JPS6250730A - カラ−液晶表示装置 - Google Patents

カラ−液晶表示装置

Info

Publication number
JPS6250730A
JPS6250730A JP60189617A JP18961785A JPS6250730A JP S6250730 A JPS6250730 A JP S6250730A JP 60189617 A JP60189617 A JP 60189617A JP 18961785 A JP18961785 A JP 18961785A JP S6250730 A JPS6250730 A JP S6250730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
color
polarizing plate
color filter
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60189617A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07117660B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Funahata
一行 舟幡
Keiji Nagae
慶治 長江
Masahiro Kosaka
高坂 雅博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60189617A priority Critical patent/JPH07117660B2/ja
Publication of JPS6250730A publication Critical patent/JPS6250730A/ja
Publication of JPH07117660B2 publication Critical patent/JPH07117660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は電界効果型液晶を応用した光シヤツター、可視
光波長域の波長選択透過性を有するカラーフィルタおよ
びバックライトから成るカラー液晶ディスプレイに関す
る。
〔発明の背景〕
従来のカラー液晶表示装置は、特開昭59−21048
1号、特開昭59−208577号公報等に記載のよう
に。
光源として三波長発光型の蛍光灯を用いたことと、カラ
ーフィルタの各色要素と光源の分光分布のピーク特性を
合わせ、かつカラーフィルタの各色要素の半値幅より光
源の半値幅を小さくするとなっていた。しかし、バック
ライトの最適な分光分布、偏光板を含めた液晶素子の分
光透過率、カラーフィルタの分光透過率の組み合わせに
ついて配慮されていない。従来の装置は、上記2件に記
載されている三波長型光源をバックライトとして使用す
ることやカラーフィルタと三波長型光源を組み合わせた
ものであるが、カラー液晶ディスプレイの色再現性はカ
ラーフィルタ、バックライト以外に偏光板の分光透過率
と液晶に大きく依存する。
ここで、色再現性に影響を反ぼす液晶とは、液晶分子の
長軸方向の屈折率と短軸方向の屈折率の差、すなわち、
液晶の屈折率異方性と液晶層の厚さの関係である。
カラー液晶ディスプレイにおいて、表色範囲が広く、か
つ明るいディスプレイを達成するためには、ガラ−フィ
ルタ、バックライトに加えて、偏光板を含めた液晶素子
の最適化が重要な課題である。
また、カラーフィルタとバックライトの組み合わせにお
いても、上記2件の従来装置では単にバックライトの半
値幅がカラーフィルタの各色要素の半値幅より小さい分
光特性を有するバックライトの組み合わせだけでは、明
るいカラーフィルタを用いた場合には、カラーフィルタ
の半値幅より小さな半値幅の分光分布を有するバックラ
イトを用いても、カラーフィルタの分光透過率特性がシ
ャープな特性でないため、混色が発生し易くなり、色再
現性が低下する。
カラー液晶ディスプレイでは、低消費電力のバックライ
トでも表色範囲が広く、かつ明るいことが望まれる。
〔発明の目的〕
本発明の目的はカラーフィルタ、偏光板、バックライト
、液晶素子の組み合わせにおいて、表色範囲が広く、か
つ明るいカラー液晶ディスプレイを提供することにある
〔発明の概要〕
本発明はカラーフィルタ、偏光板、バックライト、液晶
素子で構成されるカラー液晶ディスプレイにおいて、各
構成要素と色再現性、特に表色範囲、刺激純度および明
るさの関係を実験により明らかにし、カラーフィルタ、
偏光板、バックライト、液晶素子の最適な組み合わせを
見出すことにより1表色範囲が広く、かつ明るいカラー
