JPS6260573A - ポ−タブル運動装置 - Google Patents

ポ−タブル運動装置

Info

Publication number
JPS6260573A
JPS6260573A JP60286817A JP28681785A JPS6260573A JP S6260573 A JPS6260573 A JP S6260573A JP 60286817 A JP60286817 A JP 60286817A JP 28681785 A JP28681785 A JP 28681785A JP S6260573 A JPS6260573 A JP S6260573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frames
platform
user
resistance
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60286817A
Other languages
English (en)
Inventor
アイザツク バーガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6260573A publication Critical patent/JPS6260573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/02Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
    • A63B21/023Wound springs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/06User-manipulated weights
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/06User-manipulated weights
    • A63B21/062User-manipulated weights including guide for vertical or non-vertical weights or array of weights to move against gravity forces
    • A63B21/0626User-manipulated weights including guide for vertical or non-vertical weights or array of weights to move against gravity forces with substantially vertical guiding means
    • A63B21/0628User-manipulated weights including guide for vertical or non-vertical weights or array of weights to move against gravity forces with substantially vertical guiding means for vertical array of weights
    • A63B21/0632User-manipulated weights including guide for vertical or non-vertical weights or array of weights to move against gravity forces with substantially vertical guiding means for vertical array of weights the weights being lifted by rigid means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/06User-manipulated weights
    • A63B21/078Devices for bench press exercises, e.g. supports, guiding means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/15Arrangements for force transmissions
    • A63B21/151Using flexible elements for reciprocating movements, e.g. ropes or chains
    • A63B21/154Using flexible elements for reciprocating movements, e.g. ropes or chains using special pulley-assemblies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/02Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00 for large-room or outdoor sporting games
    • A63B71/023Supports, e.g. poles
    • A63B2071/026Supports, e.g. poles stabilised by weight
    • A63B2071/027Supports, e.g. poles stabilised by weight using player's own weight, e.g. on a platform
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/00058Mechanical means for varying the resistance
    • A63B21/00069Setting or adjusting the resistance level; Compensating for a preload prior to use, e.g. changing length of resistance or adjusting a valve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/02Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
    • A63B21/04Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters attached to static foundation, e.g. a user
    • A63B21/0407Anchored at two end points, e.g. installed within an apparatus
    • A63B21/0428Anchored at two end points, e.g. installed within an apparatus the ends moving relatively by linear reciprocation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/02Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
    • A63B21/05Linearly-compressed elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/02Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
    • A63B21/055Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters extension element type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/06User-manipulated weights
