JPS6251040B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6251040B2
JPS6251040B2 JP16650179A JP16650179A JPS6251040B2 JP S6251040 B2 JPS6251040 B2 JP S6251040B2 JP 16650179 A JP16650179 A JP 16650179A JP 16650179 A JP16650179 A JP 16650179A JP S6251040 B2 JPS6251040 B2 JP S6251040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auricle
power supply
telephone receiver
main body
drive circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16650179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5689200A (en
Inventor
Nobuhisa Kadowaki
Hiromasa Ishiwatari
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16650179A priority Critical patent/JPS5689200A/ja
Publication of JPS5689200A publication Critical patent/JPS5689200A/ja
Publication of JPS6251040B2 publication Critical patent/JPS6251040B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/02Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception adapted to be supported entirely by ear

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は受話器に関し、装着性にすぐれた新し
いタイプの受話器を提供しようとするものであ
る。
従来一般に多く用いられている受話器は気導型
と呼ばれ、電気信号を空気振動に変換するもので
あり、その1例である耳孔挿入型イヤホンについ
て第1図に示し説明する。これは2極の電磁形で
あり、1は外形ケース、2はマグネツト、3はポ
ールピース、4はコイル、5は絶縁板、6は振動
板、7はマグネツト支持ケース、8は音孔、9は
耳形耳栓、10は入力ジヤツクである。ここで、
入力ジヤツク10を介してコイル4に信号電流が
流れると、マグネツト2、ポールピース3、振動
板6で形成されている磁気回路の磁束が変化し、
振動板6が信号電流に応じて振動する。その結
果、振動板6に接する空気に疎密が生じ音が発生
する。耳孔挿入部9を耳孔に挿入すると、振動板
6の振動によつて発生した音は音孔8内を伝播し
て外耳道から鼓膜へと達し音を知覚するものであ
る。
また、気導型の補聴器の受話器についても原理
は同じであり、第2図に示す眼鏡型気導補聴器に
ついて簡単に説明する。補聴器は眼鏡のつる11
に音声を検出するマイクと、マイクの出力を増幅
する回路と、電池とを内蔵し、つる11の耳掛け
部近傍に第1図に示した受話器を設けたものであ
る。
この耳孔挿入型イヤホンは耳孔に挿入して使用
する為わずらわしく、また、うつとうしい為に長
時間使用していると不快感を覚え、場合によつて
は痛みを感じ、さらにずれ易いという不都合があ
る。
本発明は従来における上述のような欠点を除こ
うとするもので、以下に図面を用いその実施例を
説明する。
第3図は本発明の第1の実施例である骨導型受
話器を耳介12に装着した状態を示した図であ
り、第4図、第5図、第6図は同受話器の詳細図
を示すものである。
第4図において、本体ケース13内に振動体、
増幅回路14、マイク15を設け、電池ケース1
6内に案内枠17によつて保持した電池18を収
納する。振動体は振動枠体19、マグネツト2
0、コイル21、ポールピース22、スペーサ2
3、ダイヤフラム24、ばね板25、ばね板ねじ
26、保護カバー27、振動片28(以下耳当て
と述べる)、耳当てねじ29によつて構成し、ダ
イヤフラム24と対面する側の振動枠体19、マ
グネツト20、コイル21、ポールピース22の
各面は同一平面にあつてダイヤフラム24と任意
の隙間を有する。保持金具30は保持金具ねじ3
1で振動枠体19に固定し、その保持金具30を
支持する支持ゴム32でケース13に配設する。
増幅回路14には音量ボリユーム33、電源ス
イツチ34を設け、また、マイク15はマイク支
持ゴム35でケース13に支持し、マイク15の
出力線36を増幅回路14のマイク入力端子(図
示せず)に接続する。
本体ケース13と電池ケース16とは耳介12
の軟骨をはさみ込んで装着する状態において対向
するように、電源線37,38を内蔵したクリツ
プ金具39をケース13の下側に設け、サブクリ
ツプ金具40を電池ケース16の下側に設けて、
クリツプ金具39、サブクリツプ金具40とは互
いに係合せしめる。電源線37,38の各々の一
方の端は+電極41及び−電極42にガイド板4
3を介して接続し、各々の他方の端を増幅回路1
4の電源端子(図示せず)に接続する。クリツプ
金具39の一端はケース13に固定し、他端はカ
ール形状とし、サブクリツプ金具40の一端は電
池ケース16に金具ピン44で可動自在となるよ
う配設し、他端はクリツプ金具39のカール形状
に係合する。クリツプ金具39とサブクリツプ金
具40との係合部はカバー45{第5図a,b}
で覆う。また電池ケース16の耳介側面にダンパ
