JPS625046Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625046Y2
JPS625046Y2 JP1983010536U JP1053683U JPS625046Y2 JP S625046 Y2 JPS625046 Y2 JP S625046Y2 JP 1983010536 U JP1983010536 U JP 1983010536U JP 1053683 U JP1053683 U JP 1053683U JP S625046 Y2 JPS625046 Y2 JP S625046Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asphalt
drum body
discharge port
drum
aggregate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983010536U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59116405U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1053683U priority Critical patent/JPS59116405U/ja
Publication of JPS59116405U publication Critical patent/JPS59116405U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS625046Y2 publication Critical patent/JPS625046Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Machines (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ドラムミキシングドライヤの改良
に関する。
一般に、ドラムミキシングプラントにおいて加
熱アスフアルト混合物を製造する場合、ドラム本
体を回転自在に装備したドラムドライヤが用いら
れている。このドラムドライヤは、その一端にバ
ーナが設けられ、ドラム本体の回転に伴つて、骨
材がドラム内部に設けられているフライトによつ
てかき上げられ、そして落下するという工程がく
り返され、バーナから供給された熱風によつて所
定の温度まで乾燥・加熱されるようになつてい
る。
ところで、ドラム本体内部においては、骨材の
落下とか、乾燥・加熱に伴つて大量の塵が発生す
る。そこで従来は、排出ガス中に含まれている塵
をサイクロン、バツグフイルタなどの集塵器によ
つて捕集していた。しかし、排出ガス中の大量の
塵をすべて集塵器で補集するとなると、集塵器の
保守・点検などのメンテナンス上の問題があるた
めに、あらかじめ排出ガス中の含塵濃度を低減さ
せることが望まれていた。その試みとして、従来
はドラム本体の排気側の端部にバツフルプレート
等を配して含塵濃度の低減化を図つてきたが、単
に慣性によつて集塵するために、集塵効果が十分
ではなかつた。
この考案は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、ドラム本体内にベール形成具を設け、熱風供
給装置とベール形成具との間に、アスフアルト吐
出口を設けることにより、排出ガス中に含まれる
塵をアスフアルト合材自身が捕集して排出ガス中
の含塵濃度を低減させることのできるドラムミキ
シングドライヤの提供を目的とするものである。
以下、この考案の構成を図面を参照して具体的
に説明する。
第1図から第3図は、この考案の一実施例を示
すもので、図中符号1はドラム本体である。ドラ
ム本体1は、周知のように水平面に対し傾斜した
状態でベース2上に支持ローラ3で支持されると
ともに、駆動装置(図示せず)によつて回転させ
られるようになつている。
ドラム本体1の上側(第1図で左側)の一端に
は、骨材を乾燥・加熱するバーナ4が設けられ、
このバーナ4の近傍のドラム本体1には投入ホツ
パ5aからロータリバケツト6に投入された骨材
をドラム本体1内に入れる骨材投入口5が設けら
れている。
ドラム本体1の下側の他端には開口部20が形
成されている。この開口部20は、ガス排出口2
1であるとともに、合材排出口22となつてい
る。また開口部20には、排出ホツパ23が形成
され、その上部23aには排出ガス中の塵を捕集
するためのサイクロン・バツグフイルタなどの集
塵器(図示せず)が連設されているとともに、排
出ホツパ23の下部23bから外部にアスフアル
ト合材を排出するようになつている。
一方、ドラム本体1の内壁全体にはドラム本体
1の長手方向に沿つて、多数のフライト7が配設
され、またアスフアルトをドラム本体1内に供給
するアスフアルトパイプ31が、ドラム本体1の
下側の開口部20から挿入され、その先端のアス
フアルト吐出口32を、骨材投入口5と合材排出
口22とのほぼ中間位置に配設している。
また、上記アスフアルト吐出口32と合材排出
口22との間のドラム本体1の内部に、筒状のベ
ール形成具8が、ドラム本体1の内壁面及びフラ
イト7との間にアスフアルト合材の通路Gを形成
してドラム本体1と同心状に設けられている。こ
