JPS626876Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626876Y2
JPS626876Y2 JP106279U JP106279U JPS626876Y2 JP S626876 Y2 JPS626876 Y2 JP S626876Y2 JP 106279 U JP106279 U JP 106279U JP 106279 U JP106279 U JP 106279U JP S626876 Y2 JPS626876 Y2 JP S626876Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
npn transistor
emitter
base
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP106279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55102397U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP106279U priority Critical patent/JPS626876Y2/ja
Publication of JPS55102397U publication Critical patent/JPS55102397U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS626876Y2 publication Critical patent/JPS626876Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、機械ガバナにより電機子に直列接続
した給電制御用トランジスタをスイツチングする
マイクロモータの駆動回路に関するもので、駆動
電圧を低電圧化することを目的とするものであ
る。
従来、機械ガバナにより給電制御用トランジス
タをスイツチングするマイクロモータの駆動回路
としては、第1図に示すような回路が知られてい
るが、この回路においては、駆動電圧Vcontとし
て高い電圧が必要であつた。
すなわち、給電制御用のNPNトランジスタTr1
のスイツチングは、コレクタを機械ガバナ接点G
に接続したNPNトランジスタTr4を駆動すること
により行つている。従つて、駆動電圧Vcontはノ
イズ防止用のインダクタンスし、抵抗R2、トラ
ンジスタTr1及びダイオードD2の電圧降下分だけ
高く要求されることになる。
本考案は上記従来の欠点に鑑みてなされたもの
で以下本考案の一実施例を第2図を参照して説明
する。図に示す如く、コレクタを電機子Mを介し
てプラス電源端子に接続し、エミツタをマイナス
電源端子に接続した給電制御用のNPNトランジ
スタTr1のベースには、抵抗R1、ダイオードD2
介してPNPトランジスタTr4のコレクタが接続さ
れている。またPNPトランジスタTr4のエミツタ
には、機械ガバナ接点Gが接続され、そのベース
には、抵抗R5を介してNPNトランジスタTr5のコ
レクタが接続されている。またNPNトランジス
タTr5のエミツタは、マイナス電源端子に接続さ
れ、そのベースには、抵抗R6を介して駆動電圧
Vcontが印加される構成となつている。
以上の構成によれば従来の如く電圧降下が存在
せず抵抗R6及びNPNトランジスタTr5のベース・
エミツタ間抵抗R10を調整することにより、トラ
ンジスタTr5の動作するための駆動電圧Vcontを
低くすることができる。
上記実施例より明らかなように本考案は、簡単
な構成で、駆動電圧を低い値にすることができ、
その実用的価値は大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマイクロモータの駆動回路の結
線図、第2図は本考案の実施例にかかる駆動回路
の結線図である。 M……電機子、G……機械ガバナ接点、Tr1
…NPNトランジスタ、Tr4……PNPトランジス
タ、Tr5……NPNトランジスタ、Vcont……駆動
電圧。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コレクタを電機子を介してプラス電源端子に接
    続すると共に、エミツタをマイナス電源端子に接
    続した給電制御用のNPNトランジスタTr1のベー
    スに、エミツタに機械ガバナ接点を接続したPNP
    トランジスタTr4のコレクタを接続し、前記PNP
    トランジスタTr4のベースに、エミツタをマイナ
    ス電源端子に接続したNPNトランジスタTr5のコ
    レクタを接続し、前記NPNトランジスタTr5のベ
    ースに駆動用電圧Vcontを印加してなるマイクロ
    モータの駆動回路。
JP106279U 1979-01-09 1979-01-09 Expired JPS626876Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP106279U JPS626876Y2 (ja) 1979-01-09 1979-01-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP106279U JPS626876Y2 (ja) 1979-01-09 1979-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55102397U JPS55102397U (ja) 1980-07-17
JPS626876Y2 true JPS626876Y2 (ja) 1987-02-17

Family

ID=28802880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP106279U Expired JPS626876Y2 (ja) 1979-01-09 1979-01-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS626876Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55102397U (ja) 1980-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS626876Y2 (ja)
JPS5854717U (ja) 定電圧回路
JP2847785B2 (ja) 切換装置
JPS59117296U (ja) トランジスタインバ−タのベ−スドライブ回路
JPS59117115U (ja) プランジヤ駆動回路
JPS62129616U (ja)
JPS6288489U (ja)
JPH0314830U (ja)
JPS61192692U (ja)
JPS6215943U (ja)
JPS5963713U (ja) 安定化電源回路装置
JPS6174126U (ja)
JPS6399419U (ja)
JPS58109843U (ja) テ−プレコ−ダ−の一時停止表示回路
JPS60162348U (ja) スイツチ装置
JPH0525837U (ja) 電子スイツチ
JPS63106225U (ja)
JPH0176151U (ja)
JPS5973821U (ja) 電子ボリユ−ム装置
JPS60181196U (ja) チヨツパ制御装置
JPS59218039A (ja) モノリシツクスイツチ回路
JPH03106875U (ja)
JPS59146225A (ja) ベ−ス駆動回路
JPS6316721U (ja)
JPS5816916U (ja) ミユ−テイング回路