JPS6267984A - Video picture recording method - Google Patents

Video picture recording method

Info

Publication number
JPS6267984A
JPS6267984A JP60207179A JP20717985A JPS6267984A JP S6267984 A JPS6267984 A JP S6267984A JP 60207179 A JP60207179 A JP 60207179A JP 20717985 A JP20717985 A JP 20717985A JP S6267984 A JPS6267984 A JP S6267984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
pixel
image
signal
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60207179A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Seto
秀夫 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60207179A priority Critical patent/JPS6267984A/en
Publication of JPS6267984A publication Critical patent/JPS6267984A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PURPOSE:To eliminate an influence of random noise in a video signal and improve a picture quality by reading signals of respective picture elements of the video signal N times at different times to store in a memory device, reading the signal values and recording the picture correspondingly to the respective picture elements of the recording picture at 1:1. CONSTITUTION:In the case of a 4X4 picture element. non-interlace system, in the figure (a), a CRT 50 is scanned in the sequence from A, E, I, M, B, F...P. A memory 74 has line buffers 74A and 74B in which a writing and reading are changed over alternately. In the writing, to one negative pulse of a horizontal synchronous signal, four picture cell clocks PC are formed. The picture element data written in addresses 0-7 and 8-15 of the memory 74 respectively correspond to the first column and the second column of a recording picture shown in the figure (b). The reading from the memory 74 is carried out correspondingly to the respective picture elements of a video picture. In this case,an average value of random noise included in A1-A4 corresponding to, for instance, a picture element A is substantially the same as other one (for example the average value of the random noise included in K1-K4). This averaged operation is automatically performed by visually observing, so that the picture quality is improved.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、CRT等のディスプレイに表示されたビデオ
画像の1画素を記録画像のN画素(Nは2以上の整数)
に対応させてビデオ画像を記録材料に記録しハードコピ
ーを得るビデオ画像記録方法に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention records one pixel of a video image displayed on a display such as a CRT, and records N pixels of the image (N is an integer of 2 or more).
The present invention relates to a video image recording method for recording a video image on a recording material to obtain a hard copy.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

この種のビデオ画像記録方法では、ビデオ画像の1画素
を1回読取って記録画像のN画素に対応させてビデオ画
像を記録材料に記録するようになっていた。これにより
ビデオ画像の全画素数が異なるCRTを用いても同一大
きさのビデオ画像のハードコピーを得ることができる。
In this type of video image recording method, one pixel of the video image is read once and the video image is recorded on the recording material in correspondence with N pixels of the recorded image. As a result, it is possible to obtain a hard copy of a video image of the same size even if CRTs having different total video image pixel numbers are used.

しかしながら、ビデオ信号には時間と共に変化するラン
ダムノイズがのっており、画質の限界がある。
However, the video signal contains random noise that changes over time, which limits the image quality.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

本発明は、ビデオ信号に含まれるランダムノイズの影響
を少なくして記録画像の画質を向上させることが可能な
ビデオ画像記録方法を得ることを目的とする。
An object of the present invention is to obtain a video image recording method that can reduce the influence of random noise contained in a video signal and improve the quality of recorded images.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明に係るビデオ画像記録方法では、ビデオ画像の1
画素を記録画像のN画素(Nは2以−Lの整数)に対応
させてビデオ画像を記録材料に記録するビデオ画像記録
方法において、ビデオ画像の各画素のビデオ信号を異な
る時刻でN凹読取って各々記憶装置に記憶するビデオ画
像読取工程と、タイミングを取って記憶装置から各画素
のビデオ信号値を読み出し当該各ビデオ信号値を記録画
像の各画素に1対1に対応さ・口て記録材料に画像を記
録するビデオ画像記録工程と、を有している。
In the video image recording method according to the present invention, one of the video images is
In a video image recording method in which a video image is recorded on a recording material by associating a pixel with N pixels (N is an integer of 2 or more - L) of a recorded image, the video signal of each pixel of the video image is read out at different times. a video image reading step in which the video signal values of each pixel are read out from the storage device at a certain timing, and each video signal value is corresponded one-to-one to each pixel of the recorded image. a video image recording step of recording an image on the material.

〔作用〕[Effect]

ビデオ信号に含まれるランダムノイズは時間と共に変化
する。このため、記1.a装置に記憶された各画素のN
個のビデオ信号値の各々に含まれるランダムノイズの大
きさは異なる。この記憶されたビデオ信号値を読み出し
、記録画像の各画素に1対1に対応させて記録材料に画
像を記録すれば、記録画像の各画素はランダムノイズの
影響を受ける。しかしながら、記録画像のN画素の大き
さはビデオ画像の1画素に対応しており、比較的小さい
ので、N画素を1即位として見ることができ、各単位画
素に含まれるランダムノイズは人の目により平均化され
、N画素を1単位とした各単位画素に含まれるランダム
ノイズはほぼ等しくなる。
Random noise contained in a video signal changes over time. For this reason, note 1. N of each pixel stored in the a device
The amount of random noise included in each of the video signal values is different. If this stored video signal value is read out and an image is recorded on a recording material in one-to-one correspondence with each pixel of the recorded image, each pixel of the recorded image will be affected by random noise. However, the size of N pixels in the recorded image corresponds to 1 pixel in the video image and is relatively small, so N pixels can be seen as 1 pixel, and the random noise contained in each unit pixel is invisible to the human eye. The random noise contained in each unit pixel, with N pixels as one unit, becomes approximately equal.

したがって、記録材料に記録される画質が向−Fするこ
とになる。
Therefore, the quality of the image recorded on the recording material is improved.