液晶ディスプレイを提供するものである。
フルカラーを表示できるカラー液晶表示装置は第1図に
示すように、カラーフィルタ1と偏光板2を設けた光シ
ャッタとなる液晶表示素子3とバックライト4から構成
される。
同図(a)には、光シヤツターとなる液晶表示素子3を
TN(ツィステッド、ネマチック)タイプとした場合で
、カラーフィルタ1と液晶表示素子3を2枚の偏光板2
で挟み込む構成が多いが、カラーフィルタ1は偏光板2
の外側に設けることは勿論可能である。また、光源4の
拡散板上にカラーフィルタ1を設けるような構成も可能
である。
同図(a)に示した液晶表示索子3をTNタイプとした
場合には、見る方向により明るさ及び色相がかわるとい
う欠点がある。
同図(b)には、光シャッタとなる。液晶表示素子3を
G−I−I(ゲスト、ホスト)タイプとした場合で、カ
ラーフィルタ1,1枚の偏光板2.液晶表示素子3とバ
ックライト4で構成するものが一般的である。
このG −Hタイプの液晶表示素子を用いた場合には、
見る方向により明るさ及び色相がかわるという視角に対
する依存性は少ないが、暗いという欠点がある。
したがって、用途により液晶表示素子3をTNタイプと
するかG −Hタイプとするか決定すべきであるが、一
般には階調表示をしないものにはTNタイプ、階調表示
をするものにはG−Hタイプの液晶表示素子3を用いて
いる例が多い。
同図には、光源4を光シヤツターとなる液晶表示素子3
の背面側に置く透過タイプの構成だけを示したが、光源
4を光シャッタとなる液晶表示素子3の手前に置く反射
タイプも勿論可能である。
しかし、実際には反射タイプの場合には、暗く刺激純度
も低下するため、一般には透過タイプが多い。
カラーフィルタ1と光シヤツターとなる液晶表示素子3
は、第2図に示すように加法混色の場合。
カラーフィルタは赤(R)、緑(G)、青(B)を平面
内に分散するように配置している。
同図には、加法混色の場合についてのみ示したが、減法
混色も勿論可能である。その場合には、シアン、イエロ
ー、マゼンタを重ねて配置する構成となる。
加法混色、減法混色いずれの場合でも、各色要素に対応
する波長に発光ピークを持つ、バックライトと、カラー
フィルタを組み合わせることにより、明るさ及び刺激純
度の高い1色再現性に優れたカラー液晶ディスプレイの
実現を目指している。
このように、各色要素に対応する波長に発光ピークを持
つバックライトを用いることは、表示できる色の範囲が
カラーフィルタの性能に大きく左右されないという利点
があり、発光ピークのシャープな特性をもつ三波長蛍光
管の開発が各方向で進められている。
第3図は、カラーフィルタの赤(R)、緑(G)青(B
)各色要素に対応する波長に発光ピークを有するバック
ライトと組み合わせた系による表色範囲をCIE色度図
上に示している。
同図において、カラー液晶ディスプレイの表色範囲を実
線で示し、CRTの表色範囲を破線で示した。いずれも
完全な色再現を持っていない。特に、カラー液晶表示装
置では1色素の吸収を用いているため刺激純度の高い色
の再現は不可能であり、表色範囲も狭い。
本発明は、このような欠点に鑑みてなされたものであり
、赤(R)、緑(G)、青(B)に対応する波長に発光
ピークを持つ。バックライトとカラーフィルタを組み合
わせることは勿論、TNタイプ液晶表示素子の複屈折に
よる干渉色と偏光板の色目とを組み合わせて最適化し、
明るく刺激純度の高い1色再現性に優れたカラー液晶デ
ィスプレイを提供するものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。ま
ず、本発明を見出すための実験に用いたカラーフィルタ
を第4図に示す。同図に示すように120μm角の各色
要素を125μmピッチでドツト状に配置したものを用
いた。
また、カラーフィルタは表色範囲と明るさに及ぼす影響
を明らかにするため、刺激純度重視型、刺激純度、明る
さバランス型および明るさ重視型の3種類を使用した。
そのカラーフィルタの分光透過率を第5図に示す、同図
(、)は刺激純度を重視したカラーフィルタの分光透過
率、(b)は刺激純度と明るさがバランスしたカラーフ
ィルタの分光透過率、(C)は明るさを重視したカラー
フィルタの分光透過率である。
同図に示すように、刺激純度を重視したカラーフィルタ
の分光特性は明るさを重視したカラーフィルタの分光特
性に比較し、各色要素とも透過率は低いが、遮光すべき
部分の透過率も低い、一方、明るさを重視したカラーフ
ィルタは、各色要素とも透過率は高い。しかし、遮光す
べき部分の透過率も高くなっていることが解る。
偏光板はその分光透過率と表色範囲および明るさの関係
