JPS625734Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625734Y2
JPS625734Y2 JP5058582U JP5058582U JPS625734Y2 JP S625734 Y2 JPS625734 Y2 JP S625734Y2 JP 5058582 U JP5058582 U JP 5058582U JP 5058582 U JP5058582 U JP 5058582U JP S625734 Y2 JPS625734 Y2 JP S625734Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
selector bar
cards
substrate
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5058582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58155060U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5058582U priority Critical patent/JPS58155060U/ja
Publication of JPS58155060U publication Critical patent/JPS58155060U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS625734Y2 publication Critical patent/JPS625734Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、カードケースに収納された多数のカ
ードの名前側に設けた吸着片を引出部材の磁石に
吸着しておいてこの引出部材を前方に移動し、各
カードのうち、その下側に横架したホルダーに列
設されたセレクターバーの選別操作により前方へ
の移動が許容されている特定のカードのみを引き
出すようにしたカード選出装置に関し、上記ホル
ダーに各セレクターバーを所定位置に正確に配置
し、それら各セレクターバーによる選別操作を円
滑かつ確実に行えるようにしようとするものであ
る。
以下には図示の実施例について説明する。
1は横長矩形の厚紙製のカードで、前側(第1
図左側)の下隅部分に形成した矩形の凹部2に縦
長矩形で鉄、ステンレス等の磁性材製の吸着片3
を取り付けるとともに、下長側辺縁の略後半部分
にノツチ4と歯5を列設している。
そして、上記ノツチ4は15個、歯5は14個あり
それぞれ交互に配置されているとともに、ノツチ
4は略U字形を呈し、当該カードに付与されるコ
ードナンバーに対応する所要の歯5を切除するよ
うになつている。
6は前面(第1図左側)が横長矩形をなすケー
シングで、その前面の略上側半部に開口7を形成
し、下側半部に前壁8を設け、かつ開口7の下縁
から内方に向つて水平に台板9とホルダー10を
横架し、これら台板9及びホルダー10とケーシ
ング6の上壁11、後壁12、左壁13及び右壁
(図示してない)に囲繞された空処によつて前記
カード1を500枚左右に揃列して収納できるカー
ドケース14を形成するとともに、台板9とホル
ダー10の下方にはモーター15、駆動カム16
等の収容部17を形成している。
上記台板9及びホルダー10はカード1を500
枚揃列載置できる長さとカード1の巾の略半分に
相当する巾を有する横長矩形のもので、ケーシン
グ6の底壁18に所要の間隔毎に設けた支持部材
19,20等(一部のみ図示)により、両上面を
開口7の下辺と同じ高さに揃えて横架するととも
に、ホルダー10にセレクターバー21,21′
を前記ノツチ4と同数(15枚)列設している。
上記セレクターバー21,21′は台板9と略
同じ長さの細長な板状をなし、左右及び中央の3
個処に、左右の水平部22a,22bと中央の傾
斜部22cからなる案内長孔22(右側のものの
み図示)を形成するとともに、下辺部分に縦長矩
形の凹部23とその左側に連続して下方に突出す
る略三角形の突片24を形成している。
ただし、上記セレクターバー21と21′と
は、セレクターバー21が凹部23及び突片24
を下辺中央右側に設け、セレクターバー21′が
凹部23及び突片24を下辺中央左側(図示して
ない)に設けていることが相違し、その他の構成
は同じである。
前記ホルダー10は台板9と略同形の基板25
の上面に隔壁板26(16枚)を設立してセレクタ
ーバー21,21′を挿入する縦溝27を前記ノ
ツチ4と同数個(15個)同じ間隔で前後に列設し
ているものである。
すなわち、基板25の上面両短辺間には、隔壁