〔実施例〕〔Example〕

第1図には本発明が適用される装置の概略ブロック図が
示されており、CRT50からのビデオ信号値をサンプ
ルホールド回路66により所定のタイミングでサンプル
ホールドし、アナログデジタル変換器68でA/D変換
したビデオ信号を−Hバツファメモリ74に書込んだ後
タイミングを取ってバッファメモリ74からこれを読出
し、画像処理回路82ての画像処理した後、駆動回路8
4を介して発光ダイオード14R114G、14Bの各
発光量を制御して感光材料20へCRT50の画像を露
光するようになっている。本実施例では、CRT50の
表示が512X512画素・ノンインターレース方式又
は1024x1024画素・ノンインターレース方式の
何れであっても同一サイズのビデオ画像を感光材料2o
へ露光可能となっており、感光材料20に露光される画
像の画素数は1024x1024となっている。これは
、CRT50の画素数及び表示方式に応じて後に詳述す
るよ・うに、バッファメモリ74へのビデオ信号の取り
込み方法を変えることにより達成される。
FIG. 1 shows a schematic block diagram of a device to which the present invention is applied, in which a video signal value from a CRT 50 is sampled and held at a predetermined timing by a sample and hold circuit 66, and an analog/digital converter 68 is used to After writing the D-converted video signal to the -H buffer memory 74, it is read out from the buffer memory 74 at a certain timing, and after being subjected to image processing by the image processing circuit 82, the drive circuit 8
The amount of light emitted from each of the light emitting diodes 14R, 114G, and 14B is controlled through the light emitting diode 4, and the image of the CRT 50 is exposed onto the photosensitive material 20. In this embodiment, regardless of whether the display of the CRT 50 is 512 x 512 pixels in a non-interlaced format or 1024 x 1024 pixels in a non-interlaced format, a video image of the same size is displayed on the photosensitive material 2.
The number of pixels of the image exposed on the photosensitive material 20 is 1024x1024. This is achieved by changing the method of capturing video signals into the buffer memory 74, as will be described in detail later, depending on the number of pixels and display method of the CRT 50.

第2図には本発明に係るビデオ画像記録方法を用いた実
施例の画像記録部の機械的構成が示されており、回転体
10が軸12に軸支されている。
FIG. 2 shows the mechanical configuration of an image recording section in an embodiment using the video image recording method according to the present invention, in which a rotating body 10 is supported by a shaft 12. As shown in FIG.

回転体10の周面には互いに120度離れてそれぞれ赤
色光、緑色光、青色光を発光する発光ダイオード14R
,14G、14Bが埋設されている。
On the circumferential surface of the rotating body 10, light emitting diodes 14R are arranged 120 degrees apart and emit red light, green light, and blue light, respectively.
, 14G, and 14B are buried.

回転体10に対応し、軸12の軸方向に沿って感光材装
着部材16が配設されている。感光材装着部材16には
、回転体10の下部周面に対応して、凹部18が形成さ
れている。四部18の表面には感光材料20が図示しな
いクリップ等で装着されるようになっている。回転体1
0は回転しながらその軸方向(矢印X方向又はX”方向
)に移動可能となっている。回転体10が回転すること
によって主走査を行われ、X方向又はX”方向に移動す
ることによって副走査が行われるようになっている。こ
れら走査中に発光ダイオード14R,14G、14Bに
それぞれビデオ信号が供給されて感光材料20ヘビデオ
画像が露光されるようになっている。
A photosensitive material mounting member 16 is disposed along the axial direction of the shaft 12 in correspondence with the rotating body 10 . A recess 18 is formed in the photosensitive material mounting member 16 in correspondence with the lower circumferential surface of the rotating body 10 . A photosensitive material 20 is attached to the surface of the four parts 18 using a clip (not shown) or the like. Rotating body 1
0 can move in its axial direction (arrow X direction or X" direction) while rotating. Main scanning is performed by rotating the rotating body 10, and by moving in the X direction or Sub-scanning is now performed. During these scans, video signals are supplied to the light emitting diodes 14R, 14G, and 14B, respectively, so that the photosensitive material 20 is exposed with a video image.

第3図には画像記録部の機械的構成の他の例が示されて
おり、ドラム22がその軸心部で支持されて回転可能と
なっている。ドラム22の周面には感光材料20が巻付
けられて装着されるようになっている。ドラム22の周
面に対応し、軸24の軸方向と平行にガイド軸26A、
26Bが配設されている。ガイド軸26A、26Bは露
光ヘッド28をその軸方向に移動可能に支持している。
FIG. 3 shows another example of the mechanical configuration of the image recording section, in which a drum 22 is supported at its axial center and is rotatable. The photosensitive material 20 is wound around the circumferential surface of the drum 22 and attached thereto. A guide shaft 26A corresponding to the circumferential surface of the drum 22 and parallel to the axial direction of the shaft 24;
26B is arranged. The guide shafts 26A and 26B support the exposure head 28 so as to be movable in its axial direction.

露光ヘッド28にはドラム22の周面に対応して発光ダ
イオード14R,14G、14Bが埋設されている。発
光ダイオード14R,14G、14Bは互いに近接され
、ドラム22の周方向に並んで配設されている。したが
って、ドラム22を回転させるとともに露光ヘッド28
をX方向又はX′力方向移動させながらタイミングをと
って発光ダイオード14R,14G、14 [3にそれ
ぞれビデオ信号を供給することにより、感光材20へビ
デオ画像が露光されるようになっている。
Light emitting diodes 14R, 14G, and 14B are embedded in the exposure head 28 in correspondence with the circumferential surface of the drum 22. The light emitting diodes 14R, 14G, and 14B are arranged in close proximity to each other in the circumferential direction of the drum 22. Therefore, while rotating the drum 22, the exposure head 28
A video image is exposed onto the photosensitive material 20 by supplying a video signal to each of the light emitting diodes 14R, 14G, and 14[3] at appropriate timings while moving the photosensitive material 20 in the X direction or the X' force direction.

以下、CRT50の表示画像が512X512画素・ノ
ンインターレース方式、1024X1024画素・ノン
インターレース方式の場合についてのバッファメモリ7
4への画像信号の取込み方法について、説明を簡略化す
るためそれぞれ4×4画素・ノンインターレース方式、
8×8画素・ノンインターレース方式とし、記録画像を
8×8画素として第4図乃至第11図により詳細に説明
する。
Below, the buffer memory 7 for the case where the display image of the CRT 50 is 512 x 512 pixels / non-interlace method, 1024 x 1024 pixels / non-interlace method
To simplify the explanation, the method of importing image signals into 4 is 4x4 pixel, non-interlaced method,
A detailed explanation will be given with reference to FIGS. 4 to 11 assuming that the 8×8 pixel non-interlace method is used and the recorded image is 8×8 pixels.