を明らかにするため、市販されているニュートラル系、
ブルー系のものについて実験したが代表的な偏光板の分
光透率を第6図に示す。同図に示す偏光板は、比較的波
長依存性の小さい分光透過率を有するものである。また
、同図において1は偏光板単体の特性、2は偏光板2枚
で透過軸を一致させた、いわゆるオープン状態の特性°
、3は偏光板2枚で透過軸を直交させた、いわゆるクロ
ーズ状態の特性である。1,2.3いずれの場合も長波
長領域で透過率が高くなっている6次に、実験に用いた
バックライトの分光分布を第7図に示す。同図(a)は
比較的波長依存性の小さな分光分布を有する写真用光源
、(b)はカラーフィルタの各色要素の波長領域に発光
ピークをもつ三波長型平面光源である。
なお、液晶素子はTN液晶を用いた。その液晶素子を含
めた、カラー液晶ディスプレイの実験に用いた構成を第
8図に示す。
同図に示すように、カラーフィルタ1.偏光板2、液晶
素子3.バックライト4から構成した。
さらに、表色範囲および明るさを測定した光学系を第9
図に示す。同図に示すように、光学測定系はカラーフィ
ルタ1.偏光板2.液晶素子3゜バックライト41分光
放射測定装置5から構成した。
まず、カラーフィルタとバックライトの組み合わせにお
ける各カラーフィルタの表色範囲を第10図に示す。同
図(a)は写真用光源とカラーフィルタの組み合わせで
、刺激純度を重視したカラーフィルタ1.刺激純度と明
るさがバランスしたカラーフィルタ2.明るさを重視し
たカラーフィルタ3であり、(b)は三波長型平面光源
とカラーフィルタの組み合わせである。
同図から、カラーフィルタと写真用源、三波長型平面光
源、どちらの組み合わせにおいても表色範囲は大差ない
。しかし、各カラーフィルタ間の色相の変化は、写真用
光源との組み合わせに比較し、三波長型平面光源との組
合せの方が小さい。
このカラーフィルタとバックライトの組み合わせにおけ
る、刺激純度と透過率の関係を第11図に示す。同図(
a)は写真用光源との組み合わせ、(b)は三波長型平
面光源との組み合わせである。
同図において、1は刺激純度を重視したカラーフィルタ
、2は刺激純度と明るさがバランスしたカラーフィルタ
、3は明るさを重視したカラーフィルタの特性である。
同図から解るように、写真用光源と組み合わせた場合に
比較し、三波長型平面光源と組合せた場合は刺激純度、
透過率ともに優れており、明るさを重視したカラーフィ
ルタに顕著に現われている。
次に、偏光板とバックライトの組み合わせにおける色温
度の変化を第12図に示す。同図において、写真用光源
1.三波長型平面光源2で、偏光板1枚、偏光板2枚で
透過軸を一致させたオープン状態、偏光板2板で透過軸
を直交させたクローズ状態へと色温度の低下は大きくな
る。
また、同図から解るように、写真用光源と偏光板を組み
合わせた場合に比較して、三波長型光源と社み合わせた
場合の方が色温度の低下は小さい。
次に、カラーフィルタ、偏光板、゛バックライトの組み
合わせにおける、刺激純度と透過率の関係を第13図に
示す。同図(a)はバックライトに写真用光源を用いた
場合、(b)はバックライトに三波長型平面光源を用い
た場合である。
同図から解るように、バックライトに写真用光源を用い
た場合に比較して、三波長型平面光源を用いた場合に比
較して、三波長型平面光源を用いた場合の方が刺激純度
、透過率ともに高いことが解る。
以上の検討結果から、カラー液晶ディスプレイのバック
ライトとしては、波長依存性の小さな分光分布を有する
光源に較べ、カラーフィルタの各色要素の波長領域に発
光ピークを有する分光分布の三波長型光源が色再現性に
優れていることが確認できた。
次に、バックライトは三波長型平面光源が色再現性に優
れていることが確認できたので、偏光板による色再現性
に及ぼす影響を検討した。まず、市販されているニュー
トラル系偏光板とブルー系偏光板における、刺激純度と
透過率の関係を第14図に示す。
同図(a)はブルー系偏光板、(b)はニュートラル系
偏光板である。同図から解るように、ブルー系偏光板に
比較して、ニュートラル系偏光板の方が刺激純度が高い
この検討結果から、偏光板の分光透過率は波長依存性の
小さい分光特性が色再現性に優れていることが明らかに
なった。
そこで、市販されている偏光板に較べ、一段と波長依存
性の小さな分光透過率をもつ偏光板により、刺激純度と
透過率の関係を検討した。
この実験に用いた偏光板の分光透過率を第15図に示す
。同図に示すように、波長依存性の小さな分光透過率を
有している。
この偏光板を用いた刺激純度と透過率の関係を第16図
に示す。同図に示すようにカラーフィルタと三波長型平
面光源と組み合わせた場合の刺激純度に比較し、波長依