のベール形成具8は、上記フライト7から落下す
るアスフアルト合材を受けてそのアスフアルト合
材をドラム本体1を横切る方向に膜状に分散させ
て落下させるものであり、支持部材10によつて
ドラム本体1内に支持されている前後二つの環体
9に、多数の棒部材12をドラム本体1の周方向
にアスフアルト合材よりもやや大きい隙間11を
あけて筒状に架設した構成とされている。
次に、この考案の作用について説明する。
投入ホツパ5aからロータリバケツト6と骨材
投入口5を通じてドラム本体1内に投入された骨
材は、ドラム本体1の回転に伴つて、半円形断面
のフライト7によつて順次上方にかき上げられ、
ドラム本体1の天井付近に達するにつれてフライ
ト7のすくい部7bから漸次落下する。落下した
骨材は、ドラム本体1が傾斜しているために下方
向に移動するとともに移動しながら他のフライト
7にすくわれていく。
この過程で、バーナ4によつて供給される熱風
が骨材を乾燥・加熱するが、これと同時に骨材に
含まれる塵が、骨材の移動−落下−移動という一
連の連動によつて浮遊し、排出ガスと一緒にガス
排出口21へと送られる。
一方、骨材はベール形成具8に至る前に、アス
フアルト吐出口32から吐出されるアスフアルト
と混合しながら下側に移動する。ここで、骨材と
アスフアルトはアスフアルト合材となつてフライ
ト7によつてかき上げられ、ドラム本体1の天井
付近に達するにつれて落下する。この場合、第2
図に示すようにベール形成具8によつてアスフア
ルト合材が分散されながら落下してベールを一様
に形成する。このため、ドラム本体1内において
発生した前記の粉塵は、アスフアルト合材のベー
ルをガス排出口21に向かつて通過する際に、骨
材の表面に付着している粘着性の強いアスフアル
トに接触してこれに捕捉されることになる。骨材
の粉塵を捕捉したアスフアルト合材は、排出ホツ
パ23の下部23bから外部に排出される。
以上説明したように、この考案のドラムミキシ
ングドライヤは、ドラム本体がベース上に傾斜状
態で周方向に回転自在に支持され、上記ドラム本
体の上側の端部に、骨材投入口と熱風供給装置
が、また下側の端部に、合材排出口とガス排出口
がそれぞれ設けられてなるドラムミキシングドラ
イヤにおいて、上記ドラム本体の内壁面に、上記
骨材投入口から投入された骨材を、ドラム本体と
一緒に回転して上方に掻き上げて落下させる多数
のフライトが設けられ、上記骨材投入口と合材排
出口との間のドラム本体の内部に、アスフアルト
パイプのアスフアルト吐出口が配設され、また、
上記アスフアルト吐出口と合材排出口との間のド
ラム本体の内部に、上記フライトから落下するア
スフアルト合材を受けてそのアスフアルト合材を
ドラム本体を横切る方向に膜状に分散させて落下
させる多数の棒部材を、ドラム本体の周方向にア
スフアルト合材よりもやや大きい隙間をあけて並
べた筒状のベール形成具が、ドラム本体の内壁面
及び上記フライトとの間にアスフアルト合材の通
路を形成して設けられた構成とされ、ベール形成
具によつてベール状に落下させられるアスフアル
ト合材が、ドラム本体内で発生した粉塵を、粘着
性の強いアスフアルトで捕捉し、排気ガス中の含
塵濃度を低減するので、集塵器の塵の捕集量をへ
らすことができ、従来頻繁に行なわれていた集塵
器の保守・点検などを軽減できる利点がある。そ
の上、アスフアルトが向流的に加熱され、熱風供
給装置に近付くことがないので、劣化したり燃焼
したりすることもない。
また、ベール形成具として、フライトの骨材を
すくう内縁部をすのこ状としたものが、実開昭58
−6805号公報で提案されているが、そのような構
造であると、フライトにより骨材が確実にすくわ
れるようにフライト同志の間隔を広げると、骨材
の分散機能が低下し、逆にフライト同志の間隔を
狭めて分散機能を高めると、骨材のすくい機能が
低下するという、互いに相容れない矛盾点を有す
るが、この考案のドラムミキシングドライヤに使
用されているベール形成具は、フライトとは別体
に製作され、フライトを掻き上げた合材を受けて
ベール状に分散させるものであるから、上記提案
のような欠点はなく、アスフアルト合材のベール
を的確に形成して粉塵の捕捉効率をあげることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は、この考案の一実施例を示
すもので、第1図はドラムミキシングドライヤの
縦断面、第2図はアスフアルト合材がベール状に
なつて落下している状態図(第1図の−線の
横断面図)、第3図はベール形成具の一部拡大図
である。 1……ドラム本体、4……熱風供給装置、5…
…骨材投入口、8……ベール形成具、21……ガ
ス排出口、22……合材排出口、32……アスフ
アルト吐出口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドラム本体がベース上に傾斜状態で周方向に回
    転自在に支持され、上記ドラム本体の上側の端部
    に、骨材投入口と熱風供給装置が、また下側の端
    部に、合材排出口とガス排出口がそれぞれ設けら
    れてなるドラムミキシングドライヤにおいて、上
    記ドラム本体の内壁面に、上記骨材投入口から投
    入された骨材を、ドラム本体と一緒に回転して上
    方に掻き上げて落下させる多数のフライトが設け