4×4画素・ノンインターレース方式の場合には、第4
図においてCRT50はA、E、1.、M。
In the case of 4 x 4 pixel non-interlaced system, the fourth
In the figure, the CRT 50 is A, E, 1. ,M.

B、F・・・Pの順に走査する。CRTが2フレームを
走査する時間が回転体10又はドラム20の一回転の時
間に対応している。
B, F...P are scanned in this order. The time it takes for the CRT to scan two frames corresponds to the time for one revolution of the rotating body 10 or the drum 20.

バッファメモリ74は、第5図に示す如(、書込みと読
出しが交互に切り替えられるラインバッファメモリ74
Aと74Bを有しており、そのアドレスはO〜15とな
っている。CRT 50が1画面を走査する間にCRT
50の縦1ラインの画素データがバッファメモリ74 
Aあるいは74Bのどちらかに交互に書込まれるように
なっている。
The buffer memory 74 is a line buffer memory 74 in which writing and reading are alternately switched, as shown in FIG.
A and 74B, and their addresses are 0 to 15. While the CRT 50 scans one screen, the CRT
50 vertical lines of pixel data are stored in the buffer memory 74.
The data is written alternately to either A or 74B.

バッファメモリ74への書込みアドレスは、ビデオ信号
VSに含まれる垂直同期信号垂直同期信号VsYNc毎
にバッファメモリの偶数ビット、奇数ビット交互に切換
えられ、ラインバッファメモリ74A、74Bも交互に
書き込まれる。具体的には、バッファメモリ74への書
込みアドレス値は垂直同期信号VSYNC毎に(0,2
,4゜6)→(1,3,5,7)→(8,10,12゜
14)→(9,11,13,15)とくりかえされる。
The write address to the buffer memory 74 is alternately switched between even bits and odd bits of the buffer memory for each vertical synchronizing signal VsYNc included in the video signal VS, and the line buffer memories 74A and 74B are also written alternately. Specifically, the write address value to the buffer memory 74 is set to (0, 2) every vertical synchronization signal VSYNC.
, 4°6) → (1, 3, 5, 7) → (8, 10, 12° 14) → (9, 11, 13, 15).

このアドレスの順にCRT50の画素データがバッファ
メモリ74へ書込まれる。
Pixel data of the CRT 50 is written to the buffer memory 74 in the order of this address.

CRT50の画像のどの列(縦ライン)の画素信号をバ
ッファメモリ74へ書込むかは次のようにして決定する
。第7図に示す如く、水平同期信号H3YNCの負パル
ス1個に対し4個のピクセルクロツタPCを作成する。
The pixel signal of which column (vertical line) of the image on the CRT 50 is to be written to the buffer memory 74 is determined as follows. As shown in FIG. 7, four pixel clockers PC are created for one negative pulse of the horizontal synchronizing signal H3YNC.

各ピクセルクロックPCのパルスはCRT50の走査順
の各画素に対応している。したがってCr1T50の画
像のQ列目の画素信号を読み取るには、水平同期信号I
JSYNCの負パルスからQ番目のピクセルクロックP
Cのパルスに対応した画素信号を読取ればよい。
The pulse of each pixel clock PC corresponds to each pixel in the scanning order of the CRT 50. Therefore, in order to read the pixel signal of the Q-th column of the image of Cr1T50, the horizontal synchronization signal I
Qth pixel clock P from the negative pulse of JSYNC
It is sufficient to read the pixel signal corresponding to the C pulse.

このQは後述する列設定カウンターであり、この値は垂
直同期骨上垂直同期信号VSYNCのパルスが4個入力
されるごとにインクリメントされる。
This Q is a column setting counter to be described later, and this value is incremented every four pulses of the vertical synchronization bone vertical synchronization signal VSYNC are input.

このようにして、第5図に示す如く、CRT50が1フ
レーJ、(1画像)を走査すると最初にアドレス0,2
.4.6へそれぞれ第4図の第1列目の画素A、B、C
,Dに対応した画素データA、、B+ 、C+ 、DI
が書込まれる。次の1フレームを走査するとアドレス1
.3.5.7へ同じくCRT50の第1列目の画素デー
タA2、B2、C2、B2が書込まれる。同様にして、
次にアドレス8、10.12.14へ画素データA3 
、B3 、C3、B3が書込まれ、次いでアドレス9.
11.13.15へ画素データA4 、B4 、C4、
Daが書込まれる。
In this way, as shown in FIG. 5, when the CRT 50 scans one frame J (one image), the addresses 0, 2
.. 4.6 Pixels A, B, and C in the first column of Fig. 4, respectively
, D corresponding to pixel data A, , B+ , C+ , DI
is written. When scanning the next frame, address 1
.. Similarly, pixel data A2, B2, C2, and B2 of the first column of the CRT 50 are written to 3.5.7. Similarly,
Next, pixel data A3 to address 8, 10.12.14
, B3, C3, B3 are written, then address 9.
Pixel data A4, B4, C4, to 11.13.15
Da is written.

バッファメモリ74のアドレス0〜7に書込まれた画素
データは第6図に示す記録画像の第1列に対応しており
、アドレス8〜15に書込まれた画素データは記録画像
の第2列に対応している。
The pixel data written to addresses 0 to 7 of the buffer memory 74 correspond to the first column of the recorded image shown in FIG. 6, and the pixel data written to addresses 8 to 15 correspond to the second column of the recorded image. corresponds to columns.

ラインバッファメモリ74Aへの書込みが終了してライ
ンバッファメモリ74Bに画素データを書込む際にはラ
インバッファメモリ74Aの画素データが読出されるよ
うになっている。また、ラインバッファメモリ74Bへ
の書込みが終了してラインバッファメモリ74Aへ画素
データを書込む際にはラインバッファメモリ74Bの画
素データが読出されるようになっている。これを交互に
繰り返すことにより、読取りと書込みの各タイミングを
独立に行うことが可能となっている。
When writing to the line buffer memory 74A is completed and pixel data is written to the line buffer memory 74B, the pixel data from the line buffer memory 74A is read out. Furthermore, when writing to the line buffer memory 74B is completed and pixel data is written to the line buffer memory 74A, the pixel data from the line buffer memory 74B is read out. By repeating this alternately, it is possible to perform each read and write timing independently.

