CD for playing music signals.
C1 in the recording/playback format. C2 parity correction is used when errors cannot be corrected by correction alone, and the error rate is ultimately improved to 10-12. Therefore, if we look at the error rate.

CI)−ROM方式のディスクをコンピコ、−・夕のデ
ータ記録媒体として使用することは十分可能である。
It is quite possible to use CI)-ROM type disks as data recording media for computers and computers.

また、上記CD −RO+V方式の1ブロツクはCD方
式のサブコードデータ(アドレスデータ)の1フレ一ム
分に相当しており、1/75秒毎に再生される。よって
、ユーザーデータが2にバイト/ブロックであるから、
CD−ROM方式のデータ転送レー、トハ約75X 2
K =150にパ() /see 、!: fk ル。
Furthermore, one block in the CD-RO+V system corresponds to one frame of subcode data (address data) in the CD system, and is reproduced every 1/75 seconds. Therefore, since the user data is 2 bytes/block,
CD-ROM data transfer rate: approx. 75X 2
K = 150 to pa() /see,! : fk le.

従って、C’D−ROM方式のディスクに1時間記録す
るとすれば、150KX60\60=540Mバイトネ
情報(を記録することが可能である。乙の記録容量は通
常のフロッピーディスク500〜1000枚分、もしく
は1ページ当り2000文字が書かれた文書で約(資)
方杖5+罠相当する。このようなことから、CD−R。
Therefore, if you record one hour on a C'D-ROM disc, it is possible to record 150KX60\60 = 540M bytes of information.The recording capacity is equivalent to 500 to 1000 ordinary floppy disks Or approximately (capital) for a document with 2000 characters per page.
Equivalent to 5 + trap. For this reason, CD-R.

OM方式は既存のディスク型記録媒体に比べ大記録容量
を有し且つ前述したようKgエラー率のデータ記録媒体
を実現する本のであるっ そこて、上述したようなCD−ROM方式を実際に使用
する場合には、CD−ROM方式でデータを収録したデ
ィスクが単なる情報記録媒体であることから、その情報
を再生するCD−ROM方式のディスクレコード再生装
置と情報の要求及び処理を行うホストシステム(ホス側
コンビエータ)が必要となる。すなわち、通常のコンピ
ュータによるデータ処理と同様に、ホストコンビエータ
がキーボード操作に従ってディスクレコード再生装置に
所定のコマンドを転送し、同再生装置側ではそれに応え
て所望のアドレスをサーチし、サーチ完了後に同再生装
置によって再生式れたユーザーデータがホストコンピュ
ータに転送され、ホストコンピュータでその処理が行わ
れる。
The OM method has a larger recording capacity than existing disk-type recording media, and as mentioned earlier, it is a book that realizes a data recording medium with a Kg error rate. Therefore, it is difficult to actually use the CD-ROM method as described above. In this case, since a disc on which data is recorded in the CD-ROM format is simply an information recording medium, a CD-ROM disc record playback device for reproducing the information and a host system (for requesting and processing the information) are required. (Hoss side comviator) is required. That is, similar to data processing by a normal computer, the host combiator transfers a predetermined command to the disc record playback device according to keyboard operations, the playback device searches for the desired address in response, and after the search is completed, the same command is sent to the disk record playback device. The user data reproduced by the reproduction device is transferred to the host computer, and the host computer processes the user data.

〔背景技術の問題点〕[Problems with background technology]

ここで、CD−ROM方式のホストコンピー−タにおけ
るデータ転送速度は、使用されるホストコンピュータに
よって異なり、大半のものはCD−ROM方式のディス
クレコード再生装置のデータ転送速度よシも低いもので
ある。従って、CD−ROM方式のディスクレコード再
生装置内にデ−タ転送用のバッファメモリを設ける必要
がある。
Here, the data transfer speed of a CD-ROM type host computer varies depending on the host computer used, and most of them are lower than the data transfer rate of a CD-ROM type disc record playback device. . Therefore, it is necessary to provide a buffer memory for data transfer within the CD-ROM type disc record reproducing apparatus.

しかしながら、そのディスクレコード再生装置に使用で
きるバッファメモリの容量は、同再生装置の製造コスト
を下げる意味から言っ℃も大容量とすることができない
。またCD−ROM方式のディスクレコード再生装置は
どのようなホストコンビ、−夕にも接続できるようにす
ることが理想的であり、そのためにはホス°トコンピー
ータのデーうにすることが望ましく、そうすることが°
課題でもあった。
However, the capacity of the buffer memory that can be used in the disc record playback apparatus cannot be made very large in order to reduce the manufacturing cost of the playback apparatus. Furthermore, it is ideal for a CD-ROM type disc record playback device to be able to be connected to any host computer, and for this purpose it is desirable to make the data available on the host computer. ga°
It was also a challenge.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明は、上記のような技術的要求に応えるべくなされ
たもので、小容1にのバッファメモリを用いて上述した
ホストコンビーータのようにデータ伝送速度に色々と違
いのある外部接続機器に対して良好なデータ転送装置を
提供することを目的とする。
The present invention was made in response to the above-mentioned technical requirements, and uses a small-sized buffer memory to connect externally connected devices with various data transmission speeds, such as the above-mentioned host converter. The purpose is to provide a good data transfer device for users.