    • A63B21/062User-manipulated weights including guide for vertical or non-vertical weights or array of weights to move against gravity forces
    • A63B21/0626User-manipulated weights including guide for vertical or non-vertical weights or array of weights to move against gravity forces with substantially vertical guiding means
    • A63B21/0628User-manipulated weights including guide for vertical or non-vertical weights or array of weights to move against gravity forces with substantially vertical guiding means for vertical array of weights
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2208/00Characteristics or parameters related to the user or player
    • A63B2208/02Characteristics or parameters related to the user or player posture
    • A63B2208/0204Standing on the feet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2208/00Characteristics or parameters related to the user or player
    • A63B2208/02Characteristics or parameters related to the user or player posture
    • A63B2208/0242Lying down
    • A63B2208/0247Lying down with legs in a kneeled 90/90 position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2208/00Characteristics or parameters related to the user or player
    • A63B2208/02Characteristics or parameters related to the user or player posture
    • A63B2208/0242Lying down
    • A63B2208/0252Lying down supine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 (1)  発明の分野 この発明はエアロビック運動装置に関するものであり、
特に分解式であり、容易に、かつ迅速に組み立てること
ができ、軽量であり、身体で固定することかてきるエア
ロビック運動装置に関するしのである。
(2)従来技術の説明 運動者の体重によって運動装置を適所に固定する概念は
従来知られている。米国特許第3369809号明細書
には、プラットホーム上に使用者が直立し、これによっ
て装置を床に対し固定するようにした運動装置が開示さ
れている。この装置は使用者が健康上の目的で筋肉を緊
張させ名だめの抵抗手段は含んでいない。
前述した装置はその企図された目的には十分であるが、
抵抗手段がなく、運動形式は限られる。
システムの抵抗手段を含まず、その抵抗は使用者自体の
労力によって生じるだけであり、この上うな装置は基本
的に精神的努力が要求される退屈な形式の運動のための
等量装置であるということができる。
米国特許第3834694号明細書には、足の筋肉を運
動させるための運動装置が開示されている。これは運動
装置を使用するとき使用者か横たわるためのパッドを含
む。この装置は一対のプーリ及び荷重を有する。使用者
は床上に横たわったまま荷重を持ち上げる。その企図さ
れた目的には有効であるか、この特許明細書の装置は基
本的に゛はもも、ひざ、そけいの筋肉を運動させること
ができるだけであり、万能運動装置ではない。
米国特許第3995853号明細書には、内部調節抵抗
に対しハンドグリップを引っ張ることができる運動装置
か開示されている。この装置は足掛は台に取り付けられ
、使用者は足掛は台上に直立し、装置を固定することが
できる。足掛は台は任意のもので、これを固定サポート
に永久的に取り付けてもよい。この装置は単一のプルコ
ードお一方向に移動させるか、または一方の腕だけを移
動させねばならない。
米国特許第4195835号明細書には、弾性ケーブル
運動バーが開示され、その弾性ケーブルの両端が是係合
部材に連結され、中央部分かバーを跨ぎ、使用者がバー
を握り、これを上方向に引っ張るよう構成され、これも
使用が極端に限られた装置である。
米国特許第4391440号明細書には、この発明の発
明者による運動装置か開示され、これはこの発明に先立
つもので、はぼ同様の目的を達成するものであるが、こ
の発明の運動装置は組立および分解が容易であり、幅広
い範囲の運動が可能であり、そしてより魅力的な外観を
呈するという大きい改良を加えたちのて・ある。
この分野の他の特許としては、米国特許第167137
号、同第190150号、同第190503号、同第1
372026号、同第1.623671号、同第305
6603号、同第311531唇−面クハ]26q只I
Q畏七士γド目箪An17626号がある。
発明の概要 (1)発明の目的 この発明の目的は、前記従来の運動装置の欠点を除去し
た運動装置および運動方法を提供することにある。
この発明の他の目的は、軽量でポータブルな運動装置を
提供することにある。
この発明の他の目的は、運動のとき使用者自体の体重に
よって適所に保持することができる運動装置を提供する
ことにある。
この発明の他の目的は、使用者が可変抵抗の力に対し運
動することができるようにすることにある。
この発明の他の目的は、使用者が両腕を互いに異なる方
向に移動させることができるようにすることにある。
この発明の他の目的は、運動のとき運動装置の種々の要
素を予め設定された通路に沿って案内することにある。
この発明の他の目的は、使用者の身体を実質上運動装置
の抵抗か移動する距離よりも大きい距離にわたって移動
させることができるようにすることにある。
この発明の他の目的は、米国特許第4391440号明
細書に示されている運動装置に改良を加えた運動装置を
提供することにある。
この発明の他の目的は、後述するところから明らかであ
ろう。
(2)発明の特徴 これらの目的およびその他の目的に対し、この発明の1
つの特徴を簡単に説明すると、それは抵抗手段としてス
プリング手段または荷重手段のいずれかを選択的に使用
することができる軽量でポータブルな運動装置に存し、
この装置は使用者自体の体重によって適所に保持される
。使用者はこの装置を容易に移動させることかでき、運
動するときこの装置を適所に固定するための特別の手段
を設ける必要はない。
この発明の他の#徴は、熟練していない者にとっても容
易に、かつ迅速に分解および組み立てることかできるよ
う装置を構成したことにある。
この発明の他の特徴は、一定の機械効率を得るための装
置のプーリシステムに存し、これは使用者の身体を装置
の抵抗手段を移動させねばならない距離よりも十分に大
きい距離にわたって移動させることを可能にする。
好ましい実施例では、この装置はロープなど、すなわち
細長くしなやかなエレメントを含み、これは抵抗手段と
使用者の手足を係合させるエレメント、たとえば使用者
の手で握るためのハンドルまたは使用者の足のためのあ
ぶみ間に取り付けられる。操作のとき、これらのエレメ
ントがほぼ上もものレヘルに配置され、これによって使
用者は種々の異なった移動を生じさせることかできる。
この装置は抵抗手段としてスプリングまたは荷重または
その組み合わせを選択的に使用するこ表を可能にする構
成を含むことか好ましい。
