JPS6250327A - 新規なポリエステルポリオ−ル、その製造方法およびイソシアネ−ト重付加法におけるその使用 - Google Patents

新規なポリエステルポリオ−ル、その製造方法およびイソシアネ−ト重付加法におけるその使用

Info

Publication number
JPS6250327A
JPS6250327A JP61195753A JP19575386A JPS6250327A JP S6250327 A JPS6250327 A JP S6250327A JP 61195753 A JP61195753 A JP 61195753A JP 19575386 A JP19575386 A JP 19575386A JP S6250327 A JPS6250327 A JP S6250327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
polyester polyol
group
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61195753A
Other languages
English (en)
Inventor
ペーター・ハース
ハンス−ウルリツヒ・ヴエバー
クラウス−デイーター・ソマフエルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS6250327A publication Critical patent/JPS6250327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な窒累含有の低粘度ポリエステルポリオー
ル、その製造方法並びにポリウレタン(尿素)およびポ
リイソシアヌレート全製造する際のその使用に関するも
のである。
インシアネート重付加法により製造される硬質フオーム
は、現在絶縁の分野で重要な種類の材料となっている。
一般に、この種のフオームは硬質ポリウレタン(尿素)
フオームであり、特に硬質?リインシアヌレートフオー
ムである。後者のフオームは、添加物の補助なしにそれ
自身で高耐燃性を示す。硬質フオームは一般にポリイソ
シアネ−トとポリエーテルポリオールとから、或いはポ
リエーテルとポリエステルポリオールとの混合物から製
造される。硬質フオームが所定の防炎性基準を満たさね
ばならない場合には、一般に各種のポリオール成分と添
加物との組合せが使用される。
ポリエーテルポリオールの利点は、所要に応じて所定の
官能価を出発物質(ホリオールもしくはポリアミン)に
よって調節しうろことである。硬質フオームに特異的な
ポリオール、たとえば弘より大きい官能価と低粘度とを
有するソルビトールもしくは蔗糖の出発物質に基づくポ
リオールは、ポリエーテル類から製造することができ、
かつ、200〜乙OOの範囲のOH価を有する。
所定の防炎性基準を達成するには、一般に高粘度含有す
るポリエステルポリオールを出発ポリエーテルに添加す
る。しかしながら、その低い官能価のため、ポリエステ
ルポリオールは、限られた量しか添加することができな
い。何故なら、得られるフオームが柔軟に表り過ぎるか
らである。耐燃性ポリウレタンフォームを製造するのに
使用する他の成分は燐酸もしくはホスホン酸エステル或
いは他の燐誘導体であって、大低の場合一体化すること
ができず、すなわち移行してフオームを軟化させること
ができる。移行に関する大きい利点を有するものとして
、たとえばパイサーム(登録商i)’AOりON(バイ
エルAG社、レバークツセンの製品)のような配合しう
るホスホン酸エステルがある。残念ながら、ホスホン酸
エステルもその二官能性のため軟化作用含有し、限られ
た量しか添加することができない。ハロゲンに基づく防
炎剤もしばしば同様な作用を示し、さらにフオームの燃
焼の際には特に腐食性ガスを発生する。
したがって、次の基準を満足させるような硬質フオーム
ポリオール全得ることが特に有利である:(a)  従
来必要とされている比較的高い官能価のコポリエーテル
を省略しうるよう、標準ポリエステル/ IJオールと
比較して向上した官能価;(b)  比較的高い官能価
を有するポリニスf、ntポリオールにおける低粘度; (C)火災の発生に際し腐食性ガスを発生するような、
一体化しない柔軟化用の防炎剤を使用する必要性全排除
しまたは減少させる固有の防炎性;(d)  高熱安定
性および高機械強度を有する硬質フオームの生成。
本発明のポリオールは上記基準のそれぞれ全満足させる
これらのポリオールは、一般式: 〔式中、R+Z +A1 *A2 +A3 #A41A
51A61A71A8およびXはそれぞれ特定の基もし
くは数値を示す〕 に相当する。これらのポリオール類は、(、)カルボン
酸、七の誘導体またはその無水物を、(b) トIJス
ーアルカノールアミンおよび/またはテトラキス−アル
カ、ノールジアミンと/’、/、2〜/:2の(、)対
(b)のモル比にて反応させることにより得られる。
これらポリオールはインシアネートと反応してポリウレ
タン(尿素)およびポリイソシアヌレートを生成するこ
とができる。
本発明は、イソシアネート重付加法に硬質フオームポリ
オールとして使用するのに特に適した新規な窒素含有の
比較的低粘度のポリエステルポリオールに関するもので
ある。これらは次の一般式二〔式中、R1はたとえば必
要に応じたとえば一〇−1−8−のような異原子により
置換されうる直鎖もしくは分枝鎖のC1−C12アルキ
ル基、−N(C,−C4)−アルキル(好ましくは直鎖
もしくは分枝鎖のC2−04基)、不飽和C2−C12
アルケン基(好ましくは−CH= CH−基)のような
二官能性基、或いはそれ程好ましくはないが、たとえば
フタル酸、イソフタル酸もしくはテレフタ/L/酸基の
ようなC6−C1oアリーレン基を示し、 2は二官能性の直鎖もしくは分枝鎖のC2−C6アCH
−(CH2)5− * −(CH2)4−または(CH
2)6−基を示し、Xはそれぞれ独立して0またd/の
数値?有しく好ましくは数値O)、 A1〜A8  は同一でも異なってもよく、それぞれ二
官能性の直鎖もしくは分枝鎖の2〜6個の炭素原子を有
するアルキレン基、好ましくは−CH2−CH2−1−
CCH2)、−、−(CH2)4および−CH2−CH
−。
CH3 こで第二−CH−基はヒドロキシル基に隣接位置H3 ポリエステルポリオール(1)またはその混合物もしく
はオリゴマー混合物における基A3〜A6の少なくとも
20チ、好ましくはコj〜75%、より好ましくは50
〜75%は好ましくは第二−CH−基(iニヒドロキシ
アルキル基に対応する)を有する基を示し、よシ好まし
くは−CH2−CH−。
CH3 に好ましくはCH2−CH−基を示す〕CH5 を有する。
特に好ましくは、主として75重it%以上が下記式1
a 、Ih : 或いは式1aとlhとの混合縮合物 に対応し、或いは次式: %式% 並びにジカルボン酸(誘導体)とジオール類11a、h
もしくはll1m j p * q  とから合成され
る種類に対応するポリエステルポリオールである。主と
して式%式% lhとの混合縮合物に相当するポリエステルポリオール
が特に好適である。
好ましくは、本発明の窒素含有ポリエステルポリオール
は、200〜7001より好ましくは250〜乙jOO
OH価を有する。その粘度は、特にオリプポリエステル
ポリオールの場合、約りo、oo。
mPa / 2 j ℃、好ましくは20.000 m
Pa / 2 !; ℃未満、よシ好ましくは10.0
00mPa / 2 !; ℃未満まで増大することが
できる。3J OQ mPa未満、たとえばf00〜3
.300mPaの範囲の粘度が特に望着しい。
本発明はさらに一般式(1)に対応する本発明の窒素含
有、je リエステルポリオールおよびそのオリゴマー
の製造方法にも関し、この方法はジカルボン酸(誘導体
) ROCORlCOOR(R= H、アルキル。
フェニル)もしくはその無水物とトリスーアルカノール
アミン(It)および/またはテトラキスーアルカノー
ルノアミン(至)と=e/:、2〜/:/、、2111
Dシカ/l/ボン酸、その無水物もしくはエステル対ト
リスアルカノールアミンおよび/またはテトラキス−ア
ルカノール・シアミンのモル比にて、水もしくはアルコ
ールを除去しながら反応させることを特徴とする。この
比が/:2(少なくとも/、 0 : /、 2χ特に
/:/、!r〜/:、2であれば、式(I)に対応する
化合物の高級エステル同族体(オリゴマー)を一般に混
合物として得ることができる)。明らかに、/:2より
低い比(たとえば/:/、り)にて得られるオリゴマー
は、粘度の増大とフルカノールアミン誘導体(n)もし
くはC0の比率の減少とを示す。