〔発明の榎要〕[Keystone of invention]

本発明に係るディスクレコード再生装置の再生装置の再
生データ転送装置は、その基本構成を第1図に示すよう
に、ディスクからピックアップを介して読み取られたデ
ータを一時的に記憶するメモリ手段と、このメモリ手段
に対してデータの書き込み制御を行うと共に書き込まれ
たデータ′t−順次外部へ転送するための読み出し制御
を行うメモリ制御手段と、メモリ手段に対し新たな書き
込みか可能かを判定する判定手段と、その判定結果に基
づいてピックアップを再生時の移動方向とは逆方向に微
少移動させるピックアップ移動制御手段と、これにより
ピックアップを微少移動させてから少なくともピックア
ップがその微少移動の開始位置に復帰するまでの間メモ
リ手段に対する書き込みを中断させる待機手段とを備え
たものである。
The playback data transfer device for a playback device of a disk record playback device according to the present invention has a basic configuration as shown in FIG. A memory control means that controls writing of data to the memory means and also controls reading of the written data 't--sequentially transferring it to the outside, and a judgment that determines whether new writing to the memory means is possible. a pickup movement control means for slightly moving the pickup in a direction opposite to the direction of movement during playback based on the determination result; and a pickup movement control means for slightly moving the pickup in a direction opposite to the direction of movement during playback based on the determination result; and a standby means for suspending writing to the memory means until the readout is completed.

〔発明の実施例] 本発明が適用され、:、 CD −ROM方式のディス
クレコード再生装置の再生データ転送装置について、そ
の一実施例を図面を参照して説明する。
[Embodiment of the Invention] An embodiment of a reproduction data transfer device for a CD-ROM disc record reproduction device to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings.

まず第2図は本実施例の電気回路系を示すものである。First, FIG. 2 shows the electric circuit system of this embodiment.

図中、制御回路Uυはマイクロコンピュータ及びインタ
ーフニス回路等を有してなり、キースイッチ群αaのキ
ー操作により命令を受、け、プログラムROM(13に
格納されたプログラムに従って各部を所定の状態にコン
トロールする。そこで、再生動作時には制御回路aL1
からの制御信号によシディスク再生系匍1#回路a養を
介してディスクモータ19及びピックアップ送りモータ
αeが駆動され、ピックアップ(I?)のレーザダイオ
ードがオンされると、ディスクα槌に収録されたデータ
がピックアップ11ηによ)読み出されて、その信号t
−RF検出回路tSに送出する、このRF検出回路(1
1は供給された信号を増幅し、サーボ回路■に供給する
信号とEFM復調回路(211に供給するEFM信号に
分離する。ここで、サーホ回路■はピックアップ17)
に対してフォーカスサーボ及びトラッキングサーボをか
けるための信号を送出すると共に、ディスク再生系制御
回路Q4)力島らの制御信号と相まって、ピックアップ
送りモータOeに対してリニアトラッキングサーボをな
さしめ、ディスクモ・−タL9に対してもCLVサーボ
をな石しめる信号を送出する。
In the figure, the control circuit Uυ includes a microcomputer, an interfunicipal circuit, etc., receives commands by operating the keys of the key switch group αa, and sets each part to a predetermined state according to a program stored in a program ROM (13). Therefore, during playback operation, the control circuit aL1
The disc motor 19 and the pickup feed motor αe are driven by the control signal from the disc playback system 1# circuit a, and when the laser diode of the pickup (I?) is turned on, recording is performed on the disc α. The data is read out by the pickup 11η) and the signal t
- This RF detection circuit (1
1 amplifies the supplied signal and separates it into a signal supplied to the servo circuit ■ and an EFM signal supplied to the EFM demodulation circuit (211. Here, the servo circuit ■ is the pickup 17)
In addition to transmitting signals for applying focus servo and tracking servo to the disc reproduction system control circuit Q4), in combination with the control signals of Rikishima et al., it performs linear tracking servo on the pickup feed motor Oe, and - A signal is also sent to data L9 to control the CLV servo.

また、73 F M復調回路01)は再生され九EFM
信号を波形整形及びF!FM復調し、これより廿ブコー
ドデータ(サブコードr〜Wからなる8ビツトのデ・−
タ)となる同期信号を分離して、その同期信号をサブコ
ードQ検出回路Q7JtK供給すると共(、同期信号が
分1lll嘔れた信号(オーディオ信号)をD/A変換
回路(至)に供給する。そして、サブコードQ検出回路
@で検出されたサブ、コードQのアドレスデータは、リ
ードインエリアのTOC(テーブルオブ・コンテンツ)
データの場合、制御回路aυを介してプログラムRA 
M(2)に取り込まれ、サーチ動作の目的アドレスを設
定する丸めに用いられ、プログラムエリアのデータであ
れば、制御回路aυに入力され再生位置の認識に用いら
れると共に表示出力制御回路(至)を介して表示部(至
)に必要な表示をなすのに供せられる。また、D/A変
換回路(至)に入力されたオーディオ信号はアナログ信
号に戻され必要な誤り訂正、補正等の処理が行われた状
態でスピーカ(5)を奏鳴駆動するのに供せられる。
In addition, the 73 FM demodulation circuit 01) is regenerated and the 9 EFM
Waveform shaping the signal and F! FM demodulation is performed, and subcode data (8-bit data consisting of subcodes r to W) is generated from this.
Separate the synchronization signal that becomes the subcode Q detection circuit Then, the sub code Q address data detected by the sub code Q detection circuit @ is stored in the TOC (Table of Contents) in the lead-in area.
In the case of data, the program RA is
It is taken into M(2) and used for rounding to set the target address of the search operation, and if it is program area data, it is input to the control circuit aυ and used to recognize the playback position, as well as the display output control circuit (to). It is used to display the necessary information on the display section (to) through the display section. In addition, the audio signal input to the D/A conversion circuit (to) is returned to an analog signal and subjected to necessary error correction, correction, etc. processing, and then used to drive the speaker (5). It will be done.

