JPS6264957A - 合成ベプチド受容体、その製造方法およびその使用方法 - Google Patents

合成ベプチド受容体、その製造方法およびその使用方法

Info

Publication number
JPS6264957A
JPS6264957A JP61182604A JP18260486A JPS6264957A JP S6264957 A JPS6264957 A JP S6264957A JP 61182604 A JP61182604 A JP 61182604A JP 18260486 A JP18260486 A JP 18260486A JP S6264957 A JPS6264957 A JP S6264957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
synthetic peptide
complementary
amino acid
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61182604A
Other languages
English (en)
Inventor
ロルフ・ディーテル・ヘッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bissendorf Peptide GmbH
Original Assignee
Bissendorf Peptide GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bissendorf Peptide GmbH filed Critical Bissendorf Peptide GmbH
Publication of JPS6264957A publication Critical patent/JPS6264957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/72Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/26Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against hormones ; against hormone releasing or inhibiting factors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6878Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids in eptitope analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/74Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は、合成ペプチド受容体、その製造方法およびそ
の使用方法、特に診断、調製および治療」−の目的で使
用する方法に関する。
[発明の背景] 比較的長いペプチド鎖を有するホルモンおよび中間物質
は、一般にその受容体に受容された場合にのみ、その作
用を示す、上記受容体は一般に特異性が高く、ホルモン
または中間物質のアミノ酸配列の非常にわずかな変化も
、その特異性に反発する作用を与える。上記受容体の構
造は、現在まで余り知られておらず、そのほとんど全て
は不溶性で、細胞壁または細胞膜の構造に組み込まれて
いる。
相補的なりNAには、5′から3°方向に翻訳した場合
1通常の正のDNAN玉鎖上なわち、相補的なりNAf
i上ではない)から読み取られたペプチドに対して相互
作用を有するペプチドまたは蛋白質がコード化されてお
り、ペプチドとその受容体との間には上記の関係が成り
立つという理論がボス) (Bait)等により証明さ
れた。上記理論は、二種類の合成蛋白質、すなわち相補
的ACTHおよヒ相補的ガンマ−エンドルフィン(γ−
endorphine)を用いて検証されて確立した(
プロシーデングス番ナショナル・アカデミツク・サイエ
ンス・オフ書ニー・ニス参ニー、82.1985.13
72〜1375頁参照)、上記結果の検討において、こ
の発見はいくつかの興味深い科学的な結論を含み、かつ
ペプチド間の相互作用は次の研究課題となり得ることが
明らかとなった。しかしながら、そこから多くの非常に
重要でありかつ実用性の高い結論も導き出し得ることに
ついては認識されていなかった。
[発明の要旨] 未発!jI者の研究により、相補的なRNA釦から相補
的または略相補的なアミノ酸配列を求め、固相法に従い
上記ペプチドを合成すれば、上記のような相補的または
略相補的なペプチドを大量に生産することが可能である
ことが判明した。さらに、各ペプチドの相補的なRNA
鎖を遺伝子工学的技術を用いて挿入し、生物工学的な外
部プライマーとすることが可能であることも判IJI 
した、これにより、合成ペプチド受容体は、大量かつ高
純度のものが得られる。上記合成ペプチド受容体は、一
定のアミノ酸配列を含むものであるか、あるいは一定の
アミノ酸配列からなるものである。
そして、L記アミノ酸配列は、受容°対象とするペプチ
ドのRNAに相補的または略相補的なアミノ酸配列であ
る。
なお、本明細害においてr略相補的Jという表現を用い
たことは、上記相補的なアミノ酸配列は、ペプチドの修
飾方法を用いて、分子中の特定の位置に、類似する疎水
性または親木性のアミノ酸を組み入れて修飾してもよい
ことを意味する。
上記アミノ酸配列の修飾は、両親媒性を有するペプチド
の二次構造を維持し、安定化し、あるいは固定化する目