さらに、この装置は工具の使用に熟練していな1)m7
’j−−て1−4M−441てtStフ>M*A、イd
JHllu−容易に組み立てることができ、最少時間内
で容易に、かつ迅速に分解することができるよう構成さ
れている。
以下、この発明の実施例を図面について説明する。
好ましい実施例の詳細な説明 図において、参照符号(10)はこの発明を具体化した
運動装置を示す。前記装置は床(14)などのあらまし
平坦な水平面上に配置するに適したベース、すなわちプ
ラットホーム(12)を有する。プラットホームは平坦
であり、比較的薄いことか好ましく、比較的軽いことが
好ましい。代表的には、プラットホームは木材、たとえ
ば5/8インチの合板で成型され、ベースの代表的長さ
く左右)は24インチであり、代表的幅(前後)は12
インチである。
その幅は垂直サイド支柱の取付を可能にするに十分な大
きさであり、支柱は後述するように運転者が支柱間でベ
ース上に直立することができる十分な距離の間隔を置い
て配置されている。
任意に、ベースをたとえばアルミニウムまたはアルミニ
ウム合金などの軽量金属で成型してもよい。それにもか
かわらず、その材料として木材が選択されている理由は
後述する。
ベースの上面はたとえば上仕上げおよびつや出しなどに
よって魅力的に仕上げられているが、この上面は織物材
料(図示せず)で被覆されていることが好ましく、その
1例は手触りが滑らかで、粘着剤(図示せず)によって
適所に保持することができるフラジ天などの心地好い材
料である。
ベースは4つの直立支柱(16)、 (18)、 (2
0)、 (22)のためのサポートとして作用する。支
柱(16)。
(18)は最も前方に配置され、支柱(18)、 (2
2)は最も後方に配置され、支柱(16)、 (18)
は使用者の右側に配置され、支柱(20)、 (22)
は使用者の左側に配置される。支柱の左右の間隔は使用
者が支柱間に直立することを可能にするに十分であり、
支柱の前後の間隔は機械的エレメントを支柱間に配置し
、装置の安定性を得ることを可能にするに十分である。
装置を容易に分解し、組み立てることができるようにす
るため、ベース(12)にソケット、すなわち貫通開口
部(24)か設けられ、開口部(24)は矩形状パター
ンをもって配置され、正確に間隔を置いて配置され、こ
れは第2図に最もよく示されているように支柱(16)
、 (18)、 (20)、 (22>の下端を的確に
収容することができる適当な大きさのものである。支柱
については、その一部分をソケット内に収容する必要が
あるだけである。それを床(14)の面に接触または近
接させる必要はない。支柱をベースと連結することが望
ましいだけである。
さらに、2つのサイド支柱、たとえば支柱(16)。
(18)および支柱(20)、 (22)が両側に1つ
づつ設けられた金属帯(26)によって互いに対をなす
よう連結されている。各金属帯には一対の長さ方向に間
隔を置いて配置された下方向に突出する一体のスタブ環
状フランジ(28)が形成され、このフランジ(28)
内にその関連支柱(16)、 (18)、 (20)、
 (22)の下端が嵌め込まれ、溶接によって堅固に取
り付けられ、運動装置の両側に金属帯(20)によって
永久的に、かつ堅固に連結された一対の支柱からなる垂
直方向に細長いハーフフレームか設けられている。各ハ
ーフフレームは次の構成によってプラットホーム(12
)に迅速に組立および分解することができるよう構成さ
れ、堅固に連結されている。
各金属帯およびそれに永久的に取り付けられた関連支柱
はプラットホーム(12)の上面上に配置され、その環
状フランジ(28)は前記プラットホームの対応ソケッ
ト(24)内に挿入され、フランジの大きさは的確に収
容することができるよう選定されている。もちろん、こ
のような配置はハーフフレームを適所に固定するに十分
なものではないが、それはハーフフレームをプラットホ
ーム上に的確に位置決めするに足りる。堅固に固定する
ため、各相にたとえば4つの孔(30)が設けられ、孔
(30)は帯の長さ方向に間隔を置いて配置され、実質
上その中心線上に配置され、その長さ方向中心点の両側
に2つづつ配置されている。プラットホームの下面上で
、スパイクナツト(32)か適当な内部内に埋設されて
いる。ナツトはねし開口部を有し、−PムIJ−4二 
1上 l小マ+uins小τ中)伊需す1!工1置され
、孔(33)と整合され、孔(33)はプラットホーム
の上面にのびている。ボルト(34)はそのねじステム
を有し、ねじステムは孔(30)を貫通し、孔(33)
内にのび、ナツト(32)にねじ合わされている。
ボルトはそのヘッドの下面か帯の上面に対し堅固に押し
付けられるまでナツト(32)内にねじ込まれる。した
がって、互いに間隔を置いて配置された直立位置で互い
に平行直立関係をもってハーフフレームがプラットホー
ムに堅固に固定され、使用者は支柱間でプラットホーム
上に位置することができ、使用者が運動装置に引張力を
加えても、使用者の体重がプラットホームを床上に保持
し、装置は床から持ち上げられない。
2つのハーフフレームはその底端でプラットホーム(1
2)に対する連結部によって互いに結合されている。各
対の2つの支柱もその上端で互いに結合され、装置の両
側に直立の垂直方向に細長い矩形状の剛性ハーフフレー
ムが設けられている。底端連結部はプラットホームに対
する支柱の底端のカップリングを構成する。客ハーフフ
レームの上端連結部は前後管、すなわち矩形状横断面の
中空バー(3G)の形式のものである。第2図および第
7図に示されているように、バーは各前方支柱の十分前
方から各後方支柱のやや後方にのびる。各バーの後端は
プラスチックプラグ(38)によって閉じられ、その後
端にヘッドか設けられ、これはバーの後端を被覆し、同
様のプラグ(40)が各バーの前端に設けられている。
第2図に示されているように、各バーはそれと関連する
2つのサイド支柱の上端を包囲するに十分な幅のもので
あり、前記各支柱に金属プラグ(42)が設けられ、こ
れはその上端内にくさび止めされ、さらに操作ねじ(4
6)のねじステム(44)を収容する中央テーバ孔が形
成され、これによって装置の両側でチューブ(36)お
よびその関連支柱か剛性のある垂直方向の細長いサイド
ハーフフレームを形成している。
さらに、サイドハーフフレームを合体させ、全体の骨粗
み構造、すなわち運動装置のフレームを補強する手段が
設けられている。部分的には前記手段はプラットホーム
(12)を含む。補強手段はさらに上方クロス管(4B
)を含む(第2図および第3図)。支柱およびすべての
種ηのクロス管と同様、クロス管(4B)は円形横断面
のものであり、中空であることか好ましく、金属で形成
されている。前記上方クロス管は中空バー(36)の前
端に近接した整合開口部を貫通し、プラグ(40)の後
方に短い距離をもってのび、操作ねじ〈52)によって
取り外し可能に堅固に固定され(第2図および第3図)
、そのねしステム(54)がプラグ(58)のテーバ孔
(56)にねじ合わされ、プラグ(58)は上方クロス
管(48)の関連間口端内にくさび止めされている。操
作ねしく52)を締め付けると、上方クロス管(48)
と前後上方中空バー(36)間の連結が補強され、操作
ねじ(46)を締め付ける七、前後中空バーとそれか連
結されている2つの支柱の上端間の連結か補強される。
さしあたり、装置の運動エレメントを考慮せず、合成フ
レームの分解だけを考慮したとき、使用者は4つの操作
ねじ(46)および2つの操作ねしく52)をねじ外す
だけてよく、支柱の上端を補強する管(48)および中
空バー(36)を取り外すことによってフレームを分解
する準備をなすことができる。次いで、8つのボルト(
34)がねじ外され、2つの帯(20)がプラットホー
ムから分離され、2つのハーフフレームがソケット(2
4)から持ち上げられ、その後すべてのエレメントを平
坦容器内にコンパクトに詰め込むことができ、これを保
管または輸送することができる。フレームは前述した作
用と逆の作用によって容易に組み立てられる。
装置の運動部分については、これは各ハーフフレームと
関連する細長く撓み易[、化なやかな弾性のない部材、
たとえばナイロンロープ(62)を有する。言い換える
と、装置の両側に一対のこれらのロープが設けられてい
る。各ロープの一端、たとえば上′44(64)は使用
者の手足を係合させることができるよう設計されたエレ