これまで説明した回路系は従来からあるCD方式(7)
 fイジタルレコード再生装置と全く同じ機側t−実現
するものであり、その回路に以下に述べる回路系を付加
することによってhcD−ROM741式のディスクレ
コード再生装置が構成される。
The circuit system explained so far is the conventional CD method (7)
It is realized by the same equipment as the digital record reproducing apparatus, and by adding the circuit system described below to the circuit, an hcD-ROM741 type disc record reproducing apparatus is constructed.

第2図において、EFMFM復調回路C臼送出された再
生信号は、それがオーディオ信号の代わりに記録され九
プログラム、データ等の信号である場合、同期検出回路
(4ρ及びアン・スクランブラ(6)に供給される。そ
こで、同期検出回路μυでは第7図に示した(a)の同
期パターンを検出し、アレスクランブラ■では定められ
た規則に則ってスクランブルを解除して、第7図に示カ
ブロック分のデータをデコードRAM(ハ)に供給する
。またlブロック中のヘッダアドレスはヘッダ検出回路
(A4によって検出され、制御回路αυに供給される。
In Fig. 2, the playback signal sent out from the EFMFM demodulation circuit C is processed by the synchronization detection circuit (4ρ and unscrambler (6)) if it is recorded instead of an audio signal and is a signal such as a program or data. Therefore, the synchronization detection circuit μυ detects the synchronization pattern (a) shown in Fig. 7, and the arescrambler ■ descrambles it according to the prescribed rules, and the synchronization pattern shown in Fig. 7 is output. The data for the indicator block is supplied to the decode RAM (c).The header address in the l block is detected by the header detection circuit (A4) and supplied to the control circuit αυ.

そして、作!御回路αυに入力されたヘッドアドレスは
、サブコードQアドレスと同様に、サーチ動作に用いら
れる。一方、デコーダRA M 143 K書き込まれ
たデータは所定の誤シ検出処理が施でれ、誤シが発生し
ていた場合には制御回路αυがRAMコントローラ(t
り及びエラー訂正回路0eVを用いて誤り訂正を実行す
る。そこで、誤り訂正が終了した後、デコーダRA M
 (43内のデータはバッファR,AM(4ηに取シ込
まれる。ただし、デコーダRAMf侶内の全てのデータ
が転送されるのではなく、制御回路(11JがRAMコ
ントローラ0Sを用いて第7図に示す(C)のユーザー
データのみをバッファR,AM(471に転送する。
And made! The head address input to the control circuit αυ is used for the search operation in the same way as the subcode Q address. On the other hand, the data written to the decoder RAM 143K is subjected to a predetermined error detection process, and if an error occurs, the control circuit αυ sends the data to the RAM controller (t
Error correction is performed using a 0eV error correction circuit and an error correction circuit of 0eV. Therefore, after the error correction is completed, the decoder RAM
(The data in 43 is taken into the buffers R, AM (4η). However, all the data in the decoder RAM is not transferred, but the control circuit (11J is Only the user data shown in (C) is transferred to the buffers R and AM (471).

そして、バッファRAM(4ηに所望のデータが全て書
き込まれた後は、制御回路圓がホストコンビュータイン
ターフ、−ス(4・を介してホストコンピュータ(41
にデータ読み取シ要求信号を出力する。ホストコンビー
ータ+41ではデータ読み取りの準備を完了すると、ホ
ストコンビ瓢−タインターフェース(4I3介して制御
回路allに所定の信号を出力し、制御回路αυばその
信号を受信した後に、RAMコントローラe4t−用い
てバッファRAM(4η内のユーザーデータをホストコ
ンピュータインターフェース(41を介してホストコン
ピュータ(41に転送する。
After all the desired data is written to the buffer RAM (4η), the control circuit is connected to the host computer (41) via the host computer interface (4).
Outputs a data read request signal to When the host combiner +41 completes preparations for reading data, it outputs a predetermined signal to the control circuit all via the host combiner interface (4I3), and after receiving the signal, the control circuit αυ uses the RAM controller e4t-. The user data in the buffer RAM (4η) is transferred to the host computer (41) via the host computer interface (41).

また、ホストコンピュータ(41はキーボード?50の
選択的な操作に従って制御回路圓に所定のコマンドを供
給し、ディスク再生系をコントロールすることができる
。なお、このシステムは通常ホストコンピュータ禰から
のコマンドに従って動作するがホストコンピュータが接
続されない場合にはキースイッチ詳a2を用いることに
より簡単な動作を実行できるようになって(へる。また
、表示機能も必要な表示はホストコンビーータ(至)の
CRT53上になされるが、ホストコンピュータ4傷を
接続しない場合を考慮し、簡単な表示が表示部−になさ
れる構成になっている。
In addition, it is possible to control the disc playback system by supplying predetermined commands to the control circuit according to selective operations of the host computer (41 is a keyboard) 50. Note that this system normally operates according to commands from the host computer. If it works but the host computer is not connected, you can use the key switch A2 to perform simple operations. However, in consideration of the case where the host computer 4 is not connected, the configuration is such that a simple display is displayed on the display section.