的で実施することができる。すなわち1以上のように修
飾した略相補的なペプチドも本発明の合成ペプチド受容
体に含まれるものである。
[発明の効果] 第一に、本発明の合成ペプチド受容体は一般に可溶性で
あるため、実質的に取り扱いが容易であり、さらに様々
な使用方法に適用することができる、ただし、本発明の
合成ペプチド受容体を固体状担体に結合させて、この結
合形態で診断または調製を目的として使用することもで
きる。上記担体については、特に制限はなく、ポリスチ
レン、ガラス、デキストランに加えて、生体膜、脂肪小
胞等も固体状担体として用いることができる。
さらに、本発明の合成ペプチド受容体を通常の標識物質
に結合させて、この結合形態で診断用に使用することも
できる。また、本発明の合成ペプチド受容体をホルモン
または中間物質の生産過剰の症状の診断および治療に用
いることもできる。
本発明の合成ペプチド受容体は一部の急性のアレルギー
反応の進行を抑える作用を示すため、上記アレルギー反
応の診断および治療にも用いることができる。最後に1
本発明の合成ペプチド受容体は、天然の受容体に対して
特異的な活性を有する多クローン性および/または単ク
ローン性の抗体の生産に用いることもできる。さらに、
以上のように生産された抗体を診断または治療上の目的
で使用することもでき、これにより全く新しい適用力V
、および適用分野が1lff駈となる。
[発明の構成] 本発明の合成ペプチド受容体が、比較的短鎖のペプチド
に相補的または略相補的なアミノ酸配列を有する場合は
特に重要である。を記短釦のペプチドは、受容対象とす
るペプチドのアミノ酸配列またはRNAIの配列のいず
れかが明らかである場合において、固相法に従う非常に
@巾な方法で合成することができる。すなわち、受容対
象とするペプチドのアミノ酸配列またはRNAg)の配
列から、相補的なRNA鎖、あるいは相補的または略相
補的なアミノ酸配列を求めることができる。
ペプチド鎖が長鎖(すなわち、40以上乃至50以上の
アミノ酸残基を有する長さのペプチド鎖)となると、固
相法による合成はかなり困難となるため、実用的には、
受容対象とするペプチドの相補的なRNA鎖を合成し、
このRNAtcJをベクター中に挿入し、RNA鎖を生
物T学的に外部プライマーとして機能させることが好ま
しい。
一般に天然の受容体は、上記のような比較的長鎖のペプ
チドの鎖全体に対して特異性を有しているわけではない
、従って2本発明に従う合成ペプチド受容体も、長鎖の
ペプチドに対して特異性とは無関係な部分を有していて
もよい、ただし、一般には、特異的なペプチド−ペプチ
ド結合に関する部分を探し求めるよりも、完全に相補的
なアミノ酸配列を合成してしまう方が容易である。
最も簡単な場合には、受容対象とするペプチドのRNA
に相補的なアミノ酸配列(すなわち、RN鎖の逆方向の
読み取り)のみから合成ペプチド受容体を構成すること
ができる0合成ペプチド受容体と受容対象とするRNA
頻を正方向に読み取ったペプチドとの間に特異的なペプ
チド−ペプチド結合に関しては、上記のように相補的な
アミノ酸配列のみで合成ペプチド受容体を構成しても充
分機能する。ただし、合成ペプチド受容体を担体または
標識物質に結合させた場合等において、ペプチド−ペプ
チド結合の特異性に悪影響を与えない限り、アミノ酸配
列を延長することが実用り好ましい場合がある。上記の
場合においても1合成ペプチド受容体は、受容対象とす
るペプチドのアミノ酸配列と相補的なアミノ酸配列を含
むものである。
合成ペプチド受容体を担体に結合させた場合1、診断用
として使用することができ、さらに、天然のペプチドを
受容対象として、これに結合させるという調製的な目的
(例えば、アフィニティー・クロマトグラフィーにおい
て)で使用することもnf瞳である0診断用に使用する
場合は、担体に結合させた合成ペプチド受容体を用いて
公知の方法(例えば、抗体または標識化された抗体を用
いる方法)に従い、天然のペプチドを測定することがで
きる。また、同様に、放射性標識物質、酵素。
蛍光性官能基を有する物質等の標識物質または標識化試
薬を用いることもできる。
合成ペプチド受容体をIh療川用して使用する場合には
、必要に応じた高純度の製品を注射または注入して使用
することができる。このようにして、天然の受容体に対
して拮抗的に過剰!I:であるホルモンまたは中間物質
のra−を抑制することができる、この目的のためには
、受容対象とするホルモンまたは中間物質の配列に相補
的または略相補的なアミノ酸配列のみからなる、可溶性
のペプチド受容体を使用することが好ましい、上記受容
体の溶液は1通常の診断または鑑別診断に用いることも
できる。すなわち1診断時の分析において上記受容体の
溶液を用いることで、過剰門のホルモンまたは中間物質
の分析トの隠蔽が可能となる。
合成ペプチド受容体を、天然の受容体に対して特異的な
活性を有する多クローン性および/または単クローン性
抗体の生産に用いることは重大な意義がある。第一に、
上記のように生産された抗体を、さらに診断等において
細胞上または細胞小器官」二の受容体の調製および測定
に使用することができる。また、上記のように生産され
た抗体を、腫瘍細胞上の特異的な受容体のような遮蔽性
の受容体の治療に使用することもできる。上記抗体は、
細胞診断学において重要な方法となっている、いわゆる
フロー自サイトメトリー(flowc7to■etry
)において、特に好ましく用いることができる。上記抗
体な用いることで、木質的な細胞形質である細胞表面の
受容体の表現形質を、正確に定量することが可能になる
。治療を目的として使用する場合、上記抗体はホルモン
