JPS6261925A - 脂質代謝促進剤 - Google Patents

脂質代謝促進剤

Info

Publication number
JPS6261925A
JPS6261925A JP60200876A JP20087685A JPS6261925A JP S6261925 A JPS6261925 A JP S6261925A JP 60200876 A JP60200876 A JP 60200876A JP 20087685 A JP20087685 A JP 20087685A JP S6261925 A JPS6261925 A JP S6261925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body weight
administration
promote
metabolism
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60200876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535132B2 (ja
Inventor
Jo Kominato
壌 小湊
Kazuaki Fujino
藤野 和昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN KAGAKU KOGYO KK
Original Assignee
RIKEN KAGAKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN KAGAKU KOGYO KK filed Critical RIKEN KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP60200876A priority Critical patent/JPS6261925A/ja
Publication of JPS6261925A publication Critical patent/JPS6261925A/ja
Publication of JPH0535132B2 publication Critical patent/JPH0535132B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はにんにく抽出成分特に理研化学工業株式会社製
オキソアミヂン(登録商標)を大量に投与すること(f
ζより脂11代謝を促進させることによって、人体の体
重調整を目的とする治療剤に関する。
従来の技術 わが国における死亡室の2位、3位をしめる脳卒中や心
臓疾患等の動脈硬化症状をはじめ、糖尿病その他のいわ
ゆる老人病といわれる病気については昭和57年度の統
計によると全受療者の15%以上を占め、その治療方法
の研究が今日のわが国の医療にとって癌とともに最も重
要な課題となっている。これらの老人病を予防し、治療
するためには血中の過剰のコレステロールなどの体内の
脂肪分を減少させることが必要であって、そのためには
患者の体重の減少をはかり、標準体重に近、ずけること
が重要なこととされている。そのために減食・運動や各
種の体重調節剤、人工甘味料の使用などの方法も考えら
れているが、いずれも副作用などによって患者に苦痛を
与えることが多く、治療には困Ll−伴うものであって
、いずれも十分な治療効果を発揮することが困難なのが
現状である。
発明が解決しようとする問題点 しかしこのような体重調整を目的とする卵殻的な治療剤
はなかった。
本発明者はこのような体重調整を目的とする治療剤を探
索した結果、にんにく抽出成分を大量に投与することに
よってその効果があることを見いだし、本発明を完成し
た。
問題点を解決するための手段 にんK〈抽出成分特にオキソアミチンは通常1日fil
oo〜200岬を投与することによって結核性病、(1
1の体力増強、11宝病質、虚弱体質、食慾増進、疲労
回復、盗汗、神経痛、ロイマチス、関節炎、乳汁不足、
妊娠中毒症、更年期疾患、アレルギー疾患、新陳代!4
1異常などに効果のある洗薬品である。水剤のこのよう
な効果は末剤中に含有する無臭の有効成分スコルヂニン
の強力な体内11セ化還元作用により4;I:胞の1拍
きを4i+? X/に[、て元(にの衷えた組織を活発
にし、新陳代数1を旺盛にし、次のような諸機能を発現
するためである。
a)心臓筋肉に作用して拍動を増強する。
b)呼吸を促進せしめる。
C)末梢血管を拡張する。
d)平滑筋に作用して、これを賦活せしめる。
θ)前液の分泌を旺盛にし、消化を促進する。
f)組織内に#¥積する老廃物あるいは毒素を酸化分解
して排せつする。
g)ホルモン系統を刺激する。
このような水剤の諸機能の中で’/、fr陳代1i11
+を旺盛にする[ Filに片i目し、水剤を大量に投
与することによって体内の新陳代謝機能を4、νrv盛
んにさせて体内の過剰の脂肪の代mlを促進させ、ひい
ては体重を減少させるものと考えて種々の実験を行い、
その〃J果を確rシした。
なりオキソアミチンの汚汁はLD50前でマウスは50
g/・(1以上、フットは40g/跋以上である。
作用 オキソアミチンが体内の脂質に影響を及ぼすこ □とを
証明するたd)に、次のような試9を行った。
国立京’frK Fi院院内−・の外来51!者の中で
、標準体η【を上側っているもの9例について、オキソ
アミチンを1日当1)2ooot、qを連B 経c1v
与し、投与1ケ月後の血清中捻1’lrt肪酸歌及び高
級脂肪酸量の開化を測定した。
その結果は第1表に示す。この結fyをみて明らかなこ
とは、症例5を除いて総組1117 t’↑飛及びリノ
ール酸の量が著しく増ノ11する画面を示していること
