JPS625158Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625158Y2
JPS625158Y2 JP1983190984U JP19098483U JPS625158Y2 JP S625158 Y2 JPS625158 Y2 JP S625158Y2 JP 1983190984 U JP1983190984 U JP 1983190984U JP 19098483 U JP19098483 U JP 19098483U JP S625158 Y2 JPS625158 Y2 JP S625158Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
sheet
fibers
present
polymer sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983190984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6097120U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19098483U priority Critical patent/JPS6097120U/ja
Publication of JPS6097120U publication Critical patent/JPS6097120U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS625158Y2 publication Critical patent/JPS625158Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は生理用ナプキン、紙おむつ、医療用吸
収体などの吸収性物品に関する。
吸収性物品は吸収体を主体とし、通常、この吸
収体の使用面側を不織布などの液透過性シートで
被覆し、他面側(非使用面側)を防漏シートで被
覆したものである。そして吸収体としては綿状パ
ルプ、薄葉紙が用いられているがこれらは逆戻り
現象を起こすという問題があつた。逆戻り現象の
少ない吸収体としては高吸水性ポリマーが知られ
ている。これは、通常、粉末状として2枚の薄葉
紙の間にサンドイツチ状に挾持してシート状にし
て用いられており、また、支持体シートに接着す
るなどして固定することも提案されている。しか
しながら、これらは体液を吸収したときに高吸水
性ポリマーが膨潤してゲル化して連続相を形成し
てしまい、それ以上は断続的に入つてくる体液を
有効に吸収できないという欠点があつた。
このような粉末状高吸収性ポリマーを用いたシ
ート状吸収体の改良方法として、特開昭55−
84162号公報には高吸収性ポリマーを固定したシ
ートにニードリングにより繊維を植え込んだ吸収
材が提案されているが、ニードリングによる繊維
の植込み本数には限度があり吸液速度の大巾な短
縮は困難であつた。しかも、ニードリングの際に
ポリマー粉体が外に飛び出したり、つぶれたりし
やすく、ポリマーの有効利用や製造時の作業性の
点でも問題が大きかつた。
近年、シートそれ自体が高吸収性ポリマーであ
るものが開発され、たとえば、特開昭56−15458
号公報および「広い需要分野期待される超吸収性
不織布」、“石油と石油化学”、27,〔4〕,(1983)
にはナトリウムカルボキシメチルセルロース化し
たセルロース不織布が報告されている。この不織
布はそれ自体で吸水性を有することから取扱いは
簡単であり、また、初期の吸液速度が大きいとい
う長所を有するものの、やはり吸液によりゲル化
し、以降は吸液速度が著しく低下してしまう。
本考案は以上のような従来の問題点を解決する
ためになされたものであり、逆戻り現象を起こす
ことなく、しかも大きな吸液速度を維持すること
のできる吸収性物品を提供することを目的とす
る。
すなわち、本考案の吸収性物品は、多数の透孔
を有する高吸収性ポリマーシートの該透孔内に繊
維を充填した吸収体を配設したことを特徴とす
る。
第1図は本考案で用いられる吸収体の実施例を
示す一部平面図、第2図はその断面図であり、多
数の透孔11を有する網目状の高吸収性ポリマー
シート13の透孔11内に繊維15が充填され、
繊維充填高吸収性ポリマーシート14が形成され
ている。
高吸収性ポリマーシートとしては上記のナトリ
ウムカルボキシメチルセルロース化したセルロー
ス不織布が挙げられ、この他にもアクリル基を導
入したセルロースなどが使用可能であつて、生理
食塩水を自重の15倍以上特に好ましくは20倍以上
吸水できるものが適当である。ここで吸水量は非
加圧下の吸水量であつて、テイーバツグ法により
測定できる。すなわち、ナイロン製のバツグ中に
所定量のポリマーシートを入れてテイーバツグの
形で浸漬させ、取り出して付着水を取つて重量を
測定する。高吸収性ポリマーシートは有孔率40〜
80%のものが適当であり、孔の大きさは0.3mm×
0.5mm以上、好ましくは0.5mm×1.00mm以上のもの
