JPS6252608B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6252608B2 JPS6252608B2 JP55074438A JP7443880A JPS6252608B2 JP S6252608 B2 JPS6252608 B2 JP S6252608B2 JP 55074438 A JP55074438 A JP 55074438A JP 7443880 A JP7443880 A JP 7443880A JP S6252608 B2 JPS6252608 B2 JP S6252608B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solvent
- zone
- stream
- ether
- hydrogen sulfide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 90
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 47
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 43
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 43
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 36
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 31
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 238000003795 desorption Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 26
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims abstract description 16
- 150000001983 dialkylethers Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 claims abstract description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 16
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims description 13
- 238000004064 recycling Methods 0.000 abstract description 2
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- -1 methyl-ethyl- Chemical group 0.000 description 32
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 10
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 9
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 9
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 8
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical group OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 4
- RMGHERXMTMUMMV-UHFFFAOYSA-N 2-methoxypropane Chemical compound COC(C)C RMGHERXMTMUMMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SZNYYWIUQFZLLT-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(2-methylpropoxy)propane Chemical compound CC(C)COCC(C)C SZNYYWIUQFZLLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutan-2-ol Chemical compound CCC(C)(C)O MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 2
- PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N isoamylol Chemical compound CC(C)CCO PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N pentan-2-ol Chemical compound CCCC(C)O JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEEANUDEDHYDTG-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethoxypropane Chemical compound COCC(C)OC LEEANUDEDHYDTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJNQHLLBFBGKEL-UHFFFAOYSA-N 1-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]butane Chemical compound CCCCOC(C)(C)C JJNQHLLBFBGKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXBDYQVECUFKRK-UHFFFAOYSA-N 1-methoxybutane Chemical compound CCCCOC CXBDYQVECUFKRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOPDRZXCEAKHHW-UHFFFAOYSA-N 1-pentoxypentane Chemical compound CCCCCOCCCCC AOPDRZXCEAKHHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPDFVOVLOXMSBT-UHFFFAOYSA-N 1-propan-2-yloxybutane Chemical compound CCCCOC(C)C GPDFVOVLOXMSBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIEJJGMNDWIGBJ-UHFFFAOYSA-N 1-propan-2-yloxypropane Chemical compound CCCOC(C)C JIEJJGMNDWIGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFRVYYGHSPLXSZ-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-2-methylbutane Chemical compound CCOC(C)(C)CC KFRVYYGHSPLXSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPOMCDPCTBJJDA-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]propane Chemical compound CC(C)COC(C)(C)C UPOMCDPCTBJJDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIIBZFKVMXEQMR-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-propan-2-yloxypropane Chemical compound CC(C)COC(C)C HIIBZFKVMXEQMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNFSPSWQNZVCTB-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-propan-2-yloxypropane Chemical compound CC(C)OC(C)(C)C HNFSPSWQNZVCTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFKBOUUQIPXNTJ-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-propoxybutane Chemical compound CCCOC(C)(C)CC LFKBOUUQIPXNTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJPCNSSTRWGCMZ-UHFFFAOYSA-N 3-methyloxolane Chemical compound CC1CCOC1 LJPCNSSTRWGCMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJMYXHKGEGNLED-UHFFFAOYSA-N 5-(2-hydroxyethylamino)-1h-pyrimidine-2,4-dione Chemical compound OCCNC1=CNC(=O)NC1=O QJMYXHKGEGNLED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N dipropyl ether Chemical compound CCCOCCC POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000002032 methanolic fraction Substances 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005201 scrubbing Methods 0.000 description 1
- HVZJRWJGKQPSFL-UHFFFAOYSA-N tert-Amyl methyl ether Chemical compound CCC(C)(C)OC HVZJRWJGKQPSFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/14—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
- B01D53/1493—Selection of liquid materials for use as absorbents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/14—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
- B01D53/1456—Removing acid components
- B01D53/1468—Removing hydrogen sulfide
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Gas Separation By Absorption (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Drying Of Gases (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ポリエチレングリコールのジアルキ
ルエーテルにて処理することによりガスから水分
と硫化水素とを同時に除去する方法に係る。
ルエーテルにて処理することによりガスから水分
と硫化水素とを同時に除去する方法に係る。
2乃至15重量%の含水率を有するポリエチレン
グリコールのジアルキルエーテルにて硫化水素及
び水分を含有する天然ガスを加圧下に処理して天
然ガスを乾燥し且つ同時に無害化することは例え
ばドイツ連邦共和国特許出願公開第2437576号公
報により公知であり、この場合処理後に使用圧力
下で−5℃の露点を有する天然ガスが得られる。
しかしながら、この方法により得られるガスは多
くの使用目的に関して充分な程に低い露点を有さ
ず、従つて、この公知方法によるよりも低い露点
を有するガス、殊に天然ガスを得ることのできる
方法が必要である。
グリコールのジアルキルエーテルにて硫化水素及
び水分を含有する天然ガスを加圧下に処理して天
然ガスを乾燥し且つ同時に無害化することは例え
ばドイツ連邦共和国特許出願公開第2437576号公
報により公知であり、この場合処理後に使用圧力
下で−5℃の露点を有する天然ガスが得られる。
しかしながら、この方法により得られるガスは多
くの使用目的に関して充分な程に低い露点を有さ
ず、従つて、この公知方法によるよりも低い露点
を有するガス、殊に天然ガスを得ることのできる
方法が必要である。
本発明はこのような公知方法の処理態様及び経
済性の改善を実現するものである。
済性の改善を実現するものである。
そして、溶媒としてのポリエチレングリコール
のジアルキルエーテルにより加圧下にある吸収帯
域中において水分及び硫化水素を含有するガスを
処理し、吸収帯域より得られる負荷溶媒から脱着
帯域において硫化水素を脱離せしめ、吸収帯域に
溜まつた水分を溶媒から除去し、再生溶媒を吸収
帯域に循環せしめることにより上記水分及び硫化
水素を含有するガスから水分と硫化水素とを同時
に除去する方法において、溶媒が50乃至140℃の
沸騰範囲の沸点を有し溶媒混合物基準で0.01乃至
20重量%のアルコール又はエーテルを追加的に含
有していることを特徴とする有利な方法が見出さ
れるに到つたのである。
のジアルキルエーテルにより加圧下にある吸収帯
域中において水分及び硫化水素を含有するガスを
処理し、吸収帯域より得られる負荷溶媒から脱着
帯域において硫化水素を脱離せしめ、吸収帯域に
溜まつた水分を溶媒から除去し、再生溶媒を吸収
帯域に循環せしめることにより上記水分及び硫化
水素を含有するガスから水分と硫化水素とを同時
に除去する方法において、溶媒が50乃至140℃の
沸騰範囲の沸点を有し溶媒混合物基準で0.01乃至
20重量%のアルコール又はエーテルを追加的に含
有していることを特徴とする有利な方法が見出さ
れるに到つたのである。
この新規の方法によれば、極めて低い露点例え
ば−50℃に至る迄の露点を有するガスを簡単な態
様において得ることができる。
ば−50℃に至る迄の露点を有するガスを簡単な態
様において得ることができる。
本発明により処理される水分と、硫化水素とを
含有するガスは原則的に水蒸気としての水分であ
つて、しかも一般にその上限量が所定圧力及び所
定温度で吸収帯域における当該ガスの飽和水蒸気
量に相当し且つ下限量が所定圧力下での当該ガス
の−30℃、好ましくは−5℃、殊に+10℃の水蒸
気露点に相当する量範囲内の水分を含有してい
る。
含有するガスは原則的に水蒸気としての水分であ
つて、しかも一般にその上限量が所定圧力及び所
定温度で吸収帯域における当該ガスの飽和水蒸気
量に相当し且つ下限量が所定圧力下での当該ガス
の−30℃、好ましくは−5℃、殊に+10℃の水蒸
気露点に相当する量範囲内の水分を含有してい
る。
ガスから除去される硫化水素の量は場合により
次い範囲内で変化せしめることができる。一般
に、被処理ガスは少なくとも5容量ppmの、好
ましくは少なくとも10容量ppmの、殊に100容量
ppmの、原則的には50容量%迄の、好ましくは
40容量%迄の、殊に30容量%迄の硫化水素含有率
を有している。
次い範囲内で変化せしめることができる。一般
に、被処理ガスは少なくとも5容量ppmの、好
ましくは少なくとも10容量ppmの、殊に100容量
ppmの、原則的には50容量%迄の、好ましくは
40容量%迄の、殊に30容量%迄の硫化水素含有率
を有している。
硫化水素の外に、被処理ガスは屡々酸性ガスと
して例えば0.01乃至60容量%の、好ましくは0.1
乃至45容量%の、殊に0.1乃至30容量%の量の二
酸化炭素を含有している。ガスが二酸化炭素を含
有している場合には、硫化水素と二酸化炭素は吸
収帯域において一緒に除去される。しかしなが
ら、本発明方法の有利な一実施形では、ガスが二
酸化炭素を含有している場合にも、硫化水素は吸
収帯域においてガスから選択的に除去される。
して例えば0.01乃至60容量%の、好ましくは0.1
乃至45容量%の、殊に0.1乃至30容量%の量の二
酸化炭素を含有している。ガスが二酸化炭素を含
有している場合には、硫化水素と二酸化炭素は吸
収帯域において一緒に除去される。しかしなが
ら、本発明方法の有利な一実施形では、ガスが二
酸化炭素を含有している場合にも、硫化水素は吸
収帯域においてガスから選択的に除去される。
本発明方法は天然ガスから水分及び硫化水素を
除去するために殊に有利に使用される。
除去するために殊に有利に使用される。
ポリエチレングリコールのジアルキルエーテル
としては、一般に、下記一般式を有するエーテル
が該当する。
としては、一般に、下記一般式を有するエーテル
が該当する。
R1−O〔−CH2−CH2−O−〕oR2
(式中R1及びR2はそれぞれ直鎖状又は枝鎖状C1乃
至C5−アルキル残基、殊にC1乃至C4−アルキル
残基を意味し、且つエチレングリコール基の数を
表示するnは2乃至9、殊に3乃至8の整数を意
味し、この場合R1とR2は同一又は異なるもので
あることができる)。R1とR2が炭化水素残基を意
味するジアルキルエーテルを使用するのが有利で
ある。残基R1及びR2として適当なものは、例え
ばメチル−、エチル−、n−プロピル−、イソプ
ロピル−、n−ブチル−、イソブチル−、第3級
−ブチル−残基、アミル−残基例えば第3級−ア
ミル−残基である。ポリエチレングリコールのジ
アルキルエーテルとして適当なものは、例えばジ
メチル−、メチル−エチル−、メチル−n−プロ
ピル−、メチル−イソ−プロピル−、メチル−n
−ブチル−、メチル−イソブチル−、メチル−第