である。
一般に生体の貯留エネルギーである脂肪酸特に不飽和1
()1肪酸けβ酸化を受けて、エネルギー源として消費
されるといわれている。本試睦のようにオキソアミチン
によって血液中の総組肪酸及びリノー/I/酸の増加干
る現象は、体内各州胞の新陳代591が促進され、体内
貯留脂肪が血液中に移動し、脂肪酸さらには不飽和i)
脂肪酸であるリノー/L’酸となって、β酸化によりエ
ネルギーとして消費されることが打1則される。すなわ
ちオキソアミチンが生体中の貯蔵脂肪をエネルギーとし
て消費せしめることを意味している。
このような結果は後述するに’J床試験でみもれるよう
な体重減少作用を証拠づけている。
以下臨床試験により、その効果を説明する。
実施例1 国立京都病院における臨床試験成績 国立京都病院内科外来患者及び入院患者の中で標準体重
を上廻っているもの43例についてと・1ぺた。性別は
男27例、女16例で年齢は24才から71才にわたっ
ている。これらの対象の大部分は高血圧症や心疾患で病
院を訪れた者である。
体重の増減は摂食量、運動■、季節の影4#等によって
左右されるので厳密な判定は1にめで困難であるので、
できるだけ摂食量を一定にし、かつ−日の運動量も略一
定になるように指示し、投与期間もできるだけ艮期にわ
たり季節の影響を少なくするように心掛けた。投与はオ
キソアミチン1000りないし1200Qを毎食的に3
回に分けて服用させた。投与期間は2月以上1年6月に
わたっている。
投与後2週日ごとに体重を測定し、同時にできるだけ腹
囲の測定もあわせて行1つた。ttst聞けだいたい同
−箇所をきめて測定した。なお同時に副作用の有無、血
液像に及ぼす影響、肝機能成績、コレステロ−1’ 鎖
の増減等についてもできる限り調査した。体重減少は2
IIIJF以上の減少しだ例を有効、他を無多力とした
臨床試験の結果は43例中zKy以上の体J(i減少を
示した症例は31例、2に!以下のもの12例で、中2
例では体重の増加を示している。したがって有効率は7
4%となつ/ζ。各被験者の成績を第2表に示す。副作
用を示した例は全くなかった。体重減少は概ね服用2遅
間頃からみられ、2月後にはだいたい減少が最大になる
ように思われた。中には一度減少した体重が再び増加す
るものもあった。興味あることは体重減少が認められな
くても一見痩せてみえ、事実腹囲の減少を示すものがあ
る。貧血をきたした例は全くなく、肝機能を改善された
fAlはみられたが、肝障害をきたしたと思われる例は
なかった。血清コレステロ−A/値も幾分減少するよう
に思われるが、変動を示さなかった例も多かった。
実施例2 国立文月1病院における臨床試験成績 国立立川病院内科外米患者の中で明らかに病的fEχ因
によシ肥満している人を除き、標準体重を著しく上姻っ
ている患者21才から60才までの男子3名女子11名
の計14名にオキソアミヂン1000Qから2250 
町をlE+3回に分けて4〜s il゛d ff11服
用させて、体重の増減、腹囲の増減を主として調べた。
測定は実施例1の場合と同様に行った。オキソアミヂン
は1錠中250ダ含有の糖衣錠として服用させた。
臨床試喚の結果は第3表のとおりであり、14例中29
以上の体重減少を示しだ症例は10例、はとんど変らな
い症例は2例、体重増加をした症例は2例で、実施例1
と同じく29以上の俸屯減少を示した症例を有効とする
と、その有効率は71.4%となった。ただ体重の増加
した症例も、体重の没らなかつた症例も含めて、腹囲は
全ての症例について減少を示している。この点では有効
率100%ともいえる。また血圧や血清コレステロール
(、−(iが正常値を越えている人はほとんど正常陥に
下がっておυ、その他の副作用もみられなかった。
発明の効果 以上の2個所による臨床試験の結果を5括すると、体重
減少が2riy以上みられた症例は71.9%の有効率
を示し、体重減少は示さな込症例もそのほとんどが腹囲
の減少を示している。
このようににんにく抽出成分特にオギソアミヂンを10
00〜25001v投与することによる末剤ば、持に減
脂食を指示しなくても、90%近くの症例で体重減少又
は腹囲減少の効果を示している。このような結果から大
薊が脂肪代謝を促進さすることにより、体重調整の効果
を発揮することは明らかであり、しかも副作用もなく服
用にさいしてなんらの苦痛もないことは、末剤が成人病
の治療及び予防にさいして体重、3啓に使用することが
有意義な薬剤である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 にんにく抽出成分を1日当り1000〜2500m
    g経口投与することを特徴とする脂質代謝促進剤。
JP60200876A 1985-09-10 1985-09-10 脂質代謝促進剤 Granted JPS6261925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200876A JPS6261925A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 脂質代謝促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200876A JPS6261925A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 脂質代謝促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261925A true JPS6261925A (ja) 1987-03-18
JPH0535132B2 JPH0535132B2 (ja) 1993-05-25

