JPS62502105A - 一体化ファスナ−を有する再取付け可能な堅固なギブス - Google Patents

一体化ファスナ−を有する再取付け可能な堅固なギブス

Info

Publication number
JPS62502105A
JPS62502105A JP61501721A JP50172186A JPS62502105A JP S62502105 A JPS62502105 A JP S62502105A JP 61501721 A JP61501721 A JP 61501721A JP 50172186 A JP50172186 A JP 50172186A JP S62502105 A JPS62502105 A JP S62502105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast
rigid
body part
shell
injured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61501721A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒル・バイルン クリストフアー アール
Original Assignee
ヒル・バイルン クリストファ− ア−ル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒル・バイルン クリストファ− ア−ル filed Critical ヒル・バイルン クリストファ− ア−ル
Publication of JPS62502105A publication Critical patent/JPS62502105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/04Plaster of Paris bandages; Other stiffening bandages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F15/00Auxiliary appliances for wound dressings; Dispensing containers for dressings or bandages
    • A61F15/006Bandage fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F5/0104Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations without articulation
    • A61F5/0111Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations without articulation for the feet or ankles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/21Strap tighteners
    • Y10T24/2183Ski, boot, and shoe fasteners

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一体化ファスナーを有する再取付は可能な堅固なギブス技術分野 この発明は身体の一部を固定するのに有用な装置に関する。さらに詳細に言うと 、この発明は、取りはずしてその後再び取り付けることがてき、身体の一部を固 定又は圧縮するのに有用で、前記身体の一部の形状に適合し、取りはずした後再 び取り付けることができない堅固なギブスに存在する問題を克服した。堅固なギ ブスに関負傷又は損傷を受けた身体の部分の運動を妨げ若しくはこれに所望の圧 力を与え、又はこれらの両方を行なうために堅固なギブス又はそれに類するもの を用いることは何百年も前から知られている。このような堅固な装置は、最近は 、負傷した手足又は他の身体の部分を可撓性のバンデージで包み1次にパリスの 石膏やファイバーグラス等のような媒体を塗布し、これをその表面上で硬化させ て、効果的に運動を妨げ、負傷部分にある程度の圧力を与える堅固な物を形成す ることにより施されている。
従来より、このような堅固なギブスに対する改良が複数記載されている。しかし ながら、従来より記載されているギブスは、何らかの目的で取り外すと負傷した 手足上で再使用することができず、もし取り外したならば専門家により相当の時 間と費用をかけて取付は工程を繰り返さなければならず、しかもこの場合には前 のギブスと同じ形状を形成し、同じ圧力を生みだすことができないおそれがある 。
例えば牽引バンド等のような、負傷した手足に対する支持も従来技術において記 載されており、これらは任意に取り外したり再び取り付けたりすることができる が、このような装置は堅固ではなく、身体の骨折又はよ □りひどく損傷した箇 所を適当に治療するために必要な支持を一般に与えない。ブラウンの米国特許第 3,867.930号には、このように限定された用途を有し、必要な張力を与 える多重織物からつくられる。必然的に可撓性て取り外し可能なこの型の牽引バ ンドが記載されている・、キングらの米国特許第1,980,486号には、ひ もで患者の足に固定される装置が記載されている。しかしながら、骨折又はより ひどく損傷した手足を支持する実質的な手段については教示されていない。ロビ ックの米国特許第2.875,752号は、シルバーマンの米国特許第3,58 4,402号に記載されているものと同様な機能を有する、堅固であるが取り外 し及び再取付けがてきないギブスのための足支持器具の改良に関する。入手可能 な従来技術文献には、負傷した身体部分の形状に特に適合するようにモールドさ れたギブスの取り外し及び再取り付けの問題を克服したものは見当たらない。