3級−ブチル−、メチル−第3級−アミル−、ジ
エチル−、エチル−n−プロピル−、エチル−イ
ソプロピル−、エチル−n−ブチル−、エチル−
イソブチル−、エチル−第3級−ブチル−、エチ
ル−第3級−アミル−、ジ−n−プロピル−、ジ
イソプロピル−、n−プロピル−イソプロピル
−、n−プロピル−n−ブチル−、n−プロピル
−イソブチル−、n−プロピル−第3級−ブチル
−、n−プロピル−第3級−アミル−、イソプロ
ピル−n−ブチル−、イソプロピル−イソブチル
−、イソプロピル−第3級−ブチル−、イソプロ
ピル−第3級−アミル−エーテルである。ジメチ
ル−及びメチルイソプロピルエーテルを使用する
のが好ましい。エチレングリコール基の数nが同
数である2種又はそれ以上のポリエチレングリコ
ールのジアルキルエーテルを使用することができ
る。しかしながら、実際には、一般に原則として
2乃至8個のエチレングリコール基を有するポリ
エチレングリコールのジアルキルエーテル混合物
が使用される。
至C5−アルキル残基、殊にC1乃至C4−アルキル
残基を意味し、且つエチレングリコール基の数を
表示するnは2乃至9、殊に3乃至8の整数を意
味し、この場合R1とR2は同一又は異なるもので
あることができる)。R1とR2が炭化水素残基を意
味するジアルキルエーテルを使用するのが有利で
ある。残基R1及びR2として適当なものは、例え
ばメチル−、エチル−、n−プロピル−、イソプ
ロピル−、n−ブチル−、イソブチル−、第3級
−ブチル−残基、アミル−残基例えば第3級−ア
ミル−残基である。ポリエチレングリコールのジ
アルキルエーテルとして適当なものは、例えばジ
メチル−、メチル−エチル−、メチル−n−プロ
ピル−、メチル−イソ−プロピル−、メチル−n
−ブチル−、メチル−イソブチル−、メチル−第
3級−ブチル−、メチル−第3級−アミル−、ジ
エチル−、エチル−n−プロピル−、エチル−イ
ソプロピル−、エチル−n−ブチル−、エチル−
イソブチル−、エチル−第3級−ブチル−、エチ
ル−第3級−アミル−、ジ−n−プロピル−、ジ
イソプロピル−、n−プロピル−イソプロピル
−、n−プロピル−n−ブチル−、n−プロピル
−イソブチル−、n−プロピル−第3級−ブチル
−、n−プロピル−第3級−アミル−、イソプロ
ピル−n−ブチル−、イソプロピル−イソブチル
−、イソプロピル−第3級−ブチル−、イソプロ
ピル−第3級−アミル−エーテルである。ジメチ
ル−及びメチルイソプロピルエーテルを使用する
のが好ましい。エチレングリコール基の数nが同
数である2種又はそれ以上のポリエチレングリコ
ールのジアルキルエーテルを使用することができ
る。しかしながら、実際には、一般に原則として
2乃至8個のエチレングリコール基を有するポリ
エチレングリコールのジアルキルエーテル混合物
が使用される。
本発明方法の本質的特徴は、吸収帯域内で水分
及び硫化水素を含有するガスを処理するために、
50乃至140℃の、好ましくは50乃至125℃の、殊に
55乃至120℃の沸騰範囲の沸点を有し溶媒混合物
基準で0.01乃至20重量%の、好ましくは0.1乃至
10重量%の、殊に0.2乃至6重量%のアルコール
又はエーテル濃度を有するポリエチレングリコー
ルのジアルキルエーテルが溶媒として使用される
点に存する。若干の場合には、少なくとも0.5重
量%のアルコール又はエーテル濃度のものを使用
するのが有利な場合がある。
及び硫化水素を含有するガスを処理するために、
50乃至140℃の、好ましくは50乃至125℃の、殊に
55乃至120℃の沸騰範囲の沸点を有し溶媒混合物
基準で0.01乃至20重量%の、好ましくは0.1乃至
10重量%の、殊に0.2乃至6重量%のアルコール
又はエーテル濃度を有するポリエチレングリコー
ルのジアルキルエーテルが溶媒として使用される
点に存する。若干の場合には、少なくとも0.5重
量%のアルコール又はエーテル濃度のものを使用
するのが有利な場合がある。
アルコールとしては一般に1乃至5個、好まし
くは1乃至4個の炭素原子を有する脂肪族アルコ
ールを使用するのが好ましく、これらはメトキシ
−又はエトキシ基を含有していることもできる。
適当なアルコールは例えばエタノール、n−プロ
パノール、イソプロパノール、n−ブタノール、
イソブタノール、第3級−ブタノール、第2級−
ブタノール、n−アミルアルコール、イソアミル
アルコール、第3級−アミルアルコール、2−ペ
ンタノール、エチレングリコールモノエチルエー
テル、エチレングリコールモノエチルエーテルで
あり、メタノールが好ましい。
くは1乃至4個の炭素原子を有する脂肪族アルコ
ールを使用するのが好ましく、これらはメトキシ
−又はエトキシ基を含有していることもできる。
適当なアルコールは例えばエタノール、n−プロ
パノール、イソプロパノール、n−ブタノール、
イソブタノール、第3級−ブタノール、第2級−
ブタノール、n−アミルアルコール、イソアミル
アルコール、第3級−アミルアルコール、2−ペ
ンタノール、エチレングリコールモノエチルエー
テル、エチレングリコールモノエチルエーテルで
あり、メタノールが好ましい。
エーテルとしては、脂肪族又は脂環式エーテル
を使用するのが好ましい。脂肪族エーテルとして
は、例えば一般式 R−O−R′ (式中一般に脂肪族残基Rは1乃至5個、好まし
くは1乃至4個の炭素原子を有する炭化水素残基
であり、脂肪族残基R′は2乃至5個の、好まし
くは2乃至4個の炭素原子を有する炭化水素残基
である)の対称型又は非対称型エーテルが該当す
る。両炭化水素残基の合計炭素数は5乃至10個、
好ましくは5乃至9個であるのが好都合である。
好ましい残基R及びR′は例えばエチル−、n−
プロピル−、イソプロピル−、n−ブチル−、イ
ソブチル−、第3級−ブチル残基、及び第3級−
アミル残基(この場合Rは追加的にメチル残基を
意味することができる)の如きアミル残基であ
る。好ましいエーテルは、例えば、ジ−n−プロ
ピルエーテル、ジイソプロピルエーテル及びジイ
ソブチルエーテルの如き対称型エーテル並びにメ
チル−n−ブチルエーテル、メチル−第3級−ブ
チルエーテル、エチル−第3級−ブチルエーテル
−n−プロピル−第3級−ブチルエーテル、イソ
プロピル−第3級−ブチルエーテル、イソブチル
−第3級−ブチルエーテル、n−ブチル−第3級
−ブチルエーテル、メチル−第3級−アミルエー
テル、エチル−第3級−アミルエーテル、n−プ
ロピル−第3級−アミルエーテル、エチル−イソ
プロピルエーテル、n−プロピル−イソプロピル
エーテル、n−ブチル−イソプロピルエーテル、
イソブチル−イソプロピルエーテル及びエチル−
n−ブチルエーテルの如き非対称型エーテルであ
る。1つの残基が第3級−アミル又は特に第3級
−ブチル基である非対称型エーテル、例えばメチ
ル−第3級−ブチルエーテル、メチル−第3級−
アミルエーテルが殊に有利である。更に他の好ま
しい脂肪族エーテルは、エチレングリコール又は
1・2−プロピレングリコールの好ましくはC1
乃至C4−アルキレン残基を有するジアルキルエ
ーテル、例えばエチレングリコール−ジメチルエ
ーテル、−ジエチルエーテル、−ジイソプロピルエ
ーテル、−ジ−n−プロピルエーテル、−メチルエ
チルエーテル、−メチルイソプロピルエーテル、−
メチル−n−プロピルエーテル、−メチル−第3
級−ブチルエーテル、1・2−プロピレングリコ
ール−ジメチルエーテルである。脂環式エーテル
としては、例えば2−メチルテトラヒドロフラ
ン、3−メチルテトラヒドロフラン、1・4−ジ
オキサン、テトラヒドロフラン及び好ましくはテ
トラヒドロフランが該当する。
を使用するのが好ましい。脂肪族エーテルとして
は、例えば一般式 R−O−R′ (式中一般に脂肪族残基Rは1乃至5個、好まし
くは1乃至4個の炭素原子を有する炭化水素残基
であり、脂肪族残基R′は2乃至5個の、好まし
くは2乃至4個の炭素原子を有する炭化水素残基
である)の対称型又は非対称型エーテルが該当す
る。両炭化水素残基の合計炭素数は5乃至10個、
好ましくは5乃至9個であるのが好都合である。
好ましい残基R及びR′は例えばエチル−、n−
プロピル−、イソプロピル−、n−ブチル−、イ
ソブチル−、第3級−ブチル残基、及び第3級−
アミル残基(この場合Rは追加的にメチル残基を
意味することができる)の如きアミル残基であ
る。好ましいエーテルは、例えば、ジ−n−プロ
ピルエーテル、ジイソプロピルエーテル及びジイ
ソブチルエーテルの如き対称型エーテル並びにメ
チル−n−ブチルエーテル、メチル−第3級−ブ
チルエーテル、エチル−第3級−ブチルエーテル
−n−プロピル−第3級−ブチルエーテル、イソ
プロピル−第3級−ブチルエーテル、イソブチル
−第3級−ブチルエーテル、n−ブチル−第3級
−ブチルエーテル、メチル−第3級−アミルエー
テル、エチル−第3級−アミルエーテル、n−プ
ロピル−第3級−アミルエーテル、エチル−イソ
プロピルエーテル、n−プロピル−イソプロピル
エーテル、n−ブチル−イソプロピルエーテル、
イソブチル−イソプロピルエーテル及びエチル−
n−ブチルエーテルの如き非対称型エーテルであ
る。1つの残基が第3級−アミル又は特に第3級
−ブチル基である非対称型エーテル、例えばメチ
ル−第3級−ブチルエーテル、メチル−第3級−
アミルエーテルが殊に有利である。更に他の好ま
しい脂肪族エーテルは、エチレングリコール又は
1・2−プロピレングリコールの好ましくはC1