が適当であり、3mm×3mmまでのものがよい。孔
の形状は正方形、長方形、円形などの規則正しい
ものでもよいし、繊維のからみ合いにより生じた
不規則のものでもよい。また、ポリマーシートの
坪量は5〜150g/m2、好ましくは20〜50g/m2
程度が適当である。
充填される繊維としては吸水してもゲル化しな
いものが用いられ、生理食塩水の吸水量が自重の
15倍未満、好ましくは13倍以下のものが適当であ
る。充填される繊維の具体例としては粉砕パル
プ、レーヨンなどのセルロース系繊維やポリエス
テルなどの合成繊維が挙げられ、特に親水性のも
のが好ましい。
本考案で用いられる吸収体はたとえば減圧プレ
スにより繊維を充填することにより製造すること
ができる。また、この製造に際して、第3図に断
面図を示すように繊維15を透孔11内に充填す
るとともに高吸収性シート13全体を被うように
して吸収体を形成することもできる。
本考案の吸収体は、多数の透孔を有する網目状
の高吸収性ポリマーシートが速やかに体液を吸収
する。この吸収量は多く、しかも吸収により膨
潤、ゲル化して吸収液を維持し、逆戻り現象を起
こすことがない。このように吸液によるゲル化を
起こすため、単に網目状シートを用いたのでは透
孔がゲル化により閉塞してしまい表面にゲルの連
続相が形成され、吸液速度が大きく低下してしま
う。本考案の吸収体では透孔に繊維が充填されて
いるので透孔が閉塞されず、この繊維部が吸液路
となり吸液速度の低下が防止される。
本考案の吸収体は単独で、あるいは複数枚重ね
て、さらには他の吸収体と組合せて吸収性物品に
配設される。第4図は本考案の吸収性物品の実施
例を示す切断斜視図であり、本考案の吸収体(繊
維充填高吸収性ポリマーシート14)の下面側に
さらに第2の吸収材17を配設して吸収体19を
構成したものである。吸収体19は少なくとも一
面側(使用面側)を液透過性シート21で被覆さ
れ、他面側を防漏シート23で被覆されている。
このように本考案の繊維充填高吸収性ポリマー
シート14を表面側に用い下面に第2の吸収材1
7を配設すると、ポリマーシート部が吸液してゲ
ル化してもその繊維充填部を通つて体液が第2の
吸収材17に吸液されるため吸液速度は低下せ
ず、さらにポリマーシートが吸収体の表面部を形
成するため、その下層に吸収されている体液の逆
戻りを有効に防止できる。第2の吸収材としては
綿状パルプ、薄葉紙、粉体吸収性ポリマーサンド
イツチシートなどの従来の吸収材料を用いること
ができ、これらは単独であるいは2種以上を重ね
合わせて用いられる。特に、綿状パルプ、薄葉紙
などのように非ゲル化性の吸収材は優れた吸収特
性を有するものの逆戻り現象を起こしやすいこと
から、これら吸収材と高吸収性ポリマーシートと
を組合わせることは好ましいことである。
第5図および第6図は本考案の他の実施例を示
す断面図であり、第5図では繊維充填高吸収性ポ
リマーシート14が第2の吸収材17,17間に
挾まれて吸収体が構成され、第6図では繊維充填
高吸収性ポリマーシート14の上面に第2の吸収
材17が配設されている。
表面シート、防漏シートとしては従来のものが
いずれも使用可能であり、たとえば表面シートと
してはレーヨンなどの親水性繊維やポリエステ
ル、ポリエチレン、ポリプロピレンなどの疎水性
繊維を含む不織布などが例示され、この中でも疎
水性繊維を含む熱融着型の不織布が好ましい。ま
た、防漏シートとしてはポリエチレンなどのプラ
スチツクラミネートシート、ポリエチレンなどの
プラスチツクフイルム、ポリビニルアルコールな
どの水溶性シート、撥水処理した防水シートなど
が挙げられる。
以上説明した通り本考案の吸収性物品によれば
吸収体として多数の透孔を有し該透孔内に繊維が
充填された高吸収性ポリマーシートを用いること
により、ゲル化による吸液速度の低下を生じるこ
となく、このポリマーシートのもつている大きな
吸液量および吸液速度を十分に発揮させることが
でき、しかも、逆戻り現象も防止できる。また、
従来の粉体状吸収性ポリマーを用いた吸収体のよ
うに粉体をシートに担持させる煩雑な工程が不要
となり、この工程におけるポリマーの損失や、担
持させたことによる吸収能力の低下をきたすこと
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案で用いられる高吸収性ポリマー
シートの構成例を示す平面図、第2図はその断面
図、第3図は高吸収性ポリマーの他の構成例を示
す断面図、第4図は本考案の吸収性物品の実施例
を示す切断斜視図、第5図および第6図は本考案
の他の実施例を示す断面図である。 11……透孔、13……高吸収性ポリマーシー
ト、14……繊維充填高吸収性ポリマーシート、
15……繊維、17……第2の吸収材、19……
吸収体、21……液透過性シート、23……防漏
シート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多数の透孔を有する高吸収性ポリマーシートの
    該透孔内に繊維を充填した吸収体を配設したこと