最も広い局面において、この発明は負傷部分を固定するのに有用であり、取り外 し及びその後の再取り付けが可能であり、負傷身体部分を少なくとも部分的に囲 包する堅固な身体部分固定部を有する堅固なギブスに関する。好ましくは、少な くとも1つの材料が前記身体部分の形状に適合するように形づくられ、前記材料 には前記堅固な部分を固定するための協働ファスナーが固定されており、それに よって前記身体部分の固定が可能となるものである。
好ましい具体例では、この発明は、取り外し及びその後の再取り付けが可能な、 負傷した身体部分を固定するのに有用な堅固なギブスであって、負傷した身体部 分体部分の形状に適合するように形づくられた少なくとも1つの柔軟な内部材料 と、前記堅固な部材を固定して前記身体部分の固定を達成する複数の協働ファス ナーとを具備し、(1)鋳造媒体を受容するために適当に準備された前記身体部 分に鋳造媒体を塗布し、それによって単一の堅固な支持殻を形成し、(2)該堅 固な殻を切断して取り外し、それによって2又は3以上の相補的な部材を形成し 、(3)前記複数の協働ファスナーを前記相補的な部材に取り付け、そして(4 )前記ギブスを前記負傷手足に再び取り付け、その後前記協働ファスナーを締め て堅固。
な構造体を形成することによって取り付けられるものに関する。
さらに好ましい具体例では、この発明は、負傷した身体部分を固定するのに有用 な堅固なギブスであって、前記身体部分に少なくとも部分的に適合するように形 づくられた第1の堅固な殻と、前記身体部分に少なくとも部分的に適合するよう に形づくられ、その少なくとも1つの長手端部に沿って前記第1の堅固な殻と緊 密に連結されるように構成された第2の堅固な殻と、前記第1の殻と第2の殻を 前記長手端部に沿って連結するための複数の調節可能なファスナーとを具備し、 前記調節可能なファスナーは前記殻の1つに固定された複数の突起を有する第1 の基部と、他方の殻に固定された第2の基部とを有し、前記第2の基部には締め つけレバーと、前記複が取り付けられており、それによって前記堅固な殻の前記 身体部分に対する圧力がrA節可能であるものに関する。
図面の簡単な説明 第1図は患者の足の上にある。この発明の好ましい具体例の斜視図である。
第2図はこの発明の堅固なギブスの上にマウントされた、この発明の好ましい具 体例における詳細な一部ファスナーの側面図である。
第3図は第2図に描かれたファスナーを示す別の図である。
第4図は簡明のため一部を除去してその内部を示す、第1図に示されるギブスの 側面図である。
最良の形態 類似の参照番号は類似及び対応する部材を示す図面に基づいて説明すると、この 発明の好ましい具体例によると、足首ギブスを後部堅固部材1と全部堅固部材2 で形成することがてきる。この発明のギブスは、負傷した手足等のまわりに縦長 に又は横長に延びていてよい。前記部材は、後にさらに詳細に説明する方法によ って隣接する端部すなわち切断線3に沿って結合されるとこの発明の堅固な構造 体を構成する。完全な構造体は、さらなる快適さを与え、換気を良くし、観察を 容易にする等のために所望により任意に開口したつま先部4を有し−ていてよく 、あるいは孔のような他の開口を有していてよい。
堅固部材1及び2はパリスの石膏、ファイバーガラス若しくは塗布後に触媒作用 によって重合させられる他の樹脂若しくはプラスチック材料又は類似の材料のよ うな、このような堅固な支持体を形成するのに従来より用いられている公知のい ずれの材料によっても形成することができる。これらに加え、前記材料はこの発 明の最終的なギブスを適合する前に又は適合する際に予め形成された他の堅固な 物質で構成することもでき、例えばアルミニウムや他の金属、ファイバーグラス 、堅固なプラスチック材料1五膏、木又は負傷した身体の部分を固定するのにこ の分野において有用な他のいずれの材料であってもよい。
複数の一部ファスナー5が部材1及び2上に、その隣接する端部3に沿って、限 定されないが好ましくはその外側に設けられており、それによりて部材1及び2 が1つの堅固な構造体として固定される。このようなファスナーは、身体部分に 必要に応じた程度の支持を与えるために調節可能であることが好ましい、1又は 2回以上容易に締付は及び取り外すことができ、部材lと2の間に張力を生みだ して負傷部分等を支持することができる、この分野において知られたいずれのフ ァスナーをも用いるεとができる。この発明の好ましい具体例を部分的に示す第 2図においてより詳細に示されるファスナー5は、この目的のために一般に有用 なファスナーである0例えばメストラルの米国特許第2,717,437号に記 載されたファスナー、取り外し可能な接着装置1弾性材料、バネを用いたファス ナー、ロープ、ワイヤー等の非弾性材料のような、他のファスナーもまた有用で ある。
一律化ファスナーは、この発明のギブスの対向する端部3を横切って対向する側 lと2との間に用いられるが1便利さ、安定さ又は他の合理的な目的のために他 の部位に設けることもできる。この発明の目的を達成するために少なくとも1つ 又は1組のファスナーは必要であるけれども、他のファスナーは、この発明のギ ブスの取り外し及び再取り付けをさらに容易にし、堅固さを増大させさらに他の 利点をもたらすために部材同志を連結したままにすることによってこの発明のギ ブスの部材1及び2の取り外し及び再取り付けを簡単にする蝶番又は他の装置に 任意に置き換えることができる。