乃至C4−アルキレン残基を有するジアルキルエ
ーテル、例えばエチレングリコール−ジメチルエ
ーテル、−ジエチルエーテル、−ジイソプロピルエ
ーテル、−ジ−n−プロピルエーテル、−メチルエ
チルエーテル、−メチルイソプロピルエーテル、−
メチル−n−プロピルエーテル、−メチル−第3
級−ブチルエーテル、1・2−プロピレングリコ
ール−ジメチルエーテルである。脂環式エーテル
としては、例えば2−メチルテトラヒドロフラ
ン、3−メチルテトラヒドロフラン、1・4−ジ
オキサン、テトラヒドロフラン及び好ましくはテ
トラヒドロフランが該当する。
吸収帯域は加圧下に操作される。一般に、吸収
帯域内では、5と150バールとの間の、好ましく
は10と130バールとの間の、殊に20と120バールと
の間の圧力が維持される。原則的に、吸収帯域内
の温度は−20乃至+60℃、好ましくは−20乃至+
40℃になされる。溶媒は吸収帯域の上半部に、好
ましくは上方1/3の部分に給送され且つ一般に被
処理ガスに対して向流状態で導入されるのが好都
合である。吸収帯域に給送された溶媒が最高1.8
重量%、好ましくは最高1重量%、殊に最高0.5
重量%の含水率を有しているのが好ましい。
帯域内では、5と150バールとの間の、好ましく
は10と130バールとの間の、殊に20と120バールと
の間の圧力が維持される。原則的に、吸収帯域内
の温度は−20乃至+60℃、好ましくは−20乃至+
40℃になされる。溶媒は吸収帯域の上半部に、好
ましくは上方1/3の部分に給送され且つ一般に被
処理ガスに対して向流状態で導入されるのが好都
合である。吸収帯域に給送された溶媒が最高1.8
重量%、好ましくは最高1重量%、殊に最高0.5
重量%の含水率を有しているのが好ましい。
溶媒は吸収帯域に流動給送されることができ
る。本発明方法の有利な一実施形においては、吸
収帯域に溶媒主流が給送され且つ該溶媒主流の給
送部の上部に溶媒分岐流としての第2の溶媒流が
給送され、この第2溶媒流は50乃至140℃の沸騰
範囲の沸点を有するアルコール又はエーテルの含
有量が溶媒主流よりも低く且つ場合により含水率
も溶媒主流より低い。溶媒主流の溶媒分岐流に対
する溶媒量の量比は一般に100:1乃至1:2、
好ましくは50:1乃至1:2、殊に20:1乃至
1:1である。溶媒分岐流の本発明により添加さ
れるアルコール又はエーテル含有量は溶媒主流に
おけるアルコール又はエーテル含有量の98乃至1
%、好ましくは95乃至2%、殊に90乃至5%であ
る。吸収帯域に給送される溶媒分岐流は溶媒主流
と同様の含水率を有していることができる。しか
しながら溶媒主流よりも含水率の低い、例えば溶
媒主流における含水率の98乃至1%、好ましくは
95乃至2%、殊に90乃至5%の含水率を有する溶
媒分岐流を使用するのが好ましい。
る。本発明方法の有利な一実施形においては、吸
収帯域に溶媒主流が給送され且つ該溶媒主流の給
送部の上部に溶媒分岐流としての第2の溶媒流が
給送され、この第2溶媒流は50乃至140℃の沸騰
範囲の沸点を有するアルコール又はエーテルの含
有量が溶媒主流よりも低く且つ場合により含水率
も溶媒主流より低い。溶媒主流の溶媒分岐流に対
する溶媒量の量比は一般に100:1乃至1:2、
好ましくは50:1乃至1:2、殊に20:1乃至
1:1である。溶媒分岐流の本発明により添加さ
れるアルコール又はエーテル含有量は溶媒主流に
おけるアルコール又はエーテル含有量の98乃至1
%、好ましくは95乃至2%、殊に90乃至5%であ
る。吸収帯域に給送される溶媒分岐流は溶媒主流
と同様の含水率を有していることができる。しか
しながら溶媒主流よりも含水率の低い、例えば溶
媒主流における含水率の98乃至1%、好ましくは
95乃至2%、殊に90乃至5%の含水率を有する溶
媒分岐流を使用するのが好ましい。
吸収帯域から得られ且つ洗除された硫化水素及
び水、更には場合により二酸化炭素を含有する溶
媒は次に脱着帯域に給送され、硫化水素及び場合
により二酸化炭素がストリツピング処理される。
一般に、脱着帯域内は、100乃至200℃、好ましく
は120乃至180℃、殊に130乃至160℃の温度に且つ
1.01乃至5、好ましくは1.1乃至2、殊に1.2乃至
1.8バールの圧力に維持される。負荷溶媒は放出
帯域の上半部に、好ましくは上方1/3の部分に給
送されるのが好都合である。本発明方法の好まし
い一実施例によれば、溶媒中に含有され50乃至
140℃の沸騰範囲の沸点を有するアルコール又は
エーテルであつて脱着帯域内に形成されるその蒸
気をストリツピング処理剤として使用し、これが
負荷溶媒に対して向流状態で脱着帯域に給送され
る。アルコール蒸気又はエーテル蒸気は好ましく
は脱着帯域の下方1/3部分において加熱媒体と間
接的熱交換により発生せしめるのが好都合であ
る。間接的熱交換は加熱媒体例えば水蒸気又は加
熱油の流過するボイラにより行なうことができ
る。再生溶媒は放出カラムの下方1/3部分(一般
的には底部)から引出され、これは吸収帯域に再
循環せしめられるのが好都合である。脱着帯域の
頂部からは場合によりストリツピング処理済二酸
化炭素を含有するストリツピング処理済硫化水素
が引出される。引出された硫化水素ガスはクラウ
ス(Claus)装置に給送することができる。
び水、更には場合により二酸化炭素を含有する溶
媒は次に脱着帯域に給送され、硫化水素及び場合
により二酸化炭素がストリツピング処理される。
一般に、脱着帯域内は、100乃至200℃、好ましく
は120乃至180℃、殊に130乃至160℃の温度に且つ
1.01乃至5、好ましくは1.1乃至2、殊に1.2乃至
1.8バールの圧力に維持される。負荷溶媒は放出
帯域の上半部に、好ましくは上方1/3の部分に給
送されるのが好都合である。本発明方法の好まし
い一実施例によれば、溶媒中に含有され50乃至
140℃の沸騰範囲の沸点を有するアルコール又は
エーテルであつて脱着帯域内に形成されるその蒸
気をストリツピング処理剤として使用し、これが
負荷溶媒に対して向流状態で脱着帯域に給送され
る。アルコール蒸気又はエーテル蒸気は好ましく
は脱着帯域の下方1/3部分において加熱媒体と間
接的熱交換により発生せしめるのが好都合であ
る。間接的熱交換は加熱媒体例えば水蒸気又は加
熱油の流過するボイラにより行なうことができ
る。再生溶媒は放出カラムの下方1/3部分(一般
的には底部)から引出され、これは吸収帯域に再
循環せしめられるのが好都合である。脱着帯域の
頂部からは場合によりストリツピング処理済二酸
化炭素を含有するストリツピング処理済硫化水素
が引出される。引出された硫化水素ガスはクラウ
ス(Claus)装置に給送することができる。
ストリツピング処理剤として使用されるアルコ
ール又はエーテルは、脱着帯域から出た後にコン
デンサで凝縮処理され再び放出帯域の頂部に給送
されるのが好都合である。
ール又はエーテルは、脱着帯域から出た後にコン
デンサで凝縮処理され再び放出帯域の頂部に給送
されるのが好都合である。
吸収帯域から得られる負荷溶媒中に含有される
水分を除去するためには、循環給送される溶媒流
から、一般的には脱着帯域から即ち好ましくは脱
着帯域の貯留部より引出された再生溶媒から溶媒
分岐流を引出し、分離帯域において上記分岐流か
ら水分を全部又は部分的に除去するのが好都合で
ある。分離帯域は脱着帯域における圧力よりも少
なくとも0.01バール、好ましくは少なくとも0.1
バール、殊に0.5バールだけ低い圧力で操作する
のが好都合である。分離帯域から得られる溶媒分
岐流は溶媒主流に即ち吸収帯域に再循環せしめる
のが好都合である。本発明方法の好ましい一実施
形によれば、水分及び50乃至140℃の沸騰範囲の
沸点を有し溶媒中に含有されるアルコール又はエ
ーテルは分離帯域内で溶媒分岐流から完全に又は
部分的に分離され、得られる溶媒分岐流は溶媒主
流の給送部の上方で第2溶媒流として吸収帯域に
給送される。分離帯域に存する水分並びにアルコ
ール又はエーテルは蒸溜により溶媒分岐流から除
去するのが好都合である。蒸溜に際しては脱着帯
域における圧力よりも低い圧力に維持するのが好
ましい。一般に、蒸溜帯域の圧力は0.01乃至1、
好ましくは0.025乃至0.9、殊に0.05乃至0.5バール
になす。分離帯域で分離され水分とアルコール又
はエーテルとから成る混合物は更に別の分離帯域
で水分とアルコール又はエーテルとに分離される
のが好都合である。得られるアルコール又はエー
テルは溶媒回路に再循環せしめることができる。
第2分離帯域は例えば蒸溜帯域として、又好まし
くは水分とアルコール又はエーテルとが分離層を
形成する場合には層分離帯域例えば分離容器とし
て操作されることができる。
水分を除去するためには、循環給送される溶媒流
から、一般的には脱着帯域から即ち好ましくは脱
着帯域の貯留部より引出された再生溶媒から溶媒
分岐流を引出し、分離帯域において上記分岐流か
ら水分を全部又は部分的に除去するのが好都合で
ある。分離帯域は脱着帯域における圧力よりも少
なくとも0.01バール、好ましくは少なくとも0.1
バール、殊に0.5バールだけ低い圧力で操作する
のが好都合である。分離帯域から得られる溶媒分
岐流は溶媒主流に即ち吸収帯域に再循環せしめる
のが好都合である。本発明方法の好ましい一実施
形によれば、水分及び50乃至140℃の沸騰範囲の
沸点を有し溶媒中に含有されるアルコール又はエ
ーテルは分離帯域内で溶媒分岐流から完全に又は