存性の小さな分光透過率を有する偏光板を組合せても刺
激純度を低下させないことが明らかになった。
また、三波長型光源のバックライトとこの波長依存性の
小さな分光透過率をもつ偏光板を組合せた場合の色温度
変化を第17図に示す。同図に示すように、偏光板1枚
、偏光板2枚で透過軸を一致させたオープン状態、偏光
板2枚透過軸を直交させたクローズ状態と偏光板を組み
合わせても、色温度はほとんど低下しない。
このように、カラーフィルタ、バックライトだけでは1
色再現性に優れたカラー液晶ディスプレイは達成できず
、偏光板は色再現性を左右する大きな因子である。
次に、TN液晶素子を含めた、カラーフィルタ、偏光板
、液晶素子、バックライトの組み合わせにおけ る、色温度と透過率の関係を第18図に示す。本実験に
用いたカラーフィルタは刺激純度を重視したもの、偏光
板はニュートラル系の市販品、液晶は長軸方向と短軸方
向の屈折率の差Δn =0.123、液晶層の厚さを6
μm、7μm、8μm。
10μmとした。
同図に示すように、1はカラーフィルタ、偏光板、バッ
クライトの組み合わせ、2〜5はカラーフィルタ、偏光
板、液晶素子、バックライトの組み合わせ、2は液晶層
の厚さd=6μm、3はd=7μm、4はd=8μm、
5はd=10μmの特性である。
同図から解るように、液晶層の厚さにより色温度が大き
く変化する。したがって、カラーフィルタ、偏光板、液
晶素子、バックライト、この4つの構成要素を最適化し
なければ、色再現性に優れたカラー液晶ディスプレイは
達成できない。
このことから、液晶素子は液晶の屈折率異方性Δnと液
晶層の厚さdを最適化しなければならない。液晶素子の
透過率Tと液晶の屈折率異方性Δn、液晶層の厚さdの
関係は次式で表わせる。
(1+u”) λ 透過率TとΔnの関係の一例を第19図に示す同図はd
=107zm、λ= 550 n mとしたときの例で
ある。同図において、初めの透過率Tが最小になるΔn
とdの組み合わせが視角依存性が広く、コントラストも
高い。
また、液晶素子の分光の透過率が、刺激純度に影響を及
ぼすので、できるだけ波長依存性の小さな分光透過率と
なるようなΔnとdの組み合わせにしなければならない
液晶素子の波長と透過率の関係の一例を第20図に示す
。同図には、屈折率異方性Δn =0.062で、液晶
層の厚さd=6pm、7pm、8 μm。
9μm、10μmの分光透過率を示した。同図から解る
ように、Δnとdの関係により分光透過率は大幅に変化
する。
この実験には、前述した波長依存性の小さい偏光板を使
用したが、市販されている偏光板を使用すると、さらに
大きな変化となる。
したがって、偏光板と液晶素子を組み合わせて。
波長依存性の小さな分光透過率にしなければならない。
このことから、液晶素子の屈折率異方性Δn、液晶層の
厚さdと刺激純度の関係を検討した。
液晶素子の屈折率異方性Δnと液晶層の厚さdの積Δn
−dと刺激純度の関係を第21図に示す。
同図から解るように、Δn−d =0.45〜0.70
の間が着色がほとんどない範囲である。
したがって、液晶素子は、液晶の屈折率異方性Δnと液
晶層の厚さdの積Δn−dを0.45〜0ニア0とする
ことにより、カラー液晶ディスプレイに適したものとな
る。
以上、カラーフィルタ、偏光板、液晶素子、バックライ
トの組み合わせにおいて、バックライトに三波長型光源
を用い、カラーフィルタの各色要素の分光透過率特性外
に分光分布がないようにし、偏光板には400〜650
nmの領域内の分光透過率の変化が15%以内にあるも
の、液晶素子は液晶分子の長軸方向の屈折率と短軸方向
の屈折率の差Δnと液晶層の厚さdの積Δn−dが0.
45〜0.70の範囲になるような構成要素の組み合わ
せにすること、により、表色範囲が広く、かつ明るいカ
ラー液晶ディスプレイが達成できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、表色範囲が広く、かつ明るいカラー液
晶ディスプレイが達成できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を説明するためのカラー液晶ディスプレ
イの構成要素を示す説明図、第2図はカラーフィルタの
一般例を示す斜視図、第3図はCRTとカラーLCDの
表色範囲を示す説明図、第4図は本発明を見出すのに用
いたカラーフィルタの構成図、第5図はそのカラー・フ
ィルタの分光透過率を示す説明図、第6図は本発明を見
出すのに用いた偏光板の分光透過率を示す線図、第7図
は本発明を見出すのに用いたバックライトの分光分布図
、第8図は本発明を見出すのに用いた構成要素の構成図