次に、このようにして感光材料20へ露光される画像の
画質について第6図に従い説明する。各画素A3、2、
BI・・・ば異なる時間で読み取っA たデータであるので各々に含まれるランダムノイズの値
は一般に異なる。しかしながら、ビデオ画像の画素Aに
対応するA3、A2、A3、A4に含まれるランダムノ
イズの平均値は他のもの、例えばKl 、K2、K3、
K4 に含まれるランダムノイズの平均値とほぼ同一と
なる。画素は比較的小さいので、この平均化は目視によ
り自動的に行われる。このため、従来の如く同時刻にけ
るCRT50の1画素の信号値を感光材料20の4画素
に対応させて感光材料20に露光をする方法に比べ、画
質が向−Lするという効果を有する。また、従来方式と
同じ時間でビデオ画像を記録することができる。さらに
、処理も複雑とならない。
Next, the image quality of the image exposed onto the photosensitive material 20 in this manner will be explained with reference to FIG. Each pixel A3, 2,
Since BI is data read at different times, the values of random noise included in each are generally different. However, the average value of the random noise contained in A3, A2, A3, A4 corresponding to pixel A of the video image is different from other values, such as Kl, K2, K3,
It is almost the same as the average value of random noise included in K4. Since the pixels are relatively small, this averaging is done automatically by visual inspection. Therefore, compared to the conventional method of exposing the photosensitive material 20 by making the signal value of one pixel of the CRT 50 correspond to four pixels of the photosensitive material 20 at the same time, the image quality is improved. Additionally, video images can be recorded in the same amount of time as conventional methods. Furthermore, the processing is not complicated.

なお、CRT50の画素数が8×8であり、かつ、イン
ターレース方式の場合にも、上述の場合とほぼ同様であ
り、第4図が第8図に対応し、第5図が第9図に対応し
、第6図が第10図に対応し、第7図が第11図に対応
している。CRT50の走査は、奇フィールド、遇フィ
ールドを交互に行う。すなわち、第8図において、a、
i・・・、c、、に、・−1eXm、−−1g、o、 
−\b1 j。
Note that even if the number of pixels of the CRT 50 is 8 x 8 and the interlace method is used, the case is almost the same as the above case, and FIG. 4 corresponds to FIG. 8, and FIG. 5 corresponds to FIG. 9. Correspondingly, FIG. 6 corresponds to FIG. 10, and FIG. 7 corresponds to FIG. 11. The CRT 50 scans odd fields and odd fields alternately. That is, in FIG. 8, a,
i..., c, , ・-1eXm, --1g, o,
-\b1 j.

・・・、dl 1・・・、fXn、・・・、h、p、・
・・の順に走査する。バッファメモリ74には、これに
対応して、a+ 、C+ % E3+ 、g+ % t
)+ 、、d、 、fl、hI・・・の順に画素信号が
書込まれる。上記Qの値は垂直同期信号VSYNCのパ
ルスが2個入力されるごとにインクリメントされる。イ
ンターレースであるかノンインターレースであるかの判
別は、例えば第11図において、垂直同期信号VSYN
C負パルスが1個おきに水平同期信号HS YNCの1
周期HのH/4〜3H/4の間にあるかどうかで行う。
..., dl 1..., fXn, ..., h, p, ...
Scan in order of... Correspondingly, the buffer memory 74 stores a+, C+%E3+, g+%t
)+, d, , fl, hI, . . . pixel signals are written in this order. The value of Q is incremented every time two pulses of the vertical synchronization signal VSYNC are input. For example, in FIG. 11, the discrimination between interlaced and non-interlaced
C negative pulse every other horizontal synchronizing signal HS YNC
This is done depending on whether the period H is between H/4 and 3H/4.

他の点は上記4×4ノンインターレースの場合と同一で
ある。
The other points are the same as in the case of 4×4 non-interlace described above.

次に第12図にしたがって一1二記方法を用いたより詳
細な制御回路図を説明する。CRT50からはビデオ信
号VSがR(赤)、G(緑)、B(青)の各信号が分離
されて取り出されるようになっている。そのうちの一つ
、例えばG信号が同期分離回路52に供給され、同期信
号が分離されるようになっている。分離された垂直同期
信号垂直同期信号VSYNCはCP tJ 54へ供給
されている。1024XI024インターレースの場合
は、水平同期信号1(S Y N C1垂直同期信号V
SYNCから第1.第2フイールドを判別し、第1フイ
ールドの時は0、第2フイールドの時は1の信号ASを
出力し、512X512ノンインターレースの場合は垂
直同期信号VSYNC毎に昨に0゜1反転する信号AS
を出力し、アドレスコントロール回路78に入力する。
Next, a more detailed control circuit diagram using the 112 method will be explained according to FIG. The video signal VS is separated into R (red), G (green), and B (blue) signals and taken out from the CRT 50. One of them, for example, the G signal, is supplied to the synchronization separation circuit 52, and the synchronization signal is separated. The separated vertical synchronization signal VSYNC is supplied to CP tJ 54. In the case of 1024XI024 interlace, horizontal synchronization signal 1 (S Y N C1 vertical synchronization signal V
1st from SYNC. Determines the second field and outputs a signal AS of 0 for the first field and 1 for the second field, and in the case of 512x512 non-interlace, the signal AS is inverted by 0° and 1 for each vertical synchronization signal VSYNC.
is output and input to the address control circuit 78.