の生産過剰に対して使用することができる。上記のよう
にホルモンの生産過剰に対して使用する場合、急性の上
皮小体機能光道症および膵島細胞腺腫等の危険を伴う場
合が多い急性の症状に対しても有効である。
特に重要な合成ペプチド受容体の例としては。
hPTH(ヒト上皮小体ホルモン)またはCRF(コル
チコトロビン放出因子)のような、下垂体からのACT
Hの分泌を促進する視床下部の因子に相補的なペプチド
を挙げることができる。
他の重要な合成ペプチド受容体の例としては。
hANaP (ヒト心mナトリウム排潰増加ペプチド)
およびGHRH(Jt長ホルモン放出ホルモン、下垂体
からの成長ホルモンの分泌を促進する視床下部の因子)
に相補的なペプチドを挙げることができる。さらに、公
知の全ての形質転換r&長内因子特にインターロイキン
、インターフェロン、血小板由来lIt、長因子、表皮
成長因子、トランスフェリン、エリトロポエチン、II
I!瘍壊死因子。
コロニー刺激因子、第■因子、および腫瘍形成タンパク
質重に相補的なペプチドも、合成ペプチド受容体として
1uffである。以上述べた以外にも。
全ての神経系ペプチドに関して、本発明の合成ペプチド
受容体は特に重要である。
本発明の合成ペプチド受容体の好ましい、かつ代表的な
具体例を以ドに示す、以下に示す例は、(1−38)h
PTHから求められた相補的なアミノ酸配列を示すもの
である。f記のペプチドは、固相法(Nerrifie
ld)に従い合成される。そして、ド記のペプチドは末
完【Jlの合成ペプチド受容体として機ず駈する。
以下余白 上記合成ペプチドは、非常に疎水性かつ親油性であり、
これにより生体膜の受容体タンパク質としての典型的な
機能を示すことが判明した。上記合成ペプチドを固体状
担体に結合させたところ、沃素131で標識した上皮小
体ホルモン(1−34)に特異的に結合させることがで
きた。以上のように結合させた標識化した上皮小体ホル
モンは、標識のない上皮小体ホルモンを用いて容易に、
i*させることができた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、受容対象とするペプチドのRNAに相補的または略
    相補的なアミノ酸配列を含むことを特徴とする合成ペプ
    チド受容体。 2、受容対象とするペプチドのRNAに相補的なアミノ
    酸配列からなることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の合成ペプチド受容体。 3、可溶性であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の合成ペプチド受容体。 4、固体状担体に結合していることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項または第2項記載の合成ペプチド受容体
    。 5、標識物質に結合していることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の合成ペプチド受容体。 6、受容対象とするペプチドのRNA鎖から相補的また
    は略相補的なアミノ酸配列を求め、固相法によりこれを
    合成することを特徴とする受容対象とするペプチドのR
    NAに相補的または略相補的なアミノ酸配列を含むか、
    もしくは該アミノ酸配列からなる合成ペプチド受容体の
    製造方法。 7、受容対象とするペプチドのRNA鎖を遺伝子工学的
    に挿入し、生物工学的な外部プライマーとすることを特
    徴とする受容対象とするペプチドのRNAに相補的また
    は略相補的なアミノ酸配列を含む合成ペプチド受容体の
    製造方法。 8、受容対象とするペプチドの定性的および/または定
    量的分析に用いることを特徴とする受容対象とするペプ
    チドのRNAに相補的または略相補的なアミノ酸配列を
    含む合成ペプチド受容体の使用方法。 9、上記合成ペプチド受容体が固体状担体に結合してい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の使用方
    法。 10、受容対象とするペプチドの形質分析または調製時
    の回収に用い、かつ合成ペプチド受容体が固体状担体に
    結合していることを特徴とする受容対象とするペプチド
    のRNAに相補的または略相補的なアミノ酸配列を含む
    合成ペプチド受容体の使用方法。 11、ホルモンまたは中間物質の生産過剰の症状の診断
    および治療に用いることを特徴とする受容対象とするペ
    プチドのRNAに相補的または略相補的なアミノ酸配列
    を含む合成ペプチド受容体の使用方法。 12、天然の受容体に対する多クローン性および/また
    は単クローン性の抗体の生産に用いることを特徴とする
    受容対象とするペプチドのRNAに相補的または略相補
    的なアミノ酸配列を含む合成ペプチド受容体の使用方法
JP61182604A 1985-08-01 1986-08-01 合成ベプチド受容体、その製造方法およびその使用方法 Pending JPS6264957A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3527568.5 1985-08-01
DE19853527568 DE3527568A1 (de) 1985-08-01 1985-08-01 Synthetische peptidrezeptoren, verfahren zur herstellung und verwendung derselben