比較的高い粘度は一般に大して好適でなく、したがって
> 20.000 mPaの粘度を有するオリゴマーエ
ステルの生成は大して好適でない。したがって、式(D
に対応する低分子量の誘導体或いは反応比が少なくとも
/:/、!;であるオリゴマーエステルとの混合物が好
適である。さらに、/:2よシ大きいモル過剰の■もし
くはlll1−使用することもてきるが、これらの祉は
生成物中に混入されず、寧ろ好ましくはエステル化の完
結前に除去される。
ポリエステルポリオール(I)のうち、トリス−アルカ
ノールアミンの誘導体がテトラキスーアルカノールノア
ミンのm6体よりも好適である。何故なら、前者はよシ
低い粘度全与えるからである。
さらに本発明は、上記方法により得られ、一般式(1)
に対応しかつ約≠〜乙のOH価を有する前記低粘度のg
HZ含有ポリエステルポリオールおよび(着干劣るが)
より筒い粘度とよシ病い官能価とを有するそのオリゴマ
ーを、ポリウレタン、好ましくはポリウレタン(尿素に
基づく硬質フオーム、より好ましくは目?リイソシアヌ
レート、特に建築材用の防火分類B、2の要件を満たす
防炎性硬ttフオームを製造するためのイソシアネート
重付加法に使用することにも関する。
ポリエステル−リオール(1)全製造するための出発物
質は修酸(若干劣る)、マロン酸、コノ・り酸、グルタ
ル酸、工業用グルメ11./酸、アジピン酸、工業用ア
ノビン版(実質的にはコハク敵/グルタル酸およびアジ
ピン酸混合物)、メチルアゾピン酸、セパシン酸、イソ
セパシン酸として知られる工業用ジカルボン酸混合物、
スペリン酸、アゼライン酸、ノウ/デカン酸、ノドデカ
ン酸、ジグリコール酸、チオジグリコール酸、並びに不
飽オロ脂肪族ノカルゴン酸、たとえばマレイン酸或いは
フタル酸もしくはイソフタル酸またはテレフタル酸ヲ包
含する。好ましくは芳香族ジカルボン酸、特にテレフタ
ル酸が極く少量で使用されて、液体ポリエステルポリオ
ール誘導体金得る。遊離ジカルボン?[−使用する代り
に、その低級アルキルエステル(好寸しくはC,−C6
アルキル基)並びにその環式もしくは線状無水物を使用
することもできる。
ポリアルカノールアミンおよびポリアルカノ−yポリア
ミンのうち、トリスアルカノールアミン(n)およびテ
トラキス−アルカノールジアミン(2)が好適であシ、
上記式中基Aの7個もしくは2個は−CH−基を有する
第二級基、好ましくは−CH2−CH−CH3 CH3 アルコール基に対応する)であり、他方の基Aは−(C
H2>2−6−基、特にエチレン基−CH2−CH2−
(アルカノールアミンにおける第一アルコール基に対応
する)である。
一方の基が、第二OH基を有するトリスアルカノールア
ミンの例は次のものである: および 第二CH基を有する2個の基を含むトリス−アルカノー
ルアミンの例は次の通りである:H3 CH3 および 一方の基が第二CH基を有するテトラキス−アルカノー
ルジアミンの例は次の通りである:H3 および CH。
2個の基が第二CH基を有するテトラキス−アルカノー
ルジアミンの例は次の通シである:および 式(a) 、(h) −GTI) * (p)および(
q)によって示される化合物およびその混合物、特に化
合物(息)および(h)並びに(、)および(h)の混
合物が特に好適である。
トリス−アルカノールアミンがテトラキスーアルカノー
ルノアミンよりも好適である。何故なら、後者はポリエ
ステルぼりオール(1)における比較的高粘度を生ずる
傾向があシ、したがってその高官能価にもかかわらず、
これらの比較的高い粘度が許容しつる場合にのみ使用し
うるからである。
7個もしくは2個の第二ヒドロキシル基’e有する上記
の好適トリス−アルカノールアミンおよび/またはテト
ラキス−アルカノールジアミンを使用する代りに、3個
の第一ヒドロキシアルキル基を有するトリス−アルカノ
ールアミン、たとえばr)  (HO−CH2−CH2
)3−Nと3個の第二ヒドロキシアルキル基金有するも
の、たとえば H3 の、2:/〜/:、2、特に/:/の対応のモル比にお
ける混合物を使用することもできる。しかしながら、こ
れは若干劣るものである。
上記アミンおよびシアミン化合物(或いは他のポリアル
カノールアミンもしくはIリアル力ノールポリアミン)
は、ジカルボン酸もしくはその誘導体とのアルカノール
アミン混合物として共縮合させることができる。これら
の共縮合物は、単一のアルカノールアミン誘導体だけで
作成されたポリエステルポリオール、特に式(1) #
 (b)および(ホ)もしくは(p)および(q)で示
されるアルカノールアミンによって作成されたものより
も若干劣る。
≠個の第一ヒドロキシアルキル基を有するテトラキス−
アルカノールジアミン、たとえはt)  (HO−C1
(2−CH2)2−N−Z−N−(CH2−CH2−O
H)2  またはu)(HO−CH2−CH2)2−N
−CH2CH2−N−(CH2−CH2−OH)2は、
ポリエステルポリオール(1)並びにこれに基づくハロ
ダンアルケン−吹込み硬質フオームを製造するには使用
することができない。何故なら、これらは発泡剤、たと
えばフIJ pン(登録商標)全充分には溶解しないか
らである。対応のフオーム組成物は崩壊し、或いは使用
しえないフオームを生成する。他方、≠個の第二ヒドロ
キシアルキル基を有するテトラキス−アルカノールジア
ジン、たとえば CH,CI(5 は、発泡剤(たとえば、〕IJ rン(登録商標))に
対し優れた相容性を示すが、熱安定性および特に耐燃性
値が著しく低下し過ぎる硬質フオームを生成する。同碌
に、7個の第一ヒドロキシル基と3個の第二ヒドロキシ
ル基とを有するポリアルカノールシアミン、たとえば化
合物: CH。
は、最適とは云えない熱安定性および防炎特性を有する
フオームを生成する。
テトラキス−アルカノールジアミンと第一もしくは第二
ヒドロキシアルキル基を有する化合物との混合物も使用
1−うるが、これらの混合物は若干劣る。
第−屯しくは第二ヒドロキシアルキル基を有するアルカ
ノールアミン誘導体の混合物?使用する場合、その組成
は好ましくは式(1)における基A5〜A8につき平均
して次のものを含有するようにすべきである: 両Xが0の場合、01g〜3.2(好ましくは/、 j
〜3)の第二ヒドロキシアルキル基Aおよび3.2〜Z
f(好ましくは、2.夕〜/〕の第一ヒドロキシアルキ
ル基;x=0およびx=/の場合、/、O〜440(好
ましくは/、75〜3.5)の第二ヒドロキシアルキル
基AおよびlAθ〜7.0(好ましくは3.2j〜/、
 j )の第一ヒドロキシアルキル基;並びに 両x=7の場合、/、2〜44g(好ましくはλ〜≠)
の第二ヒドロキシアルキル基AおよびlAす〜/、!(
好ましくは4L−,2)の第一ヒドロキシアルキル基。
式(1)における基A1およびA2は、分枝鎖のない(
第一)ヒドロキシアルキル基から主として(7j憾より
大)生成される。何故なら、第一ヒドロキシアルキル基
のエステル化が第二ヒドロキシアルキル基のエステル化
より優先的に生ずるからである。したがって、エステル
化反応が第二ヒドロキシル基で生ずる(たとえば、ジカ
ルボン酸と(−)とのエステル化反応が生ずる)ような
、可能でちるが小割合のポリエステルポリオールは一般
式(1)に包含されない。
好適方法は1本発明によるポリエステル(1) 全ジカ
ルデン酸(誘導体)と7個の第二ヒドロキシアルキル基
および2個の第一ヒドロキシアルキル基ヲ有スるトリス
−アルカノールアミンとから合成するもの、或いはテト
ラキス−アルカノールジアミンの場合には7個の第二ヒ
ドロキシアルキル基と3個の第一ヒドロキシアルキル基
または2個の第二ヒドロキシアルキル基と2個の第一ヒ
ドロキシアルキル基とを有するものから合成される。こ
のように合成されたエステルは、イソシアネート重付加
法による硬質フオーム製造に特に適したポリオールであ
る。例数なら、これらは発泡剤に対する相容性と荷重下
における熱安定性および官能化構造との両者に関し最適
表性質を示すからである。テトラ−およびヘキサ−第一
ポリエステルは発泡剤に対し不充分な相容性を示す。≠
個以上、%に≠個の第二ヒドロキクアルキル基(両x−
0)を有するポリエステルポリオール類(1)並びに5
個以上の第二ヒドロキシアルキル基に有fるポリエステ
ルポリオール類(■)(テトロールの場合、すなわち両
z ta /の場合)は、発泡剤に対し高い相容性を示
すが、低下した防炎特性を示し、特に荷重下における低
下した熱安定性を示す。
したがって、最も好適なトリス−アルカノールH3 式(1)においてA1およびA2が−CT(2−CH2
−基を示し、A3およびA5が−C)I2−CH2−基
を示し、かっA4CH。
エステルポリオールが、したがって好適である。
(第二ヒドロキシアルキル基もエステル反応に小程度で