一方等化パルスを含んだ水平同期信号H3YNCは等化
パルス除去回路56を介して等化パルスが除去され、P
 L、 L逓倍回路58に供給されるようになっている
。PLI、逓倍回路58により作成されたビクセルクロ
ックPCはカウンタ60に供給されている。カウンタ6
0はP L L逓倍回路58からのパルスをカウントし
、これを列信号CVIとして一致回路62に供給してい
る。一方、−数回路62にはCP TJ 54から列設
定カウンターQの信号PSが供給されている。−数回路
62はこの列信号CVIと列設置3 定価信号1) Sの値を比較し、両者が一致した場合に
タイミング回路64ヘパルスの形で一致信号SPをイ共
給している。
On the other hand, the equalization pulse is removed from the horizontal synchronization signal H3YNC containing the equalization pulse through the equalization pulse removal circuit 56, and the equalization pulse is removed from the horizontal synchronization signal H3YNC containing the equalization pulse.
The signal is supplied to the L, L multiplier circuit 58. The pixel clock PC generated by the PLI and multiplier circuit 58 is supplied to a counter 60. counter 6
0 counts pulses from the PLL multiplier circuit 58 and supplies them to the coincidence circuit 62 as a column signal CVI. On the other hand, the minus number circuit 62 is supplied with the signal PS of the column setting counter Q from the CP TJ 54. The numerical circuit 62 compares the values of the column signal CVI and the column installation signal 1) S, and when they match, it supplies a coincidence signal SP in the form of a pulse to the timing circuit 64.

タイミング回路64はこの一致信号SPを受は取ると、
PLI、逓倍回路58からのピクセルクロックPCを同
期信号として、サンプルホールド回路66ヘサンプルホ
ールドタイミング信号SCを供給し、A/D変換器68
へ変換タイミング信号ACを供給している。サンプルホ
ールド回路66はこのサンプルホールドタイミング信号
SCによってビデオ信号VSをサンプルホールドし、A
/D変換器68に供給している。A/D変換器68は変
換タイミング信号ACを受は取るとサンプルホールド回
路66からのアナログ信号をデジタル信号に変換してラ
ッチ回路72に送る。
When the timing circuit 64 receives this coincidence signal SP,
Using PLI and the pixel clock PC from the multiplier circuit 58 as a synchronization signal, a sample and hold timing signal SC is supplied to the sample and hold circuit 66, and the A/D converter 68
The conversion timing signal AC is supplied to the The sample-and-hold circuit 66 samples and holds the video signal VS according to this sample-and-hold timing signal SC, and
/D converter 68. The A/D converter 68 receives the conversion timing signal AC, converts the analog signal from the sample hold circuit 66 into a digital signal, and sends the digital signal to the latch circuit 72.

CP U 54からDMAコントローラ76へ、転送先
頭アドレス、転送バイト数及びDMAイネーブル信号が
供給されている。タイミング回路64はI)MAコント
ローラ76へ書込クロック信号DR1を供給しており、
DMAコントローラ76はこれに基づいてラッチ回路7
2へ続出タイミングSWIを供給して、ラッチ回路72
に保持された信号をバッファメモリ74へ書込むように
なっている。この書込アドレスはDMAコントローラ7
6からアドレスコントロール回路78を介してバッファ
メモリ74へ供給されている。アドレスコントロール回
路78はデータ入力時のDMAコントローラ76からの
書込アドレスを1ビツト上位にシフトし、最下位ビット
に信号ASを入力し、最下位ビットの値を、01交互に
切り換えることにより、データのバッファメモリへの書
込み方法をコントロールしている。l)MAコントロー
ラ76は画像処理回路82からの続出タイミング信号D
R2に基づいてバッファメモリ74のデータをラッチ回
路80へ読出ずようになっている。この読出されたデー
タはDMAコントローラ76からのランチタイミング信
号LT2に基づいてラッチ回路80に保持されるように
なっている。う・ンチ回路80に保持されたデータは画
像処理回路82からの続出タイミングSW2に基づいて
画像処理回路82に供給されるようになっている。画像
処理回路82はこれを色修正や階調変換等の画像処理を
して駆動回路84を介し、発光ダイオード14R114
G、14Bに露光信号を供給している。
A transfer start address, the number of transfer bytes, and a DMA enable signal are supplied from the CPU 54 to the DMA controller 76 . The timing circuit 64 supplies a write clock signal DR1 to the I) MA controller 76,
Based on this, the DMA controller 76 controls the latch circuit 7.
2, the latch circuit 72
The signal held in the buffer memory 74 is written to the buffer memory 74. This write address is the DMA controller 7
6 is supplied to the buffer memory 74 via an address control circuit 78. The address control circuit 78 shifts the write address from the DMA controller 76 to the upper bit by one bit when data is input, inputs the signal AS to the least significant bit, and alternately switches the value of the least significant bit to 01, thereby controlling the data. controls how data is written to the buffer memory. l) The MA controller 76 receives the successive timing signal D from the image processing circuit 82.
Data in the buffer memory 74 is not read out to the latch circuit 80 based on R2. This read data is held in the latch circuit 80 based on the launch timing signal LT2 from the DMA controller 76. The data held in the processing circuit 80 is supplied to the image processing circuit 82 based on the successive output timing SW2 from the image processing circuit 82. The image processing circuit 82 performs image processing such as color correction and gradation conversion on this, and passes it through the drive circuit 84 to the light emitting diode 14R114.
The exposure signal is supplied to G and 14B.

なお、回転体10あるいはドラム22の回転の同期を取
る回転同期信号が画像処理回路82のクロック信号とし
て入力されており、画像処理回路82はこの信号を処理
して続出タイミング信号DR2を作成するようになって
いる。この続出タイミング信号DR2によりDMAコン
トローラ76はバッファメモリ74からR,、B、Gの
各データを回転体10の1X3回転に相当する時間だけ
互いに遅らせて読出すようになっている。
Note that a rotation synchronization signal that synchronizes the rotation of the rotating body 10 or the drum 22 is input as a clock signal to the image processing circuit 82, and the image processing circuit 82 processes this signal to create the successive timing signal DR2. It has become. This successive timing signal DR2 causes the DMA controller 76 to read the R, , B, and G data from the buffer memory 74 with a delay from each other by a time corresponding to 1×3 rotations of the rotating body 10.