f*達したようにCD−R,OM方式は、そのデータ記
録媒体であるディスクを再生する再生装置のみを動作さ
せるのではなく、再生したデータを処理するホストンス
テムが接続されて初めて実現されるものである。そのホ
ストシステムとしては専のコンピュータが接続されたシ
ステムの動作過糧は次のようになる。まず、ホストコン
ビエータ四のキーボード6υが操作されると、ホストコ
ンピュータインターフェース四を蕪して制御回路圓に1
ヘツダアドレスあるいはTNO(曲番等を示すトラック
ナンバー)を指定したサーチ動作命令が入力される。す
ると、制御回路αυは、指定されたサーチ目的アドレス
及び現在ビックアヴプαηが位置する現在アドレスに基
づき、ディスク再生系制御回路(I養にピックアップα
Dの移動(キック動作)を指示する。そして、ピックア
ップCI?)をサーチ目的アドレスの少し手前まで送っ
た後、制御回路αυはキック動作を中止し、デコードT
I、 A M +43の中に所望のヘッダアドレスで示
される1ブロツクのデータ がが蓄えられるまで待ち、そのデータをホストコンビエ
ータインターフェース(ハ)を介して、ホストコンピュ
ータ(41に転送してサーチ動作を終了する。
The CD-R and OM systems, as achieved by F*, are realized not only by operating the playback device that plays back the disc, which is the data recording medium, but also by connecting the host system that processes the played data. It is something. The operation of the system to which a dedicated computer is connected as the host system is as follows. First, when the keyboard 6υ of the host comviator 4 is operated, it turns the host computer interface 4 and connects the control circuit 1
A search operation command specifying a header address or TNO (track number indicating a song number, etc.) is input. Then, the control circuit αυ starts the disc playback system control circuit (I-pickup αυ) based on the designated search target address and the current address where the big pickup αη is currently located.
Instruct D to move (kick motion). And pickup CI? ) is sent to just before the search target address, the control circuit αυ stops the kick operation and decodes T.
It waits until one block of data indicated by the desired header address is stored in I, A M +43, and transfers the data to the host computer (41) via the host combinator interface (c) to perform the search operation. end.

ここで、CD−ROM方式においては前述したように1
ブロツクのユーザデータが2048バイトC2にバイト
)であシ、ホストコンビエータ141がこの容量のデー
タを要求した場合について考える、まず、制御回路αD
は上記のサーチ手順により所望のヘッダアドレスで示さ
れるデータがデコードRAM+43に蓄えられたことを
認識した後、RAMコントローラ(4I3に以降の書き
込み動作を中止させる信号を供給するりよって、その後
RAMコントローラ09に書き込み再開信号が供給され
るまで、所望のデータがデコードRA M 143に保
持されることになり、ホストコンビエータ(ハ)は任意
の読み出しスピードでデータを読み取ればよい。従って
この場合は第2図に示すバッファR,A M (47)
が不要となる。しかしながらデータとしてCRTci3
に表示する画1象データが記録されて^る場合、その記
憶容量は過常128にバイトであり、128に/’2に
= 64ブロツクのデーターで画面が表示される事にな
る。
Here, in the CD-ROM system, as mentioned above, 1
Consider the case where the user data of the block is 2048 bytes C2) and the host combinator 141 requests this amount of data.First, the control circuit αD
After recognizing that the data indicated by the desired header address has been stored in the decode RAM+43 through the above search procedure, the RAM controller 09 supplies a signal to the RAM controller (4I3) to stop the subsequent write operation. The desired data will be held in the decode RAM 143 until a write restart signal is supplied to the host combiator (c), and the host combinator (c) can read the data at any read speed. Buffer R, A M (47) shown in the figure
becomes unnecessary. However, as data, CRTci3
When image data to be displayed is recorded, the storage capacity is normally 128 bytes, and the screen will be displayed with 128/'2 = 64 blocks of data.

よって、バッファRA M (47)を設けないシステ
ムでは上記の読み出し手順を64回繰セ返す必要がある
Therefore, in a system not provided with the buffer RAM (47), it is necessary to repeat the above reading procedure 64 times.

仮にこのような方法を用いる場合、ディスク上の連続し
た数ブロックのデータを読み取る手順は次のj二うにな
る。また9、その様子を第3図に示す。
If such a method is used, the procedure for reading several consecutive blocks of data on the disk will be as follows. 9. The situation is shown in FIG.

り、tJ御回路(111はN番目の所望するブロックA
のデータがデコードR・A M L43に蓄えられたこ
とを認識し±後RAMコントローラ(4りに以降の書き
込み動作中止を指示する信号を供給し、ホストコンピュ
ータf41にデータ読み取シ要求を送信する。
tJ control circuit (111 is the Nth desired block A
After recognizing that the data has been stored in the decode RAM controller 43, the RAM controller (4) supplies a signal instructing to stop the subsequent write operation, and sends a data read request to the host computer f41.

It)上記の書み込み中止信号が供給されているため、
次のN+1番目のブロックBのデータはデコードRA 
M (41K蓄えられない。よって制御回路(illは
、次のデータKO!え、ピックアップαηをディスク上
の1トラツク(1回転分)手前まで(0点に)戻し待ち
状態に入る。
It) Since the above write stop signal is supplied,
The data of the next N+1 block B is decoded by RA
M (41K cannot be stored. Therefore, the control circuit (ill) returns the next data KO!, returns the pickup αη one track (one rotation) on the disk (to point 0), and enters a waiting state.

1it)ホストコンビニ−・夕(至)からデータ読取り
完了信号が送信された後、制御回路(II)はRAMコ
ントローラVieに書き込み許可信号を供給する。これ
により、ピックアップαηが次のブロックBの開始位置
に移動した後、再びデコードRAM+43に新たな再生
データが蓄えられることにな一す、以降手順1)〜m)
を繰り返す。
1it) After a data read completion signal is transmitted from the host convenience store, the control circuit (II) supplies a write permission signal to the RAM controller Vie. As a result, after the pickup αη moves to the starting position of the next block B, new playback data is stored in the decoding RAM+43 again. Hereafter, steps 1) to m)
repeat.