関与させることができ、したがって成る程度基A、およ
びA2は5sc−グロビル基を示すことができる)。
新規なポリエステルポリオールの製造方法は、原則とし
てエステルポリオールの製造に関する標準的エステル化
反応、或いはエステル交換反応に相当する。たとえば、
ジカルボン酸ジアルキルエステルを対応する量のトリス
−アルカノールアミンと共に約≠j〜/IAO℃の比較
的高温度まで加熱することができ、標準的エステル交換
反応で生成されたアルカノールを連続的に留去すること
ができる。この反応は、好壕しくは不活性ガス雰囲気(
たとえば窒素中)で必要に応じエステル交換触媒の存在
下に行なわれる。次いで、たとえば700〜/jO℃に
て減圧をかけることにより、エステル基の残部を反応さ
せることができる。反応時間は反応温度に応じて30分
間〜数時間の範囲である。エステル化反応もしくはエス
テル交換反応の過程は、酸価およびOH価の測定によっ
て追跡することができる7、最適範囲を越える粘度増加
を伴なう望ましくないオリゴエステルへの縮合は。
粘度勾配全監視して検出することができる。
エステル化反応またはエステル交換反応の際に第一およ
び第二ヒドロキシアルキル基の両者が存在する場合(こ
れが好適な場合である)、好ましくは第一ヒドロキシ基
が反応するか、第二ヒドロキシアルキル基も小程度で反
応する。
遊離のジカルボン酸を使用する場合、エステル化温度は
、一般に高く、たとえばI30−200℃の範囲、好ま
しくは約/≠0〜/fO℃の範囲である。縮合水は数時
間にわたって留出する(その後に減圧を印加して完結し
うる工程)。この反応も上記のように監視することがで
きる。ジカルボン酸(誘導体)とアルカノールアミン誘
導体との間の量比は既に示した通シである。驚ろくこと
に、本発明のポリエステルポリオールは、三価もしくは
四価のアルカノールアミンを用いて円滑に反応すること
ができ、かつ生成物の高官能価にもかかわらず架橋が生
じない。/、2〜.2のジカルボン酸対トリスーアルカ
ノールアミンの低い反応比でさえ、架橋ではなくオリゴ
マーの形成が生ずる。高官能価のポリエステルに対する
反応は、好ましくはトリス−もしくはテトラキス−アル
カノールアミン1モルにつきカルボキシもしくハエステ
ル基の比をi:o、ss〜/、O1好ましくはi:o、
t〜/、0として行なわれる。カルメキシル基/個肖り
たとえば乙jモルまでのトリス−もしくはテトラキス−
アルカノ−ルアばンの小過剰量全使用することができ、
かつ再び留去することができる(好ましくは減圧下)。
トリス−アルカノールアミンは、たとえばアンモニアと
酸化エチレンおよび酸化プロピレンとの反[6により生
成することができる。好適トリス−アルカノールアミン
(、)は有利には、市販のノエタノールアミンと酸化グ
ロピレンとから合成することもできるが、イソプロノぞ
ノールアミンと2モルの酸化エチレンとから得ることも
できる。
本発明のポリエステル(1)の技術的価値はその高い官
能価、冷時計」、の発泡反応器で容易に処理しつるその
比較的低い粘度、その自己触媒挙動(,5リオールにお
ける第三アミノ基はNGO反応に対し触媒作用を有する
)、並びに硬質フオームを生成するためのインシアネー
ト重付加法における反応後の僑めて囲者な耐燃性にある
防炎剤は一般に、水発泡性およびフリダン(登録商標)
発泡ポリウレタン(尿素)硬質フオームの場合充分な耐
燃性?得るには、少fiiでも使用せねばならない(た
とえば、建築材料に対するDINII−ioiで規定さ
れた防火種類8.2の分類)。しかしながら、水を用い
ずに発泡させてDIN ’1−10.!  の防火分類
B、2の要件を満たすには硬質インシアヌレート・フオ
ームにおいて防炎性添加物を使用する必要はない。イソ
シアヌレート発泡と本発明によるポリエステルポリオ−
/L/(1)の使用との組合せは、防火基準に合致しか
つさらに優秀な硬化性挙動を示す優秀な硬質フオームを
与える。従来、ポリイソシアヌレートフオーム(PTR
−フオーム)ハ、ポリエーテルポリオール類から或いは
一すエーテルおよびポリエステルポリオールと過剰のポ
リインシアネートとの混合物から製造されており、過剰
のイソシアネートは触媒的に三量化されてイソシアヌレ
ート基を生成する。
成る種の防炎基準に対する適合性が要求される場合には
、これらPIRフオームに成る種のポリオール成分のみ
が使用される。しかし々から1通常のポリエーテルポリ
オールまたはぼりエステルポリオールは典型的な欠点を
示す。たとえば、ポリエステルポリオールの場合、粘度
が高過ぎかつ官能価が低過ぎる。DrN≠70.2  
にしたがう防火分類B/およびB、2の要件は、一般に
燐酸エステル或いはハロゲン含有の化合物から選択され
る防炎剤をも配合したポリエステルポリオールの混合物
によってのみ満足される。これら原料の悪影響、或いは
過度の粘度、不充分な官能価および耐燃性組成物全燃焼
する際の挙動に関する組合せは本発明のポリエステルポ
リオール(りの使用によって回避される。
フオームの耐燃性を評価するのに一般に使用される試験
基準は、DrN44/Z、2  にしたがう小型バーナ
試験である。この試験においては、試験試料(寸法70
X/りOX / Oym )を火箱内に垂直固定し、バ
ーナを所定角度で配置して縁部および表面に対しいずれ
の場合にも火炎全75秒間作用させる。火炎の先端は、
防火種類B2の分類の場合20秒間の全時間にわたり/
夕0鴎のマークを越えてはならない。
本発明のポリエステル、l? IJオールは、82分類
に対するこのマークより充分低いものである。本発明の
ポリエステルポリオールによって作成した硬質ポリイソ
シアヌレートフオームは、防炎性添加物なしにも特に燐
および/またはハロゲノに基づく添加物なしにも8.2
分類金有する。
フオームの品質に対する他の基準は、架橋密度の関数で
ある得られる硬度のレベルである。硬度はフオーム中へ
の成る梅の試験装置の侵入深さとして表わされ、クリー
ム時間から開始する所定間隔で記録した侵入/時間の曲
線によって測定される。本発明によるポリオールは良好
なレベルの硬度を示す。
本発明によるポリオールに加え、たとえば、7 ジウレ
タン類、好ましくは硬質Iリウレタン(尿素)もしくは
ポリイソシアヌレートフオームのようなインシアネート
付加生成物の製造に有用な出発物質は脂肪族、環式脂肪
族、芳香脂肪族、複累世式、特に芳香族の一すイソシア
ネート(ジイソシアネートヲ包含する)を包含し、これ
らは、たとえばW、シーツケンによりジャスタス・リー
ビッヒ・アナーレン・デル・ヘミ−1第j乙λ巻、第7
5〜/3乙頁に記載された種類であり、式Q(NGO)
n〔式中、n=2〜≠、好ましくは2であり、かつQは
λ〜/了個、好ましくは6〜/ 2 (UMの炭素原子
を有する脂肪族炭化水素基、μ〜20個、好ましくは5
〜77個の炭素原子を有する環式脂肪族炭化水素基、6
〜.20個、好ましくは6〜73個の炭素原子を有する
芳香族炭化水素基、貰たはg〜/j個、好ましくはg〜
73個の炭素原子を有する芳香脂肪族炭化水素基である
〕に相当するもの、たとえばドイツ公告公報第2.13
2.23;3号の第1O〜//頁に記載された種類のポ
リイソシアネート全使用する。工業上容易に入手しうる
ポリインシアネート、たとえば!、tA−および/また
は1、乙−トリレンジイソシアネートおよびこれらイン
シアネートの混合物(rTDIJ ) ニジフェニルメ
タンジイソシアネート(≠、≠′−および/または2、
≠′−および/iたはλ1.2′−異性体);アニIJ
ンーホルムアルデヒド縮合物をホスゲン化して得うれる
種類のポリフェニル−ポリメチレンポリイン’/7ネー
ト(「粗MDIJ):並びにたとえばカルゲジイミド基
とウレタン基とアロファネート基とイソシアヌレート基
と尿素基および/またはビューレット基と全含有する「
改質ポリイソシアネート」、より詳細には、≠、llt
’−および/または2.’l−/−および/またはコ、
2′−ジフェニルメタンノイソシアネートから訪専され
る種類の改質ポリイソシアネート全使用するのが特に好
適である。
比較的高分子■の二価の化合物のみおよび必扱に応じ他
の二価の低分子症の連鎖延長剤のみを使用する場合、2
.0より大きい官能価全行する改質ポリイソシアネート
、或いはトリイソシアオ・−トおよび/またはよシ高級
のポリイソシアネート全使用するのが好適である。
少なくとも二個のインシアネート反応性の水ふ原子を有
しかつ/g〜397の分子量金有する化合物も、ポリウ
レタンの製造に対する出発物質として使用することがで
きる。この種の化合物はヒドロキシル基および/または
アミノ基および/またはチオール基および/またはカル
?キシル基および/またはヒドラジド基、好ましくはヒ
