JPS6256842A - 流体の品質を赤外線を用いて電気光学的に分析する方法及び装置 - Google Patents

流体の品質を赤外線を用いて電気光学的に分析する方法及び装置

Info

Publication number
JPS6256842A
JPS6256842A JP61199892A JP19989286A JPS6256842A JP S6256842 A JPS6256842 A JP S6256842A JP 61199892 A JP61199892 A JP 61199892A JP 19989286 A JP19989286 A JP 19989286A JP S6256842 A JPS6256842 A JP S6256842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
fluid
energy
quality
infrared energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61199892A
Other languages
English (en)
Inventor
ハワード・ダブリュ・シブリー
カール・シェーファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carrier Corp
Original Assignee
Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25093315&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6256842(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Carrier Corp filed Critical Carrier Corp
Publication of JPS6256842A publication Critical patent/JPS6256842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2888Lubricating oil characteristics, e.g. deterioration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3577Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing liquids, e.g. polluted water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/12Circuits of general importance; Signal processing
    • G01N2201/126Microprocessor processing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、物質の赤外線分析に係り、更に詳細には流体
の温度とは無関係に流体の品質を赤外線を用いて電気光
学的1.:′分析することに係る発明の背景 本発明は流体の温度とは無関係に任意の種類の流体の品
質を分析することに適用し得るものであるが、これより
本発明を石油より誘導されたオイルの如き潤滑液を必要
とする圧縮機の如き機械を使用する冷凍システム、空調
システム、又はこれらと同様のシステムに関し説明する
。例えばコンデンサとエバポレータと圧縮機とを含む空
調システムに於ては、圧縮機の運転中に成る種の潤滑液
が使用される。潤滑液は通常の使用過程中にもそれ自身
の分解に起因して、又はシステムの種々の部品や種々の
領域よりの水、酸、又は他の粒状物質により汚染された
状態になる。従って圧縮機及びそれが組込まれたシステ
ムの効率的な運転状態を維持するためには、汚染された
潤滑液が排出されて新たな潤滑液と交換されなければら
ない。
現在のところ、遠心圧縮機の如き圧縮機の潤滑液の品質
を監視する従来の方法に於ては、潤滑液のサンプルを収
集し、それを研究所へ送って分析してもらう必要がある
。一般にかかる方法に於ては、判定された汚染レベルの
データを受けるまでに長期間を要し、判定の結果潤滑液
が満足し得る状態にあることが解った場合には、不要な
出費を生じたことになる。更に潤滑液の劣化は静的な潤
滑液の分析には反映しない運転中の一連の現象の結果と
して生じる。従って現場での品質の分析はかかる衝撃的
な現象を検出し得るという利点を有している。例えば成
る一点に於て一時的な漏洩により水がシステム内へ噴射
されたとしても、静的な潤滑液のサンプルによる分析に
よってはかかる現象は検出されない。
光電子装置を用いて潤滑液の品質を正確に判定すること
には、システムの運転中に流体内に生じる温度変化に対
する補正が含まれていなければならない。かかる温度変
化に対する補正を行う一つの公知の方法は、幾つかの点
に於て一つ又は幾つかの温度を検出し、その検出結果を
温度変化の補正を行う制御システムへ供給するザーミス
タの如き温度検出装置を使用することを含んでいる。
発明の概要 本発明の一つの目的は、流体の温度とは無関係に流体の
品質を赤外線を用いて電気光学的に分析する方法及び装
置を提供することである。
本発明の他の一つの目的は、運転環境より潤滑液のサン
