JPS6265086A - 音声登録方式 - Google Patents

音声登録方式

Info

Publication number
JPS6265086A
JPS6265086A JP60205926A JP20592685A JPS6265086A JP S6265086 A JPS6265086 A JP S6265086A JP 60205926 A JP60205926 A JP 60205926A JP 20592685 A JP20592685 A JP 20592685A JP S6265086 A JPS6265086 A JP S6265086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
similarity
registered
recognition
speech
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60205926A
Other languages
English (en)
Inventor
潤一郎 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60205926A priority Critical patent/JPS6265086A/ja
Publication of JPS6265086A publication Critical patent/JPS6265086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、音声認識装置における音声登録方式の改良に
関するものである。
丈米技監 一般に、大語霊の音声認識を行なう場合、従来のように
単語単位で音声を発声して、その音声を登録していたの
では膨大な音声を全て発声しなければならず、その労力
も相当なものになる。また、語霊数の増大による単語間
の誤りも顕著になり実用的でなくなって来る等の問題点
がある。
従って、大語常の音声認識を考えた場合、音声を詳細に
分析し、できる限り音声の特徴を引き出す必要がある。
そこで音声を単語単位でなく、音素や音節といったより
微小時間の単位に分割して、その単位で識別を行なうこ
とが提案されている。
また、音素や音節は数十から高々数百の種類であるので
、少ない音声の登録で大3當の音声認識ができ、有効で
あると考えられる。
しかしながら、各音素や音節は発声毎のばらつき、発声
の仕方の違い、前後の音声の影響等のために多種多様な
変形を受けるため、音声の登録もそれらの影響を予め考
慮しておく必要がある。
そのため、ある一つの音素や音節に対して、予め変形を
受けた多数の音声を登録しなくてはならなくなる。この
ことは処理量の増大を招き、登録すべき音声の数も増大
してしまうため、音素や音節単位で識別を行なう利点が
失なわれる。
一方、各音素や音節は全て同じ出現頻度で現われること
がなく、また、識別率も全て同じではない、出現頻度が
高く識別率の低い音素や音節に対してはより注意深く取
り扱う必要があるが、出現頻度の極めて少ないものに対
してはより多くの処理を行なわなくてもよい。
又、各音節の出現頻度と誤りの回数によってパターンの
再登録をすべきかどうかの判定をする方式が提案されて
いる(特開昭59−157699号公報)。しかし、こ
の場合、一定回数以上の誤りが発生しないとパターンの
再登録の要求が出ない、つまり音声認識装置の使用者が
喉を痛めるなどにより急に音声の変化をもたらせたよう
なときも一定回数連続して誤るまで警告が出ないという
欠点がある。
月−一一眞 本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、
より少ない数の音声の登録で高い認識性能を維持するこ
とが可能な音声登録方式を提供することを目的とするも
のである。
豊−一腹 本発明は、上記目的を達成するため、音声入力部より入
力された音声をあらかじめ登録してある標準パターンと
比較して認識結果を決定する音声認識装置において、音
声の認識結果及び正しい認識の指示に基づいて類似度の
変化傾向を求め、登録あるいは再登録すべき音声を決定
するようにしたこと、或いは、誤認識の指示に基づいて
類似度が低下したものと同等の処理をし、類似度の変化
傾向から登録あるいは再登録すべき音声を決定するよう
にしたことを特徴としたものである。以下、本発明の実
施例に基づいて説明する。
第1図は、本発明の一実施例を説明するための電気的ブ
ロック線図で1図中、1は集音部、2は認識部、3は類
似度カウンタ部、4は登録要求部、5は標準パターン部
、6は結果出力部で、この実施例は、音声の認識結果及
び正しい認識の指示に基づいて類似度の変化傾向を求め
、登録あるいは再登録すべき音声を決定するようにした
ものである。集音部1からの未知音声の信号は認識部2
によって標準パターンと比較されて認識され、使用者は
その出力結果を見てそれが正解であるか誤りであるかを
入力する。或は、何もしないと正解とし、誤りの時だけ
訂正しても良い。それに従って認識した時の類似度を類
似度カウンタ3に記憶し。
その値が一定値以上又は以下となった時に登録しなおし
を要求し、当該パターンを作り直す。
第2図は、第1図に示した類似度カウンタ3の詳細図で
、10は類似度レジスタ部、11は類似度、12は計算
部、13は比較部で、今、仮りに。
入力音声が単音節/u/で正しく認識され、類似度10
0が得られたとする[u’@ (100))。これは正
解であったという信号によって類似度レジスタからその
前にUが認識された時の類似度(uo(130))をと
り出し、uの−u’0=30を求める。この値が正であ
ることは類似度が低下していることを表わしており、そ
れまでの累積値(uo (30))にこの30を加えu
oを60と書き直す1次に、uo(60)が一定値αよ
り大なるか、小なるかを比較し累積値が大きくなった時
、再登録を要求し、/u/のパターン更新する。ここで
は、直接計算゛ された類似度には■の添字を、又、前
回の類似度から次の類似度を差し引いたものには0の添
字をつけて示している。更に現在認識された結果に関す
る記号には′をつけて類似度レジスタ内のものと区別し
ている。又、■の値はここでは前回の類似度値としたが
、これに限るものではなく何回かの認識における値の平
均値でも良い。ここで登録しなおされた場合、その音節
の類似度レジスタ値はクリアされる。
第3図は、誤認識時の補正をするための図で、誤認識時
の補正をするために、誤認識の指示があれば、それに基
づいて類似度が低下したものと同等の処理をし、その結
果類似度の変化傾向から登録、再登録すべき音を決定す
るようにしたものである。認識結果が正しかった時は第
2図の場合と同じであるためここでは略す、ここでは/
U/を入力したが誤って/ i /と認識され、類似度
が80であったとする。そこでi′■(80)である。
これに対し誤認識であるという指示を出すと、現在のレ
ジスタ内のUの類似度値U■から誤ったi′■に8倍し
た値を差し引きUOに加える。βく1と設定しておくと
、/ u /→/ i /と誤認して得られた類似度よ
りも更に低い値になったとみなして累積する訳であり、
みかけ上類傾度が大きく下ったためUOの値も急に大き
くなる。しかも/ u /→/ i /と誤った際のi
の類似度が小さいなら、本来正解であるべきUとの類似
度は更に小さい訳で1の類似度の大きさがuoの累積値
に影響するようになっている。一方、uOは変化させず
前の値をそのまま保存しておく、これは今回の誤りが発
声方法が悪く区間切り出しに失敗したような原因であれ
ば次からは再び正解になる可能性が強く、そのような場
合の影響を少くすると共に音声の変化による誤認識なら
ば次回も誤りとなり、この際のuoの値が大きくなるよ
うに配慮したものである。このような誤認識が続くなら
早急に榛準パターンの中の/u/を登録しなおさねばな
らない。
効   果 以上の説明から明らかなように、本発明によると、正し
く認識された時にも音声パターンの変化傾向をつかんで
いるため、正解が連続していても登録し直した方が安全
であることが示される。一方、誤りの場合は早急にパタ
ーン再登録の要求が出され、少ない登録で高い認識精度
を維持できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を説明するための電気的ブ
ロック線図、第2図及び第3図は、第1図に示した類似
度カウンタ部の詳細図である。 1・・・集音部、2・・・認識部、3・・・類似度カウ
ンタ部、4・・・登録要求部、5・・・標準パターン部
、6・・・結果出力部、10・・・類似度レジスタ部、
11・・・類似度、12・・・計算部、13・・・比較
部。 第 1  図 第 2 図 正真−石1号                   
     ノ八八丁リノヘ第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、音声入力部より入力された音声をあらかじめ登
    録してある標準パターンと比較して認識結果を決定する
    音声認識装置において、音声の認識結果及び正しい認識
    の指示に基づいて類似度の変化傾向を求め、登録あるい
    は再登録すべき音声を決定するようにしたことを特徴と
    する音声登録方式。
  2. (2)、音声入力部より入力された音声をあらかじめ登
    録してある標準パターンと比較して認識結果を決定する
    音声認識装置において、誤認識の指示に基づいて類似度
    が低下したものと同等の処理をし、類似度の変化傾向か
    ら登録あるいは再登録すべき音声を決定するようにした
    ことを特徴とする音声登録方式。
JP60205926A 1985-09-18 1985-09-18 音声登録方式 Pending JPS6265086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205926A JPS6265086A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 音声登録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205926A JPS6265086A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 音声登録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6265086A true JPS6265086A (ja) 1987-03-24