次に、−上記の如く構成された上記制御回路の作用を第
13図(A)、(B)に示すCPU54の制御フローチ
ャートにしたがって説明する。最初に、第13図(A)
に示すメインルーチンを説明する。
Next, the operation of the control circuit configured as described above will be explained with reference to the control flowchart of the CPU 54 shown in FIGS. 13(A) and 13(B). First, Figure 13 (A)
The main routine shown in is explained below.

ステップ100において、垂直同期信号vSYNC負パ
ルスによる割込の回数をカウントするイロ ンターラブドカウンタI、列設定カウンターQ及びイン
ターラブドステータスIsをクリアする。
In step 100, an interwoven counter I, a column setting counter Q, and an interwoven status Is, which count the number of interruptions caused by a negative pulse of the vertical synchronization signal vSYNC, are cleared.

また、上述の如く、垂直同期信号VSYNC負パルスが
1個おきに水平同期借料H8YNCの1周期HのH/4
〜3 H/ 4 Hの間にあるかどうかでインターレー
ス方式であるかノンインターレース方式であるかを判別
する。最初に、512X512画素・ノンインターレー
ス方式の場合について説明する。
In addition, as mentioned above, every other negative pulse of the vertical synchronization signal VSYNC is H/4 of one period H of the horizontal synchronization signal H8YNC.
It is determined whether the interlace method or non-interlace method is used depending on whether the data is between .about.3H/4H. First, the case of 512×512 pixels and non-interlace method will be explained.

次にステップ102で後述する割込処理ルーチンで終了
フラグFがセットされるのを待つ。
Next, in step 102, the CPU waits until the end flag F is set in an interrupt processing routine to be described later.

ステップ102で垂直同期信号VSYNC負パルスによ
る割込みがかかると、第13図(B)の処理が開始され
る。ステップ200でインターラブドカウンタIをイン
クリメントし、ステップ202ヘインターラブトカウン
タIの値が1〜2048であればステ゛ンプ204でイ
ンターラブドステータスTSの値によりステ′ンプ20
6,210゜212又は214の処理を行う。最初はイ
ンターラブドステータスl5=Oであり、ステップ20
6でDMAによる入力アドレスをラインバッファメモリ
74Aの先頭番地とする。第5図に示す例では、0とな
る。また、DMAによる入力バイト数を512とする。
When an interrupt is generated in step 102 by the negative pulse of the vertical synchronizing signal VSYNC, the process shown in FIG. 13(B) is started. In step 200, the interwoven counter I is incremented, and in step 202, if the value of the interwoven counter I is 1 to 2048, the step 20 is incremented according to the value of the interwoven status TS in step 204.
6,210° 212 or 214 processing is performed. Initially, the interlaced status l5=O, step 20
In step 6, the input address by DMA is set as the starting address of the line buffer memory 74A. In the example shown in FIG. 5, it is 0. Also, assume that the number of input bytes by DMA is 512.

さらに、上述の如<、AS−〇として、第5図に示す例
ではアドレス0,2゜4.6へデータを入力するように
する。次いでDMAをスタートし、ステップ208でイ
ンターラブドステータスIsをインクリメントし、ステ
ップ102ヘリターンして次回の割込みを待つ。
Furthermore, as described above, in the example shown in FIG. 5, data is input to addresses 0, 2° and 4.6. Next, DMA is started, the interlaced status Is is incremented in step 208, and the process returns to step 102 to wait for the next interrupt.

次に割込みがかかると、前記同様にしてステップ200
〜204.210へ進み、前記同様にDMAによる入力
アドレスをラインバッファメモリ74Aの先頭番地とす
る。また、DMAによる入力バイト数を512とする。
Next, when an interrupt occurs, step 200 is performed in the same manner as described above.
-204.210, and similarly to the above, the input address by DMA is set as the starting address of the line buffer memory 74A. Also, assume that the number of input bytes by DMA is 512.

また、AS=1として、第5図に示す例ではアドレス1
,3,5.7にデータを入力するようにセットする。次
いでDMAをスタートする。ステップ208でインター
ラブドステータスIsをインクリメントとしてステップ
202ヘリターンする。
Furthermore, assuming AS=1, in the example shown in FIG.
, 3, 5.7 to input data. Then, DMA is started. In step 208, the interlaced status Is is incremented and the process returns to step 202.

これにより、第5図に示す例ではアドレスθ〜7へ一列
分の画素データが入力されることになる。
As a result, in the example shown in FIG. 5, one column of pixel data is input to addresses θ to 7.

次に割込みがかかると、ステップ200〜204.21
2へ進み、DMAによる入力アドレスをラインバッファ
メモリ74Bの先頭番地とする。
Next, when an interrupt occurs, steps 200 to 204.21
2, the input address by DMA is set as the starting address of the line buffer memory 74B.

第5図に示す例では8となる。DMAによる入力バイト
数は前回と同様に512とする。また、AS−0とし、
第5図に示す例ではアドレス8.10.12,1.4へ
画素データを入力するようにする。次にDMAによる出
力アドレスをラインバッファメモリ74Aの先頭アドレ
スとする。第5図に示す例では0である。また、DMA
による出力バイト数を1024とする。次いでDMAを
スタートする。
In the example shown in FIG. 5, it is 8. The number of input bytes by DMA is 512 as in the previous case. Also, AS-0,
In the example shown in FIG. 5, pixel data is input to addresses 8.10.12 and 1.4. Next, the output address by the DMA is set as the start address of the line buffer memory 74A. In the example shown in FIG. 5, it is 0. Also, DMA
Assume that the number of output bytes is 1024. Then, DMA is started.

これにより、第5図に示す例ではアドレス0〜7に格納
されているデータが画像処理回路82側へ出力され、第
6図に示す第1列目の画素データとなる。また、これと
同時に第5図に示すアドレス8,10,12.14にC
RT50からの画素データが入力される。
As a result, in the example shown in FIG. 5, the data stored in addresses 0 to 7 is output to the image processing circuit 82 side, and becomes pixel data in the first column shown in FIG. At the same time, C
Pixel data from RT50 is input.

次いでステップ208でインターラブドステータスIs
をインクリメントとじ102ヘリターンする。
Then, in step 208, the interlaced status Is
is incremented and returns to step 102.