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6264957A true JPS6264957A (ja) 1987-03-24

Family

ID=6277364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61182604A Pending JPS6264957A (ja) 1985-08-01 1986-08-01 合成ベプチド受容体、その製造方法およびその使用方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0210645A3 (ja)
JP (1) JPS6264957A (ja)
DE (1) DE3527568A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5162503A (en) * 1987-05-19 1992-11-10 Hoffmann-La Roche, Inc. Purification of interleukin-2 by receptor-affinity chromatography
US5149788A (en) * 1987-05-19 1992-09-22 Hoffmann-La Roche, Inc. Purification of chimeric proteins containing an IL-2 moiety by receptor-affinity chromatography

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5077195A (en) * 1985-03-01 1991-12-31 Board Of Reagents, The University Of Texas System Polypeptides complementary to peptides or proteins having an amino acid sequence or nucleotide coding sequence at least partially known and methods of design therefor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0210645A3 (de) 1989-03-22
EP0210645A2 (de) 1987-02-04
DE3527568A1 (de) 1987-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bonner et al. The Biology of Isolated Chromatin: Chromosomes, biologically active in the test tube, provide a powerful tool for the study of gene action.
Ishimi et al. Purification and initial characterization of a protein which facilitates assembly of nucleosome‐like structure from mammalian cells
Hao Li et al. Isolation and amino-acid sequence of β-LPH from sheep pituitary glands
Russell et al. Antibody-antigen binding in organic solvents
Lin et al. Effects of GTP on binding of (3H) glucagon to receptors in rat hepatic plasma membranes.
Böttger et al. Condensation of vector DNA by the chromosomal protein HMG1 results in efficient transfection
Dreizen et al. Myosin: Subunits and their interactions
Fountoulakis et al. Purification and biochemical characterization of a soluble human interferon gamma receptor expressed in Escherichia coli.
Wong et al. Myosin from human erythrocytes.
Garrett et al. Binding of 50 S ribosomal subunit proteins to 23 S RNA of Escherichia coli
Hartley et al. On the reaction between the extracellular ribonuclease of Bacillus amyloliquefaciens (barnase) and its intracellular inhibitor (barstar)
Park et al. Eukaryotic initiation factor 4D. Purification from human red blood cells and the sequence of amino acids around its single hypusine residue.
MABUCHI et al. Actin-modulating proteins in the sea urchin egg. II. Sea urchin egg profilin
KRUG et al. Glucagon affinity absorbents: selective binding of receptors of liver cell membranes
Radulescu et al. Binding of the LXCXE insulin motif to a hexapeptide derived from retinoblastoma protein
Suttle et al. Initiation factor 3 requirement for the formation of initiation complexes with synthetic oligonucleotides
JPS6264957A (ja) 合成ベプチド受容体、その製造方法およびその使用方法
Popov et al. Cardiomyocytes express albumin binding proteins
Dmitriev et al. Subunit a of the E. coli ATP synthase: reconstitution and high resolution NMR with protein purified in a mixed polarity solvent
Okamoto et al. Electrophoretic separation of complexes of aminoacyl-tRNA synthetase and transfer RNA
Green et al. The sv40 transcription complex. II. Non-dissociation of protein from SV40 chromatin during transcription
CN113667014B (zh) 一种抗bsa纳米抗体及应用
Nomoto et al. Presence of nickel in alpha-2 macroglobulin isolated from human serum by high performance liquid chromatography
Porra et al. A simple method for the rapid determination of 4, 5-dioxovaleric acid in the presence of 2-oxoglutarate and other 2-oxocarboxylic acids
Thomas et al. Affinity chromatography of neuropathy target esterase