部分的に分離され、得られる溶媒分岐流は溶媒主
流の給送部の上方で第2溶媒流として吸収帯域に
給送される。分離帯域に存する水分並びにアルコ
ール又はエーテルは蒸溜により溶媒分岐流から除
去するのが好都合である。蒸溜に際しては脱着帯
域における圧力よりも低い圧力に維持するのが好
ましい。一般に、蒸溜帯域の圧力は0.01乃至1、
好ましくは0.025乃至0.9、殊に0.05乃至0.5バール
になす。分離帯域で分離され水分とアルコール又
はエーテルとから成る混合物は更に別の分離帯域
で水分とアルコール又はエーテルとに分離される
のが好都合である。得られるアルコール又はエー
テルは溶媒回路に再循環せしめることができる。
第2分離帯域は例えば蒸溜帯域として、又好まし
くは水分とアルコール又はエーテルとが分離層を
形成する場合には層分離帯域例えば分離容器とし
て操作されることができる。
本発明方法の特殊な一実施形によれば、弛緩気
化帯域(フラツシユ気化帯域)が吸収帯域と脱着
帯域との間に間挿設置され、吸収帯域から得られ
た負荷溶媒が脱着帯域に移送される前に上記気化
帯域内で弛緩処理される。この実施形は天然ガス
の処理に際して使用するのに好ましい。弛緩気化
に際して形成され天然ガス洗浄に際して高メタン
含有を有するガス状成分は導入される粗製ガス流
の給送されるのが好都合である。この処理に際し
て、天然ガス洗浄によりメタン含量の低い硫化水
素ガスが脱着帯域から得られ、このガスはクラウ
ス装置に給送することが好ましい。弛緩気化帯域
においては、5乃至20、好ましくは7乃至35、殊
に10乃至30バールの圧力が維持される。一般に、
弛緩気化帯域内の圧力は脱着帯域内の圧力よりも
4乃至45バール、好ましくは6乃至33バール、殊
に9乃至28バール高い。
化帯域(フラツシユ気化帯域)が吸収帯域と脱着
帯域との間に間挿設置され、吸収帯域から得られ
た負荷溶媒が脱着帯域に移送される前に上記気化
帯域内で弛緩処理される。この実施形は天然ガス
の処理に際して使用するのに好ましい。弛緩気化
に際して形成され天然ガス洗浄に際して高メタン
含有を有するガス状成分は導入される粗製ガス流
の給送されるのが好都合である。この処理に際し
て、天然ガス洗浄によりメタン含量の低い硫化水
素ガスが脱着帯域から得られ、このガスはクラウ
ス装置に給送することが好ましい。弛緩気化帯域
においては、5乃至20、好ましくは7乃至35、殊
に10乃至30バールの圧力が維持される。一般に、
弛緩気化帯域内の圧力は脱着帯域内の圧力よりも
4乃至45バール、好ましくは6乃至33バール、殊
に9乃至28バール高い。
次に添附図面に関連して本発明を説明する。
図面には本発明方法を実施するための略示的ダ
イアグラムが示されている。硫化水素と例えば水
蒸気の形での水分とを含有し更に二酸化炭素をも
含有し得るガス、例えば天然ガスが吸収カラム2
の底部に導管1を経て給送される。溶媒主量例え
ばポリエチレングルコールメチルイソプロピルエ
ーテルのメタノール含有混合物が吸収カラムの上
半部に導管3を経て給送され、これは導管1を経
て給送され洗浄されるガスに対して向流状態で流
れる。同時に、導管4を経て溶媒分岐流が給送さ
れるが、この分岐流は導管3を経て給送される溶
媒主流よりもメタノール含量及び水分含量が低
い。吸収カラムの頂部においては、極めて低い露
点例えば80バールにおいて−25℃よりも低い露点
を有する精製ガスが導管5を経て引出される。導
管6を経て吸収カラムの底部から引出される負荷
溶媒は、弛緩気化帯域7内で高い圧力例えば脱着
カラム25内の圧力よりも1乃至50バール高い圧
力になされ、斯くして形成され天然ガスの処理に
際しては主成分としてメタンを含有している蒸気
状部分は導管8及び10並びに圧縮機9を経て、
好都合なのは導管1を経て給送される精製ガスと
混合せしめられた後にカラム2の底部に再循環せ
しめられる。弛緩気化帯域7の底部から引出され
る溶媒は導管11を経て熱交換器14に且つ導管
12及び(バルブ15を介して圧力低下せしめら
れた後に)導管13を経て脱着カラム25の頂部
に導かれ、該カラム内で主として上昇するメタノ
ール蒸気により流下溶媒から硫化水素がストリツ
ピング処理され且つ水分の凝縮及び再循環後に導
管16を経て脱着カラム25の頂部から引出され
る。導管16を流れ主として硫化水素を含有して
いるガス流はクラウス装置に給送されることがで
きる。主成分としてメタノールを含有しているス
トリツピング処理済ガスが、ボイラ24にて加熱
される加熱媒体とストリツピング処理溶媒との間
接的接触により、カラム25の底部に生成せしめ
られ、該ガスはストリツピング処理溶媒と向流状
態で上方に導かれる。ストリツピング処理溶媒は
カラム25の底部から引出され、導管17を経て
且つ熱交換器14を通過した後に導管3を経て吸
収カラム2に再循環せしめられるが、この際に再
循環されるべき溶媒流に導管18を経てメタノー
ルを混合するのが好都合である。循環溶媒流から
溶媒分岐流が導管19を経て引出され、この分岐
流は例えば側部流として蒸溜カラム20に給送さ
れ、該カラム20内において蒸溜により上記側部
流から塔頂生成物としての水分とメタノールとが
完全に又は部分的に引出される。カラム20の底
部から引出される溶媒は溶媒分岐流として導管4
を経て吸収カラム2に給送される。蒸溜カラム2
0の頂部から引出され水分とメタノールとから成
る混合物は導管21を経て後続の蒸溜カラム22
に給送されて蒸溜により水とメタノールとに分離
され、この場合に塔底生成物としての水は導管2
3を経て且つメタノールは蒸溜カラムの頂部から
導管18を経て引出される。引出されたメタノー
ルは、場合により導管26を経て新鮮メタノール
を追加した後に溶媒主流に再循環せしめるのが好
都合である。
イアグラムが示されている。硫化水素と例えば水
蒸気の形での水分とを含有し更に二酸化炭素をも
含有し得るガス、例えば天然ガスが吸収カラム2
の底部に導管1を経て給送される。溶媒主量例え
ばポリエチレングルコールメチルイソプロピルエ
ーテルのメタノール含有混合物が吸収カラムの上
半部に導管3を経て給送され、これは導管1を経
て給送され洗浄されるガスに対して向流状態で流
れる。同時に、導管4を経て溶媒分岐流が給送さ
れるが、この分岐流は導管3を経て給送される溶
媒主流よりもメタノール含量及び水分含量が低
い。吸収カラムの頂部においては、極めて低い露
点例えば80バールにおいて−25℃よりも低い露点
を有する精製ガスが導管5を経て引出される。導
管6を経て吸収カラムの底部から引出される負荷
溶媒は、弛緩気化帯域7内で高い圧力例えば脱着
カラム25内の圧力よりも1乃至50バール高い圧
力になされ、斯くして形成され天然ガスの処理に
際しては主成分としてメタンを含有している蒸気
状部分は導管8及び10並びに圧縮機9を経て、
好都合なのは導管1を経て給送される精製ガスと
混合せしめられた後にカラム2の底部に再循環せ
しめられる。弛緩気化帯域7の底部から引出され
る溶媒は導管11を経て熱交換器14に且つ導管
12及び(バルブ15を介して圧力低下せしめら
れた後に)導管13を経て脱着カラム25の頂部
に導かれ、該カラム内で主として上昇するメタノ
ール蒸気により流下溶媒から硫化水素がストリツ
ピング処理され且つ水分の凝縮及び再循環後に導
管16を経て脱着カラム25の頂部から引出され
る。導管16を流れ主として硫化水素を含有して
いるガス流はクラウス装置に給送されることがで
きる。主成分としてメタノールを含有しているス
トリツピング処理済ガスが、ボイラ24にて加熱
される加熱媒体とストリツピング処理溶媒との間
接的接触により、カラム25の底部に生成せしめ
られ、該ガスはストリツピング処理溶媒と向流状
態で上方に導かれる。ストリツピング処理溶媒は
カラム25の底部から引出され、導管17を経て
且つ熱交換器14を通過した後に導管3を経て吸
収カラム2に再循環せしめられるが、この際に再
循環されるべき溶媒流に導管18を経てメタノー
ルを混合するのが好都合である。循環溶媒流から
溶媒分岐流が導管19を経て引出され、この分岐
流は例えば側部流として蒸溜カラム20に給送さ
れ、該カラム20内において蒸溜により上記側部
流から塔頂生成物としての水分とメタノールとが
完全に又は部分的に引出される。カラム20の底
部から引出される溶媒は溶媒分岐流として導管4
を経て吸収カラム2に給送される。蒸溜カラム2
0の頂部から引出され水分とメタノールとから成
る混合物は導管21を経て後続の蒸溜カラム22
に給送されて蒸溜により水とメタノールとに分離
され、この場合に塔底生成物としての水は導管2
3を経て且つメタノールは蒸溜カラムの頂部から
導管18を経て引出される。引出されたメタノー
ルは、場合により導管26を経て新鮮メタノール
を追加した後に溶媒主流に再循環せしめるのが好
都合である。
次の実施例は本発明を更に説明するものであ
る。
る。
実施例
次の組成即ち
CH4 80.90(容量%)
C2H6 0.20
N2 3.78
CO2 9.00
H2S 6.10
H2O 0.02
を有する天然ガスから、吸収帯域及び脱着帯域を
具備するガス精製装置内で約80バールの圧力にお
いて、溶媒として約1重量%のメタノールを含有
するポリエチレングリコールのメチル−イソプロ
ピル−エーテル混合物(平均分子量316)にて、
硫化水素が選択的に除去された。(最終純度、約
3容量ppm)。吸収帯域から得られる溶媒は、