ドロキシル基および/またはアミノ基金含有することが
でき、かつ連鎖延長剤として或いは架橋剤として作用す
ることができる。一般に、これらの化合物はλ〜♂個、
好ましくはλ〜≠個のインシアネート反応性の水素原子
を有する。これら化合物の例はドイツ公告公報第2.I
3.2.233号の第1り〜、20頁に見ることができ
る。水、ヒドラジン、エチレンクリコール、/、4t−
ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、トIJメチ
ロールプロパン、ホルミトール混合物およびアジピン酸
ジヒドラジドがこれら化合物の特定例である。
少なくとも2個のイソシアネート反応性の水素原子を含
みかつ一般にi、too〜io、oooの分子量全行す
る化合物を、イックアネート付加反応における共ポリオ
ール成分として少量(本発明によるポリエステルポリオ
ールに対し1Its4量sまで)で使用することができ
る。アミン基、チオ基またはカルゲキシル基金含有する
化合物の他、この種類の好適化合物はヒドロキシル基を
行する化合物、特にλ〜に個のヒドロキシル基を有する
化合物、特に600〜乙、000 (好ましくは/j0
0〜1iLooo>の範囲の分子量を有するもの、好ま
しくはポリエステル類、ポリエーテル類、ポリチオエー
テル類、?リアセノール類、ポリカーボネート類および
ポリエステルアミド類であり、これらは一般に均質かつ
気泡ポリウレタンの製造に使用される種類のλ〜≠個の
ヒドロキシル基を行するものである。これらの化合物は
、たとえはドイツ公告公報第2.♂32.233号の第
1/〜第1ど頁に記載されている、7個もしくはそれ以
上の酸化アルキレン(酸化エチレン、特に酸化プロピレ
ン)を二価もしくは多価の出発物5!1(ゾロピレング
リコール、グリセリン、ンルビトール、ホルモース、ト
リエタノールアミン、トリメチロ−)vfチロン)に対
し付加させて得られたポリエーテル類並びにジイソシア
ネートとヒドラジンおよび/またはジアミンおよび/ま
たはグリコールとの重付加物金含有するポリエーテル、
或いは、好ましくはスチレンとアクリロニトリルとの分
散物もしくは溶液のいずれかにおける重合体および/ま
たはグラフト重合体を使用するのが特に好適である。好
適ポリエーテルは2.0より大きい平均官能価を有する
たとえば、易揮発性の無機もしくは、好ましくは有機化
合物のような発泡剤としての補助剤および添加物;たと
えば第三アミン、錫(It)および錫(財)化合物のよ
うな公知触媒;たとえば、乳化剤およびフオーム安定剤
のような表面活性添加剤;たとえば塩酸もしくは有機酸
ハロダン化物などの酸性化合物のような反応阻止剤;た
とえばパラフィン、脂肪族アルコールまたは・ツメチル
ビリシロキサン或いは反応性シリコーン誘導体などの公
知の気泡調節剤;顔料;染料;老化、光および天候の作
用に対する安定化剤;可塑化剤;制菌剤および制細菌剤
並びに充填剤も必要に応じイソシアネート付加反応に使
用することができる。これらの任意の補助剤および添加
物は、たとえばドイツ公告公報第2,732.2り2号
の第2/−2’1頁に詳細に記載されている。補助剤お
よび添加剤の他の例は、クンストストラフ・ハンドプー
フ、第■巻、フイーウエーク−ラント・ホツホトレン、
カールーハンサー出版社、ミュンヘン(/り6乙)、第
103〜第1/3頁、並びにクリストストラフ・ハンド
プーフ、第■巻、ペソカー・ラント・ブラウン、カール
ーハンサー出版社、ミュンヘンCI9’13)、第22
〜第1//頁に見ることができる。
本発明によるポリエステルポリオールを用いて製造され
る硬質フオームは絶縁性デート、各種の表面層に対する
サンドイッチ部材、たとえば噴霧フオームのようにその
場で生成されるフオーム、或いは上層破損技術によシ製
造される高強度フオーム、太陽熱収集充填材、チューブ
絶縁材として。
或いは充填用および組立用フオームとして、或いはブロ
ックフオームとして使用することができる。
これらは、一般にポリウレタンの加工に使用される、た
とえば積層法、噴霧もしくは注型法に使用される種類の
連続式もしくはパッチ式方法によって高圧もしくは低圧
発泡装置を用いて製造することができる。
以下、実施例により本発明を説明するが1本発明はこれ
らのみに限定されず、特記しない限シ部数およびチは全
て重量による。
実  施  例 実施例 / 、2/7j;/C/、、26モル)のアジピン酸ジメチ
ルエステルと≠’A311(,2,jモル)のビス−(
λ−ヒドロキシグロビル)−ヒドロキシエチルアミンと
0. / Idのチタンテトラブチルチタン酸塩とから
エステル変換によりポリエステルポリオールを作成し、
その際窒素下での蒸留(730〜737℃にて10〜/
j時間)および次いで700〜/弘O℃での減圧の印加
によってメタノールを除去した。
MR(ノカルボン酸(誘導体)対トリアルカノールアミ
ンのモル比)−/:、2.OC。
収i:t♂09、定量的 OH価:≠75 酸価:0.7 粘度: 2!℃にて6乙30 mPa 実施例 1 IILど00flC29,7モA/)のビス−(λ−ヒ
ドロキシエチル)−2−ヒドロキシグロビルアミンと、
2夕乙01C/11t、7モル)のアジピン酸ジメチル
エステルと0.2mlのチタンテトラブチルチタン酸塩
とからポリエステルポリオール全作成し、その際窒素下
でメタノールを溜去しかつ100〜/弘O℃にて減圧を
かけた。
MR:/:102 収tht:乙ttooi、はぼ定量的 OH価二弘gg 酸価 :乙λ 粘度 :、2j℃にてlIt♂OQ mpa 。
実施例 3 /り≠、9(1モル)の7タル酸ジメチルエステルと3
21.j;/C2モル)のビス−(,2−ヒドロキシエ
チル>−2−ヒドロキシグロビルアミンとQ、/ ml
のテトラブチルチタン酸塩とから窒素下での10O〜i
t、to℃におけるメタノールの溜去によってポリエス
テルポリオールを作成した。
MR:/:、2.0 収量 二≠!OI、定量的 OH価:tAどO その芳香族基2のため、このポリエステルポリオールは
室温にて流動性を示さずかつ大して好適でなかった。
動性のポリエステルポリオールが得られた。
実施例 弘 /741gC1モル)のコハク酸ジエチルエステルと3
.21.F (,2モル)のビス−(2−ヒドロキシエ
f/I/)−2−ヒドロキンプロピルアミント力ら、1
00〜/≠O℃における窒素下でのエタノールの溜去及
び減圧の印加によってポリエステルポリオールを作成し
た。
MR:/:、2.0 収ffl  =I/L301.II的 OH価: joo 粘度 :、2J”Cにて/ 2 j OmPa D実施
例 j(比較例) 乙7乙(II−モル)のアジピン酸ジメチルエステルと
/lり2y(tモル)のトリエタノールアミンとから、
100〜/夕O℃における窒素下でのメタノールの溜去
及び減圧の印加によってポリエステルポリオール全作成
した。
MR:/:、2 収量 :/乙3011.淡黄色 OH価:j417 酸価 ニア、0 粘度 :、2j′cKて3 g 30 mpm。
実施例 乙 391、j?(3モル)のマロン酸ツメチルエステルと
97♂I(6モル)のビス−(λ−ヒドロキシエチル)
−1−ヒドロキシプロピルアミンとから、100〜/ど
0℃における窒素下でのメタノールの溜去及び減圧の印
加によってぼりエステルポリオールを作成した。
MR:/:、2 収ik ://609.定量的 OH価”、ts。
粘度 :、2j’Cにて3300 mPa 。
実施例 7 211g (,2モル)のマレイン敵ジメチルエステル
と70とII(≠モル)のビス−(2−ヒドロキシエチ
ル)−2−ヒドロキシプロピルアミンとから、♂O〜/
≠θ℃における窒素下でのメタノールの溜去及び減圧の
印加によってポリエステルポリオール全作成した。
MR:/:、2 収量 二ど70g、定量的 OH価:SOO 粘度 :、25℃にて6300 mPa 0実施例 ♂ ’ptog<tモル)のゲルタン酸ツメチルエステルと
/9!Ai(/2モル)のビス−(2−ヒドロキシエチ
ル)−!−ヒドロキシグロビルアミンとから、/弘0〜
760℃における窒素下でのメタノールの溜去及び減圧
の印加によってポリエステルポリオールを作成した。
MR:/:2 収i′=2夕2011定量的 OH価:!;13; 粘度 :、2jCにてj 41 I OmPa。
実施例 タ フ30011C!;0モル)のアジピン酸と/乙300
p(iooモ/L/)のビス−(2−ヒドロキシエチル
)−!−ヒドロキシグロビルアミンとから、/≠0〜/
♂0℃における窒素下での約r時間にわたる常法のエス
テル化によりポリエステルポリオールを作成し、その嵌
木を溜去し、次いで減圧全印加した。
M R: t’ : −2 収量 :、2へ♂0011淡黄色油状物OH価:SOS 粘度 :、2jtl:にて乙−200mPa 070.