プルを取出す必要もなく流体の品質を赤外線を用いて電
気光学的に分析する方法及び装置を提供することである
本発明の更に他の一つの目的は、流体の品質を赤外線を
用いて電気光学的に分析する方法及び装置であって、温
度変化の補正を行う必要がないよう電圧差が使用される
方法及び装置を提供することである。
本発明の更に他の一つの目的は、流体の温度とは無関係
に流体の品質を赤外線を用いて電気光学的に分析する装
置であって、コンパクトであり、また比較的低置に作動
させることのできる装置を提供することである。
本発明の一つの形態に於ては、流体の温度とは無関係に
流体の品質を赤外線を用いて分析する装置であって、赤
外線エネルギに対し実質的に透過性を有し内部に流体の
流れを通す通路と、前記通路を経て赤外線エネルギを放
射する赤外線手段と、前記通路を経て放射された赤外線
エネルギを検出し、検出された赤外線エネルギを示す赤
外線応答信号及び前記赤外線装置の非放射時のエネルギ
状態を示す基準信号を発生する検出手段と、前記赤外線
応答信号及び前記基準信号を受信し該二つの信号の間の
エネルギ差を測定し、前記エネルギ差より前記流体の温
度とは無関係に前記流体の品質を演算するマイクロプロ
セッサ制御手段とを含む装置が得られる。
本発明の他の一つの形態に於ては、流体の温度とは無関
係に流体の品質を赤外線を用いて分析する方法であって
、分析されるべき流体を与える過程と、前記流体を経て
赤外線エネルギを放射する過程と、前記流体を経て放射
された赤外線エネルギを検出する過程と、前記検出され
た赤外線エネルギを示す赤外線応答信号を発生ずる過程
と、非放射時の赤外線エネルギ状態を示す基準信号を発
生する過程と、前記赤外線応答信号と前記基準信号との
間のエネルギ差を求める過程と、前記求められたエネル
ギ差より流体の温度とは無関係に流体の品質を演算する
過程とを含む方法が得られる。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明する。
好ましい実施例の説明 本発明の方法及び装置は流体の品質に及ぼす汚染物質の
全体としての累積的影響を分析し、特に流体が受ける温
度変化とは無関係にががる分析を行う。流体の温度とは
無関係に流体の分析を行うことは、流体に赤外線を放射
し、流体を通過し検出された赤外線と非放射状態中の基
準電圧との間の電圧差を測定することによって達成され
る。
本発明の一つの特定の実施例に於ては、本発明は温度調
節の目的でフッ化炭素冷媒の如き流体を使用する冷凍シ
ステム、空調システム、又はこれらと同様のシステムに
使用される。この場合冷媒は後述の如くフッ化炭素冷媒
の赤外線特性と同様の特性を有する任意の流体であって
よい。
冷凍システム内の圧縮機の如き潤滑液を必要とするシス
テムに於ては、潤滑液が汚染され、従って交換されるこ
とが必要になる。冷凍システム又はこれと同様のシステ
ムに於ては、潤滑液はそれが連続的に使用される過程に
於て通常の化学的分解に起因して汚染された状態になり
、また冷凍システム内に於ける水、酸、及び他の粒状物
質により汚染された状態になることがある。前述の如く
、本発明は圧縮機の始動中に於ける潤滑液の発泡を含む
全ての汚染物質の全体としての累積的な影響を示すもの
である。
潤滑液の劣化と潤滑液を通る赤外線エネルギの伝達性と
の間には相互関係が存在する。石油より誘導された潤滑
液であって、成る量のフッ化炭素冷媒が混合された潤滑
液との関連で使用されるに好ましい赤外線の波長域は約
7〜14μの範囲である。最適の範囲は約9.75〜1
0.25μである。上述の如く、潤滑液は9,75〜1
0.25μの範囲に於て少なくとも75%の伝達率が存
在するよう、フッ化炭素冷媒の赤外線特性を有する任意
の流体と混合されてよい。
第1図に於て、コンデンサ12と、膨張弁14と、エバ
ポレータ16と、潤滑システムを含む圧縮機18とを含
む冷凍システム10が図示されている。
第2図は圧縮機】8のためのトータル潤滑システム(図
示せず)の一部である潤滑液導管2oが組込まれた本発
明の一つの実施例を示す概略構成図である。潤滑液の流
れを本発明の赤外線分析器26を経て導くべく、潤滑液
導管2oには適当なコネクタ24により枝管22が連結
されている。
第二の枝管28が分析器26よりコネクタ3oを経て潤
滑液導管20へ潤滑液を導くようになっている。これら
の枝管22及び28はそれらの導管の連通を開閉するソ
レノイド制御弁32を有している。潤滑液導管20は圧
力降下をバランスさせる流れ絞り34を枝管22と28
との間に有しており、これにより潤滑液の一部が枝管2
2及び28を経て流れ得るようになっている。
第2図及び第3図に於て、本発明の一つの実施例として
の赤外線分析器26は内部に互いに交差する通路38及
び40を有する本体36を含んでいる。本体36は赤外
線エネルギを容易には吸収しないアセタールプラスチッ
クの如き低放射性の材料にて形成されている。通路38
はポリエチレンの如く中間周波数の赤外線を良好に伝達
する材料にて形成された管42を収容しており、コネク
タ44により枝管22及び28に連結されている。
かくして潤滑液の流れは枝管22、コネクタ44、チュ
ーブ42、コネクタ44を経て枝管28へ導かれる。
通路40の一端には、通路40、チューブ42及びそれ
らの内部を流れる潤滑液を経て通路40の他端へ赤外線
エネルギを伝達する赤外線源46が設けられている。赤
外線源46は迅速な立上がり及び立下がりの照明を行う