Family

ID=16515024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60205926A Pending JPS6265086A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 音声登録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6265086A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754978A (en) Speech recognition system
US8050925B2 (en) Recognizing the numeric language in natural spoken dialogue
JPS62232691A (ja) 音声認識装置
JPS6265086A (ja) 音声登録方式
US6438521B1 (en) Speech recognition method and apparatus and computer-readable memory
JPH02210500A (ja) 標準パターン登録方式
JP2000214879A (ja) 音声認識装置の適応化方法
JP3039453B2 (ja) 音声認識装置
JP3291073B2 (ja) 音声認識方式
JP2712586B2 (ja) 単語音声認識装置用パターンマッチング方式
JP3357752B2 (ja) パターンマッチング装置
JP2656239B2 (ja) 音声認識学習方式
JPS59195299A (ja) 特定話者音声認識装置
JPS6312000A (ja) 音声認識装置
JPH0415960B2 (ja)
KR19980045013A (ko) 암호 입력을 통한 화자 인식기의 성능 개선 방법
JPS6167898A (ja) パタ−ン作成方式
JPS62255999A (ja) 単語音声認識装置
JPS5934596A (ja) 音声認識処理方式
JPH0331274B2 (ja)
JPS62217297A (ja) 単語音声認識装置
JPS62111292A (ja) 音声認識装置
JPS62111295A (ja) 音声認識装置
JPS62245295A (ja) 特定話者音声認識装置
JPS61121093A (ja) 音声認識装置