この発明において有用な一部化ファスナーの1例が第2図に示されている。この ファスナーは、少なくとも2つの基部を有し、それぞれの基部の少なくとも1つ は切断線3を横切ってそれぞれ部分1及び2に取り付けられている。1つの基部 6aは、どちらの部分に設2けられた場合でも好ましくは固定式であり、連結の 目的のために有用なl又は2以上のコネクター9によって固定され又は3以上の コネクターを用いることが好ましい、相補部材、すなわち基部6b、レバー7、 ネジ8.ネジブロック10、及び締付はループ11は好ましくは基部6aと対向 して、基部6aの場合と同様に、そして好ましくは堅固部材1と2との間に張力 をかけたり除去したりすることができるように移動可能に取り付けられる。張力 の調節はレバー7を押下げて部材6aと6bとの距離を変え、好ましくはギブス の堅固な表面に対するレバー7の位置を変えることによって行なわれる。ファス ナーは1例えばネジ8とネジブロック10のような、この発明のギブスの部材1 と2との間の距離すなわち張力を調節することを可能にする少なくとも1つの調 節機構を有していることが好ましい。この場合には、調節は、好ましくはネジブ ロック10をネジ8のまわりに回転させてレバー7とネジブロック10との間の 距離を変えることによって行なわれる。この発明のさらに好ましい具体例におい ては、前記調節は微調節として働き、最初の調節は、切断&13の幅を変えるこ とによって部材lと2との間の距離を非連続的に選択することを可能にする、連 結ループ11と1つの突起12との連結によって行なわれる。
第2図のファスナーは、リベット、ネジ、ボルト等のような、堅固な表面に物を 固定するのに有用な締付は装置である連結部材9によって部材1及び2に固定さ れる。連結部材は、固定するための手間を軽減することによってこの発明のギブ スの価格を最小にするために、簡単かつ迅速に取り付けることができるものであ ることが好ましい。連結部材9は、アルミニウム、スチール、真ちゅう若しくは 他の金属若しくはそれらの合金、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン 、ウレタン及び他のポリマーのような合成材料を非限定的に包含する適当なプラ スチック材料、ファイバーグラス、他の樹脂、硬質ゴム又は木のような、この分 野において知られた材料からつくることがてきる1又は2以上の部材から成る。
第2図のファスナー全体は、スチール、銅、真ちゅう、アルミニウム若しくは他 の金属若しくは合金、硬質プラスチック若しくはこの分野において知られた他の 合成材料、木、又はこれらの組み合わせのような、この発明の目的を達成するた めに有用ないずれの公知の材料からでも形成することがてきる。
第4図には、前部2を除去して内部を示す、この発明のギブスの好ましい具体例 の側面図が示されている。
この発明を適用する好ましい具体例の実施においては、(1)この分野において 広く行なわれているように、ギブスストッキング等のような、可撓性の弾性材料 13で負傷した身体部分を覆い、(2)前記身体部分をこの分野において知られ た適当なりッション材料14若しくは任意にいずれかの可撓性のクッション材料 又はこれらの組み合わせによって覆って前記身体部分とギブスとの接触をさらに 小さくシ、(3)任意的に、前記身体部分を、ギブスストッキング等のような可 撓性な弾性材料又はこの分野において知られた可撓性な高分子材料のような他の 適当な材料で覆い、又は好ましくは、上記13.14及び15で用いた材料の組 み合わせから成る単一の材料で覆い、(4)公知の方法により鋳造媒体を塗布し て堅固な殻を形成し、(5)この分野において一般的な方法により、上述したギ ブスの堅固な部分を2又は3以上の部分に分割して身体部分から取り外し、(6 )取り外した後、好ましい具体例として記載したファスナーをギブスの堅固な部 分に取り付け、あるいは任意的に前記ファスナーは堅固な部分を形成する際にギ ブスに組入れ、あるいは任意的に上述したファスナーの取り付は方法を組み合わ せて採用し、(7)完成したこの発明のギブスを再び取り付け、上述したファス ナーて固定する。この発明のギブスか子供又は獣医学的用途に用いられる場合に は、ファスナーは適当な外周部分に取り付けられた鍵を有する。ここで記載した 好ましい具体例はヒト及び獣医学的用途において有用てあり、上記したこの発明 の精神及び範囲内でこの明細書に記載した他の変形にとっても有用である。
この発明を記載したが、この発明の変形は非常に多く可能であることは明らかで ある。このような変形はこの発明の精神及び範囲から逸脱するものとはみなされ ず、当業者にとって自明な全てのこのような修飾は次の請求の範囲の範囲内に包 含されることを意図している。
FIG、1 FIG、3 FIG 4 国際調査報告 1″電w*a*°′“°1^−@km°””’PCT/lJsRg100467

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.負傷した身体部分を少なくとも部分的に囲包する少なくとも2つの堅固な身 体部分固定外部部材から成る堅固な構造体と、前記身体部分の形状に適合するよ うに形づくられた少なくとも1つの材料と、前記堅固な部材を固定して前記身体 部分の固定を達成する複数の協働ファスナー手段とを具備する、取り外し及びそ の後の再取り付けが可能な、負傷した身体部分を固定するのに有用な堅固なギブ ス。 2.取り外し及びその後の再取り付けが可能な、負傷した身体部分を固定するの に有用な堅固なギブスであって、負傷した身体部分を少なくとも部分的に囲包す る少なくとも2つの堅固な身体部分固定外部部材から成る堅固な構造体と、前記 身体部分の形状に適合するように形づくられた少なくとも1つの柔軟な内部材料 と、前記堅固な部材を固定して前記身体部分の固定を達成する複数の協働ファス ナーとを具備し、 (1)鋳造媒体を受容するために適当に準備された前記身体部分に鋳造媒体を塗 布し、それによって単一の堅固な支持殻を形成し、 (2)該堅固な殻を切断して取り外し、それによって2又は3以上の相補的な部 材を形成し、(3)前記複数の協働ファスナーを前記相補的な部材に取り付け、 そして (4)前記ギブスを前記負傷手足に再び取り付け、その後前記協働ファスナーを 締めて堅固な構造体を形成することによって取り付けられるギブス。 