メントを有する。たとえば、図示されているように、エ
レメントはあぶみ、すなわちハント′ル(66)を構成
し、これは使用者の手で把持することができる適当な形
状および大きさく第1図参照)、または使用者の足をの
せるきさく第7図参照)のものである。
各ロープの他端、すなわち下端(68)はループ(70
)によってペイル(72)に固定され、ペイル(72)
は正方形断面の前後クロスバ−(74)上に支持されて
いる(第」図参照)。これらのクロスバ−の前後端はそ
れぞれプラグ(76)、 (78)によって閉じられて
いる。前記クロスバ−(74)は運動装置の両側でその
関連フレーム上を垂直方向にスライドすることができ、
この目的で各クロスバ−はその前端および後端に近接し
た一対の垂直方向整合開口部を有し、これは各支柱をス
ライド可能に収容する。
各クロスバ−の中央に軸芯のまわりに回転可能に滑車(
80)か取り付けられ、前記軸芯は支柱が垂直のとき水
平であり、クロスバ−(74)の長さ方向軸芯と直角で
ある。使用のとき運動装置の安定性を向上させることが
できるよう滑車(80)が各支柱間のほぼ中間に設けら
れていることか好ましい。
ロープの1区分(68)かペイル(72)から第2滑車
(32)にのび、滑車(B2)はハーフフレームの青(
36)L+−、J戊1テ/QM小にツ土−毛ふ→← t
−フ1ぐ1^山工4しlヘエ1−ハ1雫回転可能に取り
付けられている。滑車(82)のまわりを回転した後、
ロープは滑車(80)と係合する下降区分(84)をも
ち、滑車(80)のまわりを回転し、上昇区分(86)
に入り、上昇区分(86)はハンドルまたはあぶみ(6
6)に係合されているロープの上端(64)までのびる
。ペイル(72)と滑車(82)間の上昇区分、および
滑車(82)、 (80)間の下降区分(84)は容管
(36)の下面の開口部(88)を貫通する。同様に、
ロープの1つの下降および2つの上昇区分か各クロスバ
−〈74)の上面の開口部〈90)を貫通する。ロープ
の上昇区分(86)は容管(36)の上壁に固定された
はと口金(92)を通り、スライドする。ロープははと
口金に円滑に係合し、はと目金から出る七きロープが鋭
角状に曲げられても、はと口金に対するロープの種々の
角度位置で自在にロープをはと口金に通し、スライド移
動させることができる。
ロープの移動を容易にするには、ロープおよびはと口金
をプラスチック材料で成型することが好ましく、ロープ
をナイロンで成型し、はと口金を上仕上げされた同様の
プラスチックまたは金属で成型することか好ましい。
ロープおよび滑車はプーリシステムを構成し、これは3
対1の機械効率を有する運動装置を提供し、使用者がロ
ーブエンドに係合した手足をペイル(72)か移動する
距離よりも十分多い距離にわたって移動させることを可
能にする。ペイルは後述する抵抗手段に取り付けられて
いる。これは運動装置をコンパクトにするとともに、使
用者の運動が大きく制限されないようにすることを可能
にし、使用者は幅広い種々の運動をなすことができ、そ
の幾つかについては後述する。
この発明の抵抗手段は2つの形式の抵抗の一方または両
方を生じさせる。その一方は死荷重であり、取付のとき
、調節することはできるが、一旦セットすると、その抵
抗は変化しない。他方は可変抵抗であり、移動量に伴っ
て変化する抵抗であり、言い換えると、それが受ける移
動量の関数として大きさか変化する抵抗であり、それは
代表的には移動量が増加するに従って増加する抵抗であ
り、その増加は直線的または漸進的である。代表的には
死荷重形式の抵抗は1つの荷重または一連の荷重からな
り、代表的には漸進的荷重抵抗はスプリングからなる。
この発明によれば、運動装置はこれら抵抗手段の一方ま
たは両方を使用することができるよう構成される。
4つの支柱は抵抗手段の付属物として作用する。
最も簡単な形式の荷重抵抗手段は種々の荷重の重量材料
、たとえば鉄などの金属の複数の円環(94)からなる
。たとえば、図示されている円環は2−1/2ポンド重
量である。1つの円環が各支柱に通され、クロスバ−(
74)の先端上に配置され、4つの荷重か位置決めされ
ると、あぶみ(64)によって2つのロープ(62)を
引っ張り、運動するとき、使用者は垂直方向に10ボン
ド持ち上げ、各ロープで5ポンド持ち上げる。使用者は
ロープをクロスバ−(74)と管(36)間の距離のほ
ぼ3倍に等しい距離だけ引っ張ることかできる。これは
プーリシステムの3対1の機械効率によるものである。
完全な円環の荷重(94)を据え付けるには、最初に管
(36)を取り外す必要があり、これは支柱のヘッドの
4つの操作ねしく46)を取り外し、管を持ち上げ、こ
れを支柱のチップから取り外すことによってなされる。
同様の方法で円環を取り外すことができる。十分な円環
および種々の重量の円環か支柱上に通され、使用者のた
めの望ましい大きさの抵抗が提供される。円環をほぼ均
一に分布させ、重量を4つの支柱上に加え、装置のゆが
みか防止されるようにすることが好ましい。
これに代えて、任意に使用することができる形式の抵抗
手段はクロスバ−(74)の下方で各支柱を包囲する4
つのヘリカル引張スプリング(9G)からなる。スプリ
ングの上端は金具(98)によってクロスバ−(74)
に永久的に固定され、金具(78)は関係スプリングの
1つまたはいくつかの巻線を保持する下方内向き突片(
1(10))を有する。金具は適当な方法、たとえば溶
接によってクロスバ−(74)の下面に固定されている
。スプリングの下端は金具(102)に固定され、金具
(102)はスプリングの下端の1つまたはいくつかの
巻線を保持する突片(104)を有する。金具は支柱を
包囲し、溶接などによってクロスバ−(106)の前端
または後端に永久的に堅固に固定され、クロスバ−(1
06)は特定のスプリングか関係するハーフフレームの
ための支柱を連結する。各クロスバ−(106)に垂直
開口部か形成され、これを関係支柱がスライド可能に貫
通し、これによって装置の両側でクロスバ−を支柱に沿
って上方向および下方向にスライドさせることができる
。しかしながら、操作ねしく108)を締め付けること
によってこの移動を防止することができ、ねじ(108
)のステム(110)はクロスバー<106)の端壁(
112)のねじ孔に係合されている。
前述したところから明らかなように、操作ねじ(108
)を締め付け、その尖端を支柱の下端に押し付けること
によってクロスバー<106)を固定し、4つの支柱に
堅固に保持すると、装置の使用者がロープ(62)を引
っ張り、クロスバ−(74)を持ち上げるとき、この動
作によって抵抗手段として作用する4つのすべてのスプ
リング(98)が引き伸ばされる。この抵抗かクロスバ
−(74)、ロープ(62)および滑車(80)の小さ
い重量に付加され、円環(94)があるかないかによっ
てこれか死荷重に付加されるか、またはそれだけか利用
される。
スプリング(96)の抵抗のない運動をなすことか望ま
しい場合、使用者は操作ねしく108)を緩め、ロープ
(62)が引っ張られ、クロスバ−(74)が持ち上げ
られたとき、スプリング(9G)はそのまま持ち上げら
れ、引き伸ばされず、スプリングによって生じる抵抗は
組み合わせ死荷重を構成するだけであり、これは円環の
組み合わせ死荷重に比較してわずかである。
装置を全体的にまたは部分的に分解するのはきわめて簡
単であり、上端の4つのねしく46)および上端の2つ
のクロスバ−(36)を取り外すのは困難ではなく、円
環を除去または付加するこ七か望まれた場合、完全に環
状の形状の荷重の使用に代えて、種々の形状の荷重、す
なわち不完全な環状の荷重、さらに説明すると2つの平
行面によって形成される切除部分、すなわち平行側面を
有するスロットをもつ環状の荷重を使用することができ
、その内壁は不完全な環状の荷重が取り付けられる支柱
よりもわずかに大きく、たとえば1/8インチだけ大き
く、スロットの中心線は環状の形状の対称軸と一致する
。この不完全な環状の形状は横方向に支柱上にスリップ
させること、および支柱から取り外すことを可能にし、
操作ねじ(46)およびクロスバ−(36)を取り外す
必要はない。前述した不完全な環状の形状は第10図に
示され、それは参照符号(114)によって示されてい
る。この不完全な環状の上面および下面は平坦であり、
それか据え付けられる支柱の長さ方向軸芯と直角であり
、単一の環状体がクロスバ−(74)上に配置されたと