ー部材46を設ける。
次に動作について述べる。電池18を電池ケー
ス16に収納し{第6図a矢印A方向}、そして
電池ケース16を回動し{第6図b矢印B方
向}、第3図に示すように耳当て28と電池ケー
ス16とで耳介12をはさみ込むように装着す
る。
耳当て28の振動原理は従来例で述べた耳孔挿
入型イヤホンと同じである。マイク15で音声を
検出し、そのマイク15の出力信号を増幅回路1
4で増幅してコイル21に流す。コイル21に信
号電流が流れると、マグネツト20、ポールピー
ス22、ダイヤフラム24で形成される磁気回路
の磁束が変化し、ダイヤフラム24が信号電流に
応じて振動するとともにダイヤフラム24に直結
する耳当て28も同時に振動する。耳当て28の
振動は耳当て28が接している耳介12の軟骨に
伝達する。耳介12の軟骨に伝達された振動は外
耳道周辺(図示せず)の外耳道軟骨及び外耳骨等
の生体組織を振動させ、音として知覚することが
出来る。
第7図は本発明の第2の実施例でイヤリング型
を示すものであり、ケース13、電池ケース16
の構成及びその動作は、前記の一実施例と同じで
あるが、この場合装着性を改善している。すなわ
ち電源線37,38を内蔵した管部材47の任意
位置にU字ばね部材48を設けている装着におい
て矢印D,D′方向に同時に力を加えると、電池
ケース16は矢印E方向に動き、耳当て28と電
池ケース16との間隔が開くので、耳介12をは
さみ込むのが容易である。U字ばね部材48に加
えていた力を除くと、U字ばね部材48の弾性に
よつて元へ戻り、耳当て28と電池ケース16と
は適当な力で耳介12を挾み付け保持される。
第8図は本発明の第3の実施例で耳掛け型を示
すものであり、ケース13、電池ケース16の構
成及びその動作は前記の一実施例と同じである。
ただこの場合、電源線37,38を内蔵した管部
材47の任意位置に半丸型弾性体49を設けた構
成になつており、装着方法は耳介12をはさみ込
むように半丸型弾性体49を耳介12の上部つけ
根部分{第3図aのF}にのせ、さらに耳介12
の前側の任意部分にダンパー部材46が密着する
ようにする。言うまでもなく、半丸型弾性体49
及びダンパー部材46は耳介12の接触部形状に
類似した形状にするとよい。
なお耳介12をはさみ込むケース12と電池ケ
ース16を接続する部分の構成は前記実施例で示
した以外にも考えられ、また、電池ケース16の
形状、色等については外観的に好ましくすること
は容易である。
さらに、前記実施例ではマイク15を設けた構
成について述べたが、マイクの代りに磁束変化を
検出する誘導コイルを有する構成においても同等
の効果を得ることができる。誘導コイルを有する
構成にすることにより、例えばラジオ放送聴取に
おいて第3者に聴かせることなく受話器利用者の
みが聴取可能となる。
また、耳当て28の形状は最良に設計すること
は容易であり、その交換も簡単である。
本発明は以上のように振動体等を有する本体部
と電源が内蔵される電源部とに分かれこの両者で
耳介をはさみ込む構成になつた骨導型の受話器で
あるため、 (1) 装着が容易である。
(2) 耳介に対して重量バランスの良い装着状態に
なり装着感にすぐれる。
(3) 気導型受話器を耳孔に挿入して使用していた
際のわずらわしい、ずれ落ち易い、あるいは痛
いといつたような問題が生じない。
(4) 本体部と電源部とに分かれて耳介の表裏に装
着されるため見かけ上小型になりやすく、さら
に、ある程度の重さはあるものの比較的かさば
りにくい電源部を耳介の表側に装着するように
すれば一層小型に見えやすく、外観上、見栄え
がよい。
(5) 耳介をはさみつけた当の部分が振動を与える
ようになつているため、常に安定した状態で振
動が伝えられ、音声の知覚が確実になる。
さらには、電源部の耳介に接する部分の少なく
とも一部を弾性体で構成することにより装着感の
すぐれたものとすることができ、また保持部材の
少なくとも一部を弾性体で構成することにより装
着をより容易にし、また駆動回路と電源部を接続
する導線を保持部材に内蔵させることにより、よ
り見栄えのよいものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の受話器の一例である気導型の耳
孔挿入型イヤホンの断面図、第2図は従来の受話
器の他の一例である気導型の眼鏡型補聴器の斜視
図である。第3図a,bはそれぞれ本発明の第1
の実施例である受話器を耳介に装着した状態を示
し、aは正面図、bは側面図である。第4図aは
上記受話器の断面図、同第4図b,cはそれぞれ
同第4図aにおけるc部を拡大して示す正面図お
よび断面図、第5図a,bはそれぞれ上記受話器
の正面図および側面図、第6図a,bは上記受話
器の使用方法を説明するためのもので、aは電池
の挿入方法を示す正面図、bは上記受話器を耳介
に装着する方法を示す側面図である。第7図は本
発明の第2の実施例である受話器の側面図、第8
図は本発明の第3の実施例である受話器の側面図
である。 2,20…マグネツト、4,21…コイル、1
3…本体ケース、14…増幅回路、15…マイ
ク、16…電池ケース、18…電池、28…振動
片(耳当て)、39…クリツプ金具、40…サブ
クリツプ金具、46…ダンパー部材、47…管部
材、48…U字ばね部材、49…半丸型弾性体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 人体の耳介に振動を伝達する振動体と外部か
    らの信号を受信し上記振動体を駆動する駆動回路
    を有する本体部と、上記駆動回路に電気的に接続
    され電源を内蔵した電源部と、上記振動体に上記
    電源部が対向するように上記本体部と上記電源部
    を保持する保持部材を有し、上記本体部と上記電
    源部で耳介をはさみ込むように構成したことを特