特殊な白熱灯の如く赤外線エネルギを放射するための適
当な赤外線放射特性を有していなければならない。通路
40の他端には通路40を経て通過した赤外線エネルギ
を検出するための赤外線検出器48が配置されている。
検出器48の正面には成る選定された波長域の赤外線エ
ネルギのみが通過するようフィルタ50が配置されてい
る。この場合選定される波長域は約7〜14μの好まし
い波長域であってよく、特に約9.75〜10.25μ
の最適の波長域であってよい。検出器48はタンタル酸
リチウムの如き光電気検出器であることが好ましく、フ
ィルタ50はゲルマニウムフィルタであってよい。更に
フィルタ50はチューブ42と検出器48との間ではな
く赤外線源46とチューブ42との間に配置されてもよ
い。もし必要ならばフィルタ50は省略されてよく、そ
の場合には赤外線源46は成る選定された波長域内のみ
の赤外線エネルギを放射し得るものであることが必要と
される。
第4図に於て、検出器48はプリント回路板52上に装
着されており、フィルタ50と検出器48とプリント回
路板52との組合せがエンドキャップ54により本体3
6に固定されている。第二のエンドキャップ56が赤外
線源46を本体36に固定している。エンドキャップ5
4及び56は低放射性の材料にて形成されている。第3
図に示されている如く、赤外線源46はエンドキャップ
56のボア58内に受入れられており、赤外線源46よ
り延びる電線60がエンドキャップ56に設けられた通
路62内に配置されている。同様にフィルタ50と検出
器48とプリント回路板52との組合せが電線64と共
にエンドキャップ54の中空部66内に受入れられてい
る。
プリント回路板52上には、検出器48より受けた検出
された赤外線信号を増幅する増幅器68と、増幅器68
よりの増幅された信号及び後述の基準信号の信号強度を
変化させる電圧範囲制御装置70とが装着されている。
第4図に於て、赤外線分析器26は更にプリント回路板
52と赤外線源46との間に接続されたマイクロプロセ
ッサ制御システム72を含んでいる。マイクロプロセッ
サ制御システム72はそれが受けた信号の間の電圧差を
測定し、マイクロプロセッサコントローラ76へ電圧差
を示す信号を伝達する信号調整器74を含んでいる。マ
イクロプロセッサコントローラ76は幾つかの機能を果
たす。その機能の一つは電圧範囲制御装置70に赤外線
源46の非放射状態を示す基準電圧信号、即ち既知電圧
信号を発生させることである。この基準電圧信号は信号
調整器74へ供給され、検出器48よりの検出された電
圧信号と比較される。
またマイクロプロセッサコントローラ76は電圧範囲制
御装置70に上記二つの信号の強度を選択的に変化させ
る。
コントローラ76は光タイマ78ヘタイミング信号を供
給し、光タイマ78は赤外線源46にチューブ42及び
該チューブ内を通過する潤滑液に対し赤外線を放射させ
る。コントローラ76は12秒毎の如き所定の間隔にて
光タイマ78へ信号を供給し、これにより赤外線源46
に12秒毎に1秒間赤外線エネルギを発生させる。光タ
イマ78ヘタイミング信号が供給されるのと同時に、タ
イミング信号が赤外線源46へ供給されたことを示す信
号が光タイマ78より信号調整器74ヘリレーされる。
信号調整器74は光タイマ78より信号を受信すると、
検出された赤外線信号と基準電圧信号との間の電圧差を
測定する。次いで信号調整器74は潤滑液の品質を判定
すべくコントローラ76へ電圧差信号を供給する。コン
トローラ76は信号調整器74よりの測定された電圧差
信号を受信し、電圧差の関数として潤滑液の品質レベル
を演算するようプログラムされている。次いでコントロ
ーラ76はオペレータに潤滑液の品質を視覚的に表示す
るためのリモートモニタ80へ信号を供給する。
作動に於ては、潤滑液がチューブ42内を流れている状
態にて、コントローラ76及び光タイマ78により赤外
線源46が1秒間パルス状にオン状態とされ12秒間オ
フ状態とされる。赤外線エネルギのパルスはチューブ4
2、該チューブ内を流れる潤滑液、フィルタ50を通過
して検出器48に衝突する。検出器48はその表面に到
達した赤外線エネルギの大きさに応答して電圧出力信号
を発生する。前述の如く、フィルタ50は約7〜1−4
μの好ましい範囲又は約9.75〜10.25μの最適
範囲内にある赤外線エネルギを除く全ての赤外線エネル
ギの通過を阻止する。かくして検出された赤外線エネル
ギの電圧出力は検出器48に衝突する赤外線エネルギの
大きさの関数である。更にチューブ42及びその内部の
潤滑液を通過する赤外線エネルギの大きさは潤滑液の品
質により制御される。潤滑液の汚染レベルが増大するに
つれて、吸収や逸散に起因して潤滑液を通過する赤外線
エネルギが減少する。換言すれば、潤滑液内の汚染物質
の量又は濃度が増大するにつれて、潤滑液を経て伝達さ
れる赤外線エネルギが減少する。
一般に、清浄な潤滑液と5%の如き少量の冷媒との混合
液に於ては最大量の赤外線エネルギが通過することがで
き、従って赤外線エネルギの1秒間の照射によりIVの
出力が生じる。このIVの出力は検出器48が増幅器6
8へ信号を供給する結果であり、増幅器68は電圧範囲
制御装置70へ供給される信号を増幅する。潤滑液が劣
化するにつれて汚染物質によりより多量の赤外線エネル
ギが吸収又は逸散され、従ってより少量の赤外線エネル
ギしか検出器48によって検出されず、その結果増幅器
68により発生される信号は0,6Vの出力となる。か