、第9図は光学測定系を示す説明図、第10図はカラー
フィルタとバックライトの組み合わせにおける表色範囲
を示す説明図、第11図はカラーフィルタとバックライ
トの組み合わせにおける刺激純度と透過率の関係図、第
12図は偏光板とバックライトの組み合わせにおける色
温度変化を示す説明図、第13図はカラーフィルタ、偏
光板、バックライトの組合せにおける刺激純度と透過率
の関係図、第14図はブルー系偏光板とニュートラル偏
光板の刺激純度と透過率の関係図。 第15図は本発明の偏光板の分光透過率を示す線図、第
16図はこの偏光板を用いたときの刺激純度と透過率の
関係図、第17図はこの偏光板を用いたときの色温度変
化を示す説明図、第18図は液晶素子のΔn−dの違い
による色温度変化を示す説明図、第19図はTN液晶素
子のΔnと透過率の関係図、第20図は液晶素子のΔn
−dと分光透過率を示す説明図、第21図は本発明のポ
イントとなる液晶素子のΔn−d積と刺激純度の関係図
である。 1・・・カラーフィルタ、2・・・偏光板、3・・・液
晶素子、4・・・バックライト、5・・・分光放射測定
装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、所定の間隔をもって配置される一対の基板と両基板
    の対向面にそれぞれ多数個並設される電極と、そのどち
    らか一方に電極に対応してカラーフィルタを設けられ、
    両電極間に封入される液晶層と、該液晶層と接触する少
    なくとも電極部に付与した液晶分子を配向させる手段と
    、光を偏光させる偏光板、液晶素子を照明する光源とを
    具備するものにおいて、カラーフィルタの各色要素の半
    値幅より小さな分光特性を有する光源と、波長域400
    nm〜650nmにおいて透過率の変化が15%以内の
    分光透過率をもつ偏光板、液晶素子の液晶分子の長軸方
    向の屈折率と短軸方向の屈折率の差Δnと液晶層の厚さ
    dの積Δn・dが0.45〜0.70の範囲になるよう
    にした液晶素子を組み合わせたことを特徴とするカラー
    液晶表示装置。
JP60189617A 1985-08-30 1985-08-30 カラー液晶表示装置 Expired - Lifetime JPH07117660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60189617A JPH07117660B2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30 カラー液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60189617A JPH07117660B2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30 カラー液晶表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8284907A Division JP2817731B2 (ja) 1996-10-28 1996-10-28 カラー液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6250730A true JPS6250730A (ja) 1987-03-05
JPH07117660B2 JPH07117660B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=16244297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60189617A Expired - Lifetime JPH07117660B2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30 カラー液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117660B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311331A (ja) * 1996-10-28 1997-12-02 Hitachi Ltd カラー液晶表示装置
US7184027B2 (en) 2000-10-13 2007-02-27 Denso Corporation Touch panel, display device and method of producing touch panel