0!;#<76モル)の工業級グルタル酸CjO%グル
メル酸、2jチアジピン酸、25%コハク酸)と244
≠j k!?(/ −e 0モル)のビス−(2−ヒド
ロキシエチル)−2−ヒドロキシプロピルアミンとから
、/≠O〜/了0℃における窒床下での水の溶去及び減
圧の印加によってポリエステルぼりオールを作成した。
収量 : 3 /、 、2 kg OH価:≠67 粘度 :2!℃にて/ / t 7 j OmP 息。
実施例 // 2タコ、9(,2モル)のアノピン酸と≠rりl(3モ
ル)のビス−(,2−ヒドロキシエチル)−λ−ヒドロ
キシグロピルアミンとから、730〜/70℃における
窒素下での水の溶去及び減圧の印加によってオリゴー−
リエステルポリオールを作成した。
MR:/”、/、j 状景 ニア001.定量的 OH価:3乙O 粘度 ’、、zscにて/り、000 mPa 02乙
≠IC2モル)の工業縁グルタル酸と11を了りg(3
モル)のビス−(2−ヒドロキシエチル)−!−ヒ19
0キシグロビルアミンとから、730〜/了0℃におけ
る窒素下での水の溶去及び減圧の印加によってオリゴ−
ポリエステルポリオールfc作成した。
MR”、/”、/、!; 収i:乙どOl、定量的 OH価=3弘/ 粘度 :2!℃にてjり、000 mPa 0実施例 
/3 1グ!Etc1モル)のアジピン酸と、203.どg(
/、 2J−モル)のビス″″(,2−ヒドロキシエチ
ル)−2−ヒドロキシプロピルアミンとから、755℃
における窒素下での水の溶去及び減圧の印加によってオ
リゴ−ポリエステルポリオールを作成した。
MR’、/’、/、、2!; 収量 :3/3!/、定量的 OH価二27? 粘度 :2!℃にて70,000 mPa 0実施例 
/4L /、り♂kg(/ 、!rモル)の工業縁グルタル酸と
ニア9す(,23,,25モル)のビス−(コーヒドロ
キシエチル)−一一ヒドロキシグロビルアミンとから7
50〜760℃における窒素下での水の溶去及び減圧の
印加によってオリゴ−ポリエステルポリオ−〃を作成し
た。
Ml  :/:/、!;j 収M′二よ、2 kl?、定量的 OH価:360 粘度 :2!;℃にて39,000mPh。
実施例 /j /、 P t’i’ kg (/ jモル)の工業縁グ
ルタル酸と3、り/ kl? (λ≠モ/I/)のビス
−(,2−ヒドロキシエチル)−一−ヒドロキシグロビ
ルアミンとから、/jO〜/了0℃における窒素下での
水の溶去及び減圧の印加によってオリゴ−ポリエステル
、i? リオールを作成した。
MR:/:/、A 収fi:よ3 !; kg、定量的 01(価:≠07 実施例 /乙 /、 5;1gkg(/ !;モル)の工業縁グルタル
酸とlA/ j j kgC2よjモル)のビス−(2
−ヒドロキシエチル)−2−ヒドロキシプロピルアミン
とから150〜1g0℃における窒素下での水の溶去及
び減圧の印加によってオリゴ−ポリエステルポリオール
を作成した。
MR:/:/、7 収量 :よ!rりゆ、定量的 OH価:4130 粘度 :、2!℃にて/3.りJ’ OmPa 。
実施例 /7 720!ICjモル)のアジピン酸とgssi(J’モ
ル)のビス−(2−ヒドロキシプロピル)−2−ヒドロ
キシエチルアミンと74’jl(j%ル)のトリエタノ
ールアミンとから、700〜/jO℃における窒素下で
の水の溶去及び減圧の印加によってポリエステルポリオ
ールを作成した。
MR:/:、2.0 OH1iili : 弘と≠ 粘度 :、2t℃にて/ !7,00Q mPa 0実
施例 /♂ 720g<jモル)のアジピン酸と♂/夕I(jモル)
のビス−(2−ヒドロキシエチル)−2−ヒドロキシエ
チルアミンとどどjit3モル)のビス−(2−ヒドロ
キシプロピル)−ヒドロキシエチルアミンとから、77
0〜760℃における窒素下での水の溶去及び減圧の印
加によって・」曾すエステルーリオールを作成した。
MR:/:、2.0 収量 :はぼ定量的 OH価:4tどど 粘度 :、25℃にてI f j OmPa 0の製造 下記するように実施例/〜/どのポリエステルおよびポ
リエーテル全手動で発泡させた。使用した材料および着
金第1〜乙表に示す。原料全光ず互いに充分混合し、示
した量のイソシアネー1t−添加しンh後、得られた混
合物を70〜/j秒間攪拌し、次いで開放のまたは閉鎖
しうる金型に注ぎ入れた。
寸法30x3o×3o、:ttrを有する遊離フオーム
および寸法30X30X乙ωの圧縮し念フオーム板を成
形した。寸法/りOX?OX/ 0■の標準試験試料を
、 DTN  ’1t102にしたがう火炎特性の分類
に使用した。幾つかの場合には、試験試qは、より長く
作成したが、低い燃焼挙動を充分測定するため/りOw
aaのマークを確定した。
出発原料 使用したイソシアネートは、アニリン−ホルムアルデヒ
ド縮合物のホスダン化によって得られかつ37重量係の
NCO含有量を有する市販のポリフェニルポリメチレン
ポリイソシアネート(デスモジュール(登録商標)V、
20、ハイx ルAG−D−jO’i’0レバークツセ
ンの製品である)とした。
アジピン酸と7タル酸とグリセリンとプロピレングリコ
ールとからなり1,210のOH価を有する市販の僅か
に三官能化したポリエステルポリオール(デスモフエン
 24LjOX 、 、tイxルAG 社(7) 製品
)。
アノビン酸と7タル酸とジエチレングリコールとからな
り、200のOH価金全行る市販のポリエステルポリオ
ール(デスモフエン PEP !;3 D。
バイエルAG社の製品) フタル酸トジエチレングリコールとエチレングリコール
とからなり、290のOH価を有する市販のポリエステ
ルポリオール(デスモフエン VP−PU /≠37、
バイエルAG社の製品)。
エチレンジアミンと酸化プロピレンとからなり、≠70
のOH価を有する市販のポリエーテルポリオール(デス
モフエン ≠(B;/ B 、 バイエルAG社の’J
J品)。
蔗糖と酸化プロピレンとからなり、11.乙OのOH価
を有するポリエーテルポリオール。
第  2  表 原   料 比較ポリエーテルλ 比較ポリエーテル/ 比較ポリエステル/ 実施例7のポリエステルポリオール 実施例りの、Ig IJエステルIリオール防炎性剤デ
イスフラモールTCA、バイエルAC社の製品7I?リ
ウラツクスSR,24f−,2(BPにより作成された
乳化剤)発泡剤(モノフルオロトリクロルメタン)活性
化剤デスモラビツド(登録商標)′72乙b(バイエル
AC社)インシアネートの量 指   数 クリーム時間(秒) rル時間 (秒) 表面収縮 比   重  ゆ7m3 硬  化(右時間後) 組成の重量部 b          e         d≠j 
 −− !弘 −−− /J  /、3;  /J  /J −   OX  O,乙 /、22  j乙 /3/  /3/ jO弘2 ≠3 乙0 iso     /ji     /J−タ    /
30靭性  靭性  靭性  靭性 −重質  −− 37*)       3タ     3♂j’30”
    *)       !’10“   乙′20
“第3表 原料 す 比較ポリエステル/            Aj比較
ポリエーテル1               29.