    徴とする受話器。 2 保持部材の少なくとも一部を弾性体で構成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    受話器。 3 保持部材に駆動回路と電源部を接続する導線
    を内蔵したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の受話器。 4 電源部の耳介に接する部分の少なくとも一部
    を弾性体で構成したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の受話器。 5 駆動回路の一部を音声検出用のマイクあるい
    は磁束変化検出用の誘導コイルで構成したことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の受話器。
JP16650179A 1979-12-20 1979-12-20 Receiver Granted JPS5689200A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16650179A JPS5689200A (en) 1979-12-20 1979-12-20 Receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16650179A JPS5689200A (en) 1979-12-20 1979-12-20 Receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5689200A JPS5689200A (en) 1981-07-20
JPS6251040B2 true JPS6251040B2 (ja) 1987-10-28

Family

ID=15832525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16650179A Granted JPS5689200A (en) 1979-12-20 1979-12-20 Receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5689200A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01117200U (ja) * 1988-02-01 1989-08-08
US6885753B2 (en) 2000-01-27 2005-04-26 New Transducers Limited Communication device using bone conduction
JP3556151B2 (ja) * 2000-05-09 2004-08-18 株式会社テムコジャパン 骨伝導スピーカを用いた送受話装置
GB0024279D0 (en) * 2000-10-04 2000-11-15 New Transducers Ltd Audio apparatus
GB0321617D0 (en) * 2003-09-10 2003-10-15 New Transducers Ltd Audio apparatus
KR100769289B1 (ko) 2006-09-22 2007-10-24 최성식 귓바퀴를 진동시키는 진동 스피커 및 이를 구비한 이어셋
GB0710378D0 (en) 2007-05-31 2007-07-11 New Transducers Ltd Audio apparatus
KR100825478B1 (ko) * 2007-10-31 2008-04-25 (주)엔텍 소리굽쇠 타입의 사운드 진동자
JP6263791B1 (ja) * 2016-11-16 2018-01-24 BoCo株式会社 骨伝導を利用した聴音構造及びその構造を備えた骨伝導を利用した聴音装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5689200A (en) 1981-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101176827B1 (ko) 오디오 장치
JP3985094B2 (ja) 骨導スピーカ装置及び通信システム
JP3556151B2 (ja) 骨伝導スピーカを用いた送受話装置
EP3166336A1 (en) Bone conduction speaker module and bone conduction earphones having bone conduction speaker modules
US20020039427A1 (en) Audio apparatus
KR100922337B1 (ko) 고무 귓 청을 구비한 이어폰
US2148477A (en) Bone conduction audiphone
JP2012525721A (ja) 骨伝導ヘッドホン
JP2004205839A (ja) 補聴器具
GB2082020A (en) Ear speaker
JP2007165938A (ja) 受話装置
JP2009246954A (ja) 受話装置
JPS6113440B2 (ja)
CN214125513U (zh) 骨传导耳机
JP6513839B2 (ja) 骨伝導を利用した聴音装置
JPS5821267Y2 (ja) 受話器
KR101377418B1 (ko) 골전도 헤드폰
JP2007184722A (ja) 骨導補聴器及び骨導スピーカ
JP7018205B2 (ja) 聴音装置
CN216357249U (zh) 一种tws骨声传导耳机
JPS6251040B2 (ja)
KR20060043937A (ko) 이어폰
JPH08195994A (ja) 骨伝導イヤホンマイク
KR100769289B1 (ko) 귓바퀴를 진동시키는 진동 스피커 및 이를 구비한 이어셋
WO2002030151A2 (en) Audio apparatus