板26を設立するための断面矩形の受入溝28を
16個両長辺と平行にし、かつ互いに等間隔をあけ
て列設している。
上記隔壁板26は、台板9と略同じ長さの細長
な基部29の両端間の前後側に、断面矩形の突条
30〜32,30′〜32′を、上端と略下半部の
上下の3個処に水平にし、かつ互いに所要の間隔
をあけ平行にしてこの基部29と一体に形成し、
それら各突条30〜32,30′〜32′の前後面
を面一に揃えるとともに、中央左、右側の下方部
分に横長矩形の凹部33(中央右側のもののみ図
示)を形成している。
しかして、上記各隔壁板26を、上記受入溝2
8にその下端部分を嵌合しねじ34により基板2
5に固定して設立し、各隔壁板26間に前記縦溝
27を形成し、各縦溝27にはセレクターバー2
1,21′を交互に1枚ずつ挿入するとともに、
各隔壁板26の側面に形成した貫通孔35とセレ
クターバー21,21′の各案内長孔22とにロ
ツド36を挿通して左右及び上下動自在に支承
し、かつセレクターバー21,21′の凹部23
及び突片24を隣接する各隔壁板26の凹部33
に対向配置している。
37は基板25の中央左右側において各隔壁板
26の凹部33の下側に対向して形成した細長矩
形の窓孔で(中央左側のものは図示してない)、
中央右側の窓孔37に各セレクターバー21の凹
部23及び突片24を臨ませ、中央左側の窓孔に
各セレクターバー21′の凹部23及び突片24
を臨ませている。
そして、前記カード1を、下長側辺の略前半部
分を台板9に、略後半部分をホルダー10に載置
した所定の状態(第1図)にしてカードケース1
4に収納すると、各歯5がホルダー10の上面に
当接し、各ノツチ4が各縦溝27の上方に臨むよ
うに設定されている。
38は上記基板25の下面中央左右の窓孔37
の近傍に、カード1の選択操作を行うべくセレク
ターバー21,21′を作動するために設けた1
対の作動機構で(中央左側のものは図示してな
い)、それは、中央右側のものがセレクターバー
21を作動し、中央左側のものがセレクターバー
21′を作動することが相違し、その他の構成及
び作用は同じである。
そこで、中央右側の作動機構38について詳し
く説明するに、それは、基板25の下面に左右動
自在に装架した略横L字形の支持板39の垂直部
40に作動部材41をセレクターバー21と同数
個同じ間隔に列設し、かつそれら各作動部材41
をその上端部が窓孔37を介してセレクターバー
21の凹部23内に位置する作用位置(第1図)
と、この上端部が凹部23の下側外方に位置して
突片24に対向する不作用位置とに各別に変位可
能にしている。
また、支持板39にはソレノイド(図示してな
い)を作動部材41と同数個、各作動部材41毎
に連繋して設けてあり、対応するソレノイドが励
磁されると作動部材41が不作用位置に変位する
ようになつている。
上記支持板39は、その水平部42に取り付け
たピン43と、レバー44,45を介して前記駆
動カム16に連繋されているとともに、駆動カム
16はホルダー10の下方に横架したシヤフト4
6に嵌着してあり、その周面に形成した一部に山
形部を有するカム溝47に上記レバー45の前端
のピン48を嵌入している。駆動カム16は上記
シヤフト46に連繋した前記モーター15によつ
て所定方向に回転し、ピン48が山形部に係合す
ることにより、各レバー44,45が回動し、こ
れにより支持板39が左右に移動する。
上記支持板39が右方に移動するときには、作
用位置にある作動部材41の上端部が対応するセ
レクターバー21の凹部23の右縁に係合して押
すことにより、このセレクターバー21は右方に
移動して各案内長孔22の左下側の水平部22a
がロツド36に係合して上昇し、上端縁部分が縦
溝27から突出して、選別しようとする特定のカ
ード及びそれ以外のカード1の対応するノツチ4
内に嵌入するようになつている。
また、上記支持板39が右方から左方に移動す
るときには、作用位置にある作動部材41の上端
部分が、対応するセレクターバー21の突片24
に係合して押すことにより、そのセレクターバー
21は、左方に移動し、かつ各案内長孔22の右
上側の水平部22bがロツド36に係合して下降
し、各上端縁部がノツチ4内から離脱して縦溝2
9内に復帰するものである。
この場合、セレクターバー21,21′が上
昇、下降する際にその側面が隔壁板26に接触し
たとしても、細い突条30〜32,30′〜3
2′にのみ接触するだけであるから、その抵抗は
極めて少ないものである。
49は前記台板9と前壁8との間の部分に配置
した引出部材で、それは、前記吸着片3を吸着し
てカード1を引き出すためのもので、アルミ型材
で形成した断面略縦長矩形の角筒状をなし、カー
ドケース14に収納されている500枚のカード1