3.前記堅固な材料は、ファイバーグラス及び塗布後に触媒作用によって重合さ せられる他の樹脂から成る群より選ばれる請求の範囲第1項記載の堅固なギブス 。 4.前記協働ファスナーは、前記身体部分の堅固な支持の程度を変えることがで きるように調節可能である請求の範囲第1項記載の堅固なギブス。 5.前記鋳造媒体の前記身体部分への塗布は、前記身体部分に前記鋳造媒体を受 容する適当な準備を施した後に行ない、それによって前記堅固な支持殻を形成し 、前記準備は(a)可撓性の弾性材料を用いてつくられるカバー材料を前記身体 部分に施し、そして(b)前記身体部分と前記鋳造材料との間にクッションを与 えるのに有用なさらなるカバー材料を施すことによって行なわれる請求の範囲第 2項記載の堅固なギブス。 6.前記準備は、前記鋳造材料と前記準備に用いられる部材との接着を最小にす るために、さらなる可撓性の弾性材料を施すことをさらに含む請求の範囲第5項 記載の堅固なギブス。 7.単一のカバー材料が用いられる請求の範囲第6項記載の堅固なギブス。 8.前記さらなるカバー材料はギブスストッキングである請求の範囲第6項記載 の堅固なギブス。 9.前記さらなるカバー材料はギブスストッキングである請求の範囲第7項記載 の堅固なギブス。 10.前記協働ファスナーに加え、蝶番が用いられる請求の範囲第2項記載の堅 固なギブス。 11.前記ギブスはヒトの負傷身体部分に適用される請求の範囲第2項記載の堅 固なギブス。 12.前記ギブスは獣医学的用途において前記負傷身体部分に適用される請求の 範囲第2項記載の堅固なギブス。 13.前記身体部分に少なくとも部分的に適合するように形づくられた第1の堅 固な殻と、前記身体部分に少なくとも部分的に適合するように形づくられ、その 少なくとも1つの長手端部に沿って前記第1の堅固な殻と緊密に連結されるよう に構成された第2の堅固な殻と、前記第1の殻と第2の殻を前記長手端部に沿っ て連結するための複数の調節可能なファスナーとを具備し、前記調節可能なファ スナーは前記殻の1つに固定された複数の突起を有する第1の基部と、他方の殻 に固定された第2の基部とを有し、前記第2の基部には締めつけレバーと、前記 複数の突起のいずれか1つと連結するための連結ループとが取り付けられており 、それによって前記堅固な殻の前記身体部分に対する圧力が調節可能である、負 傷した身体部分を固定するのに有用な堅固なギブス。 14.前記締付けレバーと前記調節ループとを連結するネジとネジブロックをさ らに含み、それによって、前記ネジブロックを前記ネジのまわりに回転させるこ とにより前記調節可能なファスナーの微調節が行なわれる請求の範囲第1項記載 の堅固なギブス。
JP61501721A 1985-03-07 1986-03-07 一体化ファスナ−を有する再取付け可能な堅固なギブス Pending JPS62502105A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/709,184 US4727865A (en) 1985-03-07 1985-03-07 Replaceable rigid cast with integral fasteners
US709184 1985-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62502105A true JPS62502105A (ja) 1987-08-20

Family

ID=24848817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61501721A Pending JPS62502105A (ja) 1985-03-07 1986-03-07 一体化ファスナ−を有する再取付け可能な堅固なギブス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4727865A (ja)
EP (1) EP0215100A4 (ja)
JP (1) JPS62502105A (ja)
AU (1) AU591393B2 (ja)
NZ (1) NZ215386A (ja)
WO (1) WO1986005087A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6066107A (en) * 1988-08-05 2000-05-23 Habermeyer; Peter Apparatus for the surroundive fixation of extremities
IT1229550B (it) * 1989-01-27 1991-09-04 Donato Giannetti Protesi ortopedica a conchiglia bivalve
DE4029120A1 (de) * 1990-09-13 1992-03-19 Habermeyer Peter Vorrichtung zur umschliessenden fixierung von extremitaeten
ATE204450T1 (de) * 1993-05-21 2001-09-15 Habermeyer Peter Vorrichtung zur umschliessenden fixierung von extremitäten und extremitätenbereichen
US5857987A (en) * 1993-05-21 1999-01-12 Habermeyer; Peter Device for the ensheathing fixation of extremities and extremity regions