Family

ID=16431705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60200876A Granted JPS6261925A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 脂質代謝促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6261925A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000074663A3 (en) * 1999-06-07 2001-08-02 Yeda Res & Dev Use of allicin for control of weight in mammals
WO2004058281A1 (de) * 2002-12-24 2004-07-15 Nutrinova Nutrition Specialties & Food Ingedients Gmbh Cholesterinsenkendes mittel, enthaltend eine n-3-fettsäure
WO2009050580A1 (fr) * 2007-10-16 2009-04-23 Bioresearch & Partners Composition destinee a la regulation du metabolism des lipides

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000074663A3 (en) * 1999-06-07 2001-08-02 Yeda Res & Dev Use of allicin for control of weight in mammals
WO2004058281A1 (de) * 2002-12-24 2004-07-15 Nutrinova Nutrition Specialties & Food Ingedients Gmbh Cholesterinsenkendes mittel, enthaltend eine n-3-fettsäure
WO2009050580A1 (fr) * 2007-10-16 2009-04-23 Bioresearch & Partners Composition destinee a la regulation du metabolism des lipides
JP2011501667A (ja) * 2007-10-16 2011-01-13 エグジコール エスエー. 脂質代謝を制御するための組成物
EA017496B1 (ru) * 2007-10-16 2012-12-28 Эксишоль С.А. Композиция для регулирования метаболизма липидов
US8361517B2 (en) 2007-10-16 2013-01-29 Actigenomics S.A. Composition for regulating lipid metabolism

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535132B2 (ja) 1993-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Balch et al. Prescription for Natural Cures: A Self-Care Guide for Treating Health Problems with Natural Remedies Including Diet, Nutrition, Supplements, and Other Holistic Methods
Buckle Treatment of thyroid crisis by beta-adrenergic blockade
Strauss THE THERAPEUTIC USE OF VITAMIN B, IN POLYNEURITIS AND CARDIOVASCULAR CONDITIONS: CLINICAL INDICATIONS
JPS6261925A (ja) 脂質代謝促進剤
Keet The Reflexology Bible: Godsfield Bibles
Rachmilewitz et al. Treatment of pellagra with nicotinic acid
Spies Some recent advances in nutrition
Field Jr et al. Pellagra in the Average Population of the Northern States
Kumar et al. The Role of Agnikarma in management of Avabahuka: A Case Report
DeMeo et al. Three cases of comprehensive dietary therapy and pharmacotherapy of patients with complex obesity-related diseases
Fattakhov et al. Diet on hirudoterapy to increase therapeutic effectiveness in hypertanic diseases
Sankh et al. Role of Ayurveda in Wilson's disease
Branches Tag: Treatment Winter 2024
Kerr Myocarditis
Vorhaus et al. Clinical experiments with Riboflavin, inositol and calcium Pantothenate
WO2016167855A1 (en) Combination of albuterol and caffeine as synergistic treatment for obesity or sarcopenia
Li Impact of Using Natural Herbal Materials for Acupoint Application Combined with an Evidence-Based Supervision Method on Improving Renal Function and Lifestyle Treatment in Hemodialysis Patients
Fullerton Psychiatric uses of meratran
Mitra et al. Acquiescence of Ayurvedic principles and practices in Kitibha (Psoriasis) and excellent clinical responses–A case study
Bárcenas Use of Traditional and Natural Medicine in patients with Sacrolumbalgia
Tatyana et al. Basedova disease (diffuse toxic goiter)-causes, symptoms, signs. Diagnosis and treatment of pathology
RU2154474C2 (ru) Способ лечения алиментарной дистрофии
STEIGMANN ADVANCES IN THE MANAGEMENT OF JAUNDICE: Experiences with 500 Jaundiced Patients
Perrin et al. Understanding the modalities of complementary and alternative asthma treatments: what every health educator needs to know
Cramer PHYSIOLOGICAL CONSIDERATIONS OF OBESITY