すなわち、この方法によれば1ブロツクのデータを読み
取る毎に、ディスク内周方向へのピックアップαηの1
トラツクキツ゛りとディスク1回転の待ち時間が必要と
なる。ここで、ディスクα碍が1回転する時間は内周で
約125m5ec、外周ては約300 m5ecであり
、よって外周罠記鎌された64ブロツクのデータを読む
ためには0.3X64=19.2秒もの時間が必要とな
る。このようK、CRT153上の一画面分のデータを
読むために、それだけの時間を必要とするのであれば実
用上不都合である。
That is, according to this method, every time one block of data is read, the pickup αη in the inner circumferential direction of the disk is
A waiting time for one revolution of the disk is required as the track becomes harder. Here, the time for one rotation of the disk α is about 125 m5ec on the inner circumference and about 300 m5ec on the outer circumference, so in order to read the data of 64 blocks recorded on the outer circumference, it takes 0.3 x 64 = 19.2 It takes several seconds. If it takes that much time to read one screen worth of data on the CRT 153, it is practically inconvenient.

このようなことから、デコードRA M (43の他に
ホストコンピュータ(ハ)への転送データを記憶するバ
ッファI−1,A M (47)を設ける必要がある。
For this reason, in addition to the decode RAM (43), it is necessary to provide a buffer I-1, AM (47) for storing data to be transferred to the host computer (c).

そこで、バッファRAM(4ηを設けた場合の動作は次
のようになる。また、その読み出し/書き込みの様子を
第4図に示す。
Therefore, the operation when a buffer RAM (4η) is provided is as follows.Furthermore, the state of reading/writing is shown in FIG.

1)制御回路αυはN番目の所望するブロックのデータ
がデコード几AMI43に書き込まれたことを眩識した
後、そのデータをRAMコントローラ(ハ)及び輪を用
いてバッファRA M (477に書き込み、ホストコ
ンビエータ(四にデータ読み取り要求を送信する。
1) After the control circuit αυ is unaware that the data of the Nth desired block has been written to the decoder AMI 43, it writes the data to the buffer RAM (477) using the RAM controller (c) and the loop. Sends a data read request to the host combinator (4).

1、)バッファRAM(句はデータ読み出し/′書き辻
みがS由に行なえるものであり、制御回路αDは以降の
1ブロツクのデータがデコードR,A M t43に蓄
えられる毎に、そのデータをバッファRAM(QK順次
書き込む。
1.) Buffer RAM (data reading/writing can be performed through S, and the control circuit αD stores the data in the decode R, AM t43 every time the subsequent block of data is stored in the decode R, AM t43. are written to the buffer RAM (QK sequentially.

1it)  ホストコンビ2−夕41はバッファaAM
j47)にデータが残存する限り、読み込み動作を続行
し所望のブロック数だけデータを読み取った後に動作を
終了する。
1it) Host combination 2-41 is buffer aAM
The read operation continues as long as data remains in j47), and ends after reading data for the desired number of blocks.

ここで、上記のバッファ几AJ4ηに必要な容量につい
て考える。
Now, consider the capacity required for the above buffer AJ4η.

まず、ホストコンビエータi41のデータ読み取り速度
がデータ再生速度より速いとする。すなわちCD−IL
OM方式のデータ転送速度150にバイト/sec以上
のデータ転送が行なえる特別な・・−ドウエアを持つホ
ストコンビエータα■を仮想する。こノ場合には、ホス
トコンビエータQlがバッファ几AM147)iciF
き込まれたN番目のブロックデータを次のN+1番目の
ブロックデータがデコードRA速度はCD−ROM方式
のそれ<1soKバイト、’5ea)らL下である。よ
って、制御回路a11がN+を番目のブロックをバッフ
ァRA M t471 K 8き込もうとする時点では
、ホストコンビニ・−タ(49は依然としてN番目のブ
ロックデータをバッファRAM(4ηよシ読み出してい
ることになる。従って、両者のデータ転送速度の差に応
じて数段のパ丁・ファR,A M (471を設ける必
要がある。例えば、データ転送速度が関にバイト/se
cのホストコンビ為−夕を用いた場合、再生側とのデー
タ転送速度の差は150に−5−Q[=100にバイト
/secとなる。すなわち、1秒間ディスク(l1%I
を再生すると、バッファRA M (4ηには100K
バイトのデータが¥IP、すれずに残されることになる
First, it is assumed that the data reading speed of the host combiator i41 is faster than the data reproducing speed. That is, CD-IL
Assume a host combiator α■ equipped with special software capable of transferring data at a data transfer rate of 150 bytes/sec or more using the OM method. In this case, the host combinator Ql uses the buffer AM147) iciF.
The written Nth block data is decoded by the next N+1st block data.The RA speed is L lower than that of the CD-ROM system (<1 soK byte, '5ea). Therefore, at the time when the control circuit a11 attempts to write the N+th block into the buffer RAM (471K8), the host convenience store (49) is still reading the Nth block data from the buffer RAM (4η). Therefore, it is necessary to provide several stages of partitions R, A M (471) depending on the difference in data transfer speed between the two.For example, depending on the data transfer speed, bytes/se
When a host combination of c is used, the difference in data transfer speed with the playback side is 150-5-Q[=100 bytes/sec. That is, 1 second disk (l1%I
When playing, the buffer RAM (100K for 4η)
Bytes of data will be left behind without any slippage.