次に割込みがかかると、ステップ200〜204.21
4へ進み、DMAによる入力アドレスをラインバッファ
メモリ74Bの先頭番地とする。
Next, when an interrupt occurs, steps 200 to 204.21
4, the input address by DMA is set as the starting address of the line buffer memory 74B.

第5図に示す例では8となる。また、DMAによる入力
バイト数を512とする。更に、AS=1とし第5図に
示す例ではアドレス9,11,13゜15に画素データ
を入力するようにする。次いでDMAをスタートし列設
定カウンターQをインクリメントする。次いでステップ
216でインターラブドステータスISをクリアしステ
ップ102ヘリターンする。
In the example shown in FIG. 5, it is 8. Also, assume that the number of input bytes by DMA is 512. Furthermore, AS=1 and in the example shown in FIG. 5, pixel data is input to addresses 9, 11, 13°15. Next, DMA is started and column setting counter Q is incremented. Next, in step 216, the interlaced status IS is cleared and the process returns to step 102.

これにより、第5図に示す例ではアドレス8〜15に画
素データが格納されることになる。
As a result, in the example shown in FIG. 5, pixel data is stored at addresses 8-15.

次に割込みがかかると、ステップ200〜204.20
6へ進み上記同様にDMAによる入力アドレスをライン
バッファメモリ74Aの先頭番地とし、DMA入力バイ
ト数を512とし、AS=0とする。また、DMAによ
る出力アドレスをうインバッファメモリ74Bの先頭ア
ドレスとする。
Next, when an interrupt occurs, steps 200 to 204.20
Proceeding to step 6, the DMA input address is set to the starting address of the line buffer memory 74A, the number of DMA input bytes is set to 512, and AS=0, as described above. Further, the output address by DMA is set as the start address of the in-buffer memory 74B.

第5図に示す例では8となる。また、DMAにより出力
バイト数を1024とする。次いでDMAをスタートす
る。
In the example shown in FIG. 5, it is 8. Further, the number of output bytes is set to 1024 by DMA. Then, DMA is started.

これにより、第5図に示す例ではアドレス8〜15の画
素データが画像処理回路82側へ出力され、第6図に示
す第2列目の画素データに対応する。また、これと同時
にアドレス0,2,4.6に画素データが格納される。
As a result, in the example shown in FIG. 5, the pixel data at addresses 8 to 15 are output to the image processing circuit 82 side, and correspond to the pixel data in the second column shown in FIG. At the same time, pixel data is stored at addresses 0, 2, and 4.6.

以上の処理を繰り返してステップ202でインターラブ
ドカウンタIの値が2049になった場合には、ステッ
プ218へ進み終了フラグFをセットして102ヘリタ
ーンする。これにより、メインルーチンではステップ1
02から104へ進み、終了フラグFをリセットして処
理を終了する。
When the above processing is repeated and the value of the interwoven counter I reaches 2049 in step 202, the process advances to step 218, sets the end flag F, and returns to step 102. This allows step 1 in the main routine.
The process proceeds from 02 to 104, where the end flag F is reset and the process ends.

このようにしてCRT50の一画像が感光材料20に転
写されることになる。
In this way, one image on the CRT 50 is transferred to the photosensitive material 20.

次に1024x1024画素・インターレース方式の場
合について説明する。この場合には、ステップ210で
列設定カウンターQをインクリメントする他は上記ノン
インターレース方式の場合と同様である。第9図を例に
とって説明すれば、ステップ206でアドレスO32,
4,6に画素データを入力し、ステップ210でアドレ
ス1゜3.5.7に画素データを入力し、列設定カウン
ターQをインクリメントする。また、ステップ212ヘ
アドレス8,10,12.14に画素データを入力する
と共にアドレスO〜7のデータを画像処理回路82側へ
出力して第10図の一列目を形成する。ステップ214
ではアドレス9,11゜13.15に画素データを入力
し、列設定カウンターQをインクリメントする。次いで
ステップ206ではアドレス8〜15の画素データを画
像処理回路82側へ出力し、第10図第2列目を形成す
ると共にアドレス0,2,4.6に画素データを入力す
る。
Next, a case of 1024×1024 pixels/interlace method will be explained. In this case, the process is the same as in the case of the non-interlaced method except that the column setting counter Q is incremented in step 210. Taking FIG. 9 as an example, in step 206 the address O32,
Pixel data is input to addresses 4 and 6, and in step 210, pixel data is input to addresses 1.degree. 3.5.7, and a column setting counter Q is incremented. Further, pixel data is input to addresses 8, 10, 12, and 14 in step 212, and data at addresses O to 7 is output to the image processing circuit 82 to form the first column in FIG. Step 214
Then, pixel data is input to addresses 9, 11°, 13.15, and the column setting counter Q is incremented. Next, in step 206, the pixel data at addresses 8 to 15 are outputted to the image processing circuit 82 side to form the second column in FIG. 10, and the pixel data are inputted at addresses 0, 2, and 4.6.

このようにして、インターレース方式においてもノンイ
ンターレース方式の場合と同様にしてCRT50の画像
を感光材料20へ転写することかのできる。
In this way, the image on the CRT 50 can be transferred to the photosensitive material 20 in the interlaced method as well as in the non-interlaced method.