US6113562A (en) 1998-06-01 2000-09-05 Peter M. Bonutti Shoulder orthosis
US6228044B1 (en) * 1999-01-05 2001-05-08 Rose Biomedical Research Methods and apparatus for treating plantar ulcerations
US6607500B2 (en) * 1999-07-08 2003-08-19 Cyclotec Advanced Medical Technologies, Inc. Integrated cast and muscle stimulation system
US6592536B1 (en) * 2000-01-07 2003-07-15 Louis C. Argenta Corrective infant helmet
US7566313B1 (en) 2000-01-07 2009-07-28 American Southeast Medical Technologies, Llc Corrective infant headgear
US6502577B1 (en) * 2000-09-18 2003-01-07 Peter M. Bonutti Method for moving finger joints
DE10057286B4 (de) * 2000-11-17 2006-03-09 Oped Ag Unterschenkelorthese zur Fußsohlenentlastung
US6503213B2 (en) * 2000-12-01 2003-01-07 Peter M. Bonutti Method of using a neck brace
US6575926B2 (en) * 2000-12-15 2003-06-10 Bonutti 2003 Trust-A Myofascial strap
US7452342B2 (en) 2004-03-08 2008-11-18 Bonutti Research Inc. Range of motion device
US8066656B2 (en) 2005-10-28 2011-11-29 Bonutti Research, Inc. Range of motion device
JP2005258011A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Canon Inc 照明装置および撮影装置
US7666155B1 (en) * 2004-03-17 2010-02-23 Medefficiency, Inc. Systems and methods for off-weighting a limb
US8012108B2 (en) 2005-08-12 2011-09-06 Bonutti Research, Inc. Range of motion system and method
GB0621749D0 (en) * 2006-11-01 2006-12-13 Scott Sean M Novel removable total contact cast
CA2677333A1 (en) 2007-02-05 2008-08-14 Bonutti Research Inc. Knee orthosis
WO2009015364A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Bonutti Research Inc. Orthosis apparatus and method of using an orthosis apparatus
US20090204047A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 MacArthur Quick Release Casts
US8905950B2 (en) 2008-03-04 2014-12-09 Bonutti Research, Inc. Shoulder ROM orthosis
US8257290B2 (en) * 2008-09-05 2012-09-04 Linares Medical Devices, Llc Temporary splint assembly with semi-rigid wrap around supports in combination with intermediately positioned joint cast
US9226843B2 (en) 2011-01-18 2016-01-05 Medefficiency, Inc. Systems and methods for limb support
US9402759B2 (en) 2013-02-05 2016-08-02 Bonutti Research, Inc. Cervical traction systems and method
US10028856B1 (en) * 2017-01-23 2018-07-24 Barbara DeAngelis Protective shields for protecting the limbs of injured animals
EP3927207B1 (en) 2019-02-21 2023-10-11 Össur Iceland EHF Interchangeable attachment device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US101743A (en) * 1870-04-12 Improvement in splints for fractured limbs