よって、先の128にバイト(64ブロツクXI/”7
5秒間分のデータ)を読み込む場合には、  (150
に一100K) X64X l/75 =85.3にバ
イトの容量を持つバッファRAM(47)が必要となる
。なお当然でちるが、ホストコンピュータnlの転送速
度がこれより低い場合、もしくはデータ転送容量がこれ
より大きい場合にはさらに大容量のバッファR,AMt
4ηが必要となるつしかし、バッファRAM(4ηの容
量は限られたものであり、また再生装置側の製造コスト
を下げるためにも、できるだけ容量の小さい・(ツファ
RA M(4ηを用いる必要があるうまた、このシステ
ムとしてはデータ転送速度の異なるどのようなホストコ
・ンピュータ四にも接続できるようにするが望マしい0 そこで、今、ホストコンビエータ四の転送速度をX(K
バイト/5ec)であるとすると、上記の考えカラ1秒
当!l) (150−X) (Kバイト)のデータが次
第にバッファR,A M (47)に読まれずに残され
ていくことになる。ここで、第5図に示すように、バッ
ファRAMPη内のデータが全て読まれずに残されてい
るデータとなり九場合(バッファ・フル状態)その時点
Pでのアドレスを記憶し、そこでピックアップ(I?)
を内周方向へ1トラック分だけ(qの位置に)移動させ
、再び記憶されたアドレスが再生されるまで(pの位置
まで)バッファR,A−M (47)への書き込みを行
なわないシステムを考える。すなわち、ディスク1回転
に相当する待ち時間の間にホストコンピュータ(41K
 模されたデータを読み込ませるシステムである。こζ
で、ディスクa81の1回転の時間をy(Sec)であ
るとすれば、ディスクα樽が1回転する間にホストコン
ピュータ(41が読み込むデータ容量はXXYCKバイ
ト)となる。よって前記のバッファ几AM叡に残された
データ容量と上5CのXXYCKバイト)とが等しくな
るようにすれば玉力小はいメモリ容量で時間的に全く無
駄のないデータ転送を行うことができる。すなわち、ペ
ラ7 アrLA M(47)6!’)容量をZ=xXy
(Kバイト)とすればよい。ここで、X≦1501:に
バイト/5ee)であると仮定しているため、Zの最大
容量はX=150(Kバイト/ s e c )の時に
なる。そして、x=150(Kバイト/sec )はC
D−P、OM方式のデータ転送速度と同じであるため、
バッファR,A M +47)としてディスク1回転分
に相当す、るデータ容量を持たせればよいことになる。
Therefore, the previous 128 bytes (64 blocks XI/”7
5 seconds worth of data), (150
A buffer RAM (47) with a capacity of 100 K) x 64 x 1/75 = 85.3 bytes is required. Of course, if the transfer speed of the host computer nl is lower than this, or if the data transfer capacity is larger than this, larger capacity buffers R and AMt are required.
However, the capacity of buffer RAM (4η) is limited, and in order to reduce the manufacturing cost of the playback device, it is necessary to use buffer RAM (4η) with as small a capacity as possible. Furthermore, it is desirable for this system to be able to connect to any host computer 4 with different data transfer speeds.
If it is a part-time job/5ec), then the above idea is worth 1 second! l) (150-X) (K bytes) of data will gradually be left unread in the buffer R, A M (47). Here, as shown in FIG. 5, if all the data in the buffer RAMPη is left unread (buffer full state), the address at that point P is memorized, and the address at that point P is picked up (I? )
A system that moves one track toward the inner circumference (to position q) and does not write to buffers R, A-M (47) until the stored address is reproduced again (to position p). think of. In other words, the host computer (41K
This is a system that reads simulated data. Thisζ
If the time for one rotation of the disk a81 is y (Sec), the data capacity read by the host computer (41) is XXYCK bytes during one rotation of the disk α barrel. Therefore, by making the data capacity left in the buffer AM board equal to the XXYCK bytes of the upper 5C, data transfer can be performed with a small memory capacity and no waste of time. That is, Pella 7 ArLA M (47) 6! ') Capacity Z=xXy
(K bytes). Here, since it is assumed that X≦1501 (byte/5ee), the maximum capacity of Z is when X=150 (Kbyte/sec). And x=150 (K bytes/sec) is C
Since the data transfer speed is the same as that of the DP and OM methods,
The buffer R, A M +47) should have a data capacity equivalent to one revolution of the disk.

つまり、yの最大値を外周でY := 0.3(sec
)であるとすると、Z = 150X 0.3=45 
CKバイト)のパj・アアR・A M (471を設け
れば十分でろるっ−j−−h −一μ +1M 1惨 
噌P1. / f/  φ)1 ノ−−−\ 1 l 
−あるホストコンビエータ(41を用rた場合には既述
したように2(Kバイト)の容量を持つバッファR,A
M (47)でよいため、結局、バッファRA M 1
47)がディスク1回転分に相当するデータ容量を持つ
よってすれば、様々なデータ転送速度を持・つ全てのホ
ストコンビエータに対して良好なデータ転送を行うこと
ができる。
In other words, the maximum value of y is Y:= 0.3(sec
), then Z = 150X 0.3=45
CK Byte)'s par j aa R A M (471 is enough -j--h -1μ +1M 1 misery
Miso P1. / f/ φ) 1 no---\ 1 l
- If a host combiator (41) is used, buffers R and A with a capacity of 2 (K bytes) as described above.
M (47) is sufficient, so in the end, the buffer RAM M 1
47) has a data capacity equivalent to one revolution of the disk, it is possible to perform good data transfer to all host combinators having various data transfer speeds.

以上のようなことを踏まえて本実施例のデータ転送動作
を具体的に説明する。なお、その制御は制御回路συ内
のマイクロコンピュータによってなされ、プログラムR
OM(u3に書き込まれているデータ転送動作実行プロ
グラムに従って動作する。
Based on the above, the data transfer operation of this embodiment will be specifically explained. The control is performed by a microcomputer in the control circuit συ, and the program R
OM (operates according to the data transfer operation execution program written in u3).

ここで、そのフローチャートを第6図に示し、以下これ
に沿って説明する。
Here, the flowchart is shown in FIG. 6, and the following description will be made along this flowchart.