140℃及び1.6バールの脱着帯域内で硫化水素を含
有していなかつた。精製ガスは約3℃の温度で吸
収帯域を離れ且つ−40℃の露点を有していた。各
期の極めて低い温度においても、得られるガスか
らガス配管系内で水分は分離しなかつた。得られ
るガスの水分含量が極めて低いので、水分とメタ
ンとの固状合体生成物即ちガス導管壁に固着し且
つ該ガス導管の完全閉塞を生ぜしめるガス水和物
生成の危惧も存しない。
具備するガス精製装置内で約80バールの圧力にお
いて、溶媒として約1重量%のメタノールを含有
するポリエチレングリコールのメチル−イソプロ
ピル−エーテル混合物(平均分子量316)にて、
硫化水素が選択的に除去された。(最終純度、約
3容量ppm)。吸収帯域から得られる溶媒は、
140℃及び1.6バールの脱着帯域内で硫化水素を含
有していなかつた。精製ガスは約3℃の温度で吸
収帯域を離れ且つ−40℃の露点を有していた。各
期の極めて低い温度においても、得られるガスか
らガス配管系内で水分は分離しなかつた。得られ
るガスの水分含量が極めて低いので、水分とメタ
ンとの固状合体生成物即ちガス導管壁に固着し且
つ該ガス導管の完全閉塞を生ぜしめるガス水和物
生成の危惧も存しない。
比較試験
メタノール分の代りに約2重量%の水分含量を
有する溶媒を吸収帯域に給送した以外は実施例に
記載したように処理した。吸収帯域を離れる精製
ガスであつて硫化水素に関し実施例に於けると同
一の純度を有する精製ガスは、単に約−15℃の露
点に相当する水分含量を有している。この水分含
量の場合には、冬期の低温時にガス配管系内で水
分が分離して固状ガス水和物を形成する危惧が存
する。
有する溶媒を吸収帯域に給送した以外は実施例に
記載したように処理した。吸収帯域を離れる精製
ガスであつて硫化水素に関し実施例に於けると同
一の純度を有する精製ガスは、単に約−15℃の露
点に相当する水分含量を有している。この水分含
量の場合には、冬期の低温時にガス配管系内で水
分が分離して固状ガス水和物を形成する危惧が存
する。
添附図面は本発明方法を実施する装置における
略示的フローダイアグラムである。尚、図示され
た装置の要部と参照数字との対応関係を略示すれ
ば下記の通りである。 吸収帯域……2(吸収カラム)、脱着帯域……
25(脱着カラム)、溶媒主流……導管3に流れ
る溶媒流、第2溶媒流……導管4に流れる溶媒
流、溶媒分岐流……導管19に流れる溶媒流、分
離帯域……20(蒸溜カラム−溶媒を回収)、熱
交換器……14、第2分離帯域……22(蒸溜カ
ラム−アルコール又はエーテルと水分とを分離す
る)、弛緩気化帯域……7。
略示的フローダイアグラムである。尚、図示され
た装置の要部と参照数字との対応関係を略示すれ
ば下記の通りである。 吸収帯域……2(吸収カラム)、脱着帯域……
25(脱着カラム)、溶媒主流……導管3に流れ
る溶媒流、第2溶媒流……導管4に流れる溶媒
流、溶媒分岐流……導管19に流れる溶媒流、分
離帯域……20(蒸溜カラム−溶媒を回収)、熱
交換器……14、第2分離帯域……22(蒸溜カ
ラム−アルコール又はエーテルと水分とを分離す
る)、弛緩気化帯域……7。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 溶媒としてのポリエチレングリコールのジア
ルキルエーテルにより加圧下にある吸収帯域中に
おいて水分及び硫化水素を含有するガスを処理
し、吸収帯域より得られる負荷溶媒から脱着帯域
において硫化水素を脱離せしめ、吸収帯域に溜ま
つた水分を溶媒から除去し、再生溶媒を吸収帯域
に循環せしめることにより上記水分及び硫化水素
を含有するガスから水分と硫化水素とを同時に除
去する方法に於て、溶媒が50乃至140℃の沸騰範
囲の沸点を有し溶媒混合物基準で0.01乃至20重量
%のアルコール又はエーテルを追加的に含有して
いることを特徴とする方法。 2 特許請求の範囲第1項に記載の方法におい
て、吸収帯域に給送された溶媒が1.8重量%より
低い含水率を有していることを特徴とする方法。 3 特許請求の範囲第1又は2項に記載の方法に
おいて、溶媒主流以外に該溶媒主流の給送部より
上部の吸収帯域に第2溶媒流が給送され、この第
2溶媒流が50乃至140℃の沸騰範囲のアルコール
又はエーテルの含有量が溶媒主流よりも低く且つ
場合により含水率も溶媒主流より低いことを特徴
とする方法。 4 特許請求の範囲第1乃至3項の何れかに記載
の方法において、循環給送される溶媒流から溶媒
分岐流を抜き出し、水分及び50乃至140℃の沸騰
範囲の沸点を有するアルコール又はエーテルを分
離帯域において溶媒分岐流から完全に又は部分的
に分離し、分離帯域から得られた溶媒分岐流を第
2溶媒流として吸収帯域に給送することを特徴と
する方法。 5 特許請求の範囲第4項に記載の方法におい
て、分離帯域が蒸溜帯域として操作され且つ該蒸
溜帯域における圧力が脱着帯域の圧力よりも低く
維持されていることを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19792923012 DE2923012A1 (de) | 1979-06-07 | 1979-06-07 | Verfahren zur gleichzeitigen entfernung von wasser und schwefelwasserstoff aus gasen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS565122A JPS565122A (en) | 1981-01-20 |
JPS6252608B2 true JPS6252608B2 (ja) | 1987-11-06 |
Family
ID=6072632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7443880A Granted JPS565122A (en) | 1979-06-07 | 1980-06-04 | Method of simultaneously removing moisture and hydrogen sulfide from gas |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4302220A (ja) |
EP (1) | EP0020967B1 (ja) |
JP (1) | JPS565122A (ja) |
AT (1) | ATE2651T1 (ja) |
CA (1) | CA1150035A (ja) |
DE (2) | DE2923012A1 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3047658C2 (de) * | 1980-12-18 | 1987-05-14 | Achenbach Buschhütten GmbH, 5910 Kreuztal | Verfahren zur Reinigung von lösungsmittelhaltiger Abluft und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
DE3112661A1 (de) * | 1981-03-31 | 1982-10-14 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur abtrennung von kondensierbaren aliphatischen kohlenwasserstoffen und sauren gasen aus erdgasen |
DE3272445D1 (en) * | 1981-05-25 | 1986-09-11 | Anker Jarl Jacobsen | A method for the recovery of petrol (gasoline) from a mixture of petrol vapour and air, and a system for use in the method |
MTP913B (en) * | 1981-07-23 | 1984-04-10 | Snam Progetti | Cryogenic process for fracionally removing audie gases from gas mixtures |
IT1211081B (it) * | 1981-07-23 | 1989-09-29 | Snam Progetti | Procedimento criogenico di rimozione di gas acidi da misceledi gas. |
US4601738A (en) * | 1982-05-03 | 1986-07-22 | El Paso Hydrocarbons Company | Process for freeze protection and purification of natural gas liquid product streams produced by the Mehra process |
US4511381A (en) * | 1982-05-03 | 1985-04-16 | El Paso Hydrocarbons Company | Process for extracting natural gas liquids from natural gas streams with physical solvents |