くして0.4Vの電圧差は汚染された潤滑液による赤外
線エネルギの吸収又は逸散によるものである。
電圧範囲制御装置70は検出され増幅された信号を信号
調整器74へ供給する。1秒間の赤外線エネルギの照射
後に、コントローラ76は電圧範囲制御装置70に信号
調整器74に対し0.5vの如き基準電圧信号を出力さ
せる。信号調整器74は光タイマ78よりタイミング信
号を受信すると、検出され増幅された赤外線信号と基準
電圧信号との間の電圧差を測定し、電圧差信号をコント
ローラ76へ供給する。コントローラ76は二つの信号
の電圧差により決定される潤滑液の品質を演算するよう
プログラムされており、その信号をリモートモニタ80
ヘリレーする。例えば赤外線エネルギが1秒間パルス状
に照射されると、良好な潤滑液に於ては1vの出力が発
生し、該出力は0.5Vの基準電圧信号に対し0.5V
の電圧差を有している。著しく汚染された潤滑液に於て
は0.6Vの出力が発生し、該出力は基準電圧信号との
間に0,1vの電圧差しか存していない。コントローラ
76は潤滑液の品質をこれら二つの信号の間の電圧差と
関連付けるようプログラムされている。コントローラ7
6は基準電圧信号を変化させることができ、増幅器68
はそれが受信した信号を所望の出力に増幅し、これによ
り信号調整器74により測定される電圧差を与えるよう
選定されてよい。
使用可能な信号として電圧差の測定結果を使用すること
の利点は、電圧差が周囲の温度変化による影響を受けな
いということである。このことにより温度補正のための
複雑な電子回路の必要性が排除される。
更に本発1によれば、赤外線分析器26がより一層コン
パクトなものとなり、例えば赤外線分析器はインライン
センサとして設計され、これにより第2図に於て解図的
に示された導線やコネクタが排除されてよい。更にマイ
クロプロセッサ制御システム72は冷凍システム、空調
システム、又はこれらと同様のシステム全体を作動させ
制御する制御システムであって、演算された潤滑液の品
質を示す信号が圧力信号、温度信号、流量信号等の如く
制御システムが受信する幾つかの信号の一つである制御
システムであってよい。更にマイクロプロセッサ制御シ
ステム72はその動作に必要な電源及びロジック回路を
含んでいる。
以上に於ては本発明を特定の実施例について詳細に説明
したが、本発明はかかる実施例に限定されるものではな
く、本発明の範囲内にて他の種々の実施例が可能である
ことは当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一つの実施例が組込まれた冷凍システ
ムを示す概略構成図である。 第2図は本発明の一つの実施例を示す概略構成図である
。 第3図は第2図に示された実施例を示す分解図である。 第4図は第2図に示された実施例の解図的ブロック線図
である。 10・・・冷凍システム、12・・・コンデンサ、14
・・・膨張弁、16・・・エバポレータ、18・・・圧
縮機。 20・・・潤滑液導管、22・・・枝管、24・・・コ
ネクタ。 26・・・赤外線分析器、28・・・枝管、30・・・
コネクタ、32・・・ソレノイド制御弁、34・・・流
れ絞り。 36・・・本体、38.40・・・通路、42・・・チ
ューブ、44・・・コネクタ、46・・・赤外線源、4
8・・・赤外線検出器、50・・・フィルタ、52・・
・プリント回路板。 54.56・・・エンドキャップ、58・・・ボア、6
0・・・電線、62・・・通路、64・・・電線、66
・・・中空部。 68・・・増幅器、70・・・電圧範囲制御装置、72
・・・マイクロプロセッサ制御システム、74・・・信
号調整器、76・・・マイクロプロセッサコントローラ
。 78・・・光タイマ、80・・・リモートモニタFIG
、 / IG 2 FI6.3 へ2 IG 4

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流体の温度とは無関係に流体の品質を赤外線を用
    いて電気光学的に分析する方法にして、分析されるべき
    流体を与える過程と、 前記流体を経て赤外線エネルギを放射する過程と、 前記流体を経て放射された赤外線エネルギを検出する過
    程と、 前記検出された赤外線エネルギを示す赤外線応答信号を
    発生する過程と、 非放射時の赤外線エネルギ状態を示す基準信号を発生す
    る過程と、 前記赤外線応答信号と前記基準信号との間のエネルギ差
    を求める過程と、 前記求められたエネルギ差より流体の温度とは無関係に
    流体の品質を演算する過程と、 を含む方法。
  2. (2)流体の温度とは無関係に流体の品質を赤外線を用
    いて電気光学的に分析する装置にして、赤外線エネルギ
    に対し実質的に透過性を有し内部に流体の流れを通す通
    路手段と、 前記通路手段を経て赤外線エネルギを放射する赤外線手
    段と、 前記通路手段を経て放射された赤外線エネルギを検出し
    、検出された赤外線エネルギを示す赤外線応答信号及び
    前記赤外線手段の非放射時のエネルギ状態を示す基準信
    号を発生する検出手段と、前記赤外線応答信号及び前記
    基準信号を受信し該二つの信号の間のエネルギ差を測定
    し、前記エネルギ差より前記流体の温度とは無関係に前
    記流体の品質を演算するマイクロプロセッサ制御手段と
    、 を含む装置。
  3. (3)コンデンサと、エバポレータと、圧縮機と、前記