JP2010072437A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Denso Corp 光学系フィルタ、撮像制御装置、および画像処理装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311331A (ja) * 1996-10-28 1997-12-02 Hitachi Ltd カラー液晶表示装置
US7184027B2 (en) 2000-10-13 2007-02-27 Denso Corporation Touch panel, display device and method of producing touch panel
US7492347B2 (en) 2000-10-13 2009-02-17 Denso Corporation Touch panel, display device and method of producing touch panel
US7777726B2 (en) 2000-10-13 2010-08-17 Denso Corporation Touch panel, display device and method of producing touch panel
JP2010072437A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Denso Corp 光学系フィルタ、撮像制御装置、および画像処理装置
JP4645714B2 (ja) * 2008-09-19 2011-03-09 株式会社デンソー 画像処理装置
US8254010B2 (en) 2008-09-19 2012-08-28 Denso Corporation Imaging of a plurality of types of images based on light of a plurality of wavelength bands

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07117660B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3362758B2 (ja) 反射型カラー表示装置
EP0259058B1 (en) Projection-type multi-colour liquid crystal display device
KR970022450A (ko) 액정표시장치
KR100679202B1 (ko) 액정 표시 장치
US5550660A (en) STN displays having high contrast, with purple polarizer and residual birefringence causing greenish-gold or purplish-blue coloring
JPS60159823A (ja) カラ−液晶表示装置
US5737046A (en) Birefringence control type liquid crystal display device
JP3180482B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPS6250730A (ja) カラ−液晶表示装置
JPH0330126B2 (ja)
JP2817731B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP3774575B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JPH11295707A (ja) 液晶表示素子
JP2000310774A (ja) カラー液晶表示装置
JPS63298220A (ja) 液晶表示装置
JPH0534731A (ja) カラー液晶表示素子
JPH09244071A (ja) 液晶素子および表示装置
JPH0690376B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPS62227121A (ja) 多色液晶表示素子
JPS62125326A (ja) カラ−液晶表示装置
JPS62275220A (ja) 液晶表示装置
JPH04241320A (ja) 液晶表示装置
JP5000697B2 (ja) 液晶表示装置
JPS62133427A (ja) 液晶表示器
JPH02178627A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term