3比較ポリエーテル13よ7 実施例乙の49エステルーリオール    −一実施例
7のポリエステルぼりオール 実施例♂のポリエステル4リオール 実施例りのポリエステルポリオール    −    
一実施例10のポリエステルポリオール   −−rx
モy:cン(登録商標)4t0りQ N (/4 イx
 ルA 0社)irijディス72モール(登録商標)
TCAバイエルAG社     20    20Iリ
ウラツクスSR,2グ、2(BPICよ)作成された乳
化剤)     /J      /Jデスモ2ピッド
(登録商標)72乙b(バイエルAG社)      
/、0     0.3発泡剤(モノフルオロトリクロ
ルメタン)27≠  27≠インシアネートの量   
        jよJ   10OJ指   数  
                       /1
0     /10収   縮           
           顕著比   重  (嘘/m3
)                詞5できず  3
rI)IN≠/θlにしたがう防火試験 縁部火炎(■)           *    、2
OO表面火炎(■)              /了
0*)測定せず:製造の際に収縮 組成の重量部 d    f   。
乙j−− 6よm− 乙!、− m−2! /j /J−/J″/j 26 .2020202020 乙!;       /J      /J     
/、よ      /JOX O,了0./− 27、lA、27.4L27.’A27.1A27.!
/3/、210よ2109//AJ100/27/3!
107103103 /22/弘310310310夕 第3表は、本発明によるポリエステルポリオールがDI
N≠10.2にしたがう防火試験において慣用のポリエ
ーテル組合せ物(例b)よシも優れているのに対し、慣
用のポリエステルのみ(例a)は有用な硬質フオームを
生成しないことを示している。
本発明によるポリエステルポリオールを使用した場合に
得られる火炎長さは、B 2の分類に必要とされる16
0mマークよシもずっと低いものである(防炎剤fイス
7ラモールTCAを使用する)。
第1/L表に示したように、単独の防炎成分として防炎
剤 ペイサーム ≠oyoを配合して同様な結果が得ら
れた。
第5表は、本発明によるプリエステルの優秀性を明らか
に示している。
さらに第5表は本発明によるポリエステルの優秀性を明
らかに示している。第5表における(例C)は、2個の
第二〇H基を有するポリエステルプリオールがエステル
基/個当シ/個の第二〇H基を有するものよシも劣るこ
とを示している。
第2表は、好適Of(価の範囲において本発明にょるポ
リエステルの優秀性を示している。
第  弘  表 原     料                  
             組す 咬ポリエステル/           ♂O文Iリエ
ーテル2                 3乙佼ポ
リエーテル/                  弘
≠壱例弘の鱈?リエステルポリオール        
    101例乙0d?リエステルポリオール 缶例7のポリエステルポリオール    −     
  −恒例gのポリエステルポリオール    −缶例
りのポリエステ# / ’)オール    −缶例10
のポリエステルポリオール   −       −サ
ーム(登録商標)<107ON(バイエル人0社)  
    20     20   20ウラツクス81
2≠J (BPにより作成され九乳化剤)    /、
0      /、0     /、0モラビツド′(
登録商標)72乙b(バイエル人0社)      /
26    0.3   −(剤(モノフルオロトリク
ロルメタy )    27    27   .27
Iシアネートの量           2とI   
/22j  /2j数               
        /10    /10   /10縮
                       即名
重(ゆ/33)              31  
37J弘102にしたがう防火試験 部火炎(■)          リ  >ioo  
iiz面火長火炎、)           申)  
lざ0  5771)測定せず、収縮 成  の 重 量 部 d    f  g  h g。
♂0 ♂0−− ♂0− −g。
、20 20 20  、!0 .20/、0  /、
0  /、0  /、0  /、Oo、t  o、♂ 
0./− ,272727λ727 /l、/  /−2Z3 /3弘 /30.≠/、23
iIIt3itt3i33/、2♂/、2♂ざ7  /
’l−3/、30  /、23  /25第  j  
表 原     料 b 比較ポリエステル/          10θ  −
比較ポリエーテル2             ≠よ 
 −比較ポリエーテル/          −夕! 
 一実施例/のポリエステルポリオール   −  −
10O・実施0乙のパ?リエステル4リオール   −
      −7(実施例7のポリエステルポリオール
   一実施例どのポリエステルポリオール   − 
     一実施例りのポリエステルポリオール   
−一実施例10のポリエステルプリオール  −一実施
例//のポリエステル/ リオール  −一実施例/2
のポリエステルポリオール  −−デイスフラモール(
登録商標)(バイエル人0社)202020゜ポリウラ
ツクス5Ft2≠2 (BP)           
  /、!;   /J   /Jデスモラビツド(登
録商標)7xgb(バイエル人G社)o、g−zg発泡
剤(モノフルオロトリクロルメタン)    31g 
 Elf  、32.I  、イソシアネートの量  
        j乙3122/コア乙/′指   数
                     //θ 
 /10   /10   ム収   縮      
                 l  −比   
重Cky/m3)                 
 −j7  37   、DIN≠102における防火
試験 縁部火炎(−)          リ 200  /
73  /1表面火炎(、)          傘)
  /g!;  /13;  /、傘)測定せず、収縮 組成の重量部 d    f  g  h  l  j0−一 −ioo  −− −ioo  − −−io。
!020 20  ノ0 .20 20 20/J  
/J  /、夕 /J  /J  /J  /、夕o、
t     o、乙    O6乙   −o、os 
   o、i     o、i?2g3832.lf 
jユg3ノ♂3ユ、r 3.2.1γ/、4  /3/
、!;  /3!;、tA  /3/、弘/、23.タ
  タよ乙  タOJ’0 /10 /10 /10 
/10 //θ/10?り Zf   /グど  /33   /jJ   /12
コ  irj   /23?7   /φ7   /2
!;   100  10.2  100  100第
  乙  表 原     料 a          b 比較ポリエステル/100 比較ポリエーテル、2               
≠j比較Iリエーテル/jj 実施例りのポリエステル 実施例10のポリエステル            一
実施例//のポリエステル        −一実施例
/2のポリエステル        −−デイスフラモ
ールTCA(バイエル社AG)           
 、20     20H20/、、2      /
、、2 IリウラツクスSR2≠j(BPにより作成された乳化
剤)AJ″     乙jデスモラビツド72zb(バ
イエルAG社)            0.♂   
 −発泡剤バモノフルオロトリクロルメタン)    
≠乙、乙   弘乙、乙イソシアネートの量     
      7g、2   /4t3.7指   数 
                       /1
0     //θ遊離比重            
         2と7′″           
        豫j   −DIN≠102にしたが