US4526594A (en) * | 1982-05-03 | 1985-07-02 | El Paso Hydrocarbons Company | Process for flexibly rejecting selected components obtained from natural gas streams |
US4578094A (en) * | 1983-09-14 | 1986-03-25 | El Paso Hydrocarbons | Hydrocarbon separation with a physical solvent |
GB2137523B (en) * | 1983-03-31 | 1986-06-18 | Peter Spencer | Absorbing noxious gases |
US4498911A (en) * | 1983-06-29 | 1985-02-12 | Shell Oil Company | Simultaneous removal of water and hydrogen sulfide from gaseous carbon dioxide |
US4581154A (en) * | 1983-12-19 | 1986-04-08 | Norton Company | Solvent composition for the removal of acid gas from gas mixtures at subfreezing temperatures |
IT1190359B (it) * | 1985-05-24 | 1988-02-16 | Snam Progetti | Procedimento criogenico di rimozione di gas acidi da miscele di gas mediante solvente |
US4741745A (en) * | 1986-05-07 | 1988-05-03 | Norton Company | Process for separation of carbon dioxide from other gases |
US5273679A (en) * | 1986-10-30 | 1993-12-28 | Toho Kagaku Kogyo Co., Ltd. | Stabilizers for compositions for acid gas absorbent |
DE3709363C1 (de) * | 1987-03-21 | 1988-08-18 | Metallgesellschaft Ag | Verfahren zum Behandeln zweier beladener Waschloesungsstroeme |
JPH0698262B2 (ja) * | 1987-11-06 | 1994-12-07 | 株式会社日本触媒 | 酸性ガス吸収剤組成物 |
DE3922023A1 (de) * | 1989-07-05 | 1991-01-17 | Hoechst Ag | Verfahren zum abtrennen eines loesemittelgemisches aus einem gasstrom |
JPH0418911A (ja) * | 1990-05-14 | 1992-01-23 | Toho Chem Ind Co Ltd | ガスから酸性成分を除去する方法 |
US5529612A (en) * | 1995-05-23 | 1996-06-25 | Southern Petroleum Laboratories, Inc. | Method and system for removing volatile organics from landfill gas |
ATE257138T1 (de) * | 1996-11-06 | 2004-01-15 | Isp Investments Inc | Ein verfahren zur vermeidung oder hemmung von gashydraten |
US5723524A (en) * | 1996-11-06 | 1998-03-03 | Isp Investments Inc. | Method for preventing or retarding the formation of gas hydrates |
FR2771653B1 (fr) * | 1997-12-02 | 1999-12-31 | Nouvelles Appl Tech | Procede de deshydratation d'un gaz humide au moyen d'un dessiccant liquide, avec regeneration poussee dudit dessiccant |
US6203599B1 (en) | 1999-07-28 | 2001-03-20 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Process for the removal of gas contaminants from a product gas using polyethylene glycols |
US6359047B1 (en) * | 2001-03-20 | 2002-03-19 | Isp Investments Inc. | Gas hydrate inhibitor |
US7901488B2 (en) * | 2006-10-04 | 2011-03-08 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Regeneration of an aqueous solution from an acid gas absorption process by matrix stripping |
DE102009042365A1 (de) * | 2009-09-23 | 2011-04-07 | Uhde Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Entfernung von Wasser aus Erdgas oder Industriegasen mit physikalischen Lösungsmitteln |
EP2509703A4 (en) * | 2009-12-09 | 2014-01-22 | Univ Regina | PROCESS FOR EXTRACTING GAS FROM ALCOHOL |
FR2961270B1 (fr) * | 2010-06-11 | 2017-07-28 | Air Liquide | Procede et appareil de sechage et de compression d'un flux riche en co2 |
JP5646524B2 (ja) * | 2012-02-27 | 2014-12-24 | 株式会社東芝 | 二酸化炭素分離回収システムおよびその運転方法 |
US9352273B2 (en) * | 2014-02-25 | 2016-05-31 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Dehydration-compression system and CO2 recovery system |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2603311A (en) * | 1948-05-11 | 1952-07-15 | Fluor Corp | Dehydration of gases |
US2600328A (en) * | 1948-06-07 | 1952-06-10 | Fluor Corp | Separation of acidic constituents from gases |
US3213593A (en) * | 1963-07-08 | 1965-10-26 | Richfield Oil Corp | Reduction of hydrate formation in gas production equipment |
FR1466255A (fr) * | 1965-03-18 | 1967-01-20 | Inst Francais Du Petrole | Procédé de purification de gaz contenant des impuretés acides |
US3362133A (en) * | 1965-10-25 | 1968-01-09 | Allied Chem | Process for hydrogen sulfide removal from gas mixtures containing h2s and co2 |
CH507887A (de) * | 1967-10-27 | 1971-05-31 | Basf Ag | Verfahren zur Entfernung von Wasserdampf aus Spaltgasen |