き、または環状体か積み重ねられたとき、その重量か環
状荷重を適所に保持する。
スプリングによって生じる抵抗については、下方クロス
バ−(106)の位置を変化させることによってこれを
容易に、かつ迅速に変化させることができる。これは操
作ねしく108)を緩め、クロスバー<106)を望ま
しい位置にセットし、その後操作ねしく108)を再び
締め付けることによって達成することができる。クロス
バ−の位置を下降させると、スプリングによって生じる
抵抗が増加し、クロスバ−の位置を上昇させると、スプ
リングによって生じる抵抗が減少するのは明らかである
場合によっては、スプリング(96)によって生じる抵
抗を変化させるための他の手段を設けてもよく、その1
つの手段が第9図に示されている。操作ねしく108)
の場合、そのねじを使用し、クロスバー<106)を使
用者が望む支柱の位置にセットすることによって可能な
限りスプリングによって生じる抵抗を無限に変化させる
ことかできる。第9図に示されている変形例はスプリン
グの下端の限られた数のセットだけが可能であるが、そ
の使用はさらに便利である。この構成によれば、下方ク
ロスバ−(106’)にスロット<116)が形成され
、原器(118)がそれを貫通する。各ハーフフレーム
のための1つの原器および1つのクロスバ−(106’
)が設けられている。各原器はリベット(120)など
によってその関係帯(26)に堅固に固定され、各原器
に垂直方向に整合された一連の貫通孔(122)が設け
られ、貫通孔(122>は均一の間隔を置いて配置され
、同一径のものであることが好ましい。クロスバ−(1
06’)には直立平行アームを有するU形状ブラケット
(124)が取り付けられている。アームには1組の水
平方向に整合された開口部が形成され、ロッキングピン
(126)がそれを貫通している。ブラケットのアーム
間の圧縮スプリング(128)がビンの尖端を原器(1
18)から離れる方向に付勢する。ビンにはハンドル(
130)が設けられ、これは原器(11帥から離れたブ
ラケットのアームの外側に配置されている。
ロッキングピンはハンドル(130)付近の一対の径方
向に間隔を置いて配置された突出部(図示せず)を有し
、原器から離れたブラケットアームの開口部は一対の径
方向に対向するノツチ(図示せず)を有し、突起がノツ
チと角度的に整合されたとき、ノツチは突起と噛み合わ
される。突起は原器から離れたブラケットのアームに近
接するようビン上に軸方向に位置決めされている。スプ
リング(128)は原器に近接した突出部の先端および
原器に近接したブラケットアームの内面間に圧縮され、
ビンのアイドル位置で前記スプリングがビンの尖端を持
ち上げ、これを原器から離し、同時に突出部が径方向ノ
ツチを部分的に貫通する。ロッキングピンがこのアイド
ル位置にあるとき、クロスバ−(10G’)は原器(1
18)に沿って上方向および下方向に種々の位置までス
ライドすることができ、ロッキングピンは選定されたい
ずれか1つの開口部(122)と整合される。使用者は
幾つかの望ましいスプリング抵抗を得るための特定の開
口部を選定し、クロスバ−(106’)が位置決めされ
、使用者はスプリングの尖端がそれと整合する開口部(
122)を貫通するまでロッキングピンをスプリング(
128>の抵抗に抗して原器<118)に向かって押し
込む。
そこで、使用者はハンドルおよびビンをねじる。
これによって突出部とノツチの角度整合が解除され、前
述したようにビンを引っ張ることによって突出部とノツ
チの軸方向整合が解除され、ビンが解放されたとき、ス
プリングはロッキングピンを開口部か押し出すことがで
きない。
したがって、使用者はそのセット位置のスプリングで運
動にかかることができる。
各支柱のベースのまわりで帯〈26)の上面に弾性体、
たとえばゴムバンバ(132)が配置され、操作ねしく
108)が緩められ、スプリング(96)が円環(94
)とともに上方向および下方向に移動するとき、クロス
バ−(106)の下降に対するクッションが提供される
ようにすることが望ましい。
2つのハーフフレーム上のクロスバ−(74)にリング
(134)が設けられ(第2図および第4図参照)、こ
れは溶接などによってクロスバ−の下面に固定され、ク
ロスバ−(74)の長さ方向軸芯と直角の中央開口部を
有する。運動装置の使用者によって望まれたとき、これ
らのリングが位置合わせされ、その大きさは中空円形管
(48)を的確に収容することができるよう設定されて
いる。管(48)をこのような位置に配置した状態が第
4図に点線で示されている。第2図には中空の管(48
)が示されている。
運動装置(10)を幅広い種々の方法で使用することが
でき、その特性は軽量であり、迅速に、かつ容易に組み
立てることができ、見かけ上簡単な外観であるというこ
とにもかか°わらず、多数の運動に使用することができ
るということであり、そのいくつかが図面に示されてい
る。
第1図は運動の1つの簡単な形式を示す。ここにおいて
、クロスバ−(48)は2つのハーフフレームの管(3
6)を連結し、運動装置全体を補強している。使用者は
2つのハーフフレーム間でプラットホーム上に直立する
。第」図に示されているように、支柱の側面は大人のヒ
ップをハーフフレームの上端の幾らか上方のレベルに位
置させることができ、そのヒップレベルの手で容易に2
つのあぶみを掴むことができるよう設定されている。し
たがって、使用者は手をヒップレベルから肩の高さの外
方向引き伸ばし位置まで持ち上げる運動をなすことがで
きる。彼は一方の腕だけを持ち上げることもでき、両手
を同時に持ち上げることもでき、交互に持ち上げること
もできる。彼は手をクロスバ−(74)の先端上に配置
した死荷重に抗して持ち上げることができ、操作ねしく
128)を緩めることによってスプリング(96)の抵
抗を解除し、わずかな死荷重だけを使用することもでき
、操作ねじ(108)を支柱に沿って種々の位置で締め
付け、種々のスプリング抵抗を得ることもでき、選定さ
れた円環の死荷重とスプリング抵抗を組み合わせること
もてき、スプリング抵抗を選定することもできる。
一方の腕または両腕を単独でまたは同時に肩の高さまで
持ち上げることに代えて、ひじを曲げ、手を肩まで持ち
上げ、前腕を運動することもでき、腕を肩の高さに保ち
、ひじを上昇および下降させることもできる。さらに、
前述した3対1の移動比によって手をヒップレベルから
上方向引き伸ばし位置まで移動させることができる。こ
こに開示されている構造によって種々の形式の抵抗に抗
して腕を移動させることもできる。
装置(10)によって運動することができるのは前述し
たものだけではない。第5図を参照すると、使用者は操
作ねじ(52)を緩め、管をリング(134)内に挿入
することによって、そして2つのハーフフレーム間でプ
ラットホーム上に立つことによって管(48)を取り外
すことができ、管(48)を掴み、これを持ち上げるこ
とによって腹筋、胸筋および背筋を強化することができ
る。この運動をなすとき、あぶみは使用されない。
第6図を参照すると、他の運動が示されている。
ここでは、リング(134)内の管(48)が使用され
、使用者は管の下方で背中をプラットホーム(12)上
に構たえ、手で前記管をつかみ、これを持ち上げ、引き
下げ、胸筋、背筋および腕筋を運動させることができる
第7図に示されているように、あぶみに足を掛けること
によって胸筋を容易に運動させることもできる。
この他、装置(10)によって種々の形式の運動をなす
ことが可能である。
前述した各エレメントの2つまたはそれ以上を組み合わ
せ、前述した形式とは異なる他の形式の構造のものを得
るようにしてもよい。
以上、この発明をポータブル運動装置に具体化したもの
を説明したが、この発明はここに示されている構成に限
定されるものではない。この発明の精神から逸脱するこ
となく種々の変形を加えることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の運動装置の正面図、第2図は第1図
の運動装置の2−2線拡大垂直断面図、 第3図は運動装置に使用される多目的バーの末端を示す
第2図の3−3線拡大破断断面図、第4図は点線で1つ
の動作のための多目的バーの尖端を示す第2図の4−4
線拡大破断断面図、第5図はこの発明の運動装置の他の
運動方法を示す正面図、 第6図はこの発明の運動装置のさらに他の運動方法を示