US2103942A (en) * 1936-01-30 1937-12-28 Harry M Gillin Detachable plaster cast
US2506254A (en) * 1948-12-20 1950-05-02 Ethel A H Toreson Manicuring device
US2761443A (en) * 1951-10-30 1956-09-04 San Francisco Res Corp Moldable and readily removable surgical casts and molds
US3032033A (en) * 1959-01-02 1962-05-01 Raymond R Ramirez Pre-formed surgical cast and method
US3085569A (en) * 1960-02-16 1963-04-16 Irving L Cook Separable plaster cast
US3580248A (en) * 1968-12-02 1971-05-25 Leighton W Larson Bivalved cast
US3680548A (en) * 1969-05-26 1972-08-01 John D Brown Method of using plastic cast
US3643656A (en) * 1969-06-16 1972-02-22 Joseph V Young Inflatable surgical cast
US4051611A (en) * 1977-01-24 1977-10-04 The Garcia Corporation Boot buckle
US4129127A (en) * 1977-03-24 1978-12-12 Ellison Francis D Method of making a surgical cast
US4510888A (en) * 1981-12-23 1985-04-16 Deangelis Barbara Shield assembly for an area of an animal to be protected
US4465064A (en) * 1982-02-22 1984-08-14 Philip Boone Orthopedic device and method for supporting and treating portions of the body

Also Published As

Publication number Publication date
EP0215100A4 (en) 1988-05-10
AU591393B2 (en) 1989-11-30
US4727865A (en) 1988-03-01
NZ215386A (en) 1990-01-29
WO1986005087A1 (en) 1986-09-12
AU5625386A (en) 1986-09-24
EP0215100A1 (en) 1987-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62502105A (ja) 一体化ファスナ−を有する再取付け可能な堅固なギブス
US5873848A (en) Orthopedic brace
US3844279A (en) Adjustable leg brace
US4366812A (en) Adjustable digital and metacarpal splint apparatus
DE602004012395T2 (de) Multifunktionsgelenkschiene
US4693239A (en) Orthosis
US4936296A (en) Splint device
US5593383A (en) Securing apparatus for an ankle and foot orthosis
US5713837A (en) Unitary orthopaedic brace
US4779858A (en) Immobilizing apparatus for performing medical and paramedical procedures
US4204529A (en) Cervical collar apparatus
EP0454921B1 (en) Orthosis for the treatment of tibial torsion in children
JP2575524B2 (ja) 肢部支持・固定器
US5242378A (en) Adjustable leg brace
US5070630A (en) Decorative cast cover
EP0801548B1 (en) Orthopaedic brace having one-piece cuff
US4543948A (en) Apparatus and method for applying rotational pressure to parts of the body
DE10004561A1 (de) modulare Kniegelenksorthese
US6331169B1 (en) Orthopaedic brace having one-piece cuff
CH410277A (de) Hüftstützschiene
JPH11504530A (ja) 1枚のカフを持つ整形外科用装具
DE2913606C2 (ja)
US3653378A (en) Adjustable splint
US7837642B2 (en) Knee immobilizer
US20210106449A1 (en) Splint device