に対応する長さを有し、上端に永久磁石50を挾
持した吸着板51,51を設け、左右端部の後側
に装着したガイドレール52(左側のものは図示
してない)を、台板9の左右下方に前後動自在に
軸支した左右1対の作動板53(左側のものは図
示してない)の前端に前後動自在に装架してい
る。
54,55は上記作動板53に軸56で軸支し
たレバーで(前側部分のみ図示)、レバー54の
前側に形成した凹部57をガイドレール52に固
着したピン58に係合し、レバー55の前側に形
成した凹部59を作動板53に固着したピン60
に係合するとともに、レバー54,55の後側部
をモーターで回転する作動カム(図示してない)
に連繋して所要方向に回動するようになつてい
る。
上記レバー54,55が所定方向に回動する
と、引出部材49が待機位置(第1図実線)から
吸着板51,51がカード1の吸着片3に対向す
る上位置(同図1点鎖線)に上昇したのち、作動
板53の後退にともない吸着板51,51が各カ
ード1の吸着片3に当接しこれを吸着する後位置
(同図2点鎖線)に後退して吸着片3を吸着す
る。しかるのち作動板53の前進により引出部材
49が上記の上位置に戻り、セレクターバー2
1,21′により選択された所望のカード1のみ
を引き出したのち、上記の待機位置に復帰して、
そのカード1の吸着片3から吸着板51,51が
離脱するようになつている。
また、前記モーター15、ソレノイド及び引出
部材49の作動用モータ(図示してない)は公知
のコンソールキーボード(図示してない)に電気
的に接続されているとともに、各カード1に付与
されたコードナンバーがコンソールキーボードに
記憶されていて、選出しようとするカード1のコ
ードナンバーと選出指令をキーインすると、モー
ター15と引出部材49の作動用モータが回転
し、かつ当該コードナンバーに対応する所定のソ
レノイドが励磁されるようになつている。
そこで、コンソールキーボードに選出するカー
ド1のコードナンバーと選出指令をキーインする
と、該コードナンバーに対応するソレノイドが励
磁され、これに対応する作動部材41が不作用位
置に変位するとともに、モーター15が回転して
駆動カム16を回転し、次に支持板39が右行し
て作用位置にある作動部材41に対応するセレク
ターバー21,21′が上昇してその上端縁部が
選出しようとするカード及びそれ以外のカード1
のノツチ4内に嵌入する。
しかるのち、引出部材49がモーターにより作
動して全てのカード1の吸着片3を吸着し前方に
引張ると、選出しようとするカード以外のカード
1はそのノツチ4に嵌入しているセレクターバー
21,21′にその後辺(歯5)が係合して前進
が阻止されて前進することなく所定位置に留まる
が、選出しようとするカード1はそのコードナン
バーに対応する歯5を切除してノツチ4が2個連
続した大きさを有しているので、引出部材49の
前進にともなつてノツチ4の1個分前方に引き出
される。かくして当該所望のカード1はその他の
カード1との間にノツチ4の1個分前後差が発生
することにより選出されたことになるものであ
る。
なお、本考案装置の対象となるカードは、上記
厚紙製のカードに限るものではなく、マイクロカ
ード、カルテ、マイクロフイツシユ、事務用書類
並びにこれらカルテ、事務用書類等を入れたホル
ダー等でもよい。
以上述べたところから明らかなように本考案に
よれば、基板上面に列設した受入溝に隔壁板の下
端部を嵌着して設立したので堅牢で耐久性が優れ
ている。また、各隔壁板は強固に受入溝に固定さ
れていて、みだりに位置がずれることがないとと
もに、両側面に形成した突条が補強リブとしても
機能するので、不用意に変形するおそれもなく、
各隔壁板の列設間隔が乱れるおそれがないので、
各セレクターバーを所定位置に正確に配置してお
くことができるばかりか、セレクターバーが上下
作動する際にその両側面が隔壁板に接触したとし
ても、細い突条にのみ接触するだけであるから、
その抵抗も極めて少なく、セレクターバーによる
選別操作を円滑かつ確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はケーシ
ングの一部を切欠して示した要部の右側面図、第
2図はホルダーの要部の斜視図である。 3……吸着片、1……カード、14……カード
ケース、49……引出部材、10……ホルダー、
21,21′……セレクターバー、25……基
板、28……受入溝、30〜32,30′〜3
2′……突条、26……隔壁板、27……縦溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吸着片を前側に設けた多数のカードをカードケ
    ースに前方に移動可能に収納し、上記吸着片を吸
    着する磁石を有する引出部材を上記各カードの吸