す正面図、 第7図はこの発明の運動装置のさらに他の運動方法を示
す側面図、 第8図は第7図の8−8線断面図、 第9図はこの発明の変形例の運動装置の破断側面図、 第10図はこの発明の運動装置に使用することができる
他の荷重の平面図である。 (10)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・運動装置(12)・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・プラッ
トホーム(14)・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・床(16)、 (18)、
 (20)、 (22)・・・支柱(26)・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金属帯(62)、 (68)・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・田−プ(66)・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハンドル(
94)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・円環(96)・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スプリング特
許出願人  アイザック バーガー FIG、/ Flθ、5 ↑ F/θ、6 手続補正書 昭和61年4月り日 1、事件の表示   昭和60年特許願第286817
号2、発明の名称  ポータブル運動装置3、補正をす
る者 事件との関係      特許出願人 民 名          アイザック バーガー4、
代 理 人 7、補正の対象  明細書、特許請求の範囲の欄8、補
正の内容 (1)明細書、特許請求の範囲の項を別紙の通り補正す
る。 2、特許請求の範囲 (1) (a)  プラットホームと、(b)  それ
ぞれ一対の垂直支柱によって構成されている一対の直立
の垂直方向に細長い剛性ハーフフレームと、 (c)  前記支柱の下端を前記プラットホームにその
両側面付近で取り外し可能に取り付ける手段と、 (d)  前記各ハーフフレームの支柱を互いにその上
端付近で取り外し可能に連結する手段と、(e)  前
記2つのハーフフレームを互いにその上端付近で任意に
取り外し可能に連結する手段と、 (f)  前記各ハーフフレーム上に取り付けられ、長
さ方向軸芯に沿って軸方向に移動することができる一対
の分離した細長く撓み易いローブとを備え、使用者が運
動の目的で前記ローブを引っ張ることができ、引っ張ら
れたとき前記ローブは前記プラットホーム上に実質上上
向きの力を生じさせ、前記対のローブはそれを離したと
き大人の身体のほぼ中央のレベルに配置される把持エン
ドを有し、さらに、(g)  使用者によって加えられ
るローブの引張力に対向するための前記各ハーフフレー
ム上の分離した抵抗手段と。 (h)  一対の分離したプーリシステムとを備え、前
記各プーリシステムは前記各ハーフフレームに設けられ
、前記各プーリシステムは前記各ハーフフレームの抵抗
手段とローブ間に挿入され、前記ローブが係合される少
なくとも2つの垂直方向に間隔を置いて配置されたプー
リを含み、その上方プーリは前記各ハーフフレームの高
いポイントに回転可能に支持され、下方プーリはその対
応抵抗手段を支持し、これによって前記把持エンドのた
めの1対1よりも大きい機械効率が得られ、前記機械効
率は使用者が前記把持エンドを前記抵抗手段が移動する
距離よりも大きい距離にわたって移動させることを可能
にし、 (i)  前記プラットホームに使用者の体重が加えら
れ、引っ張られたローブによって生じる力に対し装置が
保持されるようにしたことを特徴とするポータブル運動
装置。 (2)前記抵抗手段は前記支柱に沿ってスライドさせる
ことができる死荷重からなる特許請求の範囲第(1)項
に記載の装置。 (3)  前記各死荷重は円環である特許請求の範囲第
2項に記載の装置。 (4)  前記各死荷重は支柱を横方向に挿入するに十
分な幅のスロットを有する円環からなる特許請求の範囲
第2項に記載の装置。 (5)前記抵抗手段は前記支柱を包囲するスプリングか
らなる特許請求の範囲第(1)項に記載の装置。 (6)  前記抵抗手段は死荷重とスプリングの組み合
せ、およびそのいずれかまたは両方を作用させるための
手段からなる特許請求の範囲第(1)項に記載の装置。 (7)前記各ハーフフレームはそのノ\−フフレームを
形成する支柱上をスライドすることができる一対のバー
を含み、下方バーを前記支柱の種々の位置で任意に固定
するための手段が設けられ、上方バーは前記支柱上をス
ライドすることができる死荷重のためのサポートとして
作用し、さらにヘリカル引張スプリングが前記支柱を包
囲し、その両端が前記バーに固定され、これによって抵
抗手段として前記死荷重またはスプリングの一方または
両方を選定することができるようにした特許請求の範囲
第(1)項に記載の装置。 (8)  前記各支柱のベースに弾性バンバが設けられ
、最も下方のバーの下降に対するクッションが提供され
ている特許請求の範囲第(′7)項に記載の装置。 (9)前記2つのハーフフレームを互いにその上端付近
で任意に取り外し可能に連結する手段はバーからなり、
前記各ハーフフレームの支柱はバーを垂直移動するよう
スライド可能に支持し、その垂直スライドバーが前記2
つのハーフフレームを互いに任意に取り外し可能に連結
する手段を任意に取り付けるための手段を支持し、その
第2位置で使用者がこれを把持し、運動移動を生じさせ
ることができ、第1位置でこれを前記2つのハーフフレ
ームを安定させるものとして利用し、使用者が前記ロー
ブを引っ張る運動をしている間、前記ハーフフレームを
固定位置に保持するようにした特許請求の範囲第(1)
項に記載の装置。 q■ 前記支柱の下端を前記プラットホームの両端付近
で取り外し可能に取り付ける手段は前記各ハーフフレー
ムのための金属帯からなり、この金属帯に前記各ハーフ
フレームの支柱の下端が永久的に堅固に取り付けられ、
前記各相は一対の間隔を置いて配置された下方向にのび
る環状スタブフランジを有し、前記プラットホームは前
記環状フランジを収容することができる両側面付近のソ
ケット、および前記帯を前記プラットホームに取り外し
可能に取り付けるための手段を有する特許請求の範囲第
(1)項に記載の装置。 (ID  前記各ハーフフレームはその2つの支柱に沿
ってスライドすることができる一対のバーを有し、最も
上方のバーはそれに加えられる死荷重のサポートとして
作用し、前記死荷重は前記支柱に沿ってスライドするこ
とができ、引張スプリングが前記2つのバー間で前記支
柱を包囲し、その両端は前記バーに固定され、さらに直
立原器が前記プラットホームに固定され、最も下方のバ
ーに設けられたスロットと整合され、前記原器に垂直方
向に整合された開口部が形成され、前記最も下方のバー
にロッキングピンが設けられ、その尖端をいずれかの選
定された1つの開口部内に選択的に移動させることがで
き、これによって前記ローブを引っ張る使用者に対し前
記スプリングによって加えられる抵抗を変化させるよう
にした特許請求の範囲第(1)項に記載の装置。 ■ 前記ロッキングピンは前記原器の開口部から離れる
方向に付勢され、前記ロッキングピンにはいずれかの選
定された1つの開口部と係合させるビンを選択的に設定
するための手段が設けられている特許請求の範囲第(1
0)項に記載の装置。 ■(a)  プラットホームと、 (b)  一対の垂直支柱によって構成されている直立
の垂直方向に細長い剛性ハーフフレームと、 (c)  前記支柱の下端を前記プラットホームの一側
面に取り外し可能に取り付ける手段と、(d)  前記
支柱の上端を互いに取り外し可能に連結する手段と、 (e)  長さ方向軸心に沿って軸方向に移動すること
ができる細長(撓み易いローブとを備え、使用者が運動
の目的で前記ローブを引っ張ることができ、引っ張られ
たとき前記ローブは前記プラットホーム上に実質上上向
きの力を生じさせ、前記ローブはそれを離したとき大人
の身体のほぼ中央のレベルに配置される把持エンドを有
し、さらに、 げ) 使用者によって加えられるローブの引張力に対向