モードの違いによる処理の違いはステ゛ンブ210で列
設定カウンターQをインクリメントするかどかの違いに
すぎず、処理が簡単となる。
The only difference in processing due to the difference in mode is whether or not the column setting counter Q is incremented in step 210, which simplifies the processing.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明に係るビデオ画像記録方法では、ビデオ画像の各
画素のビデオ信号を異なる時刻でN回読み取って各々記
憶装置に記toシ、タイミングを取って記憶装置から各
画素のビデオ信号値を読出し当該各信号値を記録画像の
各画素に1対1に対応させて記録+4料に画像を記録す
るようになっているので、簡単な方法で、ランダムノイ
ズの影響を平均化して記録材料に記録でき、記録画像の
画質を向上させることができるという優れた効果を有す
る。
In the video image recording method according to the present invention, the video signal of each pixel of the video image is read N times at different times and recorded in the storage device, and the video signal value of each pixel is read out from the storage device at a certain timing. Since each signal value corresponds one-to-one to each pixel of the recorded image and the image is recorded on the recording + 4 image, the influence of random noise can be averaged out and recorded on the recording material using a simple method. This has an excellent effect of improving the quality of recorded images.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明に係るビデオ画像記録方法の実施例を適
用した制御回路のブロック図、第2図(A)はビデオ画
像記録部の機械的構成の一例を示す正面図、第2図(1
3)は第2図(A)の平面図、第3図(A>はビデオ画
像記録部の機械的槽成の他の例を示す正面図、第3図(
B)は第3図(A)の側面図、第4図は簡単化したビデ
オ画像(4×4画素・ノンインターレース方式)の画素
配列図、第5図は第4図に対応したバッファメモリ74
のメモリマツプ、第6図は第4図及び第5図に対応した
記録画像の画素配列図、第7図は前記簡単化した場合の
第1図の主要(t−M波形図、第8図乃至第11図は8
×8画素・インターレース方式の場合の第4図乃至第7
図に対応した図、第12図は第1図の詳細制御ブロック
図、第13図(A)、(B)はCPU54の制御フロー
チャートである。 14R114G、14B・・・発光ダイオード、20・
・・感光材料、 28・・・露光ヘッド、 50・・・CRT。 54・・・CPU。 74・・・バッファメモリ、 VS・・・ビデオ信号、 VSYNC・・・垂直同期信号、 (’J 第2図 第5図 第6図 第8図 第9図 = 占 74A          748 第10図
FIG. 1 is a block diagram of a control circuit to which an embodiment of the video image recording method according to the present invention is applied, FIG. 1
3) is a plan view of FIG. 2(A), FIG. 3(A> is a front view showing another example of the mechanical tank configuration of the video image recording section, and FIG.
B) is a side view of FIG. 3(A), FIG. 4 is a pixel arrangement diagram of a simplified video image (4 x 4 pixels, non-interlace method), and FIG. 5 is a buffer memory 74 corresponding to FIG. 4.
6 is a pixel arrangement diagram of the recorded image corresponding to FIGS. 4 and 5, and FIG. 7 is the main (t-M waveform diagram) of FIG. 1 in the simplified case, and FIGS. Figure 11 is 8
Figures 4 to 7 in the case of ×8 pixels/interlaced method
12 is a detailed control block diagram of FIG. 1, and FIGS. 13(A) and 13(B) are control flowcharts of the CPU 54. 14R114G, 14B... Light emitting diode, 20.
...Photosensitive material, 28...Exposure head, 50...CRT. 54...CPU. 74... Buffer memory, VS... Video signal, VSYNC... Vertical synchronization signal, ('J Figure 2, Figure 5, Figure 6, Figure 8, Figure 9 = 74A 748 Figure 10

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)ビデオ画像の1画素を記録画像のN画素(Nは2
以上の整数)に対応させてビデオ画像を記録材料に記録
するビデオ画像記録方法において、ビデオ画像の各画素
のビデオ信号を異なる時刻でN回読取って各々記憶装置
に記憶するビデオ画像読取工程と、タイミングを取って
記憶装置から各画素のビデオ信号値を読み出し当該各ビ
テオ信号値を記録画像の各画素に1対1に対応させて記
録材料に画像を記録するビデオ画像記録工程と、を有す
ることを特徴とするビデオ画像記録方法。
(1) One pixel of the video image is recorded as N pixels of the image (N is 2
In the video image recording method of recording a video image on a recording material in correspondence with the above integer), the video image reading step of reading the video signal of each pixel of the video image N times at different times and storing each in a storage device; and a video image recording step of reading out the video signal value of each pixel from the storage device at a certain timing and recording the image on the recording material by making each video signal value correspond one-to-one to each pixel of the recording image. A video image recording method characterized by:
(2)ビデオ画像読取工程は、ライン単位でN回繰り返
し読取ることによりビデオ画像の各画素のデータをN回
読取る特許請求の範囲第1項記載のビデオ画像記録方法
(2) The video image recording method according to claim 1, wherein in the video image reading step, the data of each pixel of the video image is read N times by repeatedly reading each line N times.
JP60207179A 1985-09-19 1985-09-19 Video picture recording method Pending JPS6267984A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60207179A JPS6267984A (en) 1985-09-19 1985-09-19 Video picture recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60207179A JPS6267984A (en) 1985-09-19 1985-09-19 Video picture recording method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6267984A true JPS6267984A (en) 1987-03-27

Family

ID=16535548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60207179A Pending JPS6267984A (en) 1985-09-19 1985-09-19 Video picture recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6267984A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH075860A (en) Display control device
US5815208A (en) VGA to NTSC converter and a method for converting VGA image to NTSC images
JPH08202318A (en) Display control method and its display system for display device having storability
CN86101876A (en) Handle the filtering system that reduces resolution video image
JP2592378B2 (en) Format converter
JPS6389892A (en) Controller for crt display device
JPS63205778A (en) Video signal digitizing circuit
JP3909882B2 (en) Oscilloscope with video signal input
US20040183945A1 (en) Image processor with frame-rate conversion
US6278437B1 (en) Liquid crystal display apparatus
JPH09120055A (en) Matrix type liquid crystal display device
JP2609478B2 (en) TV image display device
EP0346028B1 (en) Video signal display apparatus
JPS6267984A (en) Video picture recording method
JPH04144382A (en) Liquid crystal display device with digital gamma correction circuit
JPH05158437A (en) Display method for matrix liquid crystal panel
KR900000538B1 (en) Controler of multivision system
JP2748201B2 (en) LCD panel drive circuit
JPS62135084A (en) Video picture recording device
JP3587539B2 (en) Method and apparatus for displaying an image clip including a plurality of image frames
JPH08106266A (en) Control method and control device for upper and lower division displaying display
KR100206845B1 (en) Image signal processing apparatus for double scanning
JP2705980B2 (en) Scanning line number conversion image display device
JPH05268552A (en) Picture correction device for projection type display device and its picture correction method
JPH02100476A (en) Converting display device for number of scanning lines