    圧縮機へ潤滑液を供給する潤滑システムとを含む冷凍シ
    ステム、空調システム、若しくはこれらと同様のシステ
    ムに於て前記潤滑液の品質を判定する装置にして、 前記潤滑システム内に設けられ潤滑液の流れを供給する
    潤滑液供給手段と、 前記潤滑液供給手段を経て赤外線エネルギを放射する赤
    外線手段と、 前記潤滑液供給手段を経て放射された赤外線エネルギを
    検出し、検出された赤外線エネルギを示す第一の信号と
    前記赤外線手段の非放射状態を示す第二の信号とを発生
    する赤外線検出手段と、前記第一及び第二の信号を受信
    し該二つの信号の間の差を測定し、前記差より前記潤滑
    液の品質レベルを演算し、演算された品質レベルを示す
    第三の信号を発生するマイクロプロセッサ制御手段と、 前記第三の信号を受信し前記演算された潤滑液の品質レ
    ベルを視覚的に表示するモニタ手段と、を含む装置。
JP61199892A 1985-09-03 1986-08-26 流体の品質を赤外線を用いて電気光学的に分析する方法及び装置 Pending JPS6256842A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/771,911 US4649711A (en) 1985-09-03 1985-09-03 Apparatus and method for infrared optical electronic qualitative analysis of a fluid independent of the temperature thereof
US771911 1985-09-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6256842A true JPS6256842A (ja) 1987-03-12

Family

ID=25093315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61199892A Pending JPS6256842A (ja) 1985-09-03 1986-08-26 流体の品質を赤外線を用いて電気光学的に分析する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4649711A (ja)
EP (1) EP0223727B1 (ja)
JP (1) JPS6256842A (ja)
KR (1) KR890000603B1 (ja)
DE (1) DE3680473D1 (ja)
MX (1) MX165078B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015535340A (ja) * 2012-10-23 2015-12-10 コチ・ウニヴェルシテシKoc Universitesi 流体中のタギング物質の検出のための方法および装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4958075A (en) * 1987-10-09 1990-09-18 Ntc Technology Inc. Gas analyzer
WO1989003523A1 (en) * 1987-10-09 1989-04-20 Cascadia Technology Corporation Gas analyzer
US4872316A (en) * 1988-02-01 1989-10-10 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. System for monitoring a liquid entrained in a fluid
US4959965A (en) * 1988-02-01 1990-10-02 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. System for monitoring a liquid entrained in a fluid
US4880748A (en) * 1988-07-22 1989-11-14 Mobil Oil Corporation Method for control of visbreaker severity
JPH0389097A (ja) * 1989-08-30 1991-04-15 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機のオイル状態検知装置
US5296843A (en) * 1991-03-28 1994-03-22 Sd Laboratories, Inc. Fluid or vapor diagnostic device
US5255527A (en) * 1992-01-02 1993-10-26 Carrier Corporation Method of testing the purity of refrigerant flowing through a refrigeration system
US5238381A (en) * 1992-07-20 1993-08-24 Ford Motor Company Disposable vent lines with reusable monitors for fabricating molded workpiece