う防火試験 縁部火炎            *>  >、2o。
表面火炎            杓  77g燃焼挙
動を決定するため、フオームを11tOψ侃3まで圧縮
*)測定せず;収縮 組成の重量部 d          e         floo
   −− −ioo   − −−ioo  − 20,2020,20 /0.2         /、2         
/、、?       /、J乙j        /
J        /、!;       /JO00
乙 0./ 39.2 39.2 3’i’、2 3F、、2/j乙
      /≠7      //3    10♂
2g  2g、2K 2g 100 10!;  //≠ /23 り弘      7!;       9!;    
  タjした。
第1表における組成eおよびfを有する例は、本発明に
よるポリエステルポリオールの使用が標準ポリエステル
ポリオールよりも顕著に改善された硬化特性をもたらす
ことを示している。したがって、実用上よシ短い離型時
間が可能となる。
硬化時間をよりよく比較しうるよう、フオームを同じダ
ル時間に調整した。本発明によるポリエステルポリオー
ルの自己触媒反応特性は、極めて減少した量の活性化剤
に反映される(第1・〜f、2d、3 e 〜g 、 
4’ f 〜h 、 3 d 〜j 1乙c〜f表)。
これらポリエステルポリオールの燃焼特性を第3表〜第
z表に示す。これらの表から次のことが判るであろう: /、 比較的多量の防炎剤を使用した場合にも(第Jb
、≠b、tb、乙す表)、使用した(比較)ポリエーテ
ル4リオールは防火分類B、2の要件を満足するフオー
ムを生成しなかった。
ユ 標準ポリエステルポリオールだけの使用は、防炎剤
と組合せても、必要品質のフオームを生成しなかった(
第3 a 、 ’A a 、 j a、61表)。
3、本発明によるポリエステルポリオールの使用は、一
体化しうる或いは一体化しえない防炎剤と組合せて使用
すると、高品質のフオームを生成し、これはDIN 1
lt102による防火分類B2の要件を容易に満足する
。7個の第二ヒドロキシル基を有するトリアルカノール
アミンを用いて生成されたポリエステルポリオールは、
2個の第二ヒドロキシ基を有しかつ高フリダン(登碌商
標)と組合せたトリアルカノールアミンから製造された
ものよシも極めて良好な燃焼特性を示した。
したがって、耐燃性および発泡剤に対する相容性の観点
から順序は次の通シとなる: これらのエステルは、発泡剤に対するその相容性が低い
ため防火試験には含ませなかった(ポリエステル組成物
の貯蔵の際の安定性)。
シタがって、トリス−アルカノールアミン(,2)を使
用した場合に最適結果が得られる。
次の第7表および第g表に示したポリエーテルおよびポ
リエステルを手動で発泡させた。原料を先ず互いに充分
混合し、示した量のインシアネートを添加した後、得ら
れた混合物をl/LOOOrpmにて70秒間攪拌し、
次いで開放もしくは閉鎖しうる金型に注ぎ入れた。
DIN≠10.2にしたがって燃焼特性を試験した。
硬質フオームの硬化の尺度として侵入深さを測定し、そ
の際直径3.61の棒を20X20x、20画のブロッ
クに/、 7 kp/cm−2の圧力下でクリーム時間
の乙分間後および10分間後に加えた。
出発物質 使用したインシアネートは、アニリン−ホルムアルデヒ
ド縮金物のホスゲン化によって得られかつ3/重量%の
NCO含有量を有する市販の?リフェニルポリメチレン
ポリイソシアネートとした(デスモジュール鉾V 70
 、バイエルAG社)。
比較Iリエステル弘 フタル酸とアジピン酸とジエチレングリコールとよシな
り、200のOH価を有する二価のIリエステルホリオ
ール(デスモフエンPEP 63−D 、バイエルAG
社)。
庶糖−酸化プロピレンに基づき、I/L70のOH価を
有する市販のポリエーテルポリオール(デスモフエン(
登録商標)≠03≠−’f3、バイエルAC社)。
第7表 原    料                   
      組a           b 較ポリエーテル3          乙0    乙
O較ポリエステル≠         20    −
流側7のぼりエステルポリオール  −    、20
施例10のポリエステルポリオール −    −JU
I(ジフェニルクレシルホスフェート)     !0
     .20定化剤B 117011 (ゴールド
シュミット社)     /、Q     乙0性化剤
デイスモラビツド72乙b()督エルAG社)    
 03     03泡剤(モノフルオロトリクロルメ
タン)  ≠0    3gソシアネートの量    
     200    コ0OCO指数      
       、2.2.2   220リ一ム時間(
ダル時間〔秒) )     20/!;了  コO/
j♂重(ゆ/憤3)3g、/   39.1炎高さく、
、)            /10   110人深
さく、、) : 径3.乙Gの棒 p = /、 7 j k pAM2
乙分後               3.A    
 /、70分後               3.タ
    2./*)本発明による。751Jエステルポ
リオールを添加しない比較成の重量部 d                      f乙
0      乙0      乙O乙0−  −−1
,10 −  ≠O− 20弘0 20  .20  20  20 /、0   /、0   /、0   /、003  
0J   OJ   03 3g   ≠0  ≠0  ≠0 200 200 .200 .200 、!、(72,o   zo   、2.。
2/7  /7!  /72  /7720、Q乙  
  /7/j弘   2//j乙    2//第33
9、乙      ≠O0弘      ≠A≠   
   ≠0.6B2  B2   B2   B3 /20  /20  /!;0  /10Aj    
  ユ0       乙タ       よ3/、タ
       2J       13       
乙、0試験 第7表は改善されたポリイソシアヌレートの撚角特性を
示している。これは、例(b)〜(、)における氏下し
た火炎高さに反映される。
しかしながら、硬化速度も明らかに改善される。
ド発明による実施例の侵入硬度値は比較例(、)およメ
(f)に対比して係数ノだけ増大しており、すなわらよ
り短い離型時間、したがってより大きい生産生レベルが
得られる。たとえば、硬質プリイノシアヌレートフオー
ムの屋根構造を、このようにして一層丈夫にすることが
できる。
下記第に表は、B、2の分類が本発明によるポリエステ
ルポリオールの使用により防炎剤なしに達文されること
を示している。
第  g  表 原     料 実施例りのポリエステルポリオール    10θ実施
例10のポリエステル、j? IJオール実施例/4’
のポリエステルポリオール実施例/jのポリエステルポ
リオール 防炎剤(ジフェニルクレシルホスフェート)    な
し安定化剤B ll10’l−(ゴールドシュミット社
)/、Q活性化剤デイスモラビツド72乙b(バイエル
AG社)       03ノエチレングリコールにお
ける13%酢酸カリウム      20発泡剤(モノ
フルオロトリクロルメタン)弘コインシアネートの量 
          、!30指   数      
                   200比  
 重Ckg/m3)                
     11t/、7クリ一ム時間(rル時間〔秒〕
)       23/≠6燃焼特性DIN弘102 
             B2火炎高さく w ) 
              10゜組   成   
の   重   量   部b           
                 dloo  −− なし   なし   なし /、0     /、0     /、003    
0.3;    03 10   2.0    、:w ll−2374t0 2.22         /?0       2り
j397    ’AlA3   3り7.2j/弘タ
     2よμ2    23/弘/IL!    