くステップ■〉 ホストコンピュータ+41のキーボードr51)が操作
され制御回路0υにサーチ動作命令が入力された場合以
下のステップに進む。
Step ■> When the keyboard r51) of the host computer +41 is operated and a search operation command is input to the control circuit 0υ, the process proceeds to the following step.

くステップ■〉 セストコンビータインターフェーx J16を介1−で
サーチ目的アドレス及び所要のブロック数、すなわちホ
ストコンビエータ(IIが要求する一画面分等のブロッ
ク数を受信し、その値をプログラムR−M・241に書
き込み記憶する、くステップ■〉 指定されたサーチ目的アドレス及び現在ピックアップ(
1ηが位置する現在アドレスに基づき、ディスク再生系
制御回路α(にピックアップ(IT)の移動を指示し、
キック動作を行なう0そのキック動作を数回軸り返し、
ピックアップaηの一現在位置をサーチ目的アドレスの
少し手前まで移動する。
Step ■> Receive the search target address and the required number of blocks, that is, the number of blocks for one screen, etc. requested by the host combiator (II) via the set combinator interface Step ■〉 Write and memorize in M.241 Specified search target address and current pickup (
Based on the current address where 1η is located, instructs the disc playback system control circuit α (to move the pickup (IT),
Perform a kicking motion 0 Repeat the kicking motion several times,
The current position of the pickup aη is moved to a position slightly before the search target address.

〈ステップ■〉 プログラム比A MQ4に書き込まれるデータ処理アド
レスに、ステップ■でプログラムRAM(財)に書き込
まれたサーチ目的アドレスの、値を書き同様にデータ処
理カウントを上記の所要ブロック数とし、その値をプロ
グラム(至)に書き込む。
<Step ■> Program ratio A Write the value of the search target address written to the program RAM in step ■ to the data processing address written to MQ4, and similarly set the data processing count to the required number of blocks above. Write the value to the program (To).

〈ステップ■〉 デコードR、A、 M (i3に書かれたヘッダアドレ
スの値をヘッダ横用回路(44を介して読み出す。
<Step ■> Decode R, A, M (Read the value of the header address written in i3 via the header horizontal circuit (44).

〈ステップ■〉 ステップ■で読み出された現在のヘッダアドレスとプロ
グラム比AMC!41に書かれているデータ処理アドレ
スが等しくなるまでステップ■、■を繰り返す。
<Step ■> Current header address and program ratio AMC read in step ■! Steps ① and ② are repeated until the data processing addresses written in 41 become equal.

〈ステップ■〉 デコードr(A M +43内の全てのユーザーデータ
をバッファRA M Q+ηKRAMコントローラ(4
つ及ヒ61を用いて転送する。
<Step ■> Decode r (All user data in A M +43 is buffered RAM Q + ηKRAM controller (4
The data is transferred using the transfer file 61.

くステップ■〉 データ転送要求をホストコンピュータインター7ヱス(
41ヲ介してホストコンビエータ(4Iに送信する。
Step ■> Send the data transfer request to the host computer interface (
41 to the host combiator (4I).

くステップ■〉 プログラム比AM(24)に書かれているデータ処理カ
ウントの値を−1する。その値がOとなった場合に、全
てのデータ転送を終了したことになる0 〈ステップ[相]〉 プログラムRAM124)K$かれているデータ処理ア
ドレスD値を+1する。すなわちデータ処理アドレスを
処理すべき次のブロックアドレスに書き換える。
Step ■> The value of the data processing count written in the program ratio AM (24) is decremented by 1. When the value becomes 0, all data transfer is completed. 0 <Step [phase]> Program RAM 124) Add 1 to the data processing address D value written in K$. That is, the data processing address is rewritten to the next block address to be processed.

くステップ■〉 現在、バッファ几A M (47) K読まれずに残さ
れているデータがどの程度あるかを判断する。もし全て
のデータが読まれずに残っている(バッファ・フル状態
)ならば、次のステップに進み、それ以外はステップ■
に戻る。
(Step ■) Currently, it is determined how much data remains unread in the buffer A M (47). If all data remains unread (buffer full state), proceed to the next step, otherwise step
Return to

〈ステップ■〉 ピックアップαηを内周方向に1トラツク移動させ、デ
、スフ1回転分の苛ち状態に入システップ■に戻る。
<Step ■> Move the pickup αη one track in the inner circumferential direction, and return to the input step ■ after one rotation of the pickup αη.

以上の動作手順を実行することによ)、本実施例では小
容量のバッファRAM(句を用いて、どのようなデータ
転送速度を持ったホストコンピュータ(41K対しても
時間的に全く無駄のないデータ転送を行うことができる
By executing the above operating procedure), this embodiment uses a small-capacity buffer RAM (in other words, a host computer with any data transfer speed (41K), with no waste of time at all). Data transfer can be performed.