JPH06123528A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Nippondenso Co Ltd 冷媒封入量検知方法及びそれに用いる装置
US5741961A (en) * 1993-08-18 1998-04-21 Sandia Corporation Quartz resonator fluid density and viscosity monitor
US5534066A (en) * 1993-10-29 1996-07-09 International Business Machines Corporation Fluid delivery apparatus having an infrared feedline sensor
US5514595A (en) * 1995-01-09 1996-05-07 Spx Corporation Method for analyzing refrigerant properties
US5682231A (en) * 1995-07-06 1997-10-28 Holsen; John R. Device and method for determining contamination of a light permeable material utilizing the values of detected light below the saturation intensity of a sensor
DE19650397A1 (de) * 1996-12-05 1998-06-10 Joerg Prof Dr Ing Hoffmann Ermittlung des Verschleißgrades von Öl unter Nutzung der Absorption von Infrarotstrahlung im Bereich um 10,3 um Wellenlänge
US5808301A (en) * 1996-12-18 1998-09-15 Northern Telecom Limited Testing of properties in flowable materials
US7218397B1 (en) * 1999-09-17 2007-05-15 Pall Corporation Methods and systems for counting particles and sensing water
AU779313B2 (en) 1999-11-19 2005-01-13 Battelle Memorial Institute An apparatus for machine fluid analysis
DE19957592A1 (de) * 1999-11-30 2001-06-07 Mahle Filtersysteme Gmbh Ölsystem, insbesondere Hydrauliksystem oder Schmierölsystem
DE10105793B4 (de) * 2001-02-07 2010-03-04 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Verfahren zur Bewertung der Schmierstoffqualität
US7339657B2 (en) * 2001-10-11 2008-03-04 Sentelligence, Inc. Low-cost on-line and in-line spectral sensors based on solid-state source and detectors combinations for monitoring lubricants and functional fluids
US7172903B2 (en) * 2002-03-12 2007-02-06 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for on-line monitoring of lubricating oil using light in the visible and near IR spectra
US7459713B2 (en) * 2003-08-14 2008-12-02 Microptix Technologies, Llc Integrated sensing system approach for handheld spectral measurements having a disposable sample handling apparatus
EP2009438B1 (de) * 2007-06-29 2014-08-20 Martechnic GmbH Verfahren und Einrichtung zur Bestimmung des Wassergehalts in Mineralölen und ähnlichen Flüssigkeiten
DE102010004917B4 (de) * 2010-01-19 2018-10-11 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft System und Verfahren zur Probennahme und Analyse von Motorenöl zur Schmierung einer Brennkraftmaschine