    られ、上記骨材投入口と合材排出口との間のドラ
    ム本体の内部に、アスフアルトパイプのアスフア
    ルト吐出口が配設され、また、上記アスフアルト
    吐出口と合材排出口との間のドラム本体の内部
    に、上記フライトから落下するアスフアルト合材
    を受けてそのアスフアルト合材をドラム本体を横
    切る方向に膜状に分散させて落下させる多数の棒
    部材を、ドラム本体の周方向にアスフアルト合材
    よりもやや大きい〓間をあけて並べた筒状のベー
    ル形成具が、ドラム本体の内壁面及び上記フライ
    トとの間にアスフアルト合材の通路を形成して設
    けられたことを特徴とするドラムミキシングドラ
    イヤ。
JP1053683U 1983-01-27 1983-01-27 ドラムミキシングドライヤ Granted JPS59116405U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053683U JPS59116405U (ja) 1983-01-27 1983-01-27 ドラムミキシングドライヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053683U JPS59116405U (ja) 1983-01-27 1983-01-27 ドラムミキシングドライヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59116405U JPS59116405U (ja) 1984-08-06
JPS625046Y2 true JPS625046Y2 (ja) 1987-02-05

Family

ID=30141975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1053683U Granted JPS59116405U (ja) 1983-01-27 1983-01-27 ドラムミキシングドライヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116405U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216906A (ja) * 1986-02-22 1986-09-26 大成道路株式会社 アスフアルト舗装廃材を利用した熱交換式加熱アスフアルト混合物の製造装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586805B2 (ja) * 1976-05-31 1983-02-07 渡辺 嗣彦 ステ−アンカ−の打設方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605046Y2 (ja) * 1981-07-03 1985-02-15 日工株式会社 アスフアルトプラントのドライヤ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586805B2 (ja) * 1976-05-31 1983-02-07 渡辺 嗣彦 ステ−アンカ−の打設方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59116405U (ja) 1984-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109865657A (zh) 实验室颗粒筛分装置及颗粒料筛选方法
CN109603965A (zh) 一种城镇弃土取样分析用的筛选机
US4483620A (en) Regenerative heating and melting device for recovered asphalt concrete rubble
CN209555031U (zh) 一种新型低温热风污泥干化机
JPS625046Y2 (ja)
CN115991578B (zh) 一种石膏粉的煅烧设备
CN219302076U (zh) 一种实验室煤炭联合制样设备
CN207180236U (zh) 一种具有干燥功能的煤渣筛选装置
CN206799454U (zh) 机制砂干法除粉装置
JPH0526082Y2 (ja)
CN213873425U (zh) 一种流化烘干陶瓷熔块的装置
JPH0450892Y2 (ja)
JPH0124173Y2 (ja)
US2215201A (en) Distributing apparatus
JPH0452246Y2 (ja)
CN219024927U (zh) 一种沙子去质器
JPS6129767Y2 (ja)
CN204747402U (zh) 一种铸造废砂再生用烘干装置
CN218591091U (zh) 一种干混砂浆制备用筛选装置
CN209042947U (zh) 一种粉煤灰干燥收集系统
JPS6129766Y2 (ja)
CN208004487U (zh) 一种废弃砂浆回收装置
RU2132897C1 (ru) Устройство для приготовления горячей асфальтобетонной смеси
JPH0218094Y2 (ja)
JPH0123109Y2 (ja)