なお、これまで一実施例を詳細に説明してきたが、本発
明は上記実施例に固執せず、様々な変形が可能であり広
範囲な実施手段を許容するものである。
Although one embodiment has been described in detail so far, the present invention is not limited to the above-mentioned embodiment, and various modifications are possible and a wide range of implementation means are permitted.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明によるディスクレコード再
生装置の再生データ転送22は、小容量のバッファメモ
リを用いて、外部接続機器のデータ転送速度の大小にか
かわらず良好;1データ転送を行うことができるもので
ある。
As explained above, the playback data transfer 22 of the disc record playback device according to the present invention uses a small-capacity buffer memory and is good regardless of the data transfer speed of the externally connected device; one data transfer can be performed. It is possible.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の基本的な構成を示す構成V。 第2図は本発明に係るディスクレコード再生装置の再生
データ転送装置の一実施例におけるt気回路系を示すブ
ロック構成図、@3図乃至第5図は同実施例の動作全説
明するための説明図、第6図(は同実施例の動作の手順
を示すフローチャ−1%第7図は本発明が適用されるC
D−ROM方式のデータフォーマットを示す図である。 11・・・制御回路、 14・・・ディスク再生系制御回路、 17・・・ピックアップ、 18・・・ディスク。 43・・・デニードR,A M。 45 、50・・・RAMコントローラ、47・・・バ
ッファRAM。 49・・ホストコンピュータ。 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 同  宇治 弘 ・し 第 1 図。 第3図 第 4 図
FIG. 1 shows a configuration V showing the basic configuration of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing a t-circuit system in an embodiment of the reproduced data transfer device for a disc record playback device according to the present invention, and FIGS. 3 to 5 are diagrams for explaining the entire operation of the embodiment. An explanatory diagram, FIG. 6 is a flowchart showing the operation procedure of the same embodiment. FIG. 7 is a C to which the present invention is applied.
FIG. 3 is a diagram showing a data format of the D-ROM system. DESCRIPTION OF SYMBOLS 11... Control circuit, 14... Disc playback system control circuit, 17... Pickup, 18... Disc. 43... Denid R, A M. 45, 50... RAM controller, 47... Buffer RAM. 49...Host computer. Agent Patent Attorney Noriyuki Chika Yudo Hiroshi Uji Figure 1. Figure 3 Figure 4

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)デジタルデータが記録された被回転ディスクに対
し光学式のピックアップを用いて前記データを読み取る
ディスクレコード再生装置に、前記読み取られたデータ
を一時的に記憶するメモリ手段と、このメモリ手段に対
し前記データの書き込み制御を行うと共に書き込まれた
データを順次外部へ転送するための読み出し制御を行う
メモリ制御手段と、前記メモリ手段の容量に未読み出し
部分以外の書き込み可能容量が残されているかを判定す
る判定手段と、この判定手段の判定結果に基づいて前記
ピックアップを再生時の移動方向とは逆方向に微少移動
させるピックアップ移動制御手段と、このピックアップ
移動制御手段により前記ピックアップを微少移動させて
から少なくとも該ピックアップが前記微少移動の開始位
置に復帰するまでの間前記メモリ手段に対する書き込み
を中断させる待機手段とを備えたことを特徴とするディ
スクレコード再生装置の再生データ転送装置。
(1) A disk record playback device that uses an optical pickup to read data from a rotating disk on which digital data has been recorded, includes a memory means for temporarily storing the read data, and a memory means for temporarily storing the read data; On the other hand, there is a memory control means which performs writing control of the data and read control for sequentially transferring the written data to the outside, and a memory control means which performs read control to sequentially transfer the written data to the outside, and a memory control means which checks whether there is a writable capacity remaining in the capacity of the memory means other than the unread portion. a determining means for making a determination; a pickup movement control means for slightly moving the pickup in a direction opposite to a moving direction during reproduction based on a determination result of the determining means; and a pickup movement control means for slightly moving the pickup by the pickup movement control means. A reproduction data transfer apparatus for a disc record reproduction apparatus, comprising: a standby means for suspending writing to the memory means at least until the pickup returns to the starting position of the minute movement.
(2)前記メモリ手段の容量をディスク1回転につき再
生されるデータ量にほぼ相当する容量とし、前記ピック
アップ移動制御手段による前記ピックアップの移動量を
前記ディスクに記録されたデータのトラックピッチに相
当する距離としたことを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載のディスクレコード再生装置の再生データ転送装
置。
(2) The capacity of the memory means is set to be approximately equivalent to the amount of data reproduced per one rotation of the disk, and the amount of movement of the pickup by the pickup movement control means is set to correspond to the track pitch of data recorded on the disk. Claim 1 characterized in that it is a distance.
A playback data transfer device for a disk record playback device as described in 2.
JP21014685A 1985-09-25 1985-09-25 Reproduced data transferring device for disk record reproducing device Pending JPS6271060A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21014685A JPS6271060A (en) 1985-09-25 1985-09-25 Reproduced data transferring device for disk record reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21014685A JPS6271060A (en) 1985-09-25 1985-09-25 Reproduced data transferring device for disk record reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6271060A true JPS6271060A (en) 1987-04-01

Family

ID=16584529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21014685A Pending JPS6271060A (en) 1985-09-25 1985-09-25 Reproduced data transferring device for disk record reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6271060A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3789490B2 (en) CD-ROM player and high-speed playback method of audio data
CA1308191C (en) Disk reproduction apparatus and method for high speed accessing of desired information data by checking address data
EP0613135B1 (en) Optical disc system
US5940358A (en) CD-R recording circuit with formatter to increase rate of generating control signals
JPS62192012A (en) Disk device
JPS6271060A (en) Reproduced data transferring device for disk record reproducing device
JPH0330521A (en) Digital signal decoder
JPS6271080A (en) Reproducing device for digital disc record
JPH05205349A (en) Digital recording and reproducing device
JPH02122488A (en) Cd-rom disk reproducing device
JP3302896B2 (en) Error correction circuit, disk reproducing apparatus and CD-ROM drive using the same
JPH1049994A (en) Information reproducer
JPH0917124A (en) Disk reproducing apparatus
JPH02148217A (en) Cd-rom disk reproducing device
JPH03228262A (en) Device and method for reproducing data
JP2557351B2 (en) Disc playback device
JP2585373B2 (en) Information playback device
KR100243211B1 (en) Audio sync signal process method
JPH03228261A (en) Device and method for reproducing data
JPH0877729A (en) Disk reproducing device
JPH08195031A (en) Hard disk device
JPH0736264B2 (en) Disk playback device
JP3315479B2 (en) Disc playback device
JPH07176137A (en) Cd reproducing device
JPH07111069A (en) Cd-rom