US4137294A (en) * | 1968-12-17 | 1979-01-30 | Metallgesellschaft Aktiengesellschaft | Process of scrubbing fuel synthesis gases to remove acid gases and organic sulfur compounds |
US3594985A (en) * | 1969-06-11 | 1971-07-27 | Allied Chem | Acid gas removal from gas mixtures |
DE1942518C2 (de) * | 1969-08-21 | 1984-09-06 | Union Carbide Corp., Danbury, Conn. | Verfahren zur Abtrennung von CO↓2↓ und/oder H↓2↓S aus Gasgemischen |
DE2227071C2 (de) * | 1972-06-03 | 1985-10-17 | Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt | Verfahren zum Reinigen technischer Brenn- und Synthesegase |
SU484886A1 (ru) * | 1973-06-12 | 1975-09-25 | Украинский научно-исследовательский институт природных газов | Способ осушки природного и нефт ного(попутного)газа |
US3837143A (en) * | 1973-08-06 | 1974-09-24 | Allied Chem | Simultaneous drying and sweetening of wellhead natural gas |
DE2544569C3 (de) * | 1975-10-04 | 1984-06-07 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Methylisopropyläther des Tri-, Tetra- und/oder Pentaäthylenglykols |
DE2551717C3 (de) * | 1975-11-18 | 1980-11-13 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | und ggf. COS aus Gasen |
US4080424A (en) * | 1976-02-11 | 1978-03-21 | Institute Of Gas Technology | Process for acid gas removal from gaseous mixtures |
DE2611613B2 (de) * | 1976-03-19 | 1979-04-26 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur Abtrennung von CO2 und/oder H25 aus Gasen, die diese Bestandteile enthalten |
-
1979
- 1979-06-07 DE DE19792923012 patent/DE2923012A1/de not_active Withdrawn
-
1980
- 1980-05-09 EP EP80102553A patent/EP0020967B1/de not_active Expired
- 1980-05-09 DE DE8080102553T patent/DE3062177D1/de not_active Expired
- 1980-05-09 AT AT80102553T patent/ATE2651T1/de not_active IP Right Cessation
- 1980-05-29 CA CA000352961A patent/CA1150035A/en not_active Expired
- 1980-05-30 US US06/154,894 patent/US4302220A/en not_active Expired - Lifetime
- 1980-06-04 JP JP7443880A patent/JPS565122A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0020967A1 (de) | 1981-01-07 |
EP0020967B1 (de) | 1983-03-02 |
JPS565122A (en) | 1981-01-20 |
ATE2651T1 (de) | 1983-03-15 |
DE3062177D1 (en) | 1983-04-07 |
CA1150035A (en) | 1983-07-19 |
DE2923012A1 (de) | 1980-12-18 |
US4302220A (en) | 1981-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6252608B2 (ja) | ||
US3594985A (en) | Acid gas removal from gas mixtures | |
US3362133A (en) | Process for hydrogen sulfide removal from gas mixtures containing h2s and co2 | |
US4330305A (en) | Removal of CO2 and/or H2 S from gases | |
US4010065A (en) | Process and apparatus for regenerating wet glycols | |
US3737392A (en) | Solvent composition useful in acid gas removal from gas mixtures | |
RU2095124C1 (ru) | Способ избирательной очистки газа, содержащего двуокись углерода, от серных соединений | |
JP2559267B2 (ja) | 主としてメタンからなりh▲下2▼s及びc▲下2▼以上の炭化水素も含む気体混合物の選択的脱硫及びガソリン除去を極低温で同時に行う方法 | |
US4044100A (en) | Separation of acidic gas constituents from gaseous mixtures containing the same | |
US4681612A (en) | Process for the separation of landfill gas | |
US2926751A (en) | Organic carbonate process for carbon dioxide | |
US4997630A (en) | Removal of CO2 and/or H2 S from gases | |
US3505784A (en) | Scrubbing process for removing carbon dioxide from low-sulfur fuel gases or synthesis gases | |
US3918934A (en) | Process for purifying gases | |
US4273620A (en) | Process for reconcentrating moist glycol | |
US4414004A (en) | Removal of condensable aliphatic hydrocarbons and acidic gases from natural gas | |
JPH0576326B2 (ja) | ||
EP0215911A1 (en) | Selective absorption of hydrogene sulfide from gases which also contain carbon dioxide | |
US5643421A (en) | Dehydration of gases with liquid desiccants | |
US2217429A (en) | Separation of acetylene from gaseous mixtures containing it | |
US3266220A (en) | Process for removing acidic constituents from gaseous mixtures | |
US3266219A (en) | Removal of acid constituents from gas mixtures | |
US4741745A (en) | Process for separation of carbon dioxide from other gases | |
US3590555A (en) | Method for removal of hydrogen sulfide from hydrocarbon containing gases | |
RU2080908C1 (ru) | Способ выделения сероводорода из газа |