NO2537071T3 (ja) 2010-02-15 2018-10-20
ITTV20110073A1 (it) * 2011-05-30 2012-12-01 Texa Spa Sistema analizzatore di gas configurato in modo da determinare la concentrazione di un gas refrigerante e/o di gas contaminanti presenti in un sistema di condizionamento aria autoveicolistico
US9810632B2 (en) 2014-07-17 2017-11-07 Kuantag Nanoteknolojiler Gelistirme vs Uretim A.S. Fluorescent substance detection system
US20160371704A1 (en) 2015-06-18 2016-12-22 Kuantag Nanoteknolojiler Gelistirme Ve Uretim A.S. Integrated fuel tracking system
DE102018220584A1 (de) * 2018-07-06 2020-01-09 Zf Friedrichshafen Ag Bereithaltung einer validen Schmierstoffprobe
DE102018218126A1 (de) * 2018-10-23 2020-04-23 Siemens Aktiengesellschaft Spektroskopische Messung von Fluiden bei Schiffen
DE102020114316A1 (de) 2020-05-28 2021-12-02 Voith Patent Gmbh Anlage und Verfahren zur Versorgung einer Schmierstelle mit Schmieröl

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58179342A (ja) * 1982-04-15 1983-10-20 Asia Sekiyu Kk 化学プラント等における流体の色度測定方法及びその装置
JPS60142232A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 Shimadzu Corp 赤外線式ガス分析計

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2939953A (en) * 1955-05-02 1960-06-07 Phillips Petroleum Co Analyzer
US3526127A (en) * 1969-03-24 1970-09-01 Mobil Oil Corp Engine oil analysis system
US3736431A (en) * 1971-04-30 1973-05-29 Mobil Oil Corp System for monitoring a fluid stream
GB1559810A (en) * 1975-11-05 1980-01-30 Nat Res Dev Device for measuring light received from an illuminated material
US4466076A (en) * 1981-05-15 1984-08-14 Trebor Industries, Inc. Apparatus for near infrared quantitative analysis with temperature variation correction
FI69370C (fi) * 1981-08-18 1986-01-10 Topwave Instr Oy Foerfarande foer maetning av egenskaperna hos ett plastskikt med hjaelp av infraroed straolning
DE8132595U1 (de) * 1981-11-07 1983-06-23 Mobil Oil Corp., 10017 New York, N.Y. "vorrichtung zur ermittlung des russgehaltes einer oelprobe"
US4480190A (en) * 1982-05-20 1984-10-30 Andros Analyzers Incorporated Non-dispersive infrared gas analyzer
US4490988A (en) * 1983-05-31 1985-01-01 Emerson Electric Co. Degradation sensing and shut-down means for refrigeration motor-compressor units

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58179342A (ja) * 1982-04-15 1983-10-20 Asia Sekiyu Kk 化学プラント等における流体の色度測定方法及びその装置