    を特徴とする吸収性物品。
JP19098483U 1983-12-10 1983-12-10 吸収性物品 Granted JPS6097120U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19098483U JPS6097120U (ja) 1983-12-10 1983-12-10 吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19098483U JPS6097120U (ja) 1983-12-10 1983-12-10 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6097120U JPS6097120U (ja) 1985-07-02
JPS625158Y2 true JPS625158Y2 (ja) 1987-02-05

Family

ID=30411375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19098483U Granted JPS6097120U (ja) 1983-12-10 1983-12-10 吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097120U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007125155A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Meditech:Kk 血液拡散機能及び血液吸収機能を有する止血用具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566100U (ja) * 1979-06-22 1981-01-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566100U (ja) * 1979-06-22 1981-01-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6097120U (ja) 1985-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4221679B2 (ja) 高い利用率を有する吸収構造
KR960006058B1 (ko) 밀도가 낮고 기초중량이 작은 흡수대를 포함하는 고밀도 흡수부재, 흡수 코어 및 흡수제품
CA2055605C (en) Absorbent article comprising at least two superabsorbents
AU703318B2 (en) Absorbent article having a composite absorbent core
JPH05228170A (ja) 新規使い捨て吸収剤製品
JP2002514468A (ja) 吸収物品における吸収構造体
RU2002107984A (ru) Абсорбирующая структура в абсорбирующем изделии
MX2007009903A (es) Articulo absorbente que tiene una capa absorbente canalizada y metodo para hacer el mismo.
IE59193B1 (en) Absorbent pad
HU222759B1 (hu) Abszorbens termék
JPS6088551A (ja) 使い捨て尿用パッド
CA2311608A1 (en) A unitized cover and absorbent transfer layer
JP2015226582A (ja) 吸収性物品
JP5554041B2 (ja) 補助吸収体およびそれを備えた吸収性物品
RU2251398C2 (ru) Структура абсорбента в абсорбирующем изделии и способ ее получения
US6610902B1 (en) Absorbent structure for use in an absorbent article
MXPA05002901A (es) Sistema para controlar el mal olor creado por los fluidos del cuerpo.
JPH0514581B2 (ja)
JPS63117753A (ja) 吸収性物品
JP3722550B2 (ja) 吸収性物品
JP2002165837A (ja) 吸収性物品
JPS625158Y2 (ja)
MXPA05011638A (es) Articulo absorbente con rendimiento de absorbencia mejorada.
CN214208673U (zh) 一种防漏卫生吸收用品
CN214596187U (zh) 一种吸水性能较好的卫生用品