 B2     B2 1oo    ioo    io。
燃焼試験の結果は、全ての場合本発明のポリエステルポ
リオールの使用によシ標準防炎剤なしに製造されたフオ
ームがB2分類に対するマークよシ充分短くなることを
明らかに示している。
したがって、これらのエステルぼりオールはインシアネ
ート重付加法に対する価値ある建築用ブロックであるが
、特にポリイソシ′アヌレートフォームの製造に適し、
燐もしくはハロゲンに基づく防炎剤を全く含有しないも
のに特に適している。
極めて良好な火炎高さ値を有するBλの分類を有しかつ
火災発生に際し腐食性の煙ガスを発生しないようなフオ
ームがかくして得られる。
以上、本発明を説明の目的で詳細に記載したが、本発明
はこれらのみに限定されず、本発明の思想および範囲を
逸脱することなく独々の変更をなしうろことが当業者に
は了解されよう。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R_1は結合もしくは二官能性基を示し、Zは
    二官能性の直鎖もしくは分枝鎖のC_2−C_6アルキ
    レン基を示し、 xは0もしくは1を示し、 A_1、A_2、A_3、A_4、A_5、A_6、A
    _7およびA_8は同一でも異なつてもよく、それぞれ
    2〜6個の炭素原子を有する二官能性の直鎖もしくは分
    枝鎖のアルキレン基を示し、 A_3、A_4、A_5およびA_6の少なくとも20
    %が第2CH基でありかつ基A_1およびA_2の75
    %より多くが直鎖のアルキレンエステル基である〕に相
    当し、200〜700のOH価と90,000mPa/
    25℃未満の粘度とを有することを特徴とするポリエス
    テルポリオール。
  2. (2)R_1が直鎖もしくは分枝鎖のC_1−C_1_
    2アルキレン基、不飽和C_2−C_1_2アルケン基
    またはC_6−C_1_0アリーレン基を示す特許請求
    の範囲第1項記載のポリエステルポリオール。
  3. (3)R_1が直鎖もしくは分枝鎖のC_1−C_1_
    2の酸素、硫黄もしくは−N(C_1−C_4)−アル
    キル置換基を有するアルキレン基を示す特許請求の範囲
    第1項記載のポリエステルポリオール。
  4. (4)A_1、A_2、A_3、A_4、A_5、A_
    6、A_7およびA_8がそれぞれ−CH_2−CH_
    2−、−(CH_2)_3−、−(CH_2)_4、▲
    数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表
    等があります▼および▲数式、化学式、表等があります
    ▼ から選択される基を示し、かつ存在する全ての第2−C
    H−基がヒドロキシ基に隣接する特許請求の範囲第2項
    記載のポリエステルポリオール。
  5. (5)A_1、A_2、A_3、A_4、A_5、A_
    6、A_7およびA_8がそれぞれ−CH_2−CH_
    2−もしくは▲数式、化学式、表等があります▼基を示
    す特許請求の範囲第2項記載のポリエステルポリオール
  6. (6)A_1、A_2、A_3、A_4、A_5、A_
    6、A_7およびA_8がそれぞれ−CH_2−CH_
    2−、−(CH_2)_3−、−(CH_2)_4−、
    ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ および▲数式、化学式、表等があります▼から選択され
    る基 を示し、かつ存在する全ての第二−CH−基がヒドロキ
    シ基に隣接する特許請求の範囲第1項記載のポリエステ
    ルポリオール。
  7. (7)基A_3、A_4、A_5およびA_6の25〜
    75%が第二CH基を有する特許請求の範囲第2項記載
    のポリエステルポリオール。
  8. (8)基A_3、A_4、A_5およびA_6の25〜
    75%の第二CH基を有する特許請求の範囲第1項記載
    のポリエステルポリオール。
  9. (9)R_1が直鎖のC_2−C_4アルキレン基、分
    枝鎖のC_2−C_4アルキレン基または不飽和の−C
    H=CH−基を示す特許請求の範囲第1項記載のポリエ
    ステルポリオール。
  10. (10)Zが−CH_2−CH_2−、▲数式、化学式
    、表等があります▼、−(CH_2)_3−、−(CH
    _2)_4−、および−(CH_2)_6−から選択さ
    れるアルキレン基を示し、かつA_1、A_2、A_3
    、A_4、A_5、A_6、A_7およびA_8がそれ
    ぞれ−CH_2−CH_2−、−(CH_2)_3−、
    −(CH_2)_4−、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼、▲数式、化学式、表等があります▼もしくは▲数
    式、化学式、表等があります▼基を示す特許請求の範囲
    第9 項記載のポリエステルポリオール。
  11. (11)A_1、A_2、A_3、A_4、A_5、A
    _6、A_7およびA_8がそれぞれ−CH_2−CH
    _2−または▲数式、化学式、表等があります▼基を示
    す特許請求の範囲第10項記載のポリエステルポリオー
    ル。
  12. (12)Zが−CH_2−CH_2−、▲数式、化学式
    、表等があります▼、−(CH_2)_3−、−(CH
    _2)_4−、および−(CH_2)_6−から選択さ
    れるアルキレン基を示し、かつA_1、A_2、A_3
    、A_4、A_5、A_6、A_7およびA_8がそれ
    ぞれ−CH_2−CH_2−、−(CH_2)_3−、
    −(CH_2)_4−、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼、▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式
    、化学式、表等があります▼基を示す特許請求の範囲第
    1 項記載のポリエステルポリオール。
  13. (13)混合物またはオリゴマー混合物の形態である特
    許請求の範囲第1項記載のポリエステルポリオール。
  14. (14)75%より多くが次式の1種もしくはそれ以上
    によつて示される: (a)▲数式、化学式、表等があります▼ および/または (b)▲数式、化学式、表等があります▼ および/または (c)▲数式、化学式、表等があります▼ および/または (d)▲数式、化学式、表等があります▼ および/または (e)▲数式、化学式、表等があります▼ および/または (f)▲数式、化学式、表等があります▼ 特許請求の範囲第13項記載のポリエステルポリオール
  15. (15)75重量%より多くが式(a)および/または
    式(b)および/または式(c)によつて示される特許
    請求の範囲第14項記載のポリエステルポリオール。
  16. (16)(a)式: RO−C−R_1−C−OR 〔式中、Rは水素、アルキル基もしくはフェニル基を示
    し、 R_1は結合または二官能性基を示すかまたはその誘導
    体もしくはその無水物を示す〕 に相当するジカルボン酸を、 (b)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ に相当するトリス−アルカノールアミンおよび/または 式: ▲数式、化学式、表等があります▼ に相当するテトラキス−アルカノールジアミン〔上記式
    中、Zは二官能性の直鎖もしくは分枝鎖のC_2−C_
    6アルキレン基を示し、かつAは二官能性の直鎖もしく
    は分枝鎖の2〜6個の炭素原子を有するアルキレン基を
    示す〕 と、 1:1.2〜1:2の(a)対(b)のモル比にて反応
    させることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のポ
    リエステルポリオールの製造方法。
  17. (17)成分(b)を: ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼ およびその混合部から選択する特許請求の範囲第16項
    記載の方法。
  18. (18)特許請求の範囲第1項記載のポリエステルポリ
    オールをイソシアネートと反応させることを特徴とする
    ポリイソシアネート付加生成物の製造方法。
  19. (19)特許請求の範囲第1項記載のポリエステルポリ
    オールとイソシアネートとの反応生成物であつて、燐に
    基づくもしくはハロゲンに基づく防炎剤なしに製造され
    るB2の分類を有する硬質ポリイソシアヌレートフォー
    ム。
JP61195753A 1985-08-24 1986-08-22 新規なポリエステルポリオ−ル、その製造方法およびイソシアネ−ト重付加法におけるその使用 Pending JPS6250327A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3530360.3 1985-08-24
DE3530360 1985-08-24
DE3532140.7 1985-09-10
DE3609361.0 1986-03-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6250327A true JPS6250327A (ja) 1987-03-05

Family

ID=6279323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61195753A Pending JPS6250327A (ja) 1985-08-24 1986-08-22 新規なポリエステルポリオ−ル、その製造方法およびイソシアネ−ト重付加法におけるその使用

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6250327A (ja)
ZA (1) ZA866361B (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
ZA866361B (en) 1987-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU729108B2 (en) Rigid polyurethane foams
US6403665B1 (en) Rigid polyurethane foams
KR0136386B1 (ko) O-톨릴렌디아민계 폴리에테르 폴리올 및 이의 제조방법
JP2660026B2 (ja) 水性ポリウレタン分散体及びその製造方法
AU622463B2 (en) S-triazine-alkanolamine condensates, polyols and polyurethanes prepared therefrom and process for preparing the same
JPS63248818A (ja) 脂肪族アミン連鎖延長剤を使用する反応射出成形ポリウレタン組成物を製造する方法
EP0111121A1 (de) Flüssige Urethangruppen enthaltende Polyisocyanatmischungen auf Diphenylmethan-diisocyanat-basis, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung zur Herstellung von Polyurethan-Weichschaum-stoffen
BRPI0912463B1 (pt) Processo para preparar uma espuma rígida
JP2553354B2 (ja) ヒドロキシ基を含むオリゴエステルの製造方法およびそれの使用法
JPH02149548A (ja) 芳香族ジアミンとポリアミンとに基づくポリエーテルポリオール、その製造方法、並びにポリウレタンおよびポリイソシアヌレートプラスチックのためのその使用
US4696954A (en) Thermally stable and high impact resistant structural polyurethane foam
JPS6055018A (ja) 触媒としてビス(アミノエチル)エ−テル誘導体のモノカルボン酸塩を用いたポリウレタンの製造法
TW425402B (en) Process for the preparation of polyurethane foams
AU600908B2 (en) New polyester polyols, a process for their production and their use in the isocyanate polyaddition process
US3925335A (en) Vinyl urethane resins from halogenated diols and phosphonate diols
JPS61255924A (ja) 尿素基及び/又はビユウレツト基を含有するポリイソシアネ−ト調製物を製造する方法、この方法によつて得られ得るポリイソシアネ−ト調製物、並びにイソシアネ−ト重付加法によるプラスチツクの製造の際のイソシアネ−ト成分としてのそれらの使用
JPH08501346A (ja) 断熱性の維持性が向上したポリウレタンフォームに有用なポリオール,それから製造されたポリウレタンフォーム並びにその製造方法
JPH11322891A (ja) ポリウレタンフォ―ムの製造方法
EP0409599A2 (en) Polyol, polyurethane resin and utilization thereof
US3468819A (en) Process for producing cellular polyurethanes,using alkyl or aryl acid phosphates
US3341463A (en) Organic polyisocyanates
US4381353A (en) Sprayed polyurethane foams employing reactive amines to improve the foam surface
JPS6250327A (ja) 新規なポリエステルポリオ−ル、その製造方法およびイソシアネ−ト重付加法におけるその使用
US4548752A (en) Chemical compositions and methods
KR19990007838A (ko) 중합체 재료