するための前記ハーフフレーム上の抵抗手段と、 (g)  前記抵抗手段とローブ間に挿入されたプーリ
システムとを備え、前言己プーリシステムは前記ローブ
が係合される少なくとも2つの垂直方向に間隔を置いて
配置されたプーリを含み、その上方プーリは前記ハーフ
フレームの高いポイントに回転可能に支持され、下方プ
ーリは前記抵抗手段を支持し、これによって前記把持エ
ンドのための1対1よりも大きい機械効率が得られ、前
記機械効率は使用者が前記把持エンドを前記抵抗手段が
移動する距離よりも大きい距離にわたって移動さぜるこ
とを可能にし、 (h)  前記プラットホームに使用者の体重が加えら
れ、引っ張られたローブによって生じる力に対し装置が
保持されるようにしたことを特徴とする身体で固定され
るポータブル運動装置。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)プラットホームと、 (b)それぞれ一対の垂直支柱によって構成されている
    一対の直立の垂直方向に細長い剛性ハーフフレームと、 (c)前記支柱の下端を前記プラットホームにその両側
    面付近で取り外し可能に取り付ける手段と、 (d)前記各ハーフフレームの支柱を互いにその上端付
    近で取り外し可能に連結する手段と、 (e)前記2つのハーフフレームを互いにその上端付近
    で任意に取り外し可能に連結する手段と、 (f)前記各ハーフフレーム上に取り付けられ、長さ方
    向軸芯に沿って軸方向に移動することができる一対の分
    離した細長く撓み易いロープとを備え、使用者が運動の
    目的で前記ロープを引っ張ることができ、引っ張られた
    とき前記ロープは前記プラットホーム上に実質上上向き
    の力を生じさせ、前記対のロープはそれを離したとき大
    人の身体のほぼ中央のレベルに配置される把持エンドを
    有し、さらに、 (g)使用者によって加えられるロープの引張力に対向
    するための前記各ハーフフレーム上の分離した抵抗手段
    と、 (h)一対の分離したプーリシステムとを備え、前記各
    プーリシステムは前記各ハーフフレームに設けられ、前
    記各プーリシステムは前記各ハーフフレームの抵抗手段
    とロープ間に挿入され、前記ロープが係合される少なく
    とも2つの垂直方向に間隔を置いて配置されたプーリを
    含み、その上方プーリは前記各ハーフフレームの高いポ
    イントに回転可能に支持され、下方プーリはその対応抵
    抗手段を支持し、これによって前記把持エンドのための
    1対1よりも大きい機械効率が得られ、前記機械効率は
    使用者が前記把持エンドを前記抵抗手段が移動する距離
    よりも大きい距離にわたって移動させることを可能にし
    、 (i)前記プラットホームに使用者の体重が加えられ、
    引っ張られたロープによって生じる力に対し装置が保持
    されるようにしたことを特徴とするポータブル運動装置
  2. (2)前記抵抗手段は前記支柱に沿ってスライドさせる
    ことができる死荷重からなる特許請求の範囲第(1)項
    に記載の装置。
  3. (3)前記各死荷重は円環である特許請求の範囲第(2
    )項に記載の装置。
  4. (4)前記各死荷重は支柱を横方向に挿入するに十分な
    幅のスロットを有する円環からなる特許請求の範囲第2
    項に記載の装置。
  5. (5)前記抵抗手段は前記支柱を包囲するスプリングか
    らなる特許請求の範囲第(1)項に記載の装置。
  6. (6)前記抵抗手段は死荷重とスプリングの組み合せ、
    およびそのいずれかまたは両方を作用させるための手段
    からなる特許請求の範囲第(1)項に記載の装置。
  7. (7)前記各ハーフフレームはそのハーフフレームを形
    成する支柱上をスライドすることができる一対のバーを
    含み、下方バーを前記支柱の種々の位置で任意に固定す
    るための手段が設けられ、上方バーは前記支柱上をスラ
    イドすることができる死荷重のためのサポートとして作
    用し、さらにヘリカル引張スプリングが前記支柱を包囲
    し、その両端が前記バーに固定され、これによって抵抗
    手段として前記死荷重またはスプリングの一方または両
    方を選定することができるようにした特許請求の範囲第
    (1)項に記載の装置。
  8. (8)前記各支柱のベースに弾性バンパが設けられ、最
    も下方のバーの下降に対するクッションが提供されてい
    る特許請求の範囲第(7)項に記載の装置。
  9. (9)前記2つのハーフフレームを互いにその上端付近
    で任意に取り外し可能に連結する手段はバーからなり、
    前記各ハーフフレームの支柱はバーを垂直移動するよう
    スライド可能に支持し、その垂直スライドバーが前記2
    つのハーフフレームを互いに任意に取り外し可能に連結
    する手段を任意に取り付けるための手段を支持し、その
    第2位置で使用者がこれを把持し、運動移動を生じさせ
    ることができ、第1位置でこれを前記2つのハーフフレ
    ームを安定させるものとして利用し、使用者が前記ロー
    プを引っ張る運動をしている間、前記ハーフフレームを
    固定位置に保持するようにした特許請求の範囲第(1)
    項に記載の装置。
  10. (10)前記支柱の下端を前記プラットホームの両端付
    近で取り外し可能に取り付ける手段は前記各ハーフフレ
    ームのための金属帯からなり、この金属帯に前記各ハー
    フフレームの支柱の下端が永久的に堅固に取り付けられ
    、前記各帯は一対の間隔を置いて配置された下方向にの
    びる環状スタブフランジを有し、前記プラットホームは
    前記環状フランジを収容することができる両側面付近の
    ソケット、および前記帯を前記プラットホームに取り外
    し可能に取り付けるための手段を有する特許請求の範囲
    第(1)項に記載の装置。
  11. (11)前記各ハーフフレームはその2つの支柱に沿っ
    てスライドすることができる一対のバーを有し、最も上
    方のバーはそれに加えられる死荷重のサポートとして作
    用し、前記死荷重は前記支柱に沿ってスライドすること
    ができ、引張スプリングが前記2つのバー間で前記支柱
    を包囲し、その両端は前記バーに固定され、さらに直立
    原器が前記プラットホームに固定され、最も下方のバー
    に設けられたスロットと整合され、前記原器に垂直方向
    に整合された開口部が形成され、前記最も下方のバーに
    ロッキングピンが設けられ、その尖端をいずれかの選定
    された1つの開口部内に選択的に移動させることができ
    、これによって前記ロープを引っ張る使用者に対し前記
    スプリングによって加えられる抵抗を変化させるように
    した特許請求の範囲第(1)項に記載の装置。
  12. (12)前記ロッキングピンは前記原器の開口部から離
    れる方向に付勢され、前記ロッキングピンにはいずれか
    の選定された1つの開口部と係合させるピンを選択的に
    設定するための手段が設けられている特許請求の範囲第
    (10)項に記載の装置。
JP60286817A 1985-09-09 1985-12-18 ポ−タブル運動装置 Pending JPS6260573A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77388185A 1985-09-09 1985-09-09
US773881 2001-01-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6260573A true JPS6260573A (ja) 1987-03-17

Family

ID=25099615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60286817A Pending JPS6260573A (ja) 1985-09-09 1985-12-18 ポ−タブル運動装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0215172A3 (ja)