JPS60142232A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 Shimadzu Corp 赤外線式ガス分析計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015535340A (ja) * 2012-10-23 2015-12-10 コチ・ウニヴェルシテシKoc Universitesi 流体中のタギング物質の検出のための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0223727A3 (en) 1987-10-21
KR870003384A (ko) 1987-04-17
DE3680473D1 (de) 1991-08-29
EP0223727A2 (en) 1987-05-27
US4649711A (en) 1987-03-17
MX165078B (es) 1992-10-21
EP0223727B1 (en) 1991-07-24
KR890000603B1 (ko) 1989-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6256842A (ja) 流体の品質を赤外線を用いて電気光学的に分析する方法及び装置
US4138879A (en) Sightless bubble detector
US6292756B1 (en) Narrow band infrared water fraction apparatus for gas well and liquid hydrocarbon flow stream use
US3892485A (en) Monitoring apparatus for measuring particles suspended in liquid and for measuring the opacity of the liquid
US6331704B1 (en) Hydraulic fluid contamination monitor
KR20000010549A (ko) 유체내 입자의 파라미터 결정 장치 및 방법
KR20050096128A (ko) 유체의 품질과 상태를 온-라인에서 모니터링 하는 장치
EP1685400B1 (en) Fluid monitoring apparatus and method
JPS63311154A (ja) 二成分液体の夫々の成分の濃度の測定方法及び装置
ES2121331T3 (es) Dispositivo para la determinacion de la densidad y de la concentracion de componentes visibles en fluidos.
US6023070A (en) System and method to monitor for fouling
US5781284A (en) System for detecting impurities contained in a fluid medium
SE8800686D0 (sv) Forfarande och anordning for bestemning av koncentrationen av ett emne som er bundet till partiklar i ett strommande medium
US6043505A (en) Device and method for monitoring fluids with a detection of cross sectional shape of transmitted beam
US4419883A (en) Leak detector
EP0096696B1 (en) Method and apparatus for measuring moisture content
EP0079210B1 (en) Device for determining the soot content of an oil sample
US5237386A (en) Optical coupling arrangement for particulate detector
US4793710A (en) Method and apparatus for measuring surface density of explosive and inert dust in stratified layers
US20080202215A1 (en) Pressurized crystallization point automated test apparatus
US4548226A (en) Apparatus for adjusting the concentration of oil in a water-containing oil material
US7339178B2 (en) Device for the photometric measurement of the content of a chemical substance in an analyte
US4687327A (en) Oil mist monitor
JPH0443934A (ja) 漏洩検出装置
JP4005581B2 (ja) 鏡面冷却式露点計