    着片に吸着しておいてこの引出部材を前方に移動
    し、上記カードのうち、その下側に横架したホル
    ダーに列設されているセレクターバーの選別操作
    により前方への移動が許容されている特定のカー
    ドのみを引き出すようにしたカード選出装置にお
    いて、基板の上面にその長手方向に沿つた受入溝
    を複数個、互いに前後に所要の間隔をあけて列設
    するとともに、前後側面にその長手方向に沿つて
    突条を複数個、互いに上下に所要の間隔をあけて
    形成した隔壁板を複数枚、その下端部を上記各受
    入溝に嵌着して設立し、それら各隔壁板の間にセ
    レクターバーを挿入する縦溝を形成してなるホル
    ダーを備えたことを特徴とするカード選出装置。
JP5058582U 1982-04-09 1982-04-09 カ−ド選出装置 Granted JPS58155060U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5058582U JPS58155060U (ja) 1982-04-09 1982-04-09 カ−ド選出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5058582U JPS58155060U (ja) 1982-04-09 1982-04-09 カ−ド選出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58155060U JPS58155060U (ja) 1983-10-17
JPS625734Y2 true JPS625734Y2 (ja) 1987-02-09

Family

ID=30061372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5058582U Granted JPS58155060U (ja) 1982-04-09 1982-04-09 カ−ド選出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58155060U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58155060U (ja) 1983-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3786959A (en) Paper clip dispenser
GB2065949A (en) Coin dispensing apparatus
US3016185A (en) Tamperproof coin box
EP0385034A1 (en) Electric punch
JP5281281B2 (ja) 棚構造
US3478877A (en) Article selection system
JPS5944034B2 (ja) デスクデスペンサ
JPS625734Y2 (ja)
KR910001600A (ko) 경화 수납 및 배출장치
US3428215A (en) Dispenser having means to dispense articles alternately from a plurality of sources
US4047538A (en) Change dispensing apparatus
US4681241A (en) Vending machine
JPS5894078A (ja) カ−ド選出装置
US4382663A (en) Diaprojector
US3301563A (en) Adapter spindle for record changers
US3373518A (en) Slide changing device
US3942642A (en) Card retrieval system
US3847459A (en) Hanging filing-card cabinets
US3147859A (en) Photographic slide magazine
GB1578075A (en) Stapler with magnetic feed means
US2656235A (en) Disk-shaped phonograph vending apparatus
US3789982A (en) Random access card filing and retrieval apparatus
JPH0473197A (ja) ホルダー検索装置
KR820000343B1 (ko) 선별기를 갖고 있는 색인 카드 레지스터
JPS5850468Y2 (ja) ジドウハンバイキ