JP (1) JPS6260573A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002337903A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Japan Crown Cork Co Ltd 異材質一体成形のヒンジ蓋付き容器
US7336008B2 (en) 2002-04-19 2008-02-26 Hitachi, Ltd. Weld joining portion of a vehicle alternator

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2613237B1 (fr) * 1987-03-30 1989-07-28 Louvet Andre Selecteur de disques classiques pour appareils de musculation
US4836536A (en) * 1987-06-11 1989-06-06 Arthur Jones Apparatus for exercising muscles of the lower trunk of the human body
NZ314403A (en) * 1996-12-04 1997-10-24 Hoeven Martin A V D Exercise device consisting of base with angled surfaces and handle movable away from base against resistive force
GB2355671B (en) * 1999-10-26 2004-02-25 Stephen Arthur Craven Exercise apparatus
US7503881B2 (en) * 2005-05-03 2009-03-17 Leonard Charles Quick Exercise apparatus with weight stacks and elastic bands
CN203750099U (zh) * 2014-01-24 2014-08-06 陈佳嘉 一种健身器械弹簧配重平衡装置
US10532239B1 (en) 2018-01-18 2020-01-14 Denis Suarez Monne Apparatus for exercising

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US552971A (en) * 1896-01-14 Appabatus
US190503A (en) * 1877-05-08 Improvement in exercising-wjachines
US512152A (en) * 1894-01-02 William j
US3115339A (en) * 1961-11-15 1963-12-24 Francis J Forte Overhead exercising apparatus
US3257111A (en) * 1964-02-03 1966-06-21 Erbert C Martin Weight lifting machine
US3346256A (en) * 1965-02-16 1967-10-10 James R White Guidedly mounted lift bar having adjustable weight means
USRE26606E (en) * 1967-06-15 1969-06-10 Gymnastic apparatus
US3834694A (en) * 1973-09-11 1974-09-10 R Pridgen Leg muscle exercise apparatus
US4252314A (en) * 1979-12-31 1981-02-24 Louis Ceppo Device for performing weight-lifting exercises
US4391440A (en) * 1981-02-09 1983-07-05 Isaac Berger Portable exercising apparatus
US4527797A (en) * 1983-03-28 1985-07-09 Slade Jr James R System for weight lifting exercising

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002337903A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Japan Crown Cork Co Ltd 異材質一体成形のヒンジ蓋付き容器
US7336008B2 (en) 2002-04-19 2008-02-26 Hitachi, Ltd. Weld joining portion of a vehicle alternator

Also Published As

Publication number Publication date
EP0215172A3 (en) 1987-11-11
EP0215172A2 (en) 1987-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5320591A (en) Versatile exercise apparatus
TWI425966B (zh) 健身裝置
US5290209A (en) Push and pull exercise device
US8197393B2 (en) Adaptable bi-directional range-of-motion exercise apparatus providing repose configuration
US4838547A (en) Indoor outdoor exercise chair
US5048825A (en) Portable doorway and floor stand excerciser for use by wheelchair occupants.
US4316609A (en) Bench mounted weight lifting exerciser
US6120424A (en) Body building apparatus
US4721303A (en) Convertible multi-function physical exerciser
US8303472B2 (en) Shoulder stretcher assembly
US3918710A (en) Rowing lever exercise apparatus
US4382596A (en) Weight lifting type exercising device
US7771327B1 (en) Exercise device with footboards having tubular support
US5171295A (en) Portable pulley exerciser body fitness apparatus
US20050245370A1 (en) Powerwalk plus
US20110053738A1 (en) Portable modular exercise apparatus for multiple users
EP0265430A1 (en) UNIVERSAL EXERCISER.
US7066868B2 (en) Exercise apparatus
US4487413A (en) Exercise device and method
US20040067830A1 (en) Exercise device
US5913749A (en) Adaptable range-of-motion exercise apparatus
US20050014609A1 (en) Exercise device for under a desk
JPS6260573A (ja) ポ−タブル運動装置
US4757993A (en) Exercise devices with an adjustable lever arm
US4728